11/03/20 19:47:53 vF5MzyDQ
>>821
行動が遅いなw
俺は13日にとろろ昆布を30グラムだけ買ったけどなw
もうなかった・・・
微量だから効果は薄いけど食べて損はないと思う。と判断
他に玄米ごはんに、ビール、みそ汁がいいそうだ。
そんな事より人工甘味料とかとらない方がいいんじゃないか?
俺はいつでもオリゴ糖
801:東京都名無区
11/03/20 20:20:33 Pnef76KA
>>823
アルコールは良くないらしい。
802:東京都名無区
11/03/20 21:13:49 n5zLWTxQ
国民総白痴
803:東京都名無区
11/03/20 21:21:03 pqToCNAQ
ガタガタうるさい奴は大東島にでも引っ越せよ
波に強いし平和だし
804:東京都名無区
11/03/20 21:44:45 sgwmunCw
放射能こわいなら、もう東京から逃げたほうがいいよ
現時点ではなんの影響もないらしいが
長期的にみると、まったくの未知数だし
805:東京都名無区
11/03/20 21:44:46 WmBKsEew
メディアで海藻類に意味がないと言っているのは明らかにミスリード
その「意味がない」というのは、被爆してから摂取してもヨード剤のように即効性がないの
で意味がない、という意味で、普段から摂ってればいざ被爆したときの予防になる
つまり被爆する前から海藻類を食べていることには意味がある
メディアのアナウンサーだのなんだのは内容もよくわからず言ってるだけなので、それを
字面で解釈してもしょうがない
ちゃんとした公的な研究やレポートが出ているので何が本当か自分で調べるべき
ちなみに放射性物質の排出に納豆もいいと聞くけど、公的なソースは見つからなかった
806:東京都名無区
11/03/20 23:02:14 1THkE5UQ
排出だけなら食物繊維もよさそうだよね。
807:東京都名無区
11/03/22 10:43:27 2as3UqDA
マルエツの営業時間ってどうなってますか?
早めに終わるとか
808:東京都名無区
11/03/22 11:28:53 eHqUOk2Q
水のペットボトルが普通に買えるようになったので
被災地へ送ってあげたいんだけど
今買うと、買い占めって叩かれるからなぁ・・・
つらい
809:東京都名無区
11/03/22 12:03:32 4iWuZfrQ
うざ
810:東京都名無区
11/03/22 14:02:33 JXECsBSg
>>831
自分の親戚に送るとかじゃないなら、素直に募金にしときなよ
811:東京都名無区
11/03/22 14:28:55 ItWt7+kQ
>>831
配給の水が届かないところは
宅配も届かないよ。
812:東京都名無区
11/03/22 18:40:12 Orb5l+wA
募金以外は迷惑
813:東京都名無区
11/03/22 18:50:47 FKPUGf3w
有感地震多すぐるコワイシ
814:東京都名無区
11/03/22 20:11:43 jdp9yNng
都内からの救援物資を受け付けています
(中野区でも個人の方の受付を始めました)(2011年3月22日)
URLリンク(www.city.tokyo-nakano.lg.jp)
5 :M7.74(和歌山県) :2011/03/12(土) 13:36:31.17 ID:ptWFJQmi0 (1 回発言)
被災地以外の何かをしたい方へまとめてみました
ご指摘ありましたらコメントお願いします
コピペして下さる方も随時情報収集し改変して下さい
■自宅で→とりあえず節電。離れた地域の方も節電・メールの使用を控えることが重要です。切実です。
■災害ボランティア→
素人が今乗り込んでも足手まといが増えるだけ。助けたいのはみんな同じなので今は我慢。
本気でやる気がある方は各自治体の災害ボランティア保険に加入し、未経験の方は「募集があるまで」災害ボランティアや応急救護法やボーイスカウト法、被災地そのものや赤十字などのホームページを熟読。
自分のこと(寝食・排泄・防寒等々)を全て自分でできて更に余力のある人(できれば経験者)だけが行くべきで、そうでない人は100円を募金した方がよほど助けになります。
ここに書ききれない情報が多いのでご自分で調べ準備できる方のみが動いて下さい。
「とにかく助けにきたよー!何すればいい?ところで私のご飯と寝床とトイレはどこ?」という人が一番迷惑になります。
むしろ本来救援を必要とする方への間接的な加害者にさえなります。
815:東京都名無区
11/03/22 20:15:17 jdp9yNng
■支援物資→「これ、いらないけど…いる?一応送っとくね」というのは大大大大迷惑。
中越のときには報道陣に隠れて毎日徹夜で膨大な量の支援物資の仕分けを強いられた被災者の方々が多数いました。
せっかくの支援物資が迷惑にならないよう、調べて下さい。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
宮城の被災者に支援物資を送りたい人へ
■募金→【緊急】早くも義援金詐欺が出ている模様。今後増加する恐れもあります。
今動いても月曜に動いても変わりません(銀行の性質上)。
焦らず、正しい情報を。過去の事例からしても、
テレビ局やその他政府機関等で公式に募金要請があると思われます。
助けたい気持ちはわかりますが、焦らずにお願いします。
いないとは思いますが封筒に入れて送るよりも振り込みが基本
今のところ本当に何よりも有り難い支援。
■献血→阪神のときには皆が一斉に献血に向かい、その血が尽きた頃に血も献血者も不足し困ったそうです。
血液は三ヶ月に一回しか提供できないものです。対して400献血の保存期間は最大21日。成分献血は3日。
もちろん今も必要ですが家族総出で今日明日に献血というのは後になり悔やむかもしれません。
816:東京都名無区
11/03/22 20:21:28 jdp9yNng
【東北地方太平洋沖地震】西日本の私たちができること
※随時更新中
西日本に住む私たちができることを、まとめてみました!
昨日の記事同様、転載ご自由にどうぞ!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
817:東京都名無区
11/03/22 20:49:22 eHqUOk2Q
>>833
親族が茨城と栃木在住なんだよ。
あんまり報道されてないから知らない人も多いんだけど
栃木もずっと断水が続いててさ、心配なんだ。
818:東京都名無区
11/03/22 21:37:09 5cggx/xQ
>>840
ご親族に直にペットボトル入りの水が必要かどうか
聞いてみて、本当に「送って!」と言われたら
送るといいよ。
買い占めだっていわれたっていいよ。
実際、ピンポイントで身内の被災者に送るんだしさ。
うちの田舎は茨城南部だが、まだ断水なので困ってるよ。
自分ちの井戸を隣近所と分け合って使ってるらしい。
まだまだ元気なおじさんたちだからいいけど、
お年寄りだと井戸から家まで(お風呂くみとか)つらいよね。
819:東京都名無区
11/03/23 09:54:24 9cox0xQA
ウチの実家、浦安も断水
820:東京都名無区
11/03/23 14:29:40 wsGnl4lw
東京の水も飲めなくなったというのに…
821:東京都名無区
11/03/23 17:35:57 zh1ZG3aQ
ベジフルタチバナ、いくらなんでも「あいづやで買ったものは持ち込まないでください。客がいやがりますので」って張り紙はどうだろう
本当に客から言われたのかもしれないが、それでもかなり幻滅した
会津だって風評被害相当だろうに
822:東京都名無区
11/03/23 17:46:36 EMf4n/oA
さっき家の前の自販機で自転車のカゴいっぱいに
水を買い込んでるおばあさんを見たわ
堂々と買えばいいのになんかキョロキョロしてて
悲しくなった
823:東京都名無区
11/03/23 19:10:12 bdT195RA
最近、「ピロロロ」という短いサイレンに似た音鳴りませんか?
それと前後して地震速報が流れるように感じます。
これって警報の一種なんでしょうか??
824:東京都名無区
11/03/23 20:35:03 wOcfBM8w
杉並区って金町浄水場の水来てます?
三郷や小作の浄水場なら1桁低いので…
825:東京都名無区
11/03/23 21:07:42 iaPqvF5g
東京都の水道水は地震などで一部の水道管が壊れても別の水源の水で対応できるよう複数の浄水場の水を混ぜ合わせていて東京23区の場合、金町浄水場に加えて埼玉県の▼朝霞浄水場と▼三郷浄水場、それに東京・板橋区の三園浄水場の水道水を混ぜ合わせています。東京都水道局によりますと金町浄水場で検出された放射性物質の量がただちに家庭などの水道水から検出されるわけではないとしています。
東京都水道局は放射性物質を含むちりを取り除くため各地の浄水場の水に活性炭を投入する量を増やすとともに、異なる水系の川から採水している3つの浄水場で水道水の放射性物質を測定し、早ければあす午後以降、毎日ホームページで公表することにしています。HPアドレスはhttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp
826:東京都名無区
11/03/23 21:21:47 jfvlFXKA
ミネラルウォーターショックくるの?
乳児や妊婦さん優先してあげたいのに、
身軽なジジババが買占めは納得いかん。
827:東京都名無区
11/03/23 21:24:41 Cz/AOSKA
ヨウ素は簡単に揮発するものだから、心配なら一度煮沸してから使えばいい
828:東京都名無区
11/03/23 22:06:50 Mr9VMzUw
ヨウ素は100度じゃ蒸発しないから下手したら濃くなるだけだぞ
829:東京都名無区
11/03/24 00:46:32 luTdbs6w
カップ麺買占め、しこむ飲料水売り切れで食えん人たち多数
830:東京都名無区
11/03/24 08:07:20 Pd/PaPpA
>>851
イオン化してたら駄目なんだ
訂正アリ
831:東京都名無区
11/03/24 11:47:15 AhwXiy8Q
>>845
うちの自販機でもそういう人いた。
その人が帰った後見たら売り切れになってた。
832:東京都名無区
11/03/24 12:25:07 HvY4Au+A
方南町の日廣薬品杉並工場はやってるのかな?
昔働いてたんだけど、重油かなんかで自家発電して
地震来ても機材の振動で分からないくらいボロで雨漏りもしてた。
10年くらい前だからもう無いかも知れないけど
833:東京都名無区
11/03/24 15:21:35 wHdUT9dA
朝、自販機みたらどの自販機も水が全滅だった。
すごいね
834:東京都名無区
11/03/24 17:58:01 7j99xsxw
スーパーで怯えた婆ちゃんが
「次はいつ水が入るんですかねぇ…」と店員に聞いていた
ププと思いました
835:東京都名無区
11/03/24 21:24:53 Cbag7KCQ
ペットの猫には水あげてもいいのかなあ
そういうアナウンスはないよね?
836:東京都名無区
11/03/24 21:53:37 Hx3Cjq3w
じたばたしても仕方ない。俺は今まで通り水道水飲むよ。
837:東京都名無区
11/03/24 21:58:57 9khCF26A
規制値を下回ったらしいですよ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
じじばばの買い占めは、乳児のお孫さんや
妊娠中で外出できないお嫁さん用だと思いたい…
>>859
自分もあまり気にしないで飲んでるよ。
気にして気分悪くしたり鬱々するほうがよっぽど体に悪いや。
838:東京都名無区
11/03/24 23:02:43 zQp61yZw
つか、「一日一㍑内だったら、おK」てなことだったでしょう
(「毎日飲み続けて一㍑以内」)
普通にその倍以上は色んな形で毎日カラダに入ってくるもんだったから
そりゃみんな焦るよ
政府のひっかけ問題に気付いたというわけ
839:東京都名無区
11/03/24 23:03:35 Rs8B5W3Q
て言うか水道水使わずに生活なんてできないだろ。
どんな料理にだって使うし。
だけど東電だけは一生許さないけどw
840:東京都名無区
11/03/24 23:16:35 Hx3Cjq3w
>>857
40歳以上の人は水道水飲んでも大丈夫らしいよ。
841:東京都名無区
11/03/24 23:31:21 zQp61yZw
初めてのことだしリサーチ・データなんてないからね
50年くらいあとに「最近は癌患者がおおいですねぇ・・・」ときて
「やはり50年前のあの事件が何らかの影響で・・・」てな話になるんだろうな
842:東京都名無区
11/03/25 01:09:42 6r0T61/Q
東京の水なんて不味くて生水飲んだことないなw
化学物質の入ったシャンプーとか人工甘味料とか普段食ってるんだから
そっちの方が嫌だな。
843:東京都名無区
11/03/25 07:24:10 cWdEudbw
>>864
だよな。
東電や国は因果関係を一切否定するだろうけど。
844:東京都名無区
11/03/25 08:01:11 LkconDow
マンションみたいにいったん貯水タンクに溜めるのと
一軒家や2階建てアパートのように水道管から直なのとで
おなじ水道水でも味はぜんぜんちがう。
うちは一軒家だけど、昔より東京の水道水は格段においしくなったよ。
ま、日本の浄水技術は世界に冠たるものらしいし
じっさいに味も悪くないんだから
おれはペットボトル水のほうをむしろ信用しないな。
カビが混入してたなんていう事故もなんどもあるしな。
845:東京都名無区
11/03/25 09:12:55 Vc/b18Rg
都内のマンションはだいぶ前から貯棟じゃなくてポンプ式になってるから
一軒家とたいして替わらないよ~
846:東京都名無区
11/03/25 09:59:51 xHQzHPJg
>>867
日本の浄水技術が冠たるものなんて嘘。
スイスなどヨーロッパでは逆浸透膜でろ過しているのに
日本ではいまだに塩素が主流。
それに浄水場を出たてはおいしくても、途中の水道管に鉛が使われてたりするんだな。
847:東京都名無区
11/03/25 14:01:48 BdsjHp+w
>>865
科学物質が入ったシャンプーを食ってるなんて。。。それはさすがに危険
>>867
>>869
みのもんたじゃないけど東京の水道水は確かに美味かった
その味を覚えちゃってから市販水なんて違和感があって飲めなくなった
色々あるんだろうけど昔の駄菓子なんかにエグいもんが入ってても
やはり美味くて食ってしまうのと同じ感覚
(当時「チクロが入ってる」なんて言われてたなあ)
848:東京都名無区
11/03/25 14:04:17 06ItUG8w
なんか訳の解らんことを書いている奴がいるな。
虐浸透膜は濾過で、塩素は殺菌。別工程だろう。
鉛配管なんて相当古い家屋の内配管くらいしか残って無いだろうし。
今は高度浄水処理をしている浄水場が増えているし、全然東京の水は美味しくなっている
849:東京都名無区
11/03/25 19:42:53 4rA67X4g
>>871
>東京の水は美味しくなっている
まだ不味い。市販水も不味い。しかもヌルイ。
山の水は美味しいぞ。夏でも冷えてるし、透き通ってるからな。
塩素はアスコルビン酸で除去してから風呂入るのが当たり前。
普段贅沢な奴程大騒ぎw
850:東京都名無区
11/03/25 19:57:43 hHTtXbgw
なら、こんな川下来なきゃいいのに
851:東京都名無区
11/03/25 21:11:51 KHurn4Mw
東京の水源は放射能値が下がったとかで規制が解除されたけど
東京の周りの県では逆に規制がはじまったりしている。
しかも、関東地方北部が多いのかな?
山の水?
本当に安全?
放射性物質が降りそそいだ率が高いかもしれないよ?
852:東京都名無区
11/03/25 21:41:56 qseHb+7g
原発処理の初期のころ海水入れても入れても水位が上がらない、ってことで
その漏れた放射能汚染された大量の水が大地に吸い込まれて行ったわけだから
あのへんの今後の土壌なんてどっかのダイオキシン公園なんてもんじゃないスケールでヤバい
このあたりのことってとにもかくにも冷却完了した後に考えよう、ってことでしょうね
被爆した「下請け」作業員の悲劇
ヤバそうだな、と思っても断れない事情って弱い立場の人にはあるもんなんです
受けてしまった仕事って自傷でもしないかぎり収拾がつきませんからね
こういうのって社会の別の問題を秘めてますね
長靴さえ支給してない、ってチェルノブイリ以来の大馬鹿行為
853:東京都名無区
11/03/25 22:08:08 2fQT0NBw
東京電力から請求書が届いたんだけど、
今までと違うハガキで来てて、見ると検針にお伺いできなかったので先月と同じ使用料とします。
みたいなことが書かれてる。
ふざけんなあああああああああ!
こっちは節電節電でやってんのに、なんで先月と同じ電気代払わなければならないんじゃ!
ただでさえ命の危機に晒されて払いたくもないのに!
まあ払わなければただ電気を止められるだけなんだろうけど・・・
明日抗議の電話してやる!
854:東京都名無区
11/03/25 22:56:57 4rA67X4g
俺は節電が趣味だから、安くなるな。エアコンなど5年使ってないしな。
エアコンなど必要ないよ。
23区も停電OK
アウトドアが趣味だから、いろいろ使えて楽しみ。
節電しない家庭は電気料上げればいいんじゃない?
結局、金で動くからな。人間は。
855:東京都名無区
11/03/25 23:30:22 VZGMUjnw
先月の電気代は3000円弱だった
856:東京都名無区
11/03/25 23:34:52 hHTtXbgw
次回清算するってんだからいいじゃん
東北地方太平洋沖地震の影響による検針の中止と
「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」のお届け遅延について
URLリンク(www.tepco.co.jp)
> 差額は次回の検針値によりご精算させていただきます。
857:東京都名無区
11/03/26 11:22:18 rfQUYeDQ
>>872みたいなのが
どんどん山に帰ってくれると
東京も住みやすくなるんだが、
文句を言う割りに居座るんだよなぁ。
たかだか風呂の塩素くらいでアスコルビン酸とか大騒ぎ。
プールも行けないし、ほとんどの食品は
口にできないな。添加物だらけだからねぇ。
山野草でも食うのかな。
858:東京都名無区
11/03/26 13:17:11 5oIDILDg
レスにwを付けてる時点で田舎者
859:東京都名無区
11/03/26 13:20:58 7/j5Rvlg
>>881
なんで?
860:東京都名無区
11/03/26 14:28:51 5oIDILDg
wは笑い(笑)の省略形で始まったもので
wwwなんかになると爆笑みたいな意味になる
そのうちに意味も分からずになんかのアクセントと思って使ってるズレた人が増えて
昨今では本来の用途を外れてしまってるもんを多用するのはイケてない証拠という認識になってる
トレーナーを裏返しにして着てる人のようなもん
861:東京都名無区
11/03/26 15:31:03 md+9LtkA
>>883
日本語で頼む田舎者
862:東京都名無区
11/03/26 16:59:52 fR3SIl/Q
872は「~は大騒ぎだ」って笑ってるんだから合ってるんじゃないのか
863:東京都名無区
11/03/26 17:45:31 /roWt/ug
俺ん家は親戚全部都心部で田舎ってもんがないから
友人の田舎に遊びに行ったことあるんだが、
山から直接引いていて、蛇口から常時冷たい水が出っぱなし
直接引いてるから、風呂でも塩素除去とかしてなかった
>>872では、山の水なのに、なんで塩素なんか入ってるんだ?
浄水場通ってたら似たようなもんじゃね?
864:東京都名無区
11/03/26 18:05:42 Qu/aNdBg
>>886
あーそういえば家の田舎もそうだよ
ポンプでくみ上げてるだけだから水道代がめちゃくちゃ安いんだよな
塩素なんかそもそも入ってない
865:東京都名無区
11/03/26 18:50:07 T/Y27Tng
>>876
あんたみたいなおっちょこちょいからのクレームが多くて
東京電力は対応に追われているらしいよ。
来月精算するとちゃんと書いてあるのに。
この非常時にこれっぽっちのことで大騒ぎするのはどうかな。
866:東京都名無区
11/03/26 18:55:32 I4qB+70Q
これぽっち・・・?
そりゃああんな原発事故起こされたらクレームくらい来るだろ。
867:東京都名無区
11/03/26 19:08:41 HsCPXJDQ
原発事故や停電に頭来てるのはみんな同じかも知れんが
例えば検診できないから電気料金を徴収できませんでした、
なんて訳には行かないでしょ、メーターを読み取らせないような模倣犯というか確信犯が出てくるだろうし
だから前月度同様の請求、翌月度に清算というのは
東電の通常業務として別に不自然な対応とは思わないなあ
868:872
11/03/26 19:22:22 0dMVK5cQ
>>880
>アスコルビン酸とか大騒ぎ。
愚かな奴だな。
元からそれが習慣になってるだけだ。アトピーだったからな。
入浴剤代わりだ。
添加物はなるべくとらないだな。山野草食べないのかな?
てか俺に反応しすぎだろw
>886
東京での話だよ。
山の水はおばさんの所
田舎は地下水の湧き水だ。塩素はちょっと入ってるが、冷たさと美味しさは違う。
帰るところがあるっていいね。田舎者でよかった。
そろそろ本格的に意識改革しないといけないだろうな。
869:東京都名無区
11/03/26 19:49:23 /roWt/ug
どうぞどうぞ、良い機会ですから田舎へお帰りください
マジレスすると、元々の水源の性質と浄水場までのルートによる
最寄駅まで車で30分の、山ん中の田舎に住んだことあるけど、
そんなに美味しくも無かったよ
山1つ越えた先の地区は、日本酒に使えるくらいの水源で美味しかった
(出身地がバラバラな友人数名で、両方の地区/複数宅で味比べをしたので、
味の差に間違いはない)
870:東京都名無区
11/03/26 20:53:47 T/Y27Tng
>>889
原発事故のことをこれっぽっちといってはいないだろ。日本語を理解できないのかな。
871:東京都名無区
11/03/26 22:45:51 1Q1n/UzA
ちょっとでも範囲外の話したら削除されるのに
完全すれ違いの話は問題ないんだな
872:東京都名無区
11/03/26 23:08:40 5oIDILDg
こんなときに
どこそこの店員がどーたらこーたらもないからな
873:東京都名無区
11/03/27 00:24:15 a0oWD8lw
あ~、今日、ヒグチでトイレットペーパーを買えた~。これで安心。今、トイレのホルダーに入っているだけど不安だったけど、助かった!
874:東京都名無区
11/03/27 02:40:49 sOeaTHcA
節便までしなきゃならんのか。。 やれやれ。。。
875:東京都名無区
11/03/27 02:45:38 WEbMxIhQ
891は被災地出身者の神経を逆撫でしている。
ひどいレスだな。
876:東京都名無区
11/03/27 06:47:01 N/AbQxLQ
>>898
どこが?
877:東京都名無区
11/03/27 11:43:18 sOeaTHcA
>>898
読み返したがつながらないぞ
878:東京都名無区
11/03/27 12:18:31 p8Ys0HAw
今フジテレビつけたら久本が出てる。中野新橋あたりは出てこないかな?もう出ちゃった?
879:東京都名無区
11/03/27 12:56:57 tTFvFI0w
>>898は>>891に w が付いていたのが気に食わなかったんだろ
ここでは w が禁止になったからな
880:東京都名無区
11/03/27 14:48:33 Kjxf+kvg
>>901
大和鳥
四国屋
Buono
肴 てっぽう
が出てた気がする。
881:東京都名無区
11/03/27 18:33:00 ax5d+qEA
そうかそうか
882:東京都名無区
11/03/27 20:08:59 Ka/kECig
901です。903さんありがとうございます。
883:東京都名無区
11/03/28 04:22:59 4SfKd3GQ
>>896
中野本町のヒグチならしばらく前からトイレットペーパーのティッシュも普通に山積みだったけど。
馬鹿な連中が焦ってまとめ買いするから品薄になる。なくなるわけないのにw
884:898
11/03/28 09:44:48 OlHZsOTg
>帰るところがあるっていいね。
885:東京都名無区
11/03/28 23:15:40 NrSUYHog
夕方、沢山のパトカーと警官がいましたが、何があったんでしょうか?
886:東京都名無区
11/03/29 14:58:23 MvLYR8Ew
中野新橋の一本道っていう今日開店のラーメン屋はどんなかんじ??
887:東京都名無区
11/03/30 08:32:30 aw2130Gg
>>909
喫煙席と禁煙席がわかれている
ラーメンは650円~塩味、醤油味、味噌味
鉄板餃子、ライス、トッピング、瓶ビールなど
ランチは980円
888:東京都名無区
11/03/30 13:21:54 OH6/+s8Q
一本道は、ハイサイ一心と経営母体は一緒のようですね。
∵スタッフ募集のネット広告の募集元が「モンテローザ」
889:東京都名無区
11/03/30 16:42:57 FD62jAng
モンテローザ?
890:東京都名無区
11/03/30 17:46:55 gn4nqDWQ
一本道は dreamroom だろう
891:東京都名無区
11/03/30 18:40:25 OH6/+s8Q
モンテローザじゃなかった、モンテフーズでした。坂上の鶏匠もやっている。
892:東京都名無区
11/03/30 21:20:23 /WogvfDg
駅のあたりで本郷通りから方南通りに向かって坂になって上っていく所にある、
なんかスナックとかがたくさん入ったビル。
興味があって一回入ってみたいと思ってるんだけど、どう見ても初心者お断りって感じでなかなか行けない。
893:東京都名無区
11/03/30 22:21:47 wdyLQsgg
鳥貴族は一人で飲めますか?
894:東京都名無区
11/03/31 04:27:46 gSR+4wkQ
なんか川島商店街付近でずっと怒鳴り散らしてる奴いるな…
895:東京都名無区
11/03/31 08:55:26 fNaApnWQ
>916
一人でも飲めるけど、一人だとなんだかくつろげない店のつくりだった。
鳥貴族での一人飲み経験者より。
896:東京都名無区
11/03/31 11:50:56 x7sTbP8A
方南町のジョナサンがアルコール増えてたな
弥生町にはなかったのに
酒飲みとしては飲めるとこが増えるのはうれしいw
897:東京都名無区
11/04/01 12:54:45 xyqpmWWA
方南町の駐輪場で自転車盗まれたー
898:東京都名無区
11/04/01 21:50:46 hDQV5eOw
>>920
可哀想に
犯人をみんなで呪い殺そう
899:東京都名無区
11/04/01 22:43:38 ggMBTh0g
>>920
松屋、セブンイレブンの裏手?
俺もやられたょ(>д<)
900:東京都名無区
11/04/02 07:24:55 VDCMHJyw
>>911
モンテローザって、、、、
昔(昭和40年代前半?)、今の京王バス中野車庫(佼成病院の斜向かいのほう)の場所
にあったレストランだな、なつかしい。
901:東京都名無区
11/04/02 07:32:07 VDCMHJyw
>>923
>>911いや違った、あれはモンモランシーだった。
お馬鹿な書き込みゴメン
902:東京都名無区
11/04/02 09:49:29 T+sb0fgw
>>923-924
「おかだ」になる前の店?
903:東京都名無区
11/04/02 18:38:04 em88Z6oQ
ハンバーガー屋さんもあったね。
904:東京都名無区
11/04/02 19:42:49 hIEw/t2A
>>921,922
駐輪場のカメラにばっちり写ってたので、youtubeあたりで晒すよー。
905:東京都名無区
11/04/02 23:52:07 IL3m/EEQ
堀ノ内1丁目なんですけど、地デジのアンテナ立てたら
TVKかテレ玉って観れますか?
906:東京都名無区
11/04/03 07:52:58 QEqxL4XA
>>928
地デジでアンテナ・・・
たしかにTVK・テレ玉は観れないな
アナログだと観れる
907:東京都名無区
11/04/03 13:07:48 BHORXiYg
JCOMがアパートにデジアナ変換した地上波を送信してるんだけど
テレ玉とTVKはアナログのままなんで、7月になったら見れなくなると
思うから、アンテナ立てて映るんならそうしようかと思って。
ちなみにJCOM有料契約しても、フレッツテレビ契約しても上記2局は
映らないと言われました。
908:東京都名無区
11/04/03 14:51:50 rsebOd9g
地デジ化したら水曜どうでしょうが見られん。
909:東京都名無区
11/04/03 15:04:38 4uKkCaGw
YO OIZMI YO
910:東京都名無区
11/04/03 18:57:01 XbLPfZOA
弥生町1丁目だけど、アンテナ建てた。地デジでTV埼玉は見られる。TVKは電波きてるっぽいけど視聴不可。ブースターつければ視聴できるかな?
911:東京都名無区
11/04/03 19:56:25 +ln4wn5g
中野新橋のドトール、閉店するの?
駅そばでコーヒー買えるところが無くなっちゃうな。
912:東京都名無区
11/04/03 23:43:41 9qHDS6pg
>>934
テレ埼とTVKでは送信所の方角がほぼ正反対だからアンテナは2本必要かもね
913:東京都名無区
11/04/04 10:49:17 /NCD/atg
マクドナルド方南町店のコーヒーが薄い
一度クレーム入れたけど改善してないw
914:東京都名無区
11/04/04 13:04:02 jAEEqeXg
そもそもマックでまともなコーヒーを飲もうという根性が・・・
915:東京都名無区
11/04/04 14:04:49 hgPUFnzA
>>935
閉店しちゃうの?
地震後に元々短い営業時間さらに短縮したり臨時休業もしてたけど
916:東京都名無区
11/04/04 19:52:42 2SgGfi6Q
方南町のマック、最近こしょうきつい気がする…
アイダホすごい辛くて、こんなに辛いのかなって
思っていたら、数日前に食べたチキンフィレオも
いつもより辛かった。
てりやきチキンフィレオも…(泣)
917:東京都名無区
11/04/04 21:07:55 My4FwCrw
>>939
確か29日で閉店の旨、貼り紙してあったと思った。
918:東京都名無区
11/04/04 21:47:14 r8iMyhKA
どうでもいいけど方南町のマックって店員同士が仲良すぎじゃね?
感じはいいからいいけどさ
919:東京都名無区
11/04/05 04:37:59 PgQbLR5A
>>935
あそこのドトールは換気が悪くて煙草の煙で頭が痛くなる。
一回いって懲りたからそれ以来いってない。
920:東京都名無区
11/04/05 05:21:03 2TO4oYUQ
>943
それを書き込んでだれの役に立つんだ
921:東京都名無区
11/04/05 08:30:09 1JPFp6Zg
>>943
ドトールってどこも分煙がダメだし、そんなもんかと
922:東京都名無区
11/04/05 16:51:47 LujdXXeA
>>945
いや、中野新橋店は異常だよ。
換気悪すぎ。煙で目が痛くて奥の席になんか居られない。
それでオレは行かなくなった。エアコンから出る風までタバコ臭い気がした。
ダクトとかエアコンの掃除もしてないんだろう。
923:東京都名無区
11/04/05 22:32:31 ci9+ggHQ
煙草吸ってる馬鹿はコーヒーの味とかわかるのか?
924:東京都名無区
11/04/05 22:50:01 quLFdDRA
>>947
分かってるつもりなんだろう。
おれは元喫煙者だが、自分がそうだった。
925:東京都名無区
11/04/06 02:27:10 LhszC4eg
>>945
新中野のドトールはフロアわけてるし、青梅街道のドトール(坂上と新中野の間ぐらいの)は
確か全席禁煙じゃなかったかな。
中野新橋はドア開けて入ったとたん気分が悪くなった。
926:東京都名無区
11/04/06 07:43:00 Kw5YGsDw
ドトールってコーヒーあんま美味しくない
まぁ他より微妙に値段安いから当然のような気もするけど
927:東京都名無区
11/04/06 10:11:00 b5jJLIIg
タバコやめたとたん、コーヒーが苦手になった。
でもドトールはミラノサンドやジャーマンドックが好きでよくテイクアウトしていただけに残念。
928:945
11/04/06 15:26:58 7zq5pHxw
>>946
へぇ、そうなのか…。
>ダクトとかエアコンの掃除もしてないんだろう。
それが本当だとしたら、クレームものだね。
>>947
929:945
11/04/06 15:31:34 7zq5pHxw
連投すんません
>>949
そうなのか、ドトールにもそういう店ってあるんだね。
「ドトールは分煙が不徹底」っていうイメージがあったもんだから、まさかフロアごとに分煙してる店があるなんて思ってもみなかった。
とにかく、全面禁煙にしろとは言わないから、分煙は
しっかりやってほしいものだね。
930:東京都名無区
11/04/06 23:15:46 fP2dQdjQ
>>949
坂上の宝仙寺近くの店もフロアで別けてなかったっけ?
>>953
分煙してる店も多いけど、禁煙席フロアが狭かったり席が使い難い店が多いような。
931:東京都名無区
11/04/06 23:36:01 c6lg8MRA
ドト閉店か~仕舞った、コーヒチケットをまだ使い切ってないw
932:東京都名無区
11/04/07 02:42:46 gP79MNYg
肩身の狭い喫煙家にしては貴重な場所なんだろうな
だからこそ余計たまると
933:東京都名無区
11/04/07 03:18:51 3t66qXQg
俺も喫煙家だが一部の馬鹿のせいで喫煙家のイメージが悪いよなぁ
マナー違反のやつはマジで罰金1万とかにするべき
934:東京都名無区
11/04/07 05:13:33 C9/n1DYg
>>955
払い戻しできるよ!
935:東京都名無区
11/04/07 11:35:07 Y1CMVc2Q
モスに続いてドトールもなくなって
中野新橋にはメジャーなチェーン店は
松屋だけになるのか。
936:東京都名無区
11/04/07 11:39:48 3zlWlMGg
東秀を忘れるなよ。
937:東京都名無区
11/04/07 11:55:18 Y1CMVc2Q
忘れてたわ。メジャーかどうか微妙だけど。
938:東京都名無区
11/04/07 20:25:54 3xPYjRAA
中野新橋付近に住んでます。美味しいお店を知っている方教えて下さい( ´∀`)
939:東京都名無区
11/04/07 21:36:00 dcfXFRBQ
>>957
>俺も喫煙家だが一部の馬鹿のせいで喫煙家のイメージが悪いよなぁ
マナーも糞もない。
唾をそこら中に吐いてる奴と一緒なんだから。
吸う奴はビニール袋に煙をだせ。
940:東京都名無区
11/04/07 22:13:41 Y1CMVc2Q
キモいサイト貼るな
941:東京都名無区
11/04/07 22:27:28 oD4SXYbA
>>962
とんずらー
942:東京都名無区
11/04/07 22:56:56 i+rk80FA
ドトール閉店、マジ哀しい(T_T) 理由は、結局なんで?
943:東京都名無区
11/04/07 23:06:55 3xPYjRAA
哀しいです。美味しいお店、教えて下さいね( ´∀`)
944:東京都名無区
11/04/07 23:35:12 3xPYjRAA
地震すごくないですか?
945:東京都名無区
11/04/07 23:46:15 Qqp8H8wg
地震すごかった。隣の小学校の地震警報でカウントダウン入った。はじめてきいた。
防災グッズ今日作ったばっかりだったんだ。
946:東京都名無区
11/04/08 06:48:09 QfwfVO3w
夜中の地震で原発またやばいことになったんじゃないかな。保安院とか本当のこといわねえし。
日本もうだめかも。
947:東京都名無区
11/04/09 08:14:37 1OcoipbA
>>971
>保安院とか本当のこといわねえし。
じゃあどなたが本当のことをいってるの? もしかして2ちゃんねるの書き込み?
948:東京都名無区
11/04/09 11:24:06 VfIHpULg
>>971
黙ってろよ
949:東京都名無区
11/04/09 11:26:42 W87trpKQ
>>972
本当のことは後にならないと発表されないじゃん。何が起きても「ただちに危険はない」しか言わねえ。
ニュース見ろよ。
950:東京都名無区
11/04/09 11:48:02 1OcoipbA
ニュースは見てるし新聞も読んでいるが。
もうちょっと具体的にいってよ。
どんな「本当のこと」が後になってから発表された?
リアルタイムで中継でもしてほしいの?
ただちに危険がなくても、とにかく今すぐ危険だと言われたほうがいいの?
保安院になにを求めているの?
951:東京都名無区
11/04/09 12:23:49 /cRBR6hg
>>975
新聞w
>保安院になにを求めているの?
金と毛
952:東京都名無区
11/04/09 12:30:59 czD2Acnw
安心したい気持ちはわかるが 事態はそんなに甘くないぞ。
これから数年間今と変わらない状態が続くか、
もっと悪くなる。
保安院を全面的に信用するのは無理だろう。
あの人たち原発を推進してきた通産省からの出向だよ。
953:東京都名無区
11/04/09 12:58:45 1OcoipbA
おれはべつに保安院なんぞ信用してもいないし、事態を悲観してるがね。
やみくもに「あいつらウソいってやがる」とか政府は信用できないとかいって
知識もなければ具体的かつ信用できる情報を示さず
無意味に騒いで煽るだけの>>971や>>974のようなバカが嫌いなだけだ。
954:東京都名無区
11/04/09 14:17:11 czD2Acnw
確かに情報が錯綜していて混乱を招いているのは事実だ。誰の言ってること
を信じていいのか解らないのも事実。
御用学者、フリージャーナリスト、みんな勝手な事言ってる。
俺達にできることは明日の選挙へ行って民意を示すことぐらいだ。
955:東京都名無区
11/04/09 14:19:25 VfIHpULg
>>978
同意
956:東京都名無区
11/04/09 14:58:44 VDTBfA9Q
他でやれ
957:東京都名無区
11/04/09 17:24:44 JynO98vg
とりあえず煙草吸ってる馬鹿はえらそうな事いうなって事だな。
958:東京都名無区
11/04/09 17:24:50 RNlI8JyQ
この辺で外食出来るところって少ないでしょうが、
水や食材を放射能に対して気を配ってるような
お店って有りますでしょうか?
子供が4歳の誕生日に外で祖父母と食事しようと
子供と前から約束していたのですが、
こんな事態になってしまいまして…
959:東京都名無区
11/04/09 17:30:01 koxHELGQ
気にしすぎじゃ無い?
960:東京都名無区
11/04/09 17:35:10 ZN+riwaA
ドト休んでんじゃねーよ
使い切ってないチケで飲もうとしたら臨時休業しますってあーた
961:東京都名無区
11/04/09 17:56:00 b61rrYMw
方南町のブックオフの店員もなんか妙に中いいよね。
明らかに新人いじめみたいな事もしてたし。
そういうのは客に見えない所でやってくれ・・・
962:東京都名無区
11/04/09 19:01:24 5EDX0yxA
方南町2番出口すぐの肉屋(お総菜屋?)の豚のからあげが気になった。
名前もフライドポークじゃなくて、
何故かポーク・ド・フライとあるんですけどどなたか食べたことありますか?
963:東京都名無区
11/04/09 23:02:43 czD2Acnw
>>983
ファミレスやマクドナルドでいいんじゃないか?
まだ4歳だろ。
放射能?
一番安心できる食事はアンタが家でチラシ寿司でも作ってやるこった。
964:東京都名無区
11/04/10 01:04:48 X8tyf1Qw
>>987
店内(調理場)に大きな犬の寝ているところ?
965:東京都名無区
11/04/10 01:17:58 oS7hANRA
ドトール、日曜も休みなのかな・・。週休2日なんてすごいね。
966:東京都名無区
11/04/10 09:25:54 D1aQnbJQ
>>990
今日はドトールやってるよ。
967:東京都名無区
11/04/10 11:22:29 CUXAdXMQ
>>978
新聞読んでないの?
被害を当初は小さめにいっといてあとになって修正してるんだけど。
968:東京都名無区
11/04/10 13:06:16 GijTsuHA
次スレは?
969:東京都名無区
11/04/10 14:47:01 WIXx18wA
980いないと思うので依頼やってきます
970:請負団5Go号φ
11/04/10 15:19:45 mJAoKbOA
次スレ立てました。
当スレ終了後に移動をお願いします。
ご依頼ありがとうございました。
★☆★中野新橋・中野富士見町・方南町★☆★其の71
スレリンク(tokyo板)
971:東京都名無区
11/04/10 16:57:21 GijTsuHA
おお、ありがとう
972:東京都名無区
11/04/10 19:28:32 BbnNpc6Q
>>992
うざいな
973:東京都名無区
11/04/10 20:39:27 a30/y6qw
ありがとうございます
スレタイ其の72になってるんで次に依頼の時はご注意を~
974:東京都名無区
11/04/10 21:18:43 xRP2pUwA
依頼は間違えてないみたい。
修正してもらえるのかな(>_<)
975:東京都名無区
11/04/10 21:48:42 zPY4/PeA
1000げと
976:東京都名無区
11/04/10 21:48:43 dYV4Ir0A
ワロス