11/01/04 14:31:20 /Gj+t2TA
>>552
6番街にあった山小屋でたまに見たなぁ
551:東京都名無区
11/01/04 19:28:22 qdm+SE7g
千歳烏山にマックが出来てほしいと思ってるのは俺だけじゃないはず
552:東京都名無区
11/01/04 20:22:46 H/BYTPmw
マックがあるとありがたい。
553:東京都名無区
11/01/04 20:26:36 aAJC/YCQ
どんだけマクドナルドすきなんだ。
みんなそんなにマクドナルド行くのか。
554:東京都名無区
11/01/04 21:09:08 tNx3ZDaA
小学生くらいのときに治した詰め物が取れて、
慌てて歯医者探して、前スレで紹介されていたこまい歯科という所に行ってみた。
結果。
・まるで美容室のように医師が10人くらいいて、自分では選べない。
医院自体の休みを減らすためローテーションでやっていると思われる。
(病院自体はやっていても自分の担当の先生が休み、ということが多々ある)
・受付女子も人数が多くて、誰が何を言ったのかが伝わっていない。
(医療機器は最新のようだが予約表はノートの手書きだから間違いが多い)
・予約日の前日、夕方過ぎてから「予約が間違ってました」「詰め物がまだ出来てなくて」
との連絡がくる。仕事のやりくりして時間を空けたのに…。
・保険治療がしにくい。保険のきく詰め物も一応は扱っているのだが、
「そんなもの詰めてもねw」的な雰囲気を出されて、最初から選択肢から外される。
・装着してから調整するのだが、「まだ違和感があります」と言っても「そのうち慣れます」
調整用の赤い印が歯にクッキリ付いたまま帰された。
その後も違和感が残り、調整をしてほしくて何回か訪ねたが改善なし。
もともとの歯の形と全然違う形に固められたりして、物を食べたときにそこが割れたり
結局、別の歯科医院に「すみません、他の歯医者でやってもらったのですが」と
治してもらった。
自分はもう二度と行かないけど、他の歯医者が休みの木曜や土曜にもやっているから
便利で行きやすい人はいるのかも。以上、レポートでした。
555:東京都名無区
11/01/04 21:35:36 0g9qPeOw
「まだ違和感があります」と言っても「そのうち慣れます」
これ、他の歯医者でも言われるけど、どうして患者が納得するまでやってくれないんだろうね?
556:ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲ
11/01/04 21:58:44 oxtqrLyQ
ツ篠�ツつェツつゥツつゥツづィツづつつッツづ個篠閉暗」ツ偲陳つウツづアツづ�
ツ暗。ツ和ツ環エツつェツづ按つュツづ按づゥツづ慊づ�ツ渉ュツつオツつクツづつ陳イツ青ョツつオツづ�ツつュツづェツづゥツつッツづ�ツ、
ツ催�ツ古」ツづ個催�ツ古」ツづ債詰ツづ淞閉ィツづーツ催ュツづゥツづアツつカツづ。ツづ按つュツ、ツ板スツ妥篠づ個個陳康ツづ按篠閉づーツ催ュツづァツづェツつスツつアツづ�ツつェツつツづ�ツづ�
ツつアツづェツづ�ツづ�ツづ�ツーツづ按づ個づヲ竅�
ツづ�ツつアツつゥツづ債個セツづュツづ按つ「ツつッツづ�ツ。
557:東京都名無区
11/01/04 22:37:47 LVZm+UZA
>558
古い人ならわかるが、烏山といえばロッテリアです!!!
558:東京都名無区 3ff2
11/01/04 22:44:37 r0R39aTQ
>>562
うんうん。わかるぉ^^
なつかしいな♪
サンパチトリオだったけ!?
ケツの青い頃、チトカラって街がちょっとした、テーマパークに見えたもんだ。
559:東京都名無区
11/01/04 22:54:24 tlPXvmGQ
>>559
それは災難でしたね。
私もこまい歯科へ行っているけど、担当の先生はかなり丁寧に診てくれるし
保険の利く詰め物を選んでも特に何も言われなかった。
先生によってもかなり違うのかも。
560:東京都名無区
11/01/04 23:29:17 DlhlbezQ
商店街に不必要な店沢山あるだろーそれ全部消えていいから
マクドナルド
来い!!!!!!!!!!!
これ烏山住人の98%が思ってる真実です!
561:東京都名無区
11/01/04 23:33:14 PZ38l8Hw
>>559-560
>「まだ違和感があります」と言っても「そのうち慣れます」
そんな歯医者はまずろくな歯医者じゃありません。
取り返しのつかないことをされる前に代わったほうがいいです。
キチンとした歯医者なら必ず調整できます。
>>559は残念な結果だったけど、その程度ですんでよかったとも言える。
(もっと酷い目にあった可能性もあった)
562:東京都名無区
11/01/04 23:56:26 BZ9wQwAQ
天敵のモスがあるからなぁ。
マックがターゲットにしてる家族連れも千歳烏山じゃアテにならないし。
ロッテリア、ファーストキッチンが潰れた経緯を考えても難しいだろうね。
563:東京都名無区
11/01/05 01:55:18 pM19ttKQ
URLリンク(www.hospita.jp)
歯医者たくさんあるね
564:東京都名無区
11/01/05 02:25:48 8o60zyUA
>>565
98%ではなく、9.8%の間違いじゃね~
565:東京都名無区
11/01/05 02:27:12 uqI8g6dA
>>566
必ず調整できると言うけど、
かぶせの金属は歯科技工士が作るんですよね? その技工士の腕が悪かった場合、
現場で歯科医が削らなきゃならない。しかし金属の厚みを越えて削らなきゃ合わないとわかった場合、
「そのうち慣れますよ」
これには型を取る助手の腕が悪かった場合というのも含まれる。
しかしいずれにせよ、経営者は責任とって、もう一度作りなおさなきゃダメでしょ?
最低の経験をしたのは、金曜日に歯医者に行って、奥歯を治療してもらったとき。
「神経までは行っていないので、ギリギリのところまで削って詰めたほうが歯のためにいいですよ」
と言われ、帰った夜から月曜の朝まで大の大人が泣きじゃくる痛みよう。
月曜一番で歯医者に行ったら、「あ、穴掘りすぎて神経出ちゃってた!」ですよ。
それ以降、歯医者には月~木曜日までしか行かないようにしています。
歯医者にもピンキリがあるってことを知って、厳しく選ぶようにしないとダメですね。
選べないところなんて論外!
566:東京都名無区
11/01/05 06:02:04 Upzf+arQ
>>559
大変でしたね。
数年前自分が行った時は丁寧に治療してくれて良かったんですが・・・。
その時は先生は10人も居なかったと思います。
儲かったので方針が変わっちゃったのかな?
ていうか、治療台3つ位でその人数は凄いですね。
567:東京都名無区
11/01/05 09:51:00 Xvt2/v+w
>>569
80超えた爺さんは黙ってろw
568:東京都名無区
11/01/05 12:15:43 oZdaNlrA
マックは来てほしいが不動産屋としてはマックは厄介らしいよ。
賃料下げるように要求してくるからね。
569:東京都名無区
11/01/05 14:26:25 ao6MP3Tg
わざわざジャンクフードもとめる人って^^
570:東京都名無区
11/01/05 14:49:30 iw2BMjqw
↑
人生いろいろ・・・♪
571:東京都名無区
11/01/05 15:18:06 ecR+nykA
本屋がほしい
572:東京都名無区
11/01/05 15:31:28 SPqeXRHw
再開発のパンフ、駅にあったのみた 京王線街作り通信第二号
榎から真北に延びる道路が、そのまま電気屋通って松ノ湯の東に延び
シミズヤ~オリジン~松ノ湯が駅前ロータリーになるのそーだ
面倒くさい商店街は外して、駅の中心を東にずらす、賢明な判断に思う
商業施設の代替として駅ビルの一つでもこさえる予感
573:東京都名無区
11/01/05 18:40:56 UVVV7HuQ
駅ビルかぁ。
「千歳烏山 京王百貨店」
・・・・柄じゃないね(笑)
574:東京都名無区
11/01/05 19:13:46 UeG9Rivw
チトカラの歯医者
3件行ったけどいいの全然なかった
どれも口コミサイトで上位占めてるとこ
特に文@具上にある歯医者は手袋もマスクもなしで
治療もなにもしてないのにしたかのように言われたり
いきなり怒り出したり…
口コミや自サイトと印象ちがかった
575:東京都名無区
11/01/05 19:55:09 Hf+0w7ng
先生が多い歯医者だと腕がピンキリなのかも
自分も評判もいい予約も取りづらいいつも混んでる歯医者で
虫歯を治療したら痛みが半端なく問い合わせたら
2日くらいは痛い場合がありますとは言われたけど
ホントのたうちまわるほど痛くて痛み止めを飲み続けたことがある
(歯医者に再院しても消毒して薬もらって終わり)
後で発覚したことはその痛みはじっくりと神経が死んで行く痛みだったらしい
虫歯の毒が~とは言われたけど疑ってる
神経を生かす治療だったはずなのに治療後に神経が死ぬなんて・・・
576:東京都名無区
11/01/05 23:12:23 cweX4yTA
>577
幹線道路の甲州街道や旧甲州と反対で
立ち退きの労力を考えると
現実性が乏しいかも..
線路を高架にして踏み切りをなくせば
ロータリーが南側でもいいけど
高架化自体今から始めても20年くらいはかかりそうだし..
577:東京都名無区
11/01/06 00:30:34 qlB5x4Xw
559です。
ええと、歯医者の体験談を披露してくださっている方々、
できれば千歳烏山のどこの歯科医院かとかどのくらい前のことか
書いてくださると、他の方のご参考にもなるかと思います。
自分のことですが、次の歯医者(実家の県にあるので割愛)に診てもらったところ、
・紙をカチカチ噛んで噛み合わせの高さを調整するらしいのですが、
その時、人間は無意識にいつもと違う噛み方をしてしまうらしいので、
本人(患者)の申告との誤差は長年の経験でカバーするしかないらしいです。
・こまい歯科、担当の先生はとても良い人だったのですが。
「人柄が良い=技術が上手い=経営が上手い」のはなかなか難しいようです。
自分的には、すぐに要望が伝わる「歯科医師=院長=経営者」のほうが行きやすいかな、と思いました…。
・千歳烏山の(というか、全国的に)歯医者は木曜日曜休みが多いらしいです。
歯科医師数人を雇ってローテーション化して、休院日を減らすのも今後の歯科医院の在り方だとは思います。
・歯の型を採る作業は歯科医師がしないと違法なようです。(場合によっては歯科衛生士。助手はNG)
578:東京都名無区
11/01/06 01:29:19 BErLudXw
書いてよいなら、とっくに書いてますってw
579:東京都名無区
11/01/06 03:13:08 2UbRJDCQ
忠重歯科も、医者によって違うかも。
っていっても、ここは家族営業だから、お父様と息子さん2人でやってるけど。
説明は丁寧だし、セカンドオピニオン的に聞いてもきちんと答えてくれるし。
でも、やってもらったら合わなかった。
気になるようだったら、何度も言って下さいとは言うけれど
微調整の為に毎週通っていられないのが現実。
医者は、歯医者は特に
評判とか口コミは重視したくなる半面、
人によっての違いが大きすぎて
どうにも万人向けにならない、という感想。
580:東京都名無区
11/01/06 03:34:48 BErLudXw
あー、書いちゃったw
私もそこに行ってかぶせたんだ。調整してもらっても噛み合わせが変だったので、
「だんだん削れて元の噛み合わせに戻るんでしょうか?」と尋ねると、
「いや、削れたりはしないよ」と言われ、好きな先生だったし私もウブだったのでそれでおしまいにした。
このとき、これ以上削ると穴が開いちゃうんだろうなと思った。
それから7年以上は経ったけど、先生の言うとおりかぶせはびくともせず、噛み合わせも変なままだw
奥歯の神経を掘り返されたのは、別の歯医者野郎
ちなみに今までで最高と思った歯医者さんは、烏山から撤退して新宿に専心している。
さすがに新宿まで通うのはヤダ たぶん複数の医者で回しているだろうし
581:東京都名無区
11/01/06 21:21:16 GYcS9lUg
というか・・かねがね思うのだけども、マトモな歯医者だと
大抵混んでいて予約だよね、俺の通っている歯医者もそーだ
んで、ここで歯医者いいトコある?って聞かれても、混むと
いやだから本当にいい歯医者ここでは教えないと思うんだが
逆説的に勧められる歯医者ってのは・・・
582:東京都名無区
11/01/06 22:59:58 9XcbGgug
>>582=559
自分も以前こまい歯科に通院しており、初めの担当医は本当に丁寧で良い先生だったんだけど、
その先生が辞める事になって担当医が変わりなんだか納得いかない治療をされた事があります。
治療後に違和感あると言っても気にしたらキリがないよと言われたので
そのまま治療を終えたんだけど、
後になって少しこうだねえ(自分の納得いかなかった事)と言われ、かなり府に落ちない思いをしました。
だからそうじゃないかと言ったじゃないですか。と言っても、そうだっけ?と。
それから修正をすると結構な金額がかかったので諦めましたが今でもなんだか納得いかない。
まあどこの歯医者でもそうだけど、担当医によってかなり当たり外れがあるよね。
583:東京都名無区
11/01/07 00:35:24 vfqLF+XA
>>586
こんなとこで、いい歯医者紹介しても、ここの住人の何人がいくんだよwww
混む訳なかろう。
だから、早く教えれ。
584:東京都名無区
11/01/07 01:56:38 GQBuJQ2Q
>>588
それに歯医者なんて年がら年中通院するわけじゃないしね(笑)
俺の行きつけは踏切南側のハラシマ文具の上の歯医者だよ。
一人でやっているから当たりハズレが決まっている。つまり、
合う人には当たりだけど、合わない人にはハズレだってこと。
585:東京都名無区
11/01/07 02:13:33 OpVV3F7A
患者にも良し悪しがあるだろうしな
586:東京都名無区
11/01/07 03:01:47 YYuTPyyQ
自分もこまい歯科にはクチコミ見て行ってみましたが
詰めた所の噛みあわせの調整なんかはずいぶんしっかりやってもらった気がします。
ただ今この歯がこういう状態だからこうする(した)、などの説明がほとんどなく毎回不安でした。
あとなんとなーく感じが悪くて居心地はイマイチだったかな。腕がいいならいいと割りきってましたが。
保険治療でお願いしたからかも(そのこと自体には何も言われませんでしたが)。
予約で嫌な思いはしたことないです。
別の医院に行って、もしやばいところだったら嫌なので、たぶん次もあそこに行くと思う。
587:東京都名無区
11/01/07 18:40:18 UuLuBXbg
患者にも良し悪しって理屈が罷り通るとたいへんなことになるだろうね
588:東京都名無区
11/01/07 22:45:07 Pfa4aB8Q
もっと歯医者情報を書くべきだとおもいます。
ちなみに営業妨害として訴えられることはありません。
法律的には名誉毀損になる場合には事実上虚偽の情報を流した場合だけです。
おかしな歯医者には消えてもらいたい。
589:東京都名無区
11/01/08 00:15:18 LuwD3EgQ
559=582です。
噛み合わせの調整が悪いと、ただ違和感があるだけじゃなくて
肩こりや腰痛、風邪を引きやすくなるという事例が学会で報告されているだけでなく
下手をするとリューマチなどになる恐れがあるらしいので
キチンと調整してもらわないと危険だということです。
自分はプラスチックのようなものを歯に貼られて噛みあわせが高すぎて
他の歯が噛まなくなったり、隣の歯に被さるくらい盛られたりして違和感がひどくて
物を食べたときにそれが割れて、プラスチックの欠片みたいなのが口から出てきました。
それを持って行って見せたのですが、次も同じように割れたのでもうムダだな…と思いました。
院長とか責任のある人に訴えようにもそういう感じじゃないですよね、あそこは…。
自分の場合は、仕方なく別の(前述の他県の)歯科医院に行きましたが
きちんと経緯を説明して、調整をお願いしたら
詰め物の材質や厚さがわからないにも関らず、丁寧に調整してもらって事なきを得ましたので
できる歯医者さんはやってくださると思います。
ただ、必ずしもいい歯医者さんが人気で混んでいる…というわけではなくて
保険の範囲でも時間を掛けて患者側が納得するまで調整してくださる先生は、
1日に診れる患者数も限られているし、採算があわなそうで心配になることもあります。
こんなにいっぱい歯医者はあるのに、どうもうまく合う歯医者が見つけられないです。
590:東京都名無区
11/01/08 00:30:16 eysLLYgg
もう歯医者の話は他でやれよ
591:東京都名無区
11/01/08 02:22:34 6uU3Cl5g
書かれて困ることでもあるのかい?>>595
>>559=582さん、
私が最高の歯医者と思っている方は、八間通り入り口の7-11斜め上にあった歯医者さんです。
20年以上の期間に10件以上の歯医者さんに相談して解決してもらえなかった問題を、
簡単に解決してくれました。
つまり、他の歯医者さんは面倒くさくてやってくれなかっただけなのです。
すばらしいお医者様だと思った私はそこをかかりつけにしましたが、
混むのがイヤでここでお勧めはしませんでした。3年ほどして、烏山から撤退するお知らせが・・・
良い歯医者さんをご存知の方、宣伝してあげないと、いつ潰れてしまうかもしれませんよ。
複数の医者で回しているところなんて、商売しか考えていないんじゃないかなー。
592:東京都名無区
11/01/08 02:36:30 TEqdWWtA
歯医者はこっちのほうがいいかも
新しい書き込みは少ないみたいだけど
>>2
> ・BIT St.千歳烏山
> URLリンク(www.bit-st.jp)
593:東京都名無区
11/01/08 03:18:49 6uU3Cl5g
>>597
そこは誉め言葉しかないし、誉めるのは誰でもできる。(自演というやつ)
ここのみんながほしいのは、ダメ医者に当たらないための情報じゃないかな。
歯医者の話が多すぎると思う人は、スルーするなり、他の話題を書き込めばいい。
次スレはいくらでも作れるんだから、烏山に関する情報ならどんどん書き込んだほうがいいよ。
594:597
11/01/08 05:30:17 TEqdWWtA
23区板のローカルルールで「病院の話題はNG」というのがあったんだけど
今確認したらなくなってるね
595:東京都名無区
11/01/08 08:21:32 ClrpdDhA
皆様ありがとうござ3ff8います。
都市部の歯科医は余っていますし、有意義な淘汰のためにもガンガン書いて下さるとありがたいです!
596:東京都名無区
11/01/08 14:40:43 erFhr8Ew
>>596
その歯医者さんの名前とか覚えていらっしゃいますか?
597:東京都名無区
11/01/08 15:42:11 Pj6q545g
>>599
そうなんですよ、それで私も最初は書き込まなかったんですけど、
解禁されたのなら情報交換したほうがいいと思いまして。
>>601
石川デンタルクリニックです。数年前に烏山店を畳んで、新宿にある本店勤務になりました。
598:チラシを見たか?
11/01/08 16:59:13 odD6D5YA
エルモールの新聞チラシ スタンプ5倍セールの案内のやつ
裏面はイルミネーション協賛商店・会社の紹介。
金額の多寡よりも、フランチャイジーでも寄付しているところと無視しているところがあることを重視するべし。
古くから営業しているのに寄付しない個人商店もある。
商店リストから微妙な関係を類推するのは面白い。
599:たんば
11/01/08 16:59:59 d4aMV79A
ちょっと見かけたので管理コメントです。
>>602
元々病院の話題はNGとは書いてないですよっと
昔の魚拓:URLリンク(megalodon.jp)
ただしリモホ表示されていますし、誹謗中傷書き込みがあったとして
中傷された側が弁護士請求とかでプロバイダへ契約者情報の開示請求を
行って裁判沙汰になっても、管理側は一切干渉しませんので書き込みは
ご自身の責任においてどうぞ。ってだけです。
600:東京都名無区
11/01/08 17:10:57 GhOVhLsA
石川さんで散々な目に会った人も知っているから
本当に合う合わないはあるよね
移転の前に確か息子さんに代替わりしたはず
601:東京都名無区
11/01/08 17:50:10 CJCQVgTg
こまい、そんなにひどいかな?
クリーニングも含めてずっと通ってるけど、いやな思いは1回もなし。
602:東京都名無区
11/01/08 18:01:05 1Zn6t3fw
あうあわないがあるんだよね、医者って。
例えば私が好きな、なんでもはっきりズバズバ言う先生(病状に関して)に対して
デリカシーがない先生で嫌。物腰がきついから苦手。という人もいたりするし。
もちろん腕が悪いのは話にならないけど。
だから自分の好きな先生を、他の人にお勧めしたりはなかなか難しいよ。
603:東京都名無区
11/01/08 19:57:25 bWh4mBHQ
¥の
604:東京都名無区
11/01/08 22:28:13 SKyaN1SQ
歯磨け。
終了。
605:東京都名無区
11/01/08 23:06:37 eysLLYgg
599 :597 :sage :2011/01/08(土) 05:30:17 (p)ID:TEqdWWtA
>23区板のローカルルールで「病院の話題はNG」というのがあったんだけど
>今確認したらなくなってるね
↓
602 :東京都名無区 :sage :2011/01/08(土) 15:42:11 ID:Pj6q545g
>そうなんですよ、それで私も最初は書き込まなかったんですけど、
>解禁されたのなら情報交換したほうがいいと思いまして。
↓
604 :たんば :2011/01/08(土) 16:59:59 ID:d4aMV79A
>元々病院の話題はNGとは書いてないですよっと
朝鮮人みたいに嘘を吐く奴だな
606:597
11/01/09 00:46:44 NrvJ+dBQ
でも過去に見た記憶はあるからね
専ブラ以外で見たのなんてかなり昔だと思うけど
●○●千歳烏山スレッド●○●82代目
URLリンク(tokyo.machi.to)
81 東京都名無区 sage 2007/11/29(木) 17:30:34
病院の話題はそろそろやめておこうよ。
街BBSのトップにも荒れるからやめれってかいとるし。
607:東京都名無区
11/01/09 01:09:09 k5hnhqjg
>>597
そこは批判を書くとすぐに消されるんだよね。
前に西改札北側のYクリニックでの事を長々書いたんだけど無くなってた。
残っているのは崇拝して褒めちぎった自演臭プンプン(あくまで自分の感想です)のコメだけ。
すごく信頼出来るなんて書き込みがあるけど、
あそこの院長、患者の質問にも小馬鹿にした態度で応じてすごく気分が悪くなるから
自分はどんなに急ぎでも二度と行かないと決めた。
弱ってすがる気持ちできいてるのにあれは無いわ。
あと、他には六番街の耳鼻科も感じ悪かったなあ。
※あくまで自分の感想です。
608:東京都名無区
11/01/09 01:36:57 z37jCa9Q
Yクリニック、自分もダメですわ。
マスクして聞きとりにくい声で高飛車な態度。
詳しく説明してくれるからいい、って口コミ見て行ったのに
一方的にベラベラしゃべって、ちょっと質問すると
「はあ?今言ったこと分かりませんでしたか?」みたいな。
あれ、年寄だったら絶対理解できない。
てか、車椅子で連れられて来てたおばあちゃん、院内に入る時点で苦労してて可愛そうだった。
どこをどうとれば信頼できるクリニックだって思えるのか不思議。
ほんっと、医者は合う合わないがある。ってつくづく思った。
609:583
11/01/09 01:40:11 +nMkSMyA
私は魚拓はとってないけど、過去スレはすべてとってあるので探せばなにか見つかるかもね。
記憶ではグールドさんのころか、それ以前だと思うんだけど、医者と学校の話題はNGになったような気がする。
古い記憶なので曖昧だし、たんばさんが間違ってるとか言うつもりは全くないけどね。
書いたことが投稿者本人の責任なのは当たり前だし、
サイトとしてなぜそういう禁止事項を作ってしまうのか、はなはだ遺憾に思った覚えがある。
まるで民主党みたいだねw
610:602
11/01/09 01:46:55 +nMkSMyA
>>605
私がお世話になったのは、たぶん息子さんです。30代くらいの男性でした。
ひどい目にあった方がいらっしゃるとは信じがたいほど、患者の言葉に耳を傾ける方でした。
611:東京都名無区
11/01/11 01:18:51 QLF/LlXw
本日、チトカラの武膳に行ってきましたので、レポします。
初めて行くのでちょっと入りずらかったんですが、
ちと重たい扉を開けると、アルバイトの子が、すぐに案内。
席は、小さいテーブルが4~5とカウンター。
祭日の14時位だったのですが客はゼロ
ちょっと不安になるも、ぶっかけ肉うどんを注文。
これ食べてみると、自分にとって、やや薄味だったが
それを上回るやさしい味。
つゆも透き通るような色だが、ただ薄い味ではない。
しっかりとした、下地に裏付けされた味
個人的には、大満足でした。
ただ、私一人だったので、終始かわいい店員さんに見られているようで
ちょっとだけ恥ずかしかったかも
以上です。
612:東京都名無区
11/01/11 01:46:03 hXZMGdpg
悪いところなどないのに客のいない店に入ると、泣きそうになってしまうので・・・(;´Д⊂)
613:東京都名無区
11/01/11 04:10:09 FPcZzG2w
>>616
きっと店員さんは、
「お客様、入りずらいじゃなくて入りづらいですよ!」って教えたかったんじゃないかな?
614:東京都名無区
11/01/11 07:01:44 bjqrdvzw
>>618
誤字すいません。
615:東京都名無区
11/01/12 00:41:54 ob7PhtgA
武膳にはまだ行ったことない。
ただ、その前の担々麺屋?にはちょくちょく行った。
使ってる香辛料の質量が本気度高くて、美味しかった。
でも潰れちゃったんだよね。あそこは鬼門なのかなぁ。
616:猫用かまぼこ
11/01/12 01:01:05 dGselGyg
620の方、武膳の担々うどんが美味しいですよ!
前にやっていた担々麺屋さんと今のうどんやさんは経営者が同じ。
ラーメンじゃなくて、うどんのほうに力を入れたくてお店を変えたそうです。
でも私も実は、ラーメン屋だったころの担々麺が食べたい・・・。
617:東京都名無区
11/01/12 09:23:53 L+5zVAgg
俺もBANBAN(懐かしい)に行ってた頃は
昼に坦々麺食べてました。
隣の隣くらいの餃子屋も美味しかったんだけど
違う店になっちゃって寂しいです
618:東京都名無区
11/01/12 20:29:09 e3VdF7YA
亀ですが、
>>613
>一方的にベラベラしゃべって、ちょっと質問すると
>「はあ?今言ったこと分かりませんでしたか?」みたいな。
そう、ホントそんな感じ!w
あれじゃあ聞きたい事も聞けない、聞く気が失せますよね。
同じ様に感じていた方が他にも居て少しスッキリ。
619:東京都名無区
11/01/13 00:26:46 AThE1j9w
書いちゃったついでにYクリニックのことでもうひとつ。
友人があそこで経鼻胃カメラををやったんだけど
検査の翌日まで鼻血が断続的に出て困ったそうだ。
しかも、検査前に、注意書だけじゃなくて家族の同意書まで書かされたと。
その同意書には、鼻血が止まらなかったり血便様が出たら緊急、みたいなことが書いてあって、
他ではそんな事なかったから、ものすごく不安だったらしい。
聞いたら、院長じゃなくて、副院長がやったとのこと。
副院長は感じのいい人だったらしいけど、今後胃カメラはここでは受けないって。
開業医で胃カメラやってるのって、烏山は少ないんだよね…
620:東京都名無区
11/01/13 00:50:56 qe6RvLRw
私も経鼻胃カメラ検診を受けたくて良いところを探しているんですが、
ちょっと前までは成城にあるってことしかわからなくて困ってました。
でも、このあいだ至誠会第二病院にいったら、経鼻胃カメラが始まってました。
どなたか経験者いらっしゃいますか?
以前、至誠会で口からの胃カメラ飲んだとき、私がメガネを外して横になっているのを見ているくせに
その検査員、1メートルも離れたモニターを指して「ここが痛んでいます。そしてここが……………」と、
まったく見えない私を無視して説明していました。チューブを飲まされてて「見えないんですけど」すら
言えない私。それ以来、至誠会では2度と胃カメラ飲まないと決めたんですが、経鼻となるとまた
話が違ってきます。まさか、鼻血ダラダラのまま検査を続けるなんてことあるんでしょうか?
621:東京都名無区
11/01/13 00:55:37 qe6RvLRw
気がつくと、スレ違いでしたね。問題があったら削除してください、たんばさん。
622:東京都名無区
11/01/13 07:59:16 o8WeIJ4Q
明日のテレ朝「ちい散歩」で、ひと駅散歩「千歳烏山~仙」をやるらしい。
623:東京都名無区
11/01/13 11:50:28 9gBZ1epw
烏山だと、粕谷図書館近くの田村クリニックも経鼻やってるはず。
やってもらったことないけどさ。
自分は、八幡山駅前のあべ内科でやってもらった。
某大学病院で、あなたの鼻だと鼻血ダラダラになるからって言われて、
急遽鼻をやめて喉からになったんだけど、あべ先生の所ではすんなりできた。
鼻からだと、検査中先生と話ができるのが良いね。
624:東京都名無区
11/01/13 16:51:06 wgntE42w
>>627
録画する。情報さんきゅー。
625:東京都名無区
11/01/13 17:09:28 AThE1j9w
624ですが
自分自身は628の田村クリニックで経鼻胃カメラやってます。
場合によっては口からのに変更もある、って聞いていたけど
何の問題もなく、非常にすんなりと終了。
上手か下手かといえば、上手なんだと思う。(個人的意見)
ただ自分もメガネはずしているので、ちょっとわかりにくかったのは確か。
出血で怖いのは、スコープを通す時のキズじゃなくて、
胃そのものにキズを作っちゃうことなんだよね。
鼻血っていっても、検査中にダラダラ出るわけじゃないよ。
626:東京都名無区
11/01/13 17:49:27 d1leRIsw
>>628,630
耳寄りな情報をありがとうございます。
一度あべ先生に診ていただけば、鼻からできるかわかるかな。
私はすごい近視で30センチ前のものも識別できないんです。
近視の方ならレンズの厚さを見ただけで「裸眼は0.01とかなんだろうな」とわかるほど。
胃カメラの検査員は検査前に視力を尋ねるくらいのことするべきだと思う。
3秒ですむことなんだから。
627:東京都名無区
11/01/13 23:02:24 4JNE9mmw
>>604
理由なき所謂誹謗中傷だと賠償請求はあるでしょうが、
実際にあった悪事等を明らかにする程度のことでは、
弁護士等の要求があった場合でもプロバイダとしては応じないというのが現実。
628:東京都名無区
11/01/14 17:38:28 7eJkn77w
昨日の夜のテレビでいとうあさことかが人気の行列店を回る企画やってたんだけど
チャンネル替えたら南烏山のなんとかって紹介し終わったところだった。
肉屋かなんかに見えたんですが、あれどこの店紹介してたか誰かご存じですか?
7時~9時の番組だったと思います。
629:東京都名無区
11/01/17 17:09:03 PS6rsTkw
マスコミに踊らされるのは私だけで十分ってことでここでの回答は控えます。
過去にも千歳烏山でありましたよね、なぜこのお店が?のパターンです。
630:東京都名無区
11/01/17 19:19:21 GIWogn8A
うーん、そう言われると余計に気になってしまう。
631:東京都名無区
11/01/17 21:11:58 GY6DTINQ
調べたら出てきたよ。
知ってるけど行った事ないお店だった。
632:東京都名無区
11/01/17 21:22:35 xs1TbKHA
>>627
総集編じゃーん。でも面白かった。ありがとう。
たけおが「千歳烏山、にぎやかだねぇ」って言ってたけど、
散歩で到着した仙川の方が全然にぎやかっだったのがまた。
633:東京都名無区
11/01/17 21:57:20 Vt91srcg
線路沿いを仙川方面に行ったところの踏み切りの近くに
新しいケーキ屋さんができたけど、買ってみた人いる?
前おにぎり屋さんだったところだと思う。
自分はショートケーキ買ってみたけど、まあまあだった。
634:東京都名無区
11/01/17 22:31:04 XHdeHLMw
>>638
プリンが美味しい。
モロゾフのプリンに似てるけど、あれ程卵っぽくない。
キャラメルの苦さも、上に乗った生クリームも、全てバランスがいい。
それで値段が130円。安すぎ。
みんながプリンばかり買いに行ったら大変だろうなと心配になる。
(もちろんケーキも普通に美味しですし、値段も安いです。
すごく変わったオシャレなケーキではないけど)
635:638
11/01/18 01:01:21 s6Q5kGVw
今度通ったらプリン買ってみるわ。
636:東京都名無区
11/01/18 10:22:17 2lfybssQ
例の人気なパン屋さんのお隣でしょうか。パンとデザート、または踏切渡って
お弁当とセッ�3fe8gで食べたら
きっと幸せになれそう。。
お弁当のヒントは「もやさま」の向かいです。
637:東京都名無区
11/01/18 13:47:22 AKWS7lKQ
どこですか??住所を教えてください~
638:東京都名無区
11/01/18 17:41:00 s6Q5kGVw
北口から出て、線路沿いの道を仙川方面に下って
2つ目の踏切の手前の2,3軒目らへんだよ。
駅から徒歩10分ぐらいかな?
639:東京都名無区
11/01/18 22:58:45 ak/1+o3Q
>>642
多分、下記HPの写真に映っているのぼりのお店が>638さんの
言われているおにぎりやさんだよん。
URLリンク(keiou.jugem.jp)
640:642
11/01/19 01:12:32 pFAK09MA
有難う御座います!行って見ます~
641:東京都名無区
11/01/19 22:09:23 MADVTMPw
>>645
開店の前日に前を通ったら、綺麗なお姉さんが
パティシェらしき格好をしていた。
シャッターに、午後1時から8時までの営業と貼ってあったが
残念ながら、まだ開いてる時間に、前を通ったことがない。
小林菓子店とかいう名前だった。
早くあのお姉さんに逢いたいな。
642:東京都名無区
11/01/19 23:25:27 hDTCKrmA
>>646
綺麗なお姉さんと言えば烏山のチョコ専門店にも
いたような気がします。好みだけど...
643:東京都名無区
11/01/20 01:42:47 yi/5aMHw
>>638
買ってみた。
お洒落だったり派手な飾りとかはないけど、しっかりと美味しかった。
美味しいバターをたっぷり使ってる味がしたよ。
また行きたいなって普通に思う。
644:東京都名無区
11/01/21 13:11:08 IFdhITbA
スパイスファクトリー
645:東京都名無区
11/01/21 18:50:21 jmafonAQ
ダレもつっこまないからあえて聞くけど
>>641
お弁当、って魚屋のこと?
646:東京都名無区
11/01/22 02:25:53 T+eL3zFw
駅周辺で24時間衣類買えるとこないかな?Yシャツとか
647:東京都名無区
11/01/22 07:40:01 RRA03yng
コンビニならあるかな?
西友はちょっとした下着ならあったかも
あとは芦花公園のドンキぐらいか
648:東京都名無区
11/01/22 21:10:07 PlGXntNQ
Yシャツあるかわかんないけど、ジーンズメイトは24時間営業じゃなかったっけ
649:東京都名無区
11/01/22 21:22:18 NRQAVPrQ
11時~23時らしい
URLリンク(www.e-map.ne.jp)
650:東京都名無区
11/01/23 15:34:37 XBA0xHhg
仕事で着てくんがさ・・・忙しすぎてクリーニング行く暇も無いんだよ
西友の2階になくなっちゃったからどこかないかなぁって
メイトはもうカジュアル用品になるからドンキかなぁ
651:東京都名無区
11/01/23 22:28:57 tUW+9gyA
>>655
オオゼキのビルの、一階にある紳士服屋で売ってたよ。
値段はわからないけど。
あと、ライフの二階は?
652:東京都名無区
11/01/24 00:29:31 l/SnQr3A
>>655
24時間受付のクリーニング屋を探す(給田にあったはず)
クリーニング扱いコンビニを探す
ダイソー300円Yシャツを買いだめ(烏山店にあるかは不明)
ネットショップで買う(ヤマトならコンビニで受け取れる)
653:東京都名無区
11/01/24 00:53:33 lkt35ZgA
このスレって、みんないつも助け合いしてて、なんかいいよな。
654:東京都名無区
11/01/24 01:04:19 5kObkivw
>>658
うん、おまいみたいのがいるから、いい
655:東京都名無区
11/01/24 01:30:38 8KLhGmGA
>>658-659
これをきっかけに二人は結婚するのであった。
656:東京都名無区
11/01/24 01:34:27 Z+lJ68ew
>>655
芦花公園北側のファミマでクリーニング扱ってるよ。
657:東京都名無区
11/01/24 01:44:53 j4bt4tMg
セブンイレブンでクリーニング受付てるとこあるよ。
658:東京都名無区
11/01/24 17:50:14 t9yrdRJA
>>657
クリーニング24というお店なら会員登録かなんかしておけば24時間クリーニング出し入れできるはず
場所は南口バス通り(恒春園交差点で千歳通りから分岐する奴)のせんたくの店まる美のとなり、八軒通りの手前にある
659:東京都名無区
11/01/27 12:09:08 oom+UHBw
初歩的な質問ですみませんが、旧道側ってどこになるのでしょうか。
660:東京都名無区
11/01/27 13:59:04 lbKK+1zw
交番は旧道前
つまり、シミズヤのある方とは反対側、区民センターがあるのが旧道側
661:東京都名無区
11/01/27 17:06:34 rjtK97/Q
>>638のケーキ屋さんに行ってきた。
639さんのおっしゃってた通りプリンが美味。
上に乗っているクリームとカラメルの量、甘さが絶妙。
小さいけど、130円という値段から考えるとコスパがかなりいい。
他にはロールケーキも食べたけど甘さ控えめのクリームだった。
個人的にはもう少し甘めがいいかな。で も美味しかった。
お店の方もとても感じが良く、通いたくなるお店。
烏山に良いお店が出来てうれしい。
662:東京都名無区
11/01/28 11:05:17 gN4HfRhA
>>665
早速のご返答ありがとうございます。
なるほど。
踏切を境に交番側が旧道がわになるわけですね。
663:東京都名無区
11/01/28 11:30:50 HEOudtgA
>>667
新道とは甲州街道のバイパスでいまの国道20号の広い道路ことを指す。烏山中学校、エルザ世田谷(烏山唯一の高層マンション)沿いを走っている道。
旧道とはそれができる前の甲州街道のことで、200m位駅(南)寄りにある2車線の道路のことを指す。>>665さんのおっしゃる通り、交番や北口バス発着場沿いを走る。
ちなみに新道(いまの甲州街道)は東京オリンピックのころに作られ、マラソンコースになったとか。
664:東京都名無区
11/01/28 13:52:09 2zva9twQ
はじめまして
美容院たくさんあるけど、オススメ教えてください
665:東京都名無区
11/01/28 22:53:42 hu0hx+Og
>669
チェーン店じゃない店がいいと思う。
666:東京都名無区
11/01/29 10:29:08 IwHCq4Jg
>>667
でも旧道側っていう表現はあんまり聞いた事無いけどね。
667:東京都名無区
11/01/29 21:29:32 sgLLIhKw
>>671
667じゃないけどレス。
千歳烏山に初めて住む時に世話になった不動産屋の担当者は、普通に知ってるでしょと言わんばかりに 旧道が 旧道が って言ってたよ。このあたりでは普通に使われてる表現かと思ってた。
668:東京都名無区
11/01/29 21:32:37 sgLLIhKw
旧道が、じゃなくて 旧道側、ってことか失礼 (汗
669:東京都名無区
11/01/30 07:53:31 h6XnxFyQ
>>682
初見の人にいきなり旧道とは不動産屋もひどいですね(笑)
烏山通りなんかも住民はほとんどそう呼んでるけど、正式名称じゃなくて
通称烏山通りって書いてあるから引っ越してきた人とかは困りそうですね。
670:674
11/01/30 10:27:12 h6XnxFyQ
↑>>672の間違いでした(汗)
サッカー見たから眠いです
671:東京都名無区
11/01/30 10:56:18 QjIySGWw
>>668
いまだに20号を「バイパス」って言う人がいますからねぇ。
一瞬新しい道が出来たのかと思いました。
672:東京都名無区
11/01/30 11:09:41 VCm5b/gg
>>674
一応世田谷区の「烏山通り」の道路標識は立っているから完全な通称ではないのかもしれないけどな。
「八軒通り(八軒道路)」は区の行政の中でも通称で呼ばれているみたいだが、正式な道路標識に書かれる名前にはなっていないみたいだね。
673:674
11/01/30 12:53:39 h6XnxFyQ
>>677
あれそんな道路標識立ってましたか。確か烏山のどっかに貼ってある
近隣の店舗、住宅地図みたいのに『○○(通称烏山通り)』とか書いてあった気がするんですよね。
烏山通りってヤフーで検索したら道紹介??みたいなページでも愛称って
書いてあった。どっちなんですかね。
なんて言ってるそばから北烏山9丁目に烏山通り歯科なんつうストレートな
名前の歯医者が出来ちゃうけど(汗)
674:東京都名無区
11/01/30 20:02:33 8fQJk3uQ
八軒通りなんて初めて聞いた
烏山通りって愛称だったんだ・・・
675:東京都名無区
11/01/30 22:01:40 VCm5b/gg
あれ、たしか始点(総合支所交差点)と、終点(世田谷と三鷹の境目のところ、下本宿通りとのT字路じゃない)、あと道端にときどき立っているよ。
ただ世田谷区のマークが入っているから吉祥寺通りや甲州街道みたいに国土交通省とかで認定しているものじゃなくて、自治体で認定しているものだと思うけど。
676:東京都名無区
11/01/30 23:48:38 hQltLthw
去年、値下して話題になった要塞マンションは完売したのですかね?
677:東京都名無区
11/01/31 01:29:10 XvtL4ing
最寄りの駅を聞かれて答えたら
「ああ、風俗で有名な・・・」
って言われたけど、千歳烏山に風俗なんてあったっけ?
678:東京都名無区
11/01/31 03:53:48 laBHc87g
要塞マンションってグローリオ蘆花公園のこと?
完売する訳ない。
まだ1/3近く売れ残ってる。
中古・賃貸も出てるってさ。
679:東京都名無区
11/01/31 10:18:33 HOwSQHVQ
>>682
うーーーん流石にそれはどこかの街と勘違いしてますね。
京王ってあんまり風俗が駅前にある店って無いんじゃないかね
680:東京都名無区
11/01/31 14:03:53 laBHc87g
駅前のハラジマの上にあるマッサージの店って、
限りなく風俗じゃなね?
681:東京都名無区
11/01/31 15:22:38 Yk5quX/Q
コスモタウン跡はスーパーになるみたいですね
682:東京都名無区
11/01/31 19:33:58 jkFo7hbg
ドコモショップの上も風俗な気がするw
元安田金物屋の近くに商とかいう店できたけど、あそこ経営大丈夫なんだろうか・・・
683:東京都名無区
11/01/31 23:22:41 bn4PJMxA
でも風俗で有名って言われるほどたくさんない気がする。その人はどこと間違えてるんだろう。
684:東京都名無区
11/01/31 23:37:32 irQcvsBw
キャバビルの事言いたかったんじゃないの?
685:東京都名無区
11/02/01 00:11:51 3p7ermsQ
>>689
あーそれが正解でしょうね。駅から見えますもんね。
>>686
なんかイオン系の平仮名の店でしたね
686:東京都名無区
11/02/01 01:17:24 DVcHwVwA
docomo並びのSYMAK(シマク)って女性用ブティックいかがですか?
セールでもそこそこ高値でしたがググったら支店があるメーカー
でもないみたい。でも気になる。
687:東京都名無区
11/02/01 15:10:31 V0uyGhrA
>>691
凄く素敵だなぁって思いながら眺めてるが値段が高くて手が届かないw
一点もののコートとか置いてあるよね。どういうお店なんだろうね。
688:東京都名無区
11/02/02 02:19:00 W+4EjdRQ
>>692さん
ありがとう。そうですよねー。
素敵だなって思って。でもいまどき高値。
ググってもピンの店みたいだし不思議。
烏山のプチお金持ちが利用してそう。
689:東京都名無区
11/02/05 09:08:31 SZdMSa8g
>>693
何かの映画で衣裳協力してたんじゃなかったかな。
『60歳のラブレター』だった気がする。
690:東京都名無区
11/02/06 22:09:08 jwhugCng
はいはい宣伝乙。
691:東京都名無区
11/02/10 08:36:51 hKLHkq8Q
>>695
上くらいの書き込みで宣伝宣伝言っちゃうと何も書けないですよ(汗
ここの書き込みはうちらみたいな男が多いから女性の書き込みに
違和感を感じちゃうだけじゃないですかね
692:東京都名無区
11/02/10 09:01:51 AXOHm3lw
まぁ宣伝だろうね
693:東京都名無区
11/02/10 15:29:27 34bmjQCA
宣伝だったら店の名前間違えないだろ…
気になって検索しまくっても情報が出やしないから、
おかしいと思って店見に行っちゃったよ。
お店の名前一文字違うじゃないの。
694:東京都名無区
11/02/10 21:28:39 KLxPo7FA
しっかしSEIYUのレジおっせえなぁ
一体何分待たせるんだよ
あいつらテキパキこなそうとか全く考えてねえのな
オオゼキ見習えよ
これオオゼキの宣伝な
695:東京都名無区
11/02/10 22:56:18 mE0EEW2w
明日開店のまいばすけっとってどうなの
696:東京都名無区
11/02/10 23:09:45 06tCNFUg
京王書房が無くなったって!?
烏山から離れてしまったんで知らなんだ。
図書館はまだあるのか? 地下で卓球は出来るのか?
697:東京都名無区
11/02/11 00:28:26 /vbAT+uQ
>>701
サンマーク書房の事もたまに思い出してあげてください
698:東京都名無区
11/02/11 00:39:23 lfSvRu9w
サンマークも無くなったのか! 烏山、烏山書房は無事か?
699:東京都名無区
11/02/11 01:09:22 dsNx8oHg
安田金物店のことも思い出してあげてください
700:東京都名無区
11/02/11 01:20:42 lfSvRu9w
安田金物店と言えば、映画館だ。安田金物店の脇を入っていった所にポルノ映画館があったんだよ。
701:東京都名無区
11/02/11 01:36:48 dsNx8oHg
映画館といえば、ロフトだ。ライブハウス「ロフト」は烏山で開業したんだよ!
702:東京都名無区
11/02/11 01:46:06 /er77C5w
へろへろっていう立ち飲み屋みたいなとこ行ってみた
店内ガラーンで心配だったけど
出るものは、まあ普通レベル
南側の立ち飲みは連日満員
この差は全て立地なんだろうな
703:東京都名無区
11/02/11 03:12:33 Re/8t9Kg
>>707
そうやってまたぶり返すんですか?w
704:烏山映劇
11/02/11 06:38:07 PANqlIDQ
エロ雑誌自販機のあった映画館を知っているのは、充分すぎるオヤジ世代だね。
古本のトカチ書房って神保町にあるけど、あそこが本店なのかな
烏山ではすぐになくなったけど。今の交番通りのオリジン弁当のところ。
705:まいばすけっと
11/02/11 06:41:35 PANqlIDQ
これでマクスバリューで品切れのトップバリュ製品を買える可能性が出た。
結構品切れするんだ、マクスって。
イオンカードで買い物できるのかな。ポイントつくのかな。
706:東京都名無区
11/02/11 10:05:24 /vbAT+uQ
>>703
サンマークは今立ち飲み屋ですよ。烏山書房はやってます。店には出てないけど
おばあちゃんも早朝に掃除してるのをちょっと前まで見たような。
>>709
あー古本屋ありましたね。すっかり忘れてた。
34の私は映画館は知らないですね。
>>710
今日オープンですね。HP見た感じではイオンカード使えそうに見えます。
マックスバリューは前はかなりすいてたのに本当に客が増えたと思う。
707:東京都名無区
11/02/11 11:50:33 3afDGNAQ
>>710
宣伝乙
で、どこですか?
公式サイトにはまだ情報ない
URLリンク(www.aeonretail.jp)
708:東京都名無区
11/02/11 12:12:52 ABUbsWVQ
>>712
まいばすけっと南烏山4丁目店
2/11(金)オープン 157-0062 東京都世田谷区南烏山4-13-10 サニーパレス松美屋 03-5314-2036
って書いてあるけど
709:東京都名無区
11/02/11 12:45:51 rPdbCceA
たちばなって、どうなの?
710:712
11/02/11 12:48:54 3afDGNAQ
>>713
おー、派出所並びのレンタル店跡地ですね
あんまり広くはなさそう
711:東京都名無区
11/02/11 16:24:39 7hfLiHDQ
八幡山の まいばすけっと よく使っているけど、
100円ローソンより家庭向けな激安コンビニで
結構イイっすよ
712:東京都名無区
11/02/11 20:19:56 kfar2e1A
そういやラブホ近くの旧道沿いにスワローチェーンできてるけど、スワローチェーンってよいの?
713:東京都名無区
11/02/12 19:09:38 y19+xR1A
千歳電気商会のことも思い出してあげてください。
三鷹楽器も、藤巻豆腐店も、くすりのニシザワも…
714:東京都名無区
11/02/12 20:52:06 Uqip+TOw
三鷹楽器で買ったエレピ、まだ使ってるよ。25年目。
715:東京都名無区
11/02/12 23:09:10 UKYbfn4w
うどんの武膳のあたりにあった「四つ角飯店」…ここが無くなってからの変遷はすごいものがありますね。
忠実屋とその脇の萬盛もたまには思い出してね。ついでに金太郎もね。
716:東京都名無区
11/02/13 09:18:55 /bLwYmtQ
三鷹楽器って、最後まで強烈に昭和のにおいを残していたよね。
CDショップで唯一残っているコヤマは、ほとんど客もいないのに、
よく頑張っているな。夫婦して愛想も態度も悪いのに。
717:東京都名無区
11/02/13 12:21:44 Mszm8Zwg
>>312d721
>夫婦して愛想も態度も悪いのに
ワロタw
きっと土地持ちかなにかで、マンションとか駐車場とか一杯持ってて、
レコード屋で稼ぐ気はないんじゃないの?
718:東京都名無区
11/02/13 14:49:40 +UT56O7g
まいばすけっと行ってきた。
コンビニとちがって生鮮が充実してた。
きのこ類が安かった。(今だけかもしれないけど)
ただ自転車をとめる場所がないので不便。
ちなみに隣の葉山珈琲は夜通りかかるといっつもガラガラ。
落ち着いて飲みたい人にはおすすめ。
719:東京都名無区
11/02/13 15:50:20 uWHW6+RA
葉山珈琲って何時出来たの? 肉のさがみはまだある?
720:東京都名無区
11/02/13 18:52:06 /bLwYmtQ
>>722
一応携帯電話も取り扱っているみたいだが、あの店を利用した客なんているのか?
あれだけ格安店や特約店が多いのに。
>>723
しかしシミズヤ・オオゼキ・西友・ライフとあって、少し離れればさえきだの
マックスバリューだの京王ストアだのもあるのに、これ以上増えて大丈夫か?
隣の仙川に至っては、西友・京王ストア・丸正・クィーンズ伊勢丹・ライフと
あるのに、もうすぐいなげやができるし…
>>724葉山珈琲は昨年オープンだったかな?さがみは頑張ってますよ。
721:東京都名無区
11/02/13 19:04:01 cnf01zRA
上祖師谷住民としては,榎の交差点付近にスーパーがあったら助かるなあ
現状ほぼセブン一択だから、まいばすけっとやローソンストア100が来るだけでも全然違いそう
722:東京都名無区
11/02/13 22:18:18 EARkPXVA
サミット千歳台店じゃ遠いかね
723:東京都名無区
11/02/14 00:30:50 WaluoBQQ
駅上りホームから見えるキャバビルの某店がいつの間にか
お触りパブになってた。
一席ごとに、ついたてがあって、二人で行っても嬢と1:1状態。
将来、烏山初(?)ピンサロに進化希望~
現状、どこまでokだったかは内緒ってことで。
宣伝乙のレスお待ちしてます(笑)
724:東京都名無区
11/02/14 04:57:48 vEDhdmdw
コヤマは烏山書房と一緒にあの大きなマンションの権利者だからな。
自分の店の跡地は別な店が入っているし。
ライフ側の店は趣味でやっているって感じだ。
レンタルビデオはアルファサービスってのが一番ー古い店だった、
三鷹楽器って今の100均ミーツとオリジン弁当の2つ店があった。
ミーツが楽器、オリジンがCD系だったね。
725:東京都名無区
11/02/14 11:05:40 2KfD8rLA
アルファサービスって、六番街と粕谷の方に一軒ずつ店舗展開してたやつか
726:東京都名無区
11/02/14 17:16:38 6r6SbE+Q
>>730
それはウイングじゃないかな、初期にはファミコンソフトのレンタルもやってた。
アルファは京王観光裏の電器屋がやってた店、わりとマニアックで好きだった。
727:東京都名無区
11/02/14 18:43:34 awgK3F3g
マニアック…いい響き(ry
728:東京都名無区
11/02/14 22:30:16 4IAJcM6g
>>729
烏山書房の二階がCDショップだったのをうっすら記憶しているけど、
あれがコヤマだったのか。知らなかった。
三鷹楽器のCD店は、最後までカセットを大量に売っていた記憶がある。
カセットってアルバムカセットね。(CDのカセット版)
そういえばコヤマにもカセットが大量にあるね。
729:東京都名無区
11/02/14 22:36:49 TM/ZhmXg
>>728
お触りったって服の上からじゃんか。
もっとエスカレートしないかね。
730:東京都名無区
11/02/14 22:54:52 vEDhdmdw
若い人のCD/DVDと違ってオヤジ・ジジイ世代はカセットが主流だからね、今でも。
洋菓子のアンドリーって覚えているかな?
731:東京都名無区
11/02/14 23:36:30 rIQVay+Q
ダイソー(クレアビル)の定休日をご存知の方、教えてください。
732:東京都名無区
11/02/14 23:45:10 a8BZVidw
ダイソーは月曜日じゃなかったっけ
733:東京都名無区
11/02/15 00:04:27 bDcwNNpw
定休日ってあったっけあのビル
月ごとに1F,2F部分の店休日が入り口に発表されていた気がする
734:728
11/02/15 00:09:56 N2yxUk0Q
>>734
指名して、交渉すれば嬢によってはokですよ。
さすがに触ってもらうのは無理ですが...
735:東京都名無区
11/02/15 00:26:45 zYL0qd0Q
>>731
ウイングじゃなくてウインズね。南側は今は飲み屋になってますね。
アルファサービスはアナゴさんみたいな店員と、坊主の店員を覚えてます。
アンドリー、、、なんか覚えてるような、無いような、、、
736:東京都名無区
11/02/15 01:00:57 QfxzGj7Q
駅南側の駐輪場のあたりにパン屋がありましたよね。
あれも「アン・・なんとか」だったような気が。
737:東京都名無区
11/02/15 02:18:44 /ICLQ7BQ
>>739
店の名前は?
738:東京都名無区
11/02/15 07:32:54 DiIKBAfw
>>741
「こんがりあん」かな? なんか安かったよね。
739:東京都名無区
11/02/15 09:01:43 dmLoCtlA
アンドリー 駅上りホームから見える不動産屋の所にあったね なつかしい
740:東京都名無区
11/02/15 09:13:23 cHhXEUCA
パン屋といえば総合支所前のパン屋はいつOPENなんだろう
内装は出来上がってるみたいだし、通るとパンの匂いがする時もある
以前は2月OPENって書いてあったけど
今は張り紙もまったくない
パン屋は南側が多かったから期待は大
741:東京都名無区
11/02/15 09:16:22 KxE5yffw
>>737
ありがとうございます。
>>738
そうです、1F2F部分の定休日が知りたくて。
ダイソーやJTBのHP見ても「休日:ビルの定休日」としか書いてなかったので…。
742:東京都名無区
11/02/15 09:59:32 qyWD85FA
ダイソーの休みは水曜だよ。
743:東京都名無区
11/02/15 18:00:53 zYL0qd0Q
こんがりあんって松風苑の隣の床屋の場所に20年以上前にあったパン屋じゃなかったっけ?
小学生の時に行った記憶があるよ。
744:東京都名無区
11/02/15 22:16:40 jN0FEYHQ
>>748
それは別の店です。
こんがりあんは仙川寄りの線路下アンダーパスを佼成学園側にあがった今の駐車場になってるところにあった店です。
パン屋といえば旧シラサキフォトの奥さんがパン屋(ヒッコリ)を始めて、今でもほそぼそとやってるけど、メロンパンファクトリに押されているように感じる。
745:東京都名無区
11/02/15 22:30:20 F7boi/Yg
タイムリーな話題が。
ルパ千歳烏山店 ★3/30(水)OPEN
バイト情報に書いてあったけど、
どの辺りにできるんだろう?
746:東京都名無区
11/02/15 23:02:02 HuzHxL7A
>>747
水曜日ですか、ありがとうございます。
今日行って来てよかった。
747:東京都名無区
11/02/16 09:48:02 pOg4xR2Q
>>749
押されても大丈夫じゃない?
だってあのパン屋のビルの名前、ヒッコリーハイツ?とかなんとかって書いてあったよ。
おそらく、マンションオーナーが1階で趣味のパン屋をやっているというような感じでは。
お店も夕方しかあかないし。
748:東京都名無区
11/02/16 10:21:43 WYQzdEFA
>>750 3月30日ってことは、いま立て直している千歳烏山駅北口の上り線トイレの建物の中にできそうですよね。京王不動産があった場所です。
749:東京都名無区
11/02/16 12:42:12 zxxVnshA
6番街にあったスカイラブって閉店してたのか
スカイラブっていう名前は
落下騒ぎで有名になった人工衛星からとったはず
30年以上続いてたんだな
あとインベーダー教室も思い出してあげてください
750:東京都名無区
11/02/16 20:55:39 OGQwuyxA
>>753
やっと本来のルパに戻るのか。今度はイートインもあるのかな?
クラルテの2Fのときは酷かったもんな。あれって1年持たなかったよね?
クラルテといえば、あの品揃えでよく頑張ってるな。
自分は好きでたまに買いにいくけど、あそこで肌着とか買ってる人他にいる?
751:東京都名無区
11/02/16 21:36:56 nVpu6rNA
西口のところに毎日ノーヘルでしかもナンバーなしのバイクで来て
停めてるやつがいるな。
752:東京都名無区
11/02/17 02:40:29 G+lDj06g
まいばすけっと安いね
烏山のスーパーでいちばん安い商品もいくつかある
品数少ないから全部は揃わないけど
24時閉店だけど終電を考えて25時までやってほしいな
753:東京都名無区
11/02/17 05:31:25 UaC4AZ2g
最近西友が混んでて買い物しづらい
754:東京都名無区
11/02/17 07:55:05 quFRhtNg
最近の若い子達を皆さんどう思いますかね?
755:東京都名無区
11/02/17 09:46:27 9cr+Vu/g
漠然としすぎる質問ですねw
756:東京都名無区
11/02/17 13:31:12 RF5Enz1w
>>754
スカイラブなつかしいね
ゲーセン繋がりで、マンモスってゲーセン覚えてる人いるかな?
今で言うとライフの向かい側にあった(サカゼンじゃないほう)
売りがゲームを1回やると1杯ジュースが飲めるのと、日本一大きなゲームセンターとか書いてあった
キャロットも昔はただでジュース飲めたけどね。
757:東京都名無区
11/02/17 16:58:20 bgt1PwkA
マンモスって、かつてスーパートップス、そのあとパン屋になった今の太陽生命ビルのあたりにあった店のことかな…。緑川病院の隣には一階が店舗のビルがあってテナントがくるくる替わっていたんだよね。
758:東京都名無区
11/02/17 17:02:30 bgt1PwkA
まいばす…WAON使えましたよ。マクスバリュー愛用者も便利ですよ。
西友はレジを全部あけないから混んでいるように見えるだけ。
オオゼキ並みに音声誘導させたらすぐに空くよ。
店長頭悪すぎ。安けりゃいいってもんぢゃない。
759:10bf世田谷区東調布
11/02/17 18:52:49 nB16fhvg
Ozekiはチェッカーさんをアウトソーシングしているでしょう
だからレジの稼働率が高いんでしょね
西友は自前だからパートさんのシフト次第で、混雑していようが対応し切れていない感じ
チャンスロスを自ら生んでいるのだから、もったいない話
24時間営業ではあるモノの、深夜帯は商品補充がメインで、ついでに開けてます状態だから
お客さんの対応も疎かなんでしょう
ウォルマートの子会社になっても旧態依然としているのはローカル店舗だから?
760:東京都名無区
11/02/18 00:19:06 rWvEAggw
オオゼキのレジだって自前でしょ
だから新人はもちろんヘマだってするし遅いこともあるけど
彼らはなるべく待たせないようにやってるのがわかる
西友のレジが渋滞するのは深夜だけじゃないよ
夜8時ぐらいでレジ4つくらい開いていたって待たされるよ
客が並んでるのに時間かけて袋詰めまでする店員もいるし
アホとしか思えない
761:東京都名無区
11/02/18 01:00:26 IwwgOJow
安けりゃいいよ
762:東京都名無区
11/02/18 01:06:40 8LP3BBYg
オオゼキが乾物をもっと充実してくれればいうことないのになあ
763:東京都名無区
11/02/18 03:12:23 0H/Wrb7Q
西友にはレジ超速ババアが一人いる。
独特の読み上げで神速(笑 最近みないな・・・
ババアカムバック
764:東京都名無区
11/02/18 08:27:15 XTo5vQEA
>>764
オオゼキのレジって、青い制服と黒い制服の人がいるけど
青い制服はバイトで、黒い制服は社員って聞いたよ。
今までの体感だと、
黒い制服は全体的にレジ作業や袋詰めが早く、混んでるレジへのサポートもスムーズ。
青い制服も早い人が殆どだけど、たまーに初心者さんやダラダラさんにあたることがあるw
社員はパートより仕事に真剣だし
パートは周りに社員がたっぷりいるから真剣にやらざるを得ない、
そういう空気があるから西友より早くしゃきしゃきしてるんじゃないかな。
765:東京都名無区
11/02/18 08:45:14 AFnPEekw
西友は高速おばちゃんか茶髪の兄ちゃんのところによく並ぶ
でも最近本当混んでるよね。レジ台数少ないのもあるんだろうけど、なんとかしてくれないものか
766:東京都名無区
11/02/18 13:16:18 +uTlSLPA
ルパ復活するんだ。前は朝改札通る前にサッと買い物できて便利だったんだよね。
ちょっと高級っぽく変わって2階になったら全然行かなくなったな。
767:東京都名無区
11/02/18 21:19:24 RuGJBMsg
客層が見えてなかったってことだろうな
ルパもいいけどそろそろC&Cも作ってほしいな
京王さんよ
768:東京都名無区
11/02/18 21:45:40 ER+dpsOg
C&C美味いのか? 一度も行った事がない。
769:東京都名無区
11/02/18 21:57:47 Ra4kFnlQ
C&Cは価格相応
770:東京都名無区
11/02/18 22:08:46 ER+dpsOg
じゃあ美味くないってことか。
771:東京都名無区
11/02/18 23:12:20 NiU1PTZA
ココ壱よりはC&Cのほうが好きだな
772:東京都名無区
11/02/18 23:37:04 Lc9uvb1A
西友、最近は研修生がいて、やっぱりちょっと遅い
でも育てていくぜ、これから
773:東京都名無区
11/02/19 00:06:36 FX/89SLw
近所にC&Cがあるが、行った事ない。ココ壱には行った事がある。普通の味だった。
774:東京都名無区
11/02/19 08:02:07 daLYWWeA
ココはク-ポン無いけどC&Cはク-ポンあるよ。から揚無料げク-ポンてか大盛無料ク-ポンとか。
775:東京都名無区
11/02/19 19:01:522ec8 TrN/wm2A
C&Cはそれに10枚でポークカレー無料になる券もくれるしね
お得感はあるし、松屋のカレーよりはずっとマシだと思う
烏山にできればそれなりに繁盛すると思うけどな
776:東京都名無区
11/02/19 20:25:38 tNIdHALQ
へろへろに初めて行ってきた。
18時過ぎだったけど先客1人と俺1人。
店員より客のほうが少ないwww
ドリンク390円だからお得感はあるね。
牛すじ煮込みは煮込みが甘くてまだ硬かった。惜しい。
777:東京都名無区
11/02/19 22:51:40 4DPcmcbA
烏山でカレー食いたくなったら何処へ行けばいいのかな。サテンでもいいんだけど。
778:東京都名無区
11/02/20 00:00:05 48fFK0wg
>>782
自分は駅近なら粕谷側のKCに良く行く。インドカレーだけど。ケンタの向かいにある地下のインドカレーより好み。後者は380円でカレーが食えるから節約家向き。もしKC行くならナンとアイスチャイを。
779:東京都名無区
11/02/20 00:13:57 uRdAegqw
THX。行ってみるわ。
780:東京都名無区
11/02/20 16:16:19 oOUN43wQ
支所前のパン屋さん、3/1開店のチラシが控え目に貼ってあった。
781:東京都名無区
11/02/20 18:33:55 8sRArATA
喫茶店カレーなら葉山コーヒーが最強でそ
782:東京都名無区
11/02/21 11:11:46 Y+TOWTGg
当方も先日へろへろ行って来た。
>781さんも書いてるけど、ドリンク390はなかなか嬉しい
料理は全体的に及第点はつけられるんだが、取り立ててウマイわけでもなく・・・
これといって贔屓にするほどじゃないかなぁ、というのが個人的な感想。普通の居酒屋って感じ。
客の入りが悪いのは笑笑に取られてるのもあるかなぁって思った
783:東京都名無区
11/02/21 11:37:24 cg0Zf6Cg
へろへろも駅前の立ち飲みも入り口オープンだけどこの時期寒くないの?
784:東京都名無区
11/02/22 01:08:17 1OFAzObA
>>788
へろへろは知らんけど、
駅前はちゃんと扉閉まってるよ?
785:東京都名無区
11/02/22 16:14:26 epskM8Ag
なんでやだすね?わかります
786:東京都名無区
11/02/24 17:10:25 4xP+HacQ
昨夜、テレ朝の深夜番組で鳥貴族(居酒屋)特集を放送していました。
8名以上と言う条件付きだけど2,800円で食べ放題・飲み放題は
半数以上のお客に対して赤字だそう。
URLリンク(www.torikizoku.co.jp)
今度、行ってみようと思ってます。
787:東京都名無区
11/02/24 18:12:07 OJrI82Gg
>>791
混むとイヤだからせっかく黙っていたのに~
どうせ書き込むなら、行ってからレポしてほしかったよ
788:791
11/02/24 23:18:21 dJaKyaUg
>>792
すいません。
書き忘れたけど、全品280円だそうですね。
それと番組では利益が薄いメニューを発表していました。
789:東京都名無区
11/02/25 01:27:07 3RdKxPBA
旧ゲーセン、いま自動車屋のとなりの立ち食い蕎麦のカレーはどうよ?
790:東京都名無区
11/02/25 11:23:34 9eC/6aUg
自動車屋
791:東京都名無区
11/02/25 13:11:19 Y+iCu+4g
>>791、793
だから、行ってから書き込めって。
値段のことは外から見える看板にも書いてあるし
いくら安くたって好き嫌いだって雰囲気だってあるだろ?
自分が行った感想を書くならまだしも、それじゃTVとHPの情報鵜呑みそのままんじゃん。
小学生じゃないんだからww
あ、もしかして宣伝乙って言われたい人?
>>794、795
普通、自転車屋と自動車屋の漢字を間違うかww
「三丁目の夕日」ネタかと思ったよ。
792:東京都名無区
11/02/25 22:52:02 2M8zbdEQ
>>794
あそこのカレーは意外とうまい。
突然食べたくなる。
793:東京都名無区
11/02/25 22:59:49 uwahK5nQ
給田の交差点、信号が変わったね
吉祥寺通り方面の信号が車と歩行者が別々になっていた
事故が多いのと右左折で車が動かなくて渋滞するからかな
794:791
11/02/26 01:28:39 WOPNwMKg
>>796
とりあえず、おまえが行け、そして書き込め。
そしたらおまえの書き込み内容に感想を加えてやるw
795:796
11/02/26 02:25:44 p/h8MunQ
だから、自分はしょっちゅう行ってるっていう意味なんだけど…。
あと、この場で他人が書いた感想を読んで添削してもしょうがないでしょ?
自分が行って食べた感想で比較しなきゃ。
あ!そういうのも読み取れないリアル小学生だったのかな、だったらごめんね。
絡んで申し訳なかった。もう一回謝るね、ごめん。書き込みがんばってね。
でも、これからは自分の意見と考えを持って、ちゃんと自分で判断してから書き込んでね!
流れを変えて烏山の話題を。
すっごく些細な話題なんだけど、
ライフの前、区の児童預け所(?)みたいなところに、突然、郵便ポストができていた!
烏山って大型が入るポストが意外に少ないから便利かも。
796:ポスト
11/02/26 02:43:12 b4ya0MEA
あのあたりは風呂屋の先の公園のところにしかポストがなかったから便利になるね。
797:東京都名無区
11/02/26 03:18:34 qZ+pc9Cw
自分は旧釣り堀の近くのポスト使ってたので助かります
798:東京都名無区
11/02/26 03:50:01 tE4CEUxw
>>802
そのポスト(カシマの前)が移動しました
799:東京都名無区
11/02/26 05:56:59 cXGGl5aQ
そういや
カシマってのも不思議な店だよね
コンビニにする気ゼロ
ライフができても客入り変わらず
店前に並べてるお菓子とか結構売れてるしさ
800:東京都名無区
11/02/26 07:31:40 f6KQ5HKg
>>793
テレビの言うことを真に受けてどうするんですか。。
事前に打ち合わせたやらせでしょ、あんなの。
801:東京都名無区
11/02/26 11:13:04 cMsslahw
>>804
家から近いんでよく宅急便出すのに使うよあの店
休みだったら駅前のファミマまで行かないといけない
サークルKサンクスはゆうパックのみ取り扱いなので
802:東京都名無区
11/02/26 12:16:22 aJpOCUoQ
宅配便は家に集荷にきてもらえばよくね?
803:東京都名無区
11/02/26 14:18:16 UAb6sSTQ
>>807
>>806じゃないけど、集荷って時間指定できないじゃない。
2時間くらい時間の巾をみてくれと言われると、ちょっと困るですよ。
だから自分の時間にあわせて持ち込んでしまいます。
804:東京都名無区
11/02/26 15:38:06 cXGGl5aQ
カシマ
自分も徒歩圏なんだけど
タバコとドクターペッパーを自販機で買ったくらいしかない
あと、タバコやジュースを買うためにアノ店の前に止めるクルマが結構邪魔だ。
805:東京都名無区
11/02/27 00:31:34 VzCmN3eg
>>800
> あ!そういうのも読み取れないリアル小学生だったのかな、だったらごめんね。
まさかとは思いますが、この「リアル小学生」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「リアル小学生」は実在して、しかしここに書かれているような異常な書き込みは全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
806:東京都名無区
11/02/27 06:32:54 VMY1b1rQ
クイモンのお店の話は正直どうでもよい、宣伝でも自主推薦でも、行けば分かることだし。
ひいきの引き倒し、にならないようにね、そのほうが相手に迷惑だから。
店内の雰囲気とかは、訪問時間時のスタッフで変わるから、そういう時間や曜日の情報なしの報告は信用しなければ良い。
話は違うけど不動産系の店が数年前からじわじわ増えてるね。
駅北側、交番向かいや西友通りのモト立ち食い蕎麦の店後とか
6番街にも2軒あるし、韓国オヤジの店もある。
ただ、豆腐屋の前は不動産屋だったし、踏切前の二階も動産屋だったけど無くなった。
線路際とUFJの隣の店は存在は長いけどね。
駅の定期券売れば向かいにも不動産屋ができてる。
なんだかんだいってやっていけるんだろうな。
807:東京都名無区
11/02/27 11:19:58 VLLZEmnQc40
私は一人暮らしで料理をまったくしません(出来ません)。
どこかお惣菜がおいしいところはありませんか?
808:東京都名無区
11/02/27 14:27:36 oIOkgKEQ
>>812
松屋
809:東京都名無区
11/02/27 15:07:26 71lpx8Hg
あのさあ、ここ2chじゃないんだよ。嘘で荒らすな。
セブンで売ってる冷凍惣菜とか、意外といけるかと。
810:東京都名無区
11/02/27 15:52:21 oIOkgKEQ
松屋、美味いぜ?
811:東京都名無区
11/02/27 15:53:37 kNKIoc0A
>>812
シミズヤのお惣菜は家庭的な味でいいと思う。
「おかずの華」(六番街入り口)もお弁当屋だけど、おかずだけ買えるし味もいい。
(実際、おかずだけ買ってる人も多い)
812:東京都名無区
11/02/27 19:23:53 Hl6QpBtg
ライフの惣菜のレベルの低さは異常。お弁当も値段の割に一番不味いと思う。
813:東京都名無区
11/02/27 20:46:09 2P5Cs/Gw
チョット前にライフでつけめん買ったんだけど
どうしてここまでマズく作れるんだ、ってくらいの味だったよ
814:東京都名無区
11/02/27 20:48:43 EHyb6gfg
ライフはちょっと値段高いしね
815:東京都名無区
11/02/27 22:06:51 /HoJ16Kw
別の町のライフでお総菜が充実している所をみたことあるんだけどなぁ。
烏山のは残念かも。
前にたこ焼き食べて、翌日までゲフゲフしたことある。
八貫通りのセブンイレブン前に来るたこ焼き屋さん、次に来るまで待つべきだった・・
816:東京都名無区
11/02/27 22:40:36 vTZLfUTQ
ポテトサラダは一番おいしいと思うけど、あとは微妙だね>ライフ
817:東京都名無区
11/02/27 22:45:31 KCeY8gpw
>>812
オリジン弁当
キャロット
818:東京都名無区
11/02/28 00:54:25 rdgudM/w
>>817-820
ライフはあのポイントシステムがなぁ。
どんどん過去のポイントが消えていくから、なかなか買物券に交換できない。
819:東京都名無区
11/02/28 01:42:56 1OJGZ45A
日曜の午前中だけポイント倍とかね。そんな時間に行ったことないよ・・・。
820:東京都名無区
11/02/28 01:47:24 1OJGZ45A
あ、でも牛乳はライフが一番美味しい。
西友の2階の雑貨が縮小されて、雑貨の品揃え�107aェ一番良いのはライフだし。
821:東京都名無区
11/02/28 02:12:38 R5xz79zQ
ポイントならオオゼキが最強
1万3000円ゲット~! って、はしゃいでるおばちゃん見た
822:東京都名無区
11/02/28 02:47:13 NIc5Aevw
うちの嫁、牛乳はライフ専門だな 日曜の午前だか?が安いらしい
生ウニの安売りも日曜午前だったか?
俺自身が買い物につきあうのもライフのみ
魚臭くないし、他は狭いからいやだ
823:東京都名無区
11/02/28 05:31:03 yEOAjNeQ
ライフは私的には下着とスニーカーの安売りだけ行く。
食べ物はそれほど安くないし、豆腐とか練り物が少ない感じ。
パンは多いね。見切り品もあるし。
果物と青果がシミズヤよりも程度が悪くて高い感じ。
せいかと果物にかんしては、シミズヤは高いけど良いもの、ライフは高くて残念。西友は安くて残念、オオゼキはそこそこかな。
824:世田谷区東調布
11/03/01 01:48:00 NBa+I/UA
「青果」で、野菜と果物の両方を挿すんだよね
825:東京都名無区
11/03/01 07:21:03 weGznyLA
>>829
「指す」ね。
826:東京都名無区
11/03/01 09:40:56 pUZtj/Nw
>>812
福家…西友の何軒か隣にある魚系の居酒屋
夕方くらいになると店の前に魚やサラダやツマミ系の惣菜が並ぶ
デリカキャロットハウス…ライフの通りの駅よりにある八百屋の奥に佇む惣菜店
サラダと揚げ物と煮物が多い
堀田牛肉店…肉系の惣菜は烏山最強
メンチカツ、スコッチエッグ、ハムチーズフライがうまい
J( 'ー`)し「ちゃんと栄養あるものたべなさいよー」
827:東京都名無区
11/03/01 14:30:18 pUZtj/Nw
>>811
旧甲州街道沿いの不動産屋が並んでたとこ一軒潰れて空いてたけど、最近通ったら花屋になってた
828:東京都名無区
11/03/01 22:15:14 hlVOi8cQ
>>812
みんな堀田牛肉の惣菜が美味いと言うけど、個人的には
ふじき(西友の筋向い)の方が遥かに美味く感じる。
さがみ(交番の隣)も上で食堂やってるだけあってまあまあ。
でもお弁当は美味くないらしい。
829:東京都名無区
11/03/02 00:13:33 nM6J6YTQ
>>833
藤木は、手羽塩焼きが好き。
堀田は芋コロッケ、メンチはいいけど、クリームコロッケ系はヤメておいたほうが懸命w
830:東京都名無区
11/03/02 00:42:41 /5cMSC8A
俺は子供のころからふじきのコーンコロッケが大好き
831:東京都名無区
11/03/02 00:42:55 Z54IMl3g
ふじきは焼き物は美味しいと思うけど揚げものは苦手だな。
堀田はコロッケとメンチが旨い。あと意外にエビシューマイがいい。
クリーム系は、カニクリームコロッケなら普通に旨いと思うよ。
ただしエビグラタンコロッケは同意…
揚げもの肉屋系なら、さがみが一番好きだな。
95円のチキンカツが断然お勧め。
野菜のおかずやアジフライなんかもあるし、近くにマイバスケットができたから
あの辺りで買いものしやすくなったと思う。
気をつけなきゃいけないのは、日曜がお休みだと言うことだ。
832:東京都名無区
11/03/02 19:49:40 2lJX2TCQ
サガミといったらレバカツでしょ。
833:東京都名無区
11/03/02 23:11:03 rgybQjwQ
さがみといったらやっぱりギョーザでは?
月曜日スタンプ5倍のときは売り切れることも多いし。
(ただし税抜き1,000円以上買わないと5倍にならない)
ちなみにふじきは水曜日がスタンプ5倍。
お3fe0勧めはヤキトリ。土曜も2倍のことが多い。
堀田は金曜日が2倍だっけ?
834:東京都名無区
11/03/04 00:23:29 jHqFqKAw
テステス
835:東京都名無区
11/03/04 00:28:18 jHqFqKAw
チトカラの南側のファミマの横に今月オープンするパン屋って、なんて名前? なんかの系列?
836:世田谷区東調布
11/03/04 00:51:25 uMUps8Og
「ルパ」でした
駅の再開発に向け、あのビルは潰すのかと思っていましたが
そうでは無かったんですね
837:東京都名無区
11/03/04 01:32:53 PdAzg7ZQ
ルパは京王系列。
838:840
11/03/04 09:35:26 iwaJ8ulA
>>841>>842
サンキュ! 美味しかったら週2くらいで通ってみるかな。
839:東京都名無区
11/03/04 10:42:08 pKVgnUNg
URLリンク(www.kame-kura.com)
カメレオンクラブの一般リサイクル部門亀蔵4/1オープン
リサイクルショップって
「これは買い取れませんね」
「じゃあ持って帰るの面倒だからタダで引き取ってください」
というのに値段つけて売るのがずるいよね
840:東京都名無区
11/03/04 15:21:58 xKYCo/Ag
引き取りの出張サービスやらないかなあ。
まだ動くPCとかあるんだけど、車で流してる893には頼みたくない。
841:世田谷区東調布
11/03/04 15:25:20 uMUps8Og
上階の美容室とアイフル、1階ファミマも徐々に撤退して更地にするのかと
コインパークを挟んだ信金も移転予定だしね
>>842
「ルパ」が京王系列ってのは知ってるけど、だからナニ?
842:東京都名無区
11/03/04 15:47:33 OJ5xhBAA
>>840が
>なんかの系列?
って聞いてるから答えただけと思うんだな
843:東京都名無区
11/03/04 17:54:28 8qCzJeIg
>>846はアホ。
844:東京都名無区
11/03/04 21:17:49 ThDCYTGQ
>>846
w
845:東京都名無区
11/03/04 22:36:31 z4bV8s/A
>>846
あの一帯は本来橋上駅舎かなんかが立つ予定だったけど設計変更したから(結果今の形に落ち着いた)、とりあえず高架化事業が始まるまでにはどうにか更地にすると思うよ。
たぶんあのビルも京王不動産の持ち物になっていて、更地にするまでのつなぎとしてルパをテナントに入れるのかと。
846:東京都名無区
11/03/04 23:57:00 30MxR/8Q
ここのみんなが生きている間に踏み切り消滅するのかな
先がまだ長い話しでしょ
調布駅付近は羨ましいな
坊Sバーが南口にもあったのね
847:東京都名無区
11/03/05 00:59:16 ghrW4gsQ
六番街のampmはいつの間にかファミマになったんだね
>>851
へー、南口にもあるんだ
ラペリーノも系列みたいだし、味がいいのか、商売が上手なのか、土地持ちなのか
848:東京都名無区
11/03/05 03:36:17 Sv/WVIwA
烏山総合支所向かいの元美容室、それより前は読売新聞販売所だった角地のパン屋
名前覚える気にならない地味さで昨日開店したようです。花輪もなし…。
パンのスライサーが目立つところに見えなかったので切らずに売るだけなのかな。
自家製パン屋はスライサーを目立たせないと切り売りしないと思われるよ。
849:東京都名無区
11/03/05 08:39:28 +iiAf/8g
>>852
12月半ばか、、、1月くらいになりました。ampmがファミマに身売りしたからもうあんまり
ampm無いんじゃないかな。
>>853
あそこに読売なんてありましたっけ??金子接骨院の前くらいにある
新聞屋が読売じゃないかな。まー金子接骨院も今は無いけど。。。
パン屋は嫁によると店内には開店祝いのお花はあったみたいです。
微妙に高いなーーとママ友とかと感じたらしい
850:東京都名無区
11/03/05 15:42:50 6e0jgTCA
パン屋、あの場所にしては高いな、どうかな?と思いながら、
今日、クロワッサン、デニッシュ、バナナ黒糖パン(?)など買ってみました。
生地が美味しい。私は好きです。
スライサーはレジの後ろにあったような。
851:世田谷区東調布
11/03/05 15:45:29 PY8UnufA
>>850
なるほどなるほど
852:東京都名無区
11/03/05 17:11:06 phqbVe5w
しれっとレスしてるが、
「すいませんでした」の一言くらい言えないのかね
853:東京都名無区
11/03/05 22:01:29 BJtK7EAQ
パン屋は3/1openだったよ
花輪の花をもらっていったおばちゃんがいた(断りあり)
パンは他の人が言っていた通り高め。天然酵母とか売りがあるのかな?
しかしあの値段のままだったら続くのか微妙
自分はフロールのパンが大好きなので好みではありませんでした
854:東京都名無区
11/03/06 12:39:07 i7yDx76w
>>858
確かに、フロールは美味いね。
総合支所前のパン屋は10時開店だった…
朝食を買いに試しに行ってみたんだけど。
パン屋って朝が早いイメージなんだけどな。
855:東京都名無区
11/03/06 15:28:03 v5S/5E2Q
最初の何日かは8:30開店で、初日は完売で17:00前に閉めたらしい。
初日は先着でラスク貰えるって行列できたみたい。
856:東京都名無区
11/03/07 00:16:27 4cmbCdpw
角食は260円の価値は見いだせなかった
次バケット試してみる
857:東京都名無区
11/03/07 05:38:33 PFKbqQQg
フロールはおいしいですが、使っている小麦粉が自分に合わないのか、
お腹を壊します。小麦粉アレルギーなので、ラーメン屋の麺でお腹壊すこともあります。
セブンイレブンのパンとかではお腹を壊しません。
858:東京都名無区
11/03/07 09:16:14 3skrwyJg
パンはブレッダルワンが一番好きだ。線路沿いの。離れるけど仙川のアオサンも好き。
859:東京都名無区
11/03/07 11:58:04 fkT2qodw
小麦粉アレルギーなら小麦粉食うなよ。
860:東京都名無区
11/03/07 12:32:13 piaoiBHw
>>864
俺も、そう思う。www
861:東京都名無区
11/03/07 13:56:05 iC6ZTEIw
それよりセブンのパンは何で出来て( ; ゚Д゚)・・・
862:東京都名無区
11/03/07 22:46:54 51VDukBA
>>866
(;゜0゜)ハッ!
863:東京都名無区
11/03/07 22:55:44 F+oVhHXQ
新しい総合支所前のパン屋はアオサンっぽい感じがする
864:東京都名無区
11/03/08 10:41:54 +nYB31fw
ついに支店ですか
865:東京都名無区
11/03/09 13:38:20 RO1UvBRA
バケットはおいしかったよ 値段相応かなあ
aosanのほうがすきだけど近いから結構通うかも
スコーンとかだしてくれないかなあ
866:東京都名無区
11/03/09 15:15:38 ZIfB89xQ
世田谷区東調布って
世田谷?
調布?
867:東京都名無区
11/03/09 18:37:01 API/fTFg
>>871
あんまり知らない言葉だったけど
ネットで調べたら大田区なんじゃないですかね。町名では無いみたいだけど。
東伏見とかも京都じゃないから特に珍しく無いんじゃないですかね。
868:東京都名無区
11/03/09 22:54:01 a6abkPPQ
???????
869:東京都名無区
11/03/10 01:31:51 OpHvhgyg
大田区だよ東調布は
870:東京都名無区
11/03/10 07:14:56 EZYySsAA
友人が大学で自己紹介で千歳高校出と言ったら
北海道出身だと思われたよ。
871:東京都名無区
11/03/10 07:26:47 ONaQPKFA
今はJA東京中央だけど、千歳農協だったころは関係者が旅行に行くと
北海道から遠いところをありがとうございますとホテルの人とかに言われる事が多かったらしい。
まー千歳船橋の人がタクシーで千葉県に連れてかれそうになることがあるらしいが
流石にうちらは栃木に連れてかれる事はあんまりないね。
872:東京都名無区
11/03/10 18:55:44 K+Mqz9Qg
全然面白くない
873:東京都名無区
11/03/10 21:34:32 4aZZe+zA
>>878
タクシーの運ちゃんだったらそのくらいの地名は理解できるよなぁ..
あるいは、わざと行ったりして!?
874:東京都名無区
11/03/10 21:52:14 bA2z8ZfQ
北口オリジン隣の中華屋が、
店名とメニューを変えました。
定食がないので一人では行きづらいと思いました。
味はまぁ普通なのですがいつまで続くのか。
今なら全品半額のOPENセール中なので、
一度行ってみるのもいいかもしれません。
875:876
11/03/10 22:31:58 ONaQPKFA
>>877
やっ千歳船橋のスレッドにタクシーの話が書いてあったんです(汗)
JAの話は実際に旅行に参加した私の知り合いの話です。
>>878
わざと行かれたら痛いですね。どんだけお金取られるんだろ。
コミュ力が無い運ちゃんも最近は多いから確認してくれない時もありますもんね。
876:東京都名無区
11/03/11 00:15:08 7Qi3PN4Q
タクシーの運転手に聞いた話だと、“西荻”と“西尾久”を間違えたことがあるらしい。
877:東京都名無区
11/03/11 01:13:48 5dQTubmw
総合支所前のパン屋行ったけど駅から近い分、ちょっと高いね。
日々買うとなるとお手頃価格のブレッダルワンに軍配あがるかな。
878:東京都名無区
11/03/11 13:01:30 6Z6oSgYw
>>882
ブレッダルワンがお手頃価格ですか?うらやましい~
自分が日々買うパンはヤマザキかフジパンの食パン8枚切り...
879:東京都名無区
11/03/11 18:24:26 5sQQ347w
高速道路沿い京王ストアで水道管破裂?
その裏道に地盤沈下
880:東京都名無区
11/03/11 21:59:01 HEDix3Xw
烏山区民センターが帰宅困難者の為に解放されましたね。
881:東京都名無区
11/03/11 23:17:43 NWyQfhcw
交番近くだけど水道が濁ってる><
882:東京都名無区
11/03/12 01:00:26 i8kL0j3A
自宅に帰ったら家族が寝てて締め出し食らったので区民センターが開放されてて助かった…
消防の人やお巡りさんが見回りにきてた
883:東京都名無区
11/03/12 08:32:25 Z2nvDt4A
深夜3時半に桜上水まで来れたので歩いて帰ってきた。
50分くらいで着くものだね。
歩いてる俺と甲州街道の車が八幡山くらいまであんまりスピード変わらなかった
884:東京都名無区
11/03/12 20:03:56 PNfiFcfw
福島か
885:東京都名無区
11/03/12 21:20:48 j84M/bpg
ほほう
886:東京都名無区
11/03/13 00:33:59 QNy75P3A
ものすごく大きな地震だったね。
烏山の皆は何事もなく無事に過ごせていますか?
今、うちは地震の影響でガスが使えなくなってるんだけど、
西友やその付近の薬局では軒並み売り切れていたカセットコンロのカセットガスが
イタリアンプルチーノの前に移転した安田金物店にまだ結構残っていました。(12日夕方時点)
手に入らなくて困っている方が居たらそちらに行ってみてください。
887:東京都名無区
11/03/13 02:08:52 kiGjGr/A
セゾンとワールドは節電のため?休業した
トモエとミスターDは金儲けのため営業した
2chのスレで読み自分では確認してませんが
888:東京都名無区
11/03/13 03:19:16 5V8yz7nw
うちは何ともありませんでした。ガスも止まらなかったし(逆に大丈夫かな?)
防災対策を見直すいいきっかけになりました。
889:東京都名無区
11/03/13 05:48:04 +mIv2dEw
電車が止まってても新宿へ行く方法。
旧道バス乗り場で荻窪行きのバスで高井戸駅入り口で下車
交差点なので交差する道のバス停で永福町行きのバスに乗る
永福町で始発の新宿駅行きのバスに乗る
片道630円かかりますがタクシーよりは安いですよ。
このルートは芦花公園・八幡山・高井戸の人も使える方法です。
地震でもバスは動いていましたからね。
890:東京都名無区
11/03/13 05:56:21 +mIv2dEw
電車が止まっていても渋谷に行く方法
南口ライフ前のバス停で千歳船橋に行く。
ガードをくぐって50メートルで東急バスの乗り場
ここで馬事公苑までいく。
馬事公苑バス停では渋谷行きの路線が幾つかあります。
この路線で、三軒茶屋・池尻大橋にも行けます。
また、新宿へ時間がかかっても良いというなら
吉祥寺行きのバスで下連雀から万助橋あたりで下車して、そのままそのバス停で武蔵境から来る小型の新宿駅西口行きのバスに乗れば
420円で行けるけど時間は永福町経由の倍はかかりそうです。
一日件を買えば往復しても500円です。
891:東京都名無区
11/03/13 08:54:38 G+kZ+ICA
烏山民だが出張で家を開けている。木造アパートなんだが家具の転倒や食器の散乱とか心配だ…。東京に戻るのが怖い。
892:東京都名無区
11/03/13 09:35:17 7JiDrqCQ
タクシーが使えるんなら、わざわざバス使わなくね?バスのが安いって言ってられないだろ?
それがダメなら歩くさ。
893:東京都名無区
11/03/13 10:20:27 lL0LVb5w3fe2
>>891
ガス使えないって、メーターの左上辺りにあるリセットボタン押したの?
それで復旧すればカセットコンロは不要だよ
まぁs今後に備えてもいいかも
たしか震度4以上くらいから停止する仕組みのハズ
894:東京都名無区
11/03/13 10:41:18 HTOXtxZA
>>895
千歳船橋から直通の渋谷行きがあったような
895:東京都名無区
11/03/13 10:51:29 2q63Xm2g
渋谷からならば成城学園駅経由という手もありますね。
東急プラザ並びのパチンコ屋ガイアの前から
成城学園前行きのバスがあります。
地震の後乗ろうと思いましたが、300人くらい並んでて諦めて
歩いて帰ってきました。
896:東京都名無区
11/03/13 10:51:33 IiCDGKbQ
成城から渋谷直通バスあるよ
897:東京都名無区
11/03/13 11:28:14 COg0aVmA
>>895
つ「渋23」(祖師ヶ谷大蔵~渋谷駅西口)
898:東京都名無区
11/03/13 11:33:09 COg0aVmA
>>895
武蔵境から来るバス(宿44)なんて小型で1本/hなのに使いもんになるか!
使えんバスオタは帰れ。
899:東京都名無区
11/03/13 13:12:13 7JiDrqCQ
バスネタはつまんねーし、なんの役にも立たねーからやめようぜ。
投稿者本人は有益情報と思って投稿してるかもしれんが。
900:東京都名無区
11/03/13 14:27:27 fuWeBmEA
烏山近辺はガスとまってないはず。
>>898さんがいうように震度4以上で自動停止するところがあるので、その場合はガスのメーターを確認。
赤いランプが点滅していたら左側の黒いキャップを開け、中のボタンを奥まで押す。
3分後ランプが消えているのを確認したら使えます。
URLリンク(home.tokyo-gas.co.jp)
901:東京都名無区
11/03/13 16:41:19 QNy75P3A
891です。
うちの場合、ガスは地震によって何かの不具合が起きたため
安全装置のボタンを押しても使うことが出来ない状態にありました。
何度も問い合わせをしたり、今日は朝まで作業員の方の連絡を待ち続けたのですが
昼頃に来ていただき使用できる状態になりました。
そんな訳で1~2時間後に来るとの話が12時間後になったりと
かなり混んでいる様子だったので他にも多くの方がこのような状態にあるのかもしれないと
書き込みをしたのですが、こちらを見てる方々は大丈夫そうですね。
本当に今回の件で普段何気なく使っているライフラインの重要性を再確認した次第です。
それと、昼夜問わずガス等の復旧のためにがんばってくださっている方々に感謝の気持ちで一杯です。
902:東京都名無区
11/03/13 17:01:12 HTOXtxZA
今日アチコチのスーパーを見てみたけど、どこもお米が売り切れてる。
ちなみに仙川のクイーンズ伊勢丹は、米売り切れ、鶏肉売り切れ、、牛乳一本もなし。
いくら物流に影響が出てるからって、少しモチツケって感じです。
903:東京都名無区
11/03/13 17:41:26 5i3bNLpA
昨日の日中は普通に商品が揃っていたから
東京は道も大丈夫だし品薄にもならいと甘くみてた
しかし群集心理すごいね
904:東京都名無区
11/03/13 21:38:41 c+BeXi2Q
烏山の電気はどういう経路できてるんだろう?
烏山は23区系統なのか、市部系統なのか?
3月14日世田谷区は計画停電対象外がだけど。
905:東京都名無区
11/03/13 21:47:08 OqD/C8zg
>>909
停電無しだと思ってPC使用中に停電きたら、泣きますね。
現在、東京電力のHPには繋がらないし、
いったいどうやってこのニュースを全関東人に知ってもらうつもりなんだろう?>東京電力
906:東京都名無区
11/03/13 22:12:40 FZeeTHXA
おい 南烏山は第4グループだぞ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
907:東京都名無区
11/03/13 22:15:48 UejBk/4g
情報は随時修正されてるのでチェックしたほうがいいですよ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
北烏山は入ってないのが気になります
908:東京都名無区
11/03/13 22:24:09 FZeeTHXA
第4グループ(14日午後1時50分~同5時30分)
仕事にならねえ
909:東京都名無区
11/03/13 22:24:57 RJqShCrg
>>912
久我山病院があるから
910:東京都名無区
11/03/13 22:39:42 Z51MmBxQ
世田谷区は全域セーフだと思ったのに・・・。
ま、うちは北烏山なんですけどね。
千歳変電所さまさま
911:東京都名無区
11/03/13 22:42:47 29HOa89w
>>912
祖師谷の表記あるけど上祖師谷はどうなるんだ?
912:東京都名無区
11/03/13 22:59:39 8U9x4SHQ
電力消費量の様子を見ながら、停電区域を増やしたり、逆に緩和したりすると思う。
節電だけで、全体で平時の3/4の消費量になれば、輪番停電の必要はない訳だ。
だから、停電じゃない時間でも蓮舫ちゃんの指示とおり節電に努めましょう!!
913:東京都名無区
11/03/13 23:02:00 FZeeTHXA
レンホーだの辻元だの最悪すぎる
914:東京都名無区
11/03/13 23:02:56 8U9x4SHQ
もちろん停電しない地域もね。
明日は長いシェスタと洒落込むか・・・
915:東京都名無区
11/03/13 23:43:31 c+BeXi2Q
西武・京王など限定運行
14日の計画停電 小田急電鉄は大幅に運転本数が減少 西武鉄道運行区間は池袋線の池袋―練馬高野台間、豊島線の練馬―豊島園間、新宿線の西武新宿―鷺ノ宮間 京王電鉄は調布―京王八王子・高尾山口間と調布―橋本間 時間限定
URLリンク(ow.ly)(日経記事)
URLリンク(twitter.com)
916:東京都名無区
11/03/14 00:00:54 KUJC93gQ
>>911-912
超ありがとう!埼玉の親兄弟は知らなかったからすごい助かった!!
東電のサイトはなかなかつながらないし。
URLのtokyoの部分をsaitamaにしたら埼玉のファイルになりました。
917:東京都名無区
11/03/14 00:19:16 /ydaR7gg
pdf載せてくれた人マジありがとう!!!
そのファイルだと23区以外は同じ町名がカブったりしてる(国領とか仙川とか)んだけど
調布市役所は各街ごとのやつを出してた。世田谷区も早く出してくれ。。北烏山とか粕谷は
pdfに出てないから停電無しと考えて良いんだろうか
>>921
俺もそれで神奈川の友人に教えれた!ありがとう!!!
918:東京都名無区
11/03/14 01:12:14 DA0ju91A
ここ見なかったら明日ひとりでパニックになるところだった…教えてくれた人みんなありがとう!!
919:東京都名無区
11/03/14 01:13:50 QKBU+WwA
計画停電は前日に発表することになっている。
とりあえず、このファイルに出ているのは3/14のものですよね。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
計画停電は4月末まで続く予定なので、いつかは停電する日がくるはず。
920:東京都名無区
11/03/14 02:35:51 dWnZxajw
地域名から停電時間を検索するサイト
ただし東電が発表してるデータを変換利用している勝手サイトなので100%の信頼性を求めるのは酷です
東電に知り合いがいる人はこれぐらい自分たちで用意しろと叱ってやってください
URLリンク(bizoole.com)
URLリンク(spanner.com)
ついでに以前工事ミスで6時間ほどの停電を経験したけど冷凍室のアイスは柔らかくなったけど溶けはしなかった
心配なら、ペットボトル(やアイスノンなど)を冷凍室で凍らせる→停電になったらペットボトルを冷蔵室に移し停電中は冷蔵庫を開けない、でほとんど影響ないようです
921:東京都名無区
11/03/14 04:30:58 dWnZxajw
URLリンク(www.keio.co.jp)
東京電力の輪番停電により、3月14日(月)は、京王線・井の頭線は終日、通常の5割程度の運転本数となります。
さらに、9:00から13:30の間と、18:00から22:00の間は、
調布以西(調布~京王八王子・高尾山口、調布~橋本間)において完全運休となります。また動物園線と競馬場線は終日完全運休になります。
922:東京都名無区
11/03/14 08:40:58 3PhDj5eA
電車はどう?
923:東京都名無区
11/03/14 09:13:21 Jnt1ctOw
区の公式では南烏山消えた
URLリンク(www.city.setagaya.tokyo.jp)
924:東京都名無区
11/03/14 10:13:37 6oIk8h6w
烏山北口セイジョーは従業員が着次第開店の見込み。
南口は開店している。
925:東京都名無区
11/03/14 10:50:06 GCyZyFwg
電車誰かのったかたいません?
926:東京都名無区
11/03/14 12:14:28 TBEJNrtQ
>>930
ラッシュ時に乗ったよ。
駅は入場制限、電車は満員で乗る事すらできない。だから、ホームに人が溢れて来て入場制限となったみたい。
なんとか乗ったけど、殺伐としてたね。
ちなみに、新宿に着いたのは1時間後。
927:東京都名無区
11/03/14 12:37:41 GCyZyFwg
今乗れば大丈夫らしいけど、大丈夫かな?いってきますね
928:東京都名無区
11/03/14 13:52:08 RaY3s0yw
ライフは12:30で入場制限してたorz
929:東京都名無区
11/03/14 14:25:43 KDdM6WFw
結局停電なし?
930:東京都名無区
11/03/14 16:09:30 /ydaR7gg
私は5時53分の電車で出たけど、いつも乗ってる6時18分くらいの
乗客量でした。あの後あんなに凄い事になるとは。。。
GIGAZINEで写真見ました。
スーパーやコンビニはカップ麺なら買えるとこもありますね。
でもパンが全然無い。
931:東京都名無区
11/03/14 16:28:51 4umDedeg
>>931
ダイヤが乱れた時みたいに女性専用車両はないのでしょうか?
932:東京都名無区
11/03/14 17:03:53 TXJAedxw
西友が閉まっていて、17:30から再開ってなってた。
その分オオゼキがすごい混雑。みんな不安なんだろうね。
933:東京都名無区
11/03/14 17:10:07 TXJAedxw
小田急20時頃から再開っていってるぞ。
ってっことは明日はちょっと楽になるかも。
934:東京都名無区
11/03/14 17:41:13 YwF1fSNg
いまだに余震で火災が発生する可能性を考えられないバカが多くてホント勘弁して欲しい
【千歳烏山烏山在中の方々】XXXXXでアロマキャンドル少量になってましたが売ってます。第5グループの停電が軽減出来るよう、夜はローソクで対応したいですね(>_<)
935:東京都名無区
11/03/14 19:43:58 xqA4ohcQ
カシマが混んでるなんて、初めて見たよ
936:東京都名無区
11/03/14 20:10:50 i34044mQ
今池袋から帰ってきたけど、山手線鬼のような混み方だった…。
京王線は普通だったけど
937:東京都名無区
11/03/14 22:04:40 hYyuar/w
給田は無計画停電対象外?
あほ電力会社のリストから抜けているぞ。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
938:東京都名無区
11/03/14 23:05:39 /ydaR7gg
>>942
もともと昨日の東京電力のpdfに北烏山だけいませんでしたが
URLリンク(www.city.setagaya.tokyo.jp)
↑が夕方に今日の情報を町、丁目ごとに載せた時は
給田も南烏山も抜けてました。※今は何も書いてません
東京電力の明日用のに無いという事は、何らかの理由で
北、南烏山と給田は対象外っぽいですね。
939:東京都名無区
11/03/15 00:13:19 J94gYULQ
NHKのツイッターアカウントでは以下のように言ってるから、
南烏山等が対象から外れたのは事実かもですね。
--
nhk_seikatsu また、リストのまちがいを修正していく課程
でグループ対象ではなくなった自治体もあると言います。
いずれにしろ最新の資料があすの対象地域だとしています。
940:東京都名無区
11/03/15 04:07:28 4IbgCcwA
世田谷防災メールをコピペします。
登録しとくといいですよ。
世田谷区からのお知らせです。
東京電力の情報では、3月15日、9時20分頃から13時頃までの間の3時間程度、祖師谷3・4丁目付近、成城1丁目から6丁目付近、砧1丁目及び砧3丁目から8丁目付近、喜多見1丁目から9丁目付近、大蔵1丁目から6丁目付近、宇奈根1丁目から3丁目付近、鎌田1丁目から4丁目付近、岡本1丁目付近及び岡本3丁目付近、奥沢1丁目から6丁目及び8丁目付近、東玉川1丁目から2丁目付近、玉川田園調布2丁目付近が計画停電の予定地域となっております。なお、今後の東京電力の計画停電は、実施前日の17時以降に公表される予定です。
計画停電に関するお問い合わせは、東京電力カスタマーセンター(連絡先0120-995-002)までお願いします。
▼災害情報TOPへ
URLリンク(www.bousai-mail.jp)
941:東京都名無区 3ff1
11/03/15 08:25:43 nMmSTf3Q
昨日の、第五グループの停電では、記載されていない地区の停電もあったみたいだから。
停電になって見ないと分からないかも。
942:東京都名無区
11/03/15 09:30:37 SJWSIHWw
準備してたのに@給田住民
まあ…よかった…のかな…
943:東京都名無区
11/03/15 11:41:28 9epoEXWQ
>>947
まー助かりますよね。京王線も昨日より良い感じらしい。
子供用に牛乳がほしくてマックスバリュー行ったけど低脂肪牛乳くらいしか残って無かった。
給田だとセイムスが10時にオープンしないで1時半って話ですね。
給田のスレッドが前あった気がしたけど、無いみたいだから気のせいか
944:東京都名無区
11/03/15 12:32:06 aabCp2qQ
上祖師谷は祖師谷扱いなのかなぁ それとも調布扱い?
945:東京都名無区
11/03/15 13:00:38 z2WJiG8w
上祖師谷も広いからなあ
946:東京都名無区
11/03/15 14:19:54 OemKy31g
>>939
乾電池が売ってない上京ではそれもなくはないとおもうけど。
947:東京都名無区
11/03/15 14:28:50 bI7i1oTQ
ケンタッキーそばの電気屋さん、
電池を求める人で大行列ができていました。
今日は会社がお休みになったので
久しぶりに平日のチトカラを歩きましたが、
いつもこんなにごった返しているんでしょうか。
948:東京都名無区
11/03/15 16:27:07 Opl2jJ4Q
地震以来いちども買い物してない
健康な一人暮らしで、普段から質素な生活だと何も困らない
必要な人に必要な物が行き渡ることを願います
949:東京都名無区
11/03/15 16:36:13 vgTSkMUA
うちも夫婦だけど、特に買い物していないけど
ちゃんと3食食べれてし、備蓄もあるよ。
まだ水道から水が出ているうちから、
ペットボトルの水が売り切れとかちょっとおかしくない?
自分で汲んでおけばよい話では。。。
不用意に買い込んで、必要な人に行き届かないなどということが無いように願ってます。
950:東京都名無区
11/03/15 17:03:20 4Fwe1WuQ
>>952
どうかしてるだろw ありえないw
951:東京都名無区
11/03/15 17:06:42 OCD3/gtQ
もし停電するにしても最大3時間なのに
なにをそんなにあわててんのかな?