10/06/27 06:17:26 K0WwzzhA
>>549
その意見も理解できるが
>>547は西武鉄道のやってることは他の鉄道会社とそう変わらないと言いたいわけで
鉄道会社全部に通じる問題を言われても困るだろう
それはそうと誰か>>548に答えてくれんかね
551:東京都名無区
10/06/27 06:24:34 B4x6LOLw
>>550
下井草じゃないけど
阿佐ヶ谷駅のゴールド街にコイデカメラがあるよ
552:東京都名無区
10/06/27 06:59:06 K0WwzzhA
>>551
うむ、ちょっと遠いが考えてみる
サッカーも終わったしお休みなさい
553:東京都名無区
10/06/27 09:35:39 iNRWgBiA
>>548
名前は忘れたけど西荻にも履歴書用の写真を撮影してくれるところがあったな。Photoshopで修正もしてくれるみたい。
554:東京都名無区
10/06/27 23:13:43 wEZ6kz8g
>549
にわかテツ
>548
駅前から旧早稲田通りを少し郵便局に向かったところに写真屋あるじゃない。
555:東京都名無区
10/06/28 14:15:33 JCIgCJSw
>>548 井荻ぱぱす前を南に行ったところの写真屋さんではダメですか?
556:東京都名無区
10/06/29 21:12:08 QSTAv68w
さっきからテレビがチカチカするんだが、どっかで雷でもなってんのか
557:東京都名無区
10/06/29 21:42:35 MLRIfxDg
今ごごごごごろごろーって聞こえた
558:東京都名無区
10/06/29 21:49:08 QSTAv68w
すごいドゴゴーーってのがきたね
559:東京都名無区
10/06/30 08:25:53 4ljrlAxA
最近井荻付近の環八で死亡事故あったの?取り締まり厳しくなってるから気おつけましょう。
560:東京都名無区
2010/07/109201(木) 10:41:47 hLQQhGVg
この辺に業務用スーパー無いかな?
今野方まで行って高円寺まで歩いてるんだけど、さすがに遠いんだわ
561:東京都名無区
10/07/01 11:58:09 DXuCrPaQ
光が丘に行く途中の高松にあるけど、近くはないなあ…。
562:東京都名無区
10/07/01 12:23:29 Q32Njnqg
上井草のハナマサじゃだめなのか?
563:東京都名無区
10/07/01 12:25:01 nZGY7j0Q
インド人が上井草の業務用ス~パ~御用達だね!w
564:東京都名無区
10/07/01 13:14:16 hLQQhGVg
どもども
上井草にあったのか
今度行ってくるわ
565:東京都名無区
10/07/03 22:20:32 6+sl29dw
一昨日の夜、下井草南口でインド・ネパール料理店のチラシ配ってたけど、
中身見たら西荻の店だった・・・
23区内の新宿線各駅、近年駅前にカレー店が複数できたのに、
下井草だけ空白地帯なのは何故なのだろう・・・
インド系以外のカレー店が過去には存在したけど、
今カレー食べられるお店はキッチン南海だけですからね・・・(-_-;)
566:東京都名無区
10/07/04 10:33:53 ON2LVk6g
下井草西友のレジ、本当に人少ないね。
順番待ちの時、缶ビールが手に冷たい。
567:東京都名無区
10/07/04 17:34:00 XTA6epZQ
荻窪店から分けてあげたい
もうすぐで一時閉店だ
568:東京都名無区
10/07/04 21:51:44 LpdR7s4Q
>>568 ウォルマート主導の、リストラの一貫なんだろうか?
良く顔を見るチェッカーさんもいなくなちゃったし、完全に人手不足。
2階でレジに行列できているときも、チェッカーさん、応援呼ぶ気もなく、淡々と仕事しているし。
569:東京都名無区
10/07/05 19:49:05 +uqaFtWg
そうなんじゃない?
社員さんと思しき人はまだいるけど、シフト制で
レジは常に二人だけ、ってしたみたい
下井草って、他の地域と比べてそんなに衰退した町じゃないと思うんだけど
570:東京都名無区
10/07/06 03:52:19 3YJi5riQ
>>567
井荻住人だが、はじめて下井草に対して優越感を覚えたw
571:東京都名無区
10/07/06 18:50:00 JVBeGJdg
下井草駅
URLリンク(www.fnn-news.com)
572:東京都名無区
10/07/06 19:07:40 zkJZ3gVg
下井草ってことよりもこの人を盗撮対象にしたことにびっくりだわ
573:東京都名無区
10/07/06 19:38:29 JVBeGJdg
人の好みも人それぞれだからねぇ、デブ専マニアなんだろうね。
574:東京都名無区
10/07/08 16:53:18 Xszk+IVA
>>573
あれって下井草のことだったのか?TVであのニュースを見たとき(個人的な好みだが)
見続けるのが辛くて、すぐにチャンネルを換えていた。
575:東京都名無区
10/07/10 10:09:52 joRV/51Q
>>287
東京弟子教会
30人程度入れる場所で集会しとりますね。
日曜はマイクを使い、オルガン?、手拍子、大合唱を数セット。
平日は朝5時から大声でお祈り。
夜はまたマイクを使用して十時頃まで集会。
(日曜がコーラスなら夜はデスメタル系のライブハウス状態。うなり声で叫んでます。)
何度も警察が出動してますが、
「防音するお金は無い」「朝の祈りは移転先が早く見つかるよ1044う祈ってる」との事。
一度パトカーが来て連行されていく人を見ましたが、中では普通に歌ってる異様な光景でした。
胡散臭い噂は色々あるようですが、伏せ字じゃないので事実のみの書き込みにします。
576:東京都名無区
10/07/10 21:29:24 bavGD12A
こちらでお勧めの書込みがあったので井荻歯科医院に通ってますが
毎回3千円前後かかるのがつらい・・・
クリーニングって何度もやるもんなんですか?
あと、かぶせるのが合わなかったら正常な歯の方を削って合わせるのは
普通ですか?
577:東京都名無区
10/07/10 21:56:26 KqrAiXhw
>>578
それに我慢して通ってるのは世間知らず過ぎだろう。
とっとと転院しる。
578:東京都名無区
10/07/10 22:01:02 542oePMA
>>578
クリーニングで私もそこ行ってますよ。汚れによって何度か通院するみたいですね。
そんなに汚れてないなら1回で終わると思いますが、私は3回と言われました。
歯を6ブロックに分けてやるみたいなので、かなり汚れてるなら6回は覚悟した方がいいと思います。
値段は適正だと思います。前に行ってたところは一回で終わらせてくれましたけど
キレイになってない部分とかありましたから。
578さんにお聞きしたいんですけど、最初に6ブロックの説明ありました?
私の場合は最初に処置が終わったあとに言われてちょっとびっくりしたんですが。
579:東京都名無区
10/07/10 22:40:05 bavGD12A
>>579
そうですか・・・久しぶりの通院だったのでこういうものかと;;
引越し前に通っていた所とやり方が違うので悩み始めたところです。
>>580
6ブロックの説明はされていません。毎回全体的にクリーニングされています。
まだ虫歯が残ってるようなので、次回も高い治療だったら転院考えてみます。
お二方、素早いレスありがとうございました。
580:東京都名無区
10/07/10 23:15:00 542oePMA
580です。
担当の方が違うかもしれませんので、6ブロックの話はなんとも言えないですけど
自分が嫌だと思ったり、納得できないならセカンドオピニオンということも
お考えになった方がよろしいかと思います。
581:東京都名無区
10/07/10 23:41:47 Of6uGyKQ
おもろいやん
582:東京都名無区
10/07/11 10:17:22 MRe2a9Nw
(歯が)かなり汚れてるって言ったって油ベッタリの換気扇じゃないんだから。
この前10年ぶりに歯石取ってもらったが2回で済んだよ(下井草でも早稲田通り
寄りの歯医者で)。1回目で2500円、次もそれぐらい取られるのか、嫌だなと
覚悟していたが500円もしなかった。クリーニングで予約取るし30分時間かけてくれる。
だから、虫歯がないとか歯周病でもない限り2回で十分だと思う。
6ブロックでクリーニング6回なんて素人判断でも納得できない。
583:東京都名無区
10/07/11 11:05:35 L03VUpbw
579です。
自分は半年に一回一時間クリーニングしてもらって、800円そこそこかな。
詰め物も6本くらいあるけれど、正常な歯が削られたことはない。
584:東京都名無区
10/07/11 20:56:51 aT3LKloQ
ミンスが2名当確とか、東京は売国奴大杉www
585:東京都名無区
10/07/11 22:32:18 H8ivu3dw
昨日、下井草駅前のさくら書店のシャッターが昼間なのに閉まっていた。
年中無休のはずなのに?
586:東京都名無区
10/07/15 22:15:24 fN4SOgag
今日の16時過ぎ頃、
井荻のピーコックから早稲田通りへ歩いていたんですが
Hondaの営業所付近から
「ジュワ~ン、ジュワ~ン」など変な大声を出している男性に
追いか�1138ッられました。
気持ち悪いのと怖いので後ろを振り返れず
どんな風体の人か全くわからなかったんですが、
何とかして振り向かせようとしている為か、
その人の声がどんどん大きくなっていくのがわかり
怖かったです。
四面道の少し手前で住宅街の方に入って行った様で
何事も無くてすみました・・・
587:東京都名無区
10/07/15 22:38:57 rujytzlQ
ジュンジュワ~でなく?
588:東京都名無区
10/07/15 23:23:32 H+RnVJJA
(笑)
あっ、失礼>>588さん。
笑い事ではないですよね...
589:東京都名無区
10/07/16 06:23:57 kG9NryJw
本日(15日)、午後4時40分頃、下井草2丁目の銀杏稲荷公園付近で、女子児童三人が遊んでいたところ、不審者(20~30歳代、赤シャツ、黒ジャージ、タオルを頭に巻いた男)が下半身を露出するという事案が発生しました。
もしかして???
590:東京都名無区
10/07/19 08:15:58 3qK5kFqw
わしちゃうで
591:東京都名無区
10/07/19 10:46:51 S/Q8xhTw
わかってる。
だって大きさが違うもの。
592:東京都名無区
10/07/20 23:30:28 r/exuIRw
同じ医院で同じ処方箋書いてるから同じ金額だろうと思い込み二つの
違う薬局へ持っていったら金額が何百円か違ってて損したよ。
同じ薬だからそれ以来安いほうの薬局にしている。
593:東京都名無区
10/07/21 15:09:43 Kg8oYxYA
この度親友夫妻が井荻に引越しました。
どうぞよろしく!
594:東京都名無区
10/07/21 17:32:46 zkp5zybg
>>595
誰だそれ?
595:東京都名無区
10/07/21 21:53:46 gNv16Uaw
>>586
残念ながら山田宏元区長も、山田宏推薦の区長候補千葉なおこも落選しちゃいましたね。
596:東京都名無区
10/07/22 18:22:01 gMF6HXXA
>>597
女問題とかいろいろあっても、区政がうまく行ってたから特に不満なかったんだけどね。
せっかく杉並区の公務員25%近く減ったけど、民主党推薦区長だと、労組優先で
元の木阿弥じゃないかな。
それにしても、よくもまぁ、元夫婦どうしで区長に立候補するよな。
区民は夫婦喧嘩に巻き込まれたようなもんだ。
597:東京都名無区
10/07/22 19:31:20 y6n5iSKg
>>598
夫婦そろって権力欲つよいんだろうな
まともな人って立たない時代なのか
598:東京都名無区
10/07/22 20:49:33 I7H9ZHEA
だって杉並だもん… 都内最大の自称インテリ赤のスクツ
599:東京都名無区
10/07/22 23:57:16 2Kx7bqUA
>>600
そうだよね。昔は杉並区の公立と言えば、日教組の活動に熱心な教師ばっかりだったし。
600:東京都名無区
10/07/23 00:11:20 cQXqXVdg
>>595
親友と…思ってるのは
お・ま・えだけw
601:東京都名無区
10/07/23 03:07:40 SwriKVzA
今日盆踊りやってたんだ。。
行きたかった。。
602:東京都名無区
10/07/23 12:24:05 UKGahQjQ
井荻駅そばのファミリーマート上井草一丁目店でレシートを渡さない屑定員がいるなあ。
確かに客の大半がレシートはその場で捨てるのだからいいと思っているのだろうが、ポイント掲載されたり
おまけとか当たりがあるんだぞ!このコンビの店長はどういう教育しているんだよ�108dH
下井草駅そばのティップネスの前のファミリーマートは一切そんなことないなあ。
これは完全店長の教育の差だな。
603:東京都名無区
10/07/23 13:55:27 yOEe7nhw
お前だけじゃないのW
そんなちっぽけな事
自分のブログにでも書いとけよ。
604:東京都名無区
10/07/23 14:03:00 zJfv/bQQ
わざわざこんなところで憂さ晴らしせずに、
”レシート下さい”って言えば良い*だ*け*
の話だろうに。
これが教育の差って奴なのか?
605:東京都名無区
10/07/23 17:05:20 UKGahQjQ
>>605 >>606
レシート渡さないコンビニ店員の書き込みだな。こりゃ!
確かにくださいで済むが、客がなんでそんなこと言うんだよ。
本部にチクレバ終わりだぞ。
606:東京都名無区
10/07/23 17:06:57 zfBfO6UA
↑
? 605
124x39x175x218.ap124.ftth.ucom.ne.jp
607:東京都名無区
10/07/23 17:22:47 UKGahQjQ
>>605
ちっぽけねえ
こいつニートだろう?
今まで仕事したことねえ発言だよね。
お客様と接するという仕事をねえ。
608:東京都名無区
10/07/23 19:02:37 7YLa7ipw
一言で済む話なのに、まぁ繰り返し・・・
何でそんなに必死なんだ?
609:東京都名無区
10/07/23 20:05:43 U6KUD/ug
本人に直接言えばいいのに、店長がクソだとか本部にチクるとか・・・
コンビニバイトにすら面と向かって注意出来ないのかよ。どんだけチキンw
610:東京都名無区
10/07/23 21:50:30 QcLNTjvw
もう夏休みか?
てかまじでFC本部に「レシートくれなかったんスよ」ってクレームいれんの?
面白そうだからやってみろよ。
611:東京都名無区
10/07/23 22:44:38 Zokg8szw
あーでも、私も家計簿つけてるからレシート欲しい派。
毎回毎回「レシート下さい」って言ってると、確かにちょっとイラッとする。
本部にクレームとまではいかないけど。笑。
612:東京都名無区
10/07/23 22:59:27 yXdyoNxg
隣町だけど鷺宮○丁目のセ○ンイ○ブンもレシートくれないよ。
こちらが「レシートください」と声をかける前にクシャクシャポイ (。・ω・)σ ⌒*
613:東京都名無区
10/07/23 23:03:17 U6QDNpMw
客商売はレシートを渡すのが正統な商習慣。
資本主義の信用経済の根幹だし、これをなぁなぁで済ませるのは、
発展途上国民の発想。(中国、韓国、東南アジアとかに行けば
レシートが重視されていない社会であることがよくわかる)
受け取った後でどう使うのかは客に委託される。
(自分の生活の質を検証するなり、
税金還付申告の基にするなり、なんでもいい。)
要は渡さない奴にあきらかに非があるし、これを擁護するのは、頭が弱い証拠だな。
ニートでもいいし、フリータでもいいけど、生き方だけは「きちん」としようぜ。
614:東京都名無区
10/07/23 23:42:11 SrzC4v4A
>>615
その通りですね。
店の義務でしょう。中にはお店の仕入の領収書として必要の方いますしね。
言えばいいで済ます自体おかしくないですか?
あと今コンビでもクレジット払いとかできるので、クレジットカード番号や
ポイントカードの足したならポイントの番号とか
表示されているので機密情報がウヨウヨ状態。
家計簿つけないですが、私は絶対にレシートよこせといいます。
渡さないお店は見識を疑いますね。
615:東京都名無区
10/07/23 23:48:04 SrzC4v4A
そう言えば下井草の吉野家の後やっと改装始めましたが
何になりそうですか?
情報知っている�245el書き込みお願いします。m(_ _)m
616:東京都名無区
10/07/24 00:13:41 jdNqsDkw
UCOM君は、Infowebも契約しているんだな。
わざわざログインし直してご苦労なこった。
617:東京都名無区
10/07/24 00:37:25 wa6rh5rQ
>>618
オレと同じプロバイダでキチガイじみた事を言わないで欲しい
618:東京都名無区
10/07/24 01:39:39 gBG1mLHg
どのCVSチェーン本部もレシートの発行、受け渡しは必ず行うようにと指導してます。
「本部にクレーム」全然オーケーです。
619:東京都名無区
10/07/24 13:19:26 ylivahHg
おれはUCOMだが、最初文句書いた方もUCOMだが違う人物だし、まして
プロバイダたくさん契約し切り替えするほど金持ちじゃない。
ふと思ったのはコンビの店員はバブル時で仕事がたくさんある時は
やる気のないやつ、バンド系とかが良くやっていたね。
あとコンビも売上右肩上がりの時代だから接客なんて2の次。
だからレシートなんて渡さない店員なんてザラだったが、最近はかなり減りましたよ。
だからふと思ったんだけど、投稿見て渡さない店員が今でもいるんだあと思ったよね。
あと本部は当然指導しているでしょう。トラブルの元ですから。
あと怖いのは今ネットがあるので店の接客が悪いと2ちゃんやミクシーにかかれるので
気をつけた方がいいよね。書く方もどうかと意見なくはないが(匿名だからね)
620:東京都名無区
10/07/24 20:02:15 gHHvbavQ
花火の音がするけどどこでやってるの?
621:東京都名無区
10/07/24 20:08:35 OlPf6jsA
そうそう、僕も花火の音が気になってここに来ました。
豊島園はもうやってないよね~。
622:東京都名無区
10/07/24 20:23:14 zW6QOtmA
こんな所に来ないでちょっと検索すれば?
調布でやってる事くらいすぐ分かるだろうに
623:東京都名無区
10/07/24 20:25:41 Ms1BtRww
ビル組
確認請う
624:東京都名無区
10/07/24 20:32:13 OlPf6jsA
調布~?そんな遠いとこから、こんな大きな音で
聞こえてくるなんて夢にも思わなかった。
625:東京都名無区
10/07/24 21:00:40 7MQ8JSSg
>>623
俺も聞こえたんだが思うにタウンセブンマツリの和太鼓じゃなかろうか?
626:東京都名無区
10/07/24 23:11:49 5RZiaKFg
雷
627:東京都名無区
10/07/24 23:22:44 ZGVQIkpQ
>>625
大泉?和光?
北方面に花火が上がってるのが見えたけど・・・。
628:東京都名無区
10/07/24 23:23:04 OV1MSGHQ
下井草吉野家の後決まったね。ラーメン屋さん!
629:東京都名無区
10/07/25 01:43:14 O4ej0xuw
ラーメン花月でしたよ。
630:東京都名無区
10/07/25 11:15:12 Bn7w1pJQ
え~~花~月~~?
ほんとつまらんな。
631:東京都名無区
10/07/25 11:39:23 hzatys6A
がっかりー
632:東京都名無区
10/07/25 11:45:35 +hUKnpiw
ラーメン屋なかったからうれしいんだけど
633:東京都名無区
10/07/25 11:48:45 466Kit1A
花月はいらんでしょう
くまぼっことかの方が良かったなぁ
634:東京都名無区
10/07/26 21:51:59 D+GUE2zg
主人も花月と知ってがっかりしていました。。
635:東京都名無区
10/07/26 21:54:47 zT1tyH7w
モスバーガーかはなまるうどんがいい
636:東京都名無区
10/07/26 22:54:33 Kub0echQ
ゲオの近くに新しく台湾料理屋できるね、期待できそう
637:東京都名無区
10/07/26 23:08:02 UYnC42Zw
ピンサロがいい
638:東京都名無区
10/07/27 00:20:48 WkuikDcw
花月って鷺宮にも上井草にもあるよな~・・・
639:東京都名無区
10/07/28 00:35:50 o70moYIQ
地元企業だからそりゃいっぱいあるでしょ
640:東京都名無区
10/07/30 01:48:02 lEHcetog
下井草図書館前を散歩してたら、自転車がガードレールの内側
(歩行者が通る方)を走ってきて、こっちは避けたが向こうは直進、
あわやぶつかりそうになった事があって、以来、何となく気にしてたら、
中瀬中学から図書館前を通って旧早稲田通りへ行く道で、
ガードレールの内側を走ってる自転車を結構見かけた。
別に通ってもいいのだろうけど…、ベル鳴らして歩行者を押しのけるのはやめて欲しい。
早稲田通りなどの狭いバス通りで自転車が歩道に乗るのはわかるが、
割と広めで車道・歩道の段差も無いあの道で、何でわざわざ内側の狭い方を通るんだろう??
641:東京都名無区
10/07/30 03:43:08 d02Bo+xA
まだ最初のガセだった餃子の王将の方が良かったな。
花月は>>640のように結構あるし、
和食が食べれる定食屋が下井草ないので、その辺できればだが
(大戸屋とかいいのでは、もっと大きいスペースでないとあそこは
作らないからしな)
642:東京都名無区
10/07/30 08:10:13 61WwmlhA
北口にたばこ屋が出来ていますね
オープンしているのかな?
643:東京都名無区
10/07/30 12:44:05 NtkBWz5g
>>642 全く同感。
自転車のマナー悪い。大体が「どけどけ」態度。年寄りが特に悪い。
「すいません」とか「有難う」とか言って通れ。
644:東京都名無区
10/07/30 19:26:52 idCjUaPg
マナーの悪いヤツは自転車とか歩行者とか年寄りとか
若者とか関係なし、どうしようもない。
この間も注意したら逆ギレされた。もう無視するしかないね。
645:東京都名無区
10/07/31 19:15:55 8rWxlCzQ
今日の昼間、突風みたいなの吹きました?
朝出掛けて帰ってきたらベランダの植木鉢やらサンダルやらが飛ばされたかのように散らばってた。
風じゃなかったら泥棒が侵入したとしか思えない。
ちなみに家は井荻のマンションの2階です。
646:東京都名無区
10/07/31 22:44:59 90DMO1Vw
>>647
風は強かったけど、物が散乱するほどじゃなかったような・・・。
なくなった物がないか、家の中をちゃんと調べておいた方が良いのでは・・・?
647:東京都名無区
10/08/01 00:04:11 QF7I93iw
>>647
関係ないかもしれませんけど、今日のお昼ごろ、ゲリラ豪雨がありましたよ@下井草
648:東京都名無区
10/08/01 00:47:51 Z+4c7WUg
>>647
私も今日用事があって、昼ごろ下井草の自宅から車で阿佐ヶ谷に向かったのですが、ワイパーをかけても前が見えないほどの豪雨でした。
649:東京都名無区
10/08/01 01:17:33 lEhhow6w
泥棒だったら日中にベランダの植木鉢なんか荒らす訳ないよな。
足跡つくかも知れないし。
玄関前の植木鉢なら鍵とか隠してる奴いるから分かるけど。
うちも井荻だけど昼間のゲリラ豪雨は凄まじかったよ。
650:東京都名無区
10/08/01 11:57:52 2e78+XFw
いろいろ情報ありがとうございます。
ゲリラ豪雨があったなんて全然知りませんでした。たぶんそれが原因だと思います。
昼間は新宿に居たのですがパラパラと小雨が降った程度だったんで、まさか杉並区がそんな事になってるとは…
651:東京都名無区
10/08/02 13:11:10 EYJDg9PA
今日井荻?あたりで火事の大きいのありました?
親からニュースでやってたからって心配して電話かかってきたんだけど。。
652:東京都名無区
2010/025018/02(月) 21:22:49 EAht+geA
>>647
このあたり強い西風が吹く事がよくありますね。
植木鉢が倒されるのはしょっちゅうです。
風のせいで東芝製洗濯機のボタン部プラスチックもはがれてしまって、
どのスイッチが何の機能なんだかわからない状態になってしまいました。
653:東京都名無区
10/08/03 00:36:55 +8MaVSOw
井荻駅周辺で深夜にご飯食べるとき
どこに行ってる?
井荻飯店は23時までだし
何かオススメあれば
教えてほしいのよ
あへあへあへ
654:東京都名無区
10/08/03 01:05:39 XwRcsm4g
>>653
私も詳細は知りませんが、今日会った友人が、朝のニュースで早朝に井草5丁目の住宅地で大規模な火災発生と言っていたと言ってました。
ネット調べても出てきませんが。
655:東京都名無区
10/08/03 14:58:37 rb35lMTQ
上井草北口の八百屋では
656:東京都名無区
10/08/03 21:38:07 QT69SOjA
>>655
ましな店はありませんな
新青梅街道沿いのガストか、電気屋のさらに先の華屋与兵衛とか
でもそこまで行くなら、駅近くのオリジンかサミットの半額弁当で充分かな
657:東京都名無区
10/08/07 07:41:24 r5lg2P9Q
駅前の 美中華 って店人はいってるの?
658:東京都名無区
10/08/07 10:52:05 VGp58ExA
↑私も気になっていたので昨日、お店の前をウロウロしたけど
店内は見えなくて・・・
10日までドリンクが割引って書いてました。2階席もあるようです。
近いうちに行ってみます。
659:東京都名無区
10/08/07 11:58:35 94rWUAPg
>>659
行ったけど・・もう行かないかな?
味は普通」です。
店内も殺風景だし店員もいまいち。
阿蘇尾に行くなら足をのばして下井草の「小虎」にいきます。
660:東京都名無区
10/08/08 15:12:17 d7sc/UzA
四ノ宮小学校に、おっきなテントがあったんですが
なにやってんですか?
661:東京都名無区
10/08/08 22:38:25 Z3CQIu0w
お前には教えない。
662:東京都名無区
10/08/08 22:45:55 X9NKTPJg
俺は知らない。
663:東京都名無区
10/08/08 23:32:33 nb+O0ahQ
名前:E-mail(省略可): って最近流行ってるんですか
664:東京都名無区
10/08/08 23:49:37 bpkOuGZQ
>>665
>>449
665:東京都名無区
10/08/09 00:52:33 b7INjvLg
>>駅前の 美中華
美中味のことかな?
>>661
美中味は行ったことないけど、下井草あたりでは小虎がいいと思う。
ただ、開店時に比べて、味は落ちたと思います。
昔は中国家庭料理の味で横浜中華街に引けを取らなかったんです。
品揃えも凝ったものが多かったのですが、最近は、あたりまえの品揃えで、
辛味も唐辛子メインでただ辛いだけのものになっちゃってます。
この数年で、「客層が店を育てる」というのを、実際に目にしてしまいました。;-)
(漏れも客だけど.....)
666:東京都名無区
10/08/09 02:01:06 VGLY62bA
>>667
そうそう。
小虎は昔はおいしかったですね。聞くところによると、店のオーナーも代わってしまって、料理人も代わったみたいですね。
オープンしたころは、中国の美人の奥さんが店を切り盛りしてましたよ。
667:東京都名無区
10/08/09 10:04:51 16Pr1QVQ
井荻のsitaってインドカレー屋おいしい
668:東京都名無区
10/08/09 12:29:45 OMTrdXaQ
>>668
中華は井荻の秀園とか、下井草のGo喰とかが小虎ののれんわけじゃなかったっけ。
夜は客層が飲み屋風になってしまうのでちょっと入りにくいけど、このへん中
華に関しては充実してると思う。普通の定食屋が欲しいが。
669:東京都名無区
10/08/09 22:29:50 a5rbZNuA
どこも五十歩百歩だな。これという店が無い。ふくしん行くのと感覚は変わらない。
670:東京都名無区
10/08/11 11:46:29 leeN+K+w
井荻歯科に行った。クリーニングしてもらいに行ったんだよ。
そしたら「虫歯があるので次回治療します」って話になった。
それでまた行ってきたんだよ。
虫歯が何本あるのかとか、症状はどれくらいなのかの説明なし。
「たくさん虫歯があるけどここが一番酷いとこなので治療します」
とだけ言われて削られて詰め物されたんだけど、こういうとこなの?
三十代くらいの男の先生だったけど。
671:東京都名無区
10/08/11 11:49:32 leeN+K+w
いま治療したところがちょっと痛いし、本当に削ったとこが虫歯だったのか
すごい疑問に思ったんだよね。
672:東京都名無区
10/08/11 11:51:24 Is+crPmw
普通どこに虫歯があるかマークした紙くれるよね
673:東京都名無区
10/08/11 12:51:44 rY69uGvw
(´・ω・`) 貰った事ない…
674:東京都名無区
10/08/11 21:16:42 DmWBi++g
井荻歯科もたくさん先生いるからね…
675:東京都名無区
10/08/11 23:54:29 SPIk3dmg
井荻歯科、ガバナンス落ちてるのかな。経営能力に比べ、歯科医が多すぎなのかもね。
676:東京都名無区
10/08/12 21:02:22 GUwpJdFg
井荻歯科、なんだか評判悪くなってきてるね
怖いから敬遠しとこうかな
じゃあどこが良いのだろう、乱立しすぎてて決めかねるよ
677:東京都名無区
10/08/12 21:08:16 spAIvE6Q
毎回下井草と井荻で配ってる~リゾートって同じ系列の居酒屋かな?
678:東京都名無区
10/08/13 01:01:42 m/2eZQKg
あの駅前で毎日みたいに若者がチラシ配ってる居酒屋って何か宗教くさくて辟易しちゃう。
やたら威勢良いしさ。普通の店なの?
てか下井草と井荻で全く同じ飲食店がオープンするのって何か気持ち悪いよな。
679:東京都名無区
10/08/13 01:10:11 yf1s33bg
ほぼ毎日、夕方の帰宅ラッシュにかけてよく見かける
680:東京都名無区
10/08/13 07:49:26 dcDtirLg
東京弟子教会は何度警察に通報しても朝早くからの集会をやめません。。。
やはり近隣住民の署名を集めたりしないと駄目なんですかね
自分達さえ良ければって考えを悔い改めてほしいです。
信仰は自由ですが、賛美歌では私の先祖がキュウリに乗って来れません。
681:東京都名無区
10/08/13 11:41:58 fs5hz/iA
>>680
上井草にも有るけどー
682:東京都名無区
10/08/14 15:54:00 MfdVW8oQ
実包みたいな音響きわたってるけど何なの、花火?@井草1丁目
やっぱ通報した方が良いかな?
もしこんな時間帯から花火するなんてDQNすぎるわ、こんな静かな住宅街で
683:東京都名無区
10/08/14 16:54:37 /1HF6RgQ
>>684
井草一丁目だけど、気がつかなかった。
684:東京都名無区
10/08/14 18:51:27 mFFBe/xg
>>680 >>683
上井草の方は配ってます?下井草と井荻は配っていますね。
ただ店の入りが悪い平日やっているだけでは?
週末は配っているところあまりないけど。
685:東京都名無区
10/08/15 01:53:16 nvMwHJJQ
>>680
西武線沿線に系列店がいっぱいあるよ。普通のダイニングバー。
たしかにチラシ配りがちょっとうざく感じる時はあるな。
686:東京都名無区
10/08/15 13:06:09 06BePhKA
だいぶ前にチラシ貰った2323けど、割引券も何もついてなかった。
生ビール無料券とかついてたら1回くらい行くのになーと思った。
今は割引券とかついてるの?
687:東京都名無区
10/08/16 14:35:07 7pyD/vrw
上井草と井荻のお店に行った事があるけど、もう行かないと思う。
雰囲気とかは悪くないと思うけど、この辺であの値段は自分的にはナシです。
688:東京都名無区
10/08/16 20:25:41 JLgCNYDg
キッチン南海が有れば俺はok
689:東京都名無区
10/08/16 21:00:38 /YliwMiw
もうここ何年も外食してないなぁ。
自炊すると外食がバカらしくなる。
690:東京都名無区
10/08/18 23:48:20 bQ/cgwPw
下井草駅前交番、相変わらず無灯火自転車スルーだな
無灯火自転車が多すぎて注意しきれない、って言ってたけど、交番の前に立って貧乏ゆすりしてる姿は最早やる気なしにしか見えないよ
マナーも低下してるけど注意するべき立場の人間がこれじゃあね…
691:東京都名無区
10/08/18 23:52:34 cCswBwDA
無灯火はマナーじゃなくて交通法違反だょ☆
692:東京都名無区
10/08/19 00:25:02 VdJ9Rcbg
まぁ歩きたばこすらスルーだからな
あそこの警官には期待してもしゃーない
693:東京都名無区
10/08/20 07:10:16 nT5McWKQ
井荻の東秀どんな感じか分かる?店員とか
694:東京都名無区
10/08/21 02:40:08 JvqW05BQ
下井草ユニクロ斜め前近くの空き地で、フェレットをフサフサにして、
二まわり太くして真っ黒にしたみたいな動物見た!
猫ではない。形はイタチ系でハクビシンにも似てたけど、毛がフサフサで真っ黒。
目が合って、数秒間お互い固まった後、猛ダッシュで暗がりに消えてしまった。
何だろう。タヌキかなあ。黒タヌキっているのかな。
695:東京都名無区
10/08/21 11:57:29 Gq43BgbA
イタチだな
696:東京都名無区
10/08/21 13:12:48 nVzZWl/A
イグサザウルス
697:東京都名無区
10/08/21 23:53:35 Z/mhwSkg
スカンクだ
698:東京都名無区
10/08/22 01:10:34 9D86uPpg
>>697
その動物違う日にも見ました。
見た場所は消防署の交差点から井荻方面へ少し行ったくらいのところで、
ちょうど通りを横断しようとしていたところで、車にビビっていましたが、無事
渡って行きました。
てっきりどこかのペットが逃げ出したばかりと思っていましたが、
もしかしてあのへんで野生化している?
699:東京都名無区
10/08/22 09:51:24 DVFn6UlQ
ミンクなら北海道や長野で野生化しているみたい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
700:東京都名無区
10/08/22 23:13:24 GE8xc6vw
さっきテレビで、東京の狸が生息圏を広げてるっていう番組をやってた。
鉄道の線路を獣道として利用しているそうな。
やっぱり狸なのでは?
701:東京都名無区
10/08/23 01:13:19 PP0ft4mg
タヌキいるよ!
去年うちのマンションの駐輪場にいた!
あと、2回くらいハクビシンみたよ!
702:東京都名無区
10/08/23 01:15:35 OcSZ2dyA
もしかして、黒っぽいウエリシュ・コーギーとかあり得ない?
703:東京都名無区
10/08/23 23:36:14 kkoHeHKA
1ヶ月くらい前、夜8時頃に見ました!
井荻駅から南に7~8分くらいの住宅街で、道路を横切っていました。
ネコのようにしなやかな動きだけど、ネコより足が短く、
尻尾はネコより太くて体と同じくらいの長さがありました。
タヌキにしては頭が小さいような・・。ハクビシンなのかな?
704:東京都名無区
10/08/24 13:21:19 UBIkYz6A
十中八九たぬきだと思う。この辺に限らず、23区内にけっこう生息してるみたい。
705:東京都名無区
10/08/24 20:26:58 ZqGExDOw
俺は南田中で見たよ。猫っぽいけど明らかに猫じゃない何か。
猫と比べて頭が小さく尻尾が太くて、目が光らない。
706:東京都名無区
10/08/25 01:03:50 2cvMIxaQ
俺も狸なら前に見たよ~
707:東京都名無区
10/08/25 15:15:01 jL9X7a2g
狸は環八の植え込みにも出没
708:東京都名無区
10/08/26 07:21:17 BdUILZfA
URLリンク(www.tokyo-ikimonomap.jp)
残念ながら、狸もハクビシンもイタチも対象じゃぁないけど、身近な生き物を探してみては?
709:東京都名無区
10/08/26 07:25:37 BdUILZfA
ちなみに、「東京都23区内のタヌキ、ハクビシンの生息分布」を調査された方がおられるようです。
(地道な調査だと思う。感謝。)
URLリンク(www.tokyo-ikimonomap.jp)
710:東京都名無区
10/08/26 15:17:35 YFgbXrTQ
「白いタイヤキ」もやっぱり駄目だったな。あそこは何をやっても駄目。鬼門の場所。
711:東京都名無区
10/08/29 13:27:09 O0R2fOZQ
下井草のマツキヨとなりのパチンコ屋跡に内装工事会社が入ってる。テナント募集の貼り紙もはがされてるし、何か後決まったんだろうね。
何が入るんだろう?
712:東京都名無区
10/08/30 21:09:45 VNxLbh0A
井荻オリビア今月で閉店
713:東京都名無区
10/08/30 22:21:52 Q+xDlk2A
殺人事件だからな
714:東京都名無区
10/08/31 00:57:53 HQg3Ii2Q
ピーコックのコピー機5円コピーだった
ピーコックで初めてお得な気分になりました
715:東京都名無区
10/08/31 01:15:53 tOhZOPOA
>>715
何かあったの?
716:ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲ
10/09/01 00:29:00 OlljOOBw
>714
ツ債。ツ個篠づ�ツづ�ツ債。ツ禿コツづ慊づ�竅�
ツ子ツ仰淞づ個づ�ツつォツつゥツづァツ妥・ツ好ツつォツつセツづ�ツつスツづ個づ俄「窶「窶「
ツつキツつイツつ「ツシツδ�ツッツク窶「窶「窶「窶「
717:東京都名無区
10/09/04 15:54:29 363OO2hw
昨晩柿の木図書館あたりで消防車のサイレンが鳴っていたような気がするんだけど火事あった?
718:東京都名無区
10/09/04 23:52:40 TroAzEaw
もうしません><
719:東京都名無区
10/09/05 00:03:18 uIY1jeiQ
オリビアさんの閉店、残念でなりません。つい2週間前に、食べに行った時は
マスターは、やめるとも何とも言ってませんでした。
約13年通ったのに、急な事でショックですよ・・・
720:東京都名無区
10/09/06 01:33:19 LuCowLKw
お客さんが多いラーメン屋と美容院と病院が知りたい・・・
はずしたくないから
721:東京都名無区
10/09/06 22:27:32 iewf/swg
吉野家跡の花月、当初8月下旬OPENとのポスター出てて、
もう工事も終わったのに、まだ開店する気配ありませんね・・・
722:東京都名無区
10/09/07 00:12:17 ek3kXpXg
>>723
スタッフ募集中!とかの張り紙がある�1252ヒ
店員が揃わないのかなー?
723:東京都名無区
10/09/08 00:52:17 yK7Ki+3w
井荻の美中味、二日連続で行ってみました。
うまいとは絶対に言えないけど、まずいとも言えない。
平凡な味。
それより、二階席がおばさんたちのたまり場になっていて、
やたらうるさいのが気になった。
724:東京都名無区
10/09/10 10:29:42 nyYhdVcA
いま井荻の改札前でなんかの撮影やってる
AVではないww
725:東京都名無区
10/09/10 11:34:00 LUMZvu9g
毎日かあさんの映画のロケ。
キョンキョンがいるお!
726:東京都名無区
10/09/10 15:01:32 coc6+Q8w
へーそうだったのか
727:東京都名無区
10/09/10 23:58:05 WWHrRD/A
>726
井荻にも美中味できたの?
728:東京都名無区
10/09/11 01:06:43 dKHRnssw
南口の方の駅前にできた
729:東京都名無区
10/09/12 19:24:21 jOYn/KSg
下井草駅南口前のマツキヨ隣で店舗工事してたけど何屋さんが入るの?
730:東京都名無区
10/09/12 21:11:17 Z/MxDzqQ
井荻の美中味、行ってみた。
微妙な味だなw
夜7時過ぎなのに客は少なかった。
731:東京都名無区
10/09/13 05:30:47 49z59KEQ
>>733
もうショーケースとか設置されてた。内装とかショーケースから判断すると和菓子屋っぽい気がする。
732:東京都名無区
10/09/13 15:15:36 ei0w2Gig
苛ネ
733:まん
10/09/13 17:53:37 SL1SIerg
菓匠 清閑院なり!
734:東京都名無区
10/09/13 23:33:15 UtMdBElg
さっき10分位前に井草森公園の前通ったら爆音で太鼓(?)の音がしてた
夜11時過ぎてるのに…
最近毎日のように公園前で歩道を塞ぐように
高校生がタムロってたり最近の井荻は何かアレだね
735:東京都名無区
10/09/17 00:50:50 oFmryqtg
>>737
下井草って何も無い所だけど、唯一和菓子屋だけは北口と南口にある。
なんでそんなところに清閑院かなぁ....
京都清閑院って、一見老舗風だけど、実は岡山の源吉兆庵の子会社で10年くらいの
若い会社なんだよね。去年荻窪ルミネで香寿軒(奈良の和菓子がコンセプトだった)
が閉店し日本橋屋長兵衛になったけど、これも子会社。
で去年、神楽坂の美味いフグの店が閉店したけど、その跡に入ったのが清閑院で
驚いたよ。まぁ物量を戦略に据える会社しか生き残れないのかもね。
736:東京都名無区
10/09/17 01:03:27 QPdOQHgQ
下井草北のセブンDQNが奇声あげててうるさい
夜になると珍走族もどきがブーンブーンプープー
737:東京都名無区
10/09/17 02:36:18 Dymv+l9A
下井草吉野家跡地のラーメン花月、ようやく正式な開店日決まったみたいですね。
738:ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲ
10/09/17 05:27:41 CgP4k2kA
ツカツδ仰デツィ ツカツδつーツδ凪シ
739:東京都名無区
10/09/17 08:08:43 iWmw1QRA
>>741
いつよ
740:東京都名無区
10/09/17 23:13:33 Dymv+l9A
>743
9/24(金)と掲示に出てました。
741:734
10/09/18 14:14:58 /FUU5Tqw
>>744
おーありがとう。
742:東京都名無区
10/09/19 03:03:11 KFyXyWvQ
>>739
結構詳しいですね。
ちなみに清閑院の前身(同グループ?)の香寿軒は、カビ生えた品物を大量販売してしまい・・・・
イメージ戦略により店の名前を代えて出店していると思われる。
だって、京都に本1276社を置き、実際は岡山の工場で大量生産しているお菓子を
いかにも京都の老舗が作ってますって感じで売るなんて・・・・
間違っても、岡山の人におみやげで持って行かないように(笑われます)
和菓子に詳しい人に、京都の和菓子です、なんて言って渡さないように(無知がバレます)
743:東京都名無区
10/09/23 13:15:38 Z3jVF1qQ
下井草南口から井荻方面へ行くとある鉄板焼きやっている
『こいくちや』はいかがですか?
結構前通るといっぱいお客さん入っているので。
744:東京都名無区
10/09/24 00:14:21 F4fF92Tg
>>747
行ったことのある人の話だと評判いいですよ
自分は行ったことないですけど
逆に駅前キャンドゥの2階は、あまり評判良くないですね
自分はもっぱら居心地や派ですね
745:東京都名無区
10/09/24 17:51:23 EmFSunGQ
和菓子てw またつまんない店ができたなあ。下井草らしいといえばらしいが。
746:東京都名無区
10/09/24 21:41:18 wQIDsBNA
お年寄りが多いもんねぇ
747:東京都名無区
10/09/25 02:30:23 R5Cy961w
下井草の庄屋好きなんだよなー。美味しいよね
748:東京都名無区
10/09/25 08:52:20 b1ILFk5Q
下井草は住むにはいいところだよ
何もないけど
749:東京都名無区
10/09/25 12:09:13 2ijpr04A
うんうん、スルーすればいいじゃん
750:東京都名無区
10/09/25 14:28:04 B7FNEdFQ
>>748
ありがとうございます。次言ってみよう
751:東京都名無区
10/09/25 14:31:44 B7FNEdFQ
>>744
昨日並んでいたな。
花月はこの辺結構あるので並んでまで行こうと思わないのですが
何か特典でもあったのかな?
752:東京都名無区
10/09/25 18:37:02 p2lHmnfQ
下井草・井荻周辺でいいケーキ屋さん無いですか?
誕生ケーキ買わなくてはいけないのですが
753:東京都名無区
10/09/25 21:14:37 70QpDLbQ
>>756
やっぱ、西友向かいのクラウンさんでしょう!
細かい注文にもできるだけ応じてくれるし、我が家の記念日ケーキはいつもここです。
庶民的な価格も好感がもてるし...ただお味は飾り気の無い素朴な昭和時代のケーキといった感じですが
754:東京都名無区
10/09/25 22:14:49 JRVyWx6A
店を今風にしゃれた感じにして、かわいい女の子をおくか。
思い切ってレトロ風にして「古き良き時代」風のケーキ屋にするか。
前より甘さも控えめで良いんだが、店の雰囲気が今一つ。
755:東京都名無区
10/09/25 23:51:27 u6MK3biA
井荻北のヨークマートに入ってるケーキ屋は?
ものすごく甘いけど。
756:東京都名無区
10/09/26 01:07:21 iZKH8MQQ
井荻南口のクレールもあるよ
ここのモンブランが好き
757:東京都名無区
10/09/26 01:25:04 p1WXn6vA
井荻のクレールに一票。
記念日ケーキは2日前まで予約だったかな、サイズは4種類ある上に、
そこで作っているから、オーダーメイトは出来ると思うよ。
そろそろ、リッツアートルテの時期ですね、これが一番好きで毎年の秋が楽しみですよ。
758:東京都名無区
10/09/26 07:10:11 MVyzZptg
>>751
美味いかどうかはともかく
女将さんの雰囲気がいいのでよく行く
759:東京都名無区
10/09/27 18:51:48 tuQp8LRA
>>749
>和菓子てw またつまんない店ができたなあ。下井草らしいといえばらしいが。
あまりいい生活してない?;-)
「京はやしや」とか「都路里」なんか、20代の女の子でいつもすごい行列になってるが....
ただ、下井草で清閑院はハズレだな。
しかも、中秋の名月もお彼岸も過ぎてからe84開店って、どんなマーケティングだ?
「おかしのまちおか」だったらお客さん、かなり入ったと思う......
760:東京都名無区
10/09/27 21:32:22 smXyOnaA
下井草のラーメン屋並びすぎだろ
761:東京都名無区
10/09/27 22:48:06 EEBORX/A
おかしのまちおかー!
そっちのが断然良かった・・・(´・ω・`)
762:東京都名無区
10/09/28 20:48:29 EeWJ6nxw
良ちゃんを超えるホルモン屋を知らない
763:東京都名無区
10/09/30 11:06:41 z+LHN29Q
↑あそこを知らないなんて・・・
764:東京都名無区
10/10/01 12:05:37 bl9WwqDg
花月も和菓子屋もしょぼいな・・・また潰れるだろ
765:東京都名無区
10/10/02 01:57:37 ZIxuxggA
花月は人結構入ってるイメージ
まぁお試し期間なんだろうが
766:東京都名無区
10/10/05 06:42:04 5vOTxozg
下井草駅から南に200メートル。チョークで縦書きの意味不明な長文を、でっかいな鉄板に書いて通りに晒しているキチガイの家は健在なの?
767:東京都名無区
10/10/06 08:35:31 QH5M4vMg
下井草・井荻は電波住宅やカルト的な新興宗教とずいぶん怪しさ満載な場所ですね。
花月はご存知の方もおられると思いますが、経営母体は平和神軍という新興宗教で、
教祖は創価学会にいた人物だそうです。
東京弟子教会はプロテスタントの新興宗教で、教祖の金沢泰裕は大阪出身の在日三世です。
ヤクザをやめて新興宗教を創業しました。弟子教会の創業の地は大阪ですが、
今は大阪は弟子に任せ、大阪より人口の多い東京へ手を拡げたいというところだと思います。
プロテスタントといっても女子学院やフェリスを設立した伝統宗教とは何の関係もありません。
このあたりプロテスタントというだけで、幕末にきて明治時代に病院や女学校を設立した伝統宗教と
混同してはいけません。(十字架憎けりゃ・・・とばかり聖路加病院に勤務する人に嫌がらせ
なんてしないでねw。早朝からのうめき声は早天祈祷会といって朝早くから信者が集まって祈る会です。)
新興宗教の特徴は狂信的な戒律と徹夜や早朝の行事で近隣住民に迷惑をかけることです。
新興宗教では世俗をバカにしている教えが多く、自分たちだけが正しいとする独善的な考えです。
キリスト教の創価学会と考えてください。つまりかなり厄介な隣人ということです。
実は東中野にヨハン教会という韓国人が教祖をやっている新興宗教があり、そこも徹夜絶叫祈祷会や違法駐車駐輪で、
近隣住民とトラブルを起こしています。お悩みの方は東中野でヨハン教会の近隣住民をお尋ねになってみては?
聖神中央教会なんかもやはり近隣とトラブルを起こしていたといいますから、新興宗教の周囲に住む人たちは
かなり騒音等に困っているようです。あまりにもひどいようでしたらカルトに詳しい弁護士に相談して、
東中野のヨハン教会の周辺住民とともに、連帯してことに対処するようお勧めします。
・・・実はこの界隈に知人が住んでいますが、その人大丈夫かなと心配になってきました。
らーめん花月と東京弟子教会には近づくなとメールします。
768:東京都名無区
10/10/06 09:11:06 pyXbnGBQ
今日は飛行機の上空通過がいつもより多いな
769:東京都名無区
10/10/06 10:33:38 ckGMlxvA
飛行機が気になる人ってこの板多いよね
770:東京都名無区
10/10/06 12:29:35 K+wPdzBQ
飛行機が気になる人が気になる人Cヘ少ないけど12e3ね
771:東京都名無区
10/10/06 13:45:35 svICWycQ
>>771
長い!くどい!
772:東京都名無区
10/10/06 13:54:16 Zx5hILqw
>>771
弟子教会の件はレスがないので全員信者なのかと。。。
ヨハン教会恐ろしいですね。
弟子教会は徹夜祈祷まではしてないのと、
環八沿いで交通量があるときは隣接住民しか気がつかないのが微妙な所です。
(隣接してると反響して外よりうるさく聞こえますが)
本当に冷静な意見で、
信仰で何を信じようとどんな活動だろうと勝手だと思いますが、
マイク使って集会して手拍子して歌って叫ぶなら防音はマナーです。
田舎のカラオケ屋でも知ってる事なんですが、
本当に宗教って周りが見えなくなるんですね。。。
警察から移転先を探していると聞いているので、とにかく我慢の日々です。
773:東京都名無区
10/10/06 18:38:42 p4lBuMtw
>>771
なげえんじゃ!ボケ!
774:東京都名無区
10/10/06 21:23:26 5DJ1VsXg
>>776
あなたも周りが見えてませんね^^
775:東京都名無区
10/10/06 22:50:30 d4P+m9NA
長いのは読む価値ありません。時間の無駄です。壁紙だと思ってください。
776:東京都名無区
10/10/09 19:26:41 hWC/LdHQ
花月はさすが並ばなくなったが、そこそこ入っていたな。
777:東京都名無区
10/10/11 21:00:13 6FMngUEQ
昔(93年頃)、下井草駅前にファストフード店があった覚えがあります。
妻はそれはロッテリアだったと言い、私はドムドムかサンディーヌだと言って
お互い譲らず、ネットで調べても不明で、不毛の論争になっています。
駅前のファストフード店はいったい何だったのでしょうか?
778:東京都名無区
10/10/11 22:17:11 XTvn7uiw
どっちでもいいし、どうでもいい。
779:東京都名無区
10/10/12 00:18:41 ewCWdjXQ
>>781
ダンキンドーナツ(現花月)のあった頃、その向かいにケンタッキーがあったのではないかとの意見もあるのだが。
780:東京都名無区
10/10/12 11:29:03 AAa9ggMw
>>781
ドムドムでしょう。
781:東京都名無区
10/10/12 13:41:29 dHDPOqSw
>>781
仲いいね
782:東京都名無区
10/10/12 13:46:31 /PuyEJ7g
森永ラブです。
783:東京都名無区
10/10/12 20:42:47 v0j/f6ng
あそこにあったゲーセン何って言ったっけ?
784:東京都名無区
10/10/12 21:29:19 631zo3SA
北口のきとう歯科クリニック、誰かご感想を。
785:東京都名無区
10/10/12 22:08:21 I0q5R5eQ
>>781
ドムドムだった気がします。
786:東京都名無区
10/10/13 00:20:16 fF4K97Fw
森永ラブ
787:東京都名無区
10/10/13 12:43:37 F0TttgrA
>>788
若いご夫婦、助手の年配女性、助手の若い女性で経営されてるようです
たぶん先生は旦那さんだけかな
新しいからかなりキレイ。待合室が狭く椅子も座りづらいが、あまり待たされないので気にならない。
抗菌のスリッパにはきかえて入る診察室?処置室?は広めで、台は2つ。個室とまではいかないが、別れているのでプライバシーは守られてる気がします。
我が家はかなり人見知りの3歳の子がいるのだが、無理矢理口をこじ開けるようなことはせず、先生も助手もじっくり話をして世間話をしながら説得してくれる。
これから先、本当に処置が必要になったときにトラウマになっていると歯がダメになってしまうとの考えかららしい。
子にはおすすめ1239です
788:東京都名無区
10/10/13 13:03:58 r0HM3LeA
井荻駅南口の上井草よりの商店街のところにドムドムは一時期あったね
789:東京都名無区
10/10/13 20:54:08 VsuRx8fQ
>>791さん
ありがとうございます。
最近普及されてる無痛治療やレーザー治療が取り入れられているのかな~と。
あそこはHPもないので、治療方針やスタイルが分かんないので
足踏み入れるのに勇気いりますね,,,,,
ようするに痛いのヤダ~なんです、はい。
790:東京都名無区
10/10/13 23:28:48 KK1uOpmA
ただの弱虫じゃん。
791:東京都名無区
10/10/13 23:39:23 fHRAZCTA
井荻にハンバーガー屋さんがなくなって、ほんとに困った。
ロッテリアでも進出してくれないかな……。
792:東京都名無区
10/10/15 01:33:27 WvFaPqJw
ロッテリアは急行止まらない私鉄の駅には出店しないでしょう。
793:東京都名無区
10/10/17 13:10:23 kkYeXi5g
花月でラーメン食べるなら郵便局近くの方がうまいと気付いた
794:東京都名無区
10/10/18 00:51:47 RwgoL/Rg
そう言えば下井草北口のサンクスの後はまだ決まってないですね。
795:東京都名無区
10/10/19 22:49:56 7Mu9eKOA
結論から言うと、ケンタッキーFCもドムドムも森永ラブも、
その手のファーストフード店は下井草になかったです。
796:東京都名無区
10/10/20 01:10:17 wUtRdPVQ
エエーーー
みんな幻を見てたのか?
797:東京都名無区
10/10/20 03:12:28 j1VAY2hA
92年頃に駅前に森永ラブはあった
証拠は自分が撮った写真w
店頭のPOPは「これが噂のサケライス」w
改札側からみて森永ラブの右に
cut in pika?といづみや?の看板
そのまた右のビルがケーキのサカイヤ
798:東京都名無区
10/10/20 03:20:27 j1VAY2hA
正確に92年秋だった
駅の壁に「92年パリーグ優勝」レオが万歳してるポスター
売店の壁に「3年ぶり低金利」って
なんかの雑誌の広告が見える。
799:東京都名無区
10/10/20 19:13:07 rdRAEMnQ
20年位前 コールドミートバーガーとかつくってたのって
森永ラブだったっけ?
駅前で食べた記憶があるんだけど
800:東京都名無区
10/10/21 12:09:07 bLK3JFVA
ハンバーガー屋さんが二軒も撤退とは、井荻周辺の人口が減ってるのかなあ?
住宅街歩いていると、マンションや団地を取り壊して、
跡地に一戸建て住宅の集合体を建てた場所が、
ぱっと思いつくだけで3~4カ所ぐらいある。
801:東京都名無区
10/10/21 22:42:41 A59Wmk2Q
歯医者おすすめのとこありますか?
802:東京都名無区
10/10/21 23:06:37 VqEON1KQ
井荻北口の都営住宅を取り壊してほしい。
駅前の一等地にあんなものいらないだろ。
あのオンボロを早く取り壊してほしい。
803:東京都名無区
10/10/22 12:08:35 KsmNR5mA
>>806
耐震対策を考えればそのとおりだが、いろんな問題クリアーしなければ
いけないのだろうね。
804:キキ
10/10/23 11:31:23 lHDRqqaw
サンクスの後決まったよ。何ができるかはお楽しみ。ふふふ・・・・
805:東京都名無区
10/10/23 18:19:17 PEMndS6A
ほほほっ
806:東京都名無区
10/10/24 09:51:30 bd0FyU1w
>>806
駅前が一等地じゃないからある。
807:東京都名無区
10/10/24 15:11:33 K1Rb63XQ
井荻駅南口一等地の地下1階に中国系エステの店ができていた。
興味半分で行ってみたら、看板とは全く違う割り高料金メニューを見せられた。
�1140X員にそこを突っ込んだらシドロモドロになったので、何もしてもらわずに帰った。
ボッタクリ店の匂いがプンプンする。
808:東京都名無区
10/10/24 22:23:20 fleVVXcQ
もう30年以上も前の話になりますが、下井草の福しんの建物の1階がパン屋のデンマークだったころの
ことを覚えている方はいらっしゃいますでしょうか?
あまり記憶が定かではなく、あの建物の3階がデンマークの経営するハンバーグレストランだったような
気がするのですが、2階がなんだったのか全く記憶がありません。
覚えている方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
809:東京都名無区
10/10/25 01:17:19 wjO7Vzyg
二階はレストランの厨房だった気がする。
三階のハンバーグ旨かったなぁ。
あそこで出すスライス食パンもふわふわで美味しかった。
ただ、料理全般が出てくるのが遅かった記憶があるw
810:東京都名無区
10/10/26 00:24:27 L+4fZY4Q
>>813
早速ご回答ありがとうございます。
それで、いつもあのレストランに行くときに、2階を素通りしていたんだ。
ようやく疑問が晴れました。
あそこの、鉄板で出てくるハンバーグ美味しかったですね。いまでも覚えていますよ。
同じ頃、新青梅街道の四谷商業あたりにあった、メドックのシャリアピンステーキも
美味しかった覚えがあります。
そう考えるとあの頃は今より気の利いた店があったような。
811:東京都名無区
10/10/26 14:05:13 +jXUFMoQ
昨日、井荻の地下道でAKB前田敦子がドラマ撮影してた
812:東京都名無区
10/10/26 21:34:41 WBuIhXxQ
メンバーの名前も顔も知られていない国民的アイドルグループさんですか
813:東京都名無区
10/10/26 22:54:53 iFIH+cSw
>>814
メドック
子供の頃、唯一の贅沢外食の場所だったなー
当時はファミレスとかもあまり無かったような記憶が。
懐かしい...(>ω<)
814:東京都名無区
10/10/27 19:54:57 kIQoPkIw
そうそうメドックはこの辺りでは、特別な時に行くレストランだった。
当時はファミレスもファストフードもなかったから成り立っていたんだろうね。
駅周辺にも何軒か喫茶店とかあったし。
815:東京都名無区
10/10/27 20:26:39 Rb4RrP/Q
井荻の近所で30年ぐらい前に働いていたときポエムによく行ったのだが
久しぶりに来たら昔と変わらないポエムがあってびっくりした。
外から見る限り店内の配置も変わっていない気がする。
もう、喫茶店に行く年ではなくなったのでいまだに行っていないが
一度は訪ねてみたい。
816:東京都名無区
10/10/27 20:52:22 GbnFBSTA
喫茶店っておっさんとかじいさんが通うとこじゃないの?
年齢に上限があるって初めて聞いた。
817:東京都名無区
10/10/27 22:36:48 PuLabArA
井荻のピーコックの南側に中国エステの店ができてる。
興味半分で行ってみたら看板と全然違う高い料金メニューを見せられた。
ぼったくられそうだったので何もしてもらわずに、すぐに帰った。
なんか怪しい店だ。
818:東京都名無区
10/10/27 22:50:53 PdD1Zmaw
>>821
kwsk!
819:東京都名無区
10/10/27 23:57:18 57OxPpAA
何年も前からだけど桃五小の付近の道端に巨大な犬の糞を大量に放置していく奴がいて
目にするたびに不愉快な気分になるんだけど一体どこの馬鹿なんだよ。ふざけんな
820:東京都名無区
10/10/28 00:07:15 MVrXV4KQ
>>821
けど、半分変な期待があったのでは?
821:東京都名無区
10/10/28 00:25:52 XjCq3eTA
そりゃまあ、期待はして入りますよね。
それは男性なら変ではなく、健全です。
822:東京都名無区
10/10/28 07:40:12 wgUJT8FA
826
井荻にありますよ。
URLリンク(navitokyo.com)
823:東京都名無区
10/10/28 08:12:46 egBxlFeg
827さん紹介の「洋服の病院」は少々値段が高めです。
安い方がいいなら井荻サミット南側の筋を入った所に老夫婦が経営してる小さな洋服リフォーム店があります。
店の名前は、すいません忘れました。
おじいさんは耳が遠いけど腕は悪くないです。
824:東京都名無区
10/10/28 21:00:15 b21G0cOw
>>826
下井草なら「わかぐさ」というお店でやってるみたいです。
高いだろうけどクリーニング屋さんでもやってると思いますよ。
825:東京都名無区
10/10/28 23:18:13 zllou+NA
>814>817
メドックは私が小学生の頃(昭和40年代後半)家族で2回ほど行ったことがありますが、
味の記憶は薄く、フロア係の人の無愛想さぐらいしか記憶がありません ('A`)
まあファミレスのないその当時、この近辺で家族で外食できる店といったら、他には
中華の萬粂飯店と鷺宮のレストラン大野園(現:OK中杉店)ぐらいでしたから。
826:東京都名無区
10/10/29 08:53:02 zb5t5UMw
下井草の北口降りて一本目の角左に曲がった所に、パトカーが5台も来てる何があったんだろう?
827:東京都名無区
10/10/29 22:21:53 H8JyR4jA
>>831
白バイに止められたおっさんが
「遅刻したらクビだぞクビ!そしたらお前を訴えてやるからな!
証拠はあんのかよ、証拠は!あー!?」
とか怒鳴ってたよ。
恐らく原付かなんかでスピード違反と思われる。
828:東京都名無区
10/10/30 19:22:07 Wc+B2WYQ
昨日、井荻の東秀にPSP入りのポーチを置き忘れた…。
店員さんに訊いても知らないとのことで。持っていった人返してー。無理かー…。
829:東京都名無区
10/11/02 12:08:19 Qhy8+AqA
>>833
警察に届けた方がいいよ
830:東京都名無区
10/11/04 00:15:32 suAoNO+Q
下井草のスーパー・トップ。
模様替えしたんだけど、商品構成まで変えやがった。CGC製品ばっかりになった。
意図はわかるが露骨すぎるだろ。
欲しかった商品が棚からなくなっちゃったよ。
831:東京都名無区
10/11/06 14:27:32 J6T1JiFw
井荻駅近辺に音楽スタジオ無いのかなぁ。荻窪まで行くといっぱいあるんだけど
だれか知らない?
832:東京都名無区
10/11/06 16:48:59 Cj7+SfZw
あるならオレも知りたいけど、やっぱり荻窪か野方かなー
833:東京都名無区
10/11/06 18:53:45 aIrKit6Q
スタジオは上石神井まで行けばあるけど荻窪、西荻の方が好き。
834:東京都名無区
10/11/06 20:47:17 /e6U38QQ
昔今川に有ったけど
今もあるのかなぁ
ミスティ
835:東京都名無区
10/11/06 22:08:12 LBp6OKWg
>>835
今日行って実感しましたー。
でも、小中スーパーとしては、生き残りのために、プライベートブランドは必須アイテムだと思います。
品揃え以前に、この時間帯に開いているスーパーとしては、やはり貴重かと思いました。
836:東京都名無区
10/11/06 22:12:52 EFZ09P8A
>746
今日、清閑院の九品仏店で買った豆f49菓子が、昨日までの賞味期限だった上に、白カビ生えてた!
生菓子でもないのに、賞味期限が1日過ぎてただけで、未開封のものに白カビが生えてたってことは、
賞味期限内でも危険ってこと?
保健所に通報すべき?
837:東京都名無区
10/11/07 09:53:13 JS2L0ouw
というより賞味期限日付の改ざんでは。
実際には相当古いものではないでしょうか。
838:東京都名無区
10/11/08 22:43:12 KShRYYYA
>841
結局この店(会社)は、贈答用専門店のフリしてるけど
一言で言うと
「買ってあげる人だけが自己満足する店」
っていうことですよ。
何たってあの店構えと包装ですから
買う方は、「きっと京都の高級な和菓子に違いない」なんてね?
でも実態は、販売者の京都の住所には本店と称した売店があるだけ。
岡山の工場で大量生産し、何日かおきに(ヤマト運輸使ってですよ!!)宅配便で商品を納入しているようじゃ
品質管理も何もないでしょう?
今年の夏みたいな温度の中に長い間放置されているわけだから
カビが生えるのも頷けます
(いつ作ったお菓子か訊いても店員さえ分からないと思います)
でも、普通は自分用にはあまり買わないし
もらった方は「カビ生えてました」とは誰にも言わないですからね
保健所に通報しても単発の通報で終わってしまう可能性の方が多いので
あまり意味無いかと・・・・
839:東京都名無区
10/11/09 20:59:15 JH4GYFKA
そこのお菓子って高いんですか?
男だから買ったことはないのでわからないので。
でもあの店構えは下井草の駅前じゃ浮いているし
似つかわしくないな、内装に金かけているように見えるので
お菓子も高いのかな、でも下井草じゃ買う人いるのか、
どうだろうと余計なお世話と思いながら前を通っていたけれども。
やっぱり青柳や名前は忘れたが人形焼のとなりのケーキ屋さんが
下井草だよね。
840:東京都名無区
10/11/10 23:02:12 Jgayd4fQ
下井草駅前のタバコ屋いらんからチャリ置場つくれや
841:東京都名無区
10/11/11 01:07:56 95/G8AsA
この間野方がやって、今年3月上井草をアド街やりましたが
井荻、下井草は合わせても無理かな?
鷺宮合わせてできるという感じだろうなあ。
842:東京都名無区
10/11/12 00:14:00 /D1DGz2A
>>846
下井草と井荻合せても到底30位まで無理でしょう。
でも、上井草の時は、上井草とは言えない、青梅街道の方まで範囲に
入れていた気がする。
下井草1丁目の辺りまで、入れれば何とかなるのかな?
843:東京都名無区
10/11/12 00:16:24 44o1AQtg
>>84
ぶらり途中下車では、華麗にスルーじゃなかった?
844:東京都名無区
10/11/12 10:26:49 TSH/snfA
まあ、何にもないから仕方がない。
845:東京都名無区
10/11/12 19:02:31 oA8uIzSA
井荻歯科の若い受付って何も教育されてないのかな
毎度おもしろいぐらい気分を害させてくれるわw
846:東京都名無区
10/11/13 16:06:47 sH/qjdlw
>>847
野方編見てないのですがテレ東HPで確認すると駅から徒歩10分~15分圏内で
行ける店がすべて入ってますね。上井草駅から青梅街道なんて20分、
ゆっくり歩くと30分近くかかりますので、ちょいとでしたね。
847:ドッチ
10/11/13 21:51:47 jvqDULWw
それは、相当、ショックでしょうね!PSPには、ソec9フトが入ってたのですか?早く、見つかればいいですね。
848:東京都名無区
10/11/14 12:14:11 k/7BL2Dw
ゲオがCDレンタル開始したね
品揃えは微妙だが井荻にあるのはうれしい
849:東京都名無区
10/11/14 15:04:34 2Td2MIEQ
帰宅時の西武新宿線の各停に乗ると、野方と下井草で降りる乗客が多いと思うんだけど、
野方と比べて駅周辺の賑わいが各段に劣るのはなんでなんだろう?
850:東京都名無区
10/11/14 15:12:34 WEtpmcyw
みんな中央線沿線に行くからでしょ
851:東京都名無区
10/11/14 23:36:28 5SgiU17Q
>>850
お前、院長院長って騒いでた糞だろ?
地味なツラして、言い返せない立場の人には横柄な態度、
死ねよな、醜男が
852:東京都名無区
10/11/15 02:13:37 du2DOllw
>>854
寝るだけの街、下井草って感じかな。
わざわざ下井草に来てやることって無いでしょ。
美容院と歯医者ばっかりで、一人暮らしには住みにくい土地だし。
853:東京都名無区
10/11/15 23:45:01 hbG6pQGA
>857
まあ下井草に限らず、西武新宿線沿線全体がそんな感じですから。
野方にしてもこの沿線では珍しく商店街に活気あるけど、
下北沢や戸越銀座みたいに他の鉄道沿線からわざわざ出かけるほど魅力ある街かというと、そうでもないし。
うちの場合双方の実家に近い等、総合的に考えて「まあここでもいいかな」と家買って住んでますが、
大型ホームセンター等の商業施設が近くにないなど、「一人暮らしには」どころかファミリー層でも
この土地は住みにくいと考えてる人が少なくないのも事実。
854:東京都名無区
10/11/16 04:19:42 KqbTSAQg
>>858
そうですね。私ももともと実家があった土地柄で住んでいますが、サラでこの土地(というか沿線を)を選ぶかというと
選ばないかもしれません。
唯一の魅力は、変わりゆく東京の中で、何十年も前から街並みがほとんど変わらない
ということくらいでしょうか?
855:東京都名無区
10/11/16 08:10:51 plVzWgag
悪い所を挙げればキリがないかも知れないけど、良い所もたくさんあるよ。
車があれば関越&外環まで5~10分、東名&中央道だって混んでも精々30分
新青梅を西に行けば23区内には少ない大型ホームセンターやショッピングモールも結構ある。入間のアウトレットだって空いてる時間を選べば下道でも1時間かからない=休日のおでかけに便利
車がなくっても新宿まで30分かからないしね。
もっと西なら近隣に大型ロードサイド店舗も多いけど
新宿、渋谷、池袋あたりで終電逃しても5千円程度でタクれるところは魅力。
中央線>>>小田急線>>>>>西武線みたいに言われるけど
利便性に賃貸や土地の価格を加味した上で、凄くバランスが良いと思う。
近くに何でもあるような街って騒がしいし治安も悪いから、程よく田舎で都会にも近い井荻が大好きだ。
856:東京都名無区
10/11/16 23:42:05 zZP19a2A
>>856
いえ、まったくの人違いですが。その場で文句言ったりする勇気もないので。
つうか、そんなもめてる歯医者なのですか・・・
857:東京都名無区
10/11/17 08:43:45 +Oz47Asg
中央道は下りだと調布からだから休日1時間くらいかかるのが不満
�104fキ泉行くときついでに葡萄狩りや桃狩りしようと山梨を考えても
伊香保に気持ちが流れてしまう
858:東京都名無区
10/11/17 09:32:30 r4eLTzZA
やはり街並みかなあ
高級住宅街並みの整然とした街路がこれだけ広く連なっているのは
ここと世田谷の南のほうくらいでしょう
おかげで治安もいい。
ただ子育てとローンで余裕のない世帯が多いから、おしゃれな店とかはできにくいね
859:東京都名無区
10/11/17 09:35:28 WG8EVd9Q
あと、朝の通勤時西武新宿線の各停って、他の線に比べると混み方が優しいのも魅力かな?
急行に乗り換える必要も感じないし。
ただ朝は各停が少ないのが不満。
860:東京都名無区
10/11/17 18:06:21 HHe5PA2A
>>863
下井草周辺って、たしか、23区西側のなかで、一番ピッキング被害が
多かったんじゃなかったっけ?
861:東京都名無区
10/11/17 22:28:09 il+gsLxw
ぼれーアパートが多いからだろ
862:東京都名無区
10/11/18 00:08:52 SZW1qUMw
ぼれーアパートをピッキングしても盗る物あるんだろうか?
863:東京都名無区
10/11/18 13:28:32 N5guQg7A
867 の言うとおり!
864:東京都名無区
10/11/18 18:24:18 PwMvR8BQ
井荻付近で歯科を探してます。四宮デンタルクリニックとか行かれたかた、どうでしょうか?よろしくお願いします。
865:東京都名無区
10/11/18 21:09:48 PtT/v/1A
超ぼれーアパートに住んでるけど、日当たり良くていいよー^^♪
866:東京都名無区
10/11/20 00:34:18 pWTdhCiQ
下井草辺りは、高い建物ないから大体どこでも日当たりいいけどねぇ。
867:東京都名無区
10/11/20 19:48:01 +iJ1xmzA
>>864
朝確かに各停少ない。複々線の予定がぽしゃったのが痛いが
かといって複々線にしてメリットあるかは微妙だけど。
868:東京都名無区
10/11/21 09:44:39 2T12xxdQ
昔は井荻→高田馬場15分少々で着いたものだ。
複々線になってたら地上は各停しか通らないからそれ以下になったんじゃないか
それに伴って上石神井の各停ホームが操車場に移って上井草駅がなくなるなんて
噂もあったけど、昔の話だ。
動きがあるとすれば東西線との相互乗り入れだけど、どうなることやら。
869:東京都名無区
10/11/21 20:50:32 P7HFmaiA
>>873
そうそう、昔はいまほど電車が詰まってなくて速かった気がする。
地下に急行線造って、地上を各駅専用にすれば、踏切の閉まっている時間も減って
交通もスムーズになるとか、ポスターやチラシで宣伝されてた気がする。
技術的な問題なのか、資金の問題なのかは分からないけど、
中止しないでくれれば、新宿へのアクセスももっと便利だったと思う。
残念。
東西線直通が仮に実現しても、いつの話かわからないし、下井草・井荻あたりの
踏切事情は改善されないでしょう。。
870:東京都名無区
10/11/22 03:21:37 RhqRaGYQ
当初の計画案は上石神井から高田馬場まで途中駅なしで地下増設線を作るというものだったけど、
消防の方からいろいろ問題点を指摘されたみたい。
結局、計画より通気孔を増設したり非常脱出用の斜坑を作る必要が出てきて、
工費が計画の倍以上に嵩むことになったので、中止となったのは仕方なかったかなと。
871:東京都名無区
10/11/22 04:09:28 CzDxKjkQ
西武は池袋線のほうが高架・複々線化、都心接続とも先んじてずっと
都会的になってしまったので今12f4では野口五郎「私鉄沿線」の雰囲気を
残すのは西武新宿線と東武東上線だけという印象です。新宿線では
特に上井草~上石神井~武蔵関あたりの昭和な雰囲気がとても心地よく
感じられて時々散策しています。
872:東京都名無区
10/11/22 12:32:28 bI/yZPNw
ロイホの石神井店が11月30日21時で閉店とのお知らせハガキが来た
結構ショックかも。
873:東京都名無区
10/11/22 14:35:58 dCxOOd6w
昔はすかいらーくと向き合っていて、ファミレス戦争とか話題になったものだが
874:東京都名無区
10/11/22 19:34:08 vA9IwZQg
ええっ!?
井荻のロイホ閉店なんだぁ!
めったに行かないけど夏のカレーフェスは毎年行ってたのに。
ロイホはどんどん減ってるね。ファミレスは事態遅れだから仕方ないし、特にロイホは完全セントラルキッチンに移行できなかったから、
コスト削減ができなかったという事情があると聞いたことがある。
閉店する前に荻窪の南口でも行くか?
875:東京都名無区
10/11/23 03:03:53 +zQ8OPKg
>>879
12月に新規事業になる為に閉店って事の様です。
でもロイホの新規事業ってナニ?
876:東京都名無区
10/11/23 09:56:34 SEYiuTqw
ガストみたいな廉価版じゃないかなあ?
877:東京都名無区
10/11/23 10:05:58 8C9stuIA
>>876
でも開かずの踏切はうっとうしい。
生活基盤の障害だよ。この2つの線は!
緊急自動車とか、踏切の渡らないと学校に行けない小学生とかのことを
考えてない発言だな。
878:東京都名無区
10/11/23 10:09:23 8C9stuIA
>>879
ファミレスも長い間デフレの影響でこうなっちゃったね。
すかいらーくもガストにほとんどなっちゃったし。
879:東京都名無区
10/11/23 11:04:27 XurKQohg
>>880
ロイヤルのHPみてもそれらしき新規業態ないね。
てんやにしては広すぎるし、カフェクロワッサンとも違うだろうし。
やはり、ファミレス系のセカンドブランドを新規に作るのかもね。
荻窪駅南口も11月26日で閉店なんだね。残る近いところは青梅街道の善福寺だけだね。
880:東京都名無区
10/11/23 16:38:01 SB50D9LA
あのアイスティーが飲めなくなるのは寂しいな……
881:東京都名無区
10/11/24 19:00:47 Y4cQnyVg
前に話題になってたかと思うけど、下井草のサンクス跡は何になるんだろう?
テナント募集看板は結構前に外されたのに、工事とか何も動きがない。
882:東京都名無区
10/11/24 23:16:07 zpf0Pv3A
ロイホの跡地、ステーキ系のファミレスとどっかで見たんだが。
883:東京都名無区
10/11/25 11:18:23 zDaf5V8w
>>887
ロイヤル系だとSizzlerかなぁ。
884:東京都名無区
10/11/27 18:53:49 OTWhv7Sw
>>874 >>875
中央線が立川まで高架になったんだから
西武線もちょっとは本腰入れて欲しいのだが。。
お金かかるのはわかるけど
885:東京都名無区
10/11/27 19:57:23 /92FWtbg
井荻駅は地下道とか環八の橋もあるし
高架するとしたらどうなるんだろう?
橋の上を西武線がはしるとこになるんだろか・・・
886:東京都名無区
10/11/27 20:24:28 C3F88Gww
もう物理的に不可能じゃないの…
887:東京都名無区
10/11/27 20:37:50 y6UTrYQg
じゃあ地下だな
888:東京都名無区
10/11/27 23:25:59 Yoga2tGw
北口環八沿いのLAWSON無くなってた。あの辺コンビニ無くなっちゃったね
889:東京都名無区
10/11/28 01:12:12 7uNj9fPw
>>88f9b9-892
2004年に東京都が策定した立体化の検討対象区間うち、西武新宿線は以下の5ヶ所。
中井~野方駅付近、野方~井荻駅付近、井荻~東伏見駅付近、田無~花小金井駅付近、東村山駅付近。
ここに書かれている駅名は基本的には工事の起点・終点になるので、
記載されている駅に関しては立体化されず、その間にある駅だけが高架か地下に移ることになる。
(例外として、東村山は駅の前後を高架化する計画なので駅も高架化)
つまり、井荻駅は前後が立体化されても現状のままになるということ。
現状では、このうち中井~野方と東村山付近が着工準備に入っていて、
住民説明会などをやってる状態。
井荻前後の2区間はまだ準備区間にもなっていないので、まだまだ先になりそう。
890:東京都名無区
10/11/28 09:57:53 DDB304kA
そうだったんですか・・・
井荻は環八の橋を作ってしまったから北側も店が潰れて寂れてるんじゃないかと思う。
まだ井荻駅前後が決まっていないんだったら是非井荻駅を高架して
環八の橋をなくして道路を水平にすれば、人や物、車の往来が多くなり店先を
通るから井荻北側の店舗が閉店するようなこともなく発展するんじゃないかと思う。
891:sage
10/11/28 13:31:56 cX4suu2g
荻窪駅も先に青梅街道の天沼陸橋が出来て高架にできないので井荻も無理じゃないかと。
892:東京都名無区
10/11/28 13:33:16 Vb8ctcnw
西武新宿線の立体化って、ようやく中井~野方が地下、東村山周辺が高架という基本方針が決まっただけの状態なんでしょ?
井荻前後の基本方針が決定するのはいつのことやら。
一番問題だった環八の立体化は一応済んだから、優先順位低そうだね。
大した主要道路との交差ないし。
893:東京都名無区
10/11/28 13:49:54 8CISj50w
>>890
西武線が高架になったら、環八の橋は不要になりますがな。
894:東京都名無区
10/11/28 16:56:50 85Wb12cw
井荻周辺でいい耳鼻科ってありませんか?
895:東京都名無区
10/11/28 20:43:53 AOXC5OMA
井草森公園の前にパトカーと警察3、4人と男数名。黒人さんもいる。
家のすぐ近くだから物騒な騒ぎじゃなければいいのだが…。
896:東京都名無区
10/11/28 22:18:45 kNOvxX4A
井荻駅までチャリ通してる。地下の駐輪場にとめてる。
むかつくのは、サミットの駐輪場にとめて通勤してるヤツの多いこと。
モラルも何もないな。帰りに買い物もしてるから余計むかつく。
しかし、サミットも黙ってはいなかった。駐輪場を全て機械式にしたw
ここ2、3日はガラガラ。8割以上は無断駐輪だった事が証明された。
ザマーミロ。
897:東京都名無区
10/11/29 02:30:59 ZlwpHlqA
井荻北口のローソンが改装してます。オーナー変更とのこと。
何の店舗?になるかもよく分からず・・・。
898:東京都名無区
10/11/30 10:28:29 /iexk/3w
ローソンって、西武線の駅中の売店の提携でファミマに負けたから、
西武沿線店舗はどんどん撤退しているみたい。
899:東京都名無区
10/11/30 11:45:55 LizbJCwg
井荻駅北口のセブンにやられたのかねえ。
ローソン前の環八は、ロケバスの類はようやく駆逐されたけど、
客の路駐がうざかった。
900:東京都名無区
10/11/30 12:20:08 C/3Ms4SA
>ロケバスの類はようやく駆逐されたけど、
え?スタジオなくなってないよね?何かあったの?
901:東京都名無区
10/11/30 14:05:08 PaP33SGA
ヨークマート隣のセブン、スタジオ化したスリーエフ(だっけ?)、
そして今回のローソンと・・・11ff
北側はコンビニ密集地帯だったのに、駅前セブン1店のみになったか・・・
902:東京都名無区
10/11/30 22:00:16 o3cKb8pQ
あそこのローソンは品揃えがイマイチだったから仕方ない
903:東京都名無区
10/12/01 15:07:19 yeEOGB4Q
あれ?ローソン復活?
904:東京都名無区
10/12/01 16:31:15 gd8r8iEg
ローソンのサイトの店舗検索でも消えてないからねえ。
改装で再オープンとかかな。
905:東京都名無区
10/12/01 17:13:10 tHDZgcHg
ローソン、オーナー変わっただけみたいよ。
906:東京都名無区
10/12/01 18:54:34 YBlV4MjQ
ごくろうそん
907:東京都名無区
10/12/01 23:17:09 Yu+JxFUQ
良かった。
ほっとステーション!
908:東京都名無区
10/12/02 07:54:59 6gg5BdLw
下井草駅近くに住んでるんだけど、最近よく街頭演説してる。
今日なんか朝の7時から。なんであんなの許可するんだろう。うるさくてたまんないよ。
まったくの逆効果です。バカ産党さん。
909:東京都名無区
10/12/02 12:10:47 3jW1vUZQ
山田君だろ
大目に見てやれよ
共産党は嫌いだが人間はイイ奴だ
910:東京都名無区
10/12/02 14:42:30 Jfa4rPnw
井荻駅のマック跡に貼ってあったテナント募集の紙消えたね
早く何か出来ればいいけど
911:東京都名無区
10/12/02 19:25:49 AMpRvFLA
>>914
大目に見てやれとか何言ってんだよ。
騒音に関する法律がないのは日本ぐらいで、それぐらい異常な事なんだよ。
お前は”自分には関係ないからいいや~~”って思ってるんだろうけどさ。
どんなに立派な事を演説してても近所に住んでる人間にとっては単なる騒音。
そんな基本的な事もわからなくて「人間がイイ奴」な訳がない。
912:東京都名無区
10/12/02 20:41:27 OQjVu7eQ
自分が気に入らない事は全て悪ですかそうですか
913:東京都名無区
10/12/02 21:45:18 2ibbp4HA
俺も街頭演説とか名前連呼するだけの選挙活動なんてやめちまえと思う。
ただ騒音撒き散らしてるだけじゃねーか。近所の人間はたまんねーよ。
大体朝の出勤時間帯に立ち止まって聞くようなやついるのか?
その点井荻駅ではパンフレット配ってるだけだから高感度高いな。
ごめん、名前知らないけど・・・w
街頭演説ちょっと聴くより、ちゃんとパンフレットとか目を通したほうがいいだろ。
で、興味を持ったら演説会?に参加するとか。
914:東京都名無区
10/12/03 22:40:40 jw9aZeAA
下井草駅の鷺ノ宮寄り踏切角の店、今度はたこ焼屋になるみたいだね・・・
ホントあそこの物件、何の店が入っても続かないねぇ・・・
(持ち帰り寿司の店が十年ちょっと続いたのが最長?)
915:東京都名無区
10/12/03 22:45:46 MoMg0QDg
今朝、雷が落ちたのどこ?
916:東京都名無区
10/12/04 06:12:43 R6qHDrSQ
下井草駅北側を出たとこにある微妙な空き地にはローソンが入る予定
917:東京都名無区
10/12/04 11:01:16 MubZ5irA
>>921
あのタバコ屋の小屋あるところ?
確かに北口で一番人通り多いもんね。
918:東京都名無区
10/12/04 11:29:01 Qbf7T5GA
下井草の北口といえば、木崎木材の跡地は何になるんだろう?
マンションなのかな?
919:東京都名無区
10/12/05 10:02:00 sl2WCqhg
>>916
そこまで言うのなら
直接本人に抗議すればいいじゃないか
こんなとこでネチネチ愚痴るよりよっぽど建設的だろうが
920:東京都名無区
10/12/05 20:26:01 IHC4R7sw
ローソンいいね!1436大歓迎!
921:東京都名無区
10/12/05 20:59:13 qEkLScXA
所でTOP隣の元サンクスは何に成るの?
922:東京都名無区
10/12/06 00:58:21 8FL43N1A
>>926
歯医者が入るそうです
923:東京都名無区
10/12/06 02:11:35 7tkuFqQw
歯医者、美容室、薬屋の町 下井草
924:東京都名無区
10/12/06 10:13:43 TOecLmCw
それで潰れるとこ無いってゆう事はよっぽど儲かるのか。
925:東京都名無区
10/12/06 13:19:56 wwfQLQqQ
でも美容室はよく潰れてるよね。またすぐあとから別の店ができたりするけど。
926:東京都名無区
10/12/06 14:01:10 TOecLmCw
潰れた歯医者はあまり聞かないがそんなに金に成るのかな。
927:東京都名無区
10/12/06 15:48:58 krsbH3tw
多くなったから最近は厳しいらしいよ。
歯医者なんかの場合潰れるところへは
みんな治療に行かないから気付かないだけ。
知らず知らずのうちになくなる。
928:東京都名無区
10/12/06 18:09:15 y/L8KEcA
下井草駅近辺でモヤモヤサマーズの撮影してるね。
モヤッと。
929:東京都名無区
10/12/06 19:31:27 iLDUplPA
オオタ歯科の院長が変わっている件について
930:東京都名無区
10/12/06 23:34:28 IixQ2Hvg
>>933
ホントに!?
931:東京都名無区
10/12/07 01:48:15 UZVj8IqA
モヤさま、野方~鷺宮~下井草って感じでやってるっぽい。
放送は来年の一回目かな?
大江さんみたかった・・・
932:東京都名無区
10/12/07 09:50:25 A49w2DIw
井荻にも来てくれたらよかったな~
環八に聳え立つオベリスクはなかなかのモヤッと感
933:東京都名無区
10/12/07 13:20:21 rh8ENMyA
全然違うけど、名古屋の番組のごはんリレーで井荻来たんだよね。びっくりした。
東京の人は誰も知らないと思うけど、知る人ぞ知るみたいな。
934:東京都名無区
10/12/09 02:08:49 XT2j12Fw
>>936
大江さん来たなら、アド街でも取り上げてほしいね。
935:東京都名無区
10/12/09 05:01:40 uX9Y7/YQ
>>919
たこ焼き屋今日オープンだって
四個入りから売ってるらしいから駄目元で買ってみるか
936:東京都名無区
10/12/10 01:08:18 lfXaGo3A
ローソンってナチュラル?バリューローソン?ノーマルなローソン?
最近普通のローソンがバリューローソンになるケースが多い。
ナチュラルローソンは撤退傾向が多いねえ。
937:東京都名無区
10/12/10 08:08:23 79A4EeKQ
タバコの小屋に貼ってある完成予想パースでみると、ノーマルローソンに見えるね。
938:東京都名無区
10/12/10 10:02:12 JnL7tOYw
>>940 たこ焼きの味はどうだった?
939:東京都名無区
10/12/10 15:38:40 7/U/5MKg
>>943
銀だこの揚げだこが嫌いな俺には新鮮だった
旨いか不味いかは人によってだが俺にはダシが効いていておいしく感じた
たこ焼きには好みが分かれるから買うならとりあえず四個入りを買えばいいと思う
940:東京都名無区
10/12/11 01:19:58 2Rq3hd+w
よし。久しぶりにたこ焼き買ってみよう。
941:東京都名無区
10/12/11 04:20:42 mBcMGdXQ
すいません、今もし起きている人、いたら、教えて下さい。
南東の空の低い位置にあるすごく強い光の星、あれはなんですか?
はじめはヘリコプターとかかと思っていたけど、ずっとある。
一際強い光だから、気になりました。
博士、教えて下さい。
942:東京都名無区
10/12/11 04:40:32 42/ojzaw
金星にきまっとるでしょうが。
943:東京都名無区
10/12/11 07:42:43 Rqkj8RqA
あぁ、ルシファーを1320見てしまったんだね・・・。
944:東京都名無区
10/12/11 15:49:04 OdLu2NNg
たこ焼き、おいしかったです~。
生地のダシ?それともソースがおいしいんですかね?
もう少し安ければなぁ。
945:942
10/12/12 04:59:17 Fy6IYxMQ
すいません。
南東じゃなくて南西でした。(関西と関東って、左が関西、右が関東だから、なんか左右逆に覚えてしまったのです)
木星らしいです!
答えてくれた人ありがとう。
946:東京都名無区
10/12/13 08:18:59 lJ1REWgQ
>>950
途中何言ってんだかわかんない
947:東京都名無区
10/12/13 08:40:49 dlF7Tq7Q
太平洋側から日本地図をみると、左が関西、右が関東ということを言ってるんではないかい。
948:東京都名無区
10/12/13 19:50:17 4ZHP8JNQ
>>952
おまいもよくわかんねえなw
949:東京都名無区
10/12/14 02:26:19 0Fd1FGxg
南に面してる時でも左が(関)西・右が(関)東って覚えてるってことかな
なかなか不思議な感覚だね
950:東京都名無区
10/12/14 07:38:05 NluWoWCA
ゆとりか?
951:東京都名無区
10/12/14 08:27:43 ummmYL8w
世の中には方向音痴な人は五万といる。
そういう人を茶化す人は少ないけどね。
952:東京都名無区
10/12/14 08:54:56 XzKxkrFA
太陽は右からのぼってくる(キリッ) by ガッツ
953:東京都名無区
10/12/14 11:49:13 q0pCz4iA
下井草南口に最近できた「清閑院」ていう和菓子屋、ほとんど中国産(材料のことだと思われ)らしい。
2回買って食べてみたけど、確かに何か素材の味がないというか、風味がないみたいな感じだったので納得。
体裁がいい和菓子屋なんて、実状はそんなもんなんだろうな。
でも、なんかだまされたようでくやしいから、関係者いたらレスして。
954:東京都名無区
10/12/14 13:09:58 AydbjBOw
興味はないが、しつこいネガキャンは気持ち悪いぞ
955:東京都名無区
10/12/14 15:58:33 q0pCz4iA
〉〉959
関係者来た?
956:東京都名無区
10/12/14 16:56:35 AydbjBOw
どんな恨みがあるのか知らんが、せめてスレが変わってからにしろよw
957:東京都名無区
10/12/14 23:23:24 Wmee9R+g
清閑院はオープンした頃に一回買ってみたけど美味しくはなかったな
見栄えだけは良いし不味いって事はないんだけど、値段分の美味しさはなくてしょんぼりした
958:東京都名無区
10/12/15 09:04:39 fiwov2wQ
「淡菜房」が年内で閉店って噂聞いたんだけど、誰か知らない?
959:東京都名無区
10/12/15 17:52:01 vK7m7rGw
上井草駅周辺は路上喫煙禁止区域なのに、なんで下井草・井荻駅周辺は路上喫煙禁止にならないのかねぇ…
960:東京都名無区
10/12/16 02:41:44 ICQNpNig
清閑院はあと3ヶ月以内には潰れると予想w
961:東京都名無区
10/12/16 16:17:42 YRRWnevQ
>>959
>>961
ほれ見ろ。みんな同じ様な意見じゃないか。ネガキャンなんかじゃないんだよ
だいたい久しぶりに書きこんだのに
しつこいって?意味わからん。
(確かに、過去の書き込みをチェックしなかったわたしも悪いが)
勘違いは誰でもあるから許すけど
もし関係者だったら、もっとましなレスしなよ
962:東京都名無区
10/12/16 16:24:09 VUTze86g
>>963
淡菜房って過去にも一度閉店しなかったっけ?一度閉店して、
再開したような気がするんだけど。
963:東京都名無区
10/12/16 20:28:58 lphCiPWA
>>966
俺は上井草だから下井草のことは興味ないし、青柳の菓子だってもう何2726年も食べてない
くらいだから和菓子なんてどうでもいい。
しかしそっくりの文体で悪意のこもった書き込みが100レスもしないで現れれば
当然ネガキャンと思うだろう。
ホストなんて当てにならないからな
964:東京都名無区
10/12/17 21:01:38 bVUPL/gg
>>963
閉店っていうかオーナーが変わるって聞いたよ。
今のオーナーも2代目だったようなだけど。
965:東京都名無区
10/12/17 22:43:17 TJmMhuvA
「別の意見も多いからネガキャンじゃない」って言うんならまだしも
「同じ意見ばっかりだからネガキャンじゃない」ってどんな理屈だろう?
966:東京都名無区
10/12/18 09:32:19 ABjILS7A
969
レスありがとう。ということはお店は残るんですね。
967:東京都名無区
10/12/18 15:18:04 wWlAEp8g
>>971
いやごめんw ちょっと人伝に聞いただけなので確実な情報ではございませんよ
968:東京都名無区
10/12/19 20:26:12 T7ry2w0g
下石神井のロイヤルホストの後って、カウボーイ家族というロイヤルの
新業態の店になるみたいだね。1号店だって。どんな店なんだろう?
969:東京都名無区
10/12/20 19:11:45 ac6/dOSA
どんな店かは解りませんがネーミングからは残念な感じがします。
970:東京都名無区
10/12/20 19:23:12 h8b1LltQ
大阪の布施南店なら飲食代金が50%OFFかぁ~!
URLリンク(www.fancrew.jp)
東京わないのかな?w
971:東京都名無区
10/12/21 13:00:00 lLwrKVWA
チラシのロゴをみる限り、痛そうなお店ですね。
972:東京都名無区
10/12/21 13:10:49 EWCCEUQA
↑
あら、17日が50%OFFかぁなあ~!
定価で食べた方いるのかな?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
973:東京都名無区
10/12/22 11:20:45 kT4gQC3A
井草1丁目の民家の屋根に鶴がとまってる。
屋根からだと飛び立てないらしく、3時間以上止まってる。
974:東京都名無区
10/12/23 19:32:35 PPGq7ehQ
鶴はいねーだろ?鷺じゃないのか?
975:東京都名無区
10/12/23 22:10:40 axntaP0A
あくまで噂レベルの信ぴょう性ですが、カネヒロが危ないらしいですね。。。
HPにも繋がらなくなってるし。
URLリンク(www.ds-kanehiro.com)
976:東京都名無区
10/12/25 02:41:07 A4dtBuBw
>>980
マジ?なくなるとスッゲー困るんだけど。ま、来年引っ越すんだけどさ。
今夜は災難だった。JRで高田馬場へ着いた瞬間、鷺宮の人身事故だ。
通院中のペット抱えて阿佐ヶ谷まで出たが、タクシーもバスも酷く混んでた。
先日も鷺宮の踏切で寝てる人がいて電車止まって迷惑したが、同じ人かな。
欧米だとクリスマスが自殺最多だが、日本もそうなりつつあるのかね。
977:東京都名無区
10/12/25 07:42:02 rOhcIpcQ
10年ほど前に下井草駅北側、銭湯「森の湯」の近くにあった
「タイム」というレストランが閉店したんですが、その後どう
なったかご存知の方いますか?
あのハンバーグが懐かしいです。
978:東京都名無区
10/12/25 15:22:51 1tdTGoxA
>>982
タイム美味しかったよね。TVやマスコミに載るような有名どころの洋食屋より美味しかった。
私はサイコロステーキとハンバーグとグリルセットをローテで食べてたなぁ。
大家がアパートにしたくて追い出されちゃったらしいです(三佳書店横)。
で、その後、シェフは新宿の和食屋で慣れない仕事で苦労してたって聞いたけど、
最近はどうされてるのか知らないなぁ.....
もし洋食屋再開したらすっ飛んで行きたい。.
979:東京都名無区
10/12/25 21:44:08 MT/UKhcw
特にこれといった情報ではないのですが・・・、
下井草北口、豆腐屋の隣に自転車屋がオープンしてました。
この場所、入れ替えが激しいですね。
980:982
10/12/26 04:12:58 6wiowhTA
>>983
シェフは和食屋で働いていたんですか?貴重な情報ありがとうございます。
三佳書店のご主人にタイム閉店の経緯は聞いたんですが、その後の消息は分かり
ませんでした。
私は大学入学の1988年から10年近く通っていました。味もさることながらシェフ夫妻
の人柄の良さが忘れられません。 私もタイム再開したらすっ飛んで行って、お二人に
あの頃のお礼が言いたいです。
どうしてるんですかねぇ。名乗り出てくれませんかねぇ(笑)
981:東京都名無区
10/12/26 11:09:41 nJFxG0tQ
>>980
昨日カネヒロ行ってみましたが、商品が減った様子もなく、普通に賑わってました。
年始の営業の案内もしてました。一見すると危ないようには見えませんでしたが、ららまーとの例もありますからね。
982:東京都名無区
10/12/28 11:15:57 yfNITwyg
西友のナポリタンサラダが好きだ
983:東京都名無区
10/12/29 07:56:55 IzhPKviA
早稲田通りから旧早稲田に入ったところの家
電飾がまだ一段と凄くなっていたね
984:552
10/12/29 17:49:37 T3RGik/A
>>988
すごかった
子供が楽しみすぎて何度も行かしてもらいました
985:東京都名無区
11/01/01 03:19:11 MvtAOYWA
今年は初めて0時過ぎに井草八幡宮に行って来ました。並び始めから約30分で参拝できる感じで例年行ってた元旦の昼前に比べるとかなりすいている感じ。
986:東京都名無区
11/01/04 00:42:43 0z6UWr1A
カネヒロはなくならないんじゃない?この辺あまり競合店ないから。
987:東京都名無区
11/01/04 22:09:31 1TBYG0yw
下井草のよこやま耳鼻咽喉医院に行っているのですが、あそこの前の歩道が
狭い上にすぐ脇にバス停があって、バス待ちの人と歩道にはみ出した自転車で
いつも危ない思いをしています。
病院にも苦情が行っているらしく、駐輪には気を付けるよう書いてありますが、
歩道が狭くて方向転換が難しかったり、患者数と駐輪スペースが合わなかったりで
改善されていません。
また歩道と車道に段差があって、バスが近付いているのに車道の自転車が
歩道に上がれず苦労しているのもよく見かけます。
バス停を少し移動するか、歩道の段差にスロープを付けてもらうよう
区に要望することはできるのでしょうか。(バス停はバス会社?)
988:東京都名無区
11/01/05 20:57:37 Or9rK1zA
自転車は堂々と車道走っていればいいんだよ。
あんな狭い歩道を自転車で走る方が非常識。
989:東京都名無区
11/01/05 21:03:51 Or9rK1zA
駐輪に関しては、停められなかったら駐輪場に停めるしかない。
客なら店の前に停めても許されると考えるのは古い。
迷惑になるなら、駐輪場に停めるしかない。
毎週、吉祥寺に行くが駐輪場に停めるのが当たり前。
990:請負団ま号φ
11/01/06 00:05:22 oRIClrOw
次スレですー
下井草・井荻パート43
スレリンク(tokyo板)
このスレを使い切ったら移動してくださいー
991:東京都名無区
11/01/07 08:12:03 AuorzxNQ
みんなギリギリまで次スレッド申請もせず、よくもまあ好き勝手書き込むこと…
992:東京都名無区
11/01/07 09:49:58 3VxYkeFA
うめ
993:東京都名無区
11/01/07 14:28:42 OL9vMWbA
>>996 その申請を君もしてないでしょうに。立ってから言うんだもんなー。