11/03/11 15:21:27 IFJsSjdA
みんなだいじょうぶー?
971:東京都名無区
11/03/11 15:54:23 SsDMwqLA
火災の気配も救急車が出てる気配もない@大森北5丁目
972:東京都名無区
11/03/11 15:59:24 l8fhPYfg
隣のばあさんの無事を確認@山王4丁目
973:東京都名無区
11/03/11 17:02:30 SKBU+Zlg
>>970
拉致監禁した上での暴行だよ
魚介スープも不味かったし、汚いヒゲ伸ばして、
事件起こす前から全然イメージよくなかったんだけど・・・
違う人じゃない?
974:東京都名無区
11/03/11 17:51:22 5LD01h6A
震源が南下しとる
こりゃ関東にも近々来るね
975:東京都名無区
11/03/11 18:00:56 1G/2jsSQ
30年も前から次の巨大地震は東海だと言われてるのに全然違う地域ばかりが震源になってる
地震研究も大変だな
976:東京都名無区
11/03/11 22:31:13 ZpM6cqCw
>>984
茨城も関東な
977:東京都名無区
11/03/12 02:36:24 +qtFIYsQ
会社は新橋で、そこまですごい揺れじゃなかったけど、フジテレビ社内の映像見たらかなり凄いな。
大森はどうだった?
978:東京都名無区
11/03/12 08:07:59 7NA2ohOQ
新宿から大森まで歩いた。
5時間近くかかったよ。
979:東京都名無区
11/03/12 09:50:13 sDjVzngQ
14:46の地震発生時に山王の自宅にいたけど、特に大きな被害は無し。
南大井にある知り合いのコンビニがどうなっているか見に行ったけど、
棚から商品が落ちるなども無く店員も出勤できているので手伝うことも無いようで安心して帰ってきた。
都心部に行く用事をキャンセルしててよかった。帰ってくるの大変だったろうからね。
普段はJRは速いし便利だけどこういう災害時は復旧が遅くて困るね。
一応若い男手なんで何かあったらと思って近隣の見回りをしたけど落ち着いていたよ。
食料品の買占めなども起こっていないようだね。
980:東京都名無区
11/03/12 10:52:25 ymEBWFvg
地震発生当時ダイシン3階で買い物してたけど
すさまじい揺れでした
展示されていた水槽の水はこぼれて床が水浸し
ガーデニング用の鉢、本、その他日用雑貨全部ぐちゃぐちゃです
そのあと1階におりたらふつうに営業しててびびった・・・
981:東京都名無区
11/03/12 11:03:13 wsj7W6iA
16時に浅草を出た嫁が大森に帰って来たのは23時過ぎでした。
道中でラーメン屋に2軒入ったそうですが…
982:東京都名無区
11/03/12 12:57:35 uCQ60N7A
昨日の夜中2時くらい
駅前の江戸そばでおそば食べました。
会社から歩き通しでクタクタだったけど生き返りました。
お店のおじさん達ありがとう。ごちそうさま。
983:東京都名無区
11/03/12 17:50:08 NkWWdmyA
横須賀の方の仕事場ですが、発生と同時に停電しますた
仕事にならんので、4時頃に帰宅命令が出たんですが、当然歩いて帰れません
近くの親戚を頼って一泊させてもらいました
石油ストーブを未だに使っていたお陰で、凍えずにすみました
持つものは、普段から行き来のある親戚と痛感しました
984:Ω
11/03/12 23:12:02 9QjjCZ5g
次スレ申請しました。立つまで書き込みは控えてください。
985:東京都名無区
11/03/12 23:20:12 BjeBkelw
>>994で申請された次スレですー
※※※※大森スレッドだよ~ん フォルァ!! (その104)※※※※
スレリンク(tokyo板)
このスレを使い切ったら移動しましょうー
986:東京都名無区
11/03/13 01:06:17 QXsXV/sw
はぁ~い
ダイシン・カドヤ頑張れ!!!
987:東京都名無区
11/03/13 07:42:15 1OZDTV3w
>>994
乙です
988:東京都名無区
11/03/13 17:59:25 JEdia8Pg
>>996
>はぁ~い
は「フジタでーす」だろ
989:東京都名無区
11/03/13 21:53:24 eM/39IgQ
西友、水とかパンとかの食料品がかなり売れ切れてるな。
990:Ω ◆nney2cD60.
11/03/13 22:37:16 +4CHSR6Q
意外とコンビニの方が残ってる場合がある。