11/02/10 09:35:15 kvJfeS5A
何だそういうことかw
751:東京都名無区
11/02/10 09:41:18 b0r9jG1g
エドウィンじゃないのか?
752:東京都名無区
11/02/12 00:06:34 ZFQIe5FQ
なんか一人エコーみたいの叫んでる奴が居たぞ
753:東京都名無区
11/02/13 22:42:59 clqUBjzQ
ABCのセール終わっちまったのか。。
754:東京都名無区
11/02/26 20:10:43 PPSHQXmg
日暮里で、デートでオススメの飲み屋教えて下さ~い。
755:東京都名無区
11/02/27 00:37:46 NF+QRKTQ
お二人の年齢は?
飲むのがメインですか、それとも料理にもお金掛けますか。
756:東京都名無区
11/02/27 12:43:03 qRVUaCag
飲むのメインです。
30代です。
757:東京都名無区
11/02/27 18:03:54 KGlVzYeA
>>771
自分で探した方が早いと思うよ。
写真や口コミで雰囲気つかめるしね。
日暮里駅 グルメ・レストランランキング [食べログ]
URLリンク(r.tabelog.com)
758:東京都名無区
11/02/27 18:09:28 BRyk0DZQ
豊田屋最強!
759:東京都名無区
11/02/27 23:52:21 fs06Ksvw
>773
774さんのを参考にして
オコンネル(アイリッシュパブ)
URLリンク(r.tabelog.com)
東口のエスカレーター降りてマックが見えますからその右側2軒目
変わったところでは中村屋って酒屋の中に立ち飲みがある。
さば缶や魚肉ソーセージで飲む。
でもこれは日暮里初めてのアベックには進められないか…
760:東京都名無区
11/02/28 06:08:02 oNozuZZg
アベックって久しぶりに目にしたよw
761:東京都名無区
11/02/28 21:02:32 0UysPbnQ
もはや野球用語だろ
762:東京都名無区
11/03/01 18:56:47 r5vwpNOw
皆様、レスありがとうございます!
とても参考になりました。
763:東京都名無区
11/03/04 21:26:51 9lMqHjJw
>>776
オコンネル、一回注文するたびに支払うのが面倒
あれが変わらない限り行かない
764:東京都名無区
11/03/04 23:46:18 hPqS+2tg
道灌山通りの元ミスストップのところ何か出来そうですね。
ご存知の方居ますか?
765:東京都名無区
11/03/05 10:33:07 EJ5hKFJA
>>780
いや、アイリッシュパブって普通そういうもんだし。
766:東京都名無区
11/03/06 18:19:21 cXcmbIpA
日暮里5丁目に住んでます。
歯医者に行きたいのですが、お勧めの歯医者、お勧めでない歯医者を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
767:東京都名無区
11/03/06 18:23:35 cXcmbIpA
日暮里5丁目に住んでます。
歯医者に行きたいのですが、お勧めの歯医者、お勧めでない歯医者を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
768:東京都名無区
11/03/06 218cd0:07:44 wVwZM+Kg
歯医者のお勧めは難しいなぁ
その前にお住まいは西or東?日暮里5丁目。
769:東京都名無区
11/03/06 20:20:49 ZDNPzIZA
>>783-784
お住まいは東日暮里ですか? 西日暮里ですか?
770:東京都名無区
11/03/06 22:52:42 cXcmbIpA
>>785さん、786さん
レスありがとうございます。
東日暮里です。
771:東京都名無区
11/03/06 23:28:41 7uuyVfGA
駅前はどこも混んでる
772:東京都名無区
11/03/07 20:10:48 8YD2pKaQ
当然、区議会議員も外国国籍から献金もらったらダメなんだろ?
773:東京都名無区
11/03/08 22:27:29 cX4y15YQ
火事どこよ?
774:東京都名無区
11/03/11 16:40:52 NajuVG5w
地震でもここらはけっこう大丈夫だったぽいな
775:東京都名無区
11/03/11 18:01:44 NajuVG5w
ガスメーターの再開の仕方はメーターにぶらさがってる紙参考にしてな
1.家のガス器具の接続と開いていないことを確認
2.メーターの赤ランプが点滅してるのを確認
3.左側の黒いキャップを開けてボタンを押す。
4.ガス漏れチェックが3分ぐらいあってOKだとランプの点滅が消えてガスが再開される
776:東京都名無区
11/03/13 18:19:32 WxZBZllw
コンビニ・スーパー品ぞろえはいかがですか?
明日、日暮里の会社に出社するので。
777:東京都名無区
11/03/13 20:41:32 WwbMS8cQ
いま、俺たちにできること!!
節電:日本中で節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことを呟かない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたり、誰かに責任を負わせようとするだけの 無神経なマスコミと政治家を止める。方法は各自。 と言うかマスコミのヘリはNHKだけにして他は物資輸送に従事しろよ。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
<郵便振替・銀行振込・現金書留など>
▼民主党 東北地方太平洋沖地震災害募金
URLリンク(www.dpj.or.jp)
▼毎日新聞 東北沖大地震救援金
URLリンク(mainichi.jp)
778:東京都名無区
11/03/13 20:42:06 ie8IIDhA
荒川区停電らしいですね
779:東京都名無区
11/03/13 21:40:43 ojAS9OJA
14日の輪番停電が発表されたが23区では荒川区だけだな
780:東京都名無区
11/03/13 21:45:57 pYIv/hXg
第4グループ
荒川区
3/14(月)13:50~17:30らしい
一応荒川区の公式発表待ったほうがいいかもね
URLリンク(www.city.arakawa.tokyo.jp)
東京電力のサイトつながらん
ひとまず冷凍庫のガツンとミカンを食い始めるぜ
781:東京都名無区
11/03/13 21:56:38 HoQ7a5Hg
荒川区の境界線通りにきっちり停電になるのかな?
おれんとこは谷中だけど気になるね。
東京電力サイト繋がらないし。
782:東京都名無区
11/03/13 22:12:36 UptR1HvA
URLリンク(www.tepco.co.jp)
この資料によると、荒川と東尾久と町屋が停電対象となっているから
日暮里は停電しないのかな
783:東京都名無区
11/03/13 22:28:42 pYIv/hXg
>>800
そうなると区役所が停電になるのか
さすがに自家発電設備ぐらいありそうだが
784:東京都名無区
11/03/13 22:33:58 g908cxKQ
>>792
ペットボトルを凍らせて停電のときに使うといいですよ。
昔は氷つかった木の冷蔵庫でした。
今は断熱性もいいからこの時期なら三時間位大丈夫。
序に湯たんぽに毛布かけると即席のコタツです。
下の断熱工夫すれば一日大丈夫。
数時間なら問題ないです。
785:東京都名無区
11/03/13 23:30:30 HoQ7a5Hg
>>802
凍らせたペットボトル、停電になったら使わせてもらおう。
ただ、フタしたまま冷凍庫に入れるのはまずそうだなw
786:東京都名無区
11/03/13 23:56:23 WNtxxlpg
荒川区のHPは暢気なもんですね。
23区で唯一、名前が挙っているのに。
対応が遅くありませんか?荒川区!
787:東京都名無区
11/03/14 00:10:41 swlbkCZQ
一応真ん中の方の区なのにピンポイントで荒川区だけ名前が挙がる意味がわかんない。
>>800の通りなら納得。
これで確定で良いのかね?
788:東京都名無区
11/03/14 00:14:40 swlbkCZQ
>>803
俺、キャンプのときは2Lのお茶とか凍らしてクーラーボックスに入れるけど
ぜんぜん大丈夫だよ。
それでも心配なら満水にしなきゃまず大丈夫。
789:東京都名無区
11/03/14 01:55:18 OWEJPz3Q
>>805
東京電力のトップからリンク確認した。それで確定みたい。
790:東京都名無区
11/03/14 02:16:41 OWEJPz3Q
荒川区のサイト更新きたね
URLリンク(www.city.arakawa.tokyo.jp)
計画停電について
更新:2011年3月14日
東北地方太平洋沖地震の発生を受けて、東京電力株式会社は、計画停電を実施すると発表しました。
その計画では、荒川区の一部の地域で、平成23年3月14日(月曜日)午後3時20分から午後7時までの間の3時間程度、計画停電を実施するというものです。
荒川区では、被災地の方々の窮状に鑑み、協力を惜しみませんが、東京電力株式会社から事前の説明が無かったことから、
同社の関係者を呼び、13日(日曜日)午後10時過ぎより以下の説明を受け、荒川区の意向を伝えました。
記
【東京電力より】
事前説明が無かったこと、報道が先行したことの陳謝
23区では、荒川区だけでなく、他に8区も計画があることを説明
一部地域を限定して停電を行う旨の説明
【荒川区の意向】
荒川区では、被災地の方々の窮状に鑑み、協力を惜しまない
計画の全容を早急に明らかにすること
荒川区内の一部地域のみを特定した、継続的で期限不明の計画停電は、「区民の理解が得られるものではなく受け入れられない」として、計画の変更を求めた
東京電力株式会社では、荒川区の意向を受け、早急に検討する旨の回答をしました。
※現時点での東京電力株式会社ホームページでは、荒川区の荒川、町屋、東尾久の地域が計画停電の第5グループに属していると掲載されています。
※ また、荒川区以外では、12区が東京電力株式会社ホームページで計画停電のリストに掲載されています。
※ 区では、今後とも計画停電に関する情報収集に努め、随時情報提供します。
※ 区民の皆様におかれましては、なお一層の節電のご協力をお願いいたします。
お問い合わせ
東京電力:東京カスタマーセンター(第一)※対象エリアと発電機の貸出相談等
電話:0120-995-002
791:東京都名無区
11/03/14 03:43:28 qzxNllfw
他でもやるならなんで荒川区だけ情報が先行したのか訳がわからない
規制地域の人は耐えてくれ…
792:東京都名無区
11/03/14 07:34:37 z0mQ29uA
昨日の東電の21時40分のPDFでは荒川区は第4グループだったはず。
今朝確認したら、同じ21時40分版では第5グループに変更?になってる。
更新したら日時も変更して欲しい。第4と第5とでは備え方が大きく
異なるしね。
793:東京都名無区
11/03/14 12:48:40 I6a2PQtg
東尾久7.8丁目と町屋は三時から七時まで停電、といってる気がする
ベランダから聞いた範囲だけど。
794:東京都名無区
11/03/14 16:51:37 /h5Gi/5g
結局日暮里は停電しないのか。
でも、極力電気は消費しないようにいて協力する。
795:東京都名無区
11/03/15 23:14:41 58HxkzVg
便座に座って飛びあがりそうになる。
冷たい便座に座ったのは20年ぶり位かなぁ
頑張れ東北。
796:東京都名無区
11/03/16 22:38:35 uFOf559A
スーパーでみんな買いすぎでは?
例えば一時的に米がなくてもその時はオリジンとかマックやモスで
一食埋めようよ。
797:東京都名無区
11/03/17 19:09:20 Yufwrhww
実際のところ、「大量の放射能が漏れる可能性がある」が現実になった時、
やっぱりここらへんも軒並みアウトなんでしょうかね・・・
どっちにしても家にいるしかありませんが、高層マンションは強制的に24時間換気になってるので
外気を完全に防ぐのは難しいみたいです・・・・怖いなあ・・・
798:東京都名無区
11/03/17 21:56:49 pMqWjHNA
地震だ…風呂へ行こうと思ったのに。
799:東京都名無区
11/03/18 01:33:36 WDcrebQg
放射能汚染はマスコミが煽りすぎ。
冷静に情報を分析しよう5ae。
マイクロシーベルトとミリシーベルトをごっちゃにするマスコミは阿呆。
ミリシーベルトに統一すべき。
で、1000ミリシーベルトを超えない限り、危ないとは言えないj。
800:東京都名無区
11/03/18 01:49:54 ATNa+UgA
つか、○○シーベルトと時速○○シーベルトをごっちゃにしてるからな
801:東京都名無区
11/03/18 03:28:49 wbb61Arg
そんなに気になるなら今のウチにさっさと逃げとくべき。マジで。
ガチでやばくなったら都心からじゃもう逃げるのもままならんぞ
802:東京都名無区
11/03/18 23:07:56 WDcrebQg
情報弱者ばっかだよな
803:東京都名無区
11/03/18 23:12:27 ZZUBlzyA
パンとかは確かに品薄だけど、
もうすでに米とかはスーパーに普通に並んでるのね。
もうすこしかかるかとおもってたけどちょっとびっくりした。
首都圏は多少品薄でも別のもの食ってりゃいいんだから、
被災地の方に送ってやってほしいとは思うけど。
804:東京都名無区
11/03/19 23:01:05 CcVjKBfg
>>815
都内はチェルノブイリ級のが来ても、まず大丈夫。
そもそもチェルノブイリのような大爆発には至らない。
↓これは東大本郷の放射線1df2情報。気になるなら、マメにチェックしなさい。
URLリンク(www2.u-tokyo.ac.jp)
都内は大丈夫だろうが、原発周辺の地域のことが、非常に心配だよ。
805:東京都名無区
11/03/19 23:44:18 Ca4cNl8A
テレビで、原子力の素人(キャスター)が原子力の専門家にかみついているのが
滑稽でならなない。
例えば、車のエンジンに無知な人が、「車のエンジンは危ない。だって、内部で
爆発を起こしながら動いているんだから。それに、揮発性の高いガソリンを使ってる」
と言い出してるようなもの。「エンジンはガソリンの爆発では壊れません」と言っても、
「本当に大丈夫ですか?排気ガスとか危険じゃないのですか?エンジンが壊れたら、
中の人は死にますよね?」とか言い続けているようなもの。
不安を煽りすぎてわけがわからん。
806:東京都名無区
11/03/20 00:05:55 rVs4Wyfg
おおむねそのとおりだなと思うけど、
だからといって排気ガスは安全で大丈夫っていう話じゃない。
放射性物質も排気ガスも危険なものであって、
放射性物質の方が危険度が高いというのが一般的な認識。
有識者から見ればそれは無知かもしれないが、それが一般的な認識だからその反応で普通だろう。
807:東京都名無区
11/03/20 11:30:21 +B/DLlKQ
水道水の塩素に例えた方がわかりやすいかも。
塩素をごくごく飲みこんだら即死だけど、
水道水に入ってる塩素は即死はしない。
長期的には影響があるかもしれないけど、それはまた別の問題。
強い放射線を浴びれば即死だけど、
即死するレベルの放射性物質は東京まで飛散しないくらい重たい。
放射線自体は自然界にも普通に存在するし、
飛行機に乗った時も宇宙からの放射線に曝される。
福島から東京にまでくるであろう放射性物質の放射能は
ラドン温泉入った時よりもずっと低い。
808:東京都名無区
11/03/20 16:43:06 Ko6WCNvg
微量の放射線を浴びるよりも
毎日たばこを吸っているほうが
よっぽど人体に害があるような気がする
809:東京都名無区
11/03/20 18:11:44 euVI9m+w
太陽光も放射線含んでんじゃないっけ?
810:東京都名無区
11/03/20 18:31:40 oQvhLCmA
太陽光も放射線含んでるよ
赤道に近い国の年間被曝量はかなり高い
811:東京都名無区
11/03/20 18:51:27 +TFwzyhw
明日は雨だから、ギャアギャア言い出す情報弱者がいっぱい出そうだな。
てか、政府とマスコミは茨城と福島の農家へ土下座しろ。
812:東京都名無区
11/03/20 18:59:53 euVI9m+w
東京では事故後、いちばん最初の雨じゃないかな?
さすがにちょっと危ないかも?
813:東京都名無区
11/03/20 19:39:47 W9XMolLw
情弱と笑われそうですが、明日はうちにこもってようと思います。
814:東京都名無区
11/03/20 22:20:47 Vz0vMGgw
>>813
やっぱ便座カバーがいいです。
この時期水で洗うのは辛いですがその時だけ通電してます。
近所の外国人が本日さりげなく帰国しました。
815:東京都名無区
11/03/21 22:03:58 eJvXRACQ
いろんなことを知ってる人がたくさんいるんですねぇ・・・私は原子炉のことなんて
なにも考えたことなく生きてきたので、情報弱者といわれても仕方ないのかなあ。
だって、正直よくわからないんだもの。
わかれば怖くないのかも知れないけど。
816:東京都名無区
11/03/22 15:04:35 YB5lpUkw
>>833
俺も原子炉のことはよくわからない情報弱者。
わかれば怖くなるのかもしれないとは思っている。
817:東京都名無区
11/03/22 18:56:31 G5BMMSXQ
そういえば関東大震災の時の事です。
大火事が発生した中で事情通が「被服廠に逃げろ」と叫びました。
広くて焼ける物がなくて確かに避難にはいい所でした。
でも火は空を飛んで広がり大勢が押しかけ荷物が燃えて
かえって大惨事を招きました。
「関東大震災で3万8000人の死者を出した悲劇の地で
横網町公園には「東京都慰霊堂」と「 復興記念館」があります」
*「」内は惨事の説明からの抜粋
焼けた鉄材が展示してあって東京人なら一度は行きたい場所です。
で、考えるんですが、非常時の情報って何なんでしょうね。
今の各方面からの報道が無用と言ってるわけじゃないですよ。
でもその場その時で正しい情報でも救われないって場合もあります。
原子力の事よく知ってて正確な知識があっても
よりよい形で非常時に反映されなくては意味ないです。
私もそうですが情報弱者と思わず色んな所から知識掻き集めて
これからの生活に役立てればいいんじゃないかと思います。
怖いのは皆同じですよ。
818:東京都名無区
11/03/22 19:04:20 kTMkDNXg
TVでは専門家の方が一様に放射線なんて問題無い
放射性物質はちょっと怖いから雨を避けられるなら避けた方がベターでもそんな問題無いよって連呼してるっしょ
これらを信じるのであれば普段通りの生活で何も問題ない
でも掲示板の得体の知れない自称専門家が危ないっていうのに妙に説得力を感じてしまうw
819:東京都名無区
11/03/22 19:43:21 G5BMMSXQ
確かに放射能汚染は怖いですよね。
日本は原爆でやられてますし、被爆後遺症も現在まで長引いてます。
その後のアメリカの水爆実験でも被爆騒ぎがありましたよね。
*マーシャル諸島 ビキニ水爆実験(複数回実施)
1954年3月1日ビキニ環礁で行われた米国の水爆実験「ブラボ-」は
史上最大の15 メガトンで 広島原爆の1000倍のウルトラ水爆。
周辺海域で操業中の第五福龍丸など日本の漁船1000隻以上が被曝した。
放射能の死の灰を被っただけで亡くなってます。
残留放射能って怖ろしい物で武器にさえ使われてます。
即死しなくても必ず後遺症で死に至る武器で、戦場すら汚染します。
だから年配者には放射能の怖さが刷り込まれてます。
そのくせレントゲンだの毎年人間ドックで受けたりする。
放射線には許容数値があると判ってる筈ですが
それが良くないという医者もいますよね。
専門家の意見は傾聴に値しますが
悪い物全てを生活から排除するわけにも行かず
庶民はどの程度かを探るようにして生活してるわけです。
何にしても限度の問題ですね。
自分で調べて自分で判断するしかないです。
820:東京都名無区
11/03/22 21:02:14 FhKm3NEw
みんな安心しろ。
放射能関係無しに,人間2人に1人はガンになるんだから。
821:東京都名無区
11/03/22 21:14:27 FhKm3NEw
みんな安心しろ。
放射能関係無しに,人間2人に1人はガンになるんだから。
822:東京都名無区
11/03/22 21:30:51 G5BMMSXQ
そう言われてもちっとも安心できませんが(^;^)
まあわかる範囲で最善を尽くそうと思います。
異国の核実験の後の放射能雨も一頃怖がってましたが、
今の若い人は今回の放射能騒ぎが初めての経験なんでしょうかね。
劣化ウラン弾の話なんてつい最近の事ですが・・・
身近に経験しないとぴんと来ないのかも知れません。
おんぶお化けみたいですね。
前の世紀から今世紀にかけて放射能関係8e2の脅威は常に尽きませんね。
823:東京都名無区
11/03/22 22:46:42 l2Tk85jQ
今回の一件が地理的に東京から近いこともあり、私たちはこうして色々怖がったり
話し合ったりして過ごしていますが、やっぱり地理的に遠い名古屋や大阪まで西に行くと
かなり他人事のような感じみたいですね・・・。気持ちの温度差が激しいなあと思った反面、
そういえば阪神淡路の時は、大変なことになったと思いつつもやはりそれほど
身近には感じられなかった自分を思い出し、複雑な気持ちになりました。
824:東京都名無区
11/03/23 00:11:22 BF3GEY8A
発がん性だけで言えばタバコの方が何倍も怖いって話もありますね
吸ってる本人は覚悟の上なのでしょうが副流煙の事考えると
ちょっとした放射性物質避ける意味はあるのかって気がしますが
825:東京都名無区
11/03/23 10:10:53 LTmVQNmA
煙草の話は妙に判り易くってにやけちゃいました。
そういえばそうですよね。
826:東京都名無区
11/03/23 17:49:53 6KP5d+NQ
とうとう水まで・・・。
ニッポン神話が崩壊ですね。。
827:東京都名無区
11/03/23 21:39:34 LTmVQNmA
今TVで水関係の解説を見たところ。
今時点で納得して水道水飲みます。
そういえばアメリカでは妊婦さんには
マグロなど食べないように指導してます。
水銀等重金属の蓄積汚染を理由にしてます。
日本では普通に食べてますけど。
どちらにしても程度の問題だと思います。
828:東京都名無区
11/03/23 22:12:09 LTmVQNmA
調べてたらこういう記事があったので貼っておきます。
福島第1原発の事故を受け、福島県産ホウレンソウなど身近な野菜から、
放射性ヨウ素やセシウムが暫定基準を大きく上回る数値で検出された。
しかし、旧ソ連のチェルノブイリの被曝者医療などに20年間携わり、
福島県の放射線健康リスク管理アドバイザーでもある
長崎大大学院医歯薬学総合研究科の山下俊一教授は
「すでに問題となっている野菜などを口にしていたとしても、
基本的には心配ない」と話し、冷静な対応を求めている。
原子力発電の�2d6cR料に使うウランなどが核分裂して生まれる人工放射性物質の中でも、
人体に悪影響を与えると指摘されるのが放射性ヨウ素と放射性セシウムだ。
放射性ヨウ素はガス状で、呼吸などを通じて体内に入ると甲状腺に集まり、
長期間にわたって蓄積した場合は甲状腺がんなどを引き起こす危険性がある。
ただし放射性物質の量が半分になる半減期が約8日と短く、尿で排出されやすい。
一方、放射性セシウムは体内に取り込まれると染色体や遺伝子の突然変異を起こすことがある。
半減期が30年と長く、筋肉に集まりやすい性質があるが、筋肉にがんが起こることはまずなく、
山下教授は「どちらかというと、気をつけなければならないのは放射性ヨウ素」と強調する。
また、一般にがんになる確率が増えるのは、
一度に100ミリシーベルト以上の放射線を浴びたときとされる。
ただ、現在100ミリシーベルトを一度に浴びる可能性があるのは、
原発施設の敷地内など極めて近い場所に限られている。
「そうした環境の中でさえ、放射線の影響でがんになる可能性が生じるのは、
100人中1人か2人程度」としたうえで、
「継続的にヨウ素を取り込んで蓄積することがない限り、健康に影響ない」としている。
829:東京都名無区
11/03/24 07:41:56 BCwDWZtA
>845>846
分かりやすい解説ありがとうございます。
抵抗が無くなった訳ではありませんが、
少々安心しました。
830:東京都名無区
11/03/24 18:54:49 hPUx7N5g
もうこんな状況か
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
831:東京都名無区
11/03/24 20:46:22 zeY8zAkQ
まあこんな情報もあるわけですが、最終的には自分で判断ということで。
東大病院放射線医療チーム「ホウレンソウの測定値は洗浄後に測った値でしたwサーセンwww」:ハムスター速報
URLリンク(hamusoku.com)
832:東京都名無区
11/03/24 23:07:04 Rwsw1GgQ
これも東大病院放射線治療チームのチョンボ。
URLリンク(twitter.com)
「昨日、煮沸すればヨウ素131が多少取り除けると書いたけど、
実際にやってみたら、かえってヨウ素131の濃度が濃くなったわ。悪いね」
東大病院と言ってもこのレベル。
安全、安全と繰り返してるが、どれだけ信用できるというのか。
833:東京都名無区
11/03/24 23:24:44 +KyuS4nA
まず東大を過信してはいけないと思う。
それから何かを信用するかしないかは
どれだけいろいろなことを調べたかにも依ると思う。
そして何か重大な事を見つけたら
どうすればいいかまで調べてくれたらあり難いです。
何しろ知識は無いも等しくて
年なりの些かの経験で動くしかない庶民ですから。
あなたはそれでどうしますか?
遠くへ非難するか何も飲み食いしないで餓死する?
834:東京都名無区
11/03/25 01:25:57 osna4NKA
普通に水道水飲んで、水道水で炊いた米食って、
キャベツもホウレンソウもジャガイモも食べるし刺身も食べる。
花粉症の時期が終わればマスクもしないで外を歩く。
おっしゃるとおり、どうせ出ている情報が正しいかどうかを判断する材料すら持っていない。
だったら何ができるかというと、取捨選択するために、とりあえず情報を集める。
そのなかからどれを信じるかは結局自分次第。
せっかく近所でこんな事故が起きてるんだから、
これまで同様に生活して、実験体になるのもいいじゃない。
835:東京都名無区
11/03/25 10:07:27 87+6i5Wg
>>850
逆に蒸留水は大丈夫という証明だね。
836:東京都名無区
11/03/25 11:20:12 +M0pOj5g
>>853
セシウムは蒸留で除去できるけど、ヨウ素は蒸留しても気化
してまた蒸留水に混じるとか混じらないとか
で意見分かれてる
837:東京都名無区
11/03/25 22:03:25 7r+4v1sw
とりあえず、この辺りの外国人が国へ帰っちゃえばいいなと思うわ。
838:東京都名無区
11/03/26 06:11:48 cToSV6Tg
東アジア系はずぶとく残って、外資系のエリート外国人が帰国しているのが
非常に残念でならない。
不良外国人と居座っている連中が帰国すればいいのに。
839:東京都名無区
11/03/26 12:15:54 FwH3OB7Q
てか、騒ぎすぎだし、ビビりすぎ。
原発がどっかーんと大爆発しなければ、特段問題ない。
放射能怖いなら、沖縄の方へ行けば。
840:東京都名無区
11/03/27 01:19:56 9c84TBlA
沖縄じゃ近すぎる
ヨーロッパ行け
841:たんば
11/03/27 18:45:00 ydiDH3Rg
>>震災関連ネタ(原発、義捐等)を書いている方々へ
1地域スレでネタにする内容ではありません。
以下のいずれかで対応してください。
・各区全体のネタなら各区の雑談スレへ
URLリンク(tokyo.machi.to)
・23区全体のネタなら以下へ
―東京板広域情報交換スレ第7話―
URLリンク(tokyo.machi.to)
・地域ネタ以外(今なら原発問題とか義捐ネタとか政権批判)はまちBBS以外の掲示板へ
・掲示板以外なら、HPかブログでも作って個人的にどうぞ
842:東京都名無区
11/03/29 09:53:06 fdZhQyRw
>>
たんば様
アラス心算は無いですが、
時節柄色んな事項が絡むのはしょうがないと思います。
例えば地元密着のの話題で
「今どこそこのスーパーで水売ってました」
等と書き込んだらかえって混乱するでしょう。
なので売ってるの分かっても書き込んではいません。
義捐金関係も詐欺に対して注意を喚起する意味で有益です。
インチキ臭い話は皆おかしいいと反応しますから。
こういう所だとはっきりものを言い易いですからね。
話題が拙いと思ったら上手くいい方向へ誘導してください。
中には多少は有益な情報もあると思いますから。
843:たんば
11/03/30 15:22:02 EcayvOZg
地元密着の情報交換をやるスレッドがこのスレッドの主旨です。
判断基準はあなたが有益だと思うかどうかではなく、地域情報で
あるか否かです。なお書き込み内容ははまちBBSのガイドラインに
沿った内容に限ります。
例)
・放射能関連ネタ
日暮里・西日暮里に限定した話ではないのでスレ違い
23区全体なら抵触するので、やるなら以下スレへ
→―東京板広域情報交換スレ第7話―
URLリンク(tokyo.machi.to)
・義捐物資、義捐金の送り先情報
日暮里・西日暮里に限定した話ではないのでスレ違い
区単位や都内に限定された情報でもないのでスレ違い
→以上理由により、他でやってください。
・計画停電
情報は町単位ですので地域情報となります
・駅前でxxxの募金をやっていた事に対する意見
地域情報なのでこのスレでどうぞ
・通常の地域情報
このスレでどうぞ
ここまでをアナウンスとしますが、これ以上は自治スレにて対応します。
当スレッドではスレ違いとなりますので、ご承知おきください。
→東京23区板 自治スレッド
URLリンク(tokyo.machi.to)
844:東京都名無区
11/03/30 19:08:35 PwP10D3Q
夕方、夕焼けだんだんのど真ん中でテレビ撮影やってて邪魔。
画面に映り込みたくないので迂回したら、ものすごく遠回りになった。
騒ぎ立てたくないから迂回という方法をとったけど、
今度同じ場所で遭遇したら、先にこっちを通すように交渉することにする。
ここまで書いて気付いた。
テレビの件は>>707以降でも話題になってるな。
845:東京都名無区
11/03/31 02:11:46 Y0mUlqzw
日暮里南公園にある井戸は、災害時使えるんですか?
あれって地下水なのかしら。
どうしてトイレのそばに作ったのかしらね。
846:東京都名無区
11/04/01 12:40:20 cTXhDXMQ
たんば様
ご返事有難うございます。
でも他のスレは読むだけ。
面倒だし怖いので行きません。
近隣に居付く事にします。
847:東京都名無区
11/04/04 01:21:11 6DLZyLOQ
こんな日本の有事なんですから、話題の中心がそこに行ってもいいでしょうに・・・。
近所の人と話したいことだってあるじゃないですか。
たんばさん、日本人でしょう。ルールルールって・・・まったく。
ところで今日は久々に納豆買ってきました。
いなげやに普通に売ってましたよ、ここで言ってもパニックになることはないでしょう。
お一人様1パックのみでしたが、十分だし。
明日はねぎ納豆、うれしいな~。
848:東京都名無区
11/04/04 12:05:27 LtQ+gVbw
おお、ようやく納豆が食えるのか…
ところで昨日東の4丁目のある路地を警察が封鎖してたが何あったん?
昨日に引き続き今日もパトカーが低速巡回してるし放射能より気になるわ
849:東京都名無区
11/04/05 14:29:07 4WZDpynA
たんばの融通の利かなさはちょっと異常だからな。
まあガイドラインがあるから則ってやるのはわかるがちょっとねえ・・・
850:東京都名無区
11/04/05 22:41:38 xtByCqMA
納豆は簡単に手作りできます。
大豆茹でて(勿体無いけど余分な水分捨てて)、
ほんの少し冷まして(菌が死ぬから)、鍋に納豆を三・四粒混ぜて掻き回し
今なら湯たんぽごと毛布に包んで半日以上(出来れば一日)放置。
温度は菌が増えるよう継続して高いほうがいいです。
開けて見て上に白い菌が回ってたら大成功。
それ程でなくとも混ぜて糸引けば成功。
出来たては臭みがなくてもっちりしてます。
刻んでたべると食べ易いです。
夏は鍋ごと黒いビニール(ゴミ袋)に包んで
暑いベランダに放置半日、完成確認したらすぐ冷蔵庫。
ぜんぜん納豆不自由してません。
ごめんなさい。
851:東京都名無区
11/04/05 23:08:04 Gzr8vRSQ
>>868
あなたは、大豆を何時間、どんな鍋で茹でてます?
852:東京都名無区
11/04/05 23:29:19 xtByCqMA
鍋は圧力鍋で一晩水に漬けた大豆を15分煮てます。
柔らかすぎて煮豆のような納豆の食感になります。
物凄く腹持ちがいいです。
なので包丁で切って小ささくし葱他を混ぜて食べてます。
固い納豆を作りたくて鍋で煮たりしましたが希望の食感になりません。
多分ですが密封するので水分が飛ばないせいだと思います。
冷凍して保存した納豆を種にしています。
容器のb62粘粘でも分量によっては納豆で来ます。
本当に簡単ですので少量から試されては?
出来た納豆は冷蔵庫で4~5日で食べ切ります。
853:東京都名無区
11/04/06 22:38:42 7pVG4OvA
カカロットォォォ!!!とか叫びながらチャリで駆け抜ける兄ちゃん最近見ないな。
854:東京都名無区
11/04/06 23:30:26 HQDMGqWA
このあたりで深夜遅くまでやっていてレバ刺しの食べられるお店知っている方いらっしゃいませんか?
855:東京都名無区
11/04/07 00:22:41 ODG6uNWw
引っ越してきて3ヶ月程度だけど、
デカい声で歌いながら自転車で走り抜けていく人が結構いるのはなんなの?
夜遅い時間でもたまにいるし、男性女性関係なく存在する。
いままで4回引越ししたけど、そんな人がこんなにいるのはここがはじめてだ。
まあそれぞれの場所にそれぞれ変な人がいたのは間違いないんだけど。
856:東京都名無区
11/04/08 13:41:58 53xML3rQ
>>873
おかしいな。そういう人間は震災発生の時に国に帰ったはずなんだけどね。OSだったのかね?
857:東京都名無区
11/04/08 14:26:40 u7FtaTDQ
外人が帰ってるなんて都市伝説じゃないの?
うちのビルの中華は一人たりとも帰ってないぞ
858:東京都名無区
11/04/08 16:00:17 SESOFdKg
元三島神社の祭礼中止なんだってね。
神輿が出ないのも残念だが、露天商の生活が心配だ。
花火も中止だし、皆さん大丈夫かなぁ。
859:東京都名無区
11/04/08 21:18:38 z8Z8PpVA
ヘリコプターがずっと飛んでるんだけど何なんだろう
860:東京都名無区
11/04/09 08:37:35 rW7FJCxg
>>873
この近辺、鼻歌歌いながら歩いたりする人多いよ。
デカい声ってのがどの程度か分からないけど、おっさん・おばさん
だけじゃなく、学生までも鼻歌歌いながら歩いてるから、自分は微
笑ましく感じたけどな。
861:東京都名無区
11/04/09 11:13:38 Bnf922hg
>>879
鼻歌レベルを通り越してオペラレベルだったんじゃないかな。
862:東京都名無区
11/04/09 12:46:56 tq8r423w
チャリで通過してるだけで、この辺に住んでるわけではないだろ。
俺だって地元に近づいたら自粛するわw
863:東京都名無区
11/04/09 13:00:056a6 3/FqqJnw
要するに、下町には奇人が多いということです。
864:東京都名無区
11/04/09 13:02:27 9hBdDB/w
俺は諏訪台中の近くに住んでるけど、
歌いながらチャリ漕いでるおっさんとおばさん見たことあるよ。
見るのは年に数回だから大量に居るわけではないがたぶん地元の人だと思う。
ボリュームは普通っていうか、カラオケの時の地声レベル。
865:東京都名無区
11/04/09 13:37:24 Bnf922hg
>>883
それは完全に鼻歌レベルを超えてるわw
そういうおっさんやおばさんのボリューム下げる時には身体のどこにボリュームのつまみついてるのかな?
866:東京都名無区
11/04/09 22:03:48 Btg4thDg
熊が出るんだよ。
867:東京都名無区
11/04/09 23:41:36 ufdTISog
くまだもでるね。
868:東京都名無区
11/04/10 19:26:01 +6OgSOHA
たんば、がんば!
869:東京都名無区
11/04/13 19:26:08 sgqqUYMQ
昨日の夕方、夕焼けだんだんで、ノーリードで犬の散歩をしている馬鹿女(50歳前後)を見た。
階段踏み外して、頭打ちゃいいのに。
870:東京都名無区
11/04/13 20:40:34 UjrORJxQ
今、狂犬病予防注射の時期ですが、荒川区に多く住む某国の方々は
予防注射しているのか疑問です。荒川区としては
在日外国人がどの程度犬を�5ae蝿轤オているか把握していないはずです。
ということは狂犬病予防接種の通知も送っていないということ。
狂犬病が最近また流行ってきているのをご存知ですか?
狂犬病の犬に人が噛まれるとどうなるか・・。100%死に至るんですよね。
荒川区は事の重大さを知るべきですよねぇ。
871:東京都名無区
11/04/13 22:52:08 jHN0xJ2A
日本国内では狂犬病の発症例は確か30~40年ありません
狂犬病の予防接種は飼い主の義務ですが
未接種が半数近くあるのも事実
専門家の見解では日本国内での狂犬病予防接種は必要ないとの話もあります
ちなみに我が家のワンコは毎年接種しております
872:東京都名無区
11/04/14 00:56:57 /ubto0Kg
電信柱が高いのも、ポストが赤いのも、
みんな外国人のせい♪
アメリカでも、ニグロやプエトリカン(両者の区別がついてない)、日本人や中国人(区別がついてない)
を一生懸命差別してるのは、中西部の貧しい田舎者が主だって言うよ。
873:東京都名無区
11/04/14 06:51:37 rdGovgrg
>狂犬病の犬に人が噛まれるとどうなるか・・。100%死に至るんですよね。
噛まれると…ではなくて、「発病するとほぼ100%死に至る。」
だと思いますよ。
だいぶ昔、犬に噛まれて医者に行った事あります。
874:東京都名無区
11/04/19 20:11:34 wFlNNW/w
私はサ�2238[カスの猿に引掻かれた。
大事に至らず良かった。
875:東京都名無区
11/04/21 02:24:04 +mpuYSgA
汚職で区長を辞職した人物が恥ずかしもなく立候補しているけど、ああいう輩に投票する人いるんでしょうか?
良識が問われている気がします。
876:東京都名無区
11/04/21 09:47:32 fimJcZ8Q
>>894
そういう人に限って組織票持っているから当選しちゃうかもね。
確か収賄で有罪になったはずだけど、昔の甘い汁の復活を願っている連中というのが必ずいる。
あと有罪か否かより、個人的な付き合いを優先するような連中も。
一応、無党派で出ているけど当選すれば元の鞘に収まるだろうね。
無党派浮動票の人で、彼の復帰を願わないのなら対立しそうな候補に投票するしかないですね。
無駄かも知れないけど。
荒川区議会は定数32に対し候補38と倍率低いので、前回の得票状況などを参考に
下位争いをしそうな候補に絞って検討すると良いですよ。
得票数で上位に来るような組織票のある候補は浮動票が無くても当選しますので
浮動票を投じたところで大勢に影響しません。
当落を争うようなラインの候補に絞って検討するのが、無党派の票を生かすコツです。
877:東京都名無区
11/04/21 21:25:23 VX3h2cNQ
>>894
汚職って言ってもたかが30万円貰ったとかいうやつだったよね。
どうせなら30億貰ってたとかいうスケールのでかいやつだったらかっこついたのに、30万円なんて情けねえよなあ。
878:東京都名無区
11/04/22 10:01:27 5p6RMqEQ
区議会選挙って投票できるのは1票?
879:東京都名無区
11/04/22 10:42:21 QWZnaWDQ
>>896
基本的に事業から生じる利益以上の賄賂なんて無い。
賄賂が30万円でも、事業の規模自体は数億円になる。
賄賂が30億円なら、事業の規模は数千億円くらい無いと成立しない。
そんなのは区のレベルではまず不可能。
880:東京都名無区
11/04/22 21:48:00 SZfFuoRw
>>898
へー、そうなんだ。例えばどんな例があるの?
881:東京都名無区
11/04/24 06:47:14 n/HMjX3g
えぞ菊一回も行かないまま閉店しちゃった
TETUに負けたか
882:東京都名無区
11/04/26 06:17:36 WAw4OGGg
>>894-895
トップ当選しとるじゃないかw
883:東京都名無区
11/04/28 00:29:58 Oey7NENA
>>901
不覚にも吹いたw
884:東京都名無区
11/04/28 09:11:39 U9IHLqFw
>>902
うん、確かに笑ってしまうほど、おかしい。
当選どころかトップなんですもんねぇ。
何かある・・・。どこでもこんなんですかねぇ。
885:東京都名無区
11/04/28 11:36:27 qBl1FS+w
綺麗事だけの聖人君子より、金を落としてくれる悪党の方が支持者は多いんですよ。
良い政治家が欲しいなら、自分らで育てて支持しなけりゃ生まれない。
でも、大抵の人は無関心で、自腹切って良い人を支えようとはしないからねえ。
結局金を配れる連中だけが当選する図式。
886:東京都名無区
11/04/28 22:22:53 rl/9Wy8w
議員って結局は企業の駒なんだからパトロンが居る以上安泰だろ
潜り込ませて我田引水。基本はこれでしょ。
887:東京都名無区
11/04/30 21:37:36 YxUUR8zQ
カルビーのフルーツグラノーラが姿を消した・・・。
いなげやとマルマンとパパスとそこらの商店とか手当たり次第探したけどない・・・。
888:東京都名無区
11/05/05 17:58:41 s+F0iFdQ
>>906
震災後から姿消してるよ。
どっかのスーパーで震災の影響で工場がどーのこーので入荷未定って書いて
あったけどな。
889:東京都名無区
11/05/06 14:24:57 D2IeYLeQ
近所のスーパーが、西の野菜や飲料などを置いてくれているのが純粋に嬉しい。
ありがとう、西日暮里と日暮里のスーパーさん。助かるよー
890:東京都名無区
11/05/06 17:36:23 c3QJ5V4w
東京大地震になったら
荒川の水くるかな?
891:東京都名無区
11/05/06 17:49:53 ZkbDiV1w
来るんじゃない?
埋立地じゃなくても川が近いから地盤沈下の可能性も有るかもね。
892:東京都名無区
11/05/06 18:26:39 ZkbDiV1w
海面がnメートル上昇したときに水没する土地のイメージ。
左上のほうで水面の上昇を変更できる。
たぶん標高から出してるだけだろうから実際とは違うだろうし、
地震があったときに単純にこんな風に水が広がるわけじゃないだろうけど、
何もないよりはイメージしやすいかもしれないからとりあえず貼ってみる。
↓
URLリンク(flood.firetree.net)
893:東京都名無区
11/05/07 10:21:24 9BF+kd1Q
実際は堤防が機能してれば海面が何mも上がろうが関係ないな。
土地が局地的に数m上下することはあるんだろうけど、海面が突然数m上がることはない。
荒川区内で安全なのは諏訪台だけだなあ
894:東京都名無区
11/05/08 01:40:20 l3GrvZNw
>911
これどこが作ったの?
0mに設定しても羽田空港の1/3は水没しているよ。
895:東京都名無区
11/05/08 03:19:41 KuVHXlXg
>>913
ごめん。つい最近なんかのリンクでそこにたどり着いただけで、
詳しく知らないんだよねぇ。
0mにしても確かに空港が沈んでたwww
896:東京都名無区
11/05/08 09:20:24 4/+Cy9jg
ユッケが美味い店はどこですか?
897:東京都名無区
11/05/08 13:27:45 bDTMrgug
死んだ牛の肉が使われてるユッケは食べない方がいいと思うが…
898:東京都名無区
11/05/08 20:29:57 3SDtiaag
液状化予測
URLリンク(doboku.metro.tokyo.jp)
899:913
11/05/09 21:51:26 ewsLnzkw
>914
了解しました。
自分もなにげにコピペ使いますので気をつけます。
900:東京都名無区
11/05/14 23:41:48 JGjpKDwg
日暮里駅周辺の駐輪場って
公営の駐輪場しかないんですかね?
901:東京都名無区
11/05/15 00:48:38 TdATwPQQ
見たことないね。
区営じゃ嫌なの?
902:東京都名無区
11/05/15 00:52:17 TaHD1iYw
無料のところも区営?
903:東京都名無区
11/05/15 18:12:50 Re6sLsGg
にっぽりマルシェの福島野菜の青空市場で買ったジャガイモが、全部古くぐじゃぐじゃで使い物になりませんでした。
りで買ったとしても、かわりに渡されたものがこれでは正直ウンザリします。
904:東京都名無区
11/05/16 19:57:29 eC5n3ycA
日暮里の漫画喫茶行ったが、暑かった。
今、飲食店もそうだけど節電とか言って蒸し風呂状態になってるとこあるよ。こんなんじゃ、外食なんてする気がおきない。
905:東京都名無区
11/05/17 06:32:37 8LJzxy7g
>922
それはひどいね。
主催�2c63メにクレームを入れてみてはどうですか?
906:東京都名無区
11/05/17 17:06:05 W3XX54GQ
福島野菜(笑)
907:東京都名無区
11/05/17 17:28:00 a4BDv79Q
なぜわざわざ危険な野菜を買おうとするのかその心理がわからん
908:東京都名無区
11/05/19 12:04:29 rZntm47g
にっぽりマルシェの関係者を知っていますが。
多分、主催者はその事知らないと思う。
街の賑わいを創出して楽しもうという団体だから、
聞いたらびっくりすると思うなぁ。
909:東京都名無区
11/05/19 12:24:48 rZntm47g
ネットで検索したら、野菜の出所は会津若松市役所みたい
主催者にクレーム付けたらきちんと対応してくれると思う
俺は心情的に会津・福島を応援したい。
910:会津若松市 農政課
11/05/19 18:41:50 t8TX4koA
>922様
会津若松市農政課の職員です。
にっぽりマルシェ関係者よりご連絡をいただき、本日、この掲示板を拝見しました。
にっぽりマルシェには、市の関係団体や生産者が、昨年8月から出店しており、東日本大震災の際には、主催者様より物資や義援金のご提供をいただきました。
今回は、原発事故に伴う農産物の出荷制限や風評被害に対する復興支援として、主催者様からにっぽりマルシェへの出店をお誘いいただいたところでした。
922様におかれましては、わざわざにっぽりマルシェにご来場いただき、会津若松市の野菜をご購入いただいたにも関らず、ご不快な思いをさせて申し訳ございませんでした。
きっと、被災地支援のためとの想いから野菜をご購入いただいたのに、お気持ちを無駄にするようなことになり、誠に申し訳ございません。重ねてお詫びいたします。
生産者にも相談し、是非、お詫びをさせていただきたいということになりました。
差し支えなければ、じゃがいもは既になくなってしまいましたので、その代わりとして季節の野菜を送らせていただけないでしょうか?
この掲示板で個人情報を公開すると、922様にご迷惑がかかると思いますので、お手数ではありますが会津若松市のメールフォームから、「にっぽりマルシェ」という件名でご連絡いただいてもよろしいでしょうか。
URLリンク(www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp)
その際、メールアドレスか電話番号をご記入くださいますようお願いいたします。後ほどこちらからご連絡差し上げます。
なお、販売品については、全て本市及び本市の生産者に責任があります。
にっぽりマルシェ主催者様、関係者各位にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
911:東京都名無区
11/05/19 23:31:01 12gFM3Rg
マルシェがんばれ。
912:924
11/05/20 01:31:29 pBUiwjbA
へぇ~~、そんな流れになりましたか。
会津若松市の皆さん、頑張ってくださいね。
しかし、良くここ見ていましたね。
マルシェの関係者が直接見ていたのかな?
それとも連絡が入ったのか‥ここまでは素晴らしい対応だなぁ。
913:東京都名無区
11/05/20 03:48:08 lPnJghrQ
公共側の人間が堂々とカキコするなんざ、2ちゃんも終わりだなぁw
914:会津の野菜生産者
11/05/20 05:50:44 nT9CLHYA
先日の日暮里マルシェで野菜を販売させていただいたものです。
922様、野菜をご購入していただきありがとうございました。
そして、福島を応援してくださるその思いに私共の野菜ががっかりさせてしまい不快な思いを
いまして、本当に本当に申し訳ありませんでした。
野菜の品質が悪かったのは私共の責任です。もっと厳しい気持ちでひとつひとつを
確認をしなければなりませんでした。その気持ちを怠ってしまいお客様にご迷惑をおかけして
しまいました。本当に申し訳ありませんでした。
こうして922様のお声を聞かせていただきました事を感謝いたします。
もっと農業のことを勉強しておいしい野菜を作っていこうと思いました。
そして私共の過ちは多くの方々にもご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
922様はもちろんの事、特別なお気持ちで呼んでいただいた主催者様、日暮里マルシェのファンの皆様
本当に申し訳ありませんでした。
915:東京都名無区
11/05/20 09:27:02 V+WpK19w
>>932
ここ2ちゃんだと思ってんの?
お前恥ずかしいねw
916:東京都名無区
11/05/20 11:26:40 lPnJghrQ
>>934 ほんとだw専ブラで気が付かなかった。ごめんw
てか、>>922はちょっと愚痴を言いたかっただけだから掲示板に書いたのかもよ?
おまいらの親切もいいし、担当者が真面目なのは分かるけど、
掲示板の書き込みに対してやり過ぎ感を感じますよ。
マルシェは善処してるが、お客様にはそこまでのサービスは必要ない事かもしれない。
>>922は、連絡したかったらするがいいし、したくなかったらしなくてもいいと思う。
ノシ
917:東京都名無区
11/05/20 13:59:56 SK2A/qBA
んんんんんん。それでいいと思う。
でも会津の対応は凄いと思う!
ちょっぴり感動です。
918:東京都名無区
11/05/20 14:15:56 Ts9rrqAA
自分も>935の後半と>936さんと同意見。
>933さん
もし連絡が無くても、お気持ちは伝わっていると思いますよ。
次回の福島マルシェ楽しみにしてます。
919:東京都名無区
11/05/20 23:14:27 Tu35zlUA
私も にっぽりマルシェで会津野菜を買いました。
新鮮なアスパラ・もぎたてきゅうり・葉たまねぎなどなど、
主人も、子供も美味しい野菜に大満足でした。
お米も美味しかったです。
来月は美味しいトマト(会津のトマトは甘いんです)がくるそうなので、楽しみです。
私たち家族は大満足です。
会津を応援します!
美味しいお酒も売ってくれるとなお良いのですが…
920:東京都名無区
11/05/21 18:31:58 XaBz+GGA
買いたいヤツ喰いたいヤツだけで消費してくれればいい
善人ぶってまわりに強要するようなことや雰囲気は作らないで欲しい
客商売で出すなら店先に堂々と福島野菜使用と書いてあると取捨選択できてありがたい
921:東京都名無区
11/05/21 19:38:17 madQ5N7w
>>939
書いてあると思うよ。
多分君は野菜を買ったり料理したりしない人なんでしょう?
何か言ってみたいだけなんだよね。
922:東京都名無区
11/05/21 19:51:33 q0FnCNyg
>>940
外食の話じゃね?
福島産使ってませんって宣言してる店も所々あるね
あとRO浄水器使用してますってのも見かける
でもそういうの気にする人は外食自体しない方がいいと思う、特に低価格帯の店などは
923:東京都名無区
11/05/21 20:20:59 madQ5N7w
>福島産使ってませんって宣言してる店も所々あるね
そうなんだ。
出かける範囲は広い方なんだけど見かけたことなかった。
全然知らなかったなあ。
924:東京都名無区
11/05/21 20:44:45 8XiAs5Aw
>>939
こんな雰囲気じゃ、ホットスポット疑惑の荒川区は
ガイガー計測してくれなそうな事だけは分かったよね。
残念だねー
925:東京都名無区
11/05/21 20:47:55 24N2/DGA
神奈川県のお茶が基準越えたりしてるんだから、
もはや福島県産だけを避ける意味もなくなったでしょう
ホットスポットってことも考えると、金町浄水場とかどうなのって
926:東京都名無区
11/05/21 23:57:21 UXxNSeiQ
何食ったって飲んだって
ただちに影響がある事はありません
by 幹事長
927:東京都名無区
11/05/23 10:26:09 jKkTJs3w
5月23日(月)、午前7時10分ころ、荒川区西日暮里2丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。
(犯人(男)の特徴については、30歳代、長髪、紺色っぽい作業衣、ベージュ色っぽい作業ズボン、自転車利用)
【問合せ】
荒川警察署 03(3801)0110(内線2812)
928:東京都名無区
11/05/28 01:03:24 LxpLDzXg
えぞ菊の跡またラーメン屋か
またTETUに負けるんじゃないの?
929:東京都名無区
11/05/28 05:08:57 s8FEd4zg
TETUは地元民の利用はほとんどないでしょ。
地元の人が来るラーメン屋やれば無問題。
930:東京都名無区
11/05/29 00:58:01 jdWO3WGQ
なんか朝からおまわりさんいると思ったらそーだったんですね!
931:東京都名無区
11/05/29 13:28:26 jzthykJA
>>948
お昼時はあの辺の人達じゃないの?
あまり便の良い所じゃないし。まあ俺はたまに
行くのはいいけど並んでまで食う程のもんじゃ
ないなと思ってるが。
932:東京都名無区
11/05/30 19:55:07 /DKR/Sqg
TETSUって不思議だよね、ポートタワーにある葵ほうが個人的には好き。
なんであんなにランキングの差があるのかわからない。
どっちも美味しいけどね!
933:東京都名無区
11/05/30 20:06:43 JUsinRSA
>>950
昼にあそこに並ぶと昼休みそれだけで無くなりそうだし
遠方から暇人が続々集結してるとかじゃないですかね?
>>951
葵は昔の本店や駅前プレハブの時は行列店でした
いつやってるのかわからない夜営業、度重なる値上げ+トッピングの劣化
プレハブ店の閉店、本店の移転、味の変化、メニューの変更
ここら辺で徐々に人気下がった感じがします
934:東京都名無区
11/05/31 22:08:40 zQultu8g
だんだん上の桜、切られたね。歯が抜けた感じ。
935:東京都名無区
11/06/01 08:33:55 NOmATVRg
アレ、中が空洞になって腐ってるとか書かれてたけど
切り株とか、切った幹見たけど
案外シャンとしてたような気が・・・
936:東京都名無区
11/06/01 12:08:55 ANny1wKw
>>954
昨日見たニュースでは30ce中心部分の色が変わっていて、それが腐っているのだと
言っていたね。
937:SAGE
11/06/01 17:02:04 BXyHUvSA
震災の時は最後のサクラ咲かせる為に頑張ったのにねぇ
938:東京都名無区
11/06/01 17:04:23 y/qiRcnA
エドのセールいつ?
939:東京都名無区
11/06/02 01:10:37 hzCvnKEg
2ヶ月に一度くらい、日暮里に行きます。
谷中銀座で買った弁当などを食べられる場所はありますか?
上野公園まで行かなきゃ、無いかな?
940:東京都名無区
11/06/02 01:19:36 CKwynuJg
旧彦竜の隣りに小さい公園があるよ
アルミ缶集めのおじさんが住んでるけど気にならないなら弁当食えるよw
941:東京都名無区
11/06/02 02:20:50 KRQ6FQSw
谷中霊園内の交番裏にも公園がありますよ。
あとは須藤公園とか。
942:東京都名無区
11/06/02 03:46:23 bpqSd8Lg
日暮里の駅前まで来ればガーデンタワー(松屋のはいってる)の前の広場で
結構みんなご飯食べたりしてるよね。
その前に「谷中で弁当」のほうが気になるけど・・・。
特に目当てにするようなお店あったかな?
上野方面に向かうなら岡倉天心記念公園も可能かな。
943:東京都名無区
11/06/02 07:07:56 /RRlEIhg
だだっ広い防災広場ならある
944:東京都名無区
11/06/02 15:14:12 nJXUSLjQ
>>962
七福跡地?
945:958
11/06/02 22:29:12 hzCvnKEg
レスありがとうございます。
お弁当を買いたいのは、谷中銀座のよみせ通り側の端のお店です。
300円弁当。
チャリで片道12,3kmのところから繊維問屋街に買い出しに行くき、
帰りにちょっと小腹を満たせるものが食べたくなるので。
教えていただいた公園、今度のときチェックしてみます。
>>961さんの仰るガーデンタワー前の広場、
全然気が付きませんでした。
ありがとうございました。
946:東京都名無区
11/06/04 04:21:26 HWf3YAJw
久しぶりに日暮里駅界隈を散策したレポです。
谷中墓地や夕やけだんだんで猫と戯れた後、
お腹がすいたので山手線の外側まで移動し、
ツレとの協議の結果、ラーメンに決定した。
最初に向かったのは「にぼしラーメン 日暮里一代」
閉店して中華屋になっていました。ガックリした(AA略
ラーメンが500円の頃から600→650円に至って、
今年の2月が最終訪問になってしまった。
ライスは100円で、おかわり自由が良かったのに。
ググッても移転の情報は無く、閉店しか有りませんでした。
しかたが無いので次の候補を探しツレとの協議の結果、
「麺酒処 ぶらり」に決定した。鶏(白湯)スープが特徴なお店。
2~3年ぶり(もっとかも?)の再訪問です。
私は鶏そば(680円)、ツレは鶏白湯らーめん(780円)を食べた。
以下の感想は『実際に感じた感想』です。
個人差が有るとは思いますが、私の感じた正直な感想です。
大失敗でした。数年前の食べた記憶と比べて、
「鶏の濃さ」が減っていて「塩気」が強くなっている感じで、
スープが飲み干せませんでした。
しかも、以前の訪問時より30円値上がりしているし。
ツレの感想は「博多水炊き」のシメにラーメンを入れた感じとの事。
「のぶ工房」か「一寸亭」が良かったと言われました。
ここは以前、濃厚豚骨背脂チャチャ系(店舗名忘却)だったのですが、
閉店?移転?の、どちらなんでしょうか?
ご存知の方、お教え下さい。
947:東京都名無区
11/06/04 06:46:41 8ZEllJ+A
>>966
そういうのは専門スレの方が詳しいんじゃないか?
スレリンク(ramen板) ラーメン台東区スレ
スレリンク(ramen板) ラーメン荒川区スレ
スレリンク(ramen板) ラーメン文京区スレ
948:東京都名無区
11/06/04 20:13:22 rWkOAJjA
2-3年で30円の値上がりかぁ。頑張ってるね。
小麦粉の値上がりが一時全国的にすごく話題になったよね、
讃岐うどん店とか死活問題だって。
ぶらりの名前をきいて「かんてき」にいきたくなった。
949:東京都名無区
11/06/05 00:22:54 FUz/MLog
一由や六文そばは値上げしないのかな?
今時、かけそば、かけうどんが200円なんて安すぎだと思うんだけど
950:東京都名無区
11/06/05 00:46:12 TY7KKBig
数年ぶりに都外から日暮里付近に住まうことになりました。
避けたほうがよい場所、物騒なところ(通りなど)などはありますか?
951:東京都名無区
11/06/05 01:22:15 eYGWxY5g
日暮里ごときで治安がどうのいってたらどこにも住めんよw
場所より、表通りを歩くとか、早めに帰るとか、そういうの気をつけたほうがいい
952:東京都名無区
11/06/05 02:22:46 gGk75hdA
日暮里は比較的安全だと思う。
深夜にたむろう若者もいないし。
鶯谷の方もとくに危ない場所って思いつかない。
953:東京都名無区
11/06/05 10:02:21 tb1/jQ0w
>>971
どこでもそうだが深夜は歩かない方が良い。
日暮里駅周辺(特に東側)は飲み屋がそこそこ集まっているので
時々、大虎が喚いている。
外国人のお姉さんの客引きもあるので、
速やかにスルーすることを心がけるように。
954:973
11/06/05 10:05:28 tb1/jQ0w
アンカー間違えた。
誤>>971
正>>970
955:東京都名無区
11/06/05 16:12:31 yjyAn7zw
>>970
数年ぶりって言うと再開発前住んでた方ですかね?
治安に関しては前と変わらないと思いますよ
子供がいてラブホや飲み屋街を歩かせたくないとかであればそれも以前のままかと思います
956:東京都名無区
11/06/05 16:16:57 yjyAn7zw
街BBS全般で治安がーって書き込みは多く見かけるけど
個人的には人が多くいる場所は危なくはないと思ってます
犯罪発生件数だけみれば人が多く集まる場所ほど高くはなりますが
957:Ω
11/06/05 19:15:15 PGYPf+Aw
>>964[ i121-114-53-139.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
GL8(宣伝・広告) マルチポスト
958:東京都名無区
11/06/06 10:44:38 hrGLONLg
日暮里駅前のタワー、名前がわからん・・・。何棟かありますよね。
それぞれにどんな店が入っているか判るようなHPはないのでしょうか?
検索してもマンション情報ばかりで・・。
南千住のララテレスみたいにすぐにヒットすると思ったのに。
日暮里住人として何だか情けなくなってきた。
959:東京都名無区
11/06/06 12:00:31 Pg/JSx3g
県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで検出
東京電力福島第一原子力発電所で最初に水素爆発があった3日後、原発から約50キロ離れた福島市内の雑草から、
1キログラム当たり100万ベクレルを超える高い放射能が検出されていたことが分かった。
福島県は政府に連絡したが、公表されたのは、翌日に別の場所で測った6千分の1ほど低いデータだけだった。
県は「意図的に公表しなかったわけではない」としている。
県は3月15~16日に第一原発から福島市までの国道沿いや、福島市の県原子力センター福島支所など5地点で、
雑草や水道水(上水)、雨水を採取し、放射能を測った。
その結果、5地点から採った計七つの試料のうち、ヨウ素が10万ベクレルを超えたのは五つに上った。
川俣町の国道114号と349号の交差点付近の雑草からは、放射性ヨウ素が1キロ当たり123万ベクレル、放射性セシウムが
10万9千ベクレル。福島市の国道114号付近の雑草からはヨウ素が119万ベクレル、セシウムが16万9千ベクレル検出された。
しかし、県が当時公表したのは、同支所の水道水から出た放射性ヨウ素の177ベクレル、放射性セシウムの33ベクレルだけだった。
公表を限定した理由について、県は「数値の高低ではなく、直接体内に入る可能性があるため、上水を優先した。
それ以外は政府で発表すると思っていた」としている。
政府の現地対策本部によると、測定結果は、県から報告を受けた同本部がファクスで経済産業省の原子力安全・保安院に連絡している。
3月16日以降の周辺モニタリング結果は、文部科学省が一括して発表する段取りだった。
このため、15~16日のデータの発表を県と文部科学省のどちらがするのか、あいまいになっていた可能性があるという。
URLリンク(mytown.asahi.com)
960:東京都名無区
11/06/06 13:44:58 Axjj9eKA
山手線沿線の中でも日暮里は、安全レベルで上位です。
961:東京都名無区
11/06/06 21:22:30 6pZOT0nQ
>981
あの時点ではパニックが怖くて発表出来なかったのかもしれないが、
福島県内で海沿いの町村の一時避難先が富岡・大熊町から福島市への
直線上に逃げた住民も多く、最初の情報がしっかり出せれば
放射線なり放射能の濃い地域だけは避けられたはず…
誠に残念。
962:請負団5Go号φ
11/06/07 07:34:42 /QIVT54Q
次スレ立てました。
当スレ終了後に移動をお願いします。
ご依頼ありがとうございました。
◇◆ 日暮里・西日暮里 Part42 ◆◇
スレリンク(tokyo板)
963:東京都名無区
11/06/09 22:37:47 qBSJcgxA
この移動はここを埋めてから‥だよね。
42見に行ったけれど、#1意外書き込みがなかった。
964:東京都名無区
11/06/11 11:02:10 zRbZ3lyw
エドセールは来週?
965:東京都名無区
11/06/11 14:21:28 X+iQSEHA
>>983
うん、そうだよ。
>>984
エドに聞け。
とりあえず、この界隈(近所スレ含む)でエドと芥川チョコのセールが大人気なのは、
十分わかった。
966:SAGE
11/06/12 12:14:11 LjyrtptA
確かにココのスレで
エドのセ-ルはいつ?は
年中行事だもんね
967:東京都名無区
11/06/12 15:43:56 hQhqVRrA
エドの社員にいつだか聞いたよ
968:東京都名無区
11/06/14 17:08:41 Ionwh3UQ
>>987
それで、結局いつなんですか?
969:東京都名無区
11/06/14 22:29:05 hPmWKj6g
ナ・イ・ショ
970:東京都名無区
11/06/16 23:53:56 3cb4omsN5UA
諏方神社のお祭りって結局どうなったの?
本社神輿は出ないと言うところは決定らしいが
知っている方ヨロシク_(._.)_
971:東京都名無区
11/06/18 21:05:55 f8IZXgUA
西日暮里駅で午前7時前後にいる目障りな糞ブサイクカップルさん
目障りなので消え失せてください
972:東京都名無区
11/06/18 22:00:40 IKh0sa5w
>>991
何があった?
973:東京都名無区
11/06/24 00:23:18 GokPLUTQ
>>985
ABCマートのガレージセールも忘れないであげて!
974:東京都名無区
11/06/25 06:58:37 6A3qQqfA
でエド、ABCセールいつなの。
975:東京都名無区
11/06/25 11:26:16 U5MOh2wg
ナ・イ・ショ
976:東京都名無区
11/06/29 22:51:44 9vbJevUw
西日暮里駅周辺でおすすめのマンガ喫茶ありますか?
乗り換え駅なのでブラブラしてみたのですが見つけられませんでした。
977:東京都名無区
11/06/30 02:27:39 R4XjeUYA
>>996
駅周辺で見かけたような。
「西日暮里駅 ネットカフェ」でググれば、出てくるんじゃないのかな。
利用したことがないので、おすすめとは言えないが。
978:東京都名無区
11/06/30 03:09:00 SATu1IQQ
王将の裏に韓国系のネットカフェがあったな
行った事ないけど
979:東京都名無区
11/06/30 10:12:55 Ww1JUA3g
マンガ喫茶とネットカフェって同じなんですか
どちらも行ったことないので
980:東京都名無区
11/06/30 23:25:03 mhE9+i8A
UME
981:東京都名無区
11/07/01 01:26:35 HYMt16bA
◇◆ 日暮里・西日暮里 Part42 ◆◇
スレリンク(tokyo板)
.