11/03/18 00:34:19 HR0rkkrw
今日保健所並びのスタンドで入れたけど1時間以上並んだよ。
昨日なんて、環七江北陸橋手前の大きいセルフのとこは
鹿浜の交差点近くから並んでた。
さすがに止めたけど2kmくらいはあったんじゃないかな。
401:東京都名無区
11/03/18 17:39:49 wa0LAZQw
区役所んとこのサミットで、やっとトイレットペーパー買えた
緑茶カテキン成分配合とかで妙に高650かったからチョッと売れ残ってたみたいだ
俺もそんな成分なんか全然必要ないんだけど、とにかく家の残量が1ロールを切ってたんで助かったわw
402:東京都名無区
11/03/18 21:53:57 8u0mbAzQ
サミットの月金セール早く復活してくんないかな
Mサイズ玉子10個198円とか開拓内
403:東京都名無区
11/03/19 01:11:25 SBv/D/7w
>>407
サミットの卵は月金セールでも高いけどね・・
404:東京都名無区
11/03/19 01:26:51 RVaMF0Tw
そう?
10個入り98円はありがたいけれど
探せばもっと安いところはあるかもしれないが
405:東京都名無区
11/03/19 02:10:21 S6RbwjRQ
商店街のドトールいったら暗かったのでびっくり
406:東京都名無区
11/03/19 02:42:31 tGQG1Vsw
灯油ないとつらいなー
しかし>>402の北本から姥が橋ってマジかい。
ガソリンも灯油も当分買えないのかねぇ。
407:東京都名無区
11/03/19 03:50:52 uJwmNw9Q
>>411
大本営発表では来週末には出回るって話だけど
原発の動向によっては大荒れ必至の展開だな。
夜はまだ寒いな、灯油の残りが心許なくなってき13daた。
408:東京都名無区
11/03/19 08:11:30 QdEQ338Q
キャンドゥが臨時休業~再開日程未定って張り紙してあるけど・・・
このまま閉店という流れなんだろうか?
隣接する旧ときわ(直近はリサイクルショップ?)も更地化済みだし、
建物自体も最新の耐震基準を満たしてなさそうだから・・・
どなたか、情報ありませんか?
409:東京都名無区
11/03/19 09:18:11 SBv/D/7w
>>409
すまん
98円なの?1度も見たことなかったわ(滝野川)
>>411
早い時間に買いに行けば在庫はあるんじゃない?
閉店してる店でも灯油は売ってたり。
行列はしてても灯油は並ばなくていいとか・・
410:東京都名無区
11/03/19 10:24:20 iDa4svWw
サミットで98円の卵なんて見たことないな、別の店と勘違いしてるんじゃないの?
411:東京都名無区
11/03/19 10:54:01 iJfDEYgQ
中央商店街踏み切り際の雑貨屋さんで18L2000で灯油あり。
412:東京都名無区
11/03/19 12:19:35 THRhJeBA
地震でヨーグルトが売り切れになるのが意味不明。
413:東京都名無区
11/03/19 12:56:45 stzZ0qgg
>>414,415
すまん、川口のサミットではMサイズ98円・Lサイズ108円
サミットなら全国同じだと思ったんだが、違うのか
414:東京都名無区
11/03/19 13:08:05 XNTFUnIA
サミットは3つぐらいのグループに分けて値段設定している
川口のエルザと青木の店は最も安いグループ
対して滝野川は最も高いグループ
チラシが復活したら確認してみて
415:東京都名無区
11/03/19 14:03:21 stzZ0qgg
>>419
情報ありがとう
青木店の裏に住んでいるので青木店しか見てなかった・・・
滝野川店って昔はJT社員住宅でしたよね?
416:東京都名無区
11/03/19 14:23:16 K1DXOzPg
今日はパンも買えたし牛乳も買えたしトイレットペーパーも買えたし
鶏肉も買えた。
もうギリギリだったから助かったー。
そろそろ落ち着くのでは。
417:東京都名無区
11/03/19 15:13:40 3mjYfdhQ
ガソリン探し回ってる奴は当分消えそうにないけどね
エンジンつけながらガソリンスタンドに長時間並ぶとか愚の骨頂
418:東京都名無区
11/03/19 15:15:12 tGQG1Vsw
環七の宇佐美に電話したけど、出ないね。
ガソリンも無いわけだから、灯油も遠くまでは買いにいけないしなぁ。
419:東京都名無区
11/03/19 16:15:11 SBv/D/7w
>>423
宇佐美は完売でお休みです。
>>416の所に行ってみたら?
ニトリの辺りのESSOは灯油無いのかな?
契約者のみって事で一応営業はしてた。
新宿のガソリン売り切れの店で灯油を買ってきた。
420:東京都名無区
11/03/20 08:07:48 Ny1SmMCg
伊達さん、キャラ立ちすぎw
421:東京都名無区
11/03/20 09:30:47 92cXdt0Q
>>419
原乳自体流通が滞ってるらしく乳製品はほとんど供給出来てないらしい
牛乳自体は紙パック造る工場が被災して、出荷が出来ない状態
自分も一週間牛乳飲めてなくてションボリ
422:東京都名無区
11/03/20 09:34:07 92cXdt0Q
あらごめん>>417でした
423:東京都名無区
11/03/20 10:11:54 IMqvE3Fw
来週にはトイレットペーパーも在庫落ち着くのかな
424:東京都名無区
11/03/20 11:48:11 tW9fvrwg
人気の無い店に行くと普通に売ってたりする
トイレットペーパーや牛乳、カップ麺も売ってるとこは売ってるよ
425:東京都名無区
11/03/20 14:28:04 pxa17SKQ
OKストア。牛乳や弁当などふつうに買えるようになった。
だがしかし相変わらず運を拭く紙が見当たらない。
426:東京都名無区
11/03/20 16:09:38 dJW2E61Q
富士見銀座と十銀の�3fddヤの通りのローソン100に、午前中はティッシュもトイレットペーパも売ってました!
ただし250円くらいでしたが。
427:東京都名無区
11/03/20 17:04:08 28Eg1bmQ
>>413
自分もキャン・ドゥ心配してる。
ダイソーの方が断然便利だけど、キャン・ドゥでもないよりまし。
100円ショップはある程度規模が大きくないと品揃えが悪くなるから。
このまま潰れるなんて勘弁してほしい。
428:東京都名無区
11/03/20 22:45:57 DZPUgLcg
郵便局、この連休中ATMも止まるってのは知ってたが
まぁ手数料取られてもコンビニATM使えばいいや、とか思ってたら
コンビニでもゆうちょカードは取扱い不可なのね
500円玉貯金で乗り切るしかないか
俺みたいな奴が情弱って言われる人種なんだろうなぁ・・
429:東京都名無区
11/03/20 23:28:50 455LBHOA
>>433
全部止まるわけじゃないよ。
赤羽店(赤羽郵便局内)、赤羽のアピレ、イトーヨーカドー、王子郵便局なんかはやっている。
URLリンク(www.jp-bank.japanpost.jp)
430:東京都名無区
11/03/20 23:45:32 DZPUgLcg
>>434
ありがとうございます
でもなんとか小銭貯金で乗り切れそう
で、余った小銭は募金に回すつもりです
431:東京都名無区
11/03/21 08:17:15 t0Gshz4A
募金だったら、ファミマが便利だった。
十条じゃなかったけど、端末で1分で終わり。
これくらいしかできないもんな。
432:東京都名無区
11/03/21 11:51:45 e0RwCK9g
大人の千羽鶴ですね。
あの言葉を思いついた子は素晴らしいと思った。
433:東京都名無区
11/03/22 14:13:35 jrh85R4Q
東京電力によりますと、北区では、3月22日(火)から28日(月)までの間、計画停電は実施されません。
また、実施地域の指定も受けておりません。
ただし、今後の電力の供給状況により、計画停電の実施状況が変更される可能性があります。
東京電力の報道発表にご注意ください。
北区危機管理室防災課
434:東京都名無区
11/03/22 18:01:37 Zocd8AwA
前から気になってたんだけどレス欄に
名前:E-mail(省略可):
って入ってる人はなんなの?何の端末から書き込んでるの?
435:東京都名無区
11/03/22 20:19:52 3EbL89iw
>>439
専ブラをアップデートするが吉
436:東京都名無区
11/03/23 14:18:41 iEYMSqOg
水道水やばいってよ
437:東京都名無区
11/03/23 20:38:54 1My+Jssg
川口は今夜も輪番停電だったから北区民の人たちがうらやましい
438:東京都名無区
11/03/23 22:08:52 T8kCyolA
やっぱり自衛隊の影響が大きいのかなあ。
すぐ近くに住んでるので、この調子なら、ずっと停電にならないかなあ。
439:東京都名無区
11/03/23 22:11:10 vcB6uSIg
>>441
やばいのは、赤ちゃんだけだ
そんなこと言い出したら、外食出来ねえよ?
水道水でご飯炊いて、味噌汁作ってんだから
440:東京都名無区
11/03/23 22:14:17 vcB6uSIg
>>441
やばいのは、赤ちゃんだけ!!
そんなこと言い出したら、外食できねえよ?
ご飯、味噌汁水道水で作ってんだから
441:東京都名無区
11/03/23 23:18:56 Y79GroSw
大事なことだから2回言いました?
442:東京都名無区
11/03/24 00:29:26 H0Ku4SRg
ハンターハンター
443:東京都名無区
11/03/24 10:15:48 hm+YjgvQ
>>443
いま、23区で停電エリアがあるのは足立区と荒川区だけ。
444:東京都名無区
11/03/24 20:09:54 tUMm4o1A
話の流れをブッた切って申し訳ないんだが、
35年くらい前、今お好み焼きでぃおのある場所に
わたあめ自動販売機がなかったっけ?
445:東京都名無区
11/03/25 01:36:28 dm2on7Xg
>>449
30年くらい前の記憶だけど、十条に抜ける細い道に
わたあめ機が無造作に置いてあった気がする。
あの角は美容院だったかな??
幼稚園ぐらいの記憶なので、かなりアバウト。
446:東京都名無区
11/03/25 02:49:45 j9NHr8GQ
>>450
ありがとうございます
50円玉を入れると作動するやつで、
回転する機械の中にザラメが投入されて
割り箸を使って綿あめをすくいました
447:東京都名無区
11/03/25 10:50:47 HhsNoNog
仲通りに最近できた塩おでん屋、何かあったの?
店閉まっててシャッターに反省文みたいのが貼られてたけど
448:東京都名無区
11/03/25 14:45:44 dm2on7Xg
>>451
私は実際に買って貰った記憶はないのですが、懐かしいですねぇw
昔の写真が見れるところがあると面白いのになぁ。
gooの航空写真じゃ古すぎるし。
449:東京都名無区
11/03/28 17:57:33 Id++rhow
>>452
今日通りかかったら張り紙が変わっていた。
なんでも酔っ払ったお客には、お酒を提供できないとか、
他のお客に迷惑が掛かるとか、営業できなくなると色々書いてあった。
恐らく、お客が酔いつぶれ暴れたか何かして、ひと悶着あったのでは?
ちなみに、本日も閉店でした...
450:東京都名無区
11/03/29 01:30:27 zRVQYi4g
十銀出口の八百屋跡は駐車場か。
駐輪場なら良かったのに。
451:東京都名無区
11/03/30 00:32:44 7ObSwcTQ
香港亭の並びに新しく出来たカレー屋さんってどんなカレーですか?
たしか前はうどん屋さんだったかな。
シャッター下りてて店の雰囲気も判らなかったんで。
452:東京都名無区
11/03/30 01:04:50 cdOu7IrQ
4/5開店ってなってなかったか?
欧風カレーって書いてあったよ。
453:東京都名無区
11/03/30 11:34:42 SkZZDs9Q
欧風カレーって珍しいんじゃない?十条界隈じゃ。
インドとかネパールとかのエスニック系か、
家庭的なオリジナルカレー屋さんしか無かった気がする。
ちょっと楽しみかも。
454:456
11/03/30 18:16:32 7ObSwcTQ
有難うございます。
まだオープンしてなかったんですね。
欧風カレーは楽しみです。
ココイチ、ユマミーナ、路地裏のお店と、
いまいちピンとハマらないので期待します。
455:東京都名無区
11/03/31 00:08:33 Gd1oJ0kg
駅前の三井住友が休止になったのは辛い
456:東京都名無区
11/03/31 00:16:57 Cg1Sb8lw
>>460
UFJに乗り換えるんだ
三井住友ってなんかいい所あるの?
457:東京都名無区
11/03/31 20:59:06 HZmZaqZQ
ATMでペイジーが使えて障害がないとか
…りそなでも同じだな
458:東京都名無区
11/03/31 22:59:12 YRkssO5A
UFJはセブンイレブンで入出金無料 UFJ宛の振込手数料無料 ペイジー使える(と思う)
デメリットは東京スター銀行系(サンクスとか)での利用が全くできない
三井住友は三井住友に振込む必要が無い限り必要ないな・・
関係ないけど今年の自衛隊の祭りは無いよね・・・
459:東京都名無区
11/03/31 23:46:00 W3xfzlUg
自衛隊の祭り、行って励ましたいよ
でも今年は難しいかもなあ
460:東京都名無区
11/04/01 16:10:22 Z3mC3Reg
来週あたり十条に移動するんだけど
食糧事情はどんな感じ?
トイレ紙不足とかスーパーの品不足とか解消された?
461:東京都名無区
11/04/01 16:50:42 qbuv858Q
個人的感想ですがだんだんと物不足は解消してきたようにみえます
しかし、ティッシュやトイレットペーパーなどは普段よりは少なかったり全く見かけない時もあります
毎日こまめに商店街やスーパーに行けば確実に手に入るかも
あとは納豆が無いのと卵が非常に高いかな
462:東京都名無区
11/04/01 17:14:39 3vaneG5A
卵って、そんなに高くなってるかなぁ~?
いつも、しなのやで買ってるんだけど震災前で185円、
今日200円
ま、高いっちゃ高いけど大騒ぎする程じゃないと思うし
大騒ぎしちゃダメだと思う
たしかに納豆は見なくなったね、
僕はルーツが西だから納豆にはそれほど思い入れが無いから意識してなかったけど
やっぱ江戸っ子の方々にはキツいもんなんすかね?
463:東京都名無区
11/04/01 22:42:37 ccV+tHNA
私は十条じゃないけど、とあるスーパーで働いていて(住まいは十条)、
納豆はある程度入荷するようにはなってるよ。
おかめ納豆のタカノフーズが震災の影響で生産停止状態だったけど、
今週から再開したとか。
でも入荷数はまだ少ない。
いざ作ろうとしたら、パックがないとかフィルムがないとか。
加工品は何か一つでも足りないと完成しないからね。
やっぱりないと分かると食べたくなる心理とかなのしらね。
以前はそんな勢いで売れた事ないのに・・・。
卵は原価は結構上がってる。
卵自体というより、ガソリンがなくて輸送費が影響してる予感。
競合店があると、あまり素直に値上げできないんだよね~
464:東京都名無区
11/04/01 22:50:32 UKPHVk7g
今日はOKに納豆有ったよ
卵は売り切れてたけど、値段的には普通だった
465:東京都名無区
11/04/02 01:08:56 tHQipaGg
夕方買い物に行ったけど、卵はマルフクで普通に売ってたよ。
ヨーグルトと納豆はなかったけど。
ローソン100?は色々と欠品状態だね。
パンも電池も未だに1人1個(一種類)と制限書いてあるけど
パンが1個もなかった・・・
インスタントカレーも大辛?しかないし。
棚スカスカ。
466:東京都名無区
11/04/03 00:59:36 jikd1kPw
コンビニ行ったら、酒類が補充されてて感動してしまった
467:東京都名無区
11/04/03 21:53:08 LOfYdWQA
スレチだが今日行ったSEIYU赤羽店の酒の充実度がハンパなくてビックリしたw
468:東京都名無区
11/04/04 18:36:18 jLUY5YDA
ちょっと遅いネタだけど、十条銀座の四間道路側の八百屋跡、駐車場になったね。なんか残念・・・
469:東京都名無区
11/04/04 22:13:58 7G8dypiA
仕事帰りにあそこで桃とかバナナとか買ったのはいい思いで。まさか駐車場になるとはね。
470:東京都名無区
11/04/04 23:57:42 t0TwMRnQ
商店街の環七側の玄関が駐車場ってのは残念だな
せめて駐輪場にできれば商店街へのアクセスが良くなって集客力に寄与するんだが…
1日100円だがJスタンプ数枚でタダになるとかなら完璧
471:東京都名無区
11/04/05 09:19:22 F2FnRPtQ
Jスタンプ1枚で2円換算らしいから100円相当は50枚。
472:東京都名無区
11/04/05 19:54:04 wQbdUIxQ
南橋のバイク屋に修理してもらおうとバイクを持っていった。
死亡の宣告をされたからあきらめて押して帰ってきたんだよね。
自分で少し分解してチューブを1本修正したら元気になった・・・
これ以上は書かないが・・まぁ・・ね。
473:東京都名無区
11/04/06 15:19:28 DLlnWR0Q
南橋のバイク屋って区役所寄りのですか?
うちも原付直したいけれど新しいの買えって言われた違う店だけど
エンジン開けるのに手間賃かかるから新車と同じぐらいになっちゃうらしい
だからすまんけどって話してくれたよ
474:東京都名無区
11/04/06 17:20:00 P170ptAA
障害者福祉センターの並びにある所。
今日も元気に100km走った。
475:東京都名無区
11/04/06 20:32:53 MEFhbbEg
今日十銀で昼飯食おうと思ったが意外と店がないのな
結局福しんにしたが
476:東京都名無区
11/04/06 20:45:32 CDEQdF3A
十条銀座で定食ぽいの出すのは福しんと日高屋くらいかも知んないね
改札出て十銀と逆に行ったら意外に多いのに…
477:東京都名無区
11/04/06 20:46:51 Tn/l0mOg
十条のB級グルメはアーケードでなくちょっと外れた奥まったところに多いね
スレでよく名前が出る飯屋は商店街発行の地図にも載ってないのが殆ど
>>476
少し遠くから自転車で買い物に来てくれる人の優遇策だからそれでいいんじゃない?
当日発行のJスタンプに限り有効としないと駄目そうだけど
478:東京都名無区
11/04/06 21:03:15 5QlUW3VQ
音無川端の桜の咲き具合はどんなもんでしょうか?
週末見ごろかなぁ・・・
479:東京都名無区
11/04/06 21:39:32 Sw4zaWPw
埼京線の乗客達で、板橋~十条間の石神井川の桜を見ると
電車の中で「うわっ、すげっ!」て声を上げる人も少なくないね
480:東京都名無区
11/04/06 21:42:24 fcJzSDxw
>>483
もう十分見れますよ。
トータルだと7分咲きぐらいなので、今週末が見頃かと。
481:東京都名無区
11/04/06 22:55:50 5QlUW3VQ
>>485
情報ありがとうございますm(_ _)m
今週末のお花見、決定です!
482:東京都名無区
11/04/07 02:12:57 KtLSEkjg
四間道路側の八百屋跡はちょうど更新で地代をベラボウに上げられたために
もう仕方なく出て行かれたそうです
まあそれだけではないでしょうけれど色々とね
十銀は借地権の所が多いらしく、また、一軒の店でも地主が多数という所もあったりして
複雑らしいです>よしだフードしかり
483:東京都名無区
11/04/07 04:40:03 8pDkeZaQ
>>487
商店街は元々の家賃も高いみたいね
商店街の中程にある某チェーン店が家賃200万かかるから大変、
という噂がカーチャンから流れてきた
484:東京都名無区
11/04/07 15:35:11 P46nZHxw
>>487
子供の頃、十銀の店の子とよく遊んだが
店やってたけど閉店してテナント貸しに
移行した人かなり多くなったな。
時代なんだろうが自営には厳しい世の中だな。
485:東京都名無区
11/04/08 01:02:56 DUPzwSvA
>>477
あー、あそこはね…おれもかなーり昔に修理してもらって、すぐ故障。
他のバイク屋に持っていったら、「なんでこんな修理したの?わかんないんだったら触っちゃだめだよ」って
言われたことがあるわ
486:東京都名無区
11/04/08 20:22:30 34PiscaA
十条住んで数年。四間道路とか南橋とか正直まったくちんぷんかんぷん。予測すら出来ん。
もちょっと詳しく書いてくれたら抱きしめたいくらい嬉しいと思う私31歳独身女・・・orz
487:東京都名無区
11/04/08 22:25:30 f3tXtwBQ
>>491
URLリンク(www.google.co.jp)
このサイトってすごく便利ですよ。
四間道路
東十条駅北西のセブイレブン~十条銀座&富士見銀座の中間~バス通りまでの一本道
(らしい・・検索をして知った。
南橋
十条台小学校の所
488:東京都名無区
11/04/08 22:40:29 d/BFVu6Q
十条台小学校の南橋は、今はただの坂道だけど
昔は橋の下が草生えた荒れたガケ道みたいになってて
挑戦人がそこにトタン小屋みたいの勝手に建てて住んでた
んでよく十条台の子供に罵声浴びせたり追い掛け回して恐怖に陥れてた
489:東京都名無区
11/04/08 23:14:33 f3tXtwBQ
>>490
自分が感じたのは「一見さんお断り」の店なのかな?って思った。
行きつけの店に話したらその店の対応に驚いてたよ。
ホースの修正後は凄く快調で400km走った。
あと数千kmは大丈夫だろうと思うし・・数万kmもありえる・・・
あの店の被害者って多そうだなw
>>493
>十条台の子供に罵声浴びせたり追い掛け回して恐怖に陥れてた
いつ頃?30年位前は子供が罵声を浴びせてた・・
490:東京都名無区
11/04/09 01:43:39 SzJMpbCg
>>477
話は変わるが、はす向かいぐらいにある「カーコーナー ピット」って、
30年以上前からある気がするけど何屋さんなの?
看板はシンプルだが定期的に新しくしているみたいだし、幼少のころから不思議に思ってる
491:東京都名無区
11/04/09 02:09:34 DVKptAbg
>>495
俺に聞かれてもわからんw
店に行って聞いてくれ
492:東京都名無区
11/04/09 02:12:58 SzJMpbCg
すまんな。店のはす向かいってことでアンカ貼っただけだよw。
流石にいきなり聞いて答えが返ってくるとは思ってないし。
493:東京都名無区
11/04/09 06:29:23 DHLHqUZw
>>495
あの、お店はですね。
名前の通り、かなり前ですが自動車用品を売ってました。
フォグランプやハンドル、ラリーで使用するヘルメットとか。
それ以降、時代も変化し、合鍵作製のお店へと変わったかと思います。
今は「ピット」という店名になったようです。
494:東京都名無区
11/04/09 07:33:49 Siwa7+Yw
表札なんかも作っているようですね。客が入ってるのは一度も見たことないけど。
495:東京都名無区
11/04/09 08:53:19 DMp7iw2A
ただその表札も『山●百恵』とか『三浦友●』とか、かなり時代がかってますよね?
私もず~っと昔から謎の店だなと思っていました。
他にもそういう人がいてよかったです。
496:495
11/04/09 10:27:31 SzJMpbCg
>>498-500
回答どもです。
通りかかって店が開いていると、長年あるMARCHALの黒猫マークに目が行きますw
時間が止まってるような感がありますよね
497:東京都名無区
11/04/09 14:55:20 LzyrCUVQ
>>492
ありがとう。ほんとにありがとうご丁寧に。
498:東京都名無区
11/04/10 10:45:17 53e6L77A
今日は天気がいい、日本晴れ
選挙に行って、その後はお花見だ
499:東京都名無区
11/04/10 12:34:47 shpV2feQ
昨日は風がひどかったけど、
今日は大分おさまったからお花見日和だね。
500:東京都名無区
11/04/10 13:18:50 llApnO+w
十銀の新しいカレー屋に行ってきた。
まぁ、開店したばかりで、接客や調理になれていない感が
あるのは仕方ないね。
牛カレーのお肉は柔らかく煮込んであってよかったです。
でもそれ以外は、トッピングなんかも少なくて、食券機も
メニューが少なくスカスカでした。
廉価版のココイチみたいだった。(檄辛スパイスはココイチと
同じヤツか?)
ガンダムでたとえると、ただの「ジム」のようなお店に感じました。
501:東京都名無区
11/04/10 17:22:06 Tcw3Ip8Q
「しらくら」のならびで「超激安スーパーディスカウント」があった跡
工事してるね。
次は『炭火焼居酒屋 八剣伝』になるらしい。
502:るい
11/04/10 17:25:37 Tcw3Ip8Q
ごめん。宣伝ぽくなったから、名前付きでもう一度。
『ぽちっ』
503:東京都名無区
11/04/10 19:45:03 hOBOoqGQ
俺も新しいカレー屋に行ってきた。具を増やすかあと100円安くして欲しい。CoCo壱ポークカレー400円だったよな?ルーの味はCoCo壱より好みだから、頑張って欲しい。
504:東京都名無区
11/04/10 21:04:48 WYDSzpWw
十条周辺のコイン洗車場ってないでしょうか。ガソリンスタンド内のコイン洗車でも構いませんので、情報をお持ちの方、教えてください。
505:東京都名無区
11/04/10 21:15:18 I/PjI/eg
新しいカレー屋ビンゴさん行ってきたよー。>>508と同じくココ壱より味は好みだ。
感想は肉やわらか。鶏肉?もう少し増やしてほしい。今後に期待する。
506:345
11/04/10 21:39:29 w9Ip0RFw
>>509
北赤羽駅から埼京線に沿って戸田橋の南側に向かう
道の途中の浮間舟渡駅の近くにありますよ。
ココス浮間店と浮間区民センターの間です。
カーウォッシャーズスルー浮間
URLリンク(www.geocities.co.jp)
東京都北区浮間2-10-1
507:東京都名無区
11/04/11 02:25:00 Us5p9eqg
>>509
隣りの足立区には何か所かあるみたいですけどね。
ガソリンスタンドでセルフ洗車OKなところもあるので、聞いてみるとか。
508:東京都名無区
11/04/11 14:43:54 m25H2j6Q
先日、十条で飲んで酔って携帯を失くしてしまいました。
交番に落し物の問い合わせをしたところ、王子警察署にあるとの事で、
本日取りに行って来ました。中十条3丁目で拾ってくれたとの事でした。
どこのどなたか存じませんがたいへん感謝しております。ありがとうございました。
509:東京都名無区
11/04/11 20:18:32 YOsceE7A
十条駅の駅前交番の前、松屋の隣のネットカフェが潰れたからさみしいね。
あそこの鉄仮面な女店員が好きだったのにw
「無愛想」と言う言葉の教科書みたいな店員。
十条って無愛想がキーワードな街な訳??
ここの前レスに書いてあったトモズの上の階に入ってる皮膚科のね~ちゃん
もそうだけどw
510:東京都名無区
11/04/12 08:17:09 DzC3YY1g
人それぞれです^^;
511:東京都名無区
11/04/14 11:26:06 O1aXG4bA
全日食のスーパーだった所、解体工事するな
512:東京都名無区
11/04/14 12:15:09 5HEpMTuA
やっぱそうなんだ。
他人事じゃないけど外壁がそうとうヤバイなって思ってた。
張り紙してた?
513:東京都名無区
11/04/14 17:35:08 k4n5NKLg
>>514
aikoを5段階くらい暗くした感じな。
俺にだけ無愛想なのかと思ったら
全ての客に対して平等に無愛想だったので安心した。
スレリンク(netspot板)l50
93番参照。
514:東京都名無区
11/04/14 19:26:46 g7xIe5Xg
地震雲見た
近いうち地震あるね
515:東京都名無区
11/04/14 19:31:24 qMbba/uA
怖い
516:東京都名無区
11/04/14 19:32:46 tAsGM8rQ
>>519
そりゃ、これだけ地震起きてるんだから
適当に書いても高確率であたるわw
とりあえず写真ぐらい貼れ。
517:東京都名無区
11/04/15 10:28:36 MCbUIZYA
しなのや脇の唐揚げ屋つぶれたみたいだね。チューリップ美味しかったから残念。
518:東京都名無区
11/04/15 20:23:39 igGvNLBg
十条商店街は店が潰れすぎ
家賃高杉
519:東京都名無区
11/04/16 09:37:33 qOP9EzYg
>523
十条銀座は都内でも名物の商店街だと思うのだけれど…確かにどんどん
店が潰れていってしまい、寂しい限りですね。
家が潰れるとどんどん駐車場やワンルームマンションが
建っていくし、町としての住みやすさもどんどん廃れていくような気がします。
(いやワンルームが悪い、というのでないんだけど (^_^;) )
家賃とかそういう対策を区が少し考えればいいのになぁ、補助金出すとか。
スマン思いつきの独り言です・・・
520:東京都名無区
11/04/17 14:51:48 ePgFK4Jg
>524
十条銀座の百円均一も、月家賃200万だか300万だかって聞いた。
それじゃあ出て行かれても仕方がないね。
大家さんにも考えがあるんだろうけど、あんな大型店舗借りるところが、他に有るのか気になる
521:東京都名無区
11/04/17 17:00:56 C3y1ANCg
家賃高いですね・・・。
商店街を寂れさせて、パチ屋の誘致でもするのかな?
区の都市開発計画は駄目だな・・・。
522:東京都名無区
11/04/17 20:47:35 uSvQ6wAw
こんな時間まで選挙カーで名前連呼していいんだっけか?
凄くうるさいんだが
523:東京都名無区
11/04/17 21:26:07 xaHIbVXQ
十条地区の再開発構想はどうなっていることか。
区の説明会があってから10年以上の歳月がたったが、
いまだに区のポータルサイトに簡単な文書が載っているだけで、
具体的な動きが一切ない。
もはや財政的な基盤が、新庁舎と再開発の2正面を支えられない程弱くなっている
ということだろうとは思うが。
524:東京都名無区
11/04/17 22:24:58 C3y1ANCg
ちょい前に池袋線沿いに住んでたけど、西武鉄道と区が一緒に
都市開発やってたよ。
駅を改装して、スポーツ施設やターミナルも作ったりし、
既存の商店街を盛り上げる。特にここ最近、すごい変わった。
ここはなんでうまく出来ないんだろう・・・。
このまま寂れていくのは悲しいよね・・・。
525:東京都名無区
11/04/18 00:58:46 kr8pYutw
ヒント
十条銀座商店会の方々
526:東京都名無区
11/04/18 16:38:43 E0aN5NiQ
商店街や駅周辺住民が反対し開発が遅れたのは事実。
ただ、商店街の店が閉店してテナントオーナー化してるから
再開発計画が持ち上がってる、さすがに危機感が出てきたんだろ。
駐輪場にテナントビルが出来るとか踏切が高架になるとか言ってる。
527:東京都名無区
11/04/18 23:34:42 Kac81+jA
女子大3fe4が2つ、帝京大(看護含む)、資生堂美容学校とか
実は若者が結構降りる駅なのに、若者向けの店が全然ないんだよね。
ファッションビルというか、雑貨屋とかが入ったようなビルが
ひとつぐらいないと駅の周りも栄えないよね。
マックさえ無い駅って・・・
528:東京都名無区
11/04/19 00:21:55 E2fczfig
夜の大戸屋の女子大生率異常だもんなw
529:東京都名無区
11/04/19 01:53:00 zyTaaw7g
讃岐うどん跡のカレー屋さん、早速閑古鳥状態だね
不味くはないし、むしろ美味いけど・・
出店に選んだ街を間違えただけなんじゃないかな?
今の十条は大手チェーンか、味はイマイチでも盛り重視しか客は来ないすな
530:東京都名無区
11/04/19 04:58:13 yueY2WDQ
若者はやはり交通の便が良いので十条で買い物よりも
池袋や新宿渋谷がすぐだもの
しょぼいファッションや雑貨では太刀打ち出来んぞ
531:東京都名無区
11/04/19 05:24:22 vXsTqI0A
讃岐うどんや跡地のカレー屋さん、
やはり価格設定がネックで、客足が伸びてこないのじゃろね。
十条の低客単価 & 不活性市場の特性に対するリサーチが、
少し足りなかったということじゃない
対策としては、基本となるチキン・ポーク・ビーフの各カレーを大幅に値下げして
財布の固い渋ちんを、固定客として確保する一方で、、
豊富なトッピングオプションを用意して、財布の緩い客には秋波を送って無駄使いさせる二正面戦略が大事だと思う。
532:東京都名無区
11/04/19 05:52:19 qL7trRwQ
>>527
8時まで
533:東京都名無区
11/04/19 13:40:35 YejeijTQ
キャンドゥはこのまま閉店かな
534:東京都名無区
11/04/19 14:34:16 yueY2WDQ
八百川事務所あんなに道路に物建ててええんか
商店には道路に商品を置かないで下さいとか放送しているが
前の店と相まってめっちゃじゃまや
535:東京都名無区
11/04/19 17:32:16 P2BTiveA
キャンドゥは閉店らしいです。
十条から100均なくなるのは、痛いです。
536:東京都名無区
11/04/19 18:15:07 vJPuOsfQ
>>540
マジで?そりゃ困る・・・。
十銀は抜けた先に長崎屋がなくなってから、衰退する一方だね。
長崎屋なんて知らない人も多いだろうけど。
537:東京都名無区
11/04/19 19:59:00 6LJMDNAg
初めて自転車買ってもらったのは長崎屋だった。
538:東京都名無区
11/04/19 21:03:22 L05+i0+Q
もう終わりだなあ・・・
539:東京都名無区
11/04/20 10:39:18 noN5xwhg
100均なくなってなぜ困る?
なんでも十銀で買えばよい。
そうすりゃ十銀は衰退しない。
540:るい
11/04/20 13:05:10 R6tpsgXA
100均の為に赤羽に行ったら
ついでにすずらん通り、1番街、ヨーカドーで買い物をしてしまう。
家からだけど100均は十銀の一番奥にあるから、
十銀のお店が見渡せて買い物する効果があったかも。
541:東京都名無区
11/04/20 13:19:56 o/1J6ARA
十銀出たとこに100えんローソンあるじゃんなあ
542:るい
11/04/20 15:50:07 R6tpsgXA
そう。^^今のところ100朗で事足りてるんだけどね。
543:rina
11/04/20 15:51:59 WQrvqXjg
こんにちわ、台湾の日本語学科の学生です。
今、関東と関西の文化が違うの研究ために、アンケートにします。
このアンケート私たちに本当本当本当大事です。
もし終るなら、お知り合いに転送します。ご協力 お願いいたします
貴方は関東人は こちらへ
URLリンク(www.smaster.jp)
貴方は関西人は こちらへ
URLリンク(www.smaster.jp)
他の地域は こちらへ
URLリンク(www.smaster.jp)
貴方の力、心から感心しています
ありがとう ございます
544:東京都名無区
11/04/21 17:32:37 u2d3ImrQ
↑
大阪生まれ大阪育ち
今は東京人 両方20年住んでますが、質問の着目点が的はずれで残念ですね。
大阪は牛肉文化ですが、「肉まん」で豚以外を答える人は例え関西人でもいません。
しょうゆは大阪でもうすくちを比較的多く使いますが、濃い口が主流、
納豆は大阪でも比較的食べる 嫌いな人が関西人に多いだけ
大阪は丸もちが主流だったか、サトウの切り餅の影響で最近では四角い
みそ汁は大阪も東京も白赤の中間で、特に同じ(大阪=白、東京=赤ではない)
などなど、東京と大阪の食文化を比較するのはおもしろいけど、もっと違う食材で
いろいろ違いがあると思いますよ
545:東京都名無区
11/04/21 23:20:20 WaGqENmw
田中好子って、成徳高・短大出てたんだね。
ご冥福をお祈りします。
546:東京都名無区
11/04/23 13:35:52 Z5UQzWOw
可哀想だよな。
個人的に人間の寿命は70くらいでいいと思っている。
だからどんな有名人でも70を過ぎて死んだ場合は惜しい人を亡くしたとかは
思わない。天寿を全うしたんだと思う。
でも55は若すぎる。
容姿的にもちっとも年を感じさせなかった。
いい年の取り方をしていた。
まだこれからだったのに・・・
547:東京都名無区
11/04/23 22:23:43 iG/b+79Q
70は長いなぁ。定年退職して、年金満額支給途中の67くらいが理想だな。
548:東京都名無区
11/04/24 00:18:29 q4K427nw
今どきの67って若いよ?
うちの親は67だけど、父→ゴルフ 母→スポーツジム
2人とも毎日のように通って、バリバリに元気だもん・・・
549:東京都名無区
11/04/24 02:47:14 CsdCF4PA
>>552
北区における高齢化率は約24%であり、23区においても上位に位置する状況です。
URLリンク(www.city.kita.tokyo.jp)
寿命67歳なら、北区の人口の20%はいなくなっちゃうよ。
550:東京都名無区
11/04/24 07:48:09 X1mWdl3w
キャンドゥ閉店は売上低かったから?
代わりにダイソーとかできたら嫌なんだけど。
セリアなら許す。
551:東京都名無区
11/04/24 09:17:43 DpofIBkQ
キャンドゥは地震の後に閉まったから、建物がやられたんじゃないの?
かなり古い建物だし、前にも天井がはがれたりしていたでしょ。
552:東京都名無区
11/04/24 11:30:10 2CarDeZQ
ダイソーの方がいいよ。種類が豊富。
食物はローソン100で買うからいらない。
できるだけ多い種類の雑貨が揃うダイソーが入ってくれるのがベスト。
553:東京都名無区
11/04/24 11:56:05 X1mWdl3w
>>556
元々売り上げが低かったから地震を機に閉店かと思ったのだが。
なんにせよ残念。
>>557
ダイソーは品揃えがいいよね。
質はキャンドゥ、セリアに負ける。
キャンドゥとダイソー両方ある場所なら、
キャンドゥ→ダイソーの順で回るようにしてる、面倒だけどw
554:東京都名無区
11/04/25 15:00:17 VtJ6f00Q
あい菜屋の隣のビル工事してるよね。
あそこどうなるの?
以前は一週間ごとに様々なショップが入ってたけど。
実は1店大好きな店があって時々来るのを楽しみにしてたんだけど、
もう来られなくなる。
悲しいよ。
555:東京都名無区
11/04/26 02:04:19 7gZSMt8Q
十銀キャンドゥは、建物が古すぎるせいか雰囲気が暗すぎて引いてしまう人も
少なからず居たんじゃないかな。
赤羽ダイソーの店舗の広さと明るさに匹敵するものが欲しいな
556:東京都名無区
11/04/26 06:41:50 cvNOJumA
話ぶった切って申し訳ないんだけど、十条の内科で一番いいのはどこ?
おすすめなのがあれば埼京線沿いや赤羽でもいい。
板垣医院がかかりつけだったんだけど、姉がセクハラじみてて嫌だと言うので・・・
よろしくおねがいいたします。
557:東京都名無区
11/04/26 11:06:00 zx+d79OQ
あすこは酷いよセクハラではなくパワハラだったけど
受付のババアも嫌でした、看護婦さんはいい人だったから残念なんだけど
だけどどこも一緒なんだよね小林さんが無くなったのが痛いな
558:東京都名無区
11/04/27 05:08:36 W+cq22NQ
十条には昔横山先生という名内科医が居たのだけれど、
559:東京都名無区
11/04/27 17:11:39 gArI0JvQ
>>562
受付のおばさんは冷たい人だったな
いい病院無いんでしょうかねえ。
>>563
横山って病院ありますね。
続きが気になります!
560:東京都名無区
11/04/27 17:17:24 gArI0JvQ
連投スマソ
四間道路側の十条銀座入り口にできた駐車場に、
でっかい広告の看板が立ったの、皆さんみましたかね
駐車場までなら何とか許せたがあれはない。
どうせパチスロの広告が入るんだろ!
561:東京都名無区
11/04/28 00:36:20 n61RgJ1A
>>564
その、ありますねの病院は患者を診ないで
机のパソコンばかり見てる診察だよ、聴診器さえあてないよ
薬はいっぱいくれるけどさ
そこの倍は薬くれる鳥大となりの某耳鼻科
562:志茂の住人
11/04/28 05:56:24 8MNPXmAQ
>561 赤羽でいいなら、河野診療所がおすすめ。(赤羽西1-1-4)
私もネットの口コミで行ったけど、大当たりだった。建物は古くて
こじんまりしているが「赤羽の赤ひげ」との紹介はうそじゃなかった。
診察も信頼できるよ。
563:東京都名無区
11/04/28 18:26:34 EAA7nmYQ
このあたりって防災公園ないんだな
清水坂公園とか防災公園によさそうなんだけど
URLリンク(www.tokyo-park.or.jp)
564:東京都名無区
11/04/29 13:29:56 TGyyV0xQ
>>568
そのサイトで掲載しているのは東京都建設局所管の都市公園だけ。
清水坂公園などの区立公園は北区が避難場所に指定している。
当然、防災機能もある。
URLリンク(www.city.kita.tokyo.jp)
自分の家の該当する避難場所は把握しておくべき。
565:東京都名無区
11/04/29 15:37:39 SLkIP8qw
確かに清水坂公園には災害時用の給水設備があります。
566:東京都名無区
11/04/29 17:13:13 WswD1CZg
>>509
遅レスだけど
南橋のトンネルで洗車してる人がけっこういる。
水が流れてる。駐車禁止。
あそこを流れている水ってなんなんだろう。
567:東京都名無区
11/04/29 17:35:18 ggRhOPBQ
ずっと気になってました。近所の人がバケツとか持ってきて洗車している
みたいだけど。何なんだろう?
568:東京都名無区
11/04/29 17:47:32 MHKGvy1A
>>571
トンネル東側にも公園があるから、そこで水くんでるとか?
西側でよく一時停止違反狩りやってるから、通報すれば見回ってくれそうだけどな
569:東京都名無区
11/04/29 20:38:14 WswD1CZg
>>573
いや、川みたいになっていて常に水が流れている。(ように見える。)
自分が通る時はいつも人がいるから良く見られないんだよね。
湧き水か下水なのかな・・
570:東京都名無区
11/04/29 23:47:15 W5nAe7QA
>>534
この間、そのカレー屋に行ったけど糞まずかったぞ。
何がまずいって、米が最悪。
もともと東京の飲食で上手い米を出すところは少ないけど、
あそこのカレー屋はおそらく最低ランクの米を使ってる。
ってくらい、まずかったわ。
ある意味、いい経験させてもらったよ。
571:東京都名無区
11/04/30 06:43:08 cOVn8qlQ
>571
あれは湧水だと思うよ。名主の滝(男滝はポンプ汲み上げ)もそうだけど
岸町は崖線沿いであちこちに湧水あるよね。
572:東京都名無区
11/04/30 21:35:47 qtCUmXXg
>>559
耐震工事してるんじゃないのかな?
だいぶ古いからね。
十銀内、他にもしなきゃいけないビルが沢山ある。
573:東京都名無区
11/04/30 23:32:44 8vbjOC8Q
>>566
素敵な病院ですね!
>>567
ありがとうございます!
是非行ってみたいと思います
574:東京都名無区
11/05/01 12:05:21 xzGr5kZg
キャンドゥが無くなった今、十条にまた手芸屋の一軒でもできてくれたらいいのにな
いつも思うんだが、いくつかある布団屋の一部にでも
布地や小物置いて綿類と一緒に売ればいいのに
子連れ、高齢者、女子大生がたくさん通るが材料系は売れないんかな
575:東京都名無区
11/05/01 12:08:45 yZPlfsOQ
>>577
「取り壊し」と十条銀座の商店街事務所の人がつぶやいていたと思う
576:東京都名無区
11/05/01 12:18:30 BxS7Lm4A
壊すとなるとリサイクルショップ跡と合わせて大きな空き地ができるね
なにか大型の店が来るんじゃないか?それこそダイソーとか
八百屋跡とよしだ跡も大型店が来るには好条件…地権者が意図的に大きな土地を作ろうとしてる気がする
577:東京都名無区
11/05/01 12:22:18 PCenje+w
日曜日はいつも行くお惣菜のお店がお休みなので2ad2残念・・・・
なんこつボール好きなんだけど。
578:580
11/05/01 13:25:13 yZPlfsOQ
>>581
場所を勘違いをしていますよ
579:東京都名無区
11/05/01 14:05:13 JYS66nxQ
粕汁作りたくて酒粕探したんだが、十条銀座のどこにもなかった
580:東京都名無区
11/05/01 14:06:52 BxS7Lm4A
>>583
ごめんなさい///
>>584
仲通りの酒屋さんにありますよ
581:東京都名無区
11/05/01 17:26:47 kGiPMQcA
あい菜家の場所があいまいでコメントできなかった。
あのビルは解体だね。
工事概要に「解体工事」って書いてあったよ。
582:東京都名無区
11/05/01 18:56:55 qZigrXGg
>>575
マジ・・・?普通にうまいと思ったんだが。俺味覚変なのか
583:東京都名無区
11/05/01 22:00:57 MoMhIJQQ
>>576
湧き水なのか~
レスくれたのでレスだけする。
一昨日くりからあまり動けない感じなんで
584:東京都名無区
11/05/01 23:01:42 XrU3CODA
>>575
十条に海原雄山あらわる
585:東京都名無区
11/05/02 16:13:02 wIzAKjSw
>>587
俺もまぁまぁ食べられると思ったけど、いかんせん十条だと高く感じてしまうよね。
それでも、ココイチに比べればマシか。
586:東京都名無区
11/05/02 22:17:25 L/UBgP/Q
十条って女子大生いるのになんでおされな店とかないの?
587:東京都名無区
11/05/02 22:25:17 r7HHh9pw
そうそう、もったいない気がするよ。
今の会社リストラされたら、
退職金で女子大生向けのおされなお店をオープンさせるか。
北の目黒を目指すよ。
588:東京都名無区
11/05/02 23:36:36 wd3k0MYw
1店舗だと夏休み期間などは経営が厳しいよ。
再開発するにしても、バスも入れない中途半端なロータリーとホーム両端の踏切がネックだよな。
589:東京都名無区
11/05/02 23:54:52 CQVODSYw
駅降りていきなり民家とか
やっぱり駅前の再開発しかないでしょう
590:東京都名無区
11/05/03 14:00:31 bEFpB9+g
>>586
解体して3階建てのビル建てるって工事概要にあったような気がする。
秋ぐらいまでかかるみたい。
591:東京都名無区
11/05/03 14:54:30 sLMoJTAQ
>>565
>広告看板
商店街事務局が広告看板の受付窓口だから商店街事務局の良心に期待しませう
592:東京都名無区
11/05/03 22:16:44 teeU6AaA
>>596
パチンコ差別をしている人が「良心」という単語を使うなんて、面白いね
593:東京都名無区
11/05/05 04:31:02 ZnDCUfIQ
素で訊きたいんですが
なんでネット住民の人達って在日韓国人を無茶苦茶に嫌うんですか?
つか、そんなに嫌ってんなら普通に街にいる訳だから直接言えばいいんじゃないですか?
594:東京都名無区
11/05/05 10:31:33 ZTdwJn/Q
>>598
口だけ番長だから
595:東京都名無区
11/05/05 11:30:07 x1enNgrw
言えないから
ネットで吠えるしかないでしょう
596:東京都名無区
11/05/06 11:06:51 TwUhimKg
キャンドゥは再開準中って貼紙してあった
597:東京都名無区
11/05/06 13:18:54 Cd+K3GNQ
>>601
よかった!閉店ってうわさあったから心配だった~
598:東京都名無区
11/05/07 12:25:09 wEVX8eVQ
>>598
差別するのはともかく嫌うのは思想信条の自由
599:東京都名無区
11/05/07 12:42:06 fpN2hS0Q
このスレで誰も在日の話なんかしていないわけだが。
続けるなら荒らしと解釈するぞ。
600:東京都名無区
11/05/08 02:39:11 yfqF2Y5A
駅の南側の踏み切り付近のたい焼き屋さんに女子大生が集まってるの見ると、
ここしかないのかと思ってしまう。
商店街のサンマルクも微妙だし、反対側のドトールは結局ドトールだし。
601:東京都名無区
11/05/08 09:54:38 mwnNVgnQ
>>605
ミスドは?全席禁煙になったから少し過ごしやすいよ。階段は急だけどw
602:東京都名無区
11/05/08 21:55:49 kACyPPyw
立ち飲みの串揚げ龍馬で、店員が怒られてたなあ
なんか、態度が悪いとか、後で話の肴にするんだろとか怒鳴ってたけど、ダサイ客だつたよ。
立ち飲みに、どんなクオリティー求めてんだよって感じ
603:東京都名無区
11/05/09 23:34:42 xTsdE4PA
あい菜家、いつも食い物むき出しなのが気になりつつ買ってたけど、
隣の解体工事中は流石に買う気にならないなぁ…埃被ってそう。
604:東京都名無区
11/05/10 01:35:30 A+SFvW/g
昔の話だが、
龍馬で飲んでいた時、隣の客が「マグロブツ」と注文したところ、
アジア系のアルバイトと思われる店員が「ブス一丁!」と注文を通していて、
日本語の発音は難しいんだろうなぁ、って考えていたら、
間髪入れず、奥からおばちゃんが「は~い!」ってマグロブツを持って出てきて吹いた。
605:東京都名無区
11/05/10 01:52:14 96GBswCw
「butsu」と「busu」じゃ思うほど違わないわな。
606:東京都名無区
11/05/10 17:29:43 +9jBispg
テスト
607:東京都名無区
11/05/14 19:54:07 6v4ceAcg
>>607
でも、北区全般に言えることだが
商売人の【頭(ズ)】が高い。
生粋の日本人だって住んでると思って接客しなきゃ
安売り投げ売りでしか生きれない衰退した街になるわなw
608:東京都名無区
11/05/15 01:21:14 +a8QjD1g
>>612
北区だけそう感じたことはないけどな。
趣味で商売している爺婆が他より多いんじゃね?
金は頭の高いところから低いところに流れちゃうからね。
609:東京都名無区
11/05/15 23:22:47 oq46zC/A
対等でいいじゃないのかね
美味しいものを出してもらってる
や、いいものを取り揃えてる
に対して卑屈になるこた~ないし
買ってやってんだとか偉そうになる事もない
と思うけど
610:東京都名無区
11/05/16 23:11:29 TFyD0Bbw
あい菜家の250円弁当、初めて食べた。
あい菜家にしては量的にも普通の弁当。
同じ250円弁当ならデリカパクパクの方が量が多いかも。
でもブックオフの近くの280円?の弁当よりはずっといいと思った。
611:東京都名無区
11/05/17 01:16:31 P/sbFO6A
あい菜家で何かを買う気も無い。
612:東京都名無区
11/05/17 23:39:07 Yc0sQFhQ
児玉清って北区出身だったのか。だからってわけじゃないけど、ご冥福をお祈りします。
613:東京都名無区
11/05/18 11:42:17 SStOMmdA
>>617
滝野川第一小だから田端だね。
ご冥福をお祈りします。
614:東京都名無区
11/05/18 14:41:17 AUGTPvYQ
あい菜家のなんこつボール好きwこりこりしてて
615:東京都名無区
11/05/19 05:55:42 XDHEviAA
あい菜家、客がいないときくわえ煙草の灰が、あれを見てから
616:東京都名無区
11/05/19 11:00:23 AkHRDbjA
>>608
気にしなくても大丈夫
十銀はアーケードで換気が悪いから普段から埃被ってるよ
保健所の十銀担当の人もあい彩家はいくら衛生管理注意しても言うこと聞かないって嘆いてたし、そのうち食中毒でも出たら分かるだろ
617:東京都名無区
11/05/19 11:28:53 7XdYbWDQ
>>621
アウト
618:名無し
11/05/19 12:59:06 GoED1LOA
てんしょうっていう定食屋さんは最高においしいよ。特に焼飯はお勧め!十条行ったら必ず寄る。
619:東京都名無区
11/05/19 14:04:51 6kobXEVg
俺的には「三忠食堂」の方が口に合うかな。
個人的な好みだけど。
620:東京都名無区
11/05/19 14:40:16 XDHEviAA
てんしょうに1票
チコチコつぶれた?
621:東京都名無区
11/05/19 15:27:07 651271ZqbZGQ
十条銀座入口のPINKYってキャバ、どんなお店ですか?
日払い可とあるから、応募してみよっかなと迷ってます
l客層、雰囲気とか、あと学生でも働けるかとか……
622:東京都名無区
11/05/19 15:42:41 h54RekjA
>>615
ブックオフの近くの280円弁当はいつの間にか300円になってたという事実…w
あの地震のあと何日かして買いに行ったが既に300円だったよ。
623:東京都名無区
11/05/19 20:50:05 AkHRDbjA
>>622
本人登場?
624:るい
11/05/19 21:13:22 mRdlQpUg
安くはないけど、大番のからし焼きに1票
勲寿しに行ってみたいんだけど仕切りが高そうで。。。
普通のお寿司屋さんでしょうか。登美寿司みたいな感じ?
625:東京都名無区
11/05/20 00:35:06 1tAeiPag
富○寿司雨の日も風の日も本店から歩いて座敷に料理を運ぶんだね
配達のお兄ちゃんよくさぼってバイクに寄りかかって携帯いじってるよね
626:東京都名無区
11/05/20 07:19:28 VcIBWzNw
>>629
打ち間違い&誤用?
627:東京都名無区
11/05/20 16:31:50 qgCQG0zg
今年はお富士さん開催するのかなあー
自粛ですか?それとも検討中?
俺はどっちでも良いけど。
628:東京都名無区
11/05/20 18:00:47 SnwJnaTw
自衛隊のお祭りもどうするんだろ
十条に引っ越して一度もいったこと無くて今年こそはと思ってたのに
629:東京都名無区
11/05/20 19:41:35 vLInjXeA
>>631
あ。もしかして、このことかな。
>>629 の訂正。
× 登美寿司
○ 登三鮨
勲寿しは外からで見る限り座敷って感じではないね。
普通のお寿司やさんかな。
630:東京都名無区
11/05/20 21:07:58 VcIBWzNw
>>634
>仕切りが高そう
これについてなんだけど・・・
深い意味があるのか?・・・打ち間違い&誤用なのか?・・・と。
631:るい
11/05/20 21:59:42 TBiQHhtQ
あ!お恥ずかしい。
敷居が高いですね。。。。
632:東京都名無区
11/05/20 22:16:13 VcIBWzNw
>>636
やはり間違いだよね。
細かいと怒られそうだけど・・「敷居が高い」の使い方も間違(ry
>>633
隅田川花火大会は中止から開催へ変更されたね。
自衛隊は駄目じゃない?
向こうに一杯行ってるから。
633:東京都名無区
11/05/20 22:30:29 i8b74HuQ
自衛隊は新潟県中越沖地震の時も盆踊り中止だったが、今回はどうする気だろう。
むしろ、歌舞音曲に興ずる方が復興支援に繋がるという気もするけど。
ただ、十条からは大人数は出てないと思うがなあ。
補給統制本部から人抜いたりしたら、それこそ前線では、食事や燃料に支障が出そう。
634:東京都名無区
11/05/20 22:58:50 VcIBWzNw
>>638
詳しい事は全くわからないで書いてる。
十条からは行ってないとしても他の所からは行ってるわけで・・
自分達が遊んでるわけにはいかないから自粛とかするような気がしない?
無意味な自粛とかが多いからどうかなと。
635:Ω
11/05/21 10:53:08 MVhEN08A
>>566[ p92bdc6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
削除GL2(根拠のない誹謗中傷)
>>640[ 07002150017139_eb.ezweb.ne.jp.wb24proxy06.ezweb.ne.jp ]
GL8(宣伝・広告)
636:東京都名無区
11/05/21 15:53:52 eqtN1fdfUNaA
>632
お富士さんはやるみたいですよ。町会の役員さんに聞いたので、まず間違いないと思います。
637:るい
11/05/21 16:40:55 ITbkRVAA
>>637
ご指摘のお礼に新情報
どさん娘 隣りメディアワールドの跡地は
『焼肉居酒屋』がOPENします。
工事の方が「よろしくお願いします。」
と一言添えて教えてくれました。
オーナーも手伝ってるのかな?
盆踊りは練習してるけど、検討中らしいね。
638:東京都名無区
11/05/21 19:10:19 Jf3c9FNQ
図書館てまだ5時までなの?
639:東京都名無区
11/05/22 12:47:30 8zSTNllA
金曜日に久しぶりに三井銀の前通ったらホームレスのオッチャンいなかった
段ボールもかたずけてあったし・・・どうしたのかな・・・
640:東京都名無区
11/05/22 23:14:25 PkLdWPbw
福丸ビリヤードいった事ある人いますか?
以前からずっと気になっていまして。
初心者が行っても大丈夫ですかね?
641:東京都名無区
11/05/22 23:16:17 5hpk4pxA
>>638
補給統制本部は木更津とかに引っ越せば良いのにな?
十条には普通科(歩兵)連隊の駐屯が合ってると思ふよ
住民のガラが悪いんだからww
642:東京都名無区
11/05/23 01:03:35 aP+D2vnA
>>637
猪瀬が「復活」という紛らわしい書き方をしたせいなんだが、
隅田川花火大会は中止という発表はしていない。
開催延期や日程変更と言う方が正しい。
>>638-639
2007年の新潟県中越沖地震は7月16日に起きたので、
ちょうど忙しい時期と盆踊りの時期が当たってしまった。
今回は動員の規模も縮小してきたから開催できるんじゃないかな?
>>642
見に行ってないけど、お冨士さんの崩れた所って直したの?
643:東京都名無区
11/05/26 15:28:34 13aJzBLg
>>645
三井銀脇道or日高屋斜め前or大信玄関前or駅階段前。
夏場のメチャクチャ暑い日は駅前公園。
十条が終の住み処だろ、昭和の時代からいるんだから。
644:東京都名無区
11/05/30 11:48:24 TU2OJcCA
通りすがりの複数の人が食べ物や飲み物をやってるのを
何度も見かけてる。
おれも駅前の床屋に行ったときにはジュースやったりしている
もっとも床屋でくれるジュースだけど
645:東京都名無区
11/05/30 16:13:38 ETBRvgRA
なぜか丸顔でコロコロしてるオバチャンも、ここ10年以上十条から動かないな。
そんなに住み心地が良いのだろうか?
646:東京都名無区
11/05/30 17:40:21 0Rc0BMeA
そこに座っているだけで、臭いし、周りに迷惑をかけているのだが。
金をやったり、食いもんをやっている人は、野良猫にえさをやってるのと同じでは。
いっそのこと、ご自宅に連れて行ったら。
647:東京都名無区
11/05/30 17:52:24 bzXa616Q
なんかサイレンうるさいけど、火事か?風もめっちゃ強い。
648:東京都名無区
11/05/31 23:23:27 mGR6WXFg
工事うるせー
649:東京都名無区
11/06/02 00:13:11 h8/QFvRw
今って駐車場が2万位なの?
場所がよほど悪いのかな。
650:東京都名無区
11/06/02 09:07:33 mzzPCG3g
確かに。3万ぐらいが相場って聞いたけどね、2万は安いな。
651:東京都名無区
11/06/02 09:13:25 hb4xvzHw
不動産屋を通した方が良いのではないの?
652:東京都名無区
11/06/02 13:07:36 yqh+0thg
このあたりで3万はよっぽど条件いいところだよ
つーか場違いっていうか宣伝ありなの?
653:東京都名無区
11/06/02 17:07:51 Gy2sJU6A
書類誰が作るんじゃろか
それとも収入に加算されないお金にするのか
654:東京都名無区
11/06/03 22:54:35 UkV4MJpQ
埼京線、また踏み切り事故かなんかあったのかな?
655:東京都名無区
11/06/04 23:19:25 +nSSmf/Q
チコチコ久しぶりに開いていた、良かった閉店じゃなくて
656:東京都名無区
11/06/07 14:34:10 Ep4bcQIw
じめじめ暑いね~
ぷるぷるタピオカ食いたし
657:東京都名無区
11/06/10 23:36:20 lV1C0Acg
十条駅は今週何回も直前横断とかトラブル多かったよね
なんとかならないものか。埼京線ユーザにとっては迷惑以外の何者でもない
658:東京都名無区
11/06/11 01:14:45 5ErB4kOA
JRに歩道橋作れと言って来れば?
659:東京都名無区
11/06/11 08:15:25 kJtPwNYQ
だから、赤羽線に戻せばいいんだよ。
赤羽~池袋の折り返しで。そうすりゃ、あのアホみたいな混雑も痴漢も減るだろし、事故の復旧も速い。
埼玉県民が偉そうに「十条や板橋が邪魔」みたいに電車の中で話しているとむかつくわ。
660:東京都名無区
11/06/11 08:28:40 d5rOeTcg
だけどそうすると池袋で乗り換えしなきゃならんぞ
661:東京都名無区
11/06/11 12:50:05 NgZSFEEA
池上線のようなローカルな感じで、
赤羽線に戻すのもいいのかもね。
埼玉県の人たちからすればたまったものではないが・・。
歩道橋作っても、階段大変だから、
踏み切りに向かう人は減らないかも・・・。
ここはやはり高架化を。
662:東京都名無区
11/06/12 01:35:46 zF1A51yw
東北新幹線建設の立ち退きの代償として埼京線作ったんだから、今さら赤羽線に戻せないよね。
あと歩道橋作ったって、踏切を無理矢理渡る人は、わざわざ歩道橋を渡らずに、
また遮断機乗り越えるような気もするわ。
663:東京都名無区
11/06/12 02:06:33 Oo4cvI0A
埼京線にしたってりんかい副都心の終点エリア付近にしたって
どこかの政党の肝いり?で在日の人を増やす為の計画的な街づくりの
一環だったんでしょう? 小泉さんが政権の時に与党だったもうひとつの
与党の方の。
JRも新幹線作れるんだからそれ位の思惑には乗ってやっても良いか?と言う事で
双方の思惑が一致して出来た路線なんだろうからそれを知らずして
このスレの住民が赤羽線当時のノスタルジィにひたるのもどうかと思われ?
だってここの住民だってその時のもうひとつの与党の支援者が日本全国レベル
で見ても多い土地柄なのだから痛みは分け合わなきゃね?
埼玉の人にしろここの住民の人にしろそこのお陰でこの時代にあっても
ホームレスにならずに田舎に帰らずに済んでるのだからさw
ここから出て行く商店の人って家賃の高さうんぬん以前にそう言うシガラミ
が嫌だったのではないのかな?
そう言うシガラミって大阪とは違って余り無いはずなんだけどさ本来はw
この街の特殊性と言うか?w
664:東京都名無区
11/06/12 02:20:53 Oo4cvI0A
都営三田線・・・・巣鴨から枝分かれした路線を並行して作って
新板橋~帝大入口(地下十条)(仮称)~地下赤羽~地下戸田~地下西浦和
~地下大宮112cまで引っ張れば良いんだよ。
地下鉄丸ノ内線を新宿~池袋で直接貫通させて地下池袋~帝大入口~地下赤羽
のコースでも良いかも知れんが?
そしたら京浜東北線のう回路として使える。
今の埼京線??? 路面電車にすれば良いんじゃない?
赤羽~池袋間の。
それか十条・板橋の両駅を廃止して第二湘南新宿ラインとして使えば良いよ。
線路は高架化して。
665:東京都名無区
11/06/12 04:07:40 DIF3brcg
>>669
つーか、歩道橋がせめてあればと思うのは、埼京線がチョイチョイ止まるからでさ、
そうなると、反対側に行くのには、環七の陸橋しかないんだぜ
666:東京都名無区
11/06/12 05:30:45 ZJV7/0pQ
>>671
最終行のみ同意。
それ以外は、××党マニフェスト並みの発想かと。
667:東京都名無区
11/06/12 08:31:44 FzEB3Fnw
引っ越ししてきました、このあたりのスーパーしな○やさん、アサ○さんくらいしか知らないのですがオススメありますか?しな○やは個人的にあまり良い印象でないので、
668:東京都名無区
11/06/12 08:44:37 VvqnqZgA
>>666
>あのアホみたいな混雑も痴漢も減るだろ
赤羽線時代から、アホみたいな混雑で痴漢が多かったと思うんだけど。それにしてもいいかげん立体交差かなんかで
対策して欲しい。
669:東京都名無区
11/06/12 09:30:21 +aPaWGTg
環七通り沿いのOK。まこと屋。
あと激安本舗が安い。
東十条へ行けば、業務スーパーもある。
670:東京都名無区
11/06/12 11:25:36 HS9bMG+A
>>674
(十条にしては)ちょっと高級な食材を買いたいなら
マツキヨの横道入って行ったとこにあるカトウ。営業時間も長い。
671:東京都名無区
11/06/12 12:15:11 9YRI5ijA
>>671 帝大入口ワロタWW 帝大ってW 入学偏差値すごく高そうだなWW
>>672 そうなんだよ 陸の孤島と化すんだよなこの地域は結構
与党の党首さんがこの地域で議席あった時にもっと出来る事があったんじゃないの?
住民が地域の利便性を望まなかったんじゃないの?
年寄りには優しい街だから若い人が定着する街作りまでは無理だったのかね?
672:東京都名無区
11/06/12 23:43:57 zF1A51yw
確かに、飛鳥山にケーブルカー作る金があるなら、十条駅近辺に歩道橋作る方が有意義かもね。
あっちは娯楽、こっちは生活だもんな。
673:東京都名無区
11/06/13 00:32:06 SWD/RztQ
十条駅に歩道橋を作る必要性がわからない
歩道橋を作ったって渡らないし・・
674:東京都名無区
11/06/13 08:35:15 vVSO0s6w
歩道橋と言えばバス通り教会前の歩道橋は小学生しか渡らない
じいさんばあさんが車の隙を付いて渡るのが危なくて危なくて
675:東京都名無区
11/06/13 08:40:51 pslts9JA
たしかにあそこの歩道橋って
小学生しか渡ってるの見たことないな
歩道橋って意外と急勾配だから
お年寄りにはきつそうなのよね
676:東京都名無区
11/06/13 11:05:32 UbgrychQ
だって登下校時の小学生を守るための歩道橋だもの。
十条踏切を立体化すると、バス通りの車の通りがよくなる代わりに
これまで踏切待ちで車が滞っている隙を見て渡っていた年寄りが
ボンボン跳ねられることになるかもしれん。
年寄りには踏切のある流れが習慣化されているからね。
677:東京都名無区
11/06/13 11:39:39 2y+iOWtw
エスカレーター付歩道橋はどうなんでしょ
678:東京都名無区
11/06/13 12:59:49 hNNfc1c7eB4g
バス通りの踏切の傍で、踏切待ちの渋滞の隙を縫っての車道横断は、
早い話が、あからさまな信号無視だからな。
踏切が無くなってもまだやる年寄りが居たら、それは自殺志願だろ。
679:東京都名無区
11/06/13 19:30:28 SWD/RztQ
>>685
信号機が無くても信号無視なの?
680:東京都名無区
11/06/13 19:58:23 hNNfcB4g
>>686
だから「踏切の傍ら」でって書いたじゃん。当然踏切の両サイドに横断歩道があるんだから、
道路交通法によって、歩行者側に横断時の横断歩道使用義務が生じるじゃない。
さらに、同法で信号指示の順守義務は歩行者・車両の双方が負ってるんだから、あの辺りで
横断歩道以外を、信号も見ないで勝手な横断すれば自殺行為。
そんなことすれば、交通事故に遭っても、普通に自業自得だと思うけど。
681:東京都名無区
11/06/13 21:36:40 SWD/RztQ
>>687
まぁまぁそんなに喧嘩腰にならないでよ。
純粋に疑問に思っただけなんで。
道交法は勉強し直したいな。
歩行者超優先にして覚えてるよ。
「信号無視の歩行者でも車はだまって待っている」って感じに・・
682:東京都名無区
11/06/14 00:48:31 3EpkAUcg
>>688
おっと、喧嘩腰に見えちゃいました?
そんな積りは無くて回答したつもりだけど、それは失礼しました。
これからは表現に気を付けます。
683:東京都名無区
11/06/14 08:35:20 q0m+LreA
こだまですか?いいえ誰でも
684:東京都名無区
11/06/14 12:36:15 w3tlyLUQ
歩道橋をさ、階段ではなくて、スロープにするのってだめかね?
自転車も渡れるようにしたらちょっとは楽になるのではないかと思ったけど。
685:東京都名無区
11/06/14 19:30:09 KbW5AqIA
いっそのことエレベータにするのはどうだろうか。
いずれにしても工事するにはそれなりの広さの土地が余分に必要だと
思うが、今の十条駅近辺では厳しいだろうな
686:東京都名無区
11/06/15 11:23:43 uZyonhtw
十条銀座の手前側にある100均みたいなところが改装になってた。
キャンドゥ復活かな?
687:東京都名無区
11/06/15 12:42:07 qzphzUNw
復活みたいだよ
688:東京都名無区
11/06/16 10:23:21 pm8riYcg
100均、復活とのことだが、安いけど、すぐ壊れるのがほとんどで、(文具、雑貨?)。
地球にいくない。おいらは利用しない。みんなは何買うの?
689:東京都名無区
11/06/16 12:19:05 RNHx6GsA
電球型蛍光灯
100均の系列によって明るさと消費電力が違うよ
candoは35W相当の7W
ローソンは60W相当の、えーと、何Wだったかな、たぶん12~14Wくらい
690:東京都名無区
11/06/16 14:39:10 u4mMjM+A
昔あそこの100均で、缶詰に歯が立たない缶切り買わされて、さすがにクレーム付けたことがあった。
691:東京都名無区
11/06/16 15:10:08 pf8sbpRg
教会横のChi子Chi子、死んじゃったみたい。
一回も入ったこと無いけど。
692:るい
11/06/16 22:39:20 HZtu1Obg
ガイガーカウンターさえあれば
清水坂公園とか定期的に計測してここに書き込むのになぁ。。。
693:東京都名無区
11/06/16 22:59:31 XRuE3DYQ
みんな普通に体育の授業も外遊びもしてるんだから
そんなの気にしてたらキリが無いよ。
知らないほうがいいことも世の中には、いっぱいある。
694:東京都名無区
11/06/17 00:29:54 L0VB1Lgw
>>696
ダイソーのは60W相当だけど暗いよ。
695:東京都名無区
11/06/17 02:31:32 uIV1wyGQ
>>698
内装変えてたけど外身はまだ手を加えてなかったよ
形態変わるとかじゃないよね
百均のステープラーの針紙通さなかった
696:東京都名無区
11/06/17 08:17:35 BKvcIpvg
安物買いの銭失いってな
当然のことだ
メーカー品であれば品質も保証されているからともかく
他の物を100均で買おうとは思わない
697:東京都名無区
11/06/21 11:15:30 5YabpQdQ
キャンドゥは29日に再オープンだね。旧よしだフードも工事してる
698:東京都名無区
11/06/25 19:09:37 iyOgXE9g
十条銀座のオリジン弁当向かいにあるお惣菜屋って閉店しちゃうの?
699:東京都名無区
11/06/25 19:38:36 r4F2wvKw
>>705
> 十条銀座のオリジン弁当向かいにあるお惣菜屋って閉店しちゃうの?
めしや丼→やよい軒→お弁当屋→リニューアルお弁当屋の場所?
700:東京都名無区
11/06/25 20:01:11 IKNRJ7jg
>>705どうしてそう思いました?
調べてみたらフランチャイズの持株会社が債務超過で虫の息らしいです
当初の計画では十条は実験店で、2012年までに2000店舗作るつもりだったようですが…
開店の経緯URLリンク(www.ci-hd.com)
債務超過URLリンク(www.ci-hd.com)
株価URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
あそこがオリジンの一人勝ちとはなんとつまらない…味もお値段もとっても家庭的なよしだに残ってほしかった!
701:東京都名無区
11/06/26 18:04:02 X/56Y97A
花火できる公園ってないですか?
荒川河川敷でやれるらしいですが、微妙に遠いです。
702:るい
11/06/26 21:54:34 KXuuiF+A
>>708
十条公園
703:東京都名無区
11/06/27 17:55:41 Z1slYFcQ
洗濯機を捨てたいんだけど、
リサイクル回収で安そうなところがあったら教えてください
704:東京都名無区
11/06/27 19:56:53 gauGq/rA
十条近辺で評判の好い歯医者がありましたら教えて下さい。
自転車で行ける範囲でしたら多少はなれていても結構です。
705:東京都名無区
11/06/27 21:21:46 xgJGtqsQ
>>711
あなたは男性ですか?w
浦和にいい歯医者さんありますよw
ピンクの制服着た可愛い助手さんが治療中ずっと手を握っててくれますよw
痛みが吹っ飛びますからw
電車で通う価値ありますよ
ちゃんとした歯医者さんです
706:東京都名無区
11/06/27 22:08:22 gauGq/rA
男性ですが指名料とか延長は有り…
冗談はさておいて好い治療をしてくれる所であれば行きたいと思いますが
707:東京都名無区
11/06/28 08:17:40 CWs4A93w
>>710
良い物ならリサイクルショップかヤフオクかこのスレで処分。
あきらかにゴミなら分解して不燃ごみ。
708:東京都名無区
11/06/28 08:35:36 oNz/a1SA
「仁」の最終回に中央図書館が出ていたように思ったけど・・・
709:東京都名無区
11/06/28 10:16:14 /hBCWisQ
>>714
分解はきついなぁ。
持ち込みできないので、5000円払ってリサイクル頼んだ。
>>715
図書館で過去を調べるシーンね。
クレジットにも出てたよ
710:東京都名無区
11/06/28 14:05:19 tlW5X4xA
畳屋にひかれそうになったよ
711:東京都名無区
11/06/28 19:24:06 QY7tqSNg
今年はお富士山のお祭りやりますよね
20数年ぶりに行ってみようかなと
子供達が減ったので人出は少ないでしょうか
子供の頃お富士山通り付近に住んでいたのでこの時期になると思い出し懐かしいです
712:東京都名無区
11/06/29 00:04:13 Wm74gIIw
夕方は小学生が多いけど
夜になると、どこから沸いてくるのか
今どき珍しいヤンキー臭いのが沢山沸いてきます。
713:東京都名無区
11/06/29 01:46:19 0kelE94g
いつも夕方に買って帰るからどれだけひどいのかわからないわw
そんなヤンキーを見るために夜出かけるのもめんどくさいしw
714:東京都名無区
11/06/29 12:23:55 98nrPjMA
今年のお富士さんは何日でしたっけ?
仕事で間に合わないかも・・・
715:東京都名無区
11/06/29 13:41:27 l0AN/3Cg
6月30日、7月1日です。
昔は7月1日だけだったけど。
その日が創立記念日で休みの荒川小学校がうらやましかった。
716:東京都名無区
11/06/30 14:24:30 1rJaeh7Q
明日だね!お祭り!何時くらいまでやるのかなぁ
717:東京都名無区
11/06/30 15:31:26 0gnLTv6w
お祭りってどこで?
718:東京都名無区
11/06/30 18:50:54 ioruqTZg
明日、何時頃までやるか教えてください
719:東京都名無区
11/06/30 20:00:06 VRZXQXlA
折角良い天気なのに残業でお富士さん行けねえorz
720:東京都名無区
11/06/30 20:59:08 Wu9N3dHg
自粛してなければ9時頃じゃない?
10時にはパトカー走る
どちらかの日には雨が降る慣わしがあるな
今年はどうかな
721:東京都名無区
11/06/30 21:38:25 Jsv1r0NQ
人の出どう?
722:東京都名無区
11/06/30 22:11:44 zJB2FFDQ
>>721
節分や初午と違って、日にちは毎年同じです。
>>722
実際のところ、登下校路にかかるとかいろいろあるから
創立記念日にして休みにしてあるってことみたいだけど。
>>723,725
露店は午後8時30分まで。火を使うものは8時で消火。
>>724
十条銀座のキンコー堂の角から真っ直ぐ荒川小学校まで。
荒川小に突き当たった右の角に冨士塚がある。
723:724
11/06/30 23:09:35 XLbj+Dkw
>>729
明日だけの祭りがあるわけじゃないのね
>>723だと明日には別の祭りがあるようだけど
724:東京都名無区
11/07/01 00:34:54 3lFqEjVQ
宵宮(夜宮)と言って、神道系の例祭には前夜祭があることが多いんだよ。
前夜祭どころか、朝っぱらから屋台が並ぶのは香具師が少しでも稼ぎたいからだろな。
725:東京都名無区
11/07/01 01:05:25 1cs4G6Yg
十条なのになんで荒川小学校
726:東京都名無区
11/07/01 04:01:58 qRjhQHiw
>>727 >>729
ありがと 行ってみる
727:東京都名無区
11/07/01 09:54:02 iaNAwtwg
>>732
昔って言うか、開校当時はあそこから荒川が見えたらしい。
728:東京都名無区
11/07/01 11:20:17 wUM7Fcsg
駅前のパチ屋廃業したな。どうせ次もパチ屋だろうけど
729:東京都名無区
11/07/01 16:56:48 /Tp3BXbA
>>734
そもそも荒川小学校ができた138年前には荒川16ca放水路がないから
今の隅田川が荒川と呼ばれていた。
そして、他に学校がないから十条だけでなく
そっちの方からも子供が通っていた。
730:東京都名無区
11/07/01 20:38:58 asmFjmOg
昨日は猛暑だったから久しぶりに十條湯の水風呂に飛び込もう!と思ってチャリで向かったんだが
どこもかしこもお富士さんの子供だらけで断念した・・
かなり迂回して東十条のやなぎ湯に行ったら凄い混みようだった
おそらく自分と同じ経緯な人が多数いたと思われるw
731:東京都名無区
11/07/01 22:04:31 2/mXaKkQ
今夜も十条界隈無法地帯だなw
とくに路上駐輪がハンパないわ
祭りの日だってモラルちゃんとは守れ!
↑これは勿論正論です、反論の余地もありません
だけどなぁ~
その辺にテキトーにチャリをぶん投げて夜店目掛けてかっ飛んでくガキ達の顔がね
みんなスゲー輝いてんだわコレw
あんな顔を見ちゃうとね
「まぁ年に一度だけだし、いっかな…w」とか思えてくるなぁ
但し昨日今日だけだぞコノヤロー!
明日も同じ事してたらぶん殴るからな!
732:東京都名無区
11/07/02 10:02:59 Vq+lWnxg
>>736
詳しい説明ありがとう。
733:東京都名無区
11/07/02 10:06:08 Vq+lWnxg
今年もお富士さんらしい天気だったね。
734:東京都名無区
11/07/02 10:16:56 Ezjwns6w
>>738
そうなんだよぁ
ガキの目が輝いてんのw
血走ってるとも言うがw
俺達がガキの頃は十条界隈にも駄菓子屋がいっぱいあって祭りの出店にある怪しいもの買って楽しんでた
今の子供達はほんとの駄菓子屋って言うのも知らないから祭りの出店に目が輝くんだよな
やっぱり子供心にもあのような怪しげなもの好きなんだなぁ
今年も不味いお好み焼きとりんご飴とカキ氷食べてきたわ(笑)
やっぱ十条っていいわ(笑)
735:東京都名無区
11/07/03 05:23:11 RF57pv8g
>>735
あそこはビルのオーナーが十条駅前再開発を睨んで今回賃貸契約更新をしなかったため
パチ屋のサイバーだけでなく、2Fの焼肉「いつものところ(旧ピュアティ)」もそのために閉店した
なお「いつものところ」は6/26に仲通りおにぎりの「蒲田屋」の隣にオープン
ということで次はパチ屋は当然出来ない
いよいよ十条駅前再開発が本格的に動き出したのか
近隣の店子はひやひやだろうな こういう家主(地主)の動きがあると・・・
736:東京都名無区
11/07/03 09:40:06 udb1fb1Q
お富士山のお祭り今年で終わりって噂聞いたんだけどマジなの?
お富士山前の通り十条台から環七への道の拡張工事が始まるらしいのだが
詳しい人教えて
737:東京都名無区
11/07/03 14:08:39 Eyk9u+Fg
>>742
旧ピュアティ、帰ってくんの?
あそこが閉まってから焼肉屋難民してたんで、めっちゃ嬉しい。
でも、駅前再開発なんてあと10年先の話だと思ってたんだが、大分間近の話になって来たんだな。
個人的には十条の良さは開発と無縁のカオス的な処だと思ってたんでちと悲しい。
738:東京都名無区
11/07/03 15:48:47 kYutFsiQ
>>743
最新ではないですが・・・
URLリンク(www.jujo-ginza.com)
URLリンク(www.city.kita.tokyo.jp)
URLリンク(www.toshiseibi.metro.tokyo.jp)
739:東京都名無区
11/07/05 02:27:19 bU95OTbQ
このご時世に再開発もないもんだ。
コンセプトもなんにもない再開発なんて、利権の食い合いだね。
得しようとするヤツが騒いでいるダケの気がするよ。
740:東京都名無区
11/07/06 11:03:26 8VxJZGNA
キャンドゥは再開の貼紙までしておいて結局撤退したな
741:東京都名無区
11/07/06 14:14:47 sBXGplNA
>>747
ん?
場所変えて営業してない?
742:東京都名無区
11/07/06 15:18:49 8VxJZGNA
>>748
どこで?
あれだけのキャパのある建物は十銀にはないから縮小して再開したかな
743:東京都名無区
11/07/06 17:30:46 fwh7Wbuw
>>749
おしゃれな方の100均に移動してたよ。
経営者一緒なんだろうか、仮閉鎖中の商品の受け渡しも
そこでやってたしな。
しかし、あそこ意外に重宝してたんでキャンドゥで上書きされると痛いな。
744:東京都名無区
11/07/07 01:07:32 l1zZT0ug
かわいい雑貨が多いところだったのでキャンドゥになって少し困りますわw
745:東京都名無区
11/07/07 01:33:31 UQvMLncg
ナチュラル雑貨はマッタリしてて暇そうだったけど
旧キャンドゥはあれだけ広さがあっても、けっこうレジに行列が頻繁にできてたよね
新キャンドゥもすぐ行列ができて店の通路いっぱいになっちゃうから
レジ台の位置、什器の位置を何とかしたほうが良さそう
746:東京都名無区
11/07/08 15:53:32 ZdR+emyA
キャンドゥの社長って不審な死に方して、
息子が現社長なんだよ。
まだ20歳代だったような、これマメな。
747:東京都名無区
11/07/09 01:22:26 p+dya+Wg
十銀の端にできた駐車場に、ガキどもが屯し始めたな。
注意を怠ると、真夜中の溜まり場として重宝し始めるぞ。
748:東京都名無区
11/07/09 10:28:39 ykG0v4DQ
URLリンク(agneau.at.webry.info)
これって本当ですかね?
749:東京都名無区
11/07/09 12:21:11 lF/DPEPA
みのやなんて安かろう悪かろうだからな
味は二の次で安くて腹いっぱい食べたい人向きでしょもともと
750:東京都名無区
11/07/09 13:59:53 t9A5mUtA
つまらん
751:東京都名無区
11/07/09 20:35:59 cG6x8j+A
元々1コインで食べられるってだけの店だし、大したもんでもないだろ
752:東京都名無区
11/07/09 20:54:54 AjW+vT9A
うーん。昔は豚汁はどんぶりからこぼれるほどなみなみと注がれて、
キャベツも富士山盛り、マカロニサラダもどっさり、かつもお皿からはみ出すほど大きかった。なつかしい。。。
100円値上げしてもいいから、昔に戻らないかな?そしたらまたいくのに。
753:東京都名無区
11/07/09 21:51:49 Ibktnq+A
みのやも有名になって、変にグルメ気取りな奴とか
過剰にサービスを期待する奴とかも相当数来てるだろうから
店の人にストレスかかっててもおかしくないと思うよ。
754:東京都名無区
11/07/10 00:53:36 nvwxDhqw
山盛りキャベツの半分くらいを熱々豚汁に投入してしんなりさせて喰うのが俺的セオリー喰いだったなぁ
もう2年くらい言ってないや、みのや
755:東京都名無区
11/07/10 17:51:20 N2XUWlcA
まずいもん
756:東京都名無区
11/07/10 18:33:44 zHv0J50g
まあ所詮、質より量がお約束だから
757:東京都名無区
11/07/10 18:34:18 zsUTgpzQ
>>760店の人にはストレスかからんだろう。
いつもと同じ対応をするだけだからな。
逆に「過剰な期待」を持った来客(いるかどうか知らんが)がストレスを
感じるかも知れんが。
まあ、いまどき500円であれだけのものを出してくれる個人商店の食い物屋
は本当に尊敬するよ。まずいなんて言っちゃあ駄目だよ>>762
758:東京都名無区
11/07/10 18:47:51 MOCmXzPA
不味いもんは不味いんだよ
金はらうんだから
ボランティアじゃねえんだぞ
759:東京都名無区
11/07/10 21:03:28 zsUTgpzQ
>>765 だから不味いと思うなら行かなきゃいいだけだろ。
「金払う」⇒金払ったら何してもいい、何言ってもいい、ということには
ならないぞ。500円なりの商品が出てくりゃ文句ないはずだ。
もちろん、貴殿が500円なりの商品ではないと判断するならそれはそれで
結構だが、その時には他の店に行けばいいだけだろう、と釣られてみようか。
そもそも「みのや」は東十条の話題だよね。まあ、十条からもすぐそばだけど。
760:東京都名無区
11/07/10 21:48:15 JlKqZWLQ
>>765
おや、モンスタ-ですね
761:東京都名無区
11/07/10 22:00:22 MOCmXzPA
つうか俺はとんかつ
嫌いだから行った
ことないんだけど
762:東京都名無区
11/07/10 22:46:45 CUgqI2vQ
安いんだから感想も言うなって、どうなのよ
763:東京都名無区
11/07/10 23:45:04 WbwYcwMA
自衛隊のお祭りあるみたいでよかったです
今年こそ行くぞ
764:東京都名無区
11/07/11 05:44:17 7OksXOKA
500円払おうが5000円払おうが
まずいもんはまずい
客に文句いう店は言語道断
765:東京都名無区
11/07/11 06:10:03 G7kmRpxA
客商売としてありえない
766:東京都名無区
11/07/11 09:16:55 728g0ZEg
年取るとガンコになるから余計にトラブルよな
767:東京都名無区
11/07/11 14:08:19 v0LZ6+DQ
南橋下は猛暑でも天然クーラーだな
768:東京都名無区
11/07/11 20:03:21 TdLmiKqA
ナチュラル雑貨の方がキャン・ドゥより好きだったのに・・・。
キャン・ドゥなんか規模が小さかったら何の役にも立たないと思うけどな。
769:東京都名無区
11/07/11 21:14:02 7OksXOKA
>>774
なんで?だからバラックが立ってたのかな
770:東京都名無区
11/07/11 22:09:07 ZtnzC9sA
トンネルってどこも涼しいじゃん。
自衛隊の祭りは無いでしょ?
先週見に行ったら張り紙無かったし。
771:東京都名無区
11/07/11 22:22:01 o2z5ql6g
>>777
>>770さんではありませんが
今日うちの町内会の掲示板にチラシ貼ってありました。
22日だそうですよ。
772:東京都名無区
11/07/11 22:29:51 v0LZ6+DQ
広報にも出てたよ
十条駐屯地盆踊り『7月22日』
日程:2011年7月22日(金)
開催場所:十条駐屯地(東京都北区)
URLリンク(www.mod.go.jp)
773:東京都名無区
11/07/12 00:53:03 tZzD/ryA
サンクス
今回は来る人が減るかもね。
774:東京都名無区
11/07/12 01:39:51 y58wZKrw
>>775
キャン・ドゥがナチュラル雑貨の事業止めちゃったからね。
775:東京都名無区
11/07/12 10:35:25 rYK70RXw
>>772
あり得ないなら、周囲の客が来店しなくなり、潰れるだけ。
大きなお世話だろ12c4う。
776:東京都名無区
11/07/12 19:48:57 3OPYnZ4g
キャンドゥ、東十条店の方が近いけど十条店の方が大きいからよく十条店に
行ってたけどナチュラル雑貨跡に移ったんなら品揃えもさほど変わらないだろうから
もう行かなさそうだ
777:東京都名無区
11/07/12 21:26:48 upb8sWLg
旧キャン・ドゥ跡は名画座にしてくれ。
778:東京都名無区
11/07/13 12:33:00 KFzylvDw
キャンドゥ跡は解体だろうけど、新築する金あるのかな
空き地でしばらく放置な気がする
779:東京都名無区
11/07/14 00:39:01 DuwlyU+w
十条駅すぐそばの喫茶店 Hiraiya
6/30 で閉店していたのね。
それでネットでの反響を見ていたら
「非常にこう、なんと申しますか、大当たりです。」
と、6/16 付けのブログ URLリンク(ameblo.jp) で
Hiraya を大絶賛した方がいたのですが、
その半月後には閉店していたというのは、
なんとも残念な話で。
これでまたおされ(?)カフェが十条に出来ては消えていった…
なかなか居つかないねぇ…
780:東京都名無区
11/07/15 15:22:06 9k/MAPDw
線路沿いのLauLauは?
誰か偵察に行ってレポして。
781:東京都名無区
11/07/15 20:34:53 BVg6lfPA
駅すぐそばのswingが好き。
あの雰囲気はいいわー
782:東京都名無区
11/07/16 00:56:47 t6GX+aiw
会社にある雑貨を処分したいので日替わり店舗を借りたいのですが、
どこに申し込んで借りるのか教えて下さい。
783:東京都名無区
11/07/16 09:08:12 8kCHFxsQ
処分?ゴミで出せ
784:東京都名無区
11/07/16 11:45:51 35HgdVYg
フリマがいいんじゃないの
785:東京都名無区
11/07/16 15:48:30 aRSuGJOA
ここは東十条も込みでいいのか?
東十条のラーメン事情について語りたいとこなんだが
786:東京都名無区
11/07/16 15:52:47 8kCHFxsQ
ラー板池
787:東京都名無区
11/07/16 21:11:00 6MQQCsTw
>>792
東十条スレがある。
2chに北区のラーメンスレがある。
788:東京都名無区
11/07/16 21:44:35 35HgdVYg
東十条 スレリンク(tokyo板)
789:東京都名無区
11/07/19 14:30:32 tKBWlkIQ
親切だなみんな
790:東京都名無区
11/07/21 00:15:34 qfDQHTMg
日テレで十条特集
家賃が安くて衣食住も充実とかやってる
30円コロッケの店とか出てきた
791:東京都名無区
11/07/22 00:19:32 KimMODrw
明日は自衛隊のお祭だね~
花火もやるかな?
792:東京都名無区
11/07/22 00:32:17 sNydoE+w
花火はやらない。
793:東京都名無区
11/07/22 17:51:48 qRbVhQeA
自衛隊お祭りの太鼓が聞こえる
794:東京都名無区
11/07/23 00:09:17 Sk2ZKTXA
自衛隊のお祭りに行ってきた。
いつもより高いなぁと思っていたら
地震の復興に使う分を乗せてたらしい。
喫煙所以外でタバコを吸う奴がいたから兵隊さんに注意してもらった。
色々見てたけどその連中だけだけだった。
795:東京都名無区
11/07/23 11:22:59 X0WyIt/w
自衛隊の盆踊りに言ってきました。若い子ずれのマナーの悪さ、
今に始まったことではないのですが、人の食べ物
飲み物の上を平気でまたいで通る子供、それを見ても注意しない親。
こんな人たちがあまりに多いので興ざめでした。
796:東京都名無区
11/07/23 11:24:29 4kIlYHqw
何気に自衛隊のお祭りで売ってるオモチャは安くて質がいい
子供が喜んで遊25a6んでるよ
797:東京都名無区
11/07/23 21:50:35 tnpQLLvw
バス通りにいつのまにか出来た、オザワミートって行った人いる?
感想あったら教えて。
798:東京都名無区
11/07/25 10:14:01 8fv1v8cw
お肉屋さん?惣菜が美味しければ利用してみたい
799:東京都名無区
11/07/25 21:36:06 1igK//yQ
オザワミートが酒場だったので近くの郷味濃という中華料理屋に行った。
値段も十条設定だし、餃子はすぐ近くのチェーン店より余程美味しかったよ。
十条駅裏のLauLauだが、もともとは手作りドーナツの店で今はかき氷が主体?
でもフルーツは本物が使用してあって美味しかったかな。
褒めてばかりだが・・・(^_^;)
800:東京都名無区
11/07/26 10:43:10 koB4P1tQ
よしだフードの所に、ecoswayと看板が出てました。
一体、何屋なのでしょうか?
801:東京都名無区
11/07/26 11:37:25 bOefIxCg
最近自衛隊の駐屯地?近くに引っ越ししてきたんですが奇声を上げる変な人がいるんですが…。
駅付近にも変な人いるし怖いです。
十条ってこんな感じの人多いんですか?
802:東京都名無区
11/07/26 14:40:48 v953+89Q
別に十条に限ったことではないと思います
十条前に住んでたところも似たようなことあったし
803:東京都名無区
11/07/26 16:13:20 JGtGD0GA
障害者施設があるからかもね
804:東京都名無区
11/07/26 17:40:11 VpDukVrQ
>>807
マレーシア系のスーパー?
805:東京都名無区
11/07/26 17:49:18 5aRHdcfQ
>>808
十条には大きな特別支援学校があるからね
806:東京都名無区
11/07/26 20:27:45 ApD4gkfQ
十条お肉屋さん減ったよねえ…
>>807
URLリンク(ecosway.tv)
URLリンク(www.ecoosway.com)
これだとすると、アムウェイみたいなマルチ商法みたい
サイトからしてろくに商品説明ないのに収入の話ばかり並んでて怪しさ爆発
807:東京都名無区
11/07/27 00:20:05 EEuF+i5A
>>808
奇声位は普通でしょ。
どこから引っ越して来たの?
808:東京都名無区
11/07/27 00:35:08 zvttirEQ
養護学校の生徒から迷惑を受けたことは一切ない。
その一方、あの辺の道を横一杯で占領する、大学生や高校生を迷惑だと思ったことは何度もある。
809:東京都名無区
11/07/27 04:48:13 /Rhlb5TQ
>813
無料翻訳のような判りにくい訳でしたね。
Yahooのブログも立ち上げているようです。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
あまり相手にしないほうがいいみたい。
810:東京都名無区
11/07/27 10:00:59 7ZWZJ1YQ
養護学校の生徒に追っかけられて、
悲鳴あげて逃げてる女子短大生は数回見たことがある。
ここ10年ぐらいは見てないけどね。
奇声は仕方ないかと
811:東京都名無区
11/07/27 10:33:31 a+KWzGew
>807他
同じ土地に住むものとして、地元十条好きとして、
吉田フード後にこんなもんがやってくると思うと、
十条銀座にも、ガン細胞というか悪性ウイルスというか‥‥
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
812:東京都名無区
11/07/27 23:11:45 eDR2wF1A
みどり屋隣の布団屋?も終了かな?
今日寸法計っている人達がいた
トイレはどうのテーブルはって話していたが
813:東京都名無区
11/07/29 00:32:34 4VjafUIg
>>808
だって、三業地 だから
814:東京都名無区
11/07/29 11:25:26 dOFgY0fQ
十条は三業地じゃないんじゃないの?
置屋や待合、ましてや料亭なんて聞いた事無いんだけど
それこそ王子神社周辺や巣鴨あたりまで下れば有ったかもしれんが
まあ板橋宿はまた別の話かな
815:東京都名無区
11/07/30 15:00:57 QB501YDQ
>>820
お前三業地って書きたいだけだろ。
十条のどこが三業地なんだか説明してみろよ
816:東京都名無区
11/07/31 00:31:53 Hv0jRxBw
今年、十条駅前の盆踊りはあるのでしょうか?
817:東京都名無区
11/07/31 13:29:46 ysv2WqIw
掲示板に貼ってあった、仲1町会主催の盆踊りの
「商店街アーケイド内を輪になって盆踊り」というのが
気になって仕方ないんだが・・・
アーケイドの中を輪になって踊るってのは、いったいどうやって・・・?
818:東京都名無区
11/07/31 22:12:47 3ePUX8hw
環七で事故みたい。サイレン凄い。
819:東京都名無区
11/07/31 22:15:55 IJuthaCQ
うちも上5の環七沿いだけどサイレン鳴りっぱーですね
火事だと思ったら事故なのか・・・
820:東京都名無区
11/07/31 22:17:18 3ePUX8hw
単独事故のようです。
821:東京都名無区
11/07/31 22:19:10 IJuthaCQ
まじすか・・・
どの辺で事故ったのかな・・・
サイレンとスピーカの声でびっくりした
822:東京都名無区
11/07/31 22:24:46 iLvT7b1g
王三小の前の標識とぶつかって横倒しになってたね
823:東京都名無区
11/07/31 22:36:01 3ePUX8hw
王三正門前の歩道、パトカーが横倒しになってた...
救急車は帝京に向かった。
824:東京都名無区
11/07/31 22:40:02 IJuthaCQ
見に行って来た。横転してるのはパトカーだったです。
報道関係者やヤジ馬も歩道橋や歩道にけっこういたね。
なんであんな場所で単独事故すんのかわかんないって皆逝ってたな・・・
825:東京都名無区
11/07/31 22:41:14 1HEsPzRQ
帝京に向かったって何でわかるんだ?
かなり近くで野次馬してたのか・・?
826:東京都名無区
11/07/31 22:45:18 3ePUX8hw
見に行ったから分かった。帰りにQQ車が出発した。
827:東京都名無区
11/07/31 23:35:20 jtP0/QCw
以前住んでたんだけど、もう牛丼屋って十条にはないですか?来週仕事で十条に数年ぶりに行くんだけど
牛八がなくなったのは知ってる
828:東京都名無区
11/07/31 23:52:30 vELPEjcw
今ちょっとだけフジテレビで事故のニュースしてました
パトカーが横転って他の車がパトカーとぶつかって事故かなあと勝手に思っていたのですが
ほんとにパトカーが事故ったんですね
829:東京都名無区
11/07/31 23:56:07 1HEsPzRQ
>>833
帝京まで着いていったってこと?
凄いね・・
>>834
松屋がある
でもなんで牛丼なの?仕事中は牛丼しか食べないの?
830:東京都名無区
11/08/01 00:13:47 sDKL/dBw
?
831:東京都名無区
11/08/01 00:15:25 gu1wqriQ
>>836
病院まで付いていかないよ。関係者じゃあるまいし。
QQ車は安全遵守で走るから、ゆっくり走行。
QQ車は、出発してからOK先の交差点まで走ってUターン。
こちらは既に帰り道、そのQQ車がやってきて姥ヶ橋を左折。
その後、その先の交差点を右折、サイレンを消したので帝京に向かうのが分かっただけだよ!
ようは、帰宅中、QQ車の行動が把握できたと言う訳。
>>834
駅前の交番前に「松屋」、商店街を環七まで出ると左の角に「すき屋」あるよ。
牛八跡地に丼物の定食屋あるよ。
832:東京都名無区
11/08/01 00:33:08 o33fe2W9JNIQ
>>838
見に行っただけじゃ行き先はわからないなぁと
帰り道が重なったって事ね。
833:東京都名無区
11/08/01 06:30:21 J0tzLNKw
>>835
これだ
URLリンク(www.fnn-news.com)
834:東京都名無区
11/08/02 13:17:54 H3ed9ATA
十条の中華料理成家知ってる方いますか?
835:東京都名無区
11/08/03 13:57:36 mFFbcO4w
びっくりしたー
すごい音すると思ったら雨だったー
836:東京都名無区
11/08/03 14:07:17 Gm/wT1Ew
通り雨かと思ったらずっと降り続けてる。
全く訳の分からない雨だ。
837:東京都名無区
11/08/06 08:32:42 JJhVCC1w
サッソネロのご夫婦は、実家に帰省しちゃったのかな。
しばらく行かないうちに閉店してたけど、東北出身だったかと…
心配だ
838:東京都名無区
11/08/09 13:19:45 bAo7HTjQ
>>844
サッソネロって喫茶店?
去年かそのくらいに東北に帰りますっていうような張り紙見た覚えがあるよ。
839:東京都名無区
11/08/10 21:37:48 +F+y9P9Q
サッソネロはイタリア語で黒石
青森県黒石市で繁盛してるよ
840:東京都名無区
11/08/10 23:59:25 eyga2PTw
しまった! ちょっと油断していたら十条にある
名店の一つ「コニーズ」が閉店していた!
841:東京都名無区
11/08/11 00:42:45 8Mjnrh/A
十条駅周辺にスピード写真撮れるところってあるかな?
842:東京都名無区
11/08/11 01:20:39 LPS9DgWw
>>848
駅の南口改札の券売機横にあります。
843:東京都名無区
11/08/11 02:20:55 8Mjnrh/A
>>849
南口は池袋寄りの小さい改札口の方ですね。
ありがとう!
844:東京都名無区
11/08/11 09:59:37 9xqmwkag
コニーズ客いてもコンサート始まっちゃうかなら
注文出来ないしまあ迷店だったな
yo'seeds cafe
てのがバス通りに出来たがいつオープンだろ
845:東京都名無区
11/08/11 10:38:03 ixKj5i1A
>>851
工事が遅れていてお盆頃になりそう
と、ブログに書いてありました。
846:東京都名無区
11/08/12 23:04:39 YDdg2wRA
すごいな7月オープン予定がお盆すぎとは
Yo'seeds cafe(ヨッシーズ カフェ)って吉田さんかな
夢のパン屋さんって言う事は家庭の味なのか?
楽しみでもあり怖くも有り、いつ開店だろね
847:東京都名無区
11/08/15 17:02:02 4y0mbF6A
十銀の布団屋やめるらしいけど、2軒しかないよね?
どっちだろう。
まあ、布団屋がなくても生活にはあんまり関係ないか。
848:東京都名無区
11/08/15 23:43:41 kg+lRAAQ
そういう所がやめると聞くといつも思う事がある。
さんざん楽して儲けたんだろうな。
なんで辞めるんだろう?と・・・
いや、その店がどうかは知らないけどね。
849:東京都名無区
11/08/16 16:15:27 pL+GMynQ
布団屋、もっとシンプルな無印みたいなデザイン置けばそこそこ売れるだろうに
どぎつい花柄や変なヨーロピアン模様のばっかりじゃなぁ
寝具自体に需要はあるんだろうがマッチしてないのが惜しい
850:東京都名無区
11/08/16 20:16:19 j7LDOvvA
寝具は安いのでいいならニトリとかで買うんじゃないの。
高級なものならデパートで買うとか。
851:東京都名無区
11/08/16 23:20:51 yRx1usuQ
帝京のローソンて24時間て書いてあるけど
病院に関係ない人は入れないの?
852:東京都名無区
11/08/16 23:37:42 +ceN09vw
帝京病院の1階のローソンは24時間営業で、夜間でも
自由に出入りすることができる場所にあります。
夜間に行ったことがありますが、利用者は明らかに
病院職員が多かったです。ただし、1階の救急外来に
患者が出入りするので、一般の方でも一向に構わないと
思います。
なお、ローソンは6階にもあり、そちらは7時~21時です。
853:東京都名無区
11/08/17 04:32:58 T1WelP0Q
ありがとうございますm(__)m
854:東京都名無区
11/08/17 04:38:23 T1WelP0Q
あ、ちなみに救急外来で出入りしてる人たちは
入る時とかに何かチェックされます?
855:東京都名無区
11/08/17 06:29:36 4s7ubF3A
>>861
救急外来などの開いている入口は出入り自由です。
警備員はいますが、特に何もされません。
余談ですが、救急外来の待合室の椅子で横になって
いると、スタッフや警備員から駄目と言われます...
856:東京都名無区
11/08/17 06:41:00 4s7ubF3A
>>861-862
>救急外来などの開いている入口は出入り自由です。
>警備員はいますが、特に何もされません。
補足
守衛所のように警備員が座っているのではなくて、
警備員は適当にそこらへんに立っているだけです。
857:東京都名無区
11/08/17 12:15:37 T1WelP0Q
おぉ、早い対応ありがとうございますm(__)m
858:東京都名無区
11/08/17 21:51:27 gqX+p9TA
まあ衛生的に、あんまり病院出入りするのは止めた方がいいと思うけど
859:東京都名無区
11/08/20 10:02:42 TxZkjdQA
ふとん屋の親父といえばいつも
和田屋で飲んでるおやじがいるな。
860:東京都名無区
11/08/21 08:14:07 3BVbsV3g
先日十条の駅でレオタードにピンクの紐で
亀甲縛りしているおっさんがいた。
頻繁に股間をさわっていた
アレはいったい・・・
861:東京都名無区
11/08/21 18:30:43 2G9wQJPg
写真うp
862:東京都名無区
11/08/21 18:39:06 LTQYNNRg
あ
863:東京都名無区
11/08/22 12:31:28 IOvJzYsA
>866
そのことを知っているということは、
さては同じく和田屋の住人だなっ
864:東京都名無区
11/08/22 21:44:01 M0VVI0+g
867です。
うまく撮れてなくて申し訳ないのですが・・・
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
865:東京都名無区
11/08/22 22:57:35 AghfsRSg
>>871
おばさんじゃなくて男なのか。怖いもの見たさに後をつけたくなるな。
写真はこのくらいぼけてて丁度いいかも。個人が特定されるとあれだしね。
866:東京都名無区
11/08/23 00:32:44 onV2ciGQ
>>871
おしゃれだな
クールビズファッションに次ぐ今年の流行か?w
867:東京都名無区
11/08/24 21:57:05 guPQW4Pg
>>871
亀甲縛りおじさんのその写真、ここだけで終わらすのはもったいない。
868:東京都名無区
11/08/25 08:32:03 bT7QB7Rw
>>874
ナニコレ珍百景に投稿してほしい
869:東京都名無区
11/08/25 11:01:15 sYZm90wA
>>871
ボケボケなのが惜しすぎる・・・
これヤバすぎだろ
870:東京都名無区
11/08/25 12:25:50 iDqbHtBg
吉田フードの後は化粧品屋みたいだね
871:東京都名無区
11/08/25 19:49:54 7Hqlb1dA
あれは化粧品屋なの?
よく分からんけど、アムウェイ的な匂いがハンパなくて入りづらい
872:東京都名無区
11/08/25 21:01:03 FYJYcHVw
自衛隊の鉄塔って最近消灯してるね