12/07/08 18:43:00 MgaoFgKg
>>608
どうでしょうね。山谷小を立て替えて、ある程度キャパシティーを確保する方向
に向かえばまだ、完全には諦めていないって可能性もありますしね。
代々木小学校はずっと1学年1クラスでしたから廃校にせよ、持続させておいても
ファミリー層が来なければ意味が無いですしね・・・
601:東京都名無区民
12/07/08 19:38:29 5dOKT7cA
代々木小の土地が売りに出れば、建て替えしたい隣の秀和が
間違いなく食指を伸ばすでしょう(現・代ゼミタワーの土地も
メナーが建て替えに備えて買いたがったが相手にされなかった)。
オーナーに資力がなくても、メナーほど戸数はないから
大手デベが一帯開発に乗り出せば案外スムーズに話もまとまりそうな。
秀和はそれなりに住民もいるし、オフィスビルには苦戦しそうな立地だから
代々木小の土地も合わせて住居系が適当では?と思いますが
問題は価格ですよね。タワーにしても買える人は限られる。まして家族向けでは。
先に財務省住宅が民間に払い下げられてタワーの二三本も建てば
廃校にする必要もなくなるけど、うまい具合には運ばないもんですね。
代々木小&秀和~メナー~財務省住宅(と土建組合廃屋)あたりまで
一帯開発とでもなれば住居・オフィス・商業施設の住み分けされた
集積が生まれる※六本木ヒルズ的 から区とデベロッパーのやる気に期待したいところ。
602:東京都名無区民
12/07/08 19:55:43 MgaoFgKg
財務相住宅がどう変わるかってのは大きいですね。
またその変化に対応、または一緒となって代々木小の土地も計画してくれると
2丁目は大きく変わりそうですね。JR病院と代ゼミ本校もできたことですし
あそこらへんは今後どう変化していくのかも楽しみです。
しかし、区がしっかりしていればもうちょっと代々木駅周辺の再開発もがんばって
欲しいですね。権利関係が複雑という事情があるにせよ、オラさ町のシンボル的駅は
どうにかしてほしいw
603:東京都名無区民
12/07/08 20:45:05 5dOKT7cA
区もだけど、六本木界隈の森ビル的なエリア密着デベロッパー不在なのが歯痒いですね。
メナーの古参オーナーは『六本木ヒルズ作る時森ビルは常時50人張り付いてた』
なんて建て替えコンサルに文句言ってますよ。
区としては池尻も終わったし、美竹あたりに目鼻がついたら次は代々木に着手かな、と期待してますが。
デベも東京駅周辺が終わったら三菱か住友あたりが手を挙げるんではと予想。
604:東京都名無区民
12/07/09 12:24:04 8yQ7ViGA
代々木の価値?意味?って何でしょうかね(居住は別にして)
相当の大学は多摩地区へ行ったのに、
アニやゲーやミューなどの専門学校は競うように代々木-
商売的なメリット(応募者数)があるんでしょうね。
東京外から見て、そんなにイメージいいのかなー?
(* *)息子や娘は、八王子よりいいし、
都会へ送り出す親御さんは新宿・渋谷・錦糸町より安心って
感じなのかしら、、、?
605:東京都名無区民
12/07/09 14:14:30 Wb4iEOMw
郊外に転出してた大学の相当数が都内に回帰してますよ。
青学も本部にタワー建てて厚木は畳んじゃったし
最近、大学のグラウンド売却して宅地(マンション用地)転用って話も耳にします
。
全入時代なら尚更、志願者はどうしても大学>各種学校傾向になるから
予備校専門etc.はイメージいい場所の選択はもちろん、大学以上に
少子化時代の生き残りと撤収工作を考えない訳にいかないでしょ。
そもそもが徹頭徹尾ビジネスでやってるわけだし。
数十年単位の人口動静はもともと見えてるわけだから、いずれ撤収する場合にも
売りやすい立地、という点で選ばれている部分はあるんじゃないでしょうか。
代ゼミも幾つも不動産保有してるより、タワー一本あれば広告塔は充分、
みたく割り切った結果として一部ヴィレッジに貸したりしてるんではないかと。
借地料も税金etc.に見合わなくなったら、いよいよ売却でしょう。
606:東京都名無区民
12/07/09 16:30:26 8yQ7ViGA
近所のとあるバーでは最近、代々木は「なるなるサギ」の街じゃん!
って盛り上がってます。
有名大生に、ミュージシャンに、デザイナーに、声優に、
ビューティに、フサフサに、起業家に、バイリンガルに、なるなる、なれる、、、
夢のような街じゃないか、代々木!!!
607:東京都名無区民
12/07/09 19:57:27 LjCynbVg
>>615
有名大生に限っては結構な進学率を誇る鉄緑会もあるから
これに関してはサギとはいいきれないな。
まあ、それに学生が多いんだから多少大きな夢持っていいじゃないか。
608:東京都名無区民
12/07/09 21:25:20 8yQ7ViGA
夢、いいと思います!
応援します、金の卵たち(古っ
ただ、それを食い物にしているような法人も、
あるある―
609:東京都名無区民
12/07/10 12:28:06 C9Q6t8TA
OVAの端役にノーギャラで使っといて『在学中デビュー』と言いくるめる代アニ、
就職できてもアニメ業界、超薄給。
レコード会社は大卒かバイトから叩き上げ(専門卒=意味なし)と
相場が決まってても、学費で買った機材でプロデューサーごっこさせる音楽学校。
代ゼミタワーの学生寮もおいしい商売だよな。
通常一年、長くて二年で基本は春以外の途中退去なし。
世の大家は敷礼ゼロゼロの上で空室リスクに怯えてるのに
地方のバカな金持ち騙せばあの程度の部屋数は普通に埋まる。
遠い将来、廃業の憂き目に遭ってもあの場所なら高く売れる。
610:東京都名無区民
12/07/10 12:54:36 YmNkCxPQ
ミューズの売りは大阪から上京し中退したB'zの中年太りギタリスト。
本人は認めてるのかな?
夢は見るもの、食いものじゃないぜぃ!
611:東京都名無区民
12/07/10 22:11:47 T82qnS2w
>615
思いっきり笑えるネタだった
612:東京都名無区民
12/07/13 20:13:14 s0xaGakA
仮に、世間でそれなりの評価を得ている大学に合格したとしても
「代ゼミに通ってました」
とは胸張って言えないね。
613:東京都名無区民
12/07/15 01:49:47 0I4QuYog
そういえば代ゼミってタワーになる前は学食や売店(?)を誰でも使える
形式だったけれども、今はどうなっているんだろうね?
614:東京都名無区民
12/07/15 02:30:52 YQXzB87w
タワー、住居階の下までは上がれる。EV の南側にブワっと代々木公園が拡がる。
一丁目の裏手も空き地が増えてて地上げ近しかと思ったり。
住居階真下は教室のない公開空き地?(ガラスで外丸見え)みたいになってて
休憩時間に生徒が暇つぶしてる。東大とか早稲田とかの方向に矢印が貼られてて
小さい神社(というか祠)もある。晴れた日には富士山も見える。
その一階下が学食。部外者も食べられそうだが試したことなし。
試す時は不法侵入で捕まらないように気をつけて。
615:東京都名無区民
12/07/16 12:39:03 gK8z1Gow
山野タワーにあるファミマ、生徒の休み時間以外は
ほんとにガラガラ。予約なしで貸切り出来まーす。
学食は昔と違って、おとんど業者に委託してるみたいですね。
だから味も値段も、ギャンブル性・意外性は低下傾向???
616:東京都名無区民
12/07/16 19:16:10 8+brVJZA
>623
>東大とか早稲田とかの方向に矢印が貼られてて
ここまで来ると涙ぐましいのう
矢印の先に”進入禁止”の標識は無かった?
617:東京都名無区民
12/07/18 12:15:09 dwxxFyNQ
>矢印(w
ムスリム圏のホテルの天井にも必ずありますね。
あれは現欲の方角ではなく、神聖なものと思われます。
618:高志宮殿下
12/07/18 12:16:52 TLtSGXkg
我輩は殿下なり。
只今、旅の道中なのだが、全国の諸君、我にお金をくれ。
金欠で困っているのである。
あと、抱かせてくれる女も募集(笑
一人旅は淋しすぎる。
気軽にメールしてくれよ。
spacecowboy-_-tks@docomo.ne.jp
619:東京都名無区民
12/07/21 20:54:05 o7Z/rNog
代々木は新宿より落ち着く
620:東京都名無区民
12/07/22 16:41:48 /KbA99XQ
代々木は、高層ビルに取り囲まれながらも、静で落ち着く良い街ですよね。
621:東京都名無区民
12/07/22 21:09:39 ufuWznrQ
1丁目~5丁目までのそれぞれ全くの別世界、神園朝の都会とは思えない静けさ、
そして恐ろしく便利な交通機関、不思議な町ではある。
622:東京都名無区民
12/07/23 20:20:59 XWjMVPIw
5>1>2=3>4みたいな話を聞いた事がある。
たぶん、住居地として―
子供がいれば学区の問題とかも絡むんでしょうね。
623:東京都名無区民
12/07/24 04:20:08 Cg4qbYOQ
小中学校の学区制度はいつのかにか廃止された。好きなところを希望できます、
まあ、これだけ統廃合が進めばさもありなんですな。
そもそも渋谷区は小中学校は私立への進学率が23区で一番だしね。
確か小学校では58%で公立を上回っている(2006年調査)。
中学校なら更に上でしょうね。
4丁目は旧山之内侯爵邸を始め、豪邸が多かったので居住地として
一番下なのは何かの間違いでしょう。あれだけのマンションが林立するということは
いかに豪邸が多かったことの証だし(実際、いくつかは記憶にある)。
1,2丁目は大部分が「千駄ヶ谷」だったから、また位置づけが違うかもね。
624:東京都名無区民
12/07/24 13:28:01 5sQkOEcQ
なるほど、4のT野ユリ宅にもベントレー?その他が鎮座してました。
しかし、我々クラス=徒歩チャリ族に、あの傾斜///は辛い―
元々の代々木は3・4・5なんですね、5の雰囲気はやっぱ違うなー
625:東京都名無区民
12/07/24 20:19:57 i9gvSYFA
5は、ほとんどの地域が代々木初台町だったね。
と、書いてある。今のマンションが殆ど豪邸だったのは覚えてる。
除く:鉄工会社社宅
626:東京都名無区民
12/07/29 21:57:46 spw7h3FQ
タワーといえば山野上のマンション、設計ミスで家賃相場より10万くらい安いらしいな。
不動産屋に勧められた。
窓を開けると防犯ブザーが鳴ってしまうから、ずっと閉めっぱなしで生活しなきゃいけないとか。
627:東京都名無区民
12/07/29 22:49:07 6ygIktZA
>>636
確かにあそこ少し安いと思う
でも今どきのセキュリティなんてインターフォンのところでオンオフできるでしょ
というか月額10万も違うなら金かけても直すんじゃね?
628:東京都名無区民
12/07/31 16:11:40 Pa5H4FNw
甥っ子が代々木に住みたいらしいんですが、
最低限の暮らしが出来そうな掘り出し物件ありませんか?
629:東京都名無区民
12/07/31 16:33:31 NwZBiq8Q
ニューステートメナーの1Rでシェアハウス月三万台であったような。
ただでさえ激狭だけど。普通に一軒借りても六万台からあるはず。
風呂なしボロアパートも、探せば四万台である。
630:東京都名無区民
12/07/31 19:15:05 w2Ks3wDg
>638
今の若者の最低限てどの程度のレベルなんでしょうね?
昔、ウチで経営してたアパートは電話は呼び出し(ウチにピンク電話あり)、
トイレ共同、エアコンなんて夢のまた夢だったよ。
僕の家もエアコンは居間に1台だけ、車も「愛知自動車工業」とかいう
今は無い会社の車だったし(軽)。手押し式のポンプで井戸水も汲んでたよ。
新宿4号地の京王プラザや住友ビルなんかが真新しい頃だ。
でも、司法試験に合格した司法修習生、国家1種公務員とか
今思えば優秀な若人が居たね。
631:東京都名無区民
12/07/31 19:38:42 o/6otwMg
放射能着いてんだから安くしろってんだよなw
632:東京都名無区民
12/08/01 00:46:29 LuQSgHDg
参宮橋の高速下(スナックやまの1階)に動物病院ができるみたいだな。
633:東京都名無区民
12/08/01 07:03:47 V2Gyf2dg
格安居酒屋増えて、駅前に大学生が増えたねー
各々円陣組んでだべってて、別に広いし座り込んでるわけでもないしジャマでもないけど、大学生ってどんだけ時間余ってるんだよと思う
634:東京都名無区民
12/08/01 12:11:50 O3hqdXaQ
大学じゃなく専門じゃ?
予備校専門が減ってくと、中野みたく再開発して大学誘致でもしない限り
昼間人口も減る一方だね。現実的にはオフィスビルかなー。
635:東京都名無区民
12/08/01 19:02:33 knVmwmYA
うん、代々木駅前に大学生は集まらないね。
ラグビー早明戦の時、千駄ヶ谷の駅が学生が溢れるので
代々木に来るグループが居るくらいかな?
理工系できちんと勉強してると時間なんか余らないよ。
今は知らんが、俺の頃は土曜日でも4限まであった(終わるのは16:00)
そんで俺は硬式野球部だったから帰ったら寝るだけ。
シーズン中の土日は試合だしね。
636:東京都名無区民
12/08/02 00:42:05 XduozcuQ
ああ大学生じゃなくて専門生か
俺もなんかおかしいなと思ってたんだよ、なんでわざわざ代々木まで来るんだろうって
あれ全部専門生って考えると・・・代々木ってすげぇなあ
637:東京都名無区民
12/08/03 21:41:40 HBYjtdXQ
SKE48の3人が参宮橋散歩
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
URLリンク(tvcap.dip.jp)
638:東京都名無区民
12/08/04 01:15:21 uIfY+RBg
スワローチェーンのトラックに笑ってしまったwww
639:東京都名無区民
12/08/04 14:07:39 YQQLkHWQ
なんだこのブサイク共は…
640:東京都名無区民
12/08/05 04:11:54 cAWJaxZw
東京乗馬倶楽部でのあの格好・・・幼稚園のお遊戯会並み
全くといっていいほど倶楽部には相手にされなかったんだね。
駐車場内でそれっぽい恰好したのを撮影するだけを
やっと許可されたって感じだ
641:東京都名無区民
12/08/12 19:36:56 p1RqJpow
今、代々木駅前交番前の交差点内に覆面が止まってるけど、
ないと駐車違反では?
642:東京都名無区民
12/08/14 09:45:32 xEvW89Gw
山谷小、今年の公立組は大分、原外中(旧外中)、松濤中に流れるらしい。
代々中は制服が相当不人気とか。
でも松濤は希望者多く抽選でしょうね。
643:東京都名無区民
12/08/18 06:01:12 R3QuWliw
>>651
そのようですね
644:東京都名無区民
12/08/19 00:20:24 KPekgPUw
渋谷行きの京王バスに「フォレストタウン」というバス停ができたらしいね。
フォルクスの前とか。マンション住民からの要望かな?
645:東京都名無区民
12/08/19 07:59:18 LsqrhIpA
代々木三丁目と参宮橋のバス停なんか、徒歩2,3分じゃない。
さらに西参道と代々木三丁目の間にもバス停つくったの?
まあ可能性としては、マンション住民よりも「あやめの苑」かなあ?
646:東京都名無区民
12/08/19 10:16:07 l96+cyMQ
フォルクス上のマンションって前は芸能人やらモデル住んでいたけど今はどうなのかな?
647:東京都名無区民
12/08/20 05:20:54 Vp/sUlPw
今も住んでるよ。グラドルあがりのタレントさんとか、イケメンアーティストさんとか。
フリーアナウンサーも見たことあるな。
648:東京都名無区民
12/08/20 07:29:26 HM+KeGJw
>>657
ありがとう
やっぱ芸能人ってかたまってるんだね
近所には他にも芸能人マンションありますね
一般人にはあの立地に魅力を感じないと思いますが
車メインだと陸の孤島感やら縦横に伸びる道と高速は魅力あるのかな?
649:東京都名無区民
12/08/20 17:45:58 0mnD1TJg
>658
>近所には他にも芸能人マンションありますね
>一般人にはあの立地に魅力を感じないと思いますが
この条件だと、あそこのマンションのことだと思いますが
知り合いの不動産屋の話では法人契約(事務所契約)が多いので
あまり大物で無いタレントなんかが結構住んでるみたい。
変な時間に1台だけタクシーが付け待ちしてたりする(迎車じゃないよ)。
それから、駐車場が地下で出入り以外は車が見えないマンションにも
結構有名人(芸能人とは限らない)は多いね。
650:東京都名無区民
12/08/23 21:41:14 8XS8ckMw
>>654
>>655
「フォレストタウン」バス停は、高架下側に無いことを今朝気がつきました。
バス停が一方だけ設置されているなんて不思議。
651:東京都名無区民
12/08/24 15:37:07 ohdLVQtw
第一勧銀の独身寮跡地のマンションに住んでいます。
芸能人、タレント、小説家と多士済々の人たちが住んでいて面白いですよ。
もともと山谷小学校の近くで生まれ育ったので、子供ができたと同時に引っ越してきました。明治神宮が散歩圏で、新宿からタクシーでワンメーターそこそこなので便利ですよ。陸の孤島感はまったくないですね。4丁目に行くと感じるかもです。
652:東京都名無区民
12/08/24 23:29:31 9qv9zpQw
>>661 参宮橋駅があるのに四丁目が陸の孤島とは?
勧銀って合併したメガバンクで、ダメバンクって言われているよね。
三丁目は代々木のチベットだよ、駅も無くバスだけとは郊外みたいで渋谷区とは思えない。
売れない芸能人や三文小説家の巣窟では無いのかな!
653:東京都名無区民
12/08/25 00:17:45 a9Keb7Ww
3丁目と4丁目の醜い争いwww
654:東京都名無区民
12/08/25 04:46:27 fjzajpZQ
3丁目と4丁目で「陸の孤島」もへったくれもないでしょ。
歩くなり、自転車に乗れば大概のことは事足りるよ。
まあ、4丁目は電動アシスト付き自転車じゃないときついかな?
第一勧銀は、今のマルマンのところだったな、さらには「けごん」か。
655:東京都名無区民
12/08/25 04:49:03 fjzajpZQ
>660
すると、やっぱり「あやめの苑」の存在説が有力かな
あそこは昔、国鉄の研修所でテニスコートがまであった。
656:東京都名無区民
12/08/25 06:37:29 BkMmdRnA
たかのゆり、ソシエ、アートネイチャー………いつの間にか胡散臭いのが集まってきた
657:東京都名無区民
12/08/25 07:09:56 pI86MX/w
「4丁目」はそのバス停すら廃止されましたなw
まあまあ、醜い争いは余所でどうぞ。
658:東京都名無区民
12/08/25 07:12:14 pI86MX/w
「4丁目」はそのバス停すら廃止されましたなw
まあまあ、醜い争いは余所でどうぞ。
659:東京都名無区民
12/08/27 03:28:14 scRhnV5g
代々木商店の家系ラーメンが気に入った
午前3時までやているし
660:東京都名無区民
12/08/27 19:20:54 8MppNDUA
「フォレストタウン」バス停だけど、確かに4号線高架下には無いね。
こういうのは珍しいね。
661:東京都名無区民
12/08/28 01:53:50 JA05Iyjg
三丁目のお祭りは、4丁目に寄生しないと出来ないだろう、資金力大きく違うし。
町会長が何でもホーレンゲッキョウオーで集金すかもよ。
妙智会と、三丁目では今は落ち目の創価学会の劇的な連合があるかもね、
美香子ちゃんありがとう!
662:東京都名無区民
12/08/29 00:31:10 /pvSQYTw
>>671
何を言いたいのかよくわからない
663:東京都名無区民
12/08/29 04:40:24 WPeza1fw
同意、日本人ではあるようだが。酔ってるのかな?
664:東京都名無区民
12/08/29 07:36:06 EuSetj+w
西参道入り口で撮影していたね。
普段はタクシー・トラックが休憩のため駐車している道路を
ハンパない数のロケバス等が占拠していました。
何を撮っていたのでしょう?
665:東京都名無区民
12/08/29 13:34:52 WcWb50HA
相棒 Season11
666:東京都名無区民
12/08/29 15:51:26 vHmbeSrQ
>>671
あまり失礼な事をカキコしないで!
三丁目はホーレンゲッキョーの会長になってから、協力者が減少してつぶれそうだよ。
少ない役員では運営できないので最小限のことしかしない。
前役員と現役員は会長を辞めて欲しいのに辞めない、今年は区政80年で記念品や区政功労賞を貰ってから辞めるらしい。
つまり辞めたく無いのだ、辞めれば後を勤める人材は有るのだが。
妙智会も創価の会長では援助も出来ない。
667:東京都名無区民
12/08/29 19:13:20 jECYOTxw
>>674
あそこに公衆便所があるから、いつもタクシーが止まっていて走りづらい
便所廃止してほしいよ
668:東京都名無区民
12/08/29 21:09:30 /1DuOozQ
もともとは、トイレの前の道路付近は、三車線分位の道路幅が
あったよね。なので、タクシーが止まってても車の通行には
全く問題がなかった。
それが何時頃かね?15年?20年位?前に何故か歩道の拡張工事をして
2車線分程の道路幅になってしまった。
それからだよね。特に甲州街道の初台方面から右折する時に
トイレ駐車のタクシーが邪魔になったのは。
そして、旧第一勧銀寮の建物の1階がコンビニになり
ここにも駐車車両が激増。
よって、この間は実質上の1車線になってしまった。
「なんじゃらほい」って感じだね!
669:東京都名無区民
12/08/31 03:14:44 E8+aBOEw
甲州街道沿いの「亀屋」がセブンイレブンになってた。
ビル自体は亀屋ビルのままだけどね。
670:東京都名無区民
12/09/01 02:52:27 ptI1RSRA
またラーメン店がオープンしたみたいね。
南新宿駅の線路から代々木小方面のコインランドリー横に。
ラーメン店は最近潰れずに結構あるから、そろそろ激戦区っぽくなってきたな。
671:東京都名無区民
12/09/01 16:53:52 BI0sequQ
ラーメン激戦区になったら嬉しいなぁー(*´∀`)
672:東京都名無区民
12/09/02 12:45:43 HnU5l6fw
ラーメン店、覗いて来たけどL字型カウンターだけで10席くらいかな
「いそじ」みたいな麺を切る機械が置いてあった。
休みのせいかもしれないけど、随分と目立たない店構えの店だね。
673:東京都名無区民
12/09/02 23:40:24 13qaE0DA
麒麟が1番
674:東京都名無区民
12/09/03 19:51:15 S0Yyq3fQ
アサヒが一番
675:東京都名無区民
12/09/03 20:57:45 G3pWRKEw
麒麟は匂いだけで近づきたくない。
676:東京都名無区民
12/09/03 21:38:43 LOVGsLdQ
キリンみたいな豚臭いラーメン食える人は味覚が違うから仕方がない
家系食べたくなったら5分歩けば代々木商店に行く
深夜までやっているし
677:東京都名無区民
12/09/04 04:23:19 Se5lHLqQ
麒麟の前を通行するときは、呼吸を停止します。
近隣から相当苦情がきているのでは?
678:東京都名無区民
12/09/04 07:24:39 D9jR3RqA
>>687
◇ 代々木 その31 ◇
スレリンク(tokyo板)
このスレを読むと麒麟の評価が分かると思います
私見ですが地域の迷惑を考えない好感の持てない店だと思います
679:東京都名無区民
12/09/04 07:28:43 Y8k6Cj6w
麒麟もだけど御天もそうとうな悪臭はなってるな
680:東京都名無区民
12/09/04 13:07:21 G28qCRLg
でも麒麟の従業員さん、他のラーメン屋より愛想良いから通っちゃうんだよなー…
笑顔ひとつないらすたなんかより居心地いい。
北側のセブンイレブン横を入った所のラーメン屋も気になってる。
美味いんだろか?
681:東京都名無区民
12/09/04 20:26:47 7IzQzKEg
代々木小廃校ネタで渋谷オンブズマンのサイトが軽い祭りになってる。
羽澤ガーデンあたりは止められたが、二丁目界隈じゃどうかなー
682:東京都名無区民
12/09/05 04:25:19 Bc3dfYbw
今、代々木は駅周辺はともかく住宅街が近いエリアは、オフィスビル、
ワンルーム、駐車場等など空きが目立つね。
不動産屋の話では完全に供給過多らしい。
しかもオーナーは高齢者が多い関係か、賃料相場を理解せず
家賃は過去をひきずろうとするため、なかなか埋まらないとか。
よってウチは部屋も駐車場も相場よりも下げたところ
あっという間に埋まった。やはり人気の高いエリアではあるようだ。
683:東京都名無区民
12/09/09 01:09:25 W+NPD0Vw
だからなんだ
684:東京都名無区民
12/09/09 02:54:45 h0yfyUdg
尖りすぎだろ ジャックナイフかよ
685:東京都名無区民
12/09/15 10:53:24 Z3Mwelpg
今日代々木小学校で、統合廃校の事の権威である人の講演があるようです。
参加してみましょう、区の説明もあるようです。
686:東京都名無区民
12/09/16 21:03:03 SECsPEBw
鳩森神社の祭礼と重なるからボイコットしよう、とか言ってたけど結局やったんだ?
統廃合反対派ばっかりで賛成派いなさそうだからな。不毛っちゃ不毛。
687:東京都名無区民
12/09/17 17:59:23 I4WVaH/Q
今日、ヘリコプターがコンスタントに頻繁に飛んでたんですが何かあったのでしょうか。
いつも音がうるさくて困っているのですが…。
どこのヘリでしょうか??
688:東京都名無区民
12/09/17 22:24:57 eM+NDoSQ
今日の話なのか、いつものことなのか、どっちやねん。
689:東京都名無区民
12/09/18 08:46:50 4hOfAS9Q
いつもの事ですけど、昨日は特に。
いつもの場合は夕方位が多いのでしょうか。
なんせ仕事に出かけていますから、昼間の事は分かりません。
そんな事はどちらでも良いと思いますけれど。
答えになっていませんし、そこは重要ではない。
『昨日は何かあったのか?』と尋ねている訳ですから。
無理に書き込まないでも知らないなら知らないで結構なんですよ?
690:東京都名無区民
12/09/18 08:57:25 u7waT0tw
狂気を感じる
691:東京都名無区民
12/09/18 17:40:37 eUVdi6NQ
697だけを読むと698のように思う。
699を読むと「昨日のこと」だと解る。
692:東京都名無区民
12/09/18 23:37:20 Df7NvDDQ
>>699
>いつもの場合は夕方位が多いのでしょうか。
なんで疑問形なんだよw
いつもうるさいならわかるだろw
693:東京都名無区民
12/09/18 23:43:23 4hOfAS9Q
世知辛い世の中ですね。
それとも書き込んでいるのは中学生かな?
こんなところに居ないでちゃんとお勉強しようね?
質問する場所を間違えました。
失礼しました。
694:東京都名無区民
12/09/19 04:12:18 fEzhJM1A
意味の捕え難い文章を書き、指摘されると
「世知辛い世の中ですね。」とくる。
これも何だか繋がりが解らない。
更には、
「こんなところに居ないでちゃんとお勉強しようね?」
なんで語尾に「?」がつくのだろうか?
695:東京都名無区民
12/09/19 07:37:33 jIpHW1CA
生産性の無い事をするのがお好きなんですね。
知らないなら知らないで良いじゃないですか。
みっともない。
ご自分がよく分からない話題に対しては投稿者の揚げ足とって話題を逸らすのですね。
そういう大人げない人が存在する事が「世知辛い」と言っているのです。
人の揚げ足をとって少しは日頃のストレスを発散できましたか??
それはそれは何よりです。
それでは、引き続き揚げ足取りの続きをどうぞ…!
696:東京都名無区民
12/09/19 08:37:21 URztodMw
結局よくわからないけど、いつも夕方頃に飛んでいるのと、月曜日に昼間も?ずっと飛んでたっていう2つの事象があって、知りたいのは月曜日の方なんですね。
個人的には両方の理由が知りたいかも。自分は職場も自宅も代々木だけどそんなにみかけないんですが、代々木のどのあたりですか?
697:東京都名無区民
12/09/19 08:50:01 sTJzuLFg
ここ最近でいえば神宮前の母子殺人でヘリ飛んでた
国立競技場の女子サッカーu20ワールドカップでも飛んでいたな
それにしてもイミフ過ぎて怖い…
698:東京都名無区民
12/09/19 18:45:10 vmBWcbQA
麻布の米軍基地のへりじゃないの?
神宮前、千駄ヶ谷上空なんて夜の10時頃とか平気で飛んでる
699:東京都名無区民
12/09/19 19:17:54 QrCGrjyQ
ん?麻布の米軍基地?何のことかな?
現在の六本木トンネル付近にあった米軍や星条旗新聞社が使用していた
ヘリポートなら、無くなってからかれこれ20年以上は経つのでは?
あれが無くなったから芝公園から青山墓地へ抜けるトンネルが出来た。
それまではヘリポートのせいで芝公園側から車で来ると、
ヘリポート前でUターンして六本木通りに出てたけど。
700:東京都名無区民
12/09/19 19:28:41 rVNCapDg
yournet君は、健在化している複数の読者が意味不明で不気味に思ってるのが
解ったのかな。潜在読者を含めたら相当数だろうな。
仮に、日本語に不慣れな外国人だったら仕方ないけど。
701:東京都名無区民
12/09/19 19:38:10 Kc+NTnfQ
おお! Hのマークが・・・
URLリンク(maps.google.co.jp)
702:東京都名無区民
12/09/19 20:40:40 fEzhJM1A
一度ぶっ壊してトンネル造ってからまた同じ場所に作ったんだね
場所は同じ
星条旗新聞社のまん前
703:東京都名無区民
12/09/29 20:49:49 QJvLn+HA
財務省住宅横の土建組合ビル、ようやく解体開始。
二丁目界隈、ちょっと続いてるかも
704:東京都名無区民
12/10/01 04:06:11 xD9ttJVQ
なんか最近夜に薄気味悪いツラしたヤツらをよく見るんだけど、何か変わったことありました?
705:東京都名無区民
12/10/02 19:42:21 wu95K3Iw
心当たりがありすぎて返答に屈します
706:東京都名無区民
12/10/03 00:07:53 QPqZ7VGw
俺のことかと
707:東京都名無区民
12/10/03 00:18:48 oPRWknrw
きゅう・する【窮する】
(動サ変)
[文]サ変 きゆう・す
[1] 金や品物が足りなくて苦しむ。
生活に―・する
[2] 行き詰まって苦しむ。困りきる。
返答に―・する
708:東京都名無区民
12/10/03 02:41:05 5fE8ib4A
返答に屈するって
709:東京都名無区民
12/10/05 23:56:37 rvMgl3bg
東京チカラめしが週末に開店だね。
色々なところに出店して勢いがあるようだけど、
陰で「ステマめし」と揶揄されてるね。
近所に新しい店ができることは歓迎。
710:東京都名無区民
12/10/06 02:13:37 G7NlUDNA
>>711
H画像をじっくりと観察しました
711:東京都名無区民
12/10/07 19:56:37 /njKZyZA
くっ・する 【屈する】
[動サ変][文]くっ・す[サ変]
何かをしようとする意欲・気力がなくなる。
712:東京都名無区民
12/10/15 22:23:26 4f/2cowA
代々木小学校の廃校は反対!
出稼ぎ区長のおこずかい稼ぎにさせるな、跡地を売るつもりだ。
区の財政不足を補う為に、又不動産が動くと目に見えない金が動く。
扱う不動産屋は○み○屋不動産かな?
竜一が顔を出さないのは・・・・・・・?
713:東京都名無区民
12/10/18 00:33:05 yDQ/OcDQ
全校生徒たかだか100人の不採算校に無駄な税金投入反対。
714:東京都名無区民
12/10/19 14:37:32 dr7Onwgw
723
100人もいるのだから大切に、卒業生より。
竜一
715:東京都名無区民
12/10/20 20:55:15 IAad2viA
100人なら残せで50人なら潰せと言えるか?
値段のつけられないノスタルジーでは
本人も家族も恩恵受けない納税者たちには通用しない。
716:東京都名無区民
12/10/22 23:11:52 hLlZQ9KQ
東海大東京病院前にパパラッチがいっぱいいるんだけど何アレ?
誰がいんの?
717:東京都名無区民
12/10/23 01:46:14 UVyCqPVw
へーそうなんだそれは興味あるな
誰かパパラッチよろしく
718:東京都名無区民
12/10/23 04:53:32 iO/c1mZQ
ここ2,3日に入院報道されたのはT大臣がいるが、
ちょっと病院の格からいくとどうかね?
719:東京都名無区民
12/10/23 16:46:19 iO/c1mZQ
田中慶秋法相は19日、
体調不良を理由に検査を受けた東海大付属東京病院(東京都渋谷区)に
数日間の予定で入院することを決めた。病院が明らかにした。
とありました。
720:東京都名無区民
12/10/23 16:48:31 iO/c1mZQ
東海大学工学部卒業
だそうです。
721:東京都名無区民
12/11/12 21:18:04 OAun7pag
代々木小学校の廃止は反対だ。
山谷と統合してその後は廃校が見え見えだ、跡地の始末でウハウハを見込んでいるのさ!
722:東京都名無区民
12/11/13 18:53:11 EyXrTS6g
ウハウハ大歓迎。
新宿駅から近い二丁目は西新宿並に再開発できる。
723:東京都名無区民
12/11/13 21:41:30 G7yRkAhA
>>732
そうなるなら、みんな賛成するよ・・・・・
1丁目しかり2丁目しかりなんであんなにコインパーキングが多いのか・・
南新宿駅周辺なんか悲惨な状態でしょ。駅前があんなに閑散としてる駅って他にあるか?
もう何年も前に超大手が開発しようとしたんだけどね・・・
開発しようにも土地が手に入らないんだよ。
代々木小が廃校になったとしても、西新宿並に再開発される事はありえないよ・・
724:東京都名無区民
12/11/13 21:57:52 kqiE7m8Q
今さら、都内中心部を再開発しようとするのも・・どうですかね。
開発も無駄に終わるんじゃないでしょうか。
725:東京都名無区民
12/11/14 03:08:58 zXMxzWow
週刊現代今週号、俳優の市村正親のインタビュー記事に参宮橋の思い出。
そば「代々木屋」洋食屋「ピース」中華「上海飯店」焼き鳥「七福」おでん「斉藤」
おでん「斉藤」は浅利慶太もお気に入りだったとか。
崩れかかった(実際傾いてたよね)納屋のような店だったけど、
あそこが劇団四季トップの面々の溜まり場だったとは驚きだった。
726:東京都名無区民
12/11/14 12:04:36 ucHkst7g
>>733
南新宿が再開発されそうになったことあったんだ?!
代々木駅が近いからそんなに店はいらないけどね
727:東京都名無区民
12/12/01 20:41:34 sX+QOWpg
山谷小に建築計画の看板が掲示されてた。
来年7月着工だってさ。
728:東京都名無区民
12/12/04 17:44:24 cNyCqbiA
財務省千駄ヶ谷住宅、公務員宿舎削減リストに載ってるね。
取り壊し中の土建組合跡地もつまらない賃貸アパマン建てないで
一体開発すればいいのに。
729:東京都名無区民
12/12/05 03:20:44 oboPumQg
最近平和だったのに、傷害事件が起きたとは怖いですね。
一応ソース
URLリンク(mainichi.jp)
730:東京都名無区民
12/12/05 04:04:52 EPhfgIzg
>>739
ローソンに行った時に、中継車止まってたのはコレのせいか。
731:東京都名無区民
12/12/05 12:04:54 +I8G9K+Q
南新宿だったのか・・・犯人逮捕はよ!
732:東京都名無区民
12/12/05 21:53:02 79EKoSgA
なんか警官がウロウロしてるな
733:東京都名無区民
12/12/06 05:22:29 9x9t3Inw
踏切から南新宿駅を撮影した映像が流れてたね。
原宿警察署管轄だから「キハラペイント」横の坂を登った辺りかな?
734:東京都名無区民
12/12/07 15:47:51 wBhCRa9g
>>743
URLリンク(hicbc.com)
を見る限りだと小さい踏み切りの方みたいですね。
なんか代々木に土地勘ありそうで怖いですな
735:東京都名無区民
12/12/07 18:21:51 EKqXHjFg
そうですか。昔は自動じゃなくて自分の手で開けてた踏切ですね?
確かに土地勘の無い人が通る道ではない。
あの踏切は、どっち側から来ても道は細いし、
土地勘が無い人なら
「行き止まりかも?」という感じだもんね!
736:東京都名無区民
12/12/07 20:25:44 wBhCRa9g
>>745
そうですね、人通りが特に少ないのに加えて暗いところ、そして
代々木に住んでいても滅多に使わない道での犯行ですからね。
防犯カメラに犯人映ってればいいですけど、3丁目とかあっちのほうに逃げ込まれたら
・・・と思うと犯人検挙難しそうですね。
737:東京都名無区民
12/12/12 06:20:32 5e84ykxw
昨夜、事件が起きた道付近を事件が発生した時間帯頃(0:00前位)に
通ったのですが、刑事や制服警官が数名ほど居て、通行人に聞き込み捜査を
していました。何故か私は何も聞かれませんでした。何故???
事件現場は、未だ現場検証跡のチョークで地面にマーキングした跡が
生々しく残っていました。
738:東京都名無区民
12/12/12 11:59:07 J7w389QQ
>>747
聞かれなかったら、刑事さんにでも話しかけてみればよかったのに。
変な人とすれ違ってないかとかそういう情報でも欲しがると思うし
今度見かけたら話してみてはいかが?
739:東京都名無区民
12/12/12 18:39:46 IWvb9BzQ
>>748
忘年会帰りで相当酔ってました。
よって、警官に話しかけるのは辞めておきました。
警官も酒の匂いがプンプンしているので避けたのかもしれません。
740:東京都名無区民
12/12/12 22:30:25 J7w389QQ
>>749
「何故か」←何故じゃない理由が良く分かりましたw
741:東京都名無区民
12/12/16 19:08:28 +x91Tl8A
山谷小学校の投票所、ゲキ混み。
並び始めて30分かかる。
742:東京都名無区民
12/12/20 06:40:42 J+JdY4bg
通り魔逮捕まだ?
743:東京都名無区民
12/12/20 11:58:09 0hD/HdEg
逮捕されたみたいですね。
よかったよかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
744:東京都名無区民
12/12/20 16:41:47 1+0f7o1g
現場近所住みの犯人の親戚、もし同じ名前だったら名前出されて気の毒
745:東京都名無区民
12/12/20 19:10:14 y3muxmFQ
やはりご近所住まいですか。
あの道は沿道にでも住んでなければ通行する必要の無いみちですからね。
746:東京都名無区民
12/12/20 19:22:05 kAItcAtQ
千駄ヶ谷の生協の隣にOKストアがオープンするようだ。建設計画の看板が
立っているだけなのでオープンはだいぶ先と思われるが。
747:東京都名無区民
12/12/20 19:43:26 pxoxdMaQ
↑
着工 2012/11/30
完成 2013/08/31
748:東京都名無区民
12/12/20 20:50:18 1+0f7o1g
>>755
あの踏切を渡る人も限られてるでしょうね
>>756>>757
先週は富ヶ谷にハナマサオープン、来年夏は千駄ヶ谷にOKーーー!
ついでに百均のセリアもお願い・・・
749:東京都名無区民
12/12/20 22:02:21 y3muxmFQ
753情報の記事に「マンション」とあるが、刑事達が深夜聞き込みを
してたのは「マンション」の前だった。
そのマンション前、ほぼ毎日通るんだけど、今朝突然空家になってた。
750:東京都名無区民
12/12/20 22:05:08 y3muxmFQ
× 今朝突然空家になってた。
○ 今朝突然空家になってたのに気がついた
751:東京都名無区民
12/12/20 22:08:42 y3muxmFQ
× 今朝突然空家になってたのに気がついた
○ 今朝、突然空家になっている部屋があるのに気がついた
752:東京都名無区民
12/12/21 00:03:22 WERga4kg
>>761
2回買い直しているけど、「突然」は要らんだろ。
753:東京都名無区民
12/12/21 00:45:27 tkHQ+bXQ
何を買い直してるんだよw
あなたも落ち着きなさいよ
754:東京都名無区民
12/12/21 01:17:41 DSyYAnyg
顔写真は出なそうだね。
755:東京都名無区民
12/12/21 06:28:18 Rp1L/6Mg
>>764
出てたよ(たぶん卒アル)
756:762
12/12/22 11:00:00 pmBPm0LQ
>>763
そんなことは……と言いたかったが、ご指摘の通りでございます。
757:東京都名無区民
12/12/27 10:21:26 9Aqq+w4w
南新宿駅近くの総菜屋(隣が床屋で向かいがダンスレッスンの教室みたいの)の黒い大きなワンチャンが亡くなったみたい。
あの店の前通る時よく見掛けてたからなんか悲しかった。
見た目が珍しくてなんか好きだったんだけどなぁ。
758:東京都名無区民
12/12/27 15:04:48 YYg51MOA
>>767
たしかタンタンという名前。
18日に虹の橋を渡りました。
通るたびになごませてもらってたので寂しい。
獣医さんの診断では心臓とのことで、
苦しまなかったのが救いだったそうです。
名物看板ワンコでしたね。
冥福を祈ります。
759:東京都名無区民
12/12/27 15:28:31 9Aqq+w4w
>>768
詳しい情報ありがとう。
タンタンか、似合ってる名前だ。
インパクトのある犬だったからあの付近のアイドルだったのだろうと思います。
もうあの総菜屋の前を通っても姿が見れないと思うと寂しい。
この前通ったらお供え物がたくさんされていたよ。
760:東京都名無区民
12/12/27 18:43:37 9y/QkkGQ
あの惣菜屋は元は魚屋だったけど、そのころは見かけなかったな。
惣菜屋に変わってから(魚を買う人が減ったんでしょうね)、
良く見かけるようになった。魚屋じゃ、犬を居座らせる訳にはいかないかな?
確かにインパクトのある犬だったね。
761:東京都名無区民
12/12/29 03:45:15 3tAKg7Vg
>>771 ソースは?
住所不定とニュースにありましたが
762:東京都名無区民
12/12/29 04:47:27 5pvcdiEQ
>>772
キャッシュも残っていないけどググルと
柏原容疑者の知人:「床屋の仕事に就くあれだったんだけど、
長く続かないで、帰ってきたりいなくなったり」
って文字が出てきたのは確認した。どこの床屋かは知らない。
763:東京都名無区民
12/12/29 11:14:19 PUHHIRWg
↑
削除依頼
764:東京都名無区民
12/12/29 12:37:15 /mMvsdFQ
2.誹謗中傷
特定個人、団体、地域等への誹謗中傷でしかない発言は削除します。
これは掲示板における固定ハンドル叩き、及び地域の優劣をつける主旨の発言も
含めて削除対象となり得ます。
店舗情報等は情報として提供されたものについては削除しませんが、
同じく誹謗中傷のみが目的ととれるものは削除する場合があります。
765:東京都名無区民
12/12/29 13:36:09 odekZudA
>>777
したらTVのニュースで映像出てたわけだし
まずそっちもいいたまい
766:東京都名無区民
12/12/29 22:52:00 3tAKg7Vg
>>776
被害者の知人ですか?
ニュースには「一時危篤」になったと出てない
それが本当なら、関係者だけ知りうる情報だと思うんです
767:東京都名無区民
12/12/30 13:22:48 RUCC71Ig
>>764 これか
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
768:地蔵
13/01/02 02:19:04 uSk6B6eA
771,774,776 pd327e6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
GL1として削除しました。
被害者や加害者問わず個人情報晒しはお止め下さい。
769:東京都名無区民
13/01/16 21:38:38 NoTynu3A
お多福がなくなってる
770:東京都名無区民
13/01/19 02:54:59 Rs2BCSuQ
夜タンタンのいた総菜屋の前を通ったら
写真は下げられていたけど
まだ少しお供え物があって
その前をおじいさんが通り過ぎる時に急に立ち止まり
手を合わせてお祈りをしていた
そのおじいさんもきっとタンタンの事好きだったんだろうなぁ
771:東京都名無区民
13/01/19 05:31:27 WZDwRw1A
毎朝6時台に惣菜屋の前を通るんだけど、既に開店準備をしてる。
1/7朝に前を通った時、「今日から開店だけど片付けようか?」、
「いや、少し整理して場所を寄せて残そう」と話してたよ。
772:東京都名無区民
13/01/20 01:23:12 ri1NZ+lQ
お多福といい、山崎製麺所といい代々木の良い店がなくなっていくのはどうにかならないのかな?
そういえば山崎製麺所前の駐車場にもなにかたつらしいね。
773:東京都名無区民
13/01/21 11:01:48 nMi5c7dQ
>>785
みんな食べに行こうとすると新宿とかに出かけちゃうのかな?
買い物も新宿で買っちゃうし、商店街としては不動通りまでいっちゃうしなぁ
地理的に衰退するのは仕方がないものなのかねぇ・・・
774:東京都名無区民
13/01/21 11:07:52 6/xu56lw
そりゃ、新宿でも渋谷でも自由に行き来できるし。
ちなみに、自分の母は京王の駅弁大会は初期の頃からの常連。
775:東京都名無区民
13/01/21 19:49:16 2BiO2k0w
丹田、伊藤課長、まんてん以外で
美味しい焼肉・ホルモン・鉄板焼の店はありますか?
給料前にも行けるクレカ利用可なところで
776:東京都名無区民
13/01/21 23:40:18 gz0SmHXQ
代々木駅周辺は治安いいですか?
777:東京都名無区民
13/01/21 23:47:40 7qpXvMpA
>>789
駅周辺の治安は問題ないんじゃないの。歓楽街じゃないし。
安心しちゃいけないのは、街灯が少ない外れだね。
778:東京都名無区民
13/01/22 01:37:25 O1V002zA
>>788
なんでその3店はダメなの?
南新宿のがんこちゃんは?
779:東京都名無区民
13/01/22 03:58:13 yBqPtr/A
伊藤課長は居酒屋感覚で入ると、お会計痛い目あうな。
美味い焼肉なら西新宿まで足をのばして、太樹苑か六歌仙
780:東京都名無区民
13/01/22 05:32:20 Wd/uEsNw
お店の名前は忘れたけど代々木2丁目交番(旧新町交番)斜め向かい、
1Fが立ち食いそば(かつてはパレットプラザ、その前は中華/一心亭)の
2Fの焼き肉は安いし肉もそこそこだと思う。
ウチはヨドバシカメラの方にある「清香苑」だね。
肉より海鮮類が美味い。特にイカの丸焼き(結構辛味)が美味いなー。
781:東京都名無区民
13/01/22 23:37:34 RWZ5282w
一丁目の佐世保跡地は何が立つんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいます?
782:東京都名無区民
13/01/25 18:14:15 Jw5ejfXQ
最近みかん箱持ってうろついている人みかけるけど、
あれなんなんだろう?
「すみません~」と声かけられて振り向いてみたら
「ありがとうございました~」とすぐに言われてどっかいっちゃった。
783:東京都名無区民
13/01/26 14:18:26 8T9AfOFg
お礼が遅れました788です、みなさま焼肉情報ありがとうございました。
>>791 その3店は結構利用してまして、他が知りたかったのです。
がんこちゃんはマルマン近くの?雰囲気が入りにくかったので遠慮してました。
>>792 メモさせていただきました。
>>793 清香苑も何度か行ってます。以前霜降りカルビ頼んだら殆ど脂でした。
784:東京都名無区民
13/01/27 02:30:38 4Z7HZpaA
がんこちゃんは一度ランチで行ったけど普通だった気がする
夜はちょっと高そうなので行ってないけど店の前通ると結構お客入ってるのを見る
785:東京都名無区民
13/01/27 04:03:35 tZQvTUjA
がんこちゃんねー。お店の人は感じが良いけど肉が好みじゃないな。
でも決してまずい訳じゃないよ。
黒牛の話が出てこないね。出来た時に何度か行ったけど、価格の割には
美味かった。まだあるのかな?
786:東京都名無区民
13/01/27 14:54:14 GUs+87YQ
お店の上が動物病院っうのがね
なんか気分的にあまりね
787:東京都名無区民
13/01/30 15:50:55 +dO6dVXA
4丁目の大阪府東京事務所別館が売りに出されてるね。
1/31~2/14まで一般競争入札により売却だって。
788:東京都名無区民
13/02/13 15:41:14 uSQ2LVvQ
代々木駅から離れている飲み屋は注意、焼酎のボトルが4500円で高い、盛り場並みのボッタクリ価額だ。
酒屋価額の三倍くらいにしておけ、卸ならさらに安いだろう。
カクヤスで配達してもらえ!
789:東京都名無区民
13/02/14 04:18:43 MvdrgF8Q
なにいってんの??
790:東京都名無区民
13/02/14 15:43:29 ZZ50mFoA
>>801
ちなみ、どこのお店でボラれたんですか?
791:東京都名無区民
13/02/15 01:40:43 Nv/ad1rg
>>801
値段もわからずに頼んだ訳ではないでしょ?
もしメニュー見ずに適当に焼酎ボトルを頼んだのなら自業自得だ
792:東京都名無区民
13/02/15 19:08:41 jzBAThug
801は、いつもの奴w
793:東京都名無区民
13/02/15 21:53:51 MrzxtU2g
最高の離婚てドラマに出てくる金魚カフェってお店
中身はスタジオのセットだけど、外観はそのまま
代々木駅そばの金魚カフェ使ってる
スタッフとかで知ってる人がいたのかな
794:東京都名無区民
13/02/20 08:26:31 LstfZblQ
3月3日交通規制
URLリンク(womensrun.jp)
795:東京都名無区民
13/02/20 09:18:58 QDNAMnkg
代々木は治安いい
796:東京都名無区民
13/02/23 15:52:47 m7LbN9fQ
麒麟3月いっぱいで閉店とのこと。
797:東京都名無区民
13/02/23 18:29:57 /gz6y8vA
店主には気の毒ではあるが、あの臭いが無くなると思うとホットする。
798:東京都名無区民
13/02/24 14:14:52 d0Jgunww
あの臭いはマズイよなぁ
店の中に入る勇気がないもん
もうちっと何か対応出来なかったのかね?
結局俺は一度も食べに行かないまま閉店だろうなぁ
799:東京都名無区民
13/02/24 19:02:51 YpxJKCag
私も入れませんでした。。
800:東京都名無区民
13/02/24 23:20:24 6swPIXqw
麒麟よりキョーレツだと思ったのは、御天(千駄ヶ谷店)
机も床もドロドロで、スープは獣のかほり・・・
好きな人にはたまらないんでしょうけど、私は鼻がやられて半量でギブでした。
801:東京都名無区民
13/02/24 23:32:02 CLWGpClA
>>813
あー会社が近所だけど時々外に悪臭放ってるな
あれじゃ近所のマンション洗濯物干せない
802:東京都名無区民
13/02/26 03:17:23 Vc2uvGEA
>>814
話のネタに、1度どうぞw
803:東京都名無区民
13/02/26 09:28:13 xeqdjMtw
明治通りに洗濯物なんて干すかよ。w。表現の発想が貧乏くせー。
804:東京都名無区民
13/02/27 16:10:21 KY1nkM1Q
御天は鉄鍋餃子があるのと辛子高菜が美味いので許します。
805:東京都名無区民
13/02/27 17:47:15 jzKTUcNg
>>816
近くに立ってるマンション、明治通り側にベランダがある建物が多いみたいだけど
洗濯物はベランダには干さないって事か
失礼しました
806:東京都名無区民
13/02/27 21:25:16 Qrj9Wkug
>>816
あんな汚い場所では洗濯物も干せないって事?
随分と綺麗な場所から引っ越してきたんだなw
807:東京都名無区民
13/02/27 21:41:00 4cPnxJTQ
古くからある一定水準レベルの住民が住むマンションは、
殆どの場合、洗濯物は屋上に干すようになっている。
ベランダに干すマンションは住民もそれなりだわ。
808:東京都名無区民
13/02/27 22:05:58 Qrj9Wkug
>>820
それって決まってるの?
ウチの建物は明治通り沿いでは無いけどそんな決まり事は無いよ。
まぁ、ウチ以外は殆ど会社だから洗濯物を干すなんて事はないけどw
借りてるマンションは屋上で干す事も勿論出来るけどベランダに物干し用の器具が有るぞ!
屋上は鍵がかかってるし面倒くさいんだよね。
あっ、一定水準以下の古いマンションですけどねw
809:東京都名無区民
13/02/27 22:25:26 KWff9/0Q
御天の周りだと割りと新しい目のマンションが多いと思うけどねw
810:東京都名無区民
13/02/28 04:40:59 EG/YlABA
>>821
決まりです。というか住人(管理組合)の申し合わせ事項。
その手のマンションは、建蔽率も低く抑えられて庭などの手入れも良好。
管理人常駐窓口には仮眠室も設置してある場合が多い。
つまり、分譲でも分譲購入部屋を賃貸してる場合でも
相場に比べるとかなり割高なのでどのマンションが該当するかは解りやすい。
811:東京都名無区民
13/02/28 20:36:40 lr5lgOwQ
>>823
なるほどね。
しかし建蔽率を低く抑えられてる建物なら広い通り沿いじゃないのかな?
近所に管理人が住み込みのマンションが幾つか有るけど昔からの建物でここは結構干してるね。
当時は高級マンションだったみたい。
ウチも実際にはベランダに干す事は殆ど無くて浴室乾燥で済ませちゃう。
ただベランダにある物干し用の器具も手すりと同じ高さだから干したとしても下からは見えないよ。
812:東京都名無区民
13/02/28 20:57:38 nhYqICxg
夜スタchの東京スレ見た?
813:東京都名無区民
13/03/04 14:32:26 6i0TzJ6A
明治通り沿いのマンションで
ベランダに干すって…。
風で道路に落ちて
事故が起きたらどうすんだよ。
普通は禁止。
大通りに面してなくても
普通は景観の問題だけでなく
落下の防止の為に禁止されてる所ばかり。
814:東京都名無区民
13/03/05 04:58:20 d+fyQSpA
ベランダは専用使用権はあるが基本的には共用部分(階段、廊下と同じ)である。
よって、組合の管路規定に従うのが住民としての遵守事項。
規定内容はマンションによりけりではあるが、
明治通り沿いは826の言うように事故発生要因の危険性もあるし、
そもそも洗濯物が排気ガスまみれは嫌だな
815:東京都名無区民
13/03/15 07:38:37 57qfqbkw
ここに出ている御天に怖いもの見たさで行ってみた
麒麟程臭いは気にならなかった
しかし味は普通
もう一度行きたいとは思わなかった
更に一生行く事はないと思っていた麒麟にも超怖いもの見たさで行ってみた
割と近所に長い事住んでいるがあの臭いが気持ち悪くてまず行く事はないと思っていたが
ここでの閉店の書き込みを見てネタとして行ってみようかと
やっぱり店に入る迄は超悩んだ
だけど勢いつけて入店した
そしたら驚く事に店の中に入ったら臭いは気にならなかった
しかし夕食の稼ぎ時の時間だというのに客は自分の他に一人
こりゃ潰れるわって思った
味は普通
これで飛び切り旨いとかだったら良かったんだけど
もう一度行きたいとは思わないし人に勧める事も出来ん
あと半月であの悪臭ともおさらばなんだね
816:東京都名無区民
13/03/16 01:48:51 Hlf7vvRw
御天は不思議とまた食べたくなるんだよな~
817:東京都名無区民
13/03/16 21:58:45 a9i3mgcA
なんでだろな?俺もなんだけど。
818:東京都名無区民
13/03/16 22:42:35 7sDSJO2w
みんな御天お勧めなのかぁ
一度も行ったことないから行ってみようっと。
まぁ、代々木はラーメンおいしいところ多くなったから
麒麟クラスだと潰れちゃうんだろうね。(仮)もいつのまにか閉店してるし。
819:東京都名無区民
13/03/17 17:52:26 hxwYgePQ
代々木公園のロカビリーの人達は、
いなくなったの?
820:東京都名無区民
13/03/19 04:47:53 AU80cHBQ
AM3時までやっている代々木商店に行ってきた。
塩の味薄め、ツユ多めでほうれん草のトッピングで美味かった。
個人の好みだけど麒麟、御天より良かったな。
821:東京都名無区民
13/03/19 08:32:41 fJeoXzoQ
>>832
いたら嫌だな。見っともない。
822:東京都名無区民
13/03/20 21:27:09 xp57dstg
>>834
妻子がいるだろう人たちに、何を言う・・・(笑)
823:東京都名無区民
13/03/23 21:25:00 VH73tAQA
肩が痛いのですが、参宮橋整形って病院はどうでしょうか?
824:東京都名無区民
13/03/24 05:24:27 Uv0YOUuw
悪い評判は聞いたことありません。
もし貴方が40代・50代であり、かつ肩をぶつける等の明らかな原因が無ければ
所謂40肩・50肩の可能性が非常に高いです。
整形外科へ行っても治りません。
大抵の場合半年から1年くらい放っておけば治りますが、その間は辛いです。
老化現象なので打つ手は無いそうです(整形外科医談)。
825:東京都名無区民
13/03/25 17:05:47 9TkMwwqw
今日、長い歴史(明治神宮造園と同じ)を持つ山谷小学校最後の卒業式が
無事終了しました。
これから2年間の休校となり、2年後には代々木小学校と統廃合された
新しい小学校として出発ですね。
本町小、東本町小、本町中も統廃合で本町学園となりました。
どんな名前の学校になるのでしょうか?
826:東京都名無区民
13/03/25 22:24:37 ZRqNbFQg
>>838
普通に代々木小学校でしょう。
山谷という名前を変えてくれと言う意見が前からかなりあったし。
827:東京都名無区民
13/03/26 04:45:43 DLeJ4WjA
昔の地名そのまんまで「代々木山谷小学校」が妥当かな?
828:東京都名無区民
13/03/27 21:50:26 BAFB3bvw
少なくとも4代続いた住民からすれば山谷の名前が消えるのは寂しい。
校歌も新しくなるのだろうし。
「窓を開けば神宮の~」を子供と一緒に歌いたいのに…。
829:東京都名無区民
13/03/28 11:23:50 GEHYJDGw
卒業式で校歌が歌える父兄は殆どいなかった。
国旗掲揚で規律しない非国民も皆無。
830:東京都名無区民
13/03/29 09:48:45 CzcNQusQ
>>842
>規律しない非国民も皆無。
状況がわからん。
831:東京都名無区民
13/03/30 04:50:39 KwcAQVvA
×規律
〇起立
つまり、まともな卒業式でしたということで。
832:東京都名無区民
13/03/30 08:01:28 Xf/Q6zbA
元々ラーメン好きじゃないのにネタとして(周りにラーメン好きが多い)代々木近辺の色々行ってみたけど
まだ俺を唸らせるラーメンには出会ってない
また行きたいと思う店がない
833:東京都名無区民
13/03/31 02:33:08 9Oa/Ptsg
>>845
サザンタワーに入っているシェンロン東京の担々麺が
おすすめ。
まぁラーメンなんて人の好みによるから勧めるのは難しいけどね。
834:注目!いまから俺がブラジルde大爆笑のホラを書き込むよ!
13/03/32 22:08:39 YOE5GkZA
今日代々木で火事があったみたい
835:東京都名無区民
13/04/03 12:13:38 mI56X9/Q
3月32日・・・
あ、エイプリルフールか
836:東京都名無区民
13/04/05 04:53:30 e/B+BxCw
オバQ線のガード近くに出来たSUGITA MORTORSというのはなんの会社かな?
今日は古いスポーツカーや幼稚園用のスクールバスが止まってた。
修理工場では無さそうだし、スタッフの感じだと撮影用車両の貸出でも
してるのかな?
837:東京都名無区民
13/04/05 12:49:08 N7rCjqIg
>>849
明治通り沿いで修理屋さんしてたんだけどそっちに道路拡張で移転したんですね
廃業しちゃったのかと思った
838:東京都名無区民
13/04/05 13:45:00 A+BqQwew
北参道交差点近くにあった修理屋?日産の特約店だった店。
839:東京都名無区民
13/04/05 18:32:07 EIdiq3zw
いやいや日産チェリーさんとは関係ないと思いますよ。道路拡張も関係無いですし。
840:東京都名無区民
13/04/05 20:21:19 gu3wdGug
スギタモータース、整備ガレージ?が急な坂にあるよね
スポーツカーとか車高低い車は底をこすりそう
841:東京都名無区民
13/04/06 00:33:56 LUV/WH7w
>>851>>852
御天のはす向かいくらいです。古い都営アパートのあたりなんですが
凄い小さい建物で事務所があってずっと道路予定地で作業してました
842:東京都名無区民
13/04/06 04:59:13 nR75dD3Q
ガード下のSUGITA MORTORSは、どう見ても修理工場には見えないけど。
移転して業態を変えたのか?全く別物か?
だと思う。
843:東京都名無区民
13/04/06 09:03:08 LUV/WH7w
>>855
そうなんだ
前の場所の時はトラックから外車までずいぶん幅広い車種入庫してたんで凄いなとおもって見てました
ビルが近いせいかNTT系の車が一番多かったですけどね
今度のぞきに行ってこよう
844:東京都名無区民
13/04/06 16:45:52 SnbZnUJg
ずっと長い事空き地(庭?)だったとこに何か建ててると思ったら
なんかどえらい物が出来たなと思っていたのがSUGITA MORTORSだった
話は変わるけどここの書き込みで麒麟が三月一杯で閉店って書いてあったけど
昨日前を通ったらいつもより臭いは少なくて閉店したけどまだ臭いは残ってるのかな位に思ってたけど
店を見たら思いっきり営業してたよ
なんか騙された気分
しかも珍しく客6人位入ってた
845:東京都名無区民
13/04/06 16:50:52 nR75dD3Q
えっ!麒麟は未だ営業してるの!
店主並びにファンの皆さまには大変申し訳ありませんが、
閉店を心待ちにしていました。
あの臭いが未だ続くのですね。
やだやだ。
それから長いこと空き地だった所は、元々材木屋だったところだよね?
846:東京都名無区民
13/04/07 14:48:53 7xBMZ+4A
そういえば、駅前商店街に美人を謳ったリラクゼーションの看板みつけたんだが
ああいうのって普通のエステ(?)なのかな・・・
そういう形態が普通ならいいけど、そっち方面全然分からないからなんか不安だ。
847:東京都名無区民
13/04/07 15:14:03 ToEcco8g
>>858
自分も失礼ながら麒麟の閉店を心待ちにしていましたよ
記念に一度店に食べに行ったけど別に美味しくなかったし
それよりやっぱりあの臭いはきついよね
空き地だったとこって材木屋だったの?
知らなかった
>>859
そのエステってすき家とPRONTの間の道入って行ったとこにあるやつの事かな?
少し前にこんな場所にこんな店が出来たんだ、って思っていたら
もう店の名前変わっていたよ
一件目の時は「当店は風俗店ではありません」って看板に書いてあったけど
二件目の看板には書いてなかった
怪し過ぎてちょっと入る勇気ないよね
848:東京都名無区民
13/04/07 16:50:33 aTkIQAmQ
>>839
そんな声あったの?
卒業生だが、そんなの聞いたことない。
元々の地名だし。
そんな事言う連中は、ただの差別主義者にしか思えないね。
849:東京都名無区民
13/04/07 17:54:51 yn6R4+hA
え???麒麟やってるんですか????騙された。。。
850:東京都名無区民
13/04/07 18:04:22 90kGLEAw
>>861
はあ、なんで差別主義?
851:東京都名無区民
13/04/07 18:11:56 7xBMZ+4A
>>860
情報ありがとうです。まぁ、風俗でもそうでなくても
治安さえ悪化しなければなんでもいいんですけどねー個人的には。
>>861
単に山谷だともっと有名なところがあるから説明面倒なのでは?
自分も中学名が有名なところと似ていて、勘違いされていちいち説明するのが
面倒だし、名前変えたいという気持ちは良く分かるけどね。
852:東京都名無区民
13/04/07 19:49:25 kjGiHKUw
>>864
1丁目は殆どの地域(全てでは無い)が文教地区にしていされているから
風俗店は営業できない。営業してれば無届だか無認可だか知らないけど
もぐり営業ですね。
山谷小学校と聞いて「代々木ですね!」と言う人は、代々木に勤務している人でも
まず居ません。皆、極めて有名な方の「山谷」しか思い浮かべません。
まあ仕方ないでしょう。
知る人ぞ知るで良いと思います。
山谷の名前が残ってる施設やビルは激減しましたね。
その点西新宿は、新宿区の施設でも西新宿では無く「角筈」や「淀橋」を
未だに使ってますね。バス停も「角筈2丁目」があるし。
853:東京都名無区民
13/04/08 19:17:24 x4rW+zUw
代々木なんか30年以上前の、それもNHKで
「佐々木」と間違って表示されたほど
マイナーな地名だったけどな。
854:東京都名無区民
13/04/09 18:58:14 d4qzHhfg
今日も麒麟は営業中でした
本日はとっても臭かったです
855:東京都名無区民
13/04/09 23:28:36 P3KkRXpg
代々木がマイナーって…。
そりゃないだろ。いくら30年前でも。
その頃は成城学園前近辺に住んでたけど、
代々木って言ったらどメジャーだったわ。
856:東京都名無区民
13/04/10 02:25:04 OzqSWsxA
麒麟いきてぇぇぇ
857:東京都名無区民
13/04/10 16:20:34 VhswcvTw
30年前なら東京オリンピック会場、代々木ゼミ
やらなんやら全国区の有名どころが揃ってるけどね。
マイナーなわけが無い。
858:東京都名無区民
13/04/10 17:18:40 xGd8F09g
因みに、30年以上前からNHKは代々木公園の隣でした。
859:東京都名無区民
13/04/10 21:13:00 Bua5dNzw
「佐々木」と間違ったのは、単に間違っただけでしょう。
戦前から陸軍の練兵場(現代々木公園)があったからねー(と爺さんが言ってた)。
地名も古いしマイナーは無いでしょう!
860:東京都名無区民
13/04/10 21:41:17 B3wDgHYA
麒麟は居抜きで売りに出てた。同じ業者で駅前の金の蔵も売りに出てた。
861:東京都名無区民
13/04/10 23:19:53 hKUDcyZg
麒麟麒麟と話題になってて思い出したけど、
代々木おでん山ちゃんって店がなんとか(仮)ラーメン屋跡地にできているので
ネット上で調べてみたら余計に謎だったなぁ・・・
862:東京都名無区民
13/04/11 20:39:25 SyVPknLQ
おでん山ちゃんはネットで存在を知り一度行ってみようかと思い
ネットで情報収集していざ店の前に行ってみたらなんとも入りずらい雰囲気
それに加えおそらく店主だと思うがカウンター内にいた店員が嫌な目付きでこちらを見て来たので行く気失せた
食べ放題だか皿に盛り放題だかを謳っているが若くてたくさんたべそうな奴は来るなみたいな事言ってるのもなんだかな・・・
863:東京都名無区民
13/04/11 21:18:05 T6LSKsVw
>>875
行こうとする勇気すばらしいですね。
ネット情報だけだとなんか常連様とか身内客だけで盛り上がっていて
一見さんお断りみたいな雰囲気がありますよね。
メニューや値段なんかもほとんど分かりませんし。
864:東京都名無区民
13/04/11 22:56:05 3iegr10w
ん~どうかなぁ
共産党含めて一部にはメジャーでも、
全国津々浦々老若男女に知れてたかは…
865:東京都名無区民
13/04/12 10:52:37 uQgaS4ag
>>876
代々木に結構長い間住んでいるのですが
決まった店にしか行かず
気付いたら人にいい店ない?って聞かれた時に答えられる店のレパートリーが全くなく
これはマズイと思って色んなお店に行こうと心掛けているのであります
マニアックな店や今行っておかないと無くなってしまいそうなお店に惹かれる傾向が有り
万人受けしなさそうなお店に足を向けています
なのでここの掲示板の情報も非常に役に立っているのです
しかし接客業で感じ悪いお店には二度と足を運びません
これが自分のモットーです
なのでおでん山ちゃんは店には入っていないけど行く事はないでしょう
866:東京都名無区民
13/04/12 17:58:58 V9EIBheQ
山ちゃんの店主さん、近眼なんで睨んでたとの勘違いでは??メチャクチャ安く呑めますよ!
おでん食べ放題はもうヤメてると思います。温かくなったので、売れないって理由もあるみたいですが。
最初は飛び込みで入りましたが、全然気さくに受け入れてくれましたよ!
867:東京都名無区民
13/04/15 21:05:21 qiw3BX4A
>>879
情報ありがとうです。
前のラーメン屋さんやっていたときにお店に行ったんですが
値段と味、量はなかなかすばらしいお店だったな~と思いました。
しかし、おでん屋さんになってからはチラシとかも、ネットの情報もなく
値段がどれぐらいになるかもわからないですし、入り口の装飾からして
すごい入りづらい雰囲気を感じちゃいました。そこらへんを店主さんが
どう考えているかわかりませんが、集客したいと思っているなら、
せめて、おおまかな値段とメニューぐらい分かるようにしていただきたいなと
思いますね~
868:東京都名無区民
13/04/20 00:58:51 cbBjgoog
代々木で人身事故だって
珍しいよね?
869:東京都名無区民
13/04/20 05:43:00 MRnpzHyA
数年前に参宮橋駅であったかな?
870:東京都名無区民
13/04/23 14:12:26 upwnw8Fw
南新宿駅のホーム端の人道踏切でもあったよ。
このスレに事故直後の写真アップしたことある。
871:東京都名無区民
13/04/23 20:26:34 JaPLb8UA
麒麟っていまだに営業してるけど
ここに閉店するって書き込んだ人はどこから情報を仕入れて来たのだろうか?
あの臭いはやっぱりきつい
しかし店内を見ると結構席数あるけど客がたくさん入ってるとこ見た事がない
仮に満席になったとしても店主一人では回せないだろうなぁ
まぁ満席になるはずないとわかっているから一人でやっているんだろうけど
872:東京都名無区民
13/04/24 13:02:34 BboMCLYw
麒麟早く潰れろよ!
くせーんだよ!!
873:東京都名無区民
13/04/27 06:03:17 mPM2oSew
いくらなんでも店主やファンも見てるかもしれない掲示板で
「潰れろよ!」は如何なものか。
しかーし、本当に臭すぎるぞ。なんとかせい!
874:東京都名無区民
13/04/27 17:54:04 AD4TCOPQ
首相乗せた車が追突、けがはなし ETCバー開かず
URLリンク(www.asahi.com)
そういやさっきヘリがぶんぶん飛んでたな。
875:東京都名無区民
13/04/27 20:51:13 1DPU30gw
安倍首相の家は、パトカーが先導すれば代々木ランプまで5分位だもんな。
麻生副総理も同じくらいだ。
876:東京都名無区民
13/04/28 00:41:21 bREq7lwQ
あの壊れ方からして20km/h以上出して車間詰めて突入したんだろうね。
877:東京都名無区民
13/04/28 18:23:58 tXXxX/dw
昼間、ヘリがやけに低空で飛んでいたので何事かと思ってました。
代々木入口は常に1箇所しかオープンしておらず、隣と競って入るようでもないのに・・・
878:東京都名無区民
13/04/28 18:46:24 GvptougQ
今日麒麟の前を通ったら、閉店だって!
やっとあの臭いから開放されるんだ
閉店を切に願っていたけれど、店主さん長い間お疲れ様でした
他に料理屋をやるとしたら臭いには気を付けて下さいね
しかしあの場所次に入る人は臭いこびり付いていなければいいけどね
879:東京都名無区民
13/04/30 16:27:38 SVfHSLUw
麒麟の匂いが大好きなんだが。濃厚スープ持ち帰りたいくらい。
店主もラーメン屋にしては愛想良いし。
移転して営業続けてほしいなぁ。
880:東京都名無区民
13/04/30 17:10:52 jRyQIleA
>>893
正気?
本気でそう思ってるの??
今日店の前を通ったら臭いがしなくて空はどんよりしてるけど清々しい気分だった
881:東京都名無区民
13/04/30 17:55:47 LvB4UfQg
麒麟本当に閉店していたね。
それと匂いって人の好き嫌いによるものが大きいからねぇ
とくに食べ物関係だと。
好きな人がいても全然おかしくないと思うよ。
って閉店しているんだから今更何を言ってもって感じだが。
882:東京都名無区民
13/05/03 01:13:00 +SXFKeag
閉店したのか。それはよかった。
あれ南新宿のホームで電車待っててもあの匂いがしてたからなあ。
883:東京都名無区民
13/05/03 12:11:40 GnQ21wmA
山野専門の階段とこまで臭うこともあったよ
884:東京都名無区民
13/05/03 16:04:02 TscPgDbA
2丁目住宅街になんか白と黒の壁紙、キラキラシャンデリアの
内装工事しているところがあったので、エステかなにかの店ができるのかと
思っていたがハーバード言語学院?みたいな看板が出来てたわ。
中国語の看板もあるから中国人留学生の日本語学校だと想像しているけど、
なんで内装キャバクラとかみたいなんだ!?
885:東京都名無区民
13/05/04 03:00:54 tvAK5iUQ
>>898
2丁目のどこらへん?
886:東京都名無区民
13/05/04 11:24:06 tPwgStGg
>>899
ごめんもしかしたらギリギリ3丁目かも
鬼太郎ハウス近くのビルなんだよね。
887:東京都名無区民
13/05/04 17:48:51 G8HiNL9w
ああ、あの角地ね。
3フロア共、完全に空きになったので建て替えるのかと思ってたら、
1Fに内装工事が入ったんだよね。
学校になるのか。
888:東京都名無区民
13/05/04 17:52:41 G8HiNL9w
ついでにだけど、あの道はね、西側が3丁目で東側は2丁目の境目になるよ。
車道は2丁目みたいだね。原宿警察署のパトカーしか通行してない。
889:東京都名無区民
13/05/04 19:55:26 tPwgStGg
>>901
ニューハイッツ裏の道が境目ですね。
あんまり丁目の境を意識したことないのでご迷惑おかけしました。
そういえば、原宿警察署も本当に「原宿」警察署になっちゃって
少し寂しい感じがしますね。
学校の件ですが、心からまともな学生が入学してくれるのを祈るばかりです。
890:東京都名無区民
13/05/04 20:09:32 uJ2l2AzQ
>>898
ハーバード言語学院だね。中国語らしき看板も併設してある。
しかしあの内装はねー、円山町辺りのhotelみたいだね。
891:東京都名無区民
13/05/04 20:21:48 uJ2l2AzQ
>>903
確かに内装から勘ぐると、どんな学校(入学生)になるのか気になるな。
原宿警察署は外苑中学のほうに行っちゃった。
外苑中学といえば統廃合で原宿外苑中学に校名変更してた。
ニューハイツは俺がガキの頃は「玉置さん」という門構えの立派な
和風の豪邸(一軒)だった。
892:東京都名無区民
13/05/05 23:17:07 hrGssUZA
>>900
鬼太郎ハウスって何スか?
893:東京都名無区民
13/05/06 00:37:08 ZEL+FR3Q
>>906
代々木で道を歩いていて、
ゲゲゲの鬼太郎に出会ったらそこが鬼太郎ハウスさ。
894:東京都名無区民
13/05/06 15:11:50 1c+5m80A
鬼太郎ハウスの夏に咲くブーゲンビリアが大好き
たまに化け猫が出るんだよね(本当は可愛い猫ちゃんだけど)
895:東京都名無区民
13/05/06 20:40:40 6uDH4nCw
鬼太郎ハウス前の細い路地は違法薬物(脱法ハーブのレベルじゃない)の取引場所だった。
厚労省麻取の捕物帳があったよ。
捕まったのは外国人(売人)と日本人(クライアント)。
896:東京都名無区民
13/05/07 01:11:04 BZw9U64A
最近麒麟も潰れてしまったけど代々木の商店街本当に
活気なくなってきているねぇ。
名物のクロちゃんも亡くなっちゃったし。
地元だから贔屓にしたいのは山々だけれども、いいお店がないので
不動通り商店街とかに足を運んじゃうことが多くなったけれども
このままで大丈夫かね代々木の商店街は。
897:東京都名無区民
13/05/07 12:55:45 GGN+dsBQ
>>909
薬の取り引き場所だったって本当??
いつ頃の話ですか?
>>910
まだソルタナがあるじゃないですか
クロちゃんってタンタンの事ですよね?
あれは悲しかった
898:東京都名無区民
13/05/07 20:26:14 8I1i4ftA
>>909
本当?と聞かれてもねー。数年前かな?
そんな遠くないところに、取引場所はもう1か所あったよ。
まだ新宿の南口が貨物船の引き込み場所だった頃、あそこらにも売人が常に居たよ。
なーんにも無くて夜は真っ暗だった。
一人じゃ怖くて歩けなかった。
899:東京都名無区民
13/05/07 20:29:59 8I1i4ftA
× 貨物船
○ 貨物線(貨物列車)
900:東京都名無区民
13/05/07 23:36:38 Bprh6CBg
>>912
数年前??
新宿南口から東口に降りてく曲がりくねった道があって、
途中にヌードスタジヲがありました。
これって、昭和50年より前の話です。
今の高島屋のところまで貨物車が来てて、田舎からの荷物を受け取りにいってたのは
それよりもモッと前の話のような??
901:東京都名無区民
13/05/07 23:44:42 BZw9U64A
薬取引の場所って記憶が合っていれば
バンキシャかなんかで特集されていたね1,2年前ぐらいだったかな?
中心街からはずれた住宅街での取引が増えているみたいで
ボカシとか入っていたけど確実にあそこの通りですね。
>>911
ソルタナねぇ・・・自分はポパイ派なんですよ・・・
902:東京都名無区民
13/05/08 01:23:29 +zj9b7xA
ポパイも行ったけど、その横に有った王将で良く3倍チャーハンをトライした。
903:東京都名無区民
13/05/08 05:06:49 tNWZ7lDw
>>914
数年前の話は鬼太郎ハウス前の細い路地の話です。
>まだ新宿の南口が貨物船の引き込み場所だった頃
こちらは昭和の話です。
あのつづら折れの坂道に灯篭があって、荷物の預り所みたいのが
2,3軒あったころの話。如何わしい店と大村性病科診療所がありましたね。
>>915
それです。その番組見ました。
私は当事者じゃないけど、厚労省麻取から協力を依頼されたので
捕物帳詳細を知ってるだけです。
あの番組は、あの場所に間違いないけど放送は大分時間が経ってからですね。
904:東京都名無区民
13/05/08 16:20:35 Sjcj/16Q
>>914
>>917
懐かしい。
あの頃、代々木二丁目に住んでて、昭和館とか名画座とか行ったなぁ。
映画とポルノが娯楽の時代。
905:東京都名無区民
13/05/09 14:20:23 +fS/u7GA
全くおっさんどもが昔話を
もっと聞きたい
906:東京都名無区民
13/05/09 16:02:48 Vk1U9rWw
まあ、60歳は越えているわけだ。
907:東京都名無区民
13/05/09 17:16:07 gN9BKV/w
40代だけど新宿貨物駅は知ってるよ。
映画館は知らないけど。
ましてや風俗は…。
ちなみに代々木駅東口にある地図には、
まだ貨物駅が描かれているね。
908:東京都名無区民
13/05/09 19:42:41 SCAMQvoQ
30代後半なら新宿貨物駅は知ってるでしょ。
30年位前でも貨物列車の引込線はあった。貨物列車が走ってたかは覚えてない。
今は埼京線が走ってるわけで、代々木駅の踏切も動いてるのを見るけど、
埼京線が通るまでは、あの遮断機が下りるのは滅多にお目にかかれなかった。
909:東京都名無区民
13/05/09 20:58:28 FiJpWUQg
昔話聞くと代々木って栄えていたんだな~って思うねぇ。
ニューステートメナーにあったボーリング場で遊んだとか
映画館の話とかねぇ。
まあ、自分はキャピキャピだから全盛期の代々木を知らなくてちょいと
悲しいや。
910:東京都名無区民
13/05/09 22:57:47 Vk1U9rWw
ボーリング場は知ってます。40年くらい前に無くなったはず。
名称は覚えてませんが、代々木駅から見て旧南新宿駅を越えて、今のJR
南新宿ビル辺りだったはず・・。
911:東京都名無区民
13/05/10 01:18:19 wR1j3kGQ
代々木にボーリング場があったなんて想像つかない・・・
ふと疑問に思ったのだけど、代々木駅近くにいくつかあったパチンコ屋が今では一つもないように思うんだけど何故なのでしょうか?
代々木駅近辺の古い建物がどんどん壊され新しい味気のない建物に変わっていってるけどなんだかもの凄く寂しい
鬼太郎ハウスの近くだけでもここ数年でガラッと変わったもんね
明治通側の御天近くもごっそり無くなってるし
912:東京都名無区民
13/05/10 01:57:01 GxnybhUw
>>925
そういえば地下のパチンコ消えてなんか出来ていましたね。
無くなった理由は少子化と若年世代の貧困化というダブルパンチかな~って思います。
昔はゲーセンもパチンコもありましたしね。もっと昔だとボーリングや
映画館、連れ込みホテルなどありましたしね。
それと、ガラッと代わるのもおそらく遺産相続関係という原因もあるでしょうから
団塊世代が亡くなる頃にはもっと大きくガラッと変わるかもしれませんねぇ。
913:東京都名無区民
13/05/10 19:40:19 21SDr1DA
ホテルは「けごん」ですか?
相続税関係での土地売却も多いけど、大地主が借地人を
激しく追い込んでますね。
50~70坪程度の更地に新築してる人は弁護士でも法律事務所の経営者クラスだし、
麻布や番町辺りの土地を売り払って来てる人も多いね。
代々木に来ると都落ちした気分らしくブツブツ言ってる人もいる。
914:東京都名無区民
13/05/10 23:11:19 QeGuKakw
ボウリング場といえば代々木じゃないけど十二社の後楽園ボウルだったかな、何度か行ったことがある。
スポーツ系では西参道ゴルフ場もあったよね。
代々木駅近くのボウリング場をググってみたら、東京フェアレーンズといったそうな。
2丁目界隈は子供の頃、余り歩くことなくて、既にニューステートメナーの記憶しかないよ。
915:東京都名無区民
13/05/10 23:31:13 GxnybhUw
昔話は基本的に周りから聞いただけですからねぇ
連れ込みの名前は良く分からないです。
ニューステートメナーのボーリングはスターレーンとかレインボーとかそんな感じの
昭和感あふれる名前だったような気がしますね。曖昧ですみません。
916:東京都名無区民
13/05/11 05:33:48 hB83yfqw
西参道ゴルフ場は、パターでも奥のネットまで届きましたね。
今は近くにゴルフショップがあるけど、店の奥に練習用ネットがあって
スイングのチェックなんかはできるようになってます。
西原の小さな練習場は今もあるのですかね?
駒場の練習場は大分前にマンションになってしまった。
917:東京都名無区民
13/05/14 03:24:21 RfGur1zg
この前、駅前交差点で自転車と車の衝突事故見ました。
自転車も車道通行が当たり前になったので自転車の人も車の人も
交差点では特に気をつけたいものですね。
ちなみに自転車の方は直ぐに立ち上がれたのでそこまでの怪我を
していないようなので安心しました。
918:東京都名無区民
13/05/14 19:51:13 UUD9nMZg
>>928、929
代々木のボウリング場、東京フェアレーンズのできる前には広ーい敷地の家が建ってた。
私らは幼少時にその庭で遊んだよ。空き家だったんだ。その家の持ち主は誰か知らないが、
年寄りからそこは歌舞伎役者の「歌右衛門」の家があったところだ、と聞いていたよ。
また、別の年寄りからは「そのあたり(?)は殿様の屋敷があり、だから葵通り(あおいとおり)が
あるのじゃ」ときいたぞ。誰か昔の地図を探してみておくれ。
昭和40年代には連れ込みと化していた「ホテルけごん」は美空ひばりが新宿のコマ劇場に出るときに
泊まってたという話を聞いたことある。
919:東京都名無区民
13/05/14 20:17:14 7S3dbRoQ
葵通りの由来は初めて聞いた。
今は完全に道路になってるけど、昔は中央分離帯みたいになっているところが
葵公園だったのは、薄い記憶だけど覚えてる。
920:東京都名無区民
13/05/14 20:41:41 nCjATAnw
代々木のボウリング場、東京フェアレーンズ
でしたか?何か、名称が自分の記憶と違うような。でも、思い出せない・・・
921:東京都名無区民
13/05/17 03:18:48 19Z/HnKA
駅前商店街のパチンコ屋さん面白い取り組みしているね。
一般人がくつろげる施設を無料開放しているみたいなので一度行ってみたいが
こういう施設作ったら維持管理で逆に本業の出玉率が悪そう・・・
922:東京都名無区民
13/05/18 01:11:15 sg8oWvfg
みんな、居酒屋てんてんって知ってる。
友達と待ち合わせで見つけられなかったんだけど。
みんな、居酒屋はどこにいってるの?
923:東京都名無区民
13/05/18 01:25:32 KlHFZ1DQ
今日うろうろしたけど、鬼太郎に会えなかったよ。
924:東京都名無区民
13/05/18 01:33:47 VkxnSgOg
>>936
私は持ち込み可の所へ通っていますね。
お酒は基本ボトルキープしているので安く飲めますしねテレビもあるので
一人で気軽に入れるのが個人的にお気に入りです。料理は店長さんの
きまぐれらしいのですが魚料理や野菜が充実しています。
ごめんなさい宅飲みです><
それとまた代々木で事件が起きたみたいですがニュースになってます?
そこそこ深刻な感じらしいのですが見た限りだと出てこないから報道管制でもしているのかな。
925:東京都名無区民
13/05/18 17:54:44 ioz0eD8Q
確かに今日ヘリがうるさかった。何だろう?
926:東京都名無区民
13/05/18 19:00:24 VkxnSgOg
>>937
建物を眺めながら歩くと見つけやすいですよ^^
>>939
5月17日に起きたことなんですけどね。現場は規制線ひかれて
パトカーやら覆面車、消防車でごった返していましたよ。
車両も通行規制されて、酷かったです。
927:東京都名無区民
13/05/18 19:45:08 9ufZ9/dw
鬼太郎ならさっき会ったよ。
しかし「ハーバード言語学院」なんて名前付けて、恥ずかしくないのかね?
「慶応義塾言語学院」なんてのが海外にあったら恥ずかしいぞ。
「早稲田予備校」でも十分恥ずかしいけど。
928:東京都名無区民
13/05/18 21:38:56 6WMM1I9w
>>940
何があったか書きなよ。それとも釣り?
929:東京都名無区民
13/05/19 00:39:18 0f5QSomw
>>940
何があったか警察が教えてくれなかったんですよね。
だからニュースを調べているんですがそれでもわからないのでここで、聞いたんですよ。
」
現場はハーバード言語学院の近くの2丁目マンションです。
時間帯は午前10時~午後1,2時ぐらいまででしたね警官が現場を規制していたのは。
930:東京都名無区民
13/05/19 05:22:41 fBh9jpoA
・覆面が居たなら、捜査関係者が来ている。
・近頃では怪我人等が想定される場合、消防車が救急車より先に来る。
・規制線が設定される、現状保存要する。
⇒強盗事件の可能性が高いんじゃないかな?
931:東京都名無区民
13/05/19 10:54:46 ErlY+2HA
>>943
本当にあったんだね。ごめんな。
932:東京都名無区民
13/05/19 12:13:28 0f5QSomw
>>944
そうですね。警察も「血だまりがある」「防犯カメラ」と喋っていたのは聞こえた
んですが詳しい事は教えてもらえなかったので強盗の可能性もありますね。
>>955
いやいや、自分もそういう風に書いたら疑いますって。
噂では女性が死んでた。第一発見者が車に乗っていたのでその場で事情聴取を
したため、他の車が通れなくなり通行規制した。って情報はあるんですが
あくまで住民同士の噂なのでそれを書き込むのもどうかなって思ったんですよ。
933:東京都名無区民
13/05/20 19:00:38 dw9LnstA
SUGITA MORTOR
よくよく見たら、普通の整備工場だね(凄くきれいだけど)。
陸運局指定だか認証だかのプレートが貼り付けてあって、
つなぎ姿の人が整備してた。
934:東京都名無区民
13/05/20 23:57:51 oyDD4URw
代々木駅周辺は治安が良さそうだ!
935:東京都名無区民
13/05/21 00:47:12 /fi4TAXw
>>948
っ金港堂
すみません。殺人事件はやはりあったらしいです。
内容は諸般の事情から書き込みしないことにします。ごめんなさい。
936:東京都名無区民
13/05/22 01:42:31 /OUPtMAA
殺人、代々木住人として怖いんですが・・・
殺されたのは一般人?それともそっち系の人なんでしょうか?
937:東京都名無区民
13/05/22 01:46:13 UVow2Zmg
駅周辺じゃないでしょ?
駅はすぐ前に交番があるから治安はいいんじゃないの?
938:東京都名無区民
13/05/22 04:28:47 TjE/ZBdw
>>950
代々木は報道されてるだけでも、殺人・強盗・拉致などは
2,3年に1回はあるかな。
先にも書き込まれた薬物取引、違法風俗(マンション)、筋系の大御所住居やらなんやら
結構揃ってるよ。
939:東京都名無区民
13/05/22 11:52:13 UVow2Zmg
代々木で2・3年に1回だと少ない方じゃない。
板橋区や足立区など毎年のようにあるしね。
そんなに危ない地区なんですか?
また、殺人事件があって、ニュースにならないことって今の時代あるん
ですか?
それは、隠ぺいで雑誌記者やジャーナリストたちで、たいへんな騒ぎに
なるとおもうんですが。
940:東京都名無区民
13/05/22 12:40:16 EgdEHG4g
去年の年末に新聞やテレビに出る通り魔があったよね
その前の年は会社の近所で強盗があったし
941:東京都名無区民
13/05/22 12:48:59 ztkzv3cQ
3年くらい前に発砲事件無かった?
942:東京都名無区民
13/05/22 15:09:16 Vbyqk4Fw
>>953
隠蔽というか、別に報じる必要性もない事件は結構無視されてますよ。
それと実際代々木は事件多いほうだとは思いませんが、板橋区足立区を比較するのなら
せめて渋谷区という括りじゃないと意味が無いかと・・・
943:東京都名無区民
13/05/23 20:27:29 rkl2t+Nw
警視庁の凶悪犯罪統計を見れば、何もかも報道されるわけではないのは明らか。
政治の状況や国際情勢の記事が優先される場合も多々あり。
やはり、代々木と○○区の括りはさすがに理解に苦しむ。
944:東京都名無区民
13/05/23 21:03:06 VKTseHyg
今日も鬼太郎に会えず(泣)
945:東京都名無区民
13/05/23 23:17:20 /MjC0Flg
渋谷区より、やはり、板橋や足立や江戸川の方が事件が多いイメージがあるね。
946:東京都名無区民
13/05/24 00:13:02 mL9NIHOw
>>959
渋谷区は結構繁華街多いから全体としては結構多いかもね。
ただ、自分が暮らしているところだけなら警視庁の犯罪マップかなにかでみれば
安全かどうかの一つの目安になるので見てはいかが?
自分は生まれてこの方代々木なので実感として他の地域と比べられるような情報は
持ち合わせていないけどね。
947:東京都名無区民
13/05/24 04:26:56 eIrznshg
代々木でも1,2丁目と4,5丁目というと感覚的に、犯罪の発生率・種類が
異なりそう。3丁目は中間的なイメージだな。
948:東京都名無区民
13/05/24 08:24:44 hKuD/tcw
山谷小学校、6月に卒業生対象のお別れ見学会があるそうです。
949:東京都名無区民
13/05/24 13:08:36 N0yGcsJg
事前申し込み制で主催は同窓会なので誰でもokという
わけではないね。
でも、卒業生じゃないと興味無いか。
950:東京都名無区民
13/05/24 19:18:02 Wrd5wQEA
>>958
今日も居たよ。歩く道が鬼太郎と縁が無い道なんだろうな。
951:東京都名無区民
13/05/24 20:54:09 0U6W1VyA
神社の先には鬼太郎ハウス。
3丁目ヤッホーーー
952:東京都名無区民
13/05/24 22:26:51 rAYVvMUQ
>>955
新宿駅と代々木駅の間のビルであったね
今その場所は空き地になってる
代々木なんて新宿が近いってのに超平和じゃん
これって奇跡的だと思うけどね
パチンコやゲーセン等バカが集まりそうな場所が少ないからかな?
953:東京都名無区民
13/05/24 23:48:24 mL9NIHOw
>>966
そりゃ新宿行く人が代々木に来る理由がないからね。
人の流れが代々木に流れてこないから超平和。平和すぎて商店街が閑散とする
ぐらいにね(泣
954:東京都名無区民
13/05/25 00:27:45 qPQckDPQ
やっと鬼太郎に会えました!!
955:東京都名無区民
13/05/25 05:17:10 Rj38YzWw
>>968
やったね!よく見ると鬼太郎は二人居るんだよ。
一人は窓から外を覗いてる。
956:東京都名無区民
13/05/25 08:57:11 Oj3LJHng
>>969
ま。まじか???
957:東京都名無区民
13/05/25 11:07:55 qPQckDPQ
鬼太郎の隣に変なのもいましたが(((^^;)
958:東京都名無区民
13/05/28 05:17:44 XmaTq1SA
>>966
松濤も渋谷繁華街至近だよね。
最近は新興宗教設備が増えた。風呂?爆発もあったね。
山谷小⇒松濤中への進学率も高い。
959:東京都名無区民
13/05/28 09:21:23 1Bf4+bsQ
>>972
>山谷小⇒松濤中への進学率も高い。
はあ?山谷小の通学区は代々木中学の通学区内ですけど。昔から。
960:東京都名無区民
13/05/28 16:59:43 GnMjPgmg
夜の鬼太郎ハウスの通りは本当に陰気臭くて恐い。
961:東京都名無区民
13/05/28 17:51:33 qdE18IGA
松濤中学っていい学校なの?雰囲気とか学力的に。
962:東京都名無区民
13/05/28 18:38:02 SAH5QZIg
>>973
松濤中に越境進学するひとが多いってことじゃなくて?
公立も学校選べるようになったから
963:東京都名無区民
13/05/29 01:12:50 yy56XaCQ
>>973
今は学校区はないからどこでも好きな中学にいけるよ。
ちなみに山谷小の女子からは上原中が人気。制服が可愛いから。
964:東京都名無区民
13/05/29 17:03:09 B4jOa8nA
俺が学生の頃は上原中はヤンキーが多かった
金持ちの家が多いのにグレる意味がわからなかった
今は落ち着いてるのかね
965:東京都名無区民
13/05/29 22:15:38 22RTtXOw
>>973
「昔から」では無くて、「昔はそうだった」だね。
「松濤」も「上原」も「外苑改め原宿外苑」その他、越境でもなんでもない。
代々中は4,5丁目の生徒は、そこそこ進学するけど今は減ってるよ。
1,2丁目は、もともと「外中」だし、3丁目は松濤・原外に流れてる。
俺は私立だったけどね。
966:東京都名無区民
13/05/31 16:06:01 7Qg/MbqA
今、駅前のUFJのATMの前で女の人があおむけに倒れていて、警察が来てる。。
異様な感じ。
967:東京都名無区民
13/05/31 16:16:12 5/hMwL3g
>>980
見に行きたいけどそういうのってその時その場にいないと見れないんだよね
その女性は何故倒れていたのかわかりましたか?
968:東京都名無区民
13/05/31 16:44:04 3iAq+1lg
緑のシートで包囲されたまま、救急車に搬送された模様。
野次馬がすごかった。
誰かが飛び降りた人が通行人にぶつかった?と言ってたが、ただの憶測やも。
969:東京都名無区民
13/05/31 16:59:39 4DQ08RtA
また飛び降りかよ
去年もあったよな
970:東京都名無区民
13/05/31 18:12:24 GZX8pEHw
通行人のすぐそばに落ちたらしいし、当たらなくてほんと良かったな。
971:東京都名無区民
13/05/31 19:57:17 5/hMwL3g
駅前で飛び降りかぁ・・・
なんでそんな事をするのだろう
972:東京都名無区民
13/05/31 21:28:28 JTzQ+OJw
そんなの遭遇したくない、って去年もあったとは知りませんでした・・・
973:東京都名無区民
13/05/31 21:46:42 DgyAsKNg
それかあ。夕方そのビルでエレベーター待ってたら警察犬が降りてきてびっくり。
飛び降りのビルで警察犬って何のお仕事をするんだろう
974:東京都名無区民
13/06/01 00:13:49 xcsmraMQ
錦糸町南口の駅前マンション飛び降り自殺でも警察犬がいたみたい
場所の特定でもするのかな?
975:東京都名無区民
13/06/01 06:22:44 K4n00IMw
相当昔の話だけど、沖さんという俳優(太陽に吠えろに出演)が、
京王プラザホテルから飛び降り自殺したとき、ウチまで音が聞こえたよ。
その音が、そうだと知ったのはTVで報道されてからだけどね。
976:東京都名無区民
13/06/01 07:38:55 Y6VdYHkw
沖雅也か・・仕置人が印象的だった。あと・・吉沢京子と共演したやつ。
ホモ系だったらしいが。
977:東京都名無区民
13/06/01 10:19:34 UL5kFhfw
>>987
どこを通って上がってどの階から飛び降りたかを特定するんかな
978:東京都名無区民
13/06/01 15:16:02 L5p1YH6w
今日は原外中学の体育祭。
区長が公用車で乗り付けて、体育祭に割り込んで挨拶してた。
お供に植野議員を同乗させてたね。
まあ、植野さんは、千小 ⇒ 原中だから妥当な線だね(OB)。
家も徒歩圏内だし。
979:東京都名無区民
13/06/07 14:10:17 ci9uS7ug
最近代々木で変な人増えてる・・
5~6人ぐらいの変なグループが元気よくこんにちわとインターフォン
押してきたし、道を歩けば変なもの売りつけようとしてくるしで
いきなりそういう団体が増えたような気がするんだけ、ここで話題にならんし
自分のとこだけなのかな?
980:東京都名無区民
13/06/07 14:14:55 HmpALrFA
↑
変なもの f0eって何?
981:東京都名無区民
13/06/07 14:27:15 ci9uS7ug
>>994
変なものといったばっかりで悪いんだけれども
りんごとか書いてあるダンボールを持って「こんにちわ~」と話しかけられる
んだよね。それで、顔を向けると「ありがとうございました~」とか
言われどっかに行っちゃうので正確に言えば売りつけられもしなかったんだけれども
女性や老人相手にはなんか売っている姿を見かけたので実際なんなのかはわからないんだよね。
982:東京都名無区民
13/06/07 15:00:18 17BIJbHg
明治通り歩いてて、突然
「新鮮な野菜を販売しているんですが~」って声をかけてくるのはいる
983:東京都名無区民
13/06/07 15:07:10 ci9uS7ug
>>996
それなのかな?普通に野菜販売ならいいんだけども
声かけられて振り向いた瞬間に「ありがとうございました~」と言って逃げるからねぇ
強面でもないし、おばさんによく道聞かれるぐらいだから顔の問題じゃないはず・・はず・・・
984:東京都名無区民
13/06/07 16:35:18 17BIJbHg
>>997
逃げはしなかったけど、喋ってる途中でいらないって一言言ったらすぐ立ち去ったよ
985:東京都名無区民
13/06/08 02:21:24 0P6yYciA
いろんな住宅地でいるよ。
生協かなんかじゃない?
でも、礼儀正しいよね。
986:東京都名無区民
13/06/08 10:14:07 JwcQ18vA
もしかして宗教団体で畑やってて
作物売りながら布教してるんじゃないですか?
間違ってたらごめんなさい