【池袋はどうよ?77】at TOKYO
【池袋はどうよ?77】 - 暇つぶし2ch2:東京都名無区
09/09/19 10:27:00 hL9zBtio
次�1000Xレ
スレリンク(tokyo板)

3:東京都名無区
09/09/19 10:55:04 D9FtHwuo
>>1


>>2
乙w

4:東京都名無区
09/09/19 11:23:41 UOQ7Ae6c
>>1

乙でした

5:東京都名無区
09/09/19 11:25:42 UOQ7Ae6c
快挙!住みたい街10位だって!!!

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

住みたい、子育てしたい街ランキング
(中略)
一方、前回の調査に比べて大幅に順位を上げたのが「たまプラーザ」と「成城学園前」、「池袋」。
駅前の再開発や新線の開業によって街の整備が進み、注目度が高まった。
特に池袋は07年の20位から10位へと大きく躍進した。

6:東京都名無区
09/09/19 15:25:53 lT6tgv2c
>>1
O2

7:東京都名無区
09/09/19 23:16:40 hL9zBtio
>>2です; 誤爆しました。朝の出かけ前だったため
すぐに修正できず。。。DoCoMoからはアク禁で。
皆さん、スイマセンでした。

前スレ>>995さん
「往来座」無事の報、ありがとう。安心した。

8:東京都名無区
09/09/20 19:30:25 leGMST0Q
西口マルイのところにユニクロできたけど駅地下、東口出たところ、サンシャインと何店作る気なんだろう?
初日にいったけど客が多くて店員が大変そうだった
同じく新しくマルイに出来た本屋はカオスな感じでなかなか面白かった

9:東京都名無区
09/09/20 21:02:02 Y0t18Gu6
東武内にもあるしな

10:東京都名無区
09/09/20 21:59:01 iXk9CJo6
ぐぐったらマルイのってイロモノ系の本屋じゃないの?
西口の本屋は帰宅途中に気軽に立ち寄れるかつての芳林堂書店みたいな
ジュンク堂タイプの総合分野の本屋が一つあれば十分なのに

土日祝祭日ならまだしも、平日の疲れてる時に東口のジュンク堂まで立ち寄ってまた西口に戻るのってしんどい

11:東京都名無区
09/09/20 22:14:49 jeRW6yf.
ヴィレッジヴァンガードは全国にあるくせに池袋になかったので、
都内有数の商業集積地区である池袋を軽視していると思ってた。
やっと出店してきたのは良い傾向だと思う。

池袋は高田馬場とか後楽園とか町田以下か?って思ってたから。

>>2,7
おちょくってすまん。
気にするな。

12:東京都名無区
09/09/20 22:28:24 zHAwF.e6
>>8
ヴィレッジ○ンガードだよね?>本屋

チェーン店で、わりと地方にたくさんあるみたいだけど
本を探しにあそこに行く人は少なそうだね(雑貨がメイン??)

13:東京都名無区
09/09/20 23:51:48 wmxpCZNU
いや、ビレバンが池袋に出せなかったのは適当なテナントが見つからなかったのもあると思う。
雑多な感じが池袋に似合っているよね。

14:東京都名無区
09/09/21 08:02:46 jAnVQVu.
西口丸井はatre化していくのかな

15:東京都名無区
09/09/21 10:46:25 /yPELoiQ
どうせなら全館スナックランド化しちゃえばいいのに

16:東京都名無区
09/09/21 11:20:42 7aWfkw5c
>>10
西武の地下は?
けっこう遅い時間までやってるし、俺はそこへ行くことが多い。
店名忘れたけど、そこがジュンク堂だったらスマンw

17:東京都名無区
09/09/21 12:04:13 X/DnZkmk
リブロだろ
ジュンクと大差ない遠さ

18:東京都名無区
09/09/21 13:17:06 a3XDMwfo
リブロってサンシャインの向いにもある?

19:東京都名無区
09/09/21 14:30:14 zVWF38sA
それをいうならアムラックスの並び。

20:東京都名無区
09/09/21 15:06:30 X/DnZkmk
こないだアムラックスで子供店長見たけど可愛かったハァハァ( ;´Д`)

21:東京都名無区
09/09/21 15:42:05 icbujDcw
こないだJIN-YAでムキムキ店長見たけどたくましかったハァハァ( ;´Д`)

22:東京都名無区
09/09/21 16:43:28 yEO9bcmU
住みたい街10位だとかヴィレッジヴァンガードとかオシャレ化しつつありますね

23:東京都名無区
09/09/21 18:16:25 /yPELoiQ
ヴィレッジヴァンガードとかはシャレ化というより田舎化な気がする

住みたい街10位も内情を知らないイメージからだと思う
豊島区はワンルームマンションの排除や
駅前から撤去した自転車の保管料が都内一高いとか
外国人関連の問題、駅前のホームレスの問題(区は区外へ排除しようとしてるけどマダ大量にいるし)
等々が有り現実には年々住みにくくなってると思う

24:東京都名無区
09/09/21 18:20:15 J4jAVJK.
ワンルームマンションなんてどんどん排除して欲しいな
自転車の保管料が都内一高いのもヨシ。
(放置自転車、すごい迷惑なので)

25:東京都名無区
09/09/21 20:41:38 9gs/fcA6
住みたい街ランキングが内情知らずにイメージだけで回答してるのは
池袋だけに限らないだろう。

春に出来たエチカが秋にはもっと広がって新築の商業ビルに繋がり
これからどんどん西口が綺麗になったり
コミュニティバ1000スや路面バスが走ったりする計画で
今後どれだけ池袋のイメージが変わっていくのかが楽しみ。

26:東京都名無区
09/09/21 22:56:23 J4jAVJK.
西口はいいから、、北口どうにかしてほしい。
線路沿い~ロサ会館のあたりまで全部排除してくれてOK。
全部いらない。
それこそジュンク堂みたいなのをあそこに作り、緑と公園作って欲しい。
(まぁ土地代と公園が釣り合わなくて無理だと思うけど)

地方の人に、「普通の街なんだね。風俗の街かと思った」と言われて
ガックリ来た。
そりゃ風俗しか頭にない人は、そういう情報しか入ってこないだろうな

27:東京都名無区
09/09/21 22:57:40 eKIfs34I
>>26
石原が都知事になるまではほんとに風俗の街だったのにね

28:東京都名無区
09/09/21 23:24:10 9gs/fcA6
>>26

ほぼ同意。西と一緒に北も飲み込んで欲しい。

29:東京都名無区
09/09/21 23:40:28 J4jAVJK.
>>27
今も風俗の街だと思われてるんですよ。
風俗の好きな人にはw

30:東京都名無区
09/09/22 01:40:38 1qXalggo
歴史的に赤線街ですからしかたないかと、
年配の方からよくそういう話聞きますからねぇ

閑静な住宅街もあっていい街なんですが住まないとわからないですからね

31:東京都名無区
09/09/22 10:45:15 r2BkwZ8o
まぁ、全国的に有名なエリアの住宅街って
大概色艶と隣り合わせなものよね。

32:東京都名無区
09/09/22 10:46:05 9S3Arn/Y
ここ2~30年ぐらいで住み始めた人と、元々の住人では基準が違うからな
元々の住民には>>26みたいな地方出の人の意見には違和感が有る

33:東京都名無区
09/09/22 11:09:38 r2BkwZ8o
ロサが無くなると寂しい。

34:東京都名無区
09/09/22 14:00:08 gfvJ2hl.
ロサ会館は、池袋西口のランドマークだよね

35:東京都名無区
09/09/22 16:42:06 uvU0koJk
ロサのスナック群がなくなった時は哀しかったな
無くていいなんていわんでくれ

36:東京都名無区
09/09/22 19:23:00 JL8mk1VY
無くていい

37:東京都名無区
09/09/22 19:51:22 6Qnv97YQ
池袋のさびれたイメージ作ってるのって、あの辺だから
イメージ変えるならあの辺を建て替えるしかない

38:東京都名無区
09/09/22 21:13:39 r2BkwZ8o
ロサが無くなると寂しいが
確かに外観が寂れた雰囲気を作っていること1000は否めない。
壁の塗り替えのような修繕くらいはした方がいいとは思う。

39:東京都名無区
09/09/22 23:42:40 PrEyIghM
>>32
同意

40:東京都名無区
09/09/23 17:11:07 sHi6Jn/U
最悪!!
イーコミックがなくなって違うマンキツになっていた。
しかも入会金はとるし、雑誌のバックナンバーはまったくないし
めちゃつまらない!!!

なんでなくなったんだ??

41:東京都名無区
09/09/23 17:59:12 DAVFSYf6
池袋のまわりホームセンターあんまないよね

42:東京都名無区
09/09/23 18:00:35 zAMAtgHQ
ホムセンは土地がどーんと取れるところじゃないと。
東急ハンズやドンキとかじゃ間に合わないの?

43:東京都名無区
09/09/23 18:08:36 DAVFSYf6
いやハンズでもいいんだけども

44:東京都名無区
09/09/23 19:47:26 joetVziA
10年前に池袋にいた、とあるHOME-LESSの方を池袋某所で見かけた。
当時に比べて髪は薄くなり、痩せていた。
近い将来の俺を見た感じがした。

45:東京都名無区
09/09/23 20:01:22 Sx/MJ9XA
生きろよ。

46:東京都名無区
09/09/23 20:36:56 VIg8IDV.
>>41
私は山手通りのオリンピックまで行ってます。

47:東京都名無区
09/09/23 20:58:37 IGc.bxTI
>>41
工具とか建築資材なんかの専門店は池袋駅周辺に結構多い気がする。
ただプロ御用達みたいな店ばかりだけど‥‥‥
ジョイフル本田みたいなでかいホームセンターが近くにあればいいのになあ。

48:東京都名無区
09/09/23 22:32:24 DsHFkDAI
西口のメトロポリタンプラザ出たとこの駐輪場の自転車の間にいつもいるオッサンはなんなの
1人でいつもブツブツ言ってるけどw

49:東京都名無区
09/09/23 22:49:20 Sx/MJ9XA
>>48

ヤフーの掲示板の打楽器っていうカテを見てみれば解る。
まあ近寄らぬ事よ。

50:東京都名無区
09/09/25 00:26:11 wE3osKTw
>>40
過去スレにも書いてた奴がいたけど。

ようするに、儲からなかったからだろ。
最初は各階にスタッフいたのに、いつの間にか自販機になってたし。

あの造りと静かさと、テレビ色々見られるのはアソコぐらいだったんだけど。

51:東京都名無区
09/09/25 02:54:32 ud3abdKg
>>44
サントかな

52:東京都名無区
09/09/25 12:51:04 C0XTdhQQ
闇金ウシジマくん、全巻安く読める店ありませんか?

53:東京都名無区
09/09/25 22:52:29 bZWMRpM6
>>52
本買え、ハゲ!

54:東京都名無区
09/09/25 23:01:39 5IaUX8vQ
>>53
ジャマになるし

55:東京都名無区
09/09/26 11:40:21 fGmkxkn6
>>52
まんが広場だな。

56:東京都名無区
09/09/26 12:43:55 KTx8c2CA
「闇金ウシジマくん」を職安とサラ金の受付に置いとくといいかもw

57:東京都名無区
09/09/26 18:04:52 wd870Epw
さっきハンズの辺りが物物しかったっけど何かあったの?

58:東京都名無区
09/09/26 19:47:50 r3H.ATzg
アプレシオから書き込めるかテスト。

59:東京都名無区
09/09/26 22:16:52 A0p0ld8I
>>55
トンです

職安とサラ金に置いたらいいかも。でもサラ金は絶対置いてくれないと思う

60:東京都名無区
09/09/26 23:25:55 uGIh/l96
西武別館のリブロと無印見てきたけど、どっちも人多かった。
イルムス時代はガラガラだったけど、無印は集客力ありそうだし人の流れが変わりそう。
リブロも地下の雑誌コーナーを文庫・ビジネス書コーナーに変えてた。
ジュンクに行く客の一部をとりこめるかもしれないね。

61:東京都名無区
09/09/27 13:40:15 FS/Hjy0o
この前行ったけど
リブロの配置替えには、も~参った
早く慣れたい orz
山野楽器も9Fフロアー全部使うのかと、何故か自分勘違いしていた
WAVEが懐かしい…

ポイントあるから西武いくけどさ

62:東京都名無区
09/09/27 15:19:19 0D.V94wg
祭りの活気がすごい

63:東京都名無区
09/09/27 15:51:51 xcUrqjeA
>>62
活気というよりバカばっか。

昨日、ちゃりで走ってたらハッピ着てボケっと突っ立ってるオヤヂがふらふらバックしてきて牽きそうになった。

64:東京都名無区
09/09/27 17:17:16 FBIc36fQ
陽光城w

65:東京都名無区
09/09/27 21:28:05 .sMwU55.
毎年恒例の�1000モくろ祭り渋滞キツイ

66:東京都名無区
09/09/27 23:34:59 8FgxzOCs
丸井のユニクロ店舗の配置が下手。
レジは移動すべき。

67:東京都名無区
09/09/27 23:43:34 FzxC6OyY
西口のタワーマンション(タワーグランディア?)近くの住人ですが、
豆乳の1リットルパックを買える店を探してます。
やっぱり赤札堂が一番近いでしょうか?

68:東京都名無区
09/09/27 23:52:50 hzZbWt22
買ったことないけど東武とか肉のハナマサ。
豆腐屋でも買えるのかな?

69:東京都名無区
09/09/28 00:00:15 iZF6nuuA
ちょっと歩いて要町まで行けば駅周りにいくつかスーパーはあるが・・・
マルエツとかは遠すぎるか。
池袋本町のドンキは豆乳安いよ。いつもお世話になっている。

70:東京都名無区
09/09/28 02:24:59 FiHeOFpU
>>61
山野楽器ってやっぱり狭いですか?

71:東京都名無区
09/09/28 03:18:19 GoaN3ukk
>>70
狭いっていうと折角入ってくれた山野さんに悪いからアレだけど
東武デパートの五番街と同じ位の規模かな…
楽譜もあったよ、その分広いかも?

自分は、欲しい物は目星つけて予約して取りにいくばかりの利用だから
(自分には)レジカウンターさえあれば充分恩の字だなと思ったw

72:東京都名無区
09/09/28 03:24:08 VZXHNXS.
○ 御の字

73:東京都名無区
09/09/28 11:08:02 RJA7OCBg
>>26

北口からちょっと行った所に池袋の森っていう小さい公園めいたものもあるんだけど
あまり知られてないみたいね。
まぁ池袋の森もラブホや住宅と隣接していて
ちょっと上を見上げると木の合間から窓とか見えるんで萎えるところあるけど。

74:東京都名無区
09/09/28 11:29:30 3iPnWvKE
西口一番街~西池袋にかけてのキャバ勧誘は違法じゃないの?すげーうぜー

75:東京都名無区
09/09/28 14:50:09 pK.UlwoY
もちろん違法。
警察にクレーム出しときな。
クレームが増えれば、そのうち大々的に取り締まってくれるかもよ。

76:東京都名無区
09/09/28 16:26:08 w.k5VJW2
>>73
あそこは春先になると、カエルたちのラブホに…。

77:東京都名無区
09/09/29 00:05:19 CR0O11Nc
KKが池袋に来ますなあ

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

クリスピー・クリーム・ドーナツが百貨店初出店
クリスピー・クリーム・1000ドーナツ・ジャパンは28日、同社が展開する
ドーナツ&コーヒーショップ『クリスピー・クリーム・ドーナツ』を
東京都豊島区の東武百貨店池袋店に出店すると発表した。
同店は国内11店舗目となるが、国内百貨店への出店は初。

78:東京都名無区
09/09/29 00:17:47 7veaxYRc
プリズムガーデンのとこプリズムガーデンの看板が無くなって
なんて言うとこになるの?
意外と待ち合わせに良かったんだけど名前を何と言ったらいいのかわからない
噴水(じゃなかったけど)無くなったし
どうにかして

79:東京都名無区
09/09/29 00:27:37 FI1hAYGU
メトロポリタンプラザB1のエクセルシオール前って云うのはどうか

80:東京都名無区
09/09/29 00:29:34 0QjfNrFc
>>77
副都心線→エチカ出来る→東武百貨店や丸井に新店舗→プラザも一部改装中、
プラザの隣にもビル出来る(予定)

ここ数年で結構変わりそうだね

81:東京都名無区
09/09/29 00:33:49 0QjfNrFc
「エソラ池袋」だって
URLリンク(www.sanspo.com)

82:東京都名無区
09/09/29 00:35:12 7veaxYRc
>>79
エクセルシオールの前ね
なかなかいいと思う
でも噴水の方がわかりやすかったなあ
電光柱も目印っぽいけどなんて言ったらいいかわからないね

83:東京都名無区
09/09/29 00:43:33 CR0O11Nc
いやぁ、西口は改修工事も進んでるし今後数年で熱くなってくるんじゃない?
あまり小奇麗になりすぎてもちょっと寂しい部分はあるが
どんな風にどれくらい変わるかが楽しみ。

84:東京都名無区
09/09/29 00:46:17 l70E1t1s
エクセルシオールは、丸井前の方がメジャーじゃね?

でも、なんでエクセルシオールは略さないんだ?
エクシオとかって言う?

85:東京都名無区
09/09/29 00:52:19 7veaxYRc
エクセって言う

86:東京都名無区
09/09/29 00:53:11 0QjfNrFc
西口に、綺麗で大きな映画館が出来ないかなー
そしたら毎週行くのに。

87:67
09/09/29 02:40:58 NwMGnqHA
>>68,69
情報サンキューでした。
デパ地下&豆腐屋は気付かなかったです。
ドンキは他の買い物ついでにでも覗いてみます。

88:東京都名無区
09/09/29 03:41:06 v8DktkeY
>>87
タワーマンションよりだったら道路越しの大木眼科近くの狭い路地に赤札堂より近くに豆腐屋があったと思う
豆乳を扱ってなかったらすまんがあの辺は何気に昔ながらの豆腐屋が多かったような

あと豆乳にこだわるのはなんでか1000な?
健康面だったらきな粉溶かした牛乳で十分なような

89:東京都名無区
09/09/29 04:23:20 CYwvt93k
「元プリズムガーデン」じゃダメなのか?w

90:東京都名無区
09/09/29 05:29:38 ty7R.IuU
帝京平成大 コネ無しでもちゃんとした会社に就職できますかね?帝京グループからわけてもらった推薦枠程度でしょうか?



>>77
なんでKKなんでしょ?

91:東京都名無区
09/09/29 07:00:25 B0A7CN2E
>>90
Krispy Kreme の略だからだよ。

92:東京都名無区
09/09/29 07:07:09 7veaxYRc
>>77
場所の選択間違えたとおもう。
クリスピードーナツはサンシャイン向き。

93:東京都名無区
09/09/29 08:49:37 8cH2RJY2
>>92

クリスピーはキハチがあった場所に入るんでしょ。
有楽町線側に広がるエチカとエソラに合わせて
内装も落ち着いたものになるらしいよ。
そのイメージから行けば、そんなに悪くはないような気がする。

94:東京都名無区
09/09/29 10:48:45 8cH2RJY2
URLリンク(www.city.toshima.lg.jp)

↑の画像のように西口は来年中に変る予定。
今よりも歩道が広がる分、一方通行化する道もでき
見晴らしもよくなり若干垢抜けるかな。
この分だと北口の線路沿いからロサにかけての一帯も
良い意味での影響を受けてくれることを願う。

95:東京都名無区
09/09/29 11:06:14 hW3o3M6I
マックきえんの?
てかマック横の階段から先はわざわざ使わないな
信号あるし

96:東京都名無区
09/09/29 11:21:29 8cH2RJY2
マックは撤退しない限りは消えないんじゃない?
今ある歩道を3倍の広さにして、車道が削られるだけの話。
あと地下駐車場も大きくなるんだっけ?
交番の位置も変るし、タクシープールも増える。

97:東京都名無区
09/09/29 14:18:52 HOe8ZISA
>>94の工事はいつ完了するの?

98:東京都名無区
09/09/29 14:42:27 8cH2RJY2
(あくまで)来年中の予定。
順当に行けば、ここ2、3年でほんと変るんじゃないかと思う。
北口周辺からロサあたりの雰囲気がどうなるかは解らないけど
西口~メトポリの雰囲気が変ると、周囲もある程度影響受けるんじゃないかね。

99:東京都名無区
09/09/29 15:29:46 vtk6UKV2
居酒屋「ふくろ」さえ無事なら、私は反対しません。あと「富士そば」と「天丼ふじ」も。

100:東京都名無区
09/09/29 15:34:20 I11000D:8cH2RJY2
ロサも壁の塗り替えくらいしたら良いかもね。

101:東京都名無区
09/09/29 19:03:50 UJTTXAUs
一応数年前にしたはず

102:東京都名無区
09/09/29 22:49:51 wJcDLjT2
まじで?間近で見たらけっこうバサバサしてない?
しかしあのピンクってのは深い意味があるんだろうか?

103:東京都名無区
09/09/29 23:27:43 ZSkB7qVQ
池袋2丁目付近の住環境ってどうですか?付近の住民とか治安とか。
昼間に通った感じでは閑静な住宅街的雰囲気に感じたのですが。

104:東京都名無区
09/09/30 00:22:12 bAXReQBo
>>102
「ロサ」はスペイン語で「ピンク」。

105:東京都名無区
09/09/30 00:35:07 b49eBaDM
>>103
2丁目つってもジョイシー裏から光文社ビル辺りまで幅広いよ。
2丁目は昔住んでたけどいい環境だったよ。治安は悪くなかったなあ、、
通り一本内に入れば夜はわりと静かでほんと閑静な住宅街ってかんじ。
数年前に光文社ビル裏で早朝にガス爆発があって辺り一面真っ白になっとった。

106:東京都名無区
09/09/30 00:38:58 Am.wZTow
>>103
ん~、まぁ2丁目は確かに広いんで通りにもよるよ。
3丁目寄りの辺りは静かなんじゃない?

>>102
ほう、勉強になった。

107:東京都名無区
09/09/30 05:33:56 rFBPwFXI
あそこにクリスピークリームできたらすごい込みそうですね

>>71
五番街くらいですか
西武行ったついでにちょっと寄るにはいいかもしれないです

108:東京都名無区
09/09/30 08:10:16 ZJtl3HlY
>>78
私は地元民なのに「プリズムガーデン」という名称だったのを知らなかった(汗)。
仲間内では「メトロポリンタンプラザ(略→プラザ)地下の吹き抜け広場」で通じていました。

109:東京都名無区
09/09/30 10:07:58 eHqz5gEs
プラザって呼ぶ人が多いのか。
ずっとメトポリって呼んでた。

110:東京都名無区
09/09/30 10:18:48 e//tgUoY
クリスピーは甘すぎて一回食ったらいいやって感じだったw
もう渋谷とかも込んでないしなー。

111:東京都名無区
09/09/30 10:29:34 X3nHYr6w
並ばずに買えるよね。
なんか今更って感じ。

エチカの店も客少なくて店員がボーっとしてるね。

112:東京都名無区
09/09/30 12:07:11 5EnEI.dg
メタボリ

113:東京都名無区
09/09/30 18:08:28 8yCZLBfE
ドーナツ10月22日オープンだってさ。

114:東京都名無区
09/09/30 18:12:19 .Mz0TZt.
>>113
最初は物珍しさも手伝って行列になるんだろうけどいつまで持つかねぇ。
新宿店も結構客減ってるし。あれ甘すぎね?

115:東京都名無区
09/09/30 19:33:58 UpY6y/GU
>>91
トン
Kだったとは。何語だろう

116:東京都名無区
09/09/30 21:10:24 eFSxhP6k
何語っていうか造語

117:東京都名無区
09/09/30 21:19:52 v4QlaHN.
>>114
日本人はすぐ並ぶからねw
新宿1号店に○時間の行列・・・って連日ニュースやってる頃から自分は冷めてたよ。

海外で既に食べてたし、「並んでまで食べるものかな?」と思ってた。
でも近くに出来たら行くと思う。
プレーンだけは好きだから。

118:東京都名無区
09/09/30 23:15:24 5GKyA2TI
本社でも謎らしい>KK
やっぱクークラックスクラン…?

119:東京都名無区
09/09/30 23:18:34 eFSxhP6k
自分もLAで初めて食べて(オリジナルの試食)感動したクチです。
しかし日本の行列に最初は驚きました。
向こうだと日本の店舗以上にイートインのスペースを設けていても
そこが満席になっていることなんてほぼないっていうか
一人でもいる事の方が珍しいし
ドライブスルーでの車の行列は結構見ましたが
店の中で人が行列作ってるのは見たことありません。
そしてあれをダースで買ってる日本人が多いことにもビックリ。
ミスドも箱で買う人多いけどあれは冷えても食べられますが
KKのは冷えると表面の砂糖がべちゃべちゃで正直喰えた物ではないので。
(温めても揚げたての食感は戻らない)
日本ってそういう文化だったっけ?と最初はちょっと戸惑いました。

120:東京都名無区
09/09/30 23:51:52 .Mz0TZt.
なんであれがダースで売れるかっていうとダースで最初からセットされているやつは
並ばないでも買えるからです。

121:東京都名無区
09/10/01 00:05:08 YMVeyLfc
それは向こうでもそうなんだが、それを買っちゃうか?ってのが・・・ね。
何箱も袋に入れてる人とかいるじゃん?
あれはよっぽど大家族で暮してるか
大人数でパーティやるのか、会社で配るのかのいずれかなのかなやっぱ。

122:東京都名無区
09/10/01 00:05:44 yw5c6gP2
>>105,106

ありがとうございます。ISP第二ビルとかその辺りの通りです。

123:東京都名無区
09/10/01 08:53:34 7RwO4X2E
地方の友達は会社で配るのに買っていったよ

124:東京都名無区
09/10/01 09:05:11 snG30tN6
アレは手土産用だよ。
家に買って帰ったらえらい事になる。

自分は並んでなかったら、時々2~3個なら買って帰る程度かな
オリジナルはおいしいと思うけど、クルーラーはミスドの方がおいしいと思う。

そういやサンシャインのシナボンも消えたから
これからどうなるかね?

125:東京都名無区
09/10/01 09:33:13 ufbqdtj.
そういやシナボンもサンシャインにあったんだっけ。
自分は甘いの嫌いじゃなかったけど
きっと標準的な日本人の舌には甘すぎたんだよね。
日本市場撤退したもんね。

126:東京都名無区
09/10/01 16:07:28 7g5IHQi6
基本的に日本でドーナツを食べる文化はあまりないと思う。
外国の映画やドラマでは、ドーナツでも食って・・・っていうシーンは
あるけど、日本ではあまりないよね。

関係ないけど、沖縄では手土産とかにはケンタッキーのチキンを
良く買うそうだ!?

127:東京都名無区
09/10/01 21:11:35 o9rwdA7c
エチカ連動の新施設「エソラ池袋」が11月に誕生!池袋西口がオシャレに変わる!?
2009年9月28日 東京ウォーカー

池袋駅西口に白と黒のシックなモノトーンの外観が目立つ、オシャレな新ランドマーク「Esola 池袋」(エソラ池袋)が11/27(金)に誕生する。
ことし3月にオープンした「Echika 池袋」と同じ、東京メトロとメトロプロパティーズが開発を手がけた。同日にオープンする「Echika 池袋」の新ゾーン“エスパス・アール”が地下通路を結び、2つの施設の相乗効果を狙う。
URLリンク(news.walkerplus.com)

128:東京都名無区
09/10/01 21:40:10 W1FuHEws
十代のころは深夜に、今はもう無い明治通りのダンキンで不味いコーヒーとドーナツで暖とエネルギーを充填してたな

129:東京都名無区
09/10/01 22:00:24 m2jaNSLk
ダンキンの黒糖蒸しが大好きだった

130:東京都名無区
09/10/01 23:45:01 7bKZb9a6
昔はダンキンといえばサンシャイン
そんな自分はミスドが好き

>>126
つ 森永ホットケーキミックス(粉)手作りドーナッツ

131:東京都名無区
09/10/02 11:38:16 3av7eHsY
そういや三越跡のヤマダはこの14日にオープンするってほんとなの?

132:東京都名無区
09/10/02 14:25:15 90WO4l6A
>>131
三越跡のは知らんけど、LABIは今日から8日まで閉店売り尽くしセールだそうだ。

133:東京都名無区
09/10/02 14:32:21 xg.vfpWw
閉店すんのか
でしょうね

134:東京都名無区
09/10/02 14:34:13 3av7eHsY
>>132
閉店??

135:東京都名無区
09/10/02 15:06:19 7F.QhAbY
山田は移転するだけなの?

136:東京都名無区
09/10/02 15:24:58 3av7eHsY
じゃ、ヤマダの閉店跡には何が入るの?

137:東京都名無区
09/10/02 15:42:26 whuKOeyU
三越跡のLABIは地元向けに説明会の案内チラシがこの間入ってた
移転なんだね
今のLABIの跡は何だろう?パチンコ屋がきそうだなぁ…ヤだな

138:東京都名無区
09/10/02 16:54:56 kikeZ.AY
池袋って国連警察が最初に配置されたりするの?

139:東京都名無区
09/10/02 17:56:42 ZmIlhfsY
>>138
さあ

140:東京都名無区
09/10/02 22:13:16 dfbZJ70M
ヤマダ電気の今日のチラシを見ると、

完全閉店 10月2日~10月8日まで売り尽くしセール
10月12日をもって閉店します。
と載っていたよ。

今のLABI池袋は、
LABI 1 IKEBUKURO モバイルドリーム館
として近日オープン予定、
携帯・モバイルPC、デザインPC、
ゲーム、トイ&ホビーのお店になるそうです。

ビックカメラと似たような形態になってきたね。

141:東京都名無区
09/10/02 22:21:32 kBE0SYvo
一般人が購入するようなものは、
利便性の高い駅に近い方で扱うようになるだけ。
雨の日も濡れずに店に入れるってのは、
一般人には非常にデカイからね。

142:東京都名無区
09/10/02 23:47:09 vT4Nxl4w
それでもヤマダがどんなに頑張っても自分はビックカメラへ行くなw
ビックが潰れない限りww

143:東京都名無区
09/10/03 00:44:58 9w7ZCjHI
>>140
なんだ、閉店とは名ばかりのリニューアルなのか
ヨドが来てくれれば面白かったのになぁ

144:東京都名無区
09/10/03 11:54:32 YJSZuJZo
ヤマダは目玉が限定何台とケチだから嫌い。

145:東京都名無区
09/10/03 15:58:27 ybq2QoEY
ヤマダの限定でマイクロソフトの白いコードレスキーボードなら
不人気なせいか開店当初から同じのがワゴンに乗せられてマダある

146:東京都名無区
09/10/03 21:27:38 27cV2S6M
池袋もヤマダで食品とか扱わないかな?

ところでポイントって何に使ってる?
ポイント還元の低い商品て何?
貯まる一方なんだが・・・

147:東京都名無区
09/10/04 20:38:46 UIyjmuCk
あの騒動は何だったの?野次馬数百人、おびただしい警察官の数
テレビでも一切言わないけど。

148:東京都名無区
09/10/04 21:36:00 aIdUG97U
>>147
いつ?どこで?

149:東京都名無区
09/10/04 22:29:53 N56jVlBo
>>147
誤爆?

>>148
誤爆!?

150:東京都名無区
09/10/05 01:08:01 zKIVQMV.
【社会】「池袋中華街構想」街全体の火ダネに 日の丸を掲げた50人が小競り合い★4
スレリンク(newsplus板)

151:東京都名無区
09/10/05 08:40:22 DdoCYDIc
西口が綺麗になっても、あの辺は変らないままなのかな

152:東京都名無区
09/10/07 08:35:58 N7HLsj6w
なんだか池袋らしからぬ施設ができるみたいです。

エチカ連動の新施設「エソラ池袋」が11月に誕生!池袋西口がオシャレに変わる!?
URLリンク(news.walkerplus.com)

153:東京都名無区
09/10/07 08:54:08 5yA6CgDo
何を今更↑

154:東京都名無区
09/10/07 09:31:58 5yA6CgDo
エソラのCM、東京メトロは池袋に相当の投資と力を入れてきたね。

155:東京都名無区
09/10/07 22:27:54 NZq79koc
明日は台風だね。
エチカとか大丈夫なのかね!?

156:東京都名無区
09/10/08 01:51:21 Cs0rLjXo
スゲー雨
俺の部屋、半地下…(´・ω・)

157:東京都名無区
09/10/08 05:32:46 8EvUjGtc
>>158
いきてる?

158:東京都名無区
09/10/08 13:30:17 3TWu2jSo
未来館大明の前通ったら、半地下のマンションの前、
トタン屋根が飛ばされてた!

159:東京都名無区
09/10/10 00:16:08 dtLTSHRE
>>929
来週からの人はジーンズでおながいすます

160:東京都名無区
09/10/10 00:36:41 gVnyfbp6
すごいロングパス・・・。

161:東京都名無区
09/10/10 19:29:04 hYmOp9n6
ABCみたいに割りと安い料金でガッツリ食える店知りませんか?

162:東京都名無区
09/10/10 19:34:03 2ylZFfro
>>90
帝京平成大はFランク大とかの範疇じゃなくて
医療系の専門学校としてみればいいんでないの?
まず普通の民間企業なんて行く人少ないだろうから
就職はいいんでないかな?

163:東京都名無区
09/10/10 19:45:47 2ylZFfro
>>146
三越の跡地に出来るのはLABI1池袋(ただのラビでなくラビ1)
これは大阪難波、高崎本店につづいて3店目で超大型店にしかつかない
んで中身はどれも家電、食料品日用品、本屋、薬品、レストラン、イベント広場
って構成になってるからこれからはヤマダでちょっとした食品かえるようになるよ
これからはヤマダのポイントでトイレットペーパー、雑誌がかえたりする
おまけに等価じゃないけどレストランも1250ポイントで1000円分食えたりするはず
あとこれは分からないけど冷凍食品、牛乳、たまご、弁当も買える様になるかもね

164:東京都名無区
09/10/10 21:24:15 A57Ah1AM
ISPの立場は…

ヤマダは胡散臭いから近寄りたくない…

165:東京都名無区
09/10/10 21:33:32 RCEnomNY
ゴメン追記
元々あるものや上手く共存している所に
ゴリ押しで入ってくるのって、なんか好かない
例えが見付からないが、何かに似ている…

経済は常に動いているから仕方ないのかもしれないが、地元(に根付いた?)感情ってどうなんだろう…

166:東京都名無区
09/10/10 21:47:32 r4E7oH3Q
>>166
そりゃうれしいな。
去年、北口駅前にできたスーパーなんか、速攻で潰れたからな。

167:東京都名無区
09/10/10 23:31:03 uHnAWLAU
買物も普通にしてるから毛嫌いしてるわけじゃないが、
こういう展開されると、やっぱり宗教的なとこが気になってくるよ。

168:東京都名無区
09/10/10 23:50:19 iPcyK9tw
ヤマダにいかんでも食料品ならISPもあるし西武東武の地下だってあるじゃん

169:東京都名無区
09/10/11 02:20:11 O4KGJBZ6
ISPや西武東武の地下が営業している時間に帰ってこれたらいいんだけどな

170:東京都名無区
09/10/11 02:46:44 SK9qDp.Y
ヤマダは特別に安いわけでも品揃えが良いわけでもないし
ポイントを考慮に入れても魅力無い

171:東京都名無区
09/10/11 03:49:04 MhccfvJA
>>168西口の中華街構想みたいだな。

172:東京都名無区
09/10/11 09:11:39 rUhTQBAQ
ビックなんか元々池袋独占してて、胡坐かいて殿様商売してたんだから、
攻められてもしょうがないだろ。
ヤマダもいいが、ポイント制度のないK'sとか進出してほしいよ。
財布には2~3万しか入ってないけど、ポイントは倍以上・・・

173:東京都名無区
09/10/11 16:11:58 SK9qDp.Y
K'sは昔進出して敗退した

174:東京都名無区
09/10/11 19:38:55 clIf6HFc
ケーズは都内に足立区の小台にしかないんじゃないか?
あそこすごい景色いいよ舎人ライナーの駅の真下で土手の上

ヤマダのポイントはこれから食料品、トイレタリー、雑誌、薬に
簡単に換えられるようになるから消費はしやすいと思うよ
運がよければ卵、牛乳、パン、冷凍食品(冷凍肉も含む)にも
レストランで食事もできるようになるから
オレはビック、ヤマダどっちも買物してどっちも相当ポイント
あるから使い道が増えるのはうれしいよ
本が一番原価高いだろうから本メインで牛乳もかえたら
いいなぁっていま思ってる

175:東京都名無区
09/10/12 11:39:39 y74/pOkI
エクポを活用している人いる?
ぐるなびやポイコ使うよりもお得なのかな。

176:東京都名無区
09/10/12 18:57:11 MleqKhoY
ジュンク堂の前に井脇ノブ子がずっと立ってるけど、何かする
わけでもないしどうしたんだろう?

177:東京都名無区
09/10/12 19:19:30 /wEkhgmI
近くに少年の船協会が在るから だよ たしか理事長

178:東京都名無区
09/10/12 20:47:03 3lmm.isw
さすが小泉チルドレンの街だなw

179:東京都名無区
09/10/13 00:29:58 kurF68Nk
キミ毎回毎回小泉ネタ好きだな
8月にも小泉ネタ書いてるし
小泉(&チルドレン)なんて今更誰も気にしてないのに

180:東京都名無区
09/10/13 01:09:34 Hr8gDwJo
>>182
左翼なんだから仕方ない。

181:東京都名無区
09/10/13 03:44:42 MZR4k6tY
>>179
井脇ノブ子の住まいは劇場通り西池袋の松もとってラーメン屋があったビル。

182:東京都名無区
09/10/13 14:26:00 Rd7RKXfY
>>182
2ヶ月前ってことは前スレの発言までチェックしてるのか
おまえものすごくキモイなw
>>183
ご苦労様

183:東京都名無区
09/10/13 16:15:19 nmeEjuqc
のぶ姉そんなとこに住んでるのかよ
小池じゃなくてのぶ姉がここから選挙でてたら
おもしろ写真いっぱいとれたのにな

184:東京都名無区
09/10/13 16:22:15 qnE3QNpk
井脇さん見たことないな

185:東京都名無区
09/10/13 19:01:56 kurF68Nk
バカにされてるのがわからないとは・・・・。

186:東京都名無区
09/10/13 19:14:52 Rd7RKXfY
>>188
いや、あんたどう考えてもキモイですから・・・

187:東京都名無区
09/10/14 05:47:48 1q6DFsXg
>>173
ポイント消化はダイクマ平和台店で。
還元率5%、3%、0%商品もそれなりにあるので、まあいいかな。

北杜とか宮城狭とかのウィスキーをまとめ買いしてるよ。

しかし20%還元してもらっても20%付く商品をポイントで買うと全くメリットないんだね。
考えついた人はスゴい。

ちなみに、ioデータの通販と楽天はポイントで購入してもポイントが付きます

188:東京都名無区
09/10/14 19:19:52 fZ8w670.
>>189悔しかったようだなw

189:東京都名無区
09/10/14 21:03:14 rvTb.qLM
>>softbank221018024032.bbtec.net
管理人でもないのに全員分の発言を細かくチェックしている行為に対して悔しいという感情は起きない。
ただただキモイだけ。

190:東京都名無区
09/10/14 21:29:06 rkFIf8CI
そんなことよりも10月30日ついにラビ1池袋オープンだってさ
10月23日にお得意様だけあつめたプレオープンだと
オープンから一週間ぐらい中国人の転売屋とか日本中から大勢来るから
間違ってもオープン記念品とかに並ばん方がいいよw
しばらくしてからまったり行く方がいい
ちなみに日本総本店だってさ牛乳、パン、卵、肉も確定っぽい

191:東京都名無区
09/10/14 23:46:23 2Mc3Eg0I
ヤマダはビックのストーカーみたいな店舗展開するな
潰す気なのか?

>>182
本当に全員分ログとってるの?

192:東京都名無区
09/10/15 00:01:35 KiwXdWbg
西口の楽家カレー、店員の質がダメダメだな。

193:東京都名無区
09/10/15 07:11:24 kBf7SWos
>> usr035.bb332-04.uds.im.wakwak.ne.jp
悔しがり発見w

194:東京都名無区
09/10/15 09:27:21 uKeb5ts.
赤札やハナマサ、西友より安かったらヤマダに行くかな。

195:東京都名無区
09/10/15 16:26:37 eabH.HpQ
ヤマダが閉店してる間に、モニター壊れた。
BenQだったけど、3年9ヶ月で壊れた。
こんなもんなのか?

196:東京都名無区
09/10/15 16:42:20 LQK0znzI

電気系の兄ちゃんなら・・・
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

197:東京都名無区
09/10/15 18:31:22 fThgjZSY
>>198
液晶ならバックライトの寿命とかじゃないの?
ハードにつかえばそのぐらいだとおもう

198:東京都名無区
09/10/15 19:38:39 R2Q1VEJ.
>>192その悔しがり様はキモイw

199:198
09/10/15 21:49:50 hEVhELMU
>>199 200

ありがとう。
見た目は綺麗だし傷もほとんどないので、
捨てるにはあまりにももったいない気がして・・・
直すのにもウン千円は掛かるだろうから、結局、通販で1万ほどの物を買った。

200:東京都名無区
09/10/15 21:53:50 IyXE1OmE
>>201
悔しいとか悔しくないとかは個人の感情の問題だけど、おまえみたいに発言者のログを
2ヶ月前(しかも前スレ)まで遡って調べてる奴は管理人以外ではかなりマレだぞ。
ストーカー行為のネタか何かにしてるんじゃないか?女のひとは気をつけないと駄目だな。

危険ID:softbank221018024032.bbtec.net & i220-221-7-42.s04.a013.ap.plala.or.jp

201:東京都名無区
09/10/15 23:47:02 NFmI7TWA
>>203
うざい。(・∀・)カエレ!!

202:東京都名無区
09/10/16 00:32:48 WggxFrDk
閉店前のLABI何度か行ったけど、店員のやる気なさが異常だった
店だけ増やしても意味ないと思うんだけどなぁ
立地で人が流れるんだろうか

203:東京都名無区
09/10/16 09:29:48 RklKqRLY
んー、確かにヤマダからはやる気を感じなかったな。
ビックの包囲網に勝てるわけがないと最初からタカを括ってるところもあったのかも。
単に物を置いておけばいいってもんでもないんだが
でーんでーんと店員も商品もただ置いてあるだけの印象は否めなかった。
LABI1はどう出るかな。

204:東京都名無区
09/10/16 11:46:49 RklKqRLY
サンシャイン、ハンズの横のつぶれたHMV跡にブックオフが入るんだとさ。

205:東京都名無区
09/10/16 12:21:00 NBxPu2cE
>>207
まじ?草加包囲網かよ

206:東京都名無区
09/10/16 15:17:35 RklKqRLY
新店情報
URLリンク(www.bookoff.co.jp)

207:東京都名無区
09/10/16 19:16:26 7j9ktpLE
みんな御会式行かないの?

208:東京都名無区
09/10/16 21:53:08 HVxseQXs
>>203
IP晒しって自分も出てるよね。ログを辿るは普通だと思うよ。不毛だからもうやめようよ。
他の人たちにも迷惑になるし。

209:東京都名無区
09/10/17 16:09:40 azXE0h/w
test

210:東京都名無区
09/10/17 18:04:11 fRCHLSys
今日の昼過ぎの東口駅前の人だかりは一体なんだったんだ?
K札と金髪の人は見えた

211:東京都名無区
09/10/17 22:27:50 vgB8Yfow
ヤマダはTVコマーシャル入ったね。

212:東京都名無区
09/10/18 00:08:45 noMsJY2U
>>213
そんなことがあったらしいね
気になる

213:東京都名無区
09/10/18 22:44:29 DA3XqBCg
池袋に出店予定のブックオフって、国内最大店舗になるらしい

214:東京都名無区
09/10/18 23:56:38 9lcKWAXc
渋谷よりでかいなら大歓迎

215:東京都名無区
09/10/19 00:27:26 CLiauj.o
どこにブックオフ出来るんだろう?

216:東京都名無区
09/10/19 11:16:28 BLDj3ZPk
池袋でおすすめの整体ってある?
教えてクレクレ

217:東京都名無区
09/10/19 11:21:04 alm0bFzo
ブックオフが出来るのは、ハンズの横の方にある
映画館の池袋HUMAXシネマズが入っているビルでHMV跡になります。

2フロアのみですが、フロア面積が広く売場総面積が400坪で、
渋谷センター街店(349坪)・秋葉原店(333坪)より広いです。

又、池袋店の前日に開店するカインズモール名古屋みなと店は
1451坪で池袋店よりも広いのですが、
それは新刊を販売する流水書房や衣料品店・スポーツ用品店等も
含めているためで、、
ブックオフ本来の店舗は364坪であり、池袋店の方がやはり広いです。

218:東京都名無区
09/10/19 14:01:37 CLiauj.o
>>220
ありがとう
HMV閉店してたのか。ついでに、いつOPENするのか
わかりますか?

219:東京都名無区
09/10/19 15:59:17 N6lJtdcA
ちょっと前の書き込みくらい読もうや!
親切にリンク貼ってくれてる人もいるんだし・・・

220:東京都名無区
09/10/19 17:42:30 Z5StOggY
今日、15時頃の西武改札付近の騒ぎは一体何だったんだ?

221:東京都名無区
09/10/21 08:39:32 aZfP98R.
LABI1のオープンに合わせてビックも反撃してきたね。
ソフマップとのアウトレット店のオープンも間近だし。
あちらにヤマダはないけど、秋葉原っぽくなってきたな。

明日はクリスピークリームが開店だね。

222:東京都名無区
09/10/21 12:51:44 1eijKReo
明後日のプレオープン何時から?

223:東京都名無区
09/10/22 08:46:33 Zr4hVor6
今日ビックにデンジャラスと鳩山来留夫が来るらしいね

224:東京都名無区
09/10/22 09:07:51 Zr4hVor6
住みたい街2位だってー

URLリンク(jj.jp.msn.com)

225:東京都名無区
09/10/22 10:35:11 Zr4hVor6
>>228

多分。でも3店舗が同時リニューアルしてるから微妙。

226:東京都名無区
09/10/23 08:59:09 7Xzu9pok
クリスピークリームって作ったのを持ってきて置いてあるらしい。
中で作ってないから試食は望めないな・・・。

227:東京都名無区
09/10/23 14:43:11 OIXpKwGM
ヤマダのプレオープンの招待状がキタ
今日行った人いる?

228:東京都名無区
09/10/23 22:22:03 DXmUXMfk
>>230
だから出来たてじゃなかったのか…
12個も買っちゃったよ…

229:東京都名無区
09/10/24 00:20:52 U0qg6HME

国内最大のブックオフにビックのアウトレットかー。

ほ~。

230:東京都名無区
09/10/24 14:30:01 51MQ6n5s
国内最大のブックオフは入店すると館内全域から「いらっしゃいませ~」の声がコダマのように

231:東京都名無区
09/10/25 18:21:39 jTKfRfSk
>>224
残念ながら秋葉原にもヤマダありますw
石丸だかなんかの元店舗をそのままつかって
LABI秋葉原が駅前にあるよ広さは微妙だからパソコン専門だけど
5階建てぐらいあったとおもうよ
あとツクモ電機も買収したから秋葉原にも地盤あるんだよ
ちょっと前までヤマダのポイントがツクモで使えたから
すげぇお得だったパーツ買いまくった今は終了しちゃった残念
来年LABI新宿が池袋みたいに2店舗出来るから
池袋、新宿、渋谷、新橋、秋葉原に出店完了 大井町だけど品川大井町っていうLABIもあるでかいよ
まさにビックとガチンコだべいまのヤマダは田舎で稼いで都心で安売りする感じ

232:東京都名無区
09/10/25 20:29:59 x.IEGNII
>>235
日本語でOKよ

233:東京都名無区
09/10/26 00:18:53 N9v/sZwI
>>236
とりあえずこのスレ的には田舎で稼いで池袋で安売りするってことでいいのでは?

個人的にはビックを応援してるから、安売り合戦じゃかなわないかもしれないけど、応援は
ずっとするわ。

234:東京都名無区
09/10/26 00:31:03 tnuEdM2U
>>237
ビックはかなりヤバイと思われ。ヤマダがエロ方面出来ないの見越して、
祖父をワンフロアだけ持ってきてソフトだけやらせるとか、やりかたが
姑息すぎる。

ずっと魚籠使って来たが、今回のリニューアルにはがっかりした。

235:東京都名無区
09/10/26 01:53:33 KTx8c2CA
地方民はヤマダ支持なのか

236:東京都名無区
09/10/26 09:16:37 YCfosRls
>>239
地方は選択肢が無いから
全国展開してる家電屋の天下
やっとアマゾンだの価格ドットコムが出てきたけど
ジジババには無関係
田舎帰って家電屋にSDとか買いに行って
ちょっとみてみると都心より数万高い商品がゴロゴロ

237:東京都名無区
09/10/27 09:38:08 s/W4cKJ.
LABI1のプレオープンに行った人の話によると
何であっても棚が低くて何処も通路がでかくて
池袋駅前の一等地に入ることをじっくり想定したとは決して思えない
地方のLABIがでかくなっただけの店舗らしいよ。
家電も日用品も品揃えが貧弱で
田舎でも安心して扱っているようなものばっかりらしい。
三越よりも加齢臭のする高齢者には歩きやすそうな店だって。

238:東京都名無区
09/10/27 15:24:11 s/W4cKJ.
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

これどこらへんかね?

239:東京都名無区
09/10/27 15:45:21 V.KncF3U
>>242
レストランと屋上のフットサルはどんな感じだったか
情報ありますか?

240:東京都名無区
09/10/27 16:08:37 s/W4cKJ.
>>244

まだ開店しないみたいだけど、外に出てる看板見る限り
レストランフロアは微妙・・・。
9軒あるんだけど、半分以上が食べ放題だったよな。

241:東京都名無区
09/10/27 16:15:57 V.KncF3U
>>245
ありがとうございます。
ポイントで食べることができるみたいなんで
食べ放題ためしてみようとおもいます^^

242:東京都名無区
09/10/28 00:34:27 Olu8qlhs
>>243
池袋警察署の斜向かい

243:東京都名無区
09/10/28 01:38:03 kD2bZkp.
まんが広場の池袋東口店が11月1日に閉店・・・

よく、行ってたのに・・・

244:東京都名無区
09/10/28 13:36:25 gbEzTYmo
自分も良く行ってた。
2フロア構成で1フロア全て禁煙のところ他にあったっけ?
臭いのが嫌で。

245:東京都名無区
09/10/28 14:01:38 3Ow7LtXI
>>250
ゲラゲラ

246:東京都名無区
09/10/28 16:16:00 vzLtipk6
>>243
マイアトリア(サルバトーレクォモが入ってる超高層)の南側。
芸術劇場の南西側とい面。
URLリンク(maps.google.co.jp)

名称は「New City Residence 池袋」
URLリンク(www.ncrinv.co.jp)

247:東京都名無区
09/10/28 21:23:22 FzER4Fjc
>>251
ありがとう。行ってみます。

248:東京都名無区
09/10/29 08:15:36 o8pyTYIs

恐ええよ池袋に住んでたというセレブ。

249:東京都名無区
09/10/29 08:25:21 Mv8HoAYk
>>252
普通の34歳無職女が住めるところではないな

250:東京都名無区
09/10/29 10:14:24 8cH2RJY2
>>248,252

ありがとう。やはりあの辺りだったか。

251:東京都名無区
09/10/29 17:46:24 l02cQ4Ek
都心の新築高層マンションなんか堅気の仕事やってちゃ住めない。

252:東京都名無区
09/10/29 23:05:52 BtDl2KyA
ヤマダ電機、並んでいるの?

253:東京都名無区
09/10/29 23:06:49 5FqrG.qY
ヤマダのオープンセールってどうなの?

254:東京都名無区
09/10/29 23:33:27 aJzfsXjE
ルールはチラシに書いてある朝の6時までに入口にいけば
全員に抽選券もらえるんだそうなそれから抽選になるってさ
まぁ妥当だね並んだな全国の転売屋ー中国人が暴動おこすぐらい来るから
まぁどうしてもどうしても欲しいものがなければ行くものではないよ
どうせ目玉商品も新品でなく展示処分品ばかりだし
キモイ中華と転売屋にかこまれていやな思いするの確実だから

255:東京都名無区
09/10/29 23:42:29 4MSbARYY
>>257
都心というより、ブクロがね。
最もブクロは都心じゃない。

エチカ、エソラ、西口開発?とかいろいろやってもブクロはブクロ。
すぐに、危険な香りの町になる。

最も西口マックのビルは、のとや食堂ビルといって、まだ西口が闇市の頃
再開発で建ったビル。当時の闇市は三国人が仕切り、パンパン娘が春を売り、
飲み屋だと思って入ったら、青線だった。なんてとこ。

今は闇市がなくなって、ロータリーや新しいビルができたものの。
三国人が集まって闇の商売してるとこに変わりはない。春を売る娘もいる。

まあ何をやっても、建物が新しくなっても、変わらないのがこの町。
でもそういうブクロが人を集めてくる。
ブクロはブクロ、ラクチョウやジュク、ノガミ、ブヤ とは違う。

256:東京都名無区
09/10/30 00:10:35 KCk/dmHc
通ぶりたいんですか

257:東京都名無区
09/10/30 08:29:57 By.gA9wY
>>261
ノガミ、ってなんですか

258:東京都名無区
09/10/30 08:31:55 X3nHYr6w
>>263
上野のことかと?

259:東京都名無区
09/10/30 09:04:45 eHqz5gEs
いよいよLABI1が開店ですな

260:東京都名無区
09/10/30 14:17:57 E7uRavO2
ヤマダけっこう混んでた!
レジも並んでた。
来店ポイントが20or50にアップグレードされる!
ビックも負けじとチラシ配りまくってた!
戦争勃発って感じ。

261:東京都名無区
09/10/30 19:10:46 T0WWkqj2
>>266
新店のときはいつも20or50してますよ
毎回4週間なんで11月のラストの金曜日までですお早めに
50回にするといいですよー
っつかスゴイ混んでて人酔いした

262:東京都名無区
09/11/01 12:24:27 9UEDKRh2
ヤマダ、大して安くもないのに、
無駄に混みすぎだろ。

263:東京都名無区
09/11/01 12:34:38 M7LbU3Mg
ビックのアウトレットはどう?
川崎にヨドバシかどっかのアウトレットあったよね?

264:東京都名無区
09/11/01 21:58:41 vyV88I1A
>>268
ほとんど業界関係者の視察だったりしてな。

265:東京都名無区
09/11/01 23:52:31 T9VCZ/LA
激混みすぎだろ
今週の金曜日は旧池袋店がリニューアル開店ですー
モバイルとゲームの店になるらしいよ

266:東京都名無区
09/11/02 01:11:41 doIcyZgA
ヤマダとは関係ない用事で行ったんだが
ビック~ヤマダ間の辺りがそぞろ歩きで大変だった
理由はわからんけど座り込んでる女の人がいて救急車が来てた
救急隊員の人が対応してたら反対側の歩道にも救急車が出動
その真横で違う言語の集団が特売品とお金の分配をしてた

267:東京都名無区
09/11/02 21:33:25 OZZFbu8.
ひょうが降ってきた!

268:東京都名無区
09/11/02 22:08:41 4nu9f.rs
>>272
それは中国人転売ヤーです
彼らこそがいまの家電屋の大口客なんですw
ほとんどが中国人留学生&研修生で
取りまとめ役が操っています
ああいうのが特売品根こそぎもってくので
並ぶのが馬鹿らしくなります・・・

269:東京都名無区
09/11/04 22:19:50 N5quCoS.
てす

270:東京都名無区
09/11/04 22:29:46 zwlM70H.
さくらやにも頑張って欲しい!!

271:東京都名無区
09/11/04 22:34:26 5xhC32eo
池袋のさくらやって利益出てるの?
あんな一等地にありながら・・・

272:東京都名無区
09/11/04 22:54:48 N5quCoS.
>>277
さくらや+DTIで酷い目に会いました。
二度とさくらやなどいきません。

273:東京都名無区
09/11/05 08:43:41 DdoCYDIc
あまり知られてないようですが
少し前にさくらやはビックカメラに吸収されているので
看板はいつビックになっても変ではないのです。
従い、池袋は実質ヤマダ2店舗とビックグループ6店舗の一騎打ちなんですよ。

274:東京都名無区
09/11/05 19:44:13 Li4dahwI
>>279
ソースは?

275:東京都名無区
09/11/05 19:54:11 bmHIUcIM
いや、ビック>ベスト>さくらやだろ

276:東京都名無区
09/11/05 23:01:22 /QKb/WH6
>>279
さくらやを吸収したのはベスト電器だろ。

で、ベスト電器はビックとも提携してるみたいだから一応さくらやとビックもつながりはあるのかな。

277:279
09/11/06 09:29:22 89sXAd6.
誤っていたので訂正します。
さくらやがベストに吸収された後
ビックがベスト電器を持ち分法適用会社にしました。
したがってさくらやはビックカメラ陣営ですので
看板がいつビックになっても変ではありません。
そして池袋はヤマダとビックグループの一騎打ちになっています。

278:279
09/11/06 09:49:54 89sXAd6.
↑NGワード規制がすごくてまどろっこしい文章になってしまった。
このごろまちBBS規制すごいね。
思うように書き込みたくても出来ない人多いんじゃない?

とりあえずソース

さくらやwiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ベスト電器wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ビックカメラ ニュースリリース
URLリンク(www.biccamera.co.jp)
ベスト電器広島本店、ビックカメラに転換
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

279:東京都名無区
09/11/06 12:03:18 VUzlmJtA
マルイの近くにあるミトヤって定食屋さんおいしい?

280:東京都名無区
09/11/06 15:33:53 Q3MGjwSA
>>285
おいしいですよ。
野菜と肉のタレ焼きが人気です。

281:東京都名無区
09/11/06 17:22:35 VUzlmJtA
>>286
ありがと家からすぐ近くだから会社帰りに行ってみます

282:東京都名無区
09/11/07 00:47:01 u1WvcU.c
>>285
個人的には胡椒の効いたからし焼肉ランチがおすすめ。
ミトヤは板橋の「洋包丁」とメニュー似てるけどなんか関係あるのだろうか?

283:東京都名無区
09/11/07 11:58:53 5MEnifCA
昨日ミトヤいってきました
たれの焼き肉くったんですがしょっぱかったのでちょっときつかったです
次は>>288おすすめのスパイシーなほう食ってみます

284:東京都名無区
09/11/07 14:16:59 azClySIs
ミトヤはチキンカツ定食がボリュームあって秀逸

285:東京都名無区
09/11/07 18:27:21 QedcLVHE
ヤマダ日本総本店はチラシ以外のブランド腕時計安くなってる?

286:東京都名無区
09/11/07 23:35:28 i1Q48vOo
>>288
洋包丁って江古田にもあるよね。板橋にあるのは知らなかった。
ミトヤとはのれんわけとかじゃないかって勝手に思ってた。

287:東京都名無区
09/11/08 06:03:49 aqmcnHvc
>>292
板橋駅から新板橋駅に歩いて行く途中に一つ有る。あと、大山にも有るね。本店って
どこ?

288:東京都名無区
09/11/08 21:28:43 x5svdEJo
>>292-293
江古田も知らなかったが、気になってぐぐったら
阿佐ヶ谷・東中野や高田馬場のさかえ通りにも洋包丁があるらしい。
本店はどこなのか不明。

あと過去スレみつけた。
URLリンク(natto.2ch.net)
これによると以前ミトヤは「洋包丁の姉妹店」と名乗っていたらしい。
24とか75番のレスに出ていた。
69番でミトヤの過去スレのリンクがあるけど、リンク切れだった。

長々とすまん。

289:東京都名無区
09/11/09 09:43:54 UtB9aH5E
今日は朝からヘリがうるさいな

290:東京都名無区
09/11/09 09:45:21 FXw/3ttE
池袋駅上空を3~4機旋回している。何か事件か?

291:東京都名無区
09/11/09 09:46:42 247kdgUo
埼京線が止まって、その関係

292:東京都名無区
09/11/09 21:45:53 IF0wDUs6
大沢あかねが来てたな。

293:東京都名無区
09/11/10 19:56:35 J4Peipac
数日前からやたら警官多くない?
なんかあったの?

294:東京都名無区
09/11/10 19:58:38 M3xctKlE
オバマの来日

295:東京都名無区
09/11/10 22:19:06 H6MRpZ4A
2ちゃん、すごい規制だ。。。

so-net,ocn,dion,prin 全滅。。。orz


flets-wakwak のままいればよかった。。。

296:東京都名無区
09/11/10 22:46:35 MQebOQXo
JCOMも未だに規制中だと思うよ
●買うのが早いかと・・・

297:東京都名無区
09/11/10 22:49:26 DnDjJ.wM
>>302
そうなんだ。。。

ってか原因作ったやつは一体どんなことやったんだろうねぇ。

普段、ROMなんだけど

298:東京都名無区
09/11/10 22:57:52 MQebOQXo
>>303
週間アスキーには民主の岡田たたきネタのカキコに対するクレームが原因
ってあったよ
各プロバイダの奴がそのコピペして回ったから多くのプロバイダが規制されたとか

299:東京都名無区
09/11/10 23:00:48 L0xRzCRg
>>300
そうなんだ。市橋容疑者が都内にいるって情報でも入ったのかと思ってた。

300:東京都名無区
09/11/10 23:11:34 OCtf748k
>>304

なるほど
今朝までso-netは大丈夫でした。

ちなみに街BBSはここんとこずっとprin NGです。

書き込めたように見えて闇に。。。

インフルエンザで出勤停止中だから困ったな。

301:東京都名無区
09/11/11 00:07:45 tgwf2i4k
>>303
ここで自分のプロバイダのスレを見てみるといい。
URLリンク(yutori7.2ch.net)

ニフティも全規制だ。

302:東京都名無区
09/11/11 11:10:44 .3rlaMuU
最近、二度ほど西口近辺で不審者?を見かけた。

ひと月くらい前の西口公園でのこと。
男の風貌は自転車に乗ってて、
まるで日本一周しているような装備。
で、あたりをキョロキョロと一人歩きの女性に声をかける。
そのまま女性と話し込み、袋からうまい棒らしきお菓子を出し、
女性に勧めていた。
この時は、恐らく旅の資金稼ぎに菓子を
売っているのだろう程度に思ってた。

この男を昨日また見かけたので思わずカキコ。
場所は劇場通りの最近出来たばかりのセブンの裏近辺。
男はまた一人歩きの女性に声をかけていた。
こいつは何をしてるんだろ。
ただの浮浪者なんだろうか。

誰か同じ奴を見かけたことない?

303:東京都名無区
09/11/11 12:05:46 S5PnTOmM
>>308

日本一周してるような装備って・・・
そんな人に急に話し掛けられて
うまい棒貰っても怖くて食べられないよね。

304:東京都名無区
09/11/11 22:21:47 Dyp.jNCI
>>292 本店は東中野じゃないの?
   違ったらごめん

305:東京都名無区
09/11/13 21:40:46 d2fw8XqU
>>308 あれ?
そいつ3週間くらい前にも秋葉原で見たぞ。
重装備の自転車で前かごに日本一週中ってかいてあったが・・・
顔は結構若い感じだったがな

306:東京都名無区
09/11/13 23:58:45 lrzWqcMY
ヤマダ総本山で エレコムの モバイル レーザー ワイヤレス マウスが 980円

まだあった。安いのはこれだけw

307:東京都名無区
09/11/14 12:01:13 NqGnzuSo
場所は3F USBメモリーワゴンセールの横

ひょじかかくは

308:東京都名無区
09/11/18 01:37:46 qM1UaYNw

池袋ガンバレ!

309:東京都名無区
09/11/24 22:33:02 p4XjTlsY
そろそろエソラがオープンだね

310:東京都名無区
09/11/25 00:52:29 5JrRR8LY
宮崎あおいは来ないのか?

311:東京都名無区
09/11/25 01:08:26 jTKfRfSk
エチカは来てたよ

312:東京都名無区
09/11/25 07:46:30 a03DEby6
西口駅前でスクーター叩いてるおっさんは何がしたいの?
ヤフーで検索とか書いてある看板みて
待ちあわせで暇だったからつい検索したけど、よく分かんなかった・・・
謎すぎる

313:東京都名無区
09/11/25 18:10:12 CIeAJA5.
ヘリ
なんだったの?

314:東京都名無区
09/11/25 20:35:07 vBUS16MI
>>318

なんてワードで検索するとそのオッサンに辿り着く?

315:東京都名無区
09/11/26 02:02:49 2OA8p4tM
池袋はヤマダ電機が日本一のお店をオープンして
ブックオフが日本で一番広い店舗をオープンして
エソラが今度オープン。

池袋もいい感じになってきました。
人が多くなってきているのがわかる。
お茶するのも一苦労だな。

そんな池袋がすきです。

316:319
09/11/26 19:45:07 p8lpNJ9k
自己レス
飛び降りだったとさ

ニュースにもならなかったみたい。

317:東京都名無区
09/11/27 13:42:08 s/W4cKJ.
エソラ混んでるかな?

318:東京都名無区
09/11/27 16:03:17 V.KncF3U
12時ころとおったけど
ひとごみはなかった
場所が微妙すぎたか?

319:東京都名無区
09/11/27 17:57:17 UQIApT7A
エソラ行って見たけど狭いね。
エスカレーターが1人分の幅しかなかった。

320:東京都名無区
09/11/29 07:48:50 aA5fyr1E
>>321
>ブックオフが日本で一番広い店舗をオープンして

どこにあるの?

321:東京都名無区
09/11/29 11:04:27 CgOr8JF2
>>326
せめてこのスレくらい検索汁!!

322:東京都名無区
09/11/29 11:53:02 YObkVYEY
池袋ならではの施設ってないよなあ
支店ばっかり

323:東京都名無区
09/11/29 14:55:18 UJTTXAUs
定食屋の大戸屋ならブクロが最初だから本店がある

324:東京都名無区
09/11/29 15:18:11 N7igf1qU
>>328
ナンジャタウンw
アムラックス
芸術劇場
立教大学
造幣局
巣鴨プリズン

325:東京都名無区
09/11/29 18:35:13 xb4TQjkU
大勝軒、西武百貨店、東武百貨店、ビックカメラ、ヤマダ電機labi、ジュンク堂
あたりは本店だけどね。(大勝軒はチェーンじゃないけどw)
エソラ、サンシャインは池袋だけかな。

でも確かにわざわざコレのために池袋に来る、てものは少ないよね。
東口の「東京点心 包家」のエッグタルトとか、西口の「ラ・ファミーユ」のシフォンケーキ、
ヨックモックの西武、東武限定のケーキとかがすぐに思いつくところだけど。
立教大学前の通りのライトアップも、すごいボリュームというわけではないけど
混んでないのでゆっくり見られていいよ。

326:東京都名無区
09/11/29 20:20:04 P6nz0P8w
新しいブックオフ@ハンズの並び、さすがに広くて圧巻。
要町や目白が閑散としないかな。

327:東京都名無区
09/12/01 22:57:50 ON5sNho2
再開発ラッシュで長い事モメてた北口の再開発も始まるフラグ立ったか?
池袋警察は極東会もう潰しちゃえよ。あいつら中国マフィア追い払ったり
再開発の土地まとめたりっていうアウトローの社会貢献全くねえじゃん。

328:東京都名無区
09/12/02 10:24:32 3av7eHsY
住みたい街2位だって

URLリンク(suumo.jp)

329:東京都名無区
09/12/04 00:44:08 JNKfZpLU
北口方面の再開発が絶望的だからこその、Echika、Esoraじゃないかな?
西口の中心をあっちにずらしちゃえという。

330:東京都名無区
09/12/05 11:48:02 xsBkwniQ
>>335
駅袋を拡大しただけだよ。

331:東京都名無区
09/12/06 00:18:15 5Ie4vM2.
>>334
オレ池袋好きだけど流石にコレは
何かしらの力が作用しているとしか思えんよ。

332:東京都名無区
09/12/06 22:44:12 cklfLAv2
池袋(笑)

333:東京都名無区
09/12/07 11:40:03 hPMxHHfs


334:東京都名無区
09/12/07 13:29:48 5HV9gRzg
ヤマダ行ってみたけど人多かったな。
流石にあの場所に出されるとビックカメラもきついだろう

335:東京都名無区
09/12/07 21:46:08 5xjKLdHM
>>340
ヤマダ本店は値切ると超安いね。

336:東京都名無区
09/12/08 00:11:14 QOdckvIc
層化層化ふーん。

337:東京都名無区
09/12/10 05:10:08 vlLN0JiA
>>320
「打楽器」と、あとなにか書いてあったけど、
目の前で見て検索してたけど、それっぽいもの見つかんなかったんだよね。
結構目立つけど気になってる人いないのかな

338:東京都名無区
09/12/10 15:24:23 NhWT.yvY
池袋西口っていま工事していますが、
いつ頃きれいになるんですかね。

339:東京都名無区
09/12/10 15:33:10 IYMpJj0Q
>>344

来年の10月~11月くらいじゃないかな

340:東京都名無区
09/12/10 18:39:53 5/cP6QzQ
エソラの地下とメトロポリタンプラザの間の改札が邪魔。

341:東京都名無区
09/12/10 19:47:09 pbJwSKYc
有楽町定期持ちのオレには死角がなかった

342:東京都名無区
09/12/10 21:08:22 X3Ui1K/Q
ウェンディーズなくなるの?

343:東京都名無区
09/12/10 21:41:57 h/OpWcdM
西池袋のつけめん大臣って再開しないのかな?
そんなに本格的ってわけじゃないけど量も多く良心的な店でお気に入りでした。

再開して欲しいなあ。

344:東京都名無区
09/12/11 16:41:28 S5PnTOmM
>>348

一旦閉鎖するみたいだね

345:東京都名無区
09/12/11 16:58:38 hcLbdI5.
えええぇぇ
100円バーガーではウェンディーズが一番好きだったのに

346:東京都名無区
09/12/11 17:24:48 Uy7R8wos
全店閉鎖だって。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

347:東京都名無区
09/12/11 17:27:11 P0wlhVss
>>351
あそこのパンズは山崎パン製だよね。
個人的にはMCのパンズより美味いと感じる。

348:東京都名無区
09/12/11 21:35:55 SK9qDp.Y
パンズだけじゃなく肉もMCよりよかった、それとチリが食べられなくなるのが悲しい。

349:東京都名無区
09/12/12 09:06:59 .VcuPJTg
エソラのビルが建つ前にあった、鍋料理屋さんみたいなお店の名前もしくは
移転先知ってる人いませんか?
1階にあって店に入ると目の前がレジで、右がテーブル席で左が座敷だったような・・。
なんていう店だったっけかなぁ。
店の前のいけすで、ふぐ泳いでたような違うような。

350:東京都名無区
09/12/14 19:20:11 pTRiVplQ
>>355

10年くらい前は六歌仙という名前の店だった

351:東京都名無区
09/12/15 00:31:47 Z0zfJ4oU
URLリンク(r.tabelog.com)
地図を確認したら、まさしくそのお店でした。
有難うございました。

352:東京都名無区
09/12/16 23:08:11 d5R0vV4k
URLリンク(www.kensetsunews.com)
2009年12月16日付の主要記事3

◆JR池袋駅東側2区域で大規模開発機運/造幣局周辺は協議会発足

353:東京都名無区
09/12/19 09:48:39 T4HzRHJI
池袋東口でオススメの歯医者ありませんか?
早くて安いところがいいんですが。金無いもんで。

354:東京都名無区
09/12/20 01:48:11 O8WaGkeE
URLリンク(homepage3.nifty.com)
古くから続いてる 地元で通ってる人多し 俺も引っ越すまで通ってた
オススメ

355:東京都名無区
09/12/20 23:56:00 cH0JSFQY
東京とんかつ潰れたのか

356:東京都名無区
09/12/21 01:27:32 n89WTHaE
保険診療ならドコいっても変わらんだろ。
それとも審美とかの自由診療か?

357:東京都名無区
09/12/22 00:11:12 r4KNcApI
>>361
かつやのとんかつは胸焼けするから
唯一大丈夫なとんかつだったのに・・・

(´・ω・`)ショボーンです

358:東京都名無区
09/12/22 19:42:58 H9LDhnYE
>>363
とんかつ大学亡きあと、西口で唯一のとんかつ屋だったのに。
(かつや除く)
ほかに、どっかとんかつ専門店あったっけ?

359:東京都名無区
09/12/22 19:44:12 WbYpG0/k
東武の中の和光

360:東京都名無区
09/12/23 01:46:38 UUrWLDTY
サンシャインの中にもあったっけ>和光
個人的にはキムカツに来て欲しい

361:東京都名無区
09/12/23 02:01:45 a6tOO.AY
寿々屋があるじゃん>西口

362:東京都名無区
09/12/23 04:27:47 yMEf6kI2
立教の学食が安上がり

363:東京都名無区
09/12/23 10:30:27 NiDFBb8o
URLリンク(www.news24.jp)

この時期、夜の一人歩きは要注意。

364:東京都名無区
09/12/23 12:00:45 T6vVgIUI
>>369
これってどこら辺で起こったの?

365:東京都名無区
09/12/23 12:10:57 NiDFBb8o
>>370
動画で見える電信柱から、東の方は二丁目辺り(南大塚に近い側)。

366:東京都名無区
09/12/23 23:25:57 lfIXZcWk
東池袋2丁目7あたりじゃない?

367:東京都名無区
09/12/24 00:11:26 HaAGCTe2
>>359
東池袋のあべ歯科は良心的

368:東京都名無区
09/12/26 03:12:31 a1zcizsM
第五小前のファミマのうすらハゲは
肉まんって言っても返事もしねえし
Tポイントカード出しても無視するしで最悪だな。
あそこは行かない方がいいぞ。

369:東京都名無区
09/12/26 13:14:25 kO3/E5wY
ぷららってほんと粘着だねw

370:東京都名無区
09/12/26 19:29:33 KTx8c2CA
ぷららは変人だと割引になるらしい

371:東京都名無区
09/12/26 22:28:25 a1zcizsM
まあ、ゆうべはカッとなって書き込んだけど
あのうすらハゲはほんと感じ悪いよ。いい歳いってそうだけどなあ。
オーナーのじいさんはいい人だし
前の深夜のバイトの子たちは明るくていい子だったんだけどなあ、、
この前の雨振ってたときも店の中落ち葉だらけでなんじゃこりゃって感じだった。
まあここで粘着してもしょうがないから
名前分かってるし本社にクレーム入れてみるわ。
スレ汚しすまんかった。

372:東京都名無区
09/12/27 03:25:55 slMLnZAg
第五小ってどこかと思ったら今の池袋小学校なんだ。
池袋に住んで3年だけど知らなかった

373:東京都名無区
09/12/27 14:45:39 .sMwU55.
3年じゃあ知らないことの方が多いもんな

374:東京都名無区
09/12/28 06:05:14 lI5YEf9s
>>377
いや、情報ありがとう。

本部へ苦情で一発だね。不況なのに態度悪いとかありえない

375:東京都名無区
09/12/28 15:31:54 7t1Aioy.
こないだ土曜日にヤマダ電機の総本店に行った。
すごい混雑で、1階のレジで並んでたんだけど、そのときフロアにホームレスが一人寝っ転がっているのが目に入った。
体格の良いメガネの店員がガードマンと一緒にやってきたんだけど、ホームレスと知ったとたん、「救急車を呼べ」って言ったんだ。
えっ?救急車を安易に呼ぶなって新聞やテレビでさんざん言ってるのに、それってどうなんだろうと思ったよ。
店にとって迷惑な人を追い出すのに、警察じゃ相手にしてくれないから救急車を呼ぶのかよ。
その後にやってきた救急車の人は、しゃがんでホームレスに「大丈夫ですか?分かりますか?」って声かけてたけど、店員やガードマンがあれだけいて、ただ突っ立って見てるだけなの。
救急車の人に起こされたホームレスは、赤い目をしながら「寝てるだけだ」ってwww
救急車の人が「本当に病院に行かなくていいんですか」と言ったら、「具合はどこも悪くないよ」って。
「具合が悪くないのにお店の中で寝ていたら、ほかのお客様やお店の迷惑ですよ。自分で歩けるならお店から出ないと」と救急車の人が言ってたけど、それって救急車じゃなくて店員やガードマンが言うことじゃないのかよ。
厄介払いのために救急車呼んで、ホームレスが自分で立ち上がって帰った後、発見や通報は誰ですか?との救急車の人の質問に、「知らないよ。忙しいんだよ。俺はほかの店員に言われて通報したんだよ」って、逆ギレしてるし。
あの店員の態度はないよね、って、見ていた他の客も話していた。
ヤマダ電機の応対の悪さは以前から聞いてはいたけど、こんだけ人の集まる池袋の日本総本店の店員ですら質が悪いだって、驚いた。

さっきニュースで救急車が足りないってやってたけど、こういうことも原因のひとつなんだろうなって思った。

376:東京都名無区
09/12/28 15:38:16 /LwBysWA
>>381
自店の利益しか眼中にないんだろうね。

そんな会社ばかりになりそう

377:東京都名無区
09/12/28 16:11:55 exQqZegA
自分の利益しか眼中にない会社は社会的責任を果たしていない

378:東京都名無区
09/12/28 16:21:46 BG8vHaAc
>>383
大本営の方しか見てないからな。

買っちゃいけないのはわかってる。
けど同じ値段で、魚籠よりポインヨ+1%

たかが1%だから別に気にしない、とも思うんだけどダイクマで消化できるジャマダPの方が利便性が上

この前までは魚籠のPもスイカに等価で入れられたからよかったんだけど

379:東京都名無区
09/12/28 16:50:31 dz8BxkEg
ヤマダ電機って価格はヤマダwebの方が何故か安いよね
オレは現品は店舗で見て通販で買ってるよ
ポイント分まんまと価格に上乗せされてるのなw

380:東京都名無区
09/12/28 17:04:35 7aM37B36
家電量販店の店員なんて何処も目くそ鼻くそ、人による

381:東京都名無区
09/12/28 17:54:13 Qv8qIdlo
まだ日本総本店(笑)に行ったことないけど、
119番してから救急隊が来るまでの一部始終を
観察できてしまう相当な時間(10~20分ぐらい?)も
レジに並ばないといけないくらい混んでるのか。
当分行かないほうがいいな。

382:東京都名無区
09/12/28 18:33:43 YUt1olms
大手なんてどこでもそんなもんだろ。

みんなマニュアル通り。
倒れてたら下手に触らずに、まず救急車呼べって指導されてんだろうな。
下手に触ってそれが何が影響及ぼしたら自社に責任になりかねんからな。

まさか応急救護の知識がないから、仕方なく救急車呼ぶ様なガードマンなんていない・・・よな?

383:東京都名無区
09/12/28 18:37:57 jNetG0aU
誰でも子汚いコジキにはさわりたくないもんな

384:東京都名無区
09/12/29 00:56:13 aJzfsXjE
とりあえず土日の総本店1Fは半端じゃない混み方だ
エコポイントと年末商戦でテレビフロア激混み状態
もう店員も理性的な判断できないだろあれじゃあ

疲れたら空いてるB2でジュース買うかB1で本選ぶか
7Fで飯でも食うといいよいまは土日避けるべき
どうしても行きたいなら朝一がいい

385:東京都名無区
09/12/29 00:57:33 wXFX6qQY
ヤマダ最低だな!救急隊員に迷惑かけんなよ
マスコミに凸しようにもこれだけじゃ相手にしないだろうし・・・
自分が救急車間に合わなくて死なないと分からないんだろうな
てか救急車も2千円ぐらい取れよそしたらこういう輩消えるだろ
自分は昔1万ぐらい取られると思って警察が救急車呼ぼうとするの振り切って足引き摺って病院行ったわ

386:東京都名無区
09/12/29 03:22:04 UJTTXAUs
救急隊員に迷惑かけてんのはコジキなのに・・・。

387:東京都名無区
09/12/29 04:26:06 vIZLUYCc
ヤマダに関してはこんなのもあるね
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

388:東京都名無区
09/12/29 09:04:40 rzYUIIMg
ヤマダの送迎バスが朝、アムラックスの通りの東京電子付近に路駐してて邪魔

389:東京都名無区
09/12/29 10:40:43 wXFX6qQY
>>392
それは違うと思う
ヤマダに迷惑かけてる→コジキ、救急隊員に迷惑かけてる→ヤマダだろ?
自分が迷惑をこうむったからって他人にかけていい事にはならない
本人寝てただけって言ってるんだし呼ぶならせめて営業妨害で警察
ただコジキからしてみればいつも徹夜で並び屋してやってんだから少しぐらい寝かせろ、とか思ってそう
そうさせない為にも徹夜禁止にすべき
何か起こってからじゃ遅いし、そこに整理人員割くぐらいなら>>393の交通整理に人回せ

390:東京都名無区
09/12/29 13:27:14 .YVZFIsc
なんか日本総本店専用スレみたいになってきたな

391:東京都名無区
09/12/29 13:57:57 UJTTXAUs
まともな社会人(大人)の常識では
ヤマダに迷惑かけてる→コジキ、救急隊員に迷惑かけてる→コジキ

392:東京都名無区
09/12/29 16:02:52 iHl5AuGw
スレが良い流れになってきたな

393:東京都名無区
09/12/29 17:31:18 Mv8HoAYk
>>398
どこがやねんw

394:東京都名無区
09/12/29 17:41:08 rJICmayE
前が老舗の三越だっただけにな・・・ギャップがw

395:東京都名無区
09/12/29 18:28:36 rKcum.XU
明治通り渋滞はそのせいかっ!
酷いよな~。

396:東京都名無区
09/12/29 18:39:29 wXFX6qQY
>>397
寝てるコジキを起こす為だけに救急車呼んで、
隊員に「知らないよ。忙しいんだよ。」って逆切れするのがまともな社会人(大人)の常識ですかそうですか

397:東京都名無区
09/12/29 19:41:40 zoqt8fUc
社会人は粘着なんかしない

398:東京都名無区
09/12/29 23:50:16 H.oa2rhk
>>374
ファミマでTポイントカードありますか?って聞いてこない店員多いよな。
カード出してて無視されたって機嫌でも悪かったのか?

399:東京都名無区
09/12/30 01:02:51 s.7WnrkY
まぁ、持ってない人間からすれば毎回聞かれるのも面倒ではある

400:東京都名無区
09/12/30 01:38:45 RiFxQNZY
自演してるのが一人

401:東京都名無区
09/12/30 16:57:01 DDVBoLyQ
ついに明日ウェンディーズ閉鎖ですな。
行ってみっか。

402:東京都名無区
09/12/30 19:33:13 zRr.65xU
池袋東側を舞台にしたハイテンションサスペンスアニメ『デュラララ!!』1月からTBSで放送開始。これって外出?

URLリンク(www.durarara.com)

403:東京都名無区
09/12/30 19:54:59 EY/5cMaw
閉店報道以来ウェンディーズを使おうと店舗前まで数回行ったが
外の道路まで長蛇の列だったんでアキラメタ。

404:東京都名無区
09/12/30 23:51:33 yziTe2MY
通り魔事件の現場付近だな

405:東京都名無区
09/12/31 00:11:55 G8bNqh9U
>>408
それなんてIWGPww局も同じw

406:東京都名無区
09/12/31 15:15:04 aRNmfYtQ
>>408
IWGPでかなり池袋の間違ったイメージを与えたから、
そういう系統なら勘弁してもらいたいなー・・

IWGPに出てくるような金髪の男とか池袋にいないし、
地方から家出してきた若者がたむろするような街って渋谷だよねw

407:東京都名無区
09/12/31 15:40:20 CalIRxrI
戦後からブクロによくいるのはジャガイモみたいな顔のヤクザとかだもんな
でも20年ぐらい前には多少その系統もいた。

408:東京都名無区
09/12/31 15:49:33 aRNmfYtQ
茨城のオッサンに「あー、池袋?よく若いころ、看板持ちしましたよ。
あそこに住んでるの」って鼻で笑われたことがあるけど
茨城のオッサンに言われたくないと思ったw
昔の話するのって、確実にオッサン連中なんだよね

409:東京都名無区
09/12/31 15:50:27 HefzT9CI
>>412
風俗街があるから金髪茶髪男なんてざらにいると思うが、
専門学部の本郷や資格試験予備校のある池袋そのものや高田馬場へすぐの関係で
意外と東大法学部生みたいのも住んでるのが多いのにあのドラマは誤解招きすぎだよな

風俗街の中はともかくあの見晴らしのいい西口公園、
しかも池袋警察署からたった2~300mの距離で長期間は暴れられるはずないのに

410:東京都名無区
09/12/31 18:49:08 CalIRxrI
自覚してるかどうかはわからんが、昔の話に過剰反応するのは自分が悲惨な現状を生きてるから
そして自分に若さしか誇れるものがないから。

411:東京都名無区
10/01/01 00:17:56 Lp.hDEMw
あけましておめでとうございます。
ここの住人には昨年非常にお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

412:東京都名無区
10/01/01 00:47:00 T9VCZ/LA
素敵な素敵な池袋
今年もビックでゴミ袋
中身はぜんぶごみばかり
ビックビックビックビックしちゃう

413:東京都名無区
10/01/01 01:17:19 892FOO86
でも、「戦後の池袋は~」とか「20年前の池袋は・・」と言い始める人って
確実に会話から浮くよ。

戦後の話なんかし始めたらキリがないじゃんw

414:東京都名無区
10/01/01 01:43:01 jxn/Q.72
この垢抜けない感じがいいんじゃないか

415:東京都名無区
10/01/01 01:46:01 o.bwpFF2
丸物デパート・東方会館・すなっくらんど・喫茶蔵王・芳林堂は、忘れろということですね。

416:東京都名無区
10/01/01 01:51:33 gyNnTeqg
あとは代々木公園のような大きい公園があればなー
川もないから土手や川原もないし
のんびり日向ぼっこしたり、気持ちよく走れる場所がない

417:東京都名無区
10/01/01 04:43:28 jvjKhpe2
ミディアムパーマがうまい美容院ないですか?

418:東京都名無区
10/01/01 12:10:13 T9VCZ/LA
たしかに渋谷とか新宿がなんだかんだでしまってるのは
でっかい公園とかNHKみたいな存在があるのかもね
池袋は豊島区役所の周辺取り壊して
きでいな区役所にするか北口の再開発やれば
もうすこしましになるかもね

419:東京都名無区
10/01/01 13:06:29 TSjQioPQ
>>421
全部知らないwww

420:東京都名無区
10/01/01 13:43:50 nKgjuJ/c
>>421
すなっくらんどは昔よく利用していた。
後は知らないナァ…。

421:東京都名無区
10/01/01 14:25:00 W1FuHEws
>>421を知らないのは田舎者とユトリバカ世代ぐらいだろ
両者共に語る資格無し

422:東京都名無区
10/01/01 16:03:49 nZiWuMv2
池袋で芳林堂を知らない人がいるのか…

423:東京都名無区
10/01/01 16:46:23 T9VCZ/LA
芳林堂って旭屋書店、ジュンク堂くるまえの
池袋の代表的な本屋だったよね

424:東京都名無区
10/01/01 16:52:44 o9YL7.zc
丸物デパートは知らないなぁ
丸物デパートってなんだよって思ってググったら昭和44年に閉店・・・

425:東京都名無区
10/01/01 17:44:15 Txx3HG9.
私も、他は全部知ってるけど丸物は知らない
>>421さんとか>>427さんはよほどのお年なんですか?

426:東京都名無区
10/01/01 18:28:20 rbYu1SyA
ココは昔から、通ぶってるつもりが“痛”としか思われてない老害が一人いるねw

427:東京都名無区
10/01/01 18:36:08 snG30tN6
老人が2ch・・・高齢化もここまできたかw

428:東京都名無区
10/01/01 18:42:00 IIpJrVqs
すなっくらんど懐かしいな
三色丼とチーズドッグよく買ってたわw

429:東京都名無区
10/01/01 21:40:01 fa3gRZsk
丸物の跡地が東武だかPARCOだっけ?
あとはここ10年くらいでなくなったから知ってるわ

430:421
10/01/01 22:24:06 o.bwpFF2
>>425>>426>>430>>431
いいんだよ、知らなくても。若い人なら、むしろ当然。
どんどん変わっていくのが東京の街の魅力。池袋もそう。
街並みや人の流れが変わっても、池袋はいつまでも池袋だ。

431:東京都名無区
10/01/01 22:32:11 VjdEXc5g
>>433
>>432

432:東京都名無区
10/01/02 00:28:28 oNmV1MEo
すぐ頭に血が上って反応するから解り易いなあw

いつも主にsoftbankたまにdionやら何やらで忙しそうですね。
しかしそうやって巧妙に書き分けたつもりでも
あんたの書き込みは、普通にすぐに解っちゃうんだよなw
ほんと読んでるだけでも、得意気なのが伝わってきて
こっちは恥ずかしくなってくるよwww
自演するならまずその性格直しちゃわないとねww

433:東京都名無区
10/01/02 01:00:26 qY7rdHNE
といつものmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

434:東京都名無区
10/01/02 01:13:01 oNmV1MEo
すごいですねww早速ですねwwなんでそう直球なのかねwかわいすぎるなwまじであんたかわいいわww

435:東京都名無区
10/01/02 02:05:38 oNmV1MEo
悔しいのうw恥ずかしいのうwだっせーなwおっさんww

436:東京都名無区
10/01/02 09:33:27 qp66WOGM
>>441
>>440

437:東京都名無区
10/01/02 15:05:11 qY7rdHNE
やはりいつものmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

438:東京都名無区
10/01/04 05:30:35 vThw2eeA
>>385
店舗とWEBは別会社なんだってさ。

439:東京都名無区
10/01/05 07:58:09 SAYe9Dmw
tesu

440:東京都名無区
10/01/05 17:57:10 bM6Tw9IU
池袋でお米の安い所はどこかありますか?
やっぱドンキになるんですかね?

441:東京都名無区
10/01/05 20:10:31 15nOPzfU
>>446
安いお米は不味くない?

442:東京都名無区
10/01/05 23:58:21 ex5nj1Po
味より値段を優先することもあるだろ。

443:東京都名無区
10/01/06 05:19:54 fsMX7C.A
>>446
やまやって結構安くない? 買って食べてみたことはないけど。

444:東京都名無区
10/01/06 15:57:16 9dPPgffc
いや、別に安いお米じゃなくて、同じ米でも売価の安い所。
でも、最近は安いお米でも十分おいしいよ。
炊飯器も進化してるし、備長炭とか入れるとさらに美味しくなったりする。
チャーハンとかなら逆にモッチリしたゴハンよりも
パラパラの方が良かったりするしね。

やまやはお米も売ってるんだ。

445:東京都名無区
10/01/06 16:03:26 t8Sdnm0Y
>>450
なるほど。米屋が消えてブランドも増えて、難しいな。米は大抵スーパーで買ってる人が多いんじゃないかな?
赤札堂でも売ってる。みんなはどこで米買うんだろう?うちは、カミサンの実家から送ってきてくれる。
本当に感謝してる。

446:東京都名無区
10/01/06 16:12:39 W3QYSkms
やまやのは年度を見ると古米、古々米。
品種もミックスだったと思う。
味より量という人とかお店向けじゃないかしら。

447:東京都名無区
10/01/06 17:41:31 8dv.kVp2
楽天とか利用しないの?
配達屋が持ってきてくれるし
送料無料のところおおいよ
安いし美味いしおすすめー
ポイントくれるからいろいろやれば3%ぐらいの値引きにもなる

448:東京都名無区
10/01/06 21:39:42 FKlYwGl2
大安って酒屋、米も無料配送じゃなかったっけ?

449:東京都名無区
10/01/07 07:11:18 aP855dG.
米は車だしてOKとかいっちゃうなあ。
ヤマヤ、古々米はみたことねえけど。新米はドンキなんかとかわらんな。2Kで1k程度。
つかあそこ、酒やら食材は激安なのにあんまそんなイメージ戦略してないよな。
300円のワインもサングリア作るレベルなら十分な奴なのに。ちと勿体ない。
まあ足とついでがあるなら板橋あたりでベルクスとかかな。ヨーカドーも意外に安いのがあったり。

>453
米は精米しちゃうと生鮮なレベルだからなあ。
消費量多ければ10kとか買うとお得なんだけどね。

なんにしても界隈で安いならドンキかヤマヤじゃねえかな。
赤札堂近くの西口のハナマサとか近くの激安八百屋は値段も見てないな。どうなんだろ。
あ、安いとは思えないがポロロッカと西友って選択肢もあるか……

450:東京都名無区
10/01/07 14:50:12 Ps1iNikA
精米機もってれば楽天だと
玄米で注文できる店がほとんどだよ
3分つきとか細かい注文うけつけてる
店もけっこう多い

あとヤマダ電機の地下2にちょろっと米おいてる
ポイントで買いたい人はお得かも

451:東京都名無区
10/01/07 18:13:06 G6rjR1gI
いろいろ情報ありがとう。
意外とレス付いて盛り上がったな。
赤札堂近くにも確かお米屋さんあった気がする。

結局、ドンキで買った。
楽天も時々利用してます。
期限付きのポイントとかはよく500円くらいのサンプル米で消費してる。

最近は、精米機買う人増えてるみたいだよね。
コーヒーは自分で挽くんだけど、米までは面倒かな~って思うんだけど。
自分で精米すると味変わる?

452:東京都名無区
10/01/07 18:40:14 Ps1iNikA
精米したてが一番美味い
簡単にいうと精米=米を削るってことだから
日にちがたつと表面が酸化しちゃうみたい
一週間以上たつとはっきり違いが分かってくる
一月たつと別物のようにまずいのが分かる
置き場所に困らないなら小さい精米機も多いし
米って毎日食べるものだからおすすめかな
炊飯器こるよりも精米機買ったほうが全然うまくなることも
けっこうあるみたいよ

453:東京都名無区
10/01/07 21:49:52 /rlArijM
西友もそんなに高くないよ。
ネットスーパーのページで値段チェックできるよ。

454:東京都名無区
10/01/07 22:32:12 kJ2APsKc
今日久々に東武行ったから久々にロゴスキーに行こうと思ったら
なくなってた。

455:東京都名無区
10/01/08 01:15:43 Yjcnb3Mc
赤札堂近くのミニストップ、いつ閉店したんだよ・・・

456:東京都名無区
10/01/08 01:16:07 QOdckvIc
去年の8月ぐらいで無くなってるはず、そのかわりに世田谷区深沢に新店舗。

457:東京都名無区
10/01/08 09:49:38 uuw4QOJY
>>462
なくなったのは11月半ばくらいじゃなかったっけ?
よくホットドックやソフトクリームとか食ってたんで近所の他店で聞いてみたら
長年やっててそろそろ歳だから店閉めるとオーナーが挨拶に来たって言ってたよ
その世田谷区深沢に新店舗出したの?

458:東京都名無区
10/01/08 10:01:53 4Tlkv1M.
ミニストップが世田谷の深沢に新店舗?

459:東京都名無区
10/01/08 11:04:18 hxDU8tQQ
>>463
うん。時期はそのくらいだ。
9月頃から品物減らしてたな。
おばちゃん疲れちゃったんだろうね。

460:東京都名無区
10/01/08 22:17:38 PO5AdWs.
>>465
バイトの中国人君は頑張ってたけどね~
中国語の販促POPを手書きで貼りまくってたw
ちょっと微笑ましかったよ

461:東京都名無区
10/01/09 05:47:08 yzhG15Bo
デュラララ!!、微妙・・・
ネットでの評判は良いみたいだけど・・・

話の方の設定に突っ込み所がありすぎる。
それでも、舞台が架空の街や知らない街ならすんなり受け入れられたのかもしれないけど、
なまじ、池袋を知っているだけに違和感を覚えざるをえない。

精密な背景と不自然な設定の組み合わせについていけない・・・

462:東京都名無区
10/01/09 18:15:29 J/u/Z49c
北口の1000床屋の隣に小龍包のお店が出来てた。
テイクアウト専門?
並んでたけど、美味しいのかな?

463:東京都名無区
10/01/09 18:38:03 bvP5jp9Q
並んでるのも店の人もほとんど中国人だよ

464:東京都名無区
10/01/09 18:52:14 nH8eNxao
たしかに中国人がいっぱい並んでたな
最近はあの人たちも裕福になって
汚らしい人が減ったから並びやすい感じではある

465:東京都名無区
10/01/09 18:59:42 qWlhrhyA
>>467

別に舞台は渋谷でも新宿でも変わらない感じがした。

466:東京都名無区
10/01/09 22:27:26 3A7I6Xso
>>467
背景があまりにも忠実すぎて話の内容全然見ていなくても面白かった。
IWGP以上にぶっ飛んでいてもアニメだからこんなものなのかなと。
東上線沿線に住んでいる主人公なんてこの先一生でなさそう

467:東京都名無区
10/01/10 23:23:23 AsFVoNpI
サンシャイン通りの元々ウェンディーズがあったところでなんかあったみたいだな。
消防車やら警察やらわらわらしてたわ。
マンホールから煙出てたから地下が火災?

468:東京都名無区
10/01/11 14:56:06 STGVigYk
>>473
これかな。
タバコ捨てんなよ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<丸ノ内線>ぼや騒ぎ マンホールに落ちたタバコが原因?
1月11日1時15分配信 毎日新聞

 10日午後11時ごろ、東京メトロ丸ノ内線池袋-新大塚間を
走行中の池袋発荻窪行き電車の運転士から「トンネル内が焦げ臭い」と、
同社総合指令所に報告があった。
東京消防庁などによると、現場の上に同社のケーブルが
敷設されているが、そこにつながるマンホール内の
綿ぼこりから火が出ており、すぐ消し止めたという。
この影響で同線は同11時11分から9分間、
池袋-荻窪間で運転を見合わせ、約1800人に影響した。
 同社によると、マンホールの穴から火がついたたばこが
投げ捨てられたことが原因とみられるという。
【馬場直子】 .最終更新:1月11日1時42分

469:東京都名無区
10/01/11 15:24:59 VJIYZ8fQ
運転士か車掌がタバコをポイ捨てしてボヤ騒ぎになったのは
ついこないだだっけ?
メトロ側も強く言えない罠

470:東京都名無区
10/01/12 10:51:25 Ap1Bzjts
>>474
それっぽいな。
ありがとう。

471:東京都名無区
10/01/12 13:51:58 FtKLba5M
ヘリがうるさいのよ

472:東京都名無区
10/01/12 13:54:02 7bcs.3xM
すごいね。何事?

473:東京都名無区
10/01/12 14:01:04 s7XdW7D2
ニュース速報きた
高校で科学の実験中に薬品の事故
生徒数十人が負傷

474:東京都名無区
10/01/12 14:17:58 .8wtpywM
巣鴨学園で9人が負傷

475:東京都名無区
10/01/12 14:18:20 vM9prXTQ
池袋3丁目静かですが

476:東京都名無区
10/01/12 18:17:54 G0LgicKU
隣の小学校卒ですが大丈夫かな?

477:東京都名無区
10/01/12 20:29:56 9XBmib6E
さくらや全店舗閉鎖だってさ。

478:東京都名無区
10/01/12 21:02:53 tR5Ss3Yg
さくらやの保険もパアになるの?

479:東京都名無区
10/01/12 22:19:01 Jm1vi4X6
採算取れてる一部店舗はビックで存続させるってよ

480:東京都名無区
10/01/13 00:10:37 1P4batRM
昔はハンズの並びにあったのに
ハンズのないころからね

481:東京都名無区
10/01/13 12:05:52 8r7Dql1c
池袋の店舗はどうするのかな?
ビックとかヤマダに比べると閑古鳥鳴いてたし店員もやる気なさそうだったね。

482:東京都名無区
10/01/13 23:31:15 a8GNyA2o
ダイソーとかテナントで入ってくれないかな。

483:東京都名無区
10/01/14 01:32:57 XVCyY67Q
ぶくろ

484:東京都名無区
10/01/15 00:28:58 vzJgF99E
北口吉野家の隣で火事です

485:東京都名無区
10/01/15 01:41:44 ffTK/QBM
mensなんちゃらのところにはしご車で消防隊員がなんかしてた

486:東京都名無区
10/01/15 11:37:43 ffTK/QBM
ヤマダは繁盛してる?
ビックに頑張ってもらいたい

487:東京都名無区
10/01/15 11:57:06 7EsQQBMw
>>492
土日祝日の午後は地獄絵図

魚籠もジャマダも大して変わらんのでは?

488:東京都名無区
10/01/15 12:08:38 fThgjZSY
魚篭の決算でたけど子会社のベスト電器の不調ぬかして
好調だったみたいよ

489:東京都名無区
10/01/15 15:16:24 zAEodWcA
エコポイント効果だろ。

490:東京都名無区
10/01/15 23:48:21 ffTK/QBM
>>493
三越の方は繁盛してるのか

491:東京都名無区
10/01/20 00:40:12 7tdzCLec
山田は交渉できるのがいいね

492:東京都名無区
10/01/20 07:30:00 SZmDXLk.
俺はビック応援するお

493:東京都名無区
10/01/21 00:18:51 qkq4vEI6
ビックはヤマダのかませ犬として頑張ってもらいたい。

494:東京都名無区
10/01/28 09:32:44 RJA7OCBg
メトロポリタンプラザがルミネに変りますね

池袋にルミネ誕生~「メトロポリタンプラザ」を名称変更 1月27日21時29分配信 オリコン

東日本旅客鉄道(JR東日本)は27日、東京・池袋の複合商業施設「メトロポリタンプラザ」の名称を
「ルミネ池袋店」に変更すると発表した。
3月31日をもってショッピングセンター「メトロポリタンプラザ」としての営業を終了し、
4月1日より若い世代に人気の「ルミネ」ブランドで新たなスタートを切る。

 同施策はグループ再編事業の一環として行われるもので、「メトロポリタン~」を運営していた
池袋ターミナルビル社のショッピングセンター運営事業をルミネ社が吸収分割。
残りの事業をジェイアール東日本ビルディングが吸収合併する。
 メトロポリタンプラザは池袋西口に1992年6月にオープン。
今回「ルミネ池袋店」になる地下1階から地上10階は、ファッション店や雑貨店、レストラン、各種サービス店が店舗を構えている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

495:東京都名無区
10/01/28 10:14:03 RJA7OCBg
東口のさくらやは閉店するらしいから
跡に何が入るんだろうね。

496:東京都名無区
10/01/28 12:30:51 l8VBzq.2
>>504
淀でおながい。もしくは上から下まで100菌ビル

ただし宗教色の強い某店は。。。うーん。
左みても右みても某宗教系店舗になっちまうなぁ

497:東京都名無区
10/01/28 18:36:50 jNetG0aU
どこか書店が入ってほしい

498:東京都名無区
10/01/28 18:51:00 I5pTbej2
西口にも書店が欲しいな
中規模の

499:東京都名無区
10/01/28 19:38:56 xHTNc/vo
メトロポリタンプラザってJRなんだ
東武系だと思ってた

500:東京都名無区
10/01/28 20:26:09 2fiH5q5E
東武百貨店メトロポリタン館は地下のピロシキ屋がなくなってから行かなくなった。

501:東京都名無区
10/01/28 21:05:53 kD2bZkp.
>>508
「メトロポリタンプラザ」は筆頭株主はJRだけど、東武百貨店も資本参加をしていた。

これが「ルミネ」ブランドなって、JRほぼ一本になる。

502:東京都名無区
10/01/30 02:12:59 c6Pcs.22
メトポリのポイントカード、利率が良くて重宝してたのに。
3/31までにポイント交換しないと無効になるのかな?

503:東京都名無区
10/01/30 12:04:30 530He4TA
>>511

しばらく使えるらしいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch