東向島・曳舟Part22at TOKYO
東向島・曳舟Part22 - 暇つぶし2ch800:東京都名無区
10/11/26 10:38:49 0Fpfi8NQ
>>806ですが、エコバックもらってきました。
あと今日は、開店時に行ったけど、空いてたよ。
本屋は、もうちょい広いような想像してたんだけどな~

801:東京都名無区
10/11/26 13:31:06 DuxBME9g
駐輪場有料なの?行った人分かると思うけど
店舗に沿ってぐるっと、ただ置くだけの駐輪場だから
あそこでお金徴収は厳しいんじゃない?

それとも駐車場みたいにお金徴収できる
駐輪場が他にもしかしたらあるのかな?

802:東京都名無区
10/11/26 14:08:30 0Fpfi8NQ
>>809
1階にもあるの?
朝、マックのとこから行ったら、
駐輪場を聞いたら、地下に通されたよ。
地下のほうの駐輪場は有料だと思う・・機械があったから。
>>804さんが書いてあるように、今回は無料です。

あと地下1階のキャベツ屋の
お好み焼きみたいなのが普段なら、130円だけど、
今回は100円だった。
キャベツに、玉子がはいってて美味しかったよ。
隣りのコロコロたい焼きも気になったけど、時間が無くて買えず。
あとたい焼きや、2軒あるんだね、地下と1階に。

803:東京都名無区
10/11/26 14:47:16 sLYIp3QQ
アリオ崩れのヨーカドーという雰囲気丸分かりだね
当初はアリオ計画だったからフロアもあれだけあるけど頓挫したらあのテイタラクぶりに
何故ならあの規模のスーパーにあの駐車場いらないでしょ(笑)

804:東京都名無区
10/11/26 15:19:31 gO9Q3ACA
もんじゃ焼きを食べられる駄菓子屋ってまだある?

805:東京都名無区
10/11/26 16:11:11 DuxBME9g
1階というより店舗外周の壁側が駐輪場になってたよ
東武曳舟方向から行ったらそこにみんな止めてた

なのでてっきりあそこが駐輪場なのかと思った

806:東京都名無区
10/11/26 16:29:51 ukKdlmtQ
あれだけの規模のスーパーが出来たのは嬉しい。
専門店も多いし寂れたデパートより断然いい。
ただ、百均が欲しかったな。
ローソン100にキャンドゥまでなくなったのはきつい。

807:東京都名無区
10/11/26 18:15:26 XwZOKO8g
ヨーカ堂の駐車場が満車になることはまず考えられないから、5階と6階も売場にしてくれよ。
本屋が狭すぎじゃん。文化面を軽視しているのか、ヨーカ堂は。

808:東京都名無区
10/11/26 18:58:57 CRm9ZIKQ
夕方行ってきたけど昨日程の混雑はなかった。
食品売り場のレジも並んでなかったし。

809:東京都名無区
10/11/26 19:04:57 K+jzBpxQ
>>814
芳しくないテナント撤退でそのうち空きスペースが出来るさ・・・

810:東京都名無区
10/11/26 19:39:04 XwZOKO8g
区議会議員のブログによると、ヨーカ堂の業績不振で早くも撤退危機説がささやかれてるそうな。
本来は「アリオ」になる予定だったのが、諸事情でならなかったワケあり店舗らしい。

ヨーカ堂は税金で建物を建ててもらったんだから、商品の売価を安くし、撤退はしないようにしてほしい。
大型ショッピングセンターなんて1年程度で撤退した所もチラホラあるのだし、楽観はできないよ。

811:東京都名無区
10/11/26 20:02:21 kFehm45A
そもそもアリオにするには狭くない?
亀有しか比較対象知らないけど

812:東京都名無区
10/11/26 20:38:46 DBoGnVGg
感覚値では木場や船橋のヨーカドーより狭いと思う。大井町と同じくらいか。アリオになるほどの規模ではないね。
それにしても人が多い。前の店は女子高生なんて皆無だったのに。

813:東京都名無区
10/11/26 22:14:24 D6WeJjgQ
あの規模でアリオはあり得ない。
イトーヨーカドー単体で見ても大きい方ではないよ。

814:東京都名無区
10/11/26 23:35:06 kiWySVPQ
面積は四つ木店と似たようなもんなのに、あっちはセリアも
アカチャンホンポもあるのでうらやましい。立石店と比べれば
3倍くらいありそうだがなw。
初めて行った時は衝撃だったわ。ヨーカドーが平屋建てて。

815:東京都名無区
10/11/27 00:10:47 KCRL1KOg
>>822
おいおい、立石店と比べたら曳舟店のワンフロアだけで3倍はありそうだぞ。
四つ木の方がワンフロアあたりは広いよね。曳舟は4階まで売り場あるけど。

すれ違いだが、立石店は今は食品に特化してるけど、昔はあの狭さで衣料品まで売ってた。
流石に食品のすぐ横にパンツが並べてあるのはいかがなものかと思ったよwww

816:東京都名無区
10/11/27 03:02:53 JRUuBQ/w
>>823
新鮮なぱんt…いえ何でもありません、失礼しましたorz

817:東京都名無区
10/11/27 04:35:51 00LycTvA
ヨーカドー曳舟店は以前から地元商店会に加盟しているそうじゃないか!

818:東京都名無区
10/11/27 09:59:01 LA4xg0Lg
ヨーカ堂の話題、かなり盛り上がってますね。
おいらも昨日初めて行ってみたが、書店やドトール(喫煙席がうれしい)、
フードコートとそれだけでもありがたいなと感じる。

車使わずにこの規模のデパあるのは便利と感じた次第。

819:東京都名無区
10/11/27 10:02:37 NaWRdQBg
イーストコアもヨーカドーにすりゃあよかったのに。

820:東京都名無区
10/11/27 13:16:50 V+QQQ8/A
ティファールのフライパンが1000円だった

821:東京都名無区
10/11/27 13:25:36 S193RAMg
四ツ木のヨーカ堂もふるわず、赤ちゃん本舗など後から入れたんだろ。
何れにしろ、人口増の東京下町でイトーヨーカ堂が撤退することはあり得ない。

この地域は買い物客が分散するので、オリンピック立花店がそうであるように
郊外店舗のようにレジがメチャ混雑するようなことは通常はないでしょう。

大手スーパーが軒並み業績不振なのは粗利が稼げるアパレル、衣料部門の売り上げが悪いから。
いつまでもアパレルに固執しないで人気のテナントを入れた方が吉。

822:東京都名無区
10/11/27 18:22:23 2zM6y6BA
>>828
ゲットしました!
ちょうど買うつもりだったから助かった

823:東京都名無区
10/11/27 18:51:05 1GyuoYvw
駐車場から出るのに1時間かかった。
決して大げさでなく6階から1階の出口までちょうど1時間だった。
オープンで混雑するとはいえあれは酷い

824:東京都名無区
10/11/27 19:57:24 S193RAMg
この地域に住んでいて車で行くのか?
オレは四ツ木や亀有、あと三ツ目通りのヨーカ堂には車で行くけどな。

825:東京都名無区
10/11/27 22:12:25 KCRL1KOg
>>832
ヨーカドー行くとたんまり買い物するから帰りがつらいので
ついつい車で行ってしまう。

826:東京都名無区
10/11/27 22:14:39 PRVo2WXA
都心居住でクルマ利用するとは非常識に近い行動だ。渋滞や駐車場探しでイライラしてあんなに不便な乗物はない。だからクルマは手放した。
環境汚染にもなっている。運転手付きのクルマ(電車・バスなど)が如何に速くて便利か。
クルマには乗らないでほしい。クルマを主体に考えるのは発展途上国の考え方だ。
自家用車と一部の運助タクシーは社会の害悪と感じる。

827:東京都名無区
10/11/27 22:18:24 PRVo2WXA
>>833
荷物が多ければ割安な料金で宅配もしてくれる。
クルマの車両本体価格や保険料、維持費用などコストや事故のリスクを考えれば、送料や運転手付きクルマの運賃などタダ同然だ。

828:東京都名無区
10/11/27 22:18:32 VJVKqlgw
今日ヨーカドーに入ってた日テレの取材、Every.みたいなんですが、いつ放送予定かご存じな方教えて下さい。
今日だと思って見てたけどやらなくって・・・まさかボツ取材に?

829:東京都名無区
10/11/27 23:32:05 00LycTvA
オイオイ、ヨーカドー駐車場でそんなことになってるのかww
タワーでは一体どうなるんだ?

830:東京都名無区
10/11/28 00:41:38 JIS8nebw
>>834
あなたの言う事は間違ってはいないと思うけど、こんな所で上から目線で
自分の価値観を押し付けるのは良くないし、ましては批判するものではない。

831:東京都名無区
10/11/28 01:15:58 VXgkiPiA
>>834
自分が車を持てないただの僻みにしか読めないのだが・・・・

832:東京都名無区
10/11/28 01:28:14 tY1nvzGw
>>834ってブレーキ鉄粉中毒の人??
上から目線で意見押し付けるところがそっくり。

833:東京都名無区
10/11/28 07:51:58 zL8MCYEw
このスレの雰囲気を悪くしているのは、いつも特定のプロバイダの人(同じとこでまともな方もいるが)
相手にしない方がいいでしょう。

834:東京都名無区
10/11/28 11:48:45 x3fqj+iQ
>>836
日テレのEvery.って夕方のニュース番組でしたっけ?
早くて明日の月曜とか今週のうちにやるんじゃないかな。。

835:東京都名無区
10/11/28 12:53:19 JM68+CNw
>>836
>>842
その日のニュースはその日に流しますよ。
確認はしてませんが。
この手のニュースは大抵1分もない扱いで、一瞬ですナ
先日のソラカラちゃん発表もそうでしたww
郊外の大型ショッピングモールでもないのによく取材対象にしてくれたと
感謝いたしましょう。
これもタワーの効果でしょうかねぇ?

836:東京都名無区
10/11/28 13:07:05 rnzFJIQQ
スーパーのオープンにニュース的な価値はないでしょう。
取り扱うとしたら、開店ドキュメントとか、下町特集とかでは?

837:東京都名無区
10/11/28 14:29:42 J7teRNoA
「スカイツリーで変わる町並み」みたいな感じの
スカイツリーの特集の中で使われるんじゃない?

838:東京都名無区
10/11/28 16:07:34 2nMrC8Bw
>>831
周りの道の構造からして、駐車場の影響(道と駐車場相互に)は
確かに建つ前から気になってはいたけど、そりゃ大変だったね(´;ω;`)

839:東京都名無区
10/11/28 16:49:55 Ip4C24Lg
ヨーカドーのフードコートの照明の赤と青の傘がステキ!
本物の江戸切子かな?

840:東京都名無区
10/11/28 21:58:09 oOX3TmvA
フジテレビで、スカイツリーの照明のデザイン担当した人が出てる

841:東京都名無区
10/11/30 15:06:09 XBol0WeQ
このスレもヨーカ堂の開店ネタで沸いたが、通常営業になったとたんあまり人が来なくなった。

842:東京都名無区
10/11/30 15:33:00 pXueKV3w
このスレもヨーカドーも開店ネタで沸いたが、通常営業になったとたんあまり人が来なくなった。

843:東京都名無区
10/11/30 18:36:39 FqEMwyIQ
every.きたよ!ヨーカドー!

844:東京都名無区
10/11/30 18:43:14 4NAHwioQ
>>851
きたー!見れたよありがとう

845:東京都名無区
10/11/30 18:50:37 FqEMwyIQ
>>852
もう放送されちゃった?って訊こうとスレ開いたら丁度始まってワロタw

スカイツリーのお膝元って扱いだったけど、800mしか離れて
なかったんだね。
近くにあまり飲食店が充実していないけど、フードコートとかが
沢山あるよとか、スカイツリーにちなんだオブジェや
商品の紹介とかが多かった。

846:東京都名無区
10/11/30 18:55:46 TZ9SDwYA
西新井のアリオ&ヨーカ堂よりしょぼ
フードコートは広いけど

847:東京都名無区
10/11/30 20:06:57 kozmKSnw
URLリンク(www.ntv.co.jp)

↑映像は無いけど、内容程度は載ってます

848:東京都名無区
10/11/30 20:32:22 bNQuFNVQ
西新井は、2度だけ行ったけど、周辺も寂しかったが、中もすいていた。
フロアーが広く、自由に座れる椅子もあったので時間潰すには丁度いいけどな。

亀有、環七沿いのアリオ、あそこのフードコートは広い。
テナントも充実しているので、お気に入りだったが、
これからは歩いて行ける、地元の曳舟を利用する。
きのは地下の食品売場はメチャ混み、2階以上はガラガラだった。
開店要員の店員さん、みな暇そうだった。他社の偵察隊も見受けられた。

849:東京都名無区
10/11/30 20:35:41 bNQuFNVQ
>>855
見逃したので、サンクス。
映像も見ることができるね。

850:東京都名無区
10/11/30 23:37:08 s4iyxg/g
>>855
>>857
見れました。約5分
スカイツリー関連にフォーカスしてましたね
あんなに揃ってるとは!
オープニングのためにつくったとか言ってたナ
every独占取材?

851:東京都名無区
10/12/01 00:09:33 kPoBfXTw
>>854
アリオと比べちゃだめだよ。

852:東京都名無区
10/12/01 00:56:38 P+VMQR9A
>>858
> every独占取材?
独占って(笑)

853:東京都名無区
10/12/01 16:58:40 wWeqgCUQ
途中で気づいたんだけど、今日はフジでヨーカドーの
スカイツリーのパンやってるよーなう!

854:東京都名無区
10/12/01 17:59:47 Z0UYNBEQ
明治通りと水戸街道の交差点で車が大破してた。

855:東京都名無区
10/12/01 19:40:26 3dXJ4WrA
ヨーカー堂へは車で行かないでちょ。地元民が非常に迷惑している。
夕方はパニック状態で交差点を通過できない。歩行者や自転車がとても危険な状態。
ヨーカ堂と区役所へ近日中に意見しておきます。
店内放送やチラシで、車で来ないでの呼びかけを積極的にしてほすい。

856:東京都名無区
10/12/01 21:34:35 kPoBfXTw
>>863
すぐに落ち着くよ。
四つ木のヨーカドーオープンの時もすごかったけどしばらくしたら落ち着いた。

857:東京都名無区
10/12/01 22:06:37 8N2/LzuQ
>イトーヨーカ堂

開店2日目の日曜日でも駐車場、空きだった。3時頃だったかな。
周辺に迷惑かけるほどの時間帯って何時頃なんだ。
折り込みチラシを入れる地域を拡大したのかも知れないな。

以前、町田駅近くの商業施設の駐車場に入ろうとしたら、
満車で、駐車待ちを許さないシステムで驚いた。
要するに、満車だったらそのまま通過しなければならない。
警察の指導によりウンチク書いてあって警備員が棒を振って並ばせないんだ。

858:東京都名無区
10/12/01 23:00:04 7OwDPeUg
卵98円はさすがに2000個もあると余っているみたいでした。

859:東京都名無区
10/12/02 05:29:54 Ov+vuhCw
>>863
でっかい駐車場を作って置いて、「車で来ないでください」のアナウンスはしないだろう。

860:東京都名無区
10/12/02 09:04:07 jQ+dQVfg
>>862
> 明治通りと水戸街道の交差点

あそこは「広小路」って呼ばれてたんだよ。
覚えておくとなんかの役に立つかも知れない。

861:東京都名無区
10/12/02 09:26:52 H53b1uvQ
ヨーカドーに行列ができてるけど目玉商品あるのかな?

862:東京都名無区
10/12/02 09:47:59 MaZMBQbQ
>>870
仮面ライダーのオーメダルセット
広告に乗ってるよ

863:東京都名無区
10/12/02 11:11:59 yQSP3MHQ
そんなに車が嫌なら、離れ小島にでも住めばいいのに
ブレーキ鉄粉ガー
排ガスガー
電磁波ガー

なーんも心配いらんぞ

864:東京都名無区
10/12/02 12:19:12 IMFZ883g
まずは車歩分離式信号に変えたらかなり変わるんじゃね?

865:東京都名無区
10/12/02 12:38:38 W9fnbrFQ
>>歩車分離式信号
車はよっぽどアレな人じゃなきゃ信号守るだろうけど
歩行者・自転車は信号なんか構わずに突っ込んできそう

866:東京都名無区
10/12/02 13:55:57 ZZp9HiuA
>>869
広小路と呼ばれるところはいっぱいあるんだよ。
覚えておいた方がいいよ

867:東京都名無区
10/12/02 18:31:34 bDzGZGbQ
今日初めて地下食品売り場に行ってみた。
なんだあれ?食材ならまだしも、あんな大量のデリ捌けないだろ?
あまりの無駄さに眩暈がした。あの余ったのって廃棄処分なの?

868:716
10/12/02 18:48:43 uA3hFlCw
余れば普通に廃棄でしょ。
最終的にどれだけ余るものかは知らないけど。

廃棄する量を問題視してるのなら、
ファーストフードやコンビニで一定時間経つと廃棄するのだって
もの凄い量を捨ててるけどね。
その都度廃棄するからパッと見は余ってないように見えるだけだよ。

869:東京都名無区
10/12/02 18:52:15 A2Hlp1/Q
今の日本はカロリー換算で毎日おにぎりを5億個分捨ててるらしい。

870:東京都名無区
10/12/02 19:11:13 r0ByAi8Q
新規店は、棚が空きでみっともない姿を晒すより、見切り覚悟で多目に発注するのは常識だよ。
加工する前の原材料の廃棄の多さを考えれば、小売り部門の廃棄なんてどうってことない。
原材料の生産者から食品加工、運輸、小売業者と、過剰生産で経済は回っているんだぜ。

お陰で、宮崎で牛、鳥取で鶏が何万羽処分されようが消費者に影響がでないだろ。

871:東京都名無区
10/12/02 19:55:59 19XxstdA
高校生の頃にイトーヨーカドー旧曳舟店でバイトしてたけど、あの頃は惣菜とかあまったのは
作業員用の出入り口で9割引きとかで売ってたよ。(閉店後に)

懐かしいな~23年前・・・・もう40のおっさんだよ・・・・

872:876
10/12/03 10:15:54 d+yotSiw
そっか・・・
経済の仕組みは正直俺にはよく判んないけど、単純にすんごく無駄で異常な感じだったんだよ。
皆さんいろいろ教えてくれてありがとう。

873:東京都名無区
10/12/03 11:12:51 oyoc0PPg
悲しいかな日本の食品廃棄量は世界の食糧援助量の2倍以上を捨てています。
経済維持も大切だろうけど、もっと大切なこともあるような気がする。
できることは少ないけど、食品含め物を無駄にしない心掛けは必要だと思う。

874:東京都名無区
10/12/03 13:27:15 gOHj/l/w
>出入り口で9割引きとかで売ってたよ

良心的だなヨーカ堂は。
同級生の父親は某百貨店の社員だったけど、売れ残った総菜を強制的に買わされていたらしい。
そいつデパ地下の天ぷらとかトンカツなどの揚げ物みるとウンザリすると言っていた。
社員割り当てがあって毎日ではなく、廉価で買えるのだろうが、これって何かの違反行為だと思う。
今は、なんでもバレるから、さすがに強制、押しつけはやっていないだろうな。

875:東京都名無区
10/12/03 20:53:21 +9tdGwAw
ヨーカドーで1500円の今半のすき焼き弁当売ってるけど、こんなとこで買うやついるのか?

876:東京都名無区
10/12/03 20:58:00 lpSS49ZA
いますよ! 世の中、自分と同じ人とは限らないからね。

877:東京都名無区
10/12/03 22:41:48 6L+R68cA
>>884
時々プチ贅沢で日本橋三越で今半弁当買ってる。
同じものがあれば買うよ。時々だけどw

878:東京都名無区
10/12/03 22:53:24 4ydw0o3g
>>884
どっちの意味で言ってるの?

①ふははは! ヨーカドーごときが、今半のすき焼き弁当を置いても、誰が手を出すのかね?
②そんなもの、ヨーカドーに置かれても、私達顧客に手が出せる訳無いですよ。

879:東京都名無区
10/12/03 22:59:16 dheLTKbw
今半風のすき焼き弁当が1500円ならフザケンナだけど
今半なら買う人いるでしょ

880:東京都名無区
10/12/04 06:41:21 HWJ8V2zw
宅ではお弁当は和光の外商が持って参りますの。
おほほほほ。

881:東京都名無区
10/12/04 08:27:32 X578kNKA
1300円の富山駅弁ますの寿司だってスーパーで売れているからな。

882:876
10/12/04 09:19:51 qLmbO4tw
纃�繻九潔繻上潔繻ク繻セ繻九捲繻ケ繻�

883:東京都名無区
10/12/04 23:07:16 3F9C9Rhw
前のヨーカ堂にもよく行っていたけど

今度のヨーカ堂
食品が地下になるのがすげえつかいにくい
タイ焼きやはダブっているし

884:東京都名無区
10/12/05 09:46:56 fryIuNnQ
>>892
入り口からのアクセスが遠すぎておっくうになる
年寄りには不向きだな
ヨーカ堂出来て近所のスーパーは危機になるかと思ったが入ってすぐの売り場があるほうが
お手軽ではある

885:東京都名無区
10/12/05 15:56:57 j1qy/28w
新ヨーカドーは、レジがスムーズなので気に入ってる

886:東京都名無区
10/12/05 19:23:09 JacgtI6A
レジはスムーズとは言えないかもよ?
当たり外れがあると思う。。
慣れている人と初心者ではスピードが違いすぎるし…
一度だけものすごく遅いレジでちょっと「イラッ」っとしてしまったです。

887:東京都名無区
10/12/05 19:32:07 +dqavbNQ
一階にフードコートで地下に食品売り場があるから、
北千住の丸井っぽいよね。

888:東京都名無区
10/12/05 19:57:23 ssELSRVQ
>>895
たぶんあまり並ばなくて済むという話だと思う。
旧曳舟店はレジの台数が少なくてやたら並んだ印象があるから。

889:東京都名無区
10/12/05 22:02:04 3xSsG57Q
「ミスドのお姉さんたちが初日にはもたついてたけど,
今日は超早~。人間ってすごいなと思った。」byうちの小学生。
そんなものかもしれない。

890:東京都名無区
10/12/05 23:03:44 2dEJHsxw
>>896
一階にフードコートで地下に食品売り場って最近にできたヨーカドーの標準パターンだよ。
どこも同じような作り。

891:東京都名無区
10/12/06 10:29:19 web+iGPQ
にしても、エスカレーターのスピードが遅すぎる。
安全の為かもしれないが、逆にズッコケそうになる。

892:東京都名無区
10/12/06 11:38:38 JuZm4ipw
1Fの○だこ覗いてみたら500円もしてんの。思わず笑いそうになりました。値上がりした?
試に買ってみましたが前に食べたときはカリカリしていたのにふにゃふにゃでまずかったです。
なんでこんなのが500円もするの?300円でも高いよね。
こんな商売続くわけないよね。閉店第一号になるでしょうね。

893:東京都名無区
10/12/06 11:44:49 PSsXGeMA
フードコートというにはお粗末、しかも従業員が全員新人っぽくてどんくさい上にテンパってた

894:東京都名無区
10/12/06 18:24:41 gtIr8I3w
日曜日の1時過ぎ、買い物ついでに少し遅めのお昼にフードコートに行ってみたけど、すっごい混んでいたので、
上の階でブラブラ&甥っ子のカードゲームに数回付き合って時間を潰してからまた行ってみた。
それでも全く空席が見つからない!
高校生の男女4名が水のみで(食事は済んだ後かも)席をず~っと占領して勉強をしていた。
仕方ないのでミスドのドーナツで我慢をして、食料品を買いに行った。
なんだかんだで3時頃になってしまったので、お昼もドーナツだったし、たこ焼きなどでも・・と思ってまたフードコートに行ったら、
高校生たちがまだ席を占領していた!(怒)
母が、直接言うと「うるせ~ババア!」と逆切れされるかもしれないので、ヨーカドーの上の立場っぽい男性に伝えたら、
「申し訳ございません。皆様に自由に使って頂く場所なので言えないんです。皆様のマナーに任せてます」みたいな事を言ってた!
ファミリーなどで食事に来て、なかなか席を確保出来ずにずっと探してる人がたくさんいるのに・・
平日の空いてる時間帯ならまだしも、土日の一番混む時間帯ぐらいはせめて注意しろ!って思った。
高校生も休日のお昼時に何時間も席を占領してんな!図書館にでも行け!
そのくせ、車椅子のおじいさんが椅子に座って、車椅子を横に置いておいていたら
『他のお客に迷惑だからあっちに置いておけ!』みたいな事を注意してた。
あのフードコートは最悪です!!!

895:東京都名無区
10/12/06 18:30:59 HFx4vcFg
最近ヨーカドー何回も行ってたから
オリンピック行ってエスカレータのったら早くてワロタ

896:東京都名無区
10/12/06 20:14:22 ZWtvfDuQ
>>900
遅すぎるエスカレーターは、歩く人が多くなるために、かえって事故の元。
常識はずれの遅さだよあれは。世界中どこ行ってもあんなスローはない。

897:東京都名無区
10/12/06 20:59:43 6ygRa7ug
基本エスカレーターは歩かないでください、ってスタンスだからね。

898:東京都名無区
10/12/06 21:59:12 tSVssePw
マジでヨーカドーのエスカレーターは遅すぎる!
速度を遅くしたのは高齢者の為かもしれないけれど、せっかく
エレベーターも出来たんだし、そちらを利用してもらった方が
良いのでは?

欲を言えばエレベーターもなかなか来ないので、待つための椅子を
近くに設置した方が高齢者には優しいのじゃないのでしょうか?

899:東京都名無区
10/12/06 23:21:47 ZWctwbJg
エスカレータはヨーカドー国領店で試験的に実施したら評判が良くて
新聞にも載って絶賛されてた。京王デパートも速度落とした。

個人的には遅くてやだけど、褒めてる人もいるようで・・・

900:東京都名無区
10/12/06 23:41:34 Cuzj3r6A
最近ヘリコプターが夜までうるさくないですか?

901:東京都名無区
10/12/07 07:12:58 Ir/GLiTQ
ヨーカ堂が出来て、周りの歩道も整備され目の不自由な人のために黄色いブロックが埋め込まれたのは良い事だ。
しかし、歩道に停める自転車が点字ブロックの上まではみ出ている事がある。
特にマックの前が酷かった。
お節介な自分は勝手に並べ直しておいた。

902:東京都名無区
10/12/07 18:37:41 jxadrzoQ
ヨーカドーのエスカレーター、もう少し速度どうにかしないとアレ危ないよ。
8回行って8度とも下りエスカレーターをダダダッと走って下ってるヴァカを見た。

903:東京都名無区
10/12/07 21:50:58 PcgkdKRg
そうだよなあ、エスカレーターは遅すぎて危ない
高齢者にはエレベーターもあるのだから、もう少し早くする、普通の速度にするべきだ

904:東京都名無区
10/12/08 07:33:48 MSN2BYJg ]
エスカレーターが危ないとわかったなら、階段かエレベーターで行けば?
大の大人がヨーカ堂のエスカレーターネタでねちねちまじうざい。学校は階段しかないよ。

905:東京都名無区
10/12/08 16:14:51 yMS+nsfg
学校とスーパーを一緒にしてしまうのもね。

この前この件で意見をしてみたが返答は来ず。
あのスピードが余計に危ない事を伝えてみたんだけどね。
私はなるべく階段を使ってます。

906:東京都名無区
10/12/08 18:01:50 qoLaY2Hw
ついでにというか....
地下駐車場の自転車用のエスカレーターも遅くないですか?
ブレーキかけないで自転車を押し上げてる主婦(らしき人)がたくさんいた。

907:東京都名無区
10/12/09 09:15:19 hEc6da4w
京成曳舟のSHOP99も間もなく閉店ですか・・・

908:東京都名無区
10/12/09 11:27:44 Dxtyq4aQ
健康のために階段を使いませう。店には歩いて行こう。
デブにならないためにも、病気で死なないためにもね。

909:東京都名無区
10/12/09 17:26:19 KZ0yQHUQ
新しい美容院たくさんできたが
どこかお勧めありますか?

コンビニのあとにもできたし

910:東京都名無区
10/12/09 21:54:27 i9O+ndZA
論点ズレまくりの書き込みにフイタw
学校の勉強も出来ないんだろうなぁ。

911:東京都名無区
10/12/09 22:22:20 ZD0aJCng
しっ!CF2111~は構っちゃだめだよ!
同じところで1人まともな人もいるけど。

912:東京都名無区
10/12/09 22:53:10 mW+Z8E5Q
え!京成曳舟の99が閉店なんて知らなかった…
自分が職探しをしていた時にしょっちゅう求人してたから
人の入れ変わりが激しい職場なんだと勝手に想像してました。

913:東京都名無区
10/12/09 23:01:29 vQ2jPxsw
マジで潰れるの?
今日も求人出てたよ

914:東京都名無区
10/12/09 23:02:06 R2y23qWw
ローソン100に衣替えじゃなくて閉店なのかな。

915:東京都名無区
10/12/10 09:37:02 Mf2gnSFQ
>>920
お前のほうが常識はずれだよ。二度と来るな。
それともお前、デブなので悔しいのか。

916:東京都名無区
10/12/10 11:14:23 FtfA68fg
ES、エスカレーターは速度を速めると、降りた後に人の溜まりが出来るので
後続の人が降りられず事故が起きる。

スローでも事故が起きるが、発生率としてはスローの方がすくない。
高齢者や子連れは、降りたあとに立ち止まりなどの、とろい行動するのでスローでいいんだよ。
錦糸町のウィンズなども遅い。
ネットで馬券が買えるのでかつてのような混雑はないが、それでもダービーや有馬記念で
ESの速度を速めたらどうなるか、想像したらわかるだろう。

917:東京都名無区
10/12/10 13:23:06 pwrF/mrQ
誰も常識はずれなんて言ってないのにねw
色んな意味でかわいそうな人。

918:東京都名無区
10/12/10 15:04:14 WhLDryDg
100均のSILKも閉店しちゃったし、99ショップも
閉店?なんか再開発なのかもしれないが、どんどん不便に
なってゆく。たぶんあと半年もたてばヨーカ堂も閑古鳥が
鳴くだろうし。どんどん住みにくくなってゆく。

919:東京都名無区
10/12/10 16:50:39 DW8zl9Xg
99はローソン100に衣替えだよ
店内に張り紙があったよ

920:東京都名無区
10/12/10 17:20:04 ldzgTOEA
二度とくるなとか何だかね
管理人にでもなったつもりなんだろか
自分のブログでやればいいのになぁ
ほんとに相手にしない方が良さそうだぞこれ

921:東京都名無区
10/12/10 17:22:12 BrqGdKmg
階段、あの位のフロア面積なら、もう少し広ければよかったのにね。
全体の構造まだ飲み込めてないからあれだけど、
火事などの災害時に若干パニック起きそうな構造だと感じたよ。

自分でフロア把握して動線考えておいた方が良さそうだね。

922:東京都名無区
10/12/10 17:31:29 DW8zl9Xg
>>929
世の中いろんな人がいますしね。
あまり相手にしても、あなたの時間がもったいないですよ?

923:東京都名無区
10/12/10 18:58:35 5hVxrGeA
いろんな人が入り交じったエリアだよね。
同じ日に同じ建物にできたクリーニング屋のワイシャツ料金でも、一方は350円で他方は90円だし。

924:東京都名無区
10/12/10 20:49:32 fmPbZzMQ ]
>>931
そうそう、同感。炎上するにはもとネタが大人げない。

925:東京都名無区
10/12/10 21:06:57 msCsLHNw
旧ヨーカドーの道 美容院大杉 ワラタ

潰しあい好きやなぁ

926:東京都名無区
10/12/11 11:01:47 wxGUodYQ
ショップ99はすぐ手前が踏切なのに店の前に駐車して買い物するヴァカが多いから改装じゃなくて消えて欲しい。

927:東京都名無区
10/12/11 16:33:23 Tq03D2VA
ヨーカ堂のフードコート。混雑しているのはいいが、貧民街足立区のマルイに似た雰囲気が気にくわない。
民度の低い貧乏人が多いのか? 足立区と一緒にだけはしてほしくない。

928:東京都名無区
10/12/11 16:38:18 MzcPzN7A
>>936
そーゆーこと言ってるから「かまっちゃダメ」なんて言われんだよw
自業自得&無自覚の恐ろしさだね

929:東京都名無区
10/12/11 17:23:28 2CTUbMnw
旧ヨーカドー隣の旧スバル、何かできるんですかね。

930:東京都名無区
10/12/11 18:09:22 X0NOOUvQ
>>937
そういうことを言ってあげても、理解できないだろうし…
本当に恐ろしいよ

931:東京都名無区
10/12/11 20:34:49 BYWH9i0g
相変わらず東武駅前のサンクス店員は態度が悪いなぁ…

932:東京都名無区
10/12/11 22:34:50 nnQXS1lw
>>938
まずは道路の拡幅のための取り壊し。

933:東京都名無区
10/12/11 23:18:34 wxGUodYQ
サンクスのとなりは何ができるんだろう?

934:東京都名無区
10/12/11 23:45:54 nnQXS1lw
誰とは言わないwけど、約65万人の足立区民を敵に回して何がしたいんだろ?

935:東京都名無区
10/12/12 01:30:20 Lov1jnhg ]
俺も誰とは言わないけど、どう考えてもそいつの心のほうが貧しいと思うな。足立や曳舟がどうの言う前に、エスカレーターで事故がおきないように毎日啓発指導でもしてたらいいよ。
みなを落として不愉快にすることはやめてくれ。

936:東京都名無区
10/12/12 23:14:06 9zNjLGRA
>>942
惣菜屋が15日オープンだって。
ちょっとした惣菜なら、ヨーカドーに行っちゃいそうだが・・・

937:東京都名無区
10/12/14 00:10:30 c6A3ddkQ
≫945
なんだか外から見るとお洒落な雰囲気だから、てっきり喫茶店とかが
出来るのかと思っていました。
情報ありがとうございます。

938:東京都名無区
10/12/15 22:29:35 gfsve2tQ
アメリカンドックの事故に心が痛みます
どうか早く元気になって下さい

939:東京都名無区
10/12/15 23:56:10 NzMbXenA
総菜屋。チラシが入っていたな、コロッケが激安、でも行かなかった。

アメリカンドックを詰まらせた事故は梅若橋コミュニティでおこったらしい。
たしかにアメドクは喉に詰まりそうだ。

940:東京都名無区
10/12/16 09:59:48 xNJDn8Pw ]
アメリカンドッグ慌てて食べたのかね。意識不明とはかわいそうすぎるなぁ。無事を祈ります。

941:東京都名無区
10/12/17 02:46:14 inu7xP+Q ]
アメリカンドッグの男の子、かわいそう。ご両親のお気持ちを察します。ご冥福をお祈りいたします。合掌

942:東京都名無区
10/12/17 18:50:26 r4I2dCtA
ああ、助からなかったのか。残念としか言いようが...
ご冥福をお祈りします。

943:東京都名無区
10/12/17 21:01:21 2nAh8Tfg
無事を祈っていたのですが残念でなりません。かわいそうに。
早く食べて遊びに行きたかったのかな・・・ご冥福をお祈り致します。

944:東京都名無区
10/12/17 21:20:29 o9Nv0ung
本当に残念でなりません

ご冥福をお祈りいたします

945:東京都名無区
10/12/17 22:10:13 KUi224mw
歳の近い子を持つ親としてはつらい事故だな。
今の気持ちを考えると身が裂ける想い。

946:東京都名無区
10/12/19 20:51:44 27wSfvEA
アメドは単なる窒息事故、というより
「誰かが背中をどついた」
「早食い競争をしていた」。
 この2点で捜査中らしい。

ここは、管理が悪い。

うるさかったら図書室へ行け、みたいらしい。
体育室もいつも怒鳴っているらしい。

947:東京都名無区
10/12/19 23:37:57 pfzGDyTg
施設が早食い競争を企画したのだったら非常識な事ですね。
そんなバカな事は無いと思いたいですがね。

948:東京都名無区
10/12/20 12:45:51 M5jtM1uQ
昨日惣菜屋行きました。確かに安くて種類も豊富だけど客層を考慮しないヘビメタガンガンBGMには閉口しました。

949:東京都名無区
10/12/20 22:58:43 XFmwfVtw
>>客層を考慮しないヘビメタガンガンBGM

見ていると殆どの客は女子高生と若い男ばかりだから、
客層とBGMは合っているのでは?
オバサンとか殆ど来店してないし。

950:東京都名無区
10/12/20 23:59:32 ATpjKQGA
今日行った時はBGM演歌だったよ。

951:東京都名無区
10/12/21 21:19:14 auFMH3FQ
京島交差点近くにラーメン店がオープン。
テレビ取材が来てた。

2011/1/2 17:00 テレビ朝日 人生の楽園
で放送されるそうです。

952:東京都名無区
10/12/22 09:32:49 TFrZa32w
なんで曳舟のヨーカドー内にある、たこやき屋はまずいのか?〇たこなんだが…

953:東京都名無区
10/12/22 09:35:18 TFrZa32w
なんで曳舟のヨーカドー内のたこやき屋はまずいのか? 銀だこだったら良かったのに…

954:東京都名無区
10/12/22 09:51:49 TFrZa32w
>>961、962

確かに…

あそこだけガラガラだし、あそこ行くならミニストップのチビタコ買うな~

955:東京都名無区
10/12/22 13:11:36 RRxSwKEA
キラキラ入口明治通り沿いのセブン前で
大人3人揉め事中。
どうみても一人は当たり屋風だったww。
往来の激しい通りでどうなのよ?

956:東京都名無区
10/12/22 19:12:27 t2yzvFHw
今日、京島一郵便局の左二軒隣でドラマ?のロケしてた

957:東京都名無区
10/12/23 00:18:12 9K8Sdipg
ヨーカドーのたこ焼き屋だったら地下のキャベツ焼きの方がコスパ高いよね
130円だし

958:東京都名無区
10/12/23 00:47:46 6JfTidFQ
普通にポッポができてほしかったなぁ

959:東京都名無区
10/12/23 01:40:19 5VAxNJkA
東向島のつけめん屋でDQNが大暴れして警察が大量に来てる。
誰か事情おしえて

960:東京都名無区
10/12/23 02:11:53 5aYihPuA ]
東向島のつけ麺ってどこ?

961:東京都名無区
10/12/23 03:15:58 5VAxNJkA
勝。線路沿い、酒呑童子の向かい。
パトカーが3台も来てた。

962:東京都名無区
10/12/24 23:12:20 V70V1fOA
勝、自分が通った時には閉店状態だった。
休憩中? それとも昨日のパトカーの問題か?

963:東京都名無区
10/12/26 02:02:02 YVzP61AA
東向島6丁目の丸光苑、皆さん知ってる?
チョット気になるから言ってみようと思うので
知ってたら情報ください。

964:東京都名無区
10/12/27 00:56:23 rlco1Lmg
美味いよ
俺は好き

965:東京都名無区
10/12/27 16:46:49 xIUX21Iw
東向島駅前にある のぶ って移転したの?
あそこのランチよく食べに行ったんだけど閉まってました。

966:東京都名無区
10/12/27 16:55:50 FamJZxoA
伊勢崎線業平橋駅が“とうきょうスカイツリー駅”と名称を変更。
大リニューアルされることが発表されたらしいです。

967:東京都名無区
10/12/27 17:04:26 R3cnNfRQ

2012年春予定とか!

968:東京都名無区
10/12/27 19:44:40 3JaifzZw
おれもあの近辺では丸光苑一択だな。

969:東京都名無区
10/12/27 21:07:37 oGS6kHQA
東武線、駅名を変えるの好きだなぁ~
それにしても駅名が長すぎ!

970:東京都名無区
10/12/27 23:39:15 JuXaVguw
>>975
おいおい、履歴書に最寄り駅とうきょうスカイツリーとか書きたくねーぞ
面接のつかみにはなるがw

971:東京都名無区
10/12/28 02:25:05 dmYlnMZQ
杉戸⇒とうぶどうぶつこうえん よりはマシかも。
しかし地元泣かせだね。
てか、スペーシア停車するのか?

972:東京都名無区
10/12/28 16:29:10 G79aTsxA
停車しないでしょ

浅草の次の駅にまた停車なんて・・・

973:東京都名無区
10/12/28 16:34:05 G79aTsxA
>>967

確かにたこ焼き屋の代わりにポッポができてほしかった

変わらないかな~

974:東京都名無区
10/12/28 19:38:48 EX0fYSKA
スペーシアはスカイツリーが始発になるんじゃないか?

975:東京都名無区
10/12/29 00:26:00 sVwbf3PA
東武浅草駅がなくなってとうきょうスカイツリー駅が始発になるっていう噂は本当?

結構よく耳にするんだよね

976:東京都名無区
10/12/29 00:30:35 QwkiBO0Q
業平橋駅が「とうきょうスカイツリー駅」に改名。賛否両論だけど、
最近工事見物に来る地方の人が「ぎょうへい橋?はどこですか」2度も
聞かれた。曳舟駅も「引船・曳船」誤変換が多いね・・・。

977:東京都名無区
10/12/29 01:49:48 sVYBlopQ
スペーシアをスカイツリー始発にするのは、
都営線やつくばエクスプレスの『浅草駅』から見放された東武としては、
有り得るストーリーだね。

だいたい都心乗入れにしても半蔵門線で実現しちゃったから、
『東武浅草駅』って、盲腸みたいなものでしょ。
あの松屋が撤退したら、駅ビル解体しちゃうのかなあ?

978:東京都名無区
10/12/29 02:06:07 PALVvNhw
伊勢崎線と銀座線が直通になって北千住まででいいから運行してくれたら便利なんだけどなー。

979:東京都名無区
10/12/29 03:43:06 u6l5QQjw
>>975
在原業平涙目w

980:東京都名無区
10/12/29 06:33:16 jwVWua3g
業平橋を「ぎょうへいばし」と読むのは知名度の問題じゃなくて、単なる無知。

981:東京都名無区
10/12/29 07:04:23 uddCzglA
>>987
よく聞く意見だけど、丸の内線と銀座線は給電方式が違うので無理です。

982:東京都名無区
10/12/29 09:57:50 0lEgZ7ug
確かに銀座線つながると便利だけど難しいんだね。
都営浅草線も何年後だか分からないけど
新東京駅を丸の内に作って乗り入れるらしいね。
バイパスも作るので成田ー東京ー羽田の時間短縮も目指すらしい。

983:東京都名無区
10/12/29 16:53:56 8UC8cbpw
浅草松屋自体が老朽化が激しくて建て直しが必要らしいから、
スカイツリー駅が始発になるって現実味があるな。

984:東京都名無区
10/12/30 00:26:39 YVFDdueg
>>990
パンタグラフがないですもの。

985:東京都名無区
10/12/30 02:23:56 SznESfrQ
次スレ依頼しました。

次スレが立つまで、書き込みを控えて頂けるとありがたいです。
皆さま良いお年を。

986:請負団13号φ
10/12/30 03:30:42 g8D/BB2w
次スレです。

東向島・曳舟Part23
スレリンク(tokyo板)

987:東京都名無区
10/12/30 13:10:04 zlvmMmYQ
>994-995
ありがとうございます

988:東京都名無区
11/01/01 01:37:14 JUn3OLAQ
長浦神社に初詣行ってきた。

989:東京都名無区
11/01/02 16:16:04 lTU+BlMA
使い切ってから次行こうよ~

990:東京都名無区
11/01/02 17:16:30 zU0TNqkg
テレビ朝日、人生の楽園で鳩の町とか出てるなう

991:東京都名無区
11/01/02 18:30:11 mOowx4Xw
お友達が主役でビックリした!

嬉しいお年玉でした

992:東京都名無区
11/01/02 22:39:12 hOQzVViA
東向島・曳舟Part23
スレリンク(tokyo板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch