10/12/01 06:41:50 /6l/H84w
>>306-308
生駒も福井もあるから、相当特徴のあるラーメンに特化しないと厳しいよね。
個人的には福井のあっさりとしたラーメンが好きだねぇ。
なにげに食べるところはあるからねぇ。
わざわざ特徴のないラーメンを食べようとは思わないなぁ。
となりの空き店舗って、元中村家さんだったとこかな??
301:東京都名無区
10/12/01 14:32:20 V3drkpOA
306です。
麺屋209の情報どうもです。
特徴のないラーメンに800円とか
1000円とか出せない!このご時世・・・
三ツ目通りの楽々亭で食べた帰り、
たい焼き買って帰るのが好きww
って菊川じゃないけど。
302:東京都名無区
10/12/01 17:14:26 /T06h93w
>>73a xー、、、c食い合わせどうこうではなく、
夏場にテーブルの上に出しっぱなしだった昼の残りを夜食べることは危険という点,
303:東京都名無区
10/12/01 22:20:13 g1eYaYfA
菊川に個人経営の喫茶店ができたみたい
店名からすると、ドトールとか珈琲館、サンマルクとかのフランチャイズ
とは違ってるっぽい
(張り紙が掲示板にあり)駅上のOMCビルと福太郎の間の近辺。
地図ではその辺り
行った人のレスよろしく モーニングとかランチがあるとか
あとサンクスがオープニングセールしてました。
10周年・・10年前はあそこは何だったけ??
肉屋はとなりの不動産屋か千代田寿司あたりでしたよね。
マクドナルドは靴屋。スロット屋は本屋。吉牛はゆで太郎。
サンクスの前が思い出せない。
304:東京都名無区
10/12/01 22:31:59 rdDmJPkA
>>312
サンクスの前ってバイク屋じゃなかったっけ?
305:東京都名無区
10/12/01 22:34:32 8cDc+aLQ
引っ越してきて10ヶ月。
パチンコ・パチスロが無ければ最高に風情のある街なのになー。
でも大好きですよ。
306:東京都名無区
10/12/01 22:59:23 YpIAxKUg
ampmが欲しいです。
愛想の良い店員の。
100円ローソンの年配男性店員は物腰も柔らかく良い印象です。
ファミリーマートとはえらい違いw
307:東京都名無区
10/12/02 01:00:52 exGErH9w
三つ目通りの元100円ローソンで現デイサービスの並びあたりに、
個人経営色が濃いカレーハウスが出来ましたよね。
かなり気になります。
行った方、情報よろしくお願いします。
308:東京都名無区
10/12/02 06:41:19 QWhESe9A
>>314
同感。
だけれどパチンコ屋さんも比較的地味目でまぁ好感が持てますw
個人経営の喫茶店とかカレー屋さんとかはいいですな。。
309:東京都名無区
10/12/02 09:47:44 Ssw4j6+g
>>312
不動産屋の前が、肉屋。
千代田寿司の前は写真屋、その前は茶月その前は、喫茶店。
スロット屋は、本屋その前が呉服屋、呉服屋さんの息子が本屋してた。
やよい軒の前は、京樽寿司。
310:東京都名無区
10/12/02 11:09:39 jDw1k8FQ
>>318
ずいぶん変わったね。
いくつかは覚えている。
まだ10数年の新参者だけれど。。。
311:東京都名無区
10/12/02 12:57:42 yaYUSpgg
MACの前は靴屋
靴屋時代も壁面は丸い窓だったような
312:東京都名無区
10/12/02 16:03:31 xbdy+b6A
>316
私も気になってました。でも入りづらい。
あと、店の隣りにある自由な休憩所はツボですw
313:東京都名無区
10/12/02 17:25:53 BxPpBX6A
>>316 >>321
ウチの会社の女の子が食べたそうです。
家庭的なカレーでおいしかったそうですが
量が少なめといってたのが男子にはどうかなぁ。
大盛ってできるのかなぁ。
314:東京都名無区
10/12/02 22:01:43 SGnMRbNg
バイク屋さんだったんだ!! 謎が解けて納得
京樽とか茶月とかあったんだーーー
本屋がないのだけはネックだよね
315:東京都名無区
10/12/03 01:26:59 vcxnxTDw
>>323
同感!
大きな本屋さんあるといいんだけれどね。
錦糸町か秋葉かなぁ。
316:東京都名無区
10/12/03 09:39:51 dzIZSfXg
バイク屋というよりパーツ屋じゃなかった?
317:東京都名無区
10/12/03 11:07:32 QaIndy6g
「トップギア」っていう
バイクの中古パーツ屋さんでしたね。
318:東京都名無区
10/12/03 11:51:39 yraPZ9Rg
トップギア懐かしい……
たまにメンテしてもらってました。
職人気質で気のいいおっちゃんに、寡黙な青年技師。
ああ、懐かしいな。
319:東京都名無区
10/12/03 14:02:00 dDfz2lvA
トップギア、今でも営業してますよ。
清洲橋通り沿いです。
それに大家さんですから、奥さん見かける時ありますよ。
320:東京都名無区
10/12/03 14:05:06 UmfzY3Xw
ただし、ここは高いですよ。
321:東京都名無区
10/12/03 23:07:58 UHQUKQxQ
赤札堂のパートのおばちゃん、ほんといい加減にして・・・
もって替えるおすしとか弁当をがめるのに夢中で(しかもまだ売り物でしょ?)
レジ誰もいなかったりするし
こんなことが頻繁にあっては、帰宅時間が遅くなければ使わないよ
322:東京都名無区
10/12/03 23:47:49 KUHbyKVg
>>330
マジすか。それ申し訳ないけど、笑えるね。
店長さんがこのスレ見てくれればいいね。
323:東京都名無区
10/12/04 07:19:24 Gvju088w
サンマルクの前は松屋でしたね。吉牛とダブルであった頃が懐かしい・・・。
324:東京都名無区
10/12/04 09:49:16 JH8BgIHA
>>330
ご意見箱みたいなの赤札にはなかったっけか?
店長にチクったれ!
325:東京都名無区
10/12/04 13:00:37 78Y6K01g
>332
吉牛が無くなって朝食が寂しくなりました
やきとり はな 菊川店 12/6(月)オープン のチラシが入ってました
他店よりは安そうかな?
326:東京都名無区
10/12/04 13:04:00 78Y6K01g
検索してみると求人広告で引っかかりました
扇橋店の姉妹店だそうです
327:東京都名無区
10/12/04 15:08:08 qjaBrErw
はなって、もともとなかったっけ?リニューアルかな?
328:東京都名無区
10/12/04 15:59:24 CEqVYyeA
扇橋店の はな いったことあります。
値段は普通です。味はとっても良く、炭火で焼いています。
扇橋ではいつもにぎわっている人気店ですよ。
329:東京都名無区
10/12/04 16:04:30 CEqVYyeA
窓の外から聞こえてくる工事の騒音で耳鳴りがします。
仕事になりません。
330:東京都名無区
10/12/04 19:15:20 n+AQPV/w
>>338
何の工事?
土曜日の工事は珍しいね。
工事会社に苦情を言うのがいいのかな??
331:東京都名無区
10/12/04 21:27:38 LYGpZALA
週1でバイトとってくれる飲食店ないかな
332:東京都名無区
10/12/05 00:16:25 CMO0yUhg
>330
オオゼキみたいにご意見箱は無いし、サイトにメアドも無いし、
上野の本部に手紙送るしかないのかね。
333:東京都名無区
10/12/05 05:50:06 GcU87yWg
店ぐるみで持ち帰り容認してるんだったら、意見箱に入れても
破いてポイじゃない。本部まで届かない気がする・・・。
334:東京都名無区
10/12/05 10:08:34 I/898laQ
>>342
持ち帰りっていっても別にお金払っているんらからいいんじゃないの?
勤務時間中に定価のうちに確保しておいて、勤務時間が終わってから半額の札つけて、持ち帰っていたら問題だけれどもw
335:東京都名無区
10/12/05 10:50:07 xjo/zMoQ
赤札堂は、しょうがないよ。
翌日の売り出し準備を、夜の9時頃からやっているからね。
気を付けないと、安いと思っても今日は定価って事あるからね。
336:東京都名無区
10/12/05 11:51:32 G/tnZlOg
だからオオゼキに負・・(ry
337:東京都名無区
10/12/05 12:57:02 GcU87yWg
>>343
自分も昔スーパーでレジのバイトしてたんだけど、
全レジ閉めちゃうと店員は自分のものも買えなくなるんだよね。
だから、おおっぴらに見切り品買うのは気が引けたけど。
338:東京都名無区
10/12/05 19:40:24 cfVhh1LA
新大橋通り、イルミネーションきれいになったね!
339:東京都名無区
10/12/06 00:40:56 k0nQ5WFQ
>>346
買ってないで
もって帰ってるんじゃない?つまりその日ハケなかった体にするために寄せてる、と。
少なくともそういう疑念を抱かれていると。
340:東京都名無区
10/12/06 22:42:29 a6qxS+/A
>>348
それはおかしいと思うけどねぇ。
何のためにそんなことするの?
そういうことなら僕は疑念を抱いてないなw
341:東京都名無区
10/12/06 23:32:21 xf1ksO4g
客と店の人間で会話してるんだろうな。これは。
何のためにってオバチャンたちの欲だろ。
342:東京都名無区
10/12/07 06:53:18 XJBccsQw
>>349
客と店の人ではなくて、どうしても見切り品がほしい人とほしくない人の会話w
オバチャンたちの欲っていうけど、店がおばちゃんたちのために作っているわけじゃないから、ハケなかったら売る数減らすだけじゃね?
オオゼキもできてシビアだから、パートのおばさんが只でもらって帰れるほど甘くはないと思うが。
常識的に考えて。
もしそうだとしたら俺もパートやるよw
343:東京都名無区
10/12/07 10:50:59 ArDOIWZw
パートは半額で買うために営業中から商品を寄せて取っておくのに、客は額関係なく商品買えないから問題なんでしょ。
344:東京都名無区
10/12/07 13:02:50 MMS2lB5g
藤吉のランチ行って来ました!
穴子丼です。穴子が天然で炭火での調理は美味しいのはもちろんですが、
お新香と米がヤバい旨さです。アレで1000円を切るのはヤバすぎです。
345:東京都名無区
10/12/07 16:29:37 aQ37eq/Q
>>353
それはいいですね!
マインの裏あたりですか。
行ってみようかな。。。
346:東京都名無区
10/12/07 23:25:13 jja2GDWw
209のラーメン屋さん、ダメだったんですかね。
12月8日に、リニューアルオープンだそうです。
開店してから、月日が経っていないんですけどね。
347:東京都名無区
10/12/08 04:46:15 JJp2YhQw
>>355
え、今どうなってるんですか?
348:東京都名無区
10/12/08 18:03:40 ThhFi8LQ
前の、立ち食いそば屋さん見たいに、研修し直すのでは?
349:東京都名無区
10/12/10 22:12:25 Wu73GnsQ
大大大ニュース。
中和小学校のそばのセブンイレブンの正面にある駐車場。
あの広いスペースに、住吉でおなじみのライフが来るそうです。
チャリで30秒の自分にとっては嬉しい事この上ないけど、
こりゃ赤札堂終わったかな~
350:東京都名無区
10/12/11 04:40:26 AYmDMPeg
我が家に近くて助かるが、
スギヤマを守りたい!
351:東京都名無区
10/12/11 05:46:42 LI1U7QeQ
うちもチャリで1分だからうれしい!書籍コーナーも入ったらなおうれしい!
けど小学校の隣に大型スーパーってすんなり建てさせてくれないような気も。
352:東京都名無区
10/12/11 09:16:21 cQNOYS/Q
>>359
同感!
>>358-360
以前から噂はあったよねぇ。
うまく棲み分けできればいいんだけれどね。
353:東京都名無区
10/12/11 18:37:22 6Q2RwH0Q
やよい軒のビルの6Fにキャバクラできた?
354:東京都名無区
10/12/11 22:34:14 OXQhYT0w
>362
うわほんと?やだな
355:東京都名無区
10/12/12 07:55:12 j9reBpjA
>>362-363
需要あるかね??
ちょっと出れば錦糸町だしねぇ。。。
356:東京都名無区
10/12/12 10:52:07 a8ewQ/Qg
>>362-364
キャバクラができるってことは、そこそこ街が元気な証拠なのだと思うことにしてみる。
キャバクラとかパチンコとか嫌だけど(笑)
357:東京都名無区
10/12/12 11:25:15 wz9V2kaw
ラフォンテ跡地のマンションに、マルエツの噂が。
それも、24時間営業らしい?
358:東京都名無区
10/12/12 11:32:08 a8ewQ/Qg
>>366
あの工事がいったん止まったところ??
一階が何となくお店っぽいなっておもっていたんだけど。
359:東京都名無区
10/12/12 12:13:02 +eWQ5YBQ
いきなりスーパー乱立でワロタw
赤札とスギヤマがんがれ!
360:東京都名無区
10/12/12 23:17:38 fzihENQw
そういえばラフォンテ跡のマンションってベランダの間仕切り間隔が狭いね
単身者向けの物件なのかな?
361:東京都名無区
10/12/13 00:22:40 J9qV4WhA
ライフになるとこ見てきたけど、
着工が22年3月、完成が22年10月らしいね。
3階立てで、保育園もできるみたい。
362:東京都名無区
10/12/13 04:26:14 ORW9Y8fg
>370
待機児童の家庭には朗報ですね
363:東京都名無区
10/12/13 06:54:49 bUGc0yMg
小学校裏はライフではなくマルエツ、ラフォンテ跡1fはセブンイレブン。
マルエツは保育園ジョイントの関係で行政絡みの計画。
ライフと思ってる人、区役所に聞いてみては?
364:東京都名無区
10/12/13 09:58:16 ORW9Y8fg
セブンイレブンはまた近い所に出店するんだな(徒歩5分圏内?)
弁当最強なんでもっと近くなって俺的にはグッドニュース
365:東京都名無区
10/12/13 21:56:08 ibVWuW0g
>>362
これだ
URLリンク(www.tainew.com)
366:東京都名無区
10/12/14 05:42:09 rGBRg7mg
>>374
※ 仕事情報
カンタンな接客とお酒作り
こんな誰でもできるサービスにお金を払っているのかww
考えなきゃいかん。。
367:東京都名無区
10/12/14 09:51:56 9j7E6BVg
>>372
あれ?役所の地域の話し合いでライフだと聞いたと、身内からだけど?
ラフォンテ跡がローソンじゃないんだ…すごく期待してたのに残念。
368:東京都名無区
10/12/14 14:03:55 G9a62Z1A
>>374
ツブれてほしい
369:東京都名無区
10/12/14 17:16:53 BaXr4pvA
緑1にマルエツプチあるのに身内で喰い合うの?
370:東京都名無区
10/12/14 21:09:44 MwWtpwTg
職場の近所でファミマのはす向かいにファミマが出来たことあった w
案の定ほどなく閉店したが意味不明の出店だった w
371:東京都名無区
10/12/14 21:52:36 NFSBRZ5Q
錦糸町のこんな近くにキャバ作る気が知れん。
住み分けって言葉を知らないんだろうな。速攻なくなるっしょ。
372:東京都名無区
10/12/14 23:45:51 +EXPNwTg
コンビニって結構かたよってるよ
地元は十字路の3つの角にサンクスあった
373:東京都名無区
10/12/15 00:45:45 NlmFdAbA
>>381
どこだっけ?
大きなとおり挟んであるところでしょう?
あんなのでも成り立つところはいいけどねぇ。。
374:東京都名無区
10/12/15 13:52:49 3dYrKlQw
ポストに 麺屋けんゆう なるチラシが入ってた
地図的に209跡っぽい
375:東京都名無区
10/12/15 16:37:24 UhHo20eQ
入り口に、張り紙してあったからね。
リニ752ューアルオープンって。
でも、繁華街じゃないから、四六時中満員はないでしょ。
マンションが多いけど、何割かは証券化して利益を得るタイプの場合があるからね。
人が居る様でいないかも。?
376:東京都名無区
10/12/15 18:19:19 SGnncLIA
堅優ってのと209ってのが一緒になって
「麺屋けんゆう」になるみたいですね。
期待しても良いのだろうか?w
377:東京都名無区
10/12/15 18:59:31 Jork+qLg
いま、麺屋けんゆうです。
378:東京都名無区
10/12/15 19:18:41 Jork+qLg
食べ終わりました。スープは多少ましになりましたが、結局麺がダメです。私は再訪しないなあ。
379:東京都名無区
10/12/15 20:56:47 dnPOenHQ
>>387
レポありがとうございます!
近日、僕もいってみます。。。
380:東京都名無区
10/12/15 21:13:02 iGheidsw
相変わらずあの値段ですか?。もしそうだったら麦亭行くなあ
381:東京都名無区
10/12/16 01:20:33 eVQLG4Vw
ファミマの近くのカレー屋でポークカレー食べた。家庭の味でうまい!
382:東京都名無区
10/12/16 11:31:26 v7g9jzqQ
>>387
レポどうもです。
近日中に行ってみようかなぁ。
でも高いよね、値段が据置なら。
何となく花月行っちゃうんだよねぇ・・
383:東京都名無区
10/12/16 21:20:14 I3fe2K1cpw9g
>>390
ココイチ?
384:東京都名無区
10/12/16 23:08:26 pe1S0nIQ
個人的に花月のおばちゃんの早口接客がツボるな。
385:東京都名無区
10/12/17 15:22:22 k7XUyOJg
>>392
町屋カフェの方のファミマじゃね?
386:東京都名無区
10/12/18 10:44:12 dETx+4iQ
>>394
知りませんでした
387:東京都名無区
10/12/18 14:57:12 PWLxMJhQ
気になる。詳細希望!
116 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/09/29(水) 00:34:16 ID:leD+uZug [ EM111-188-59-185.pool.e-mobile.ne.jp ]
本当に物騒になっちゃったね。
なんでこれほどの事件が報道されないのだろう。
隣の一家も転居決めたらしい。
うちも考えないとかな。
詳細わかる人、情報ください。
18 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/09/29(水) 09:49:30 ID:QcI3TTaw [ 5Ca2705.proxyag007.docomo.ne.jp ]
なんでもないことをおおげさに思わせ振りに書いて
反応楽しんでるだけだろ
119 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/09/29(水) 11:51:19 ID:MIy2LEZQ [ eatkyo549161.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
事件も社会に影響を与える等内容によっては報道されないこともあるとか
120 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/09/29(水) 19:53:52 ID:oZzCjZFw [ 2g800KH.proxy1160.docomo.ne.jp ]
なんだガセネタか。つーか悪戯じゃん。馬鹿じゃねーのw
121 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/09/29(水) 21:54:32 ID:VeQcnO2g [ p1190-ipbf6106marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>116
詳細も何も。。。
すでに内偵してる。
あまりに悪質だと罰金じゃすまないようだよ。
政権も変わったからね(笑)
ここで情報もらうよりも本所警察所に聞いたほうがいいよ。
あと転居は賛成だね。冷静に考えて。
388:東京都名無区
10/12/18 21:35:08 BJLKFIeA
サンクス改装後、何度か行ってるんだけど、店長は変わったのかな?
以前よく見てたおじさんがいない
389:東京都名無区
10/12/19 00:54:07 rZcH4skQ
あのおじさん、いつも礼儀正しくてそこのレジばかり利用してました。
あそこのサンクスは、近くのファミマやセブンに比べて店員どうしの
無駄話が少なくてよかったです。やる気のなさそなギャルバイトはいたけど…。
前の店長の方針だったのかな?
390:東京都名無区
10/12/19 01:23:43 dEQoYDIw
あの愛想がよくて丁寧なおじさん?
私は深夜に数回しか行った事ないけれど、すごく印象よくて行くならあそこにしようと
思えたんだけどなあ。
いなくなっちゃったの?残念。
391:東京都名無区
10/12/19 10:06:54 EP0IazTg
経営者、変わったのかも?
情報では、半年ごとの町会費を今回だけ、10月までの分しか支払わなかったそうです。
392:東京都名無区
10/12/19 22:07:33 URlwmTGg
おいしい酒粕を置いている酒屋さんはどこかありませんか?
スーパーでも買えるんですが、お正月はちょっと贅沢しようかなと。
お屠蘇買うついでに求めたいのですが…
393:東京都名無区
10/12/20 00:17:43 HKpl8pWw
>401
甘酒作るんですね?、今は出来合の甘酒が出回ってますけど
昔、実家でも酒粕から甘酒作ってました
懐かしいなあ
394:東京都名無区
10/12/20 11:00:26 L1lYyasw
普通に売ってるのは発酵してないんだっけ?
味噌しかり酒粕しかり。
395:東京都名無区
10/12/20 18:26:23 Ub9KFIMQ
>>401
三つ目を挟んで赤札の向かいあたりの路地を住吉方面にいったところに地酒のお店がなかったっけ?
墨工の通りかもしらんけど。。
ああいうおいしい地酒を置いているようなお店にはおいしい酒粕もあるのではないかなぁ。。
396:東京都名無区
10/12/21 15:57:41 A0jwPLcA
質問でーす。
菊川の駅からディズニーランドに行くのに、一番早い移動手段はなにかありますか??車とタクシーはナシで。
電車、バス、徒歩。コレの組み合わせで、5時に菊川駅を出て、アフター6に間に合うように行きたいのですが。
八丁堀、越中島、潮見あたりまで出れればいいんだけど…
397:東京都名無区
10/12/21 16:00:54 A0jwPLcA
405です。
菊川
↓17:04
↓都営新宿線・笹塚行
↓17:06
森下
↓17:09
↓都営大江戸線・大門・六本木方面・光が丘行
↓17:15
月島
↓17:19
↓東京メトロ有楽町線
↓17:26
新木場
↓17:31
↓JR武蔵野線快速・府中本町行
↓17:36
舞浜
これ以外で。
398:東京都名無区
10/12/21 20:29:14 Z3G+vL1w
自分もそのコースで行ってます。
大江戸線の門仲から京葉線の越中島まで歩いたり
菊川から豊洲までバスで行ってみたこともあるけどもっと時間かかります。
399:東京都名無区
10/12/22 10:36:11 Ix4wC9rw
>>405-6
17時だとどうしてもそうなるんじゃないかなぁ。
時間の指定がなければバスとかの可能性もあるかもしれないけれど・・
400:東京都名無区
10/12/22 10:46:17 kJVk9lCw
>>401
亀戸の佐野味噌にあるんじゃないかな
401:東京都名無区
10/12/22 23:33:28 kBwMlruQ
乗り換え回数で言えば
菊川⇒馬喰横山⇒東京⇒舞浜が一番少なそうだけど
総武快速線ホームから京葉線ホームが遠すぎ。
402:東京都名無区
10/12/23 02:33:31 Ati4lgzQ
>>401
オオゼキ近くのセブンイレブンで蔵元直送の酒粕が売ってたよ。
「吉乃川」と書いてありぐぐったけど、新潟の蔵元かな?
403:東京都名無区
10/12/23 04:22:50 AfjLB2sg
友人が『吉乃川』が大好きで、
毎年取り寄せてます。
そんな甘酒飲んでみたいですねw
404:東京都名無区
10/12/23 21:23:25 XdCc5Khg
苦手だけど粕汁という用途も
405:東京都名無区
10/12/24 05:06:25 Z+dGNJfQ
>>413
これからの時期、粕汁はいいねぇ。
吉乃川の粕汁を作ってみるか。
406:東京都名無区
10/12/24 13:42:54 aiyxV4PA
さっきハナマサに買い物に行こうとしたら . . .
407:東京都名無区
10/12/24 18:06:32 kJXlol1g
>>415
どうしたんだっ!
気になるぅwww
408:東京都名無区
10/12/24 19:47:54 aiyxV4PA
>>416
とんでもない光景を目の当たりにして . . .
409:東京都名無区
10/12/24 21:41:17 aiyxV4PA
気持ち悪くなって引き返しました
知ってる人、代わりによろしく . . .
410:東京都名無区
10/12/25 10:36:00 GeIueZdw
昨夜のスカイツリーのライトアップ、意外にも綺麗に見えました。
今夜も20時までライトアップがあるそうです。
また、ゲイン塔も伸びて、推定550m位になったようですね。
これで今年は終わりでしょうか?
411:東京都名無区
10/12/25 22:04:38 oZWTn/jQ
>>419
スカイツリーライトアップしてたんですか?
昼間見ていただけに残念。。。。
412:東京都名無区
10/12/26 22:33:12 bHlsTHBQ
10月の前回はカメラ構えて待ってて残念な結果だったけど
新聞見たら今回のはキレイでしたね
413:東京都名無区
10/12/27 13:10:22 475zzKdQ
>>407
>>408
>>410
3名さま。
どうもありがとう。
門仲から歩いて越中島のルートにしました。
菊川から豊洲へのバスはかなり時間かかるし、東京駅の京葉線が遠いし。結局歩くならってことで越中島で。
414:イルカ
10/12/27 21:09:02 yzw6NM5w
「おかめひょっとこ家」外観が中々GOODだったのでつまみながら飲もうと思い入ってみました。落着いた雰囲気で、お魚やお寿司も美味しく飲物が安くてビックリ!ウーロンハイとか350円だった様な?また行ってみたいお店になりました。
415:東京都名無区
10/12/27 22:52:30 zvwQa5XQ
酒粕情報、沢山有難う御座います!
暮れの買出しでゲットしたいと思います。
ところで昨日、すぎやまに買い物に行った際に酒粕ありますか?とたずねたら
「あるよ。でも今年は品薄でね」
「売れてるんですか」
「売れちゃってねえ。なかなか量入らないんだよ」
正直、以外でした。
酒粕ってそんなに食べるおうちは無いとばかり思っていて。
今、流行っているんですか?
416:東京都名無区
10/12/28 03:05:04 KQmfGduA
ハナマサの一件の方とは別人ですか?
訳が分からないですね。
あおるとこのスレッド全体、何の特にもならないでしょうが、、、、
417:東京都名無区
10/12/28 06:11:20 TFuNhqsA
>>423
おかめひょっとこ家さんって、三つ目どおりのシュベーネの先あたりにできたお店かな?
418:東京都名無区
10/12/28 06:45:13 oUFdIZKw
>>425
ハナマサの件ですが
全裸男(酔っぱらい?)が歩道で寝転がってゴロゴロ回転してたんです。
引き返すほどびっくりしたのですがこの地域では珍しいことじゃないのかな?
419:東京都名無区
10/12/28 07:35:01 jPLTYTnw
>>424
11月24日にNHKの「ためしてガッテン」で酒粕が絶賛されていたから。
420:東京都名無区
10/12/28 10:48:48 hFMthB6Q
豊洲まで行くなら、森下から科学未来館まで出てる急行バスが速いよな
土日だけだけど
421:東京都名無区
10/12/28 12:13:22 oUFdIZKw
東西線浦安駅からディズニーランド直行バスとか無いのかな?
422:東京都名無区
10/12/28 17:53:44 lT6mKgXA
>>427
見たことないんですけど。もし見たら通報する。キモイ。
423:東京都名無区
10/12/28 22:11:45 ppMXNavA
>>430
浦安からは出てるよ。
浦安に出るのがめんどくさくない?
424:東京都名無区
10/12/29 01:09:29 jWDFNOug
>>429
あのバスが越中島に止まればTDLとか京葉線沿線の行楽地に行きやすいよな
以前は豊洲も通過だった
425:東京都名無区
10/12/29 03:24:45 deupbtfw
>>431
てっきりニュースになると思ってたんだけど全く騒がれてないな
通行人は写メ撮ってたよ
俺は何かあるとヤバいと思って引き返した
426:東京都名無区
10/12/29 07:21:09 eal6EIrA
>>434
残念?だけれどこの程度ではニュースにならんねぇ。。
40過ぎの大人の不倫とか、元暴走族のリーダーなんて肩書きと自称人間国宝候補の喧嘩ばかりが話題でね。。
まったく変な世の中だよ。
全裸で転がっているのはめったにないけれど、夏に森下の交差点でほぼ新大橋通りの道路上で倒れている金髪男がいた。
バイクとか避けて通ってるの(笑)
助けろよなwww
427:東京都名無区
10/12/29 10:21:01 YtodReyA
おれもパツキン男は助けないなw
外人は別だがw
428:東京都名無区
10/12/30 02:15:00 DhXy9WPg
パツキンギャルなら喜んで!ってかw
429:東京都名無区
10/12/30 06:20:01 OWge7FQw
今年も餡子屋さんで餡子買った。
甘納豆みたいな、かのこ豆が売っていて、この春結構美味かったのでこれも買った。
餡子屋さんは今日までって言ってたかな。。
ところでパツキンって・・・ナウいとかムチムチプリンとかと同じ感じだね(笑)
皆さんどうぞよいお年を!
430:東京都名無区
10/12/30 15:17:30 G2Xc8/EQ
今朝、大横川の遊歩道でうぐいすを見ました。
なんとなくうれしかった。
あそこでは他にもいろいろな鳥をみかけます。
春の桜の見事さ隠れた名所だと思っています。
431:東京都名無区
10/12/31 01:14:46 xHdMKX3g
いつの間にか交番の前の、もちとかおにぎり売ってる店がきれいになって
復活してるな。
432:東京都名無区
10/12/31 02:00:45 zUaFzu5A
>>439
たぶんメジロじゃない?
ウグイスはこのあたりじゃ見たことないな
433:東京都名無区
10/12/31 07:59:49 knqk8gIA
>>440
伊勢屋さんだね。
改装前はお店やってるんかな(笑)ってくらいだったけれど、きれいになって御餅やお赤飯などがうまそうに見える。
>>439、441
多分メジロだと思います。
鶯って意外と地味な鳥で緑っぽいところが少ない印象。
緑っぽいのはメジロかと。。
あの川縁の桜がきれいなのは同感!
434:東京都名無区
10/12/31 12:04:58 vOLpL4sQ
都バス立川停留所前にあるマンション・パイロットハウス菊川の1Fにある
ファミリーマートの北側路地を西に進むとすぐの所に、Sunkusができましたね。
私は昨日の午後、ヤマト運輸の立川センターに宅急便を出しに行った帰り、
Sunkusの看板が灯っていましたので気がつきました。
ファミマよりも少し大きいかなという感じでした。それに店頭前に駐車場も
ありました。
ところで、あそこは、もともと何がありましたっけ?
435:�2ccc結椏s名無区
10/12/31 13:02:42 oTVFTWqA
どこか魚屋さんやってないかな。
毛蟹買いたいんだけど…
436:東京都名無区
10/12/31 13:52:51 knqk8gIA
>>444
錦糸町の魚トラかリビンが確実。
437:東京都名無区
10/12/31 13:57:13 JM7hhxOQ
>>443
できたって開店は2008/06/12だよ
438:東京都名無区
10/12/31 14:02:35 oTVFTWqA
>>445
やっぱ錦糸町になっちゃいますよね。
シゴトオサメが早ければなあ…近所の商店街で買えたのかなあ。
錦糸町行ってみます~ありがとうございます!
439:東京都名無区
10/12/31 14:11:52 JM7hhxOQ
白河のマルエツ覗いてみたら
440:東京都名無区
10/12/31 17:15:33 xHdMKX3g
花月ラーメンの近くのたこ焼き屋でたこ焼き食べた。うまかったよ。
441:東京都名無区
10/12/31 17:29:36 nnQvl7gg
銀だこの方が好み。
でも関西人には邪道なんだよね。
442:東京都名無区
11/01/04 01:26:40 0XhNoS+g
あのたこ焼き屋、なんか店の中があまりきれいでないのがなぁ
あったかい鉄板のそばにおいてあるソースとか
揚げ玉とかが傷んでいるのでは?と心配になる。
たこ焼きの味はおいしいのに見た目で買う気うせる。
443:東京都名無区
11/01/04 04:42:56 jr6W0YWQ
マクドってどの店舗でもお代わり自由らしいけど
菊川店でやったことある人いますか?
階段降りて行列に並ぶのが面倒そうですが
444:452
11/01/04 04:47:53 jr6W0YWQ
あ、ホットコーヒーのことです w
445:東京都名無区
11/01/04 09:39:11 e/Y1dtXA
>>452-453
コーヒーを買うにしても、もう一度階段をおりなければいけないのではないかと思うのだけれどw
446:東京都名無区
11/01/04 10:33:01 jr6W0YWQ
>>454
そうですね、他のお客の注文終わりを待って店員にたのむとなるとまた面倒ですよねえ。
レジ横にでもセルフサーバーでもあればまだお代わりしやすいんですけどねえ。
447:東京都名無区
11/01/04 17:07:03 8rsKgegA
ポケモンBWでシェイクはもらったことある。
大人だからDS見せるのちょっと恥ずかしい。
448:東京都名無区
11/01/04 18:33:12 7CEG4/ZA
>>456
恥ずかしいと思う気持ちが十分大人だな。
ところで駅前あたりのイルミネーションはいつまで?
なくなると寂しくなるね。
449:Rovert
11/01/07 18:29:19 2LxwSOJQ
そうそう!「Mr.マスタッシュ」のハンバーグ味が変わって最高に美味しくなりましたよ!
オムライスはまあまあって感じでしたけど!
450:東京都名無区
11/01/07 18:33:35 2LxwSOJQ
確かにマスタッシュのハンバーグ味がよくなりましたよね。私お節を今年かったんでしたけど、あたりだったわ。
一段目に伊勢海老が豪華に入ってて、海鮮物が豊富だったのでよかったわ。
今度、デーナーにいってみようかしら。
451:東京都名無区
11/01/07 18:37:47 2LxwSOJQ
マスタシュってオリジンに対抗してお弁当売ってるみたいだけどどうよ?
452:東京都名無区
11/01/07 20:06:52 gRyXo/lQ
>>460
マスタッシュのお弁当は結構好きだ。
過去スレでも独り呑みリストに挙げられている。
>>459
マスタッシュのお節?
宣伝してた?
例のお節買った人はマスタッシュを買えばよかったんだねw
453:東京都名無区
11/01/07 20:32:22 2LxwSOJQ
461
ははそれ言えてるかも。ひげのつき方から見て本物の伊勢海老だったしね。
いくらも竹でできた入れ物ではいってたし、すかすかではなかった!
煮物とかの味付けはかなりいい出来だったと思う。
454:東京都名無区
11/01/08 02:49:51 Y3jB3LTw
久しぶりに凄い自演を見たwww
とりあえず宣伝乙www
455:東京都名無区
11/01/08 08:27:09 1xvGXl1Q
>>463
まぁ暖かく見守るのも大人の務めだなw
456:東京都名無区
11/01/08 14:44:49 IrL+S1ag
↑宣伝しなくても、そこそこなのに~.....
これでは逆効果♪
あの若い兄ちゃんかな?
457:東京都名無区
11/01/08 19:42:44 9IZ4mDLw
>>459
デーナーというのも気になるなw
昼に見たけれど、お弁当売ってたね。
最近ご無沙汰だけれど俺は好きだな。あのお弁当。
たまには買ってみようかな。
458:東京都名無区
11/01/08 23:45:49 ovc89oAw
確かに...味がいいのにこんな宣伝しなくていいのに!
459:東京都名無区
11/01/09 00:16:53 w24gl7IQ
( ;^ω^)…
460:東京都名無区
11/01/09 00:44:54 4wCyNcFA
デーナー誰かいかれました?
461:東京都名無区
11/01/09 07:27:54 cENJxkTA
>>458,459,460,462と467、と469
ヒント IDは変わったんだけれどねぇ。。。
462:東京都名無区
11/01/09 12:00:19 G5nUe1RQ
一連の同一人物による自作自演ショー、確かに面白かったですね。
時には女言葉になったり。やはり身内の宣伝投稿だったのでしょうか?
ところで、マスタッシュとは菊川のどこにあるのですか?
私は、おりジンは見たことがありますが、マスタッシュとは全く知りません。
もしかしたら、自作自演の一人芝居さんから、真っ先にレスがありそうですね。
463:訂正
11/01/09 12:04:11 G5nUe1RQ
おりジン→オリジン
464:東京都名無区
11/01/09 12:25:49 cENJxkTA
470ですまんけどw
オリジンと靴屋さん、雑貨や?さんと不動産屋の交差点をセヴンイレブンの方(パンのゴルサムがあるほうの)へいってすぐ左。
465:東京都名無区
11/01/09 17:25:24 G7NSNr6Q
マスタッシュがどこにあるのかって聞いてるやつよく見るよな。
このスレだけでも>>471で2回目だし。
そいつの自演って事か。
466:東京都名無区
11/01/09 18:28:40 8S637oiA
PCと携帯から乙ってことかw
そんなに経営苦しいの?行ったことないから美味いのか知らないけど。
467:東京都名無区
11/01/09 18:41:31 f/HNTJJw
いっそ、快く思わない人の嫌がらせレベルじゃないかと
468:東京都名無区
11/01/09 20:41:46 cENJxkTA
まぁ何だ、一生懸命やっているんだからたまには、いってやろうじゃないか。
>>475
あんまり経営云々みたいなこと言っちゃいけないと思うよ
最近はいろいろとあるからねぇ。。
469:東京都名無区
11/01/09 22:21:57 f/HNTJJw
マスタッシュネタじゃなくて悪いんだけど教えてください
運動不足がたたって、本気で肥ってきたため運動しようと思うんだけれど、
このあたりはジョギングするのに朝と夜どちらがよろしいでしょうか?
470:東京都名無区
11/01/10 03:22:12 2F2xiuMQ
食べログにマスタッシュは載ってないんだね。
自演で宣伝してる?人はそっちに載せた方がいいのでは?
地図で案内もできるし。
471:東京都名無区
11/01/10 10:11:41 uJB7dqLw
御徒町の二木の菓子で永谷園のたらこ茶漬けを買おうと思ったら
普通のとさけ茶漬けを安売りしてが売り切れていたので
帰りに赤札堂に寄ったら全く同じ状態だった w
472:東京都名無区
11/01/10 12:41:17 x0dqrxnw
>>478
そら夜でしょ
中和小の前の通りなんてセブンが出来る前は三ツ目から二ツ目まで歩いても
一度もクルマに出会わないぐらいだったのに
ホントにセブン邪魔 消えて欲しい
473:東京都名無区
11/01/10 16:07:30 WDv7Ml0w
朝に牙公園まで走りに行ってたな。
474:東京都名無区
11/01/11 13:03:17 snqni3UA
排気ガスが気になるんだったら公園まで自転車で行って
園内を周回する手もあるな
475:東京都名無区
11/01/11 23:11:50 WoBeXIBw
木場公園までチャリで行き、園内のランニングコース一周が良いと思う
木場公園までの道のりはちょっと道も悪いし走ると足痛めるよ
476:東京都名無区
11/01/12 13:13:44 TMj+Jxhg
木場公園なら夜は何となく怖いねぇ。
以前近所で女性が乱暴されたような気がする。。
個人的には新大橋通りにそって隅田川テラスへ行くコースを薦めるがどうよ。
この場合も朝かな。
夜遅くはやはり怖いね。
早寝早起きが吉。
477:東京都名無区
11/01/12 13:14:57 lctuNnsw
小名木川堤防コースもあります
478:東京都名無区
11/01/12 14:03:09 lz18xbzA
夜の木場公園はランナーもいるが、野良猫や高校生のカップルが
いちゃいちゃしてることがある
479:東京都名無区
11/01/12 14:25:21 aI7QyLtw
>>3fe3487
それにゲイの人達が集まるスポットになっているようです。
閑話休題、スカイツリーが549メートルになったと公式発表されましたね。
もう何日も前からこの高さだったのですが・・・・・。
桜の咲く頃には634メートルとのこと。あと85メートルで到達ですね。
480:東京都名無区
11/01/12 23:30:42 3V+F1sWg
とりあえず、碁盤の目のようになってる中を川沿いに
1ブロックずつずらして折り返しながらはしってみました。
3キロくらいのキョリにはなるみたいなので、毎日のちょい走りには
今のところいいかなあ…
工場っぽい並びで暗いのでちょっと怖いけど。
481:東京都名無区
11/01/18 19:42:10 /p/nDkZQ
復活したね。街BBS。
スカイツリー夜みるときれいな時あるね。
工事の明かりかな?
482:東京都名無区
11/01/20 22:34:53 h/VflZjQ
菊川交差点のスロット QUEEN 潰れた?
ずっとやってないね
久しぶりに築地駅から菊川行きのバスに乗った。
錦11っていつから「錦糸町行」から「亀戸行き」になった?
乗り間違えたかと思ったよ
483:東京都名無区
11/01/21 08:59:56 c5ksmAWw
>>491
かわりに何かいいお店できないかねぇ。
484:東京都名無区
11/01/21 13:51:57 GVm6MdVg
美容室だけはやめてほしい。
485:東京都名無区
11/01/21 15:24:26 yURNW9Ww
2階建てだからどうなるんでしょうね。
チェーンの居酒屋とかももう要らないかな。
みなさんはどんなお店がお望み?
486:東京都名無区
11/01/21 17:53:33 fwjMd98A
hard offかbook off.
487:東京都名無区
11/01/21 18:34:03 0vE9zmtw
TSUTAYA
488:東京都名無区
11/01/21 19:09:19 Dez/CKOQ
>>491
錦11延長と錦糸町方面行きは大門通り経由へ変更したのは去年の4月から
489:東京都名無区
11/01/22 09:17:31 1ZaBfqGg
>494
王将か焼肉安安かケンタか吉牛かモスかガスト
490:東京都名無区
11/01/22 12:50:13 O5UUEe1w
うまい回転寿司も候補にして。
TSUTAYAなら、コッミクレンタル二階で、一階がCD/DVDがいいな~
491:東京都名無区
11/01/23 21:56:11 69cRfDMA
スロット屋のあとはマスタッシュの二号店?
な訳ないか。。。
492:東京都名無区
11/01/23 22:07:45 1chTgoAg
>>499
回転寿司いいねえ。
味はそこそこでいいから一皿105円~150円均一のがいいな。
あとはやっぱり松屋復活・・・
493:東京都名無区
11/01/23 22:18:58 o4pTU/sA
古本屋さんがいいなあ
494:東京都名無区
11/01/24 04:24:52 FkZEhnzg
古本屋は立ち読み目的で客層が酷いことになりそう。
綺麗目の本屋がいいな。
495:東京都名無区
11/01/24 08:58:55 r0Q7fkpA
>>494
本屋さんがあると嬉しいけれど無理かなぁ。
パチンコ屋、クリーニング屋、美容院、不動産屋以外wなら何でもいいかな。
496:東京都名無区
11/01/24 09:33:11 mYP7j5zg
本屋さんいいなぁ。だけどこのご時世無理でしょうね。
いっそ公園は?
497:東京都名無区
11/01/24 11:46:02 rl731YDg
盛り上がってますね、話を振った者としてうれしいですw
私も本屋さんがいいと思ったんですけど、
今のご時世では難しいですよね。
あの場所での本屋さんは過去に失敗していますし。
とりあえずチェーンの居酒屋、美容院、ゲーセン以外でお願いしますww
498:東京都名無区
11/01/24 12:48:13 D8sZs4tA
>>505
鬼平・金さん公園がいいね。再現住居でもブッ建てて。
(碑があるとこから三ツ目との交差点まで彼らの住居)
観光客が来れば彼ら目当ての店も増えるし。
499:東京都名無区
11/01/24 13:07:02 cZRhhoSw
>507 鬼平・金さん公園
w
500:東京都名無区
11/01/25 08:52:03 dSVzLBcg
公園という発想は新しいな。
鬼平・金さん公園もいいかもしれない。。
501:東京都名無区
11/01/25 20:32:08 2ZffbXWQ
立川3丁目としてはスーパーになってくれたらありがたい。
オオゼキも赤札も駅から遠回りになってしまうので。
502:東京都名無区
11/01/25 21:48:26 1/xfs2uQ
こっちのほうにOKストア来ないかな~
南砂のに行ったけど、オオゼキなんか話にならないくらい安かったです。
503:東京都名無区
11/01/25 22:15:09 x4Th5s1g
土地代が全く違うから
504:東京都名無区
11/01/26 08:51:17 3Yvh9Igw
>>510
つスギヤマ
505:東京都名無区
11/01/26 11:44:40 hI7z5k8Q
菊川のオオゼキは実際は安くないもんな。
激安オオゼキだったらもっと良かったのに。
カップラーメン積み放題とかやりたかったw
506:東京都名無区
11/01/26 13:20:22 0f047jpA
菊川駅を出て、三つ目通りを北に進むと、右側に緑色をしたビルがありますが、
ここは長い間、鉄工所跡が廃墟のようになっていました。
ところが突然、ビル建設の看板が貼られ、何とスーパーが入ることが告知され
ました。ですが、残念なことに、スーパーは入らず、今のような色々な会社が
入るビルになってしまったのです。
その時も、残念に思ったことが思い出されます。
507:東京都名無区
11/01/26 14:24:03 fkzA219A
オオゼキが出来た時は赤札堂危うしと思ったけど
双方一長一短あり共存している印象ですな
508:東京都名無区
11/01/26 14:48:36 D9aF75Iw
>>512
土地代より買い物人口が足らない。団地とか住宅街ならともかく。
501じゃないけど、週1まとめ買いしにOKに行ってる。
半端なく安いから。
509:東京都名無区
11/01/30 20:56:34 UjdvniFg
オオゼキに車で来る人が結構いるけど何で?
そんなに安いかな?
510:東京都名無区
11/01/31 01:29:30 XUaR/wYA
>518
駐車場無いのに?
511:東京都名無区
11/01/31 10:54:34 XUaR/wYA
渡辺陽一のステーキけんのCM見てどうせ郊外店舗だろと思って検索してみたら
なんと近場の住吉にありましたね
スレ違いですけど行かれた方いますか?
512:東京都名無区
11/01/31 15:16:30 kAycf+5Q
>>520
知らなかったのでググった。
フレスポの中なんだね。
菊川からの方が近いかも知らん。
元イタリアンの跡かな??肉なら田島、ハンバーグはモンブランに行っちゃうよね。
513:東京都名無区
11/02/01 01:50:23 Rgsn+VpQ
>519
店の近くにとめてる車がいる。
少し離れてる所にとめてる人もいた。
514:東京都名無区
11/02/01 09:50:35 L+1MdLxg
>521
サラダ、ライス、カレー、スープがお代わり自由なのは魅力かも。
>522
そういうことですね、駐車場が無いので車での来店はご遠慮ください的なイメージでした。
515:東京都名無区
11/02/01 15:29:42 c/K5KXWA
>>523
カレーがお代わり自由ってwww
最近繁盛している商売人は何を考えているかわかんねな。
516:東京都名無区
11/02/01 16:40:22 todDRHqg
一回しか行ってないけどカレーはかなりうまかった。
517:東京都名無区
11/02/01 18:15:50 Rgsn+VpQ
食べ放題のカレーは地雷w
美味しいなら尚更。
518:東京都名無区
11/02/01 19:41:29 L+1MdLxg
カレーは飲み物派には朗報 w w w
519:東京都名無区
11/02/02 14:02:45 OYY7lKRA
黄レンジャーが殺到! ! !
520:東京都名無区
11/02/02 17:27:52 fjGRVtXQ
パスタ、ピザとかの炭水化物もお腹いっぱいになりそう
521:東京都名無区
11/02/02 17:43:19 P0O5x8ig
食事利用+200円でデザートも食べ放題みたいだけど
ドリンクメニューが見当たらない
ビールとか置いてないのかな?
522:東京都名無区
11/02/03 09:01:10 88trvMzA
>>530
カレーがドリンクだったりしてねw
523:東京都名無区
11/02/03 12:57:31 RBJx85yw
>531
そっちか! w
でも赤ワインとか生ビール欲しいなぁ
524:東京都名無区
11/02/03 22:51:46 oPKLjeDg
どっちらが良かったかと聞かれたら、
前のピザ食い放題の方が良かったと答える。
あんな後味の悪いカレー食いたくねーよ!w
オーナーは同じなのかな?
525:東京都名無区
11/02/04 06:09:44 NIiE/BkQ
>>533
オーナーはちがうんじゃね?
そもそも肉やでカレーを食べ放題というのがわからんw
>>532
ほかの店じ第3のビールなんかの飲み物もあるみたいだね。福生店とかww
526:東京都名無区
11/02/04 14:38:32 fh+cLl9w
フレスポ住吉ってもう終わってる感じ。
527:東京都名無区
11/02/04 14:41:47 fh+cLl9w
フレスポ住吉、もう終わってるでしょう。
528:東京都名無区
11/02/04 15:38:06 jB2H0tuA
>>535‐536
大事なことなので2回いったのですね。
しかも会話調でww
ところで扇橋のオリンピック跡はその後どうなってる??
最近そっちの方行ってないから誰か情報頼んます。。。
529:東京都名無区
11/02/05 00:05:23 Pk/T0m3w
ステーキけんのカレーはやばかった
カレー味のタレがかかった米って感じ
とにかくスパイスのスの字もわからないほど辛味がないw
3歳くらいで食ってた星の王子様ってあんな感じだったんかな
530:東京都名無区
11/02/05 00:10:51 +IWXY8iQ
カレーでもないのにカレー食べ放題とは違法性があるんじゃないか
531:東京都名無区
11/02/05 00:57:42 6WFBQIMw
>>539
538さんがいうようにそのカレーが「カレー味のたれ」だというならなんとなくぎりぎりセーフの気がするw
まぁ、個人的にはいい加減な商売は続かないとおもうなぁ。
例の御節みたいなのとかさ。
532:東京都名無区
11/02/05 03:05:19 m15r0Xvw
ステーキけんはお節の仲間?味方してなかったっけ?
533:東京都名無区
11/02/05 05:58:08 kuLxgFSA
>>538
けんのカレー、ファミリー向けのために辛味がないのはその通りです。
店も承知しているようで、辛味スパイスをカレーの所に置いていました。
私はそれをたっぷりかけて食べました。肉もまあまあ入っていて(ステ
ーキをカットする際の切り落としクズ肉と思われます)、食べ放題のカレ
ーとしてはましな方では。
534:東京都名無区
11/02/05 08:00:59 6WFBQIMw
>>541
してたよねw
>>542
情報どうも!
ホームページ見てみたんだけど、ステーキは結構いいお値段するんだねぇ。
もっとも量も多いけれど。。
ターゲットはファミリーとか若いリーマンとかかな?
学生じゃちょっと手が出ないような気もした。
535:東京都名無区
11/02/05 15:49:02 vaOMesbw
ステーキのけんのカレーは俺はちょっと嫌だった。
ここ見ているとそうでもないな今度行った時、食べてみよう
基本的に食べ放題はサラダ、果物を中心にとる
>>537
>ところで扇橋のオリンピック跡はその後どうなってる??
この間見たら手つかずのまま、どうすんだろ
536:東京都名無区
11/02/05 21:51:40 OVFPR/nQ
>>537
タワーマンションになるときいてるけどな。
あの当たりよく通るけど、全然工事する気配無し。
537:東京都名無区
11/02/06 06:10:18 2Rmtv4IQ
>>545
タワーマンションですか!
オリンピックは入らないのかな??
538:東京都名無区
11/02/06 10:21:25 e57iJEmA
タワーマンションの下にオリンピックはありえないww
539:東京都名無区
11/02/07 00:08:36 1jvDFu7w
>>511を見て、OKストアに行ってみた。
毎週末行くことにした。
オオゼキなんかもう行かねぇよ。
540:東京都名無区
11/02/07 00:19:39 7PLcqCzQ
OK行きたいけど、車ないから行けない。
541:東京都名無区
11/02/07 00:51:32 GWas5mhA
庶民の我々は近場に行くしかない
オオゼキと赤札とでもセールによっては大きく価格が違う
もう終わったが赤札のサトウのごはん5パックが398円だったので2つ買った w
542:東京都名無区
11/02/07 12:32:47 ZAiCl9AQ
OKなんてチャリですぐじゃん。
親水公園を上手に使えば割とラクに行ける。
俺は豆乳とバナナはOK以外では買�3fdb墲ネい。
543:東京都名無区
11/02/08 18:56:24 JI7K+lgw
測ったら、うちからは4㎞だったな。
544:東京都名無区
11/02/08 19:04:43 96FtzDag
話が全く変わるけどいいですか?
菊二交番の前の和菓子屋さん、
豆大福がおいしくて驚いた。
ゲンコツぐらいの大きさで140円は安く感じたよ。
545:東京都名無区
11/02/08 19:06:32 85oLKyjw
いってみヨーカドー
546:東京都名無区
11/02/08 21:46:06 JI7K+lgw
>553
何時頃行かれましたか?
547:東京都名無区
11/02/09 10:42:02 hR+MaPDA
>>555
午前11時前後だったような・・・
出来てしばらくすると支店に持って行っちゃうそうですよ。
支店とは、郵便局の信号を渡ったところだって。
マンションの1階だっけ、確か和菓子屋さんあるよね???
ごめん、値段は150円だったよ。
548:東京都名無区
11/02/09 11:19:16 XaWy/KZQ
>>553
豆大福買ってみるか。
情報ありがとうございます!
549:東京都名無区
11/02/09 15:32:37 Q7zQorFQ
俺も行ってみヨーカドー
550:東京都名無区
11/02/09 19:06:09 hR+MaPDA
言い忘れましたが、豆大福がいつもあるとは限りません。
草もちの場合もあるのでご注意を。
どっちも美味いけど。
餡こが俺にはちょうど良い感じの甘さなんですよねぇ。
後はおにぎりとかお赤飯とかもやっているみたいだけど、
そっちは食べたことがないのでわかりません。
551:東京都名無区
11/02/09 21:39:06 Q7zQorFQ
ここのおにぎりボリュームがあっていいよな。具も大きくてさ。
でも前しゃけおにぎりを食べたら骨が歯茎に突き刺さって痛かった。
月に一度はおにぎりか大福を買って食べます。
552:東京都名無区
11/02/10 03:40:54 C4hFnXlw
お赤飯が日常的に売っているのって、なんかめでたくていいな。
553:東京都名無区
11/02/10 11:42:56 ojTqogiw
昨日、オオゼキでビールと食品を精算する時、ビール券を出しクレジットカードで
払おうと思いましたら、ビール券とカードの併用はできないと断られました。
私はいつも、錦糸町のLIVINでそうしてますので、ここもできると思いましたが、
オオゼキはできないようです。
554:東京都名無区
11/02/10 11:47:38 ojTqogiw
少し前、ハーゲンダッツのギフト券とクレジットカードの併用はできましたが、
どうしてビール券は併用できないのか、不思議に思いました。
555:東京都名無区
11/02/10 12:53:47 /KlUyawQ
>>562
カードと現金でも無理なところがあるよ。
556:東京都名無区
11/02/10 15:23:31 HuCRUL6A
逆に使える方が異例なんじゃね?
557:東京都名無区
11/02/10 18:19:16 /KlUyawQ
>>565
良く考えてみたらそうかもしらんね。
カードがあるならカードだけで払えばいいじゃんってことだもんねぇ。。
558:東京都名無区
11/02/10 18:20:25 3xJrU2jA
またいつかのビール券で店舗に迷惑かける奴かよ
こういうタイプのコジキは大横川より東にしか住んでいないと思ってた
559:東京都名無区
11/02/10 21:10:29 HuCRUL6A
金券でお釣り出ませんから w
560:東京都名無区
11/02/10 22:56:35 SEOtEtKw
>562
オオゼキに直接言ってみたら?
店舗にポストもあったし。
>568
お釣り出るのもあるよね。なんだっけ。
561:568
11/02/11 11:24:25 Q4bxJy2w
>>569
えっ!マジで???
562:東京都名無区
11/02/11 14:07:50 uKpiLWvA
オオゼキってカード使えるようになった?
開店当初は使えなかったけど。
563:東京都名無区
11/02/11 17:00:58 VCt0Mnsw
この界隈って美容院多いけど、どこか行ったことありますか?
564:東京都名無区
11/02/11 18:02:45 C9+izA/A
>>567
それ俺のことか、おれは他店舗で使えるのになんで使えないの?
って聞いただけなんだけどな、店舗も連絡ミスって認めてるんだが・・・
件は>>79-81に記載、正当な文句も言っちゃいけないわけか?
>>571
去年の5月中旬から使えるようになった
565:東京都名無区
11/02/11 19:06:56 a7ylBCLw
この辺のマンション、どっかの建物の影になってるから
ベイネットワークとかいうケーブルテレビなんだけど、
なんでここのケーブルテレビ会社はデジアナ変換やらんの?
566:東京都名無区
11/02/12 05:33:56 qv12TkHg
>571
ポイント5倍デーでクレカ使うと5倍にはならないらしい。
567:東京都名無区
11/02/12 05:48:56 0Ep12byQ
>>574
うちはJcomスミダだけどすでにやってるよ。
ベイネットはやらないのかな?
ケーブルテレビは会社選べないの?
質問に質問で返して申し訳ないが。。
568:東京都名無区
11/02/12 14:28:15 GbAiUkxg
>>559
豆大福を食ってみた。
みすずの大福とはまた違ってうまかった。
そんなにしょっちゅう食うモノではないと思うが、いいことを知った。
ありがとう!
569:東京都名無区
11/02/13 08:26:13 hDVoCwQA
このあたりでおすすめの医療レーザー脱毛やっているところありませんか?
570:東京都名無区
11/02/13 13:27:34 S+EnZC2w
>>573 >>575
使えるのか㌧
571:東京都名無区
11/02/13 21:15:03 K1gU8fPA
>>567
ちょっくら明日、JCOMに聞いてみるわ~
うち ぎりぎり江東区だから東京ベイネットとかいうやつ。
でも墨田区との境だから目の前の道にJCOMがあると
思うんだよね
572:東京都名無区
11/02/13 23:34:40 Op/w0wBQ
>>580
選べないと困るよねぇ。
うまくいくといいね。
573:東京都名無区
11/02/14 02:14:46 sfrt7FYA
ラフォンテ跡の賃貸マンション一階、マルエツプチ。
574:東京都名無区
11/02/14 02:36:43 thAZQ2yQ
>>582
7-11説は?
575:東京都名無区
11/02/14 08:13:06 5cKTIXrg
東京ベイネット(江東CATV)は、2.3年前に地デジ対応になっています。
只、電波障害地域の方は新たに加入しなければならないみたいです。
576:東京都名無区
11/02/14 10:03:04 thAZQ2yQ
ケーブル対応(空きchでQVCやってる)の集合住宅はSTB無しで地デジが観られるって噂聞いたんですけど
ケーブルテレビって壁のアンテナ端子に接続なんですか?
577:東京都名無区
11/02/14 22:16:52 9mAsJTGA
>>585
うちは壁の端子をターミナル?につないでいるように見えるけど。
578:東京都名無区
11/02/14 23:14:04 XI3L9BCw
雪凄いな~
明日は雪だるま作るぞー
579:東京都名無区
11/02/15 09:21:05 HXmOii8Q
今まで電波障害等で無料でケーブルTVを見ることが出来ていた集合住宅については、
今年の7月まではサービスで地デジが見られるようです。
それ以降は契約し、ターミナルを通さないと見られないという話です。
(本当かな?契約してほしいからそういっているのかもしれません。)
580:東京都名無区
11/02/15 11:30:58 8X9jkAEQ
>>586
そうですか、じゃケーブルTV契約導入時特別な工事は必要なさそうですね。
581:東京都名無区
11/02/15 22:17:22 CuYA9EOw
回転寿司の元太寿司 入口に張り紙
「諸般の都合により2月20日をもって閉店」だそうです
リフォーム時に行ったきり、行きませんでした。
千代田寿司やオオゼキの方がうまいもんで・・・
回転食べたい時は錦糸町に通ってました
582:東京都名無区
11/02/16 05:56:37 Kw0irvFQ
>>590
ちょっとショックだな。。。
583:東京都名無区
11/02/16 08:52:48 19mQ5FLw
>590
改装前はよく行ってたけど、
錦糸町の三崎港がネタも大きく美味しいからそっちに行くようになった。
でも職人(年寄り)に横柄な人がいたので二度と行かない。
最近はうちもちよだ鮨とオオゼキ利用してる。
584:東京都名無区
11/02/16 10:49:35 9CIkY0vw
>>590-591
ふくすけにつづいて元太もか。。
両方ともばあちゃんのお気に入りだったんだよな。。。
585:東京都名無区
11/02/16 14:55:33 JY3upmcQ
もう店は無いかもしれないけど昔、錦糸町の回転寿司屋で
タバコふかしながら寿司握ってる店員いた
まな板の端に灰皿代わりにタバコ置いて
その手でまた握って . . . 缶コーヒー飲んでまた握って . . .
586:東京都名無区
11/02/16 14:59:53 LcB4wmBg
元太寿司 潰れんのか
別にいいけど・・・
めがねの馬鹿おやじがむかつく
587:東京都名無区
11/02/16 15:37:29 m84/FVwA
>>594
すごい店ですね、それ!
>>595
地元で頑張っていた店舗が
無くなるのは寂しいけどね、俺は。
588:東京都名無区
11/02/16 16:10:42 19mQ5FLw
>595
店長かな
589:東京都名無区
11/02/16 16:36:17 LcB4wmBg
そんなにいい店とは思わなかったわけよ
何の工夫もないし、潰れるべくして潰れたわけよ。
改装した意味なかったね。両国にも元太あるよ、あっちも終わりかね?
まあ、ランチのヘルシーしか食ってなかったけど
590:東京都名無区
11/02/16 17:27:06 Cgl6Hd6w
元太寿司は路上の看板が往来の邪魔してて印象悪かったな
591:東京都名無区
11/02/16 19:27:45 5t/dKUTA
もり一来ないかな…
592:東京都名無区
11/02/16 21:12:28 JY3upmcQ
元太さんは店頭の生ゴミポリバケツが夏場強烈な異臭を放って入店する気にはなれなかった . . .
でも、永い間ご苦労様でした . . .
593:東京都名無区
11/02/16 21:55:56 0fYddXrg
元太はネタが少し古かった。とりあえず乙。
594:東京都名無区
11/02/17 01:06:37 JNACfuRQ
元太はランチは安かったけど、
冷たい感じのメガネオヤジが最悪だった。
改装前なんかは、客の前でも聞こえる大きな声で
ネタを持ってきた業者に文句を言っていた。
さらに店の前の道路のガードレールに、
「当店に来る車以外 駐車禁止」
と書いていたのでエゴ丸出しでホントいやだった。
(全部実話です)
595:東京都名無区
11/02/17 01:10:57 JNACfuRQ
元太はランチは安かったけど、
冷たい感じのメガネオヤジが最悪だった。
改装前なんかは、客の前でも聞こえる大きな声で
ネタを持ってきた業者に文句を言っていた。
さらに店の前の道路のガードレールに、
「当店に来る車以外 駐車禁止」
と書いていたのでエゴ丸出しでホントいやだった。
(全部実話です)
596:東京都名無区
11/02/17 11:11:06 FBBi6lBQ
>>603,604
時間をおいて2度書きするなんて相当いやだったんだねw
597:東京都名無区
11/02/17 14:42:33 lPU6veVw
>599
串揚げ屋の看板も通行の邪魔。
駅前だしスーパーもあるから人通りが多いのにね。
夕方に赤札堂に行く時はいつもあの道は避けてるよ。
598:東京都名無区
11/02/19 09:35:32 H+rOx62g
>>600
テルミナ北口のもり一良いよねえ
150円均一で全体的に旨いし、都内最大と謳うびんとろが素敵
シャリは多めだけど、安く上がるからかえってありがたいし
現在テルミナ北口改装中だけど生き残れるんだろうか
599:東京都名無区
11/02/19 20:34:01 e7hGPeAw
結構、錦糸町まで足を伸ばす人が多いのね
歩いていくにはちょいと距離あるけどチャリ使うのかな
600:東京都名無区
11/02/19 22:08:41 TwCYw1rQ
森下~菊川~住吉
三地域束になっても錦糸町の賑わいにはかなわないと思う
601:東京都名無区
11/02/20 00:55:29 RHHB+UdQ
もり一は亀戸までチャリで行っちゃう。
602:東京都名無区
11/02/20 01:21:19 m9dboLrg
森下、菊川が錦糸町みたいな町になったらイヤだな
603:東京都名無区
11/02/20 01:25:18 kgCIPn6g
すしなら北前じゃないの?
604:東京都名無区
11/02/21 15:16:44 Uv8jQyfQ
>>611
心配しなくても大丈夫!
605:東京都名無区 3fe7
11/02/23 10:16:23 Go8YlOZA
昨夜、元太の寿司レーンが撤収されていました。
もうスペシャルを食べることはできないのですね。
606:東京都名無区
11/02/23 18:19:55 xmFwxCyg
>>614
寂しくなるね。
元太跡地は何になるのかな?
607:東京都名無区
11/02/24 00:47:44 SuHedYHQ
何ができるのかね?
皆さんは何ができて欲しい!?
608:東京都名無区
11/02/24 01:18:52 ZW0KdWaA
>>616
495へループ
609:東京都名無区
11/02/24 01:43:23 WJtHkNZw
なんだー寿司回転レーンとっぱらっちゃたってことは、
後釜は回転寿司屋じゃないのかー
もっと美味しい回転寿司屋が入ってくれれば良かったのにな。
610:東京都名無区
11/02/24 22:18:56 LovxUNaw
今日 解体している元太の前にアルバイト募集チラシ発見
やき鳥屋チェーン店の市ヶ谷店で面接とか。
店の名前はそのチェーン店のものとは違うみたい。
焼き鳥屋なのか、別の飲食かは不明
611:東京都名無区
11/02/26 00:09:31 UZ3/dvLQ
また飲み屋かよ・・・・いらねぇ
612:東京都名無区
11/02/26 07:42:51 WE65oLBA
美味くて安けりゃ歓迎しますよ
613:東京都名無区
11/02/26 09:14:56 Ef45MlHA
空き家になるよりは全然いいねぇ。
パチスロやはどうなるの??
614:東京都名無区
11/02/27 09:49:15 mqhuD7Kg
619です
店前の求人広告をしっかりと見てきました
「一番どり 筑前屋」で、屋台風居酒屋だそうです。
求人サイトみたら、ランチタイムの求人もありましたので
お昼も食べられそうです
615:東京都名無区
11/02/27 17:16:10 CpMM+CMQ
>>623
情報どうもです。
ところで今日のらくろーどへいったのだけれど、やきとり屋さん良いね。
はじめてたべたけれどすごくうまい。
酒飲んでる人もいたけど、実にいいムードだった。
ちょっとお勧め。微妙に森下だけれどww
616:東京都名無区
11/02/28 09:27:35 +YUujvQg
>>624
入口の焼き鳥屋台のことかな?
今度食べてみようかな。
617:東京都名無区
11/02/28 12:55:14 vFmOYWag
はなの舞って居酒屋の店頭にお願いランキングのポスター貼ってあった
そんなメジャー(?)な居酒屋だったのか
618:東京都名無区
11/03/01 00:06:59 wz8ksfjQ
>>626
吉野家レベルのチェーン居酒屋だよ。
メジャーはメジャーだが良いメジャーかというと・・・
619:東京都名無区
11/03/01 13:34:23 VVVTjuXQ
>>627
美食アカデミーランキングの味見に行ってみようかな?
620:東京都名無区
11/03/02 16:07:34 ppRmlK7g
元太跡、筑前屋というお店になるらしいよ
621:東京都名無区
11/03/02 16:12:56 ppRmlK7g
途中で送信してしまったorz
高円寺や葛西とかにある焼きトンのお店と同じかな??
オープニングスタッフ募集していた。
そういや明治座の稽古場形になったね。
622:東京都名無区
11/03/02 20:24:09 oLa8ggEQ
>>629-630
ググったら、もしその店だったら安くて美味そうですね
今までの新規参入と違って期待出来そうです
623:東京都名無区
11/03/02 20:55:17 iykHYsCA
焼きとんにモツ鍋かあ、郵便局手前の24時間営業のところと対決ですね
624:東京都名無区
11/03/04 14:23:04 gmLyWe5A
>>632
さっき24時間営業の店の前通ったら看板に「土日」の貼紙が貼ってありました。
625:東京都名無区
11/03/05 06:21:31 q1M4D1Ew
>>633
さすがに毎日24時間営業じゃ、お店の人眠れないもんね。
626:東京都名無区
11/03/05 08:51:39 JRbtBVlg
>>634
笑ったww
627:東京都名無区
11/03/06 21:39:08 a/wUJjxA
ぱぱす住吉1丁目店が閉店のようです。
そのあと何が入るか知ってる人いますか?
628:東京都名無区
11/03/06 22:11:08 EuKKgkEg
赤札隣と住吉商店街にあるからね~
結構広い店舗だったから次になにがくるか想像がつかないね。
ところで住吉商店街内に中華屋(唐竜門)ができたんだけど、
8日まで定食500円とその他30%引きだよ。
酢豚定食美味かった。ご飯とスープおかわり自由。
しっかし住吉菊川は中華屋多いなw
629:東京都名無区
11/03/07 04:49:23 Uf2kfkiA
>>637
カレーとかカツライスとかオムライスもあるような
昔からの中華定食屋さんも残っているのはいいね。
大手チェーン店は便利かもしれないけれどかえって選択の幅がないんだよね。
おかめそばとかおだまきとかは町の蕎麦屋さんじゃないとメニューにないもんね。
がんばってほしいね。
630:東京都名無区
11/03/07 11:35:14 ye45hHhg
>>637-637
なんとなく同意。
定食屋さんとか蕎麦屋さんがしっかりしているうちはいいね。
ところでスロット屋テナント募集だね。
スロットが撤退するってのは結構景気悪い?
それとも回復?
回復の実感ないけどww
631:東京都名無区
11/03/08 15:11:51 GQWzivfQ
今月で藤吉さんが赤坂に移店です。。。。
嗚呼、また一つ菊川の宝が。。。。
632:東京都名無区
11/03/08 18:54:21 l33z80Tg
赤坂に移転ってすごくね?大丈夫なのかな?
633:東京都名無区
11/03/08 23:04:35 E2rk3nLQ
また客の前でたばこスッパスッパで評判よくなる予感。
634:東京都名無区
11/03/09 15:23:24 z+qwAiNg
藤吉はランチしか行った事ないけど、汚い、味付けが甘いで良いとこなし
だったけど、高いものはうまいの?
穴子丼のあの甘さは無理なんで、天然ウナギとかもチャレンジ出来ず・・・
635:東京都名無区
11/03/09 17:50:27 ZoVQ/B0Q
藤吉はどうもな。味に自信があれば薀蓄なんかいらんでしょ。
636:東京都名無区
11/03/10 13:04:55 5LbfGetQ
交差点角のパチスロ屋が閉店してたんだな。さっき知った。
ところで、藤吉って何屋さん?
637:東京都名無区
11/03/10 16:14:18 sQMPiikA
>>645
割烹かな。
低農薬とか天然ものにこだわったお店。
酒がうまそう。
うなぎとかすっぽんとか鱧とかも扱う。
638:東京都名無区
11/03/11 15:34:34 be3TaGFQ
出先だけれど菊川は地震大丈夫??
639:東京都名無区
11/03/11 15:56:14 pXDmpExA
外にたくさん人が出てきてる。歩いてたおばあちゃんが腰ぬかして座り込んでる。
近くにいたおじさんが助けてた。
640:東京都名無区
11/03/11 16:36:18 be3TaGFQ
>>648
どうも!
とりあえず大丈夫なのかな??
菊川あたりは倒壊被害が予想マップに載ってたけれど。
ちょっと心配。
埼玉にいるので帰れないかもしれないなぁ。。
641:東京都名無区
11/03/11 17:29:32 pXDmpExA
近くでガス漏れ、水道管破れ確認。
642:東京都名無区
11/03/11 17:44:33 be3TaGFQ
>>650
どこらへんですか?
643:東京都名無区
11/03/11 18:59:19 pXDmpExA
>>651
緑3丁目
644:東京都名無区
11/03/11 19:08:27 be3TaGFQ
>>652
どうもありがとうございます!
他に被害はないでしょうかね。
帰宅難民になりましたorz
645:東京都名無区
11/03/11 19:48:34 ouAGkWcA
CD、ビデオテープ、衣類、本、積み上げてる物が多かったので部屋の中もうグチャグチャ
CDは落下してケースが5,6枚割れてる
建物は大丈夫なのかなぁ?
646:東京都名無区
11/03/11 21:05:26 ouAGkWcA
ガス給湯器が死んでる . . .
647:東京都名無区
11/03/11 21:18:02 be3TaGFQ
>>655
ガスは自動で止まるらしいです。メータは自分で復旧できますよ!
詳しくはあちこちに書いてあると思います。。
648:東京都名無区
11/03/11 21:26:28 7uHpIZlg
メーターボックス内のガス元栓のランプが赤く点滅していたら、復帰ボタンを
押さないとガス再開されません。必ず家の中のガス関係は止めてやってね
復帰方法はメーターボックス内のことろにぶら下げてありました
649:東京都名無区
11/03/11 21:43:14 ouAGkWcA
>>656-657
ありがとうございました
復帰出来ました
650:東京都名無区
11/03/12 18:51:39 BlDqjyLg
森下のカトレア近く,外壁はがれて結構大変な建物あるね。
菊川はどう?
651:東京都名無区
11/03/12 21:07:10 Ad/8kFAg
菊川今日は人手が多かったね。天気がよくて菊川交差点も人がいっぱい。
景気がよかった頃に戻ったようだった。
652:東京都名無区
11/03/12 23:25:17 4fYnMPvA
>>330
この状態今日みたわ
おばちゃんじゃなくて兄ちゃんだけど
どこ行っても食料品が品薄だというこの時期に・・・
レジには別のおばちゃんがいたからいいんだけど、赤札堂のユニフォーム着たまま商品取っていくのはやめとけよと思った
653:東京都名無区
11/03/13 07:40:07 7kKDApqg
>>661
食料が品薄になる理由がわからないねぇ。
そういえば今日も100円ローソンでカップラーメンが売り切れていることに
軽く切れてるおっさんがいたけど(笑)同じような考えなのかな?
そもそも被災地は東北であって東京じゃないよね。
品薄にするやつも品薄を嘆くやつも、単なるエゴで恥知らずだと思う。
654:東京都名無区
11/03/13 11:02:01 prVgSIuA
生産ラインが縮小・ストップするだろうし、
生産に必要な物資がうまく届かなくなるんだから
生産量が減るんでしょ。
なんでも現地調達で、東京や関東一円でものが回ってるわけじゃない。
655:東京都名無区
11/03/13 13:14:03 IYZ7KslA
立川の知り合いのおばちゃんが、11日夜、自転車盗まれたらしい。
月曜日に返してくれたら許す。
656:東京都名無区
11/03/13 16:16:40 SwDmzDCw
>664
カギは2つ付けといた?
657:東京都名無区
11/03/13 21:39:28 v4EWeWgw
11日 千代田区から歩いて帰ったけど、京葉道路も新大橋もすごい人波でした。
両国橋越えてからは千歳通り抜けて新大橋に出ましたが、森下の自転車屋の
店頭で自転車バカバカ売れてて、ペダル付けるのに3人待っててね、
なんて話してましたよ。
ただ自転車は歩道の人波はすごいので、走るのは裏道か車道を通ってました。
ホカベン前のコンビニは店頭で無料で一口サイズの紙コップにいれた
ボカリ無料で配ってたし、何軒か隣の和食屋さんは「トイレご自由にどうぞ」
なんて張り紙ありました。
東京マラソンみたいな人波のせいか、歩く速度が遅い遅い。
途中でコンビニトイレ借りましたが、20分くらい並びました。
幸いにもビル倒壊とかなかったので、大通りは人ごみすごいので、
知っている地区に出たら裏道を歩くのも手ですね
今日は島忠行きましたが、防災関連商品とヘルメットはなくなってました。
輪番停電・・・23区は関係ないにしても、節電に心がけています
658:東京都名無区
11/03/13 22:35:26 FQkM++/g
>>666
自分も千代田区(神田錦町)から歩いて帰りましたよ。
小伝馬町-浜町の方から帰りましたが、どこも、
新大橋もほんとに人が多かったですね~。
23区でも輪番停電を実施する所あるみたいですよ。
ちなみに
> URLリンク(www.city.sumida.lg.jp)(3月13日午後9時30分更新)
「墨田区につきましては、3月14日(月曜日)の計画停電は予定されていません。」
659:東京都名無区
11/03/14 17:34:42 9X1o80fA
ヘリが長時間真上にいるが一体何やってんだ
迷惑極まりない
660:東京都名無区
11/03/14 17:47:30 KZ3V3+fw
>>668
同じことを聞こうと思ってスレに来たw
なんかあったのかなぁ??
661:東京都名無区
11/03/14 17:48:44 GQEF8nMw
今日は、可燃ごみの日で、朝でしても、今現在回収に来ません。
町のあちこちの集積場がごみ袋でいっぱいです。
662:東京都名無区
11/03/14 18:19:52 RJ1AS3yQ
トイレットペーパー買いに行ったらどこにも無かった
いつも大量買い置きしてるのにこんな時に限って残り少ない
>>670
地震の影響なんでしょうかねえ?
山積みになってる地域も
明日は森下地域が収集日なのだが大丈夫なのかな?
663:東京都名無区
11/03/14 20:59:27 Oa09sbHw
地震の日は立川のカプセルホテルで一夜を明かしました。
漫画喫茶も全て満杯で24時間営業のマックで夜を明かした人も多かったようです。
100円ローソンは本当に品薄ですね。
セブンイレブ�3fe9唐ヘ店を閉めてましたね。
ただオーゼキや赤札は食べるものあるので東北の方に比べたら恵まれてますよ。
電車も大幅縮小運行や運行停止で通勤時間が2倍になったけど
働ける場所があるだけで有難いとむくんだ足を揉んでます。
精神的なものが重要だから前向きにガッツを出して行かないとね。
落ち込んでるだけじゃ先に進まないから。
664:東京都名無区
11/03/15 01:53:51 SkFlOMlg
赤札もオオゼキもコンビニ各店も、看板や店内の照明消してますが、
みんなが協力してる気がします。
この辺りは外食できる店もあるから、
たまには外食するのもいいかもしれません。
飲食店も客のために食材を確保し、電気もつけてるんだから、
家にいるより、節電に貢献できるかも。
665:東京都名無区
11/03/15 03:30:33 I24EjIsg
>>672-673
前向きに助け合っていきたいですね。
666:東京都名無区
11/03/15 06:06:47 Cc9DyLEg
先程ネットで列車の運行状況を調べたら昨日よりも運行している路線が増えましたね。
これで通勤時間が昨日よりは短くなる模様です。
助かりますね。流石に4月末まで昨日の状態が続いたら病気になりそうでした。
667:東京都名無区
11/03/15 06:17:03 I24EjIsg
>>675
同意です。
いろいろ考えたのですが、自転車や歩いていけないほどの距離を電車に乗って集まってくる、
東京に行けば何でもあるのに地元では何もないみたいな一極集中はよくないですねぇ。
職住接近、地産地消みたいなのが理想です。
池波正太郎が言ってたみたいに歩いていけるくらいの地元で生活がまかなえるというのが良いと思います。
僕も3時間かけて自転車でした(笑)
今日からは大丈夫そうですが。。。
668:東京都名無区
11/03/15 15:24:23 SkFlOMlg
ゴミ、回収されてましたね。ありがたい。
669:東京都名無区
11/03/15 18:17:53 gULUvyNQ
墨田区のホームページに飛ぶと
ゴミの臨時回収の日程がアップされてますね。
670:東京都名無区
11/03/15 19:35:22 WQJWMrhg
電池もここら辺から無くなっちゃいましたね。
671:東京都名無区
11/03/15 19:36:35 xIOv+xdA
お米ありますか?
672:東京都名無区
11/03/15 20:27:28 oSwlXvQg
あるわけないだろ
673:東京都名無区
11/03/15 20:35:33 rbMT8qYg
トイレットペーパー12ロールで1千人がトイレに。
バナナ1房で10人の子供にオヤツ。
ガソリン10Lで怪我人4人を隣町に搬送。
パン1斤で1家族が食事。ガスコンロ1本で10人が暖かいご飯。
お米5kgでオムスビ120個。
電池1個で100人がラジオ聞けます。
674:東京都名無区
11/03/15 20:43:17 TL4to1mg
電池は秋葉原にいっぱいあったな。
675:東京都名無区
11/03/15 20:47:57 oSwlXvQg
単一・単二はどこも売ってなかったが
676:東京都名無区
11/03/15 21:38:32 Cc9DyLEg
単三なら充電器で充電可能なんで携帯の充電用にカバンに常備してます。
地震の時は役立ったなぁ
100円ローソンは見事に品物が皆無ですね、弁当類・パン・カップめん・・・
多分、タバコや飲み物の販売用に店を開けてるんだな
今日はオーゼキで惣菜とスナック菓子、りんごを購入。
牛乳がなかったのが残念ですね。19時には店じまいで食材はかなり品薄でした。
パンは完売状態。流通が回復するのは1週間くらいかかるのかな・・・。
回転すし屋が潰れてよかったです。小汚い店だったので。
店員も感じ悪いし飲食業向きじゃない。
後に入る店(とんとろ?)の店員は感じ良さそうな人達でしたね。
後は味と値段だな。
スロット屋も潰れて良かったな。7年住んでますが一度も行ったことなし。
希望的にはパン屋が入って欲しいな。
今日の電車は休日ダイヤでしたが全然大丈夫でした。助かりましたよ~
677:東京都名無区
11/03/16 09:25:36 rYqMpbqA
>>685
>回転すし屋が潰れてよかったです。小汚い店だったので。
>店員も感じ悪いし飲食業向きじゃない。
>スロット屋も潰れて良かったな。
こういうことはあまり言わない方がいいのでは?
685さん自身の品格を疑われますよ。
まぁ、その通りかもしれませんがw
678:東京都名無区
11/03/16 11:29:51 MZGqM+Vg
>>686
品格ですかw
確かに言っちゃいけないかもしれませんがそれほどの店だったってことですよ
食べに行ったことあります?
何年も洗ってないような醤油差し、卓のした横にコビリツイタ汚れ・・・
オエって思いましたよ
ところで100円ローソンは15日の深夜に商品が届く予定が10時時点でも交通渋滞で
到着していないみたいでしたね
オーゼキで牛乳を購入しました。二日ぶりの牛乳は激ウマでした。
道路はこの辺りも渋滞ですね。ガソリンを求めてスタンドへの行列が長いです。
恐らく週末まではこんな状況が続くものと思われ。
679:東京都名無区
11/03/16 11:45:15 YzRiwCZQ
週末までで終わればいいな。放射能とか漏れたらもっとかかりそうだ。
680:東京都名無区
11/03/16 13:08:44 6BLm97DQ
単三、単四はヨドバシ上野店で一人3パック制限で販売してましたよ
単一、単二、懐中電灯は売り切れでした
681:東京都名無区
11/03/18 18:08:12 eC8CV+sw
米は米屋さんに行くとありますよ
スーパより、お米屋さんに行って相談してみてください
買いだめはできないけどね
682:東京都名無区
11/03/18 20:22:35 DIUlc+UQ
店が潰れる!?
以前菊川である事情で閉店した者です
うちも潰れたといわれてるねー
長年続けるのはほんと 大変だよ
泣く泣く閉店したのに…
言葉って怖い
今 営業してる店の方々 頑張って!
683:東京都名無区
11/03/18 20:34:56 FjZo1Ltg
客と店員が気軽に会話する時代ならともかく、
事情が分からなければ潰れたと思っちゃうよ。
684:東京都名無区
11/03/18 21:22:37 9uZb1iSg
お米、今日オオゼキで売ってましたよ。
と書くと殺到しちゃうのかな。
それとも米騒動はもう落ち着いた?
685:東京都名無区
11/03/18 21:20:54 2AHXmiLA
今日の100円ローソンは弁当おにぎりが豊富にあったよ
惣菜も多かったね
パンの購入制限も機能までの一人1個から2個に増えてた
お菓子系やカップ麺はほとんどなかったけどね
買いだめ婆も疲れてきたのかな?
通ってるジムが縮小営業で行く気になれないorz
686:東京都名無区
11/03/18 21:24:23 PQxGq2bQ
>>693
そもそも江東橋の米屋さんなんて米余りまくってたがw
687:東京都名無区
11/03/18 21:52:46 1Jt6kd2Q
赤札堂でようやくトイレットペーパー16ロールを購入出来ました
これで一安心です
688:東京都名無区
11/03/19 20:33:06 uOrSdEiw
さっき(土曜日夕方)赤札堂に行ったら、野菜、肉、魚、
などの生鮮品は豊富にあったよ。
豆腐、麺類、牛乳、などは全くなし。
納豆は3パック118円の高いのだけ売ってた。
菓子パンは少々ありました、米はかなりありました。
冷凍食品もそこそこありました。
コロッケはじめ惣菜類は豊富、むしろ寿司なんか売れ残って2割引でした。
トイレットペーパーは隣のぱぱすで売ってましたし
買占め騒動も今週末で一段落でしょうか。
他の店の状況知りたい
689:東京都名無区
11/03/19 20:50:19 trfi9WHw
さっき見てきました。
100円ローソンはお菓子類がほとんどなし、牛乳なし、インスタント系もほぼなし。
弁当類、惣菜は豊富でした。
セブンも牛乳なし。
TSUTAYA近くのローソンも牛乳なし。肉のハナマサって7年住んでて
初めて入ったけど小さい店だったんですね。米とか野菜とか豊富でしたが牛乳なし。
発泡酒が安かったです。今後ヒイキにしようかな。
仙台の被災者に5千円の寄付してきました。
避難所で物資が不足して特にお湯を沸かせないとのことでストーブ設置用に使うみたいです。
買占めって何だか悲しいですね。今回は1週間程度で沈静化しそうですが
日頃から備蓄できるものはした方が良いのかなって思うようになりましたけど・・・。
690:東京都名無区
11/03/19 21:36:01 pajKO30g
こういう時期にトイレットペーパー16ロールをいくつも抱えて電車に乗ってる人々を目撃
各家庭の事情はわからないけど時期が時期だけにちょっと恥ずかしい
691:東京都名無区
11/03/20 01:20:41 Hv+P+cHA
買占め婆だねw
692:東京都名無区
11/03/20 10:55:02 LfJuf4vQ
さっき、(日曜日朝10時)ローソン100とオオゼキとぱぱすに行ってきました。
ローソンはかなり商品少なめですが、
たまご、牛乳、豆腐、食パンがありました。
オオゼキはかなり平常に戻ってます。
牛乳もたっぷり、タマゴも高いものだけどありますし、食パンもありました。
豆腐、納豆、など大豆商品もたくさんあります。
ぱぱす、昨日よりたくさんトイレットペーパ、ティッシュありました。
紙おむつはかなり少ないです。
ただし、朝からかなり買い物客が多かったので、これから売り切れるかも
知れませんけど、休日返上で商品供給してるようなので、もうほとんど
平常に戻りそうです。これで一安心。
あとは、ガソリンと電力が問題ですね。
693:東京都名無区
11/03/20 11:50:18 Hv+P+cHA
先程9時過ぎに100円ローソンで牛乳ゲット!残り5本程度でした。
たまごもありました。パン類もありました。カップ麺は韓国仕様の辛いのしかなかったです。
あれは辛すぎて食べれませんorz
他に弁当、おにぎり、惣菜類は豊富でした。
買占め婆は昼行動するので恐らく夕方には欠品状態と思われ。
商品の供給間隔が日増しに改善されているのが嬉しいです。
あっ!そうそう、チョコレートもありました。甘いものが食べられて嬉しいです。
694:東京都名無区
11/03/20 17:26:11 Hv+P+cHA
先程17時過ぎに赤札行きました。牛乳と卵はなかったですが
食品類は惣菜、パン類、飲み物が豊富でした。
パポスにも行きました。トイレットペーパー、ティッシュが豊富でした。
紙おむつも少ないですがありました。
価格的にはオオゼキ=赤札<パオスでしょうかね。
695:東京都名無区
11/03/20 19:03:14 hDgPb4dw
↑
ごめん、じわじわ来てしまうwww
696:東京都名無区
11/03/20 20:56:11 yW3AYw9w
>703
いま気付いたwww
697:東京都名無区
11/03/20 21:28:00 Hv+P+cHA
>>704
>>705
703ですが私も今気づきましたw
パポス、パオスw
698:東京都名無区
11/03/21 07:36:48 WiIhwOdg
ようやく笑いも戻ってきたんで少し安心。
699:東京都名無区
11/03/21 09:31:01 EQEm2slA
菊川町内では見ていないんだけど、地震の被害で「赤紙」貼られて
「危険 倒壊の恐れあり」の立ち入り禁止の建物が
やっぱり都内でもあるんですね。
緑町の博多ラーメンよかろうもんの並びにある古い中華料理屋さん。
外壁剥落程度はあちこちでみましたが。。。傾いてます
700:東京都名無区
11/03/21 12:51:12 dQ+yNrEg
菊1でも1軒、壁落ちてるね。
トタンの外壁にモルタルを後塗りしただけの、いかにも手抜きって感じの工事だけど。
あとチロルさんが入ってるたてものも壁にひび割れがあった。
マンションでタイルが落ちてるのは結構あるね。
住人も気が付かない場合があるからしばらくはマンション寄りは歩かない方がいいかな。
これから寒暖の差があるときなど剥がれやすくなるから気を付けて。
701:東京都名無区
11/03/21 15:36:04 f9+X0AXw
立4三ツ目通り沿のローズマダム旧社屋、
横から見ると結構ヒビが入ってたが
あれは震災前からだっけっか?
702:東京都名無区
11/03/23 21:01:53 4PubwvFA
また買占めで飲みもの系がなくなってるね
703:東京都名無区
11/03/24 09:32:01 ZvHrDzQQ
>>711
水はほぼ無いね。
ところで金町浄水場の水が駄目なら、金町より福島よりの浄水場はすべてダメだとおもうのだけれど。。
そういうもんじゃないのかねぇ。
まぁ西日本の水を買うしかないんだろうね。
704:東京都名無区
11/03/24 21:02:30 Xj883U9g
今日辺りは放射能レベルも許容範囲内に落ちたらしいね
でも買占めは今月いっぱい続く気がする
100円ローソンは飲み物系がほとんどない
705:東京都名無区
11/03/24 21:33:18 46LlL8qQ
筑前屋 開店してますね。
結構外から見るとお客さんが入っているみたいですが
誰かレポートお願いします
706:東京都名無区
11/03/25 02:30:04 ttlwpjSA
自分で行け、バカ
707:東京都名無区
11/03/25 06:28:12 8Ym32ilA
>>715
バカは余計だろwww
自分で行けは同意。
708:東京都名無区
11/03/25 08:37:25 2S1iicBw
店頭にはミネラルウォーターは無いけど自販機にはある といった状態から
いよいよ自販機にも無くなってしまいましたねえ . . .
709:東京都名無区
11/03/25 15:00:56 TeSBM+PA
大の大人なら安全なんだから子供とか困ってる人に水は回すべきだわな。。
710:東京都名無区
11/03/25 22:03:30 lIrf03ng
情報が錯綜しているよね
放射能レベルなんて都内の水道水は毎日飲んでも1年間でレントゲン検査以下だってさ
でも赤ちゃんにだけはミネラルウオーターをあげたいって気持ちは解るけどね
筑前屋は今日も満員でした。今度行ってみたいな、旨そうだし
711:東京都名無区
11/03/25 22:46:23 HKukX2PQ
乳幼児は腎臓の機能が弱いから日本製の軟水以外はあげちゃ駄目だけどな。
712:東京都名無区
11/03/26 08:49:18 v8cD/vMQ
職場内の自販機には需要が少ないのかミネラルウォーター3銘柄もありました
713:東京都名無区
11/03/26 09:42:10 OLoSBVzA
>>719
外食とかは節電に役立つからいいよね。
714:東京都名無区
11/03/27 08:28:11 MylsXnGQ
100円ローソンでカップ麺3fe0とパンを買って来ました
それぞれ一人2個制限です
牛乳は大量にありましたよ
715:東京都名無区
11/03/27 22:03:07 fNLthwCw
1.
麦亭とパチンコ屋の間のスナック ヤシエン
改装中。立ち飲み屋になるらしい
2.
地下鉄ファミマの出入り口のの前に、「笑笑」の開店予告看板が立っている
4月1日オープンってあるけど、どこに出来るのかな
716:東京都名無区
11/03/27 23:01:41 U7ZiwcZA
ヤシエンて看板かわいいなって思ってたから、看板はそのままにしてほしいな。
スナックだと入れないけど、立ち飲み屋さんなら行ってみようかな
717:東京都名無区
11/03/27 23:26:13 MylsXnGQ
居酒屋開店率も高くなってきましたね
718:東京都名無区
11/03/28 04:37:00 72l7nn3w
>724
「笑笑」は、大こくや第二ビル2Fだそうです。
でも2Fには同系列の「めでた家」が入ってますよね。
ここを閉めるのか、もう一店舗入るのか?
719:東京都名無区
11/03/28 10:48:40 sPSfSqNg
>>727
めでた家 → 笑笑
店舗が変わるようです。
お店の女の子に聞きました。
720:東京都名無区
11/03/28 12:33:01 DzffWfQw
同じモンテローザ系ですね
少しは安くなるのかな?
721:東京都名無区
11/03/28 15:09:46 DzffWfQw
酒屋のマインマート菊川店が閉店になるそうです
722:東京都名無区
11/03/28 16:18:14 0XYyEKlA
>>730
本当?
すげー利用してたんだけど。。
723:東京都名無区
11/03/29 00:07:35 EU1m8Zlw
>>730
えーーーー!!!!
愛想の無いお姉ちゃんだけど、しょっちゅう寄ってたのに…;
なんでだろう?収支が見合わなかったのかな?
悲しい…
724:東京都名無区
11/03/29 03:20:01 sifpvYQQ
>>730
近くにもっと広い物件を見つけたから、
だと信じたい。
725:東京都名無区
11/03/29 22:13:53 HqvGUSlg
100円ローソンもクローズですって?
726:東京都名無区
11/03/29 22:37:05 +RJYUTGA
>>731-733
近所なので重いもの(4Lの焼酎)とか重宝してました
レジ上に閉店の挨拶が貼ってましたが
見間違いだと信じたい
>>734
商品単価が低いので肝心の商品が入らないと厳しいでしょうね
727:東京都名無区
11/03/30 00:51:23 EFDg9Img
マインマ、ショック!! あのお姉さんのファンでした。ああ……
728:東京都名無区
11/03/30 09:23:56 n0836JeQ
>>734
ええええええ!!?ショック
729:東京都名無区
11/03/30 10:11:28 9VrtzU2A
>>734
ヘビーユーザーだったのに・・
730:東京都名無区
11/03/30 10:58:44 ELRv6d+Q
フィットエル1F内装工事始まりましたよ~
過去レスのセブンイレブン参入を信じていいんですね?
731:東京都名無区
11/03/30 11:01:24 RlGKm7Bg
>739
その建物の向かいの床屋さんの隣にビストロみたいなのがあるね。
のっちょりーのと同じところかな。
近日行ってみますが、だれか行ったことある人いる?
732:東京都名無区
11/03/30 16:27:27 9VrtzU2A
過去に話題に上がってたよ。
733:東京都名無区
11/03/30 18:07:27 MjRysNYA
ローソンストア100江東森下3丁目店 4月下旬オープン
って求人誌にのってる
フィットエル1Fだよ。
734:東京都名無区
11/03/30 18:23:18 mPiFUrPw
>>742
まさかの100均ローソン!
735:東京都名無区
11/03/30 21:35:09 5vhCoH9A
>>739
だからマルエツプチだってば。
変わったのっ!
736:744
11/03/30 21:39:05 5vhCoH9A
間違えました。
フィットエルは分かりません。
ラフォンテ跡地マンション1Fがマルエツプチ
737:東京都名無区
11/03/30 21:58:52 A8ZuEdpA
あんな猫の額みたいな敷地に例え「プチ」とはいえスーパーなんてものが
入れるわけ無いだろw
738:東京都名無区
11/03/31 05:22:05 CKBde3NQ
>>734
100円ローソンの店員に尋ねたら、
「聞いてない」と言われましたよ。
739:東京都名無区
11/03/31 09:11:18 dg94ISzA
>>744-745
ラフォンテ跡地がフィットエル。
場所は
URLリンク(room.q-be.co.jp)
740:東京都名無区
11/03/31 12:43:12 y2UHOsGA
フィットエル1Fが100ローだと正直ちょっとガッカリ . . .
741:東京都名無区
11/03/31 12:58:51 dg94ISzA
そういえばマインは4月15日までってレジんとこに貼ってあったね。
マインの後は何か入るの?
あそこは藤吉も移転したし静かになるね。。
742:東京都名無区
11/04/01 00:38:22 2/NwhPxA
菊川の100円ローソンの品不足は深刻ですね。
地震から2週間以上経って、まだあんなにスカスカなコンビニは探すほうが難しいw
閉店準備に見えてもおかしくないなあ、でもなくなると本当に困る。
743:東京都名無区
11/04/01 12:07:09 OdlSHA/Q
>>751
ローソン系列は被災地優先で物資配送してるから、それでつぶれるのは可哀想でないかと
744:東京都名無区
11/04/01 13:26:51 5b+AyJqw
100円自販機あったら情報よろしくお願いします
市ヶ谷のある地域にはごく普通の商品(いろ○す、500mlコ○コーラ缶等)
が100円の自販機が何台かあります
745:東京都名無区
11/04/01 22:49:50 ySX6MJNg
735さん君の生活、生き様の座標軸は安いとゆう事だけですか?
746:東京都名無区
11/04/02 07:43:45 kmwGHDXw
>>754
そうですね、節約、節約、の慎ましい日々です . . . 。
747:東京都名無区
11/04/02 09:16:03 uIlkqrZQ
100円ローソンの品薄状態にも慣れましたw
もうオオゼキや赤札堂で品物が揃っているので閉店しても良いかな
店舗の体を成していないもの
748:東京都名無区
11/04/02 11:36:49 MbJqZB+w
今だけでしょ
749:東京都名無区
11/04/03 20:34:48 9jWVkVyw
森下寄りのファミマの陳列棚もビックリするほどスカスカでしたよ
750:東京都名無区
11/04/03 23:40:06 mMo7Od6Q
>>758
あそこはあさってあたりから?改装だって書いてあったような気がする。。
751:東京都名無区
11/04/04 11:50:05 23hNbbnA
>>753
今100円の自販機って結構色々なところに設置されてますよ。
特に菊川周辺だと三ツ目通り沿いとか多い気がするけど。
だから通常料金(120円)だと買わなくなった!w
小遣い減らされて慎ましい生活しています。www
752:東京都名無区
11/04/04 12:03:02 LmlZe41g
>>759
それは知りませんでした . . .
>>760
助かります . . .
753:東京都名無区
11/04/04 14:10:01 j8rS5z5Q
桜も咲き出したねぇ!
754:東京都名無区
11/04/04 20:50:48 cN2+RbBw
震災から3週間以上経つがローソンの品揃えは一向に改善しないね
大丈夫かしら
755:東京都名無区
11/04/04 22:35:20 7dTmlgCQ
自販機で飲み物買って慎ましいも糞もないだろw
水筒持ち歩こうぜ。
756:東京都名無区
11/04/05 16:27:54 krg0r05g
100円自販機でネクターを見つけると
我慢するのが大変でねw
水筒は良いね、魔法瓶タイプ!
757:東京都名無区
11/04/06 08:55:13 YGMgBlwg
>>764
前は2Lペットボトル買って500MLペットボトルを水筒代わりにしてました
が、冷蔵庫が壊れてしまって自販機が冷蔵庫代わりなんですう
758:東京都名無区
11/04/06 11:31:49 6VcyKazw
新大橋通りの家族経営の方のファミマ、派手に壊してたね!
かなり大がかりな改装だ。
向かいのお店対応かな?
マインマートも行ってみたけどものが減ってきてた。
本当に辞めちゃうんだね。。
759:東京都名無区
11/04/06 21:26:08 X7BH3u6g
100円ローソン復活してきましたよ
嗜好品が揃ってきたので連休までには品物で埋まるでしょうね
760:東京都名無区
11/04/06 21:50:49 iyokNFZQ
>>768
100円ローソンに限らず、牛乳とか品薄だったものもそろってきたね。
761:東京都名無区
11/04/06 23:43:14 HQFaNcJw
あのファミマ、接客がいっつもあったかくて好きだから
改装中いけないのが寂しいな~。
762:東京都名無区
11/04/06 23:46:55 HQFaNcJw
そういえばおそばやさんの「春木屋」さん、
急に5日で閉店していた。
何か事情があったような感じ。
763:東京都名無区
11/04/09 19:23:10 DP1q6B0A
ほらマルエツプチだったでしょ?
開店日告知してるから見てごらんよ。
764:東京都名無区
11/04/09 22:02:11 gLIolC5w
100円ローソン
こんな近所にあんな店ふたつもつくって
どうするつもり。
765:東京都名無区
11/04/09 23:25:42 VA8Tfdiw
>>772
見てないけど、ごめんなさい
766:東京都名無区
11/04/10 09:46:36 +CwfNaiQ
>>772
どうでもいいよ!
767:東京都名無区
11/04/10 12:48:27 DRMxV1vg
>>772
どや顔ワロタ
768:東京都名無区
11/04/11 00:08:23 9SmFkCXw
>>772の人気に嫉妬
769:東京都名無区
11/04/11 01:12:56 P4Y/tT9w
100ローは菊川撤退で森下参入じゃなかったの?
笑笑行って来た、日曜深夜なのに結構客入ってる
770:東京都名無区
11/04/11 06:18:43 EYeKnB4w
>>778
日曜深夜に呑める人ってどんな人たちかな?
学生さんとか?
意味の無い自粛ブームみたいだけど、飲み屋に客がいるのはいいことだと思うよ。
771:東京都名無区
11/04/11 10:03:52 P4Y/tT9w
>>779
若いグループやカップルが多かった
ちなみに私は日曜出勤残業の帰り(今日代休)
店内の作りは前の店とほとんど変わってなく見えた
メニュー平均400円前後で安いから需要ありそう
772:東京都名無区
11/04/12 09:12:20 4UsxzWEQ
>>780
休日出勤お疲れ様でした。
レポありがとうございます。
こう自粛ムードがあると少し元気な方がいいように思います!
773:東京都名無区
11/04/13 06:43:46 729NYd1A
100円ローソンの看板ついたね。
4月21日オープンだったかな?
772はどこにマルエツプチができるっていってんだろう?
774:東京都名無区
11/04/13 19:54:43 f3rXqhtw
>>781
同意です
他の新規参入居酒屋の情報も欲しいですね
>>782
そのマルエツプチがどんな店なのか見て見たかった
個人的には近場にある100ローより目新しい店の方が良かった
775:東京都名無区
11/04/13 20:08:11 QWVvJzIA
>>782
森下三丁目店のオープニングスタッフの募集してるね。
776:東京都名無区
11/04/13 23:00:59 jSdFDgPA
>>782
100円ローソンの看板、今日見かけました。
コンビニローソンのロッピーを期待していたので残念です。
マルエツプチってどこだろう?
まさか中和小隣のことをまだ言っている?なんてことないよな・・・
>>783
京葉道路沿い緑1丁目に同店があるよー
777:東京都名無区
11/04/14 08:35:08 Vq8xiDEA
マルエツプチとはなんだったのか
778:東京都3fe8名無区
11/04/14 09:49:58 OFb00IkQ
このスレのe-mobile.ne.jpは・・・だよね
779:東京都名無区
11/04/14 19:54:58 2WrnDY0w
>>787
いい加減な情報をかきこむ愉快犯だね。e-mobileには気をつけよう。
72 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/09/13(月) 11:20:33 ID:qyftNJcw [ EM111-188-1-142.pool.e-mobile.ne.jp ]
サカナ大量死の犯人捕まったみたいよ。
116 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/09/29(水) 00:34:16 ID:leD+uZug [ EM111-188-59-185.pool.e-mobile.ne.jp ]
本当に物騒になっちゃったね。
なんでこれほどの事件が報道されないのだろう。
隣の一家も転居決めたらしい。
うちも考えないとかな。
詳細わかる人、情報ください。
744 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/03/30(水) 21:35:09 ID:5vhCoH9A [ EM114-48-238-24.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>739
だからマルエツプチだってば。
変わったのっ!
745 名前: 744 投稿日: 2011/03/30(水) 21:39:05 ID:5vhCoH9A [ EM114-48-238-24.pool.e-mobile.ne.jp ]
間違えました。
フィットエルは分かりません。
ラフォンテ跡地マンション1Fがマルエツプチ
772 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/04/09(土) 19:23:10 ID:DP1q6B0A [ EM111-188-72-77.pool.e-mobile.ne.jp ]
ほらマルエツプチだったでしょ?
開店日告知してるから見てごらんよ。
780:東京都名無区
11/04/15 23:15:50 4FhO5iww
麦亭ラーメン屋の隣、ヤシエンはなくなって、立ち飲み屋「しろ」が開店
今日開店みたいです 椅子が確かにない
781:東京都名無区
11/04/16 04:26:44 dK7Mc4DQ
>>789
立ち飲みか!
いってみようかな。
ところでマインマート片付けていたけど冷蔵庫の配置とか変えてなんとなく次にお店が入りそうな感じだったけど、何か情報お持ちの方いますか??
782:東京都名無区
11/04/16 11:53:41 XHlmiZ4g
さっきの地震でマンションのエレベータの中にいた
電気が止まって焦ったが1階で開いてギリセーフ
さっき見てみたらもう開かなくなってたよ
恐いね・・・地震は