☆★☆★下高井戸スレッド51★☆★☆at TOKYO
☆★☆★下高井戸スレッド51★☆★☆ - 暇つぶし2ch2:たんば
09/02/16 00:57:19 wn4Ml3YA
商店街公式サイト
URLリンク(www.shimotaka.or.jp)
下高井戸周辺子育て情報交換サイト
URLリンク(raria.net)
世田谷区スレッドリンク集 ver.5
スレリンク(tokyo板)
世田谷区広域情報交換 Part3
スレリンク(tokyo板)
*杉並区リンク集 part3
スレリンク(tokyo板)
杉並区 広域情報交換スレッド2
スレリンク(tokyo板)
●● 東急世田谷線沿線集まれ!!4 ●●
スレリンク(tokyo板)
アド街ック天国~下高井戸(2005/9/24放送)
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
アド街ック天国~世田谷線SP~(2007/3/3放送)
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

3:東京都名無区
09/02/16 05:14:08 X.N2Dbrs
>>1乙です

4:東京都名無区
09/02/16 08:22:22 jEAGylzc
>>1
O(≧∇≦)O イエイ!!age

5:東京都名無区
09/02/16 14:57:40 iuWTX/MY
スレ立て乙です。

市場の鯛焼き屋は、
「うす皮たい焼きたんぽぽ」てって書いてあったよ

6:東京都名無区
09/02/16 20:45:14 tCkzDTE.
コミックバスターってまだ入った事無いんだけど
結構漫画多い?やっぱ店員が一人で回してるような
小さめの店?

7:東京都名無区
09/02/17 16:31:14 6PchCw5o
他の漫喫行ったこと無いので比較できないけど、新しいのも古めの本もあって、
一日くらいなら十分楽しめる品揃えだと思うよ。
雑誌もあり。紙コップ自販機がフリードリンクになってる。A4プリンタ有り。
でも確かに店員は一人か二人しかいなかったような気がする。

8:東京都名無区
09/02/17 18:58:43 j1s5FYw2
>7
なるほど。
前からちょっと気になってたので、今度行ってみたいと思います!

9:東京都名無区
09/02/17 19:05:26 vQsP/k1M
日曜の昼間はいつも満員だよ。コミックバスタ

10:東京都名無区
09/02/17 19:24:05 j1s5FYw2
おオ、人気スポットなんですねw
では平日夜にでも覗いてみます。

11:東京都名無区
09/02/17 21:55:22 mkZMZkFY
>>9
有給の消化の時に、たつみやでたい焼き買ってきて、だらだらとコミックバスターで漫画読んでるのが好きだ。

12:東京都名無区
09/02/17 22:05:24 MIkaG/l6
バレンタインにノリエットのパヴェ(生チョコ)買った人いますか?

一箱に味が3種類あったと思うんですが、
コニャックとアメールとあともう一つ教えて下さい。

13:東京都名無区
09/02/17 22:07:54 MIkaG/l6
すいません、解決しました。

14:東京都名無区
09/02/18 10:52:21 wSlpMWTU
立ち飲み屋「いとし」があったところの店舗、入れ替わりが激しい…。
家賃が結構高いらしいですね。
かなりの客単価が見込めるみせじゃないと、薄利多売では難しそう…。
景気の低迷もあるんでしょうけど、店の入れ替わりが激しい下高井戸界隈。
高級住宅地を抱えて、地代だけでなく賃料も高いんですかね?
薄利多売の安い店は進出しにくい土地柄なのでしょうか?
(しもたかクオリティ?)

15:東京都名無区
09/02/18 13:21:46 FyT3746Q
>>14
良好な住宅街は交通などの利便性より住環境が優先されます。
そのため容積率100%以下の第一種低層住宅専用地域が重要な要素となってます。
都心部の一部を除けば田園調布三丁目も成城六丁目も容積率80%ですし、
ご近所の高級住宅街である上北沢三丁目も容積率100%となってます。
「坪単価400万円!高いだろ!」と言っても400%の土地なら容積100%当たり
100万円でしかありません。容積100%で200万円の土地の方が倍も高いことになります。
しかも400%の土地は100%の土地より建築基準法の条件が超緩いので、
400%の容積を使い切る建物を建てるのもたやすいです。
言い換えれば容積100%以下の土地は必要な面積の建物を建てるのに
沢山土地が必要な分、割高ですが隣と接近しすぎない良好な住環境が維持できます。

そう言った意味で下高井戸周辺は人口密度が低くなる傾向にあるので、
商業地としてみると周辺人口が少ない分、>>14さんの仰るとおり
薄利多売の店は進出しにくい土地柄となります。

16:東京都名無区
09/02/18 13:33:01 FyT3746Q
>>15
× 第一種低層住宅専用地域
○ 第一種低層住居専用地域

17:東京都名無区
09/02/18 21:48:50 aQTtMXbY
1乙!

なんで京王線沿いってカワイイ子が多いんだろう

18:東京都名無区
09/02/21 08:34:37 705srg4M
下高井戸ブログに皿皿閉店するって書いてあったけど本当?

19:東京都名無区
09/02/21 08:42:18 Xr58Yur.
あそこ一回だけ友達と行ったことあったけど美味しかったな。
オーナーと学生のバイト?もしくは娘さんと2人でやってるようで、店出るときも両方ともきちんと挨拶してくれたし・・
もし、それが本当なら残念だ。

20:東京都名無区
09/02/21 09:53:03 mzFOC0X2
今南蛮屋のとこ昔なんだったっけ
思い出せない

21:東京都名無区
09/02/21 10:36:01 FBdY1SBw
>>18
皿皿ライブをやってるさきむらさんのブログにこんなことが。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

マスターから直接聞いたのなら間違いないんだろうな。

そして今日が最後の皿皿ライブ…

22:東京都名無区
09/02/21 10:46:44 3kXh2Gc2
>>20
日本茶とか売ってるとこじゃなかった?

23:東京都名無区
09/02/21 22:33:50 iDUVvNEY
新しいタイヤキ屋の前を何度も通ってるけど、何か買いにくいな。

24:鳩場の喜太郎
09/02/22 21:26:10 612866bc
皿皿閉店しちゃうってホント?信じられない・・・

25:東京都名無区
09/02/23 19:29:08 tGcUIJTw
ありゃ、皿皿閉店してしまうのかあ。
最近全然行ってなかったけどなんか残念。
出来れば閉店前に行きたいな。

26:東京都名無区
09/02/24 00:39:05 UsZQuqmY
レントハウス下高井戸を利用したことのある方いらっしゃいますか?
一人暮らしを検討中でネットでみかけたのですが、ブログをみてみたら
わりと魅力的な物件が紹介されていて少し気になっています。
対応とかどうだったか、ブログ紹介物件は人気ですぐになくなって
しまったりするのか知りたいです

27:東京都名無区
09/02/24 02:23:47 mY6WINnk
レントハウスに限らずですが、
賃貸情報誌やネットの物件情報は店頭の情報より1~2週間遅いらしいです。
また、2月~3月は引越しする人が多く、「内見して契約申込みに行ったら
タッチの差で他の人が先に契約してた」ということもありました。
もし可能であればネットより直接店頭に行って情報を確認したほうが良いかもです。

28:東京都名無区
09/02/25 20:08:27 d6RdZ8is
>>26
自分も昨年の今頃に引っ越してきましたが、実際に紹介された物件はネットの2~4割程度でした。
ただ明大前の某店を利用したので、下高井戸店はどうかわかりません。
自分もネットはだいたい2~3週間前の情報で、実際に足を運んだほうが確実と言われました

29:東京都名無区
09/02/25 21:10:25 eKMjLJXY
どこだったか忘れたけど、数年前にそこの不動産屋のサイトで物件データ
沢山プリントして店に持参したら鼻で笑われたことあったなー。
ネットの情報なんて数週間も前のものなので、今でも残っているのなんて
それなりの理由があるものだけですよと。
事前にものすごいがんばって調べたので正直その担当者の物言いにむかついた。
でもそれが現実なんだろうね。

30:東京都名無区
09/02/26 00:54:20 8W.QKxsI
>>26
どこでもそうだと思うけど、良い物件は相手を見てから出してくるよ。

31:東京都名無区
09/02/26 02:26:34 K7x0uHeM
スレチっぽいけど私の経験談。
悪い不動産屋ってネットでは、好条件だけど実在しない物件を登録してるトコもあるみたいだね。
ネットで引っかかった客には「もう売れた」って言って他の物件をすすめるの。まあそんなことしてる会社すぐつぶれるだろけど。

流れを元に戻すと、確かに新しいタイヤキ屋なんか買いづらい気が。

32:東京都名無区
09/02/26 23:18:02 ldJgyeXs
うす皮たいやき、おんなじ店が上馬にも出来たらしい
チェーン店かな

33:東京都名無区
09/02/28 20:12:36 HHJJ3.U2
うす皮鯛焼き食べてみた。
確かに皮は薄い。
あんこはかなり甘さ控えめ。
豆乳クリームはクリームの量が多すぎて気持ち悪くなったよ。

場所は便利だけど、
たつみやのほうがまた食べたくなる味なんだな~。

34:東京都名無区
09/03/01 02:15:45 7SzgAEdU
皿皿が閉店してしまった。
昨日夜行ってきたけど常連さんやライブ関係者ばっかりで混み混みだった。
皿皿って別の場所でまたお店とかするのかな?

35:東京都名無区
09/03/01 12:58:14 f2qt6aXU
僕も昨日行きました。
皿皿、またしもたかで復活したいと言ってました 女性の方が。
すこし休む と。
絶対また行く!

36:東京都名無区
09/03/01 20:55:38 UzrPWF6w
東武ストアが24時間営業になったみたいですね。
いつも深夜は西友の方まで足を延ばして行ってたから便利になるかな?

37:東京都名無区
09/03/02 14:37:59 qY7rdHNE
商店街の外れに住んでいるのですが西友とマックが24時間営業になってから家の前にゴミを放置されるようになって迷惑しています
ごみ収集場所にも指定ゴミと違う分別されていないゴミが捨てられて、住民が始末しています
東武ストアが24時になると弁当のカラやジュースのボトルや缶が途中の家や商店の前に放置されるようになるのではと思います
コンビにも含め、24時間営業をするのならお客さんに帰宅途中でゴミを放置しないように一声かけてほしいと思います

38:東京都名無区
09/03/02 16:11:11 WUGp9YH2
夜中3時頃行ったら客おれ以外誰もいなかった

39:東京都名無区
09/03/02 18:15:54 nlfnEBPU
>>33
たつみやは居酒屋の方で出してる揚げたい焼きを普通に売って欲しいなぁ。
なぜか酒のつまみにもなってしまう不思議なたい焼き。

40:東京都名無区
09/03/02 19:03:53 nnjQbjjA
>>39
それ、一度食べてみたいけど、カロリー高そうだな~

それよりたつみやも新しいとこも
なんでまわりのパリパリ取っちゃうんだろう・・・
なかなか取らないでくださいって言えない小心者のオレ。

41:東京都名無区
09/03/03 18:24:28 wWqDrAmA
>>33
タイ焼きの素揚げですね。
あれ、美味しいですよね。大ファンです

42:熊本哲之
09/03/05 12:00:45 W/Vihn5U
新スレを祝す

43:東京都名無区
09/03/05 12:41:06 gyw5JC6A
しもたか.comてサイトなのにURLはshimotaka.jpって笑える。

44:東京都名無区
09/03/06 14:24:29 nRNkYmtE
初めて、長尾化粧品店で、買い物した。
何買っても、
2割引きって、結構デカイよね。
店の主人がちょっと、怖い感じなんだけど、害はなかったよ。

45:東京都名無区
09/03/06 22:01:19 eXxxjhm2
>>44
あの、いつも化粧品の横で足組んで座って
外を見ている男の人のいるとこ?
怖いから買ったことないんだよね~

あの人がいることで絶対損してるよね?

46:東京都名無区
09/03/08 14:17:57 2KN/fMs.
なんで毎週のようにリサイクル屋の回収車が来るんだ?DVD鑑賞中だったのに、うるさくて耐えられない。
この辺てそんなに利用者多いの

47:東京都名無区
09/03/09 00:13:07 GqsL8W7.
下高井戸二丁目の上水公園に、最近猫を虐待している人がいて
それを注意した人にも暴行を働くという事件があったと張り紙が。。
詳細知ってる人、詳しくお願い。
あの辺にいた野良数匹ぜんぶ、昨日今日と姿を見ない。

48:東京都名無区
09/03/09 12:15:25 dDkpxynU
うすかわたい焼きおいしかった

49:東京都名無区
09/03/09 18:34:05 Ucqh8kVY
>>45
店主の自顔なんだから、仕方ないw
もうちょっと、かわいくなってほしいけどw
ただ、なんでも二割引きは、デカイ。
セイジョーやマツキヨはセールしてても、「カウンセリング商品は例外」とか
制限がつくんだけど、それがないのはありがたい。
買いたい商品決まってるなら、指名買いがお勧め。
あれこれ勧められず、五分で買い物完了。

50:東京都名無区
09/03/13 03:42:59 T9QunZy.
長尾化粧品店て店名なんだ、知らなかった。
前に通りかかりに、そのおじ様と目があっちゃって迫力負けだったよ。
うかつにお店の中を見れない・・・。

今も店内に貼ってあるマキアージュの篠原涼子(違うかも)のポスター
の両目部分になんか張り紙がしてあって、通るたびに気になるんだけど。
見ちゃいけない気がして、直視できない。。。
ただでさえ、入り口に向かって店員が立ってるお店って入りづらい。
なんか買わなきゃ悪い気がして。

>>49 
 なんでも2割引ってコフレドールとかマキアージュも?
その辺は割引してる所って見たことなかったから、
もしそうなら指名買いしに行こうかな~。

51:東京都名無区
09/03/13 14:21:10 kurF68Nk
下高井戸商店街は大体、みんなどこも
親切で愛想いいからねw
あの店のオーラは強烈ww
私はマキアージュ買ったよ@二割引き
確かに怖いけど、慣れたら平気。
たま~に穏やかそうなお爺さんが店番してることがあるから
怖い人はそういう時がチャンスかも。

52:東京都名無区
09/03/13 22:57:25 zH/hb142
長尾化粧品というのは、オスカーの隣の店のこと?

53:東京都名無区
09/03/14 01:31:51 .kSZWRNw
うどん屋だったとこラーメン屋になるみたい・・・

ラーメン屋増えるね。

54:東京都名無区
09/03/14 09:27:07 C/qEJY/.
日高屋らしい・・・・

55:東京都名無区
09/03/14 09:53:58 mBYj5ASQ
最近、下高井戸に引っ越してきました。
美味しいおそば屋さんを教えてください。
あとオススメのイタリアンとかありますか?

56:東京都名無区
09/03/14 13:54:31 TaH6gC32
>54
日高屋こっちなんですか?
田中さんの所だという噂でしたが。
>55
唯一のそば屋は西友の前にあります。まだあるかどうかは未確認です。
イタメシは虫の巣なんていかがですか?公園通りの2階です。

57:東京都名無区
09/03/14 14:54:35 m93GcBQs
>>55
世田線踏み切り前のトニーノ
ピッツァうまい!

58:東京都名無区
09/03/14 17:29:31 bnk0pwNE
月のうさぎの跡は「らーめん響」
田中さんちの跡は「日高屋」
トニーノの運営母体はカルディ

59:東京都名無区
09/03/14 19:26:54 m93GcBQs
運営母体はどうでも良いけど、
トニーノさん?は本国にも逆輸入で店出したいって雑誌で言ってた。

60:東京都名無区
09/03/15 13:37:54 582cFl2.
ラーメン屋できすぎだろ
狂ってやがる

61:東京都名無区
09/03/15 15:00:22 R2Q1VEJ.
月のうさぎだったところに店出す人はかわいそうだな
きっと日大生が7000人いますとか不動産屋にだまされるんだろうな
いるんだけども年間7ヶ月しかこの町に来ないし、夜はまったく人がいないところなのに
他所では行列店だったラーメン屋が次々撤退したのをしらないのかな
この10年で15件目くらいかな、今度は何ヶ月もつんだろ

62:東京都名無区
09/03/15 17:37:27 G6D6hiGU
>>61
例の呪われた場所だな。
この場所に出店する業者は事前調査をやらないのだろうか?
それとも事前調査をしたうえで、勝算ありと考えて出店してくるのだろうか?
どっちにしろ、いい店が出来るんならうまく繁盛して欲しいものだ。

63:東京都名無区
09/03/15 21:39:53 g3HHvI5M
>>56
さか本そばつぶれたのか?

64:東京都名無区
09/03/15 22:19:17 9qghvXXY
たまには昌久や松月庵のことも思い出してあげて下さい

65:東京都名無区
09/03/16 06:29:09 uzJ1F4ec
轟二郎のラーメン屋が20年くらい前に、
一瞬だけ下高井戸に存在した事を知ってる人は居るのだろうか。

66:東京都名無区
09/03/16 07:01:26 pxXaO0MU
呪われた場所の建物の地下の店は何気に長続きだよなー
立地もそうだけど、半地下で中途半端な面積っていうのがまずそうな気がする

67:東京都名無区
09/03/16 12:50:29 2O20V9zs
>>65
信金の裏だろ?

68:東京都名無区
09/03/16 14:26:54 CKGO780w
>>65
新宿行きのぼりのホームから見えていたから知っているよ。

69:東京都名無区
09/03/16 18:09:04 BcezCQ52
>54,56
日高屋は田中さん跡です

70:東京都名無区
09/03/16 22:42:12 uzJ1F4ec
知ってる人がいた>>67-68
あのお店ってどれくらいもったんだろう?

71:東京都名無区
09/03/17 15:20:23 Ah7TEr9o
例の場所のらーめん屋明日オープンみたい。チラシもらった。らーめん響。
俺の好きな二郎系っぽい。楽しみだ。末永く続いてくれ・・・・・。

72:東京都名無区
09/03/18 01:54:32 6TxZ4.mo
>>71
醤油らーめんが600円、味噌らーめんが650円みたいだ。
ちょっと値段抑え目って感じかな。

73:東京都名無区
09/03/18 05:19:29 xFfDp4Mk
>47
杉並どうぶつネットの人達によると、野良ねこの目を傘で突いた男がいて、
それを注意した女性を蹴って動けなくなったところで唾を吐きかけたと
言う事だそうです。
年齢60~70歳位、身長160cm位(小柄)、白髪混じりの頭髪。
今、ボランティアの人達がその男を追っています。
また、杉並区民パトロールの車がその男を追って巡回しています。
下高井戸2丁目交番、宗源寺交番の警官もその男を追ってパトロールしています。
現在、ボランティアの男性、餌遣りさんの女性、被害を受けた女性と3人の
目撃者がいます。
虐待男はどんどん追い詰められているとボランティアの方は言っていましたよ。
また、個人ボランティアで公園の野良ねこを保護する人達も連絡し合って
その男の特徴を書いた紙を持って朝、昼、夜、夜中と巡回しているようです。
上水公園には以前その男によって片目を潰された野良ねこがいるんですって。
ボランティアの愛情でこの頃やっと人に慣れてきたって話しを聞きました。
早く捕まれ、クソじじい!

74:東京都名無区
09/03/18 12:54:43 nIrOITZU
しかし、

可愛い、可愛いといって野良猫にエサを与え自己満足してる人たちは

野良猫の糞尿の被害を受けている住民もいるのはご存知か。

目を突っつくオヤジも問題だがエサやる前に去勢してやるなりの保護に努めるのが
本当のボランティアではないだろうか?

75:東京都名無区
09/03/18 13:30:46 RwZqLME.
なんで『野良猫(捨て猫)』は可愛がられているのに『野良犬(捨て犬』は
殺処分されちゃうワケ?

76:東京都名無区
09/03/18 14:59:41 aQTtMXbY
>>74-75
君たちどれだけボラに関わって何知ってるの?
可愛い可愛いといって餌だけあげてるわけないじゃん

まず餌あげて、ある程度なつかせて行動を把握してから
捕まえて去勢避妊してるんですけど?
糞尿の問題も、飛んでる鳥に糞するなって言える?言えないでしょ。
それと同じで、野良猫にウンコすな!って言っても通じないわけ。
だから住民と話合って、糞尿の被害をなくすべく工夫してる。
その話し合いに参加しない(できない)地域性にも問題あるよ。

野良犬だけが殺処分されてるわけじゃない。むしろ猫の殺処分の方が多い。
センターの中で、殺処分を余儀なくされている犬の
8、9割は、純血種で飼い主が飽きて持ち込んでるのご存知?

77:東京都名無区
09/03/18 15:24:53 nIrOITZU
ボランティアのHPの存在は知っているが実際にどれだけの個体数に去勢避妊
できたかは知らないし、遅々として進んでいないのが現状だと察する。それだけ
エサやって自己満足してる人々が街で目立つということ。

飛んでる鳥のこと言われても私の家の家庭菜園を荒らして糞尿を垂れているのも
事実。そんなに可愛い野良猫ならばあなたが引き取って世話をすればいい。

ただ会いたい時に餌を与え満足しそれでボランティアしてるって勘違いしてるよう
人たちが多いように感じるのは私だけではないだろう。

78:東京都名無区
09/03/18 15:36:28 nIrOITZU
補足だが >>73>>76のように野良猫擁護する人たちはなんで感情的なんだろう。

目を突いたオヤジは悪い奴だがそんな小さな生き物の目を突くなんてよっぽどの
理由があったに違いない。

ボランティアの君達はオヤジ狩りに色めき立っているが私は追い詰められて
狩られるオヤジに一抹の寂しさを感じる。

79:東京都名無区
09/03/18 16:00:33 aQTtMXbY
感情的ではなくて、現状を知って欲しかっただけ。
言われなくても、野良を保護して引き取ってますよ。

個人的に地域猫には反対だから、できる限り保護&里親探しをしている。
家庭菜園を荒らされるのがツライなら
その対処方はいくらでもありますよって話よ。
ここでグチグチ言ってないで、町内会で相談持ちかけて行動起こせば?

よっぽどの理由なんてなくったって
猫に限らず犬、子供を虐待するキチガイが多い世の中だって知らないの?

80:東京都名無区
09/03/18 16:06:14 aQTtMXbY
ちなみに、下高井戸周辺のボラは1つじゃないから。
世田谷、杉並だけでいくつもあります。

ボラに関わる人は、ほとんど
地域の人達に迷惑のかからないように
野良犬猫と人が共存できるように、がんばっています。

動物を虐待する輩は、多かれ少なかれ犯罪を引き起こします。
安全して子供を育てられる町にする為にも
今回のことは、見逃せないことです。

81:東京都名無区
09/03/18 17:54:45 /vVWdHSw
ラーメン響
URLリンク(www.shimotaka.jp)

82:東京都名無区
09/03/18 18:07:59 nIrOITZU
何回読んでも感情の高ぶった人にしか思えんが。

あなたが野良猫を保護し引き取っているならそれで結構。
他のボランティアの皆様もそれを見習って欲しい。

それができないならエサなんてくれてやらず猫カフェでも行ってればいい。

83:東京都名無区
09/03/18 18:18:39 PIEdRs/6
流れぶった切りでラーメン響ネタ

味噌ラーメン食った
感想は「濃い」
相方は醤油食った
感想は「しょっぱい」
付け麺のスープ飲んでるみたいだった

84:東京都名無区
09/03/18 19:43:07 RwZqLME.
>>76
君たちどれだけボラに関わって何知ってるの?
可愛い可愛いといって餌だけあげてるわけないじゃん
⇒全く興味が無いので関わっていない。

まず餌あげて、ある程度なつかせて行動を把握してから
捕まえて去勢避妊してるんですけど?
⇒去勢避妊しても『野良猫は野良猫』でしょ?迷惑はかけると思う。

糞尿の問題も、飛んでる鳥に糞するなって言える?言えないでしょ。
それと同じで、野良猫にウンコすな!って言っても通じないわけ。
⇒野良猫に愛情を持って接してるから言ったら通じるかも?

だから住民と話合って、糞尿の被害をなくすべく工夫してる。
その話し合いに参加しない(できない)地域性にも問題あるよ。
⇒上から目線で、なんて自己中心的考えなんだろう。住民全員が猫好きではない。
 猫嫌いもいると思う。

野良犬だけが殺処分されてるわけじゃない。むしろ猫の殺処分の方が多い。
センターの中で、殺処分を余儀なくされている犬の
8、9割は、純血種で飼い主が飽きて持ち込んでるのご存知?
⇒おっしゃる通り!我が家でも犬を飼っている。誠に飼い主のモラルの無さが
 可愛い猫・犬の命を奪っている。

皆さんペットは最後まで責任を持って飼いましょう!!!

85:東京都名無区
09/03/18 20:06:02 HgNdsrWc
野良猫の目を突くようなクソオヤジはまず玉川上水に流されて市ねと。
しかし、野良猫のまま去勢してえさやっても限界がある。
地域猫として共存できればそれにこしたことはないが、猫嫌いな人もいるし。
本当に猫を愛するなら、その野良猫を引き取って責任もって飼うべきだと思うが。
それができなければ、野良は野良のまま放っておいたほうがいい。
それが自然の摂理なんだから。かわいそうだからえさをやるというのは、
ある意味で人間の思い上がりだろう。

86:47
09/03/18 20:11:06 GajiGmis
上水公園の野良猫の件で情報をくれた方々、ありがとうございます。

自分の書き込みがもとでこんな流れになったら嫌だな、、と
正直危惧していた通りになってしまったのがとても残念です。。。
それでもここで聞くのがいちばん情報を得られそうだと思い書き込んでしまいました。

あの周辺の猫はまとめてボランティアの方々が保護などしているのでしょうか?
少なくとも5、6匹はいたのに全然見ないので気になっています。
いちばん警戒心のなかった茶トラx白の奴は大丈夫なのかな。。

87:東京都名無区
09/03/19 00:03:43 O9CJAl6s
シーシェパードみたいな流れに吹いた

88:東京都名無区
09/03/19 00:14:25 eAXJUN.M
じゃぁ、目を付いたオジサンを捕まえて去勢しちゃえば良いんだ!

89:東京都名無区
09/03/19 07:54:17 biWkDPJ6
おじさんを去勢したら女性ホルモンの働きで
さらにヒステリックになって人間の目を突き出したりして。

響は通常のラーメンと比較しては駄目だろ。二郎インスパイア系だもの。
ラーメン大との違いをレポして欲しいな。

90:東京都名無区
09/03/19 09:37:37 3k8eZf0k
そうだよね。二郎はらーめんみたいな食い物だから。
まあ、落ち着いた頃に顔出してみよっと。

91:東京都名無区
09/03/19 15:56:53 p3D5hLeQ
そのうちに行こうと思っていると大体閉店しちゃうんだよ

92:東京都名無区
09/03/19 17:03:07 ZvfpqrJ6
>>64
そうそう、昌久。
何気に美味しいと思う。

93:東京都名無区
09/03/19 23:38:38 JWaGr1uo
>>83
レポート乙。
濃いとしょっぱいかあ。
やはり一度は自分で食ってみるよ。

94:東京都名無区
09/03/20 00:27:54 NPXIqG4s
まずはおじさんにエサを与えてなつかせて行動を把握しなくっちゃね

95:東京都名無区
09/03/20 05:31:08 zC3l3alQ
今日は雨かぁ。

96:東京都名無区
09/03/20 13:07:56 oQOXO6Vo
晴れたよ!

97:東京都名無区
09/03/20 13:27:01 MmjZj9oM
花粉が…

98:東京都名無区
09/03/20 18:07:41 OKLGE9Z6
目取り出して洗いたい・・・・・

99:東京都名無区
09/03/20 18:50:37 fRJUVy62
つアイボン

天気良くなったから日大前まで歩いてきた。
ちょうちんぶら下がってたけど桜はまだだった。
桜祭りに間に合うといいなー

100:東京都名無区
09/03/20 21:05:34 2W6U3F9c
響食ってきた。豚がうまかったよ

101:東京都名無区
09/03/21 03:44:03 QBIxzcT2
こんな真夜中に停電だ~
PC落ちた。。。

102:東京都名無区
09/03/21 09:43:42 2W2U5QdY
>86
上水公園の猫チャンは6匹以上います。
「茶シロ」猫チャンは今でもいますよ、ベンチの上でホゲホゲしてます。
名前は「タマ」、いつも2人のおばさん達や髭のオジサンが定期的餌あげてますよ。
ボランティアの人達とは違うかも知れないけど、いつも見かけます。
人懐っこい猫チャンだから地元の人にも可愛がられてます。

103:東京都名無区
09/03/21 15:26:24 yIZ9nJjc
テスト

104:東京都名無区
09/03/21 15:29:19 yIZ9nJjc
>>101
やっぱ停電だったよね。
寝てたのに、停電に気づいて目が覚めて、
外も真っ暗だった。

回復して時計見たら3:33でびびった・・・

105:東京都名無区
09/03/22 04:24:40 DUtzED/k
赤堤5丁目だけど停電してなかったな・・・
どっか断線したのかな?

106:東京都名無区
09/03/22 15:29:50 jNZa7Gas
昨日ドトールに沢口靖子たちが居た。
何かの撮影の打ち合せだったのかな。

107:東京都名無区
09/03/24 18:25:44 O74H31JU
nice time cafeでケーキ食べてきた。
フォーク使いづらい!!ケーキ飛んでくかと思った。
 美味しかったけどね。。

108:東京都名無区
09/03/27 21:06:57 .ukH6XU2
>106
ラスク屋の横でなんか撮影してた

ところでみなさん、ミサイル警報が鳴ったらどこに避難します?
デパ地下みたいな堅牢な建物の地下がいいそうだけど、
東武じゃ建物が古いからかえって危ないかな?
新しい松沢小学校に地下あるかな?
日大はどうですか?

109:東京都名無区
09/03/28 01:36:44 g.e/7RDQ
>>108
日大の円形みたいな講堂?かな…結構新しめの建物だし、コンクリだから木造の家より大丈夫そう^^;

110:東京都名無区
09/03/28 01:53:20 jtBQWkwE
おれが竹やりでやっつけるから大丈夫

111:東京都名無区
09/03/28 02:35:33 oXDs5OhU
ミサイルvs竹やりワロタ
警報でてから10分内に日本に到達するそうだから
うちの場合避難してる間にミサイルきちゃいそう;;

しかし最近たつみのたいやき売り切れるのが早いような・・・
1

112:東京都名無区
09/03/28 03:20:55 dW.ZCdJs
たいやきの皮を被ってやり過ごす

113:東京都名無区
09/03/28 10:28:35 TXKhyNl.
今日から「第34回しもたか大さくら祭り」
桜、どのくらい咲いてんのかなぁ

114:東京都名無区
09/03/28 16:17:40 cmprbWDI
お祭りやっている辺りは六、七部咲き
日大通りを桜上水方面にいくとまだほとんどつぼみだなー

115:東京都名無区
09/04/01 21:13:19 WSBQesXc
カミナリすごくない??いま

116:東京都名無区
09/04/04 17:23:12 qcxkOjU2
日大通りのさくら祭りは先週よりも今週やったほうがよかったね。
一週間遅ければ、満開だったのに。。。

117:東京都名無区
09/04/04 18:20:02 Akz8ymlY
夜に道路の脇にブルーシートひいて宴会してるおじいちゃんおばあちゃんがいたよ
車進入禁止にして町ぐるみで夜桜ビアガーデンとかできればいいのにね

118:東京都名無区
09/04/04 19:33:23 EySeA9W2
桜の咲く日なんてわかんねぇだろうが。

119:sage
09/04/05 15:24:18 .rGJycWY
たつみの所でロケやってたけど、なんだろう?

120:東京都名無区
09/04/05 18:38:10 8MPEbyjM
>>119
やってたね。
何だろう。

しかし日大の前の桜は本当にきれいだね。
駅から甲州街道に出て道路を渡って少し新宿方面に行った所の公園もなかなかきれいだった。
ここは花見をしている人達も結構いたな。
あとはこの辺で桜がきれいな所は神田川沿いかな。

それからレンガ通りのキャバクラの二階に居酒屋が出来るみたいだ。
内なる火とかそんな名前だった。

121:東京都名無区
09/04/06 15:38:47 nRNkYmtE
内なる火って看板出てからすでに1ヶ月以上になるんだけど開店しないね
税金対策とか、出店間際に不況で親会社の資金繰りが立ち行かなくなったとかじゃないのかね

122:東京都名無区
09/04/06 17:33:24 csT091Aw
宍戸フルーツの隣あたりのラーメン屋
わずか一年近くで閉店。
夜遅くは混んでいたが・・・・・

123:東京都名無区
09/04/06 19:31:41 7OqWi1TQ
今日、谷村美月の撮影してたね。

124:東京都名無区
09/04/06 20:00:53 csT091Aw
居酒屋「たつみ」サイコー!!

125:東京都名無区
09/04/06 20:24:44 /pE.eCDE
昨日マツキヨの前あたりでもロケやってたね。女優さんと子役が二人いた。
女優さん貫地谷しほりっぽかったけど違うかな…。

126:東京都名無区
09/04/07 20:01:49 ggT.kJok
>>121
さっき通ったら看板に電気がついていて店員らしき人がいた。
近いうちにオープンするのかも。

127:東京都名無区
09/04/08 02:35:25 re1A83RA
トップボーイ跡地
皿皿跡地
その下本屋の3軒くらい隣の跡地

気になるな・・・

128:東京都名無区
09/04/09 18:35:24 xf3dNCbo
チャリンコ盗まれた!
下高井戸ってなんか最近軽犯罪ふえてね?

129:東京都名無区
09/04/10 01:25:55 nDR/Df6M
>>128
チャリ泥くらいは昔からある
撤去されたのかもよ?

130:東京都名無区
09/04/10 01:58:52 ebCmLqSo
>>129
それが借家の駐輪場ときたもんだ。
下高井戸から犯罪が消えてなくなりますように

131:東京都名無区
09/04/10 12:24:16 reWhrSn6
今朝早く久しぶりに日大通りを歩いていたら
昔サムがあった所の近くに「ディスクギャラリー」とかいう中古CD店らしき看板を見つけたんだけど
何時からあったんだろう?営業しているのかな?

132:東京都名無区
09/04/11 14:25:33 UT8iKXUs
廃品回収、テレビ無料と言うからだしたら、
ソニーはだめだ、1500円払ってくれれば引き取ると言われた。
ソニーが不良品多すぎて引き取ってもらえないのか、
なんくせつけて金ふっかけてるのかわからないけど、
一応、みんな気をつけろ。

133:東京都名無区
09/04/11 14:44:20 HgQC01c.
最近近所にマフラー外したバイクに乗ってるやつが引っ越してきた。
バリバリバリという凄まじい騒音で、そいつが帰ってきたり、出かけたり、近くを走ってるとすぐわかる。
子呂氏てやりたい。

134:東京都名無区
09/04/11 15:02:58 zazzajNQ
超天気いいんだから外出しなよw

私も人のこと言えないけどw

135:東京都名無区
09/04/12 03:12:24 71b4jpk.
>>132
流しの廃品回収は無料というけど無料じゃないし、その廃品は北朝鮮かロシアに流れていきます。
ネットでも廃品回収無料とでてこないのに、流しなんてガソリン代と人件費で経費かさむのに無料と言う言葉に疑問を持たないのか?

136:東京都名無区
09/04/12 15:10:00 .87lmS2k
松沢小学校の緑色の柵はいつ撤去するのでしょうか?

137:東京都名無区
09/04/12 15:32:48 gUIm/XX6
TVの廃棄には区でやってるリサイクル処理で小型TVでも1800円くらいかかります
1500円は良心的なのでは
私は25型で区に申し込んで3000円くらいかかった記憶があります

138:東京都名無区
09/04/12 23:07:24 H.EL9Eas
>>132
そういう手合いはどこのメーカーだろうがなんだかんだ
難癖つけて金取るんじゃなかろか。
出したことないから憶測だけど。

>>133
うちの近所にもすごいうるさい奴がいる。
出勤前にしたくしてるとバリバリバリ・・・
どうにかならんものか。

139:東京都名無区
09/04/12 23:16:37 CsxrbRuU
以前東芝の20インチテレビを廃品回収に出したけどタダだったよ
でもリサイクル法?ができる前だったから、今とは事情が違うのかも。

140:東京都名無区
09/04/13 14:09:22 7UcaqpQU
>>132
家電リサイクルの正規料金はソニーの場合15型まで1785円
それ以上は2835円だよ。

141:東京都名無区
09/04/13 17:02:28 ZwRcYrZ6
>>140
廃品回収業者の利益もあるわけで、その辺で多少安くしてるのかな。
ゴミを出すのも高くなったもんだ。
まあ仕方ないと言っちゃ仕方ないけど。

142:東京都名無区
09/04/13 23:38:04 nNxLh2N6
うちの裏のアパートで
毎日朝晩家中の雨戸をガラガラ開け閉めする部屋があって、
異常にうるさい。
それで目が覚めたりする。
クレ556あげたい。

あと、公園通りに、
整骨院か整体だかの看板が出てる古い家があるんだけど、
人の気配も無くて夜も真っ暗なのに
毎日ラジオが(NHKとかAMっぽい)
大音量でかかっててとても気になる・・・

143:東京都名無区
09/04/14 11:50:02 BBf2ZOvo
他人の家の様子を勝手に書くなよ。無用心じゃないか

144:東京都名無区
09/04/14 11:55:05 CNBM8goA
>>140
ソニーだけ特別な理由はなんなの?

145:東京都名無区
09/04/14 22:37:56 BBf2ZOvo
>>144
ソニーが特別じゃないよ。その家がソニーを出したらソニーは特別と言って
お金を取るんだよ。ナショナルを出したらナショナルは特別と言うんだよ

146:東京都名無区
09/04/14 22:44:05 miJtrUSY
竿竹屋と廃品回収は相手にしない方がいいよ

147:東京都名無区
09/04/15 00:15:41 taCNoDSQ
たしカニ!

148:東京都名無区
09/04/15 01:29:16 .csvSYnA
カニ食べたくなっちゃったじゃん・・・

149:東京都名無区
09/04/15 07:35:03 BAZR9EEY
ちい散歩
1375844
録画予約 4/15(水) 09:55 ~ 10:30
テレビ朝日 [10]
趣味/教育 > 旅・探訪・紀行





下高井戸~松原で仰天弁当発見▽家族散歩

150:東京都名無区
09/04/16 00:18:56 Gxacvx4w
スマン!(””;
>148

151:東京都名無区
09/04/16 17:10:58 iq/uqdlo
>144
145さんの言う事が正しいですよ。
ウチはパナソニック出したら「パナソニックは特別なんです」って
言われて「じゃあ、結構です」って言ったら、
「こっちは埼玉からわざわざ来てるんだ、結構ですはネエだろ」って凄んだの。
平日だったんだけど丁度主人がいて、その事聞いていて半分キレた主人が
「何だテメエどこのモンだ?」って怒鳴りつけたらビビっちゃって半泣き状態。
ウチの主人2課の刑事なんだけど、ちょっと顔が怖いのよ。
で、「余りこの辺でトッポイ商売をするな!」って説教されて終り。
でも部屋の前まで出したテレビが邪魔で、早く次の回収業者来ないかしら。

152:東京都名無区
09/04/16 17:22:55 X.N2Dbrs
いらなくなった家電やら家具はリサイクルショップに持っていってるよ
持って行く手間はあるけど大体引き取ってくれる。
買い取ってはくれないけども。

153:東京都名無区
09/04/16 17:36:06 EdEZ3o1A
廃品回収で盛り上がりすぎじゃね?w

誰かそろそろ話題変えてよ~

154:東京都名無区
09/04/16 21:08:11 jGDYl7Vk
では、話題を変えて。
日高屋、今日OPEN研修をしていました。
場所によっては、メニューが少ないところもあるけど、
下高井戸店は、いろいろ品数があるみたいで、良さそうです。
オープンセールがあるかどうかはわからないけど。

>131
やってるみたいですよ。営業時間は、未確認です。
学生がいるときかな?

155:東京都名無区
09/04/16 23:52:26 X.N2Dbrs
で、日高屋って美味いの?

156:東京都名無区
09/04/16 23:57:15 Gxacvx4w
化学調味料満載です!
まあ仕方ない?

157:東京都名無区
09/04/17 06:22:02 H8wpDz/A
うまいかどうかはさておき、この不況下で勢いつけてるらしいね~

158:東京都名無区
09/04/17 15:16:00 stec0M4Q
日高屋あんまり明々と電気ついてたからもう営業しているのかと思ったよ(笑)。
内なる火はもう営業始まっていたね。

それよりも、ちりめん亭跡地に出来るどんぶり超人がなんか楽しみだ。

159:東京都名無区
09/04/17 16:17:18 OJca6axA
うす皮たい焼きたんぽぽさん、最近待たなくても買えるので私としては凄くラッキーです!!

160:東京都名無区
09/04/17 19:17:17 8.uYRAHI
↑それって、お客が減ったってことかな?

161:東京都名無区
09/04/17 22:26:48 9xtUiNew
>>151
酷い亭主ですねw

162:東京都名無区
09/04/20 17:43:24 zC3l3alQ
・・・そして時は動き出す

163:東京都名無区
09/04/20 18:26:15 OKLGE9Z6
内なる火行ってきた
小洒落た居酒屋みたいな感じ
刺身美味かった

164:東京都名無区
09/04/20 23:36:40 McKq8uOs
この辺どっか雀荘ねーかな
学生街なら雀荘のひとつやふたつありそうなもんなんだが・・・

165:東京都名無区
09/04/21 00:12:17 5LtH9nug
>>164
ちょっと前ならあったんだけど、全部潰れちゃったねぇ・・・
明大前ならいくつもあるからそこに行ってみるのはどうだい?

166:東京都名無区
09/04/21 00:47:35 kTtEiFm6
虫の巣の上は?

167:東京都名無区
09/04/21 01:59:03 1k8JpBSI
何か最近2、3件ほど出店工事してるっぽいところあるよね
ちょっと楽しみ~

168:東京都名無区
09/04/21 16:49:45 4gyWArG2
>164
165の言う通り、明大前が正解だと思う。
たしかセットで出来る雀荘3店舗くらいあったぞ

169:東京都名無区
09/04/21 18:58:31 33UciPWc
>>164
下高井戸だと虫の巣上の緑ってとこくらいしか無いんじゃないかな

170:東京都名無区
09/04/21 19:42:30 SD/mSHi.
昔、珈琲館の上にあったね。

171:東京都名無区
09/04/21 22:21:44 LqvE2lpM
明日、日高屋オープンだね。
どうせなら餃子の王将がよかったけど。

172:東京都名無区
09/04/21 22:54:01 yIZ9nJjc
>>171
私も餃子の王将がよかったー
持ち帰り出来るし。
日高屋は持ち帰り出来ないよね?

173:東京都名無区
09/04/22 03:26:45 RZS3mFHM
餃子の王将なんか興味なくね?マズいしw

てか、新店舗多すぎ!もう下高井戸には居酒屋、飲み屋、鯛焼きもいらないと思う!!


自分はたつみやが一番好き。たつみや最高!!!!

174:東京都名無区
09/04/22 10:15:19 rT3ZEsz2
たつみや原理主義者か。
携帯屋も靴屋も飲食店になったし、入れ替えも適度に起こるし確かに新店舗多いよね。

175:東京都名無区
09/04/23 11:19:03 sLe/dISQ
>>173
味音痴乙www

176:東京都名無区
09/04/23 22:38:54 zZFTGQ8k
日高屋はやりすぎフイタww

177:東京都名無区
09/04/23 23:45:58 rGZaqH5E
普通の醤油ラーメン喰いたいと意外と選択肢がない→日高屋

178:東京都名無区
09/04/24 20:30:29 r95PxhTQ
ラーメン大に行ったら、中休みが無くなって通し営業になってた

179:東京都名無区
09/04/24 23:25:11 r95PxhTQ
丸シの並びのラーメン屋跡はぶた丼の店になるっぽい

180:東京都名無区
09/04/25 01:21:55 0Oog1Y3c
>>179
とっくに既出
>>158

181:東京都名無区
09/04/25 06:53:31 eKMjLJXY
まあいいじゃん、情報歓迎。

182:東京都名無区
09/04/25 09:57:04 IRmOz3hM
ばんやがあるではないか。醤油なら。

183:東京都名無区
09/04/26 15:04:35 Y6eBn3rI
>>178
呪われた場所に同系のお店が出来たから危機感おぼえたのかな。

184:東京都名無区
09/04/26 17:43:11 3znslR.M
>>183
ラーメン大は甲州街道のとこでしょ?
あんた間違ってるよね?

185:東京都名無区
09/04/26 18:08:33 nRB.KynM
昔だったら、代一元とかあったけどなあ・・。
個人の店はみなチェーン店に淘汰されるこのご時世・・。
マルスとか、しせいどうの隣の駄菓子屋のばあさんとか、
懐かしいよ・・・。

186:東京都名無区
09/04/26 22:35:28 qTpgXDm6
>>184
呪われた場所=響
響は二郎っぽい
大も二郎っぽい
って事じゃねーの?

187:東京都名無区
09/04/27 05:30:40 8hu1x.fQ
最近見ませんが、ベーゴマを売っているお店を知りませんか?

188:東京都名無区
09/04/27 06:23:20 0TcKc/Oc
駄菓子屋ならあるよね確か

189:東京都名無区
09/04/27 10:16:12 0W51u.II
>>186
きっとそう。
まあ両方二郎の流れを汲んでるね。食ってみたら麺も味付けとかも違う。

大=こってり
響=あっさり

って感じだった。あとは好み。響には普通二郎系には無いみそらーめんもあった。

190:東京都名無区
09/04/27 15:51:48 ntXUquiw
どんぶり超人イマイチだった…
ご飯と豚肉のバランスおかしいよ
肉が少なすぎだなぁ

191:東京都名無区
09/04/27 16:34:47 3/SWfc82
明大前のスタ丼とどっちがよいかね。

192:東京都名無区
09/04/27 21:22:52 0TcKc/Oc
私もどんぶり超人行ってきました。

誘導された席は、食べ終わった食器が残ったままでした。
・・・なんで気付かないの??

味・量・接客・値段どれを見ても、1年もつかなって感じ。

193:東京都名無区
09/04/27 23:22:04 iaDCn.Y.
ほんっとに美味しい店ないな~下高井戸

194:東京都名無区
09/04/27 23:28:08 Lum7UVAw
にぼしラーメンあつあつでうまいよ。自分はば○やより好み。
■高屋のせいかガラガラだったけど、空海みたいに撤退しないでほしい。

195:東京都名無区
09/04/28 02:28:34 69s.IYX2
ありゃあ、どんぶり超人いまいちかあ。
なんとなく期待してたんだがなあ。

まあ一度ぐらいは食べに行こう。

196:東京都名無区
09/04/28 08:11:33 cmprbWDI
にぼしラーメンってどこ?

197:東京都名無区
09/04/28 09:31:19 DtRl4QpI
煮干しらーめん?

198:東京都名無区
09/04/28 16:40:49 z3GCFeAI
西友のお向かいの2階の中華おいしい?

199:東京都名無区
09/04/28 17:05:58 1e3JiJlU
>>198
そこそこ美味しい

200:東京都名無区
09/04/28 17:50:22 jwcz6lLU
>>198
値段に見合った味かな~個人的には好き。
谷原章介さんが来店したときの写真が店内に貼ってた気がする

201:東京都名無区
09/04/28 18:04:51 2mtUcd.U
カップラーメン事件って知ってる方いらっしゃうますか?
もし 知ってる方がいましたら詳しく教えてください

202:東京都名無区
09/04/28 20:12:27 fWMYEGEQ
すいません、煮干しじゃなくて煮魚でした。麺屋錦堂。_| ̄|○
なぜかいつもボウイとか尾崎とかBZとかかかってて、たぶん店主が30代半ばのようです。うまいよ。

203:東京都名無区
09/04/28 21:25:35 jwcz6lLU
錦堂うまいよねー。
もうちょっと安ければもっといいのに。

204:東京都名無区
09/04/28 21:35:07 1uT7AUXU
どんぶり超人、行ってみた。
すた丼経験者の自分は、味の薄さに愕然とした。
それでもすた丼と同じくらい飯の量がある。
すた丼はタレだけでも飯が食えるからどうとでもなるが、コレはムリ。
トッピングでなんとかするしかない。

205:東京都名無区
09/04/29 00:44:09 Xk2PmWOA
錦堂は日高屋だと半チャーハンと餃子がつく値段。
つけ麺では高い方だよね。のれん代が高いのかな?

206:東京都名無区
09/04/29 15:17:59 MqaAs6bY
日高屋は2時30分まで営業ってのが助かるね
夜遅くまでやってる店でも、1時まで営業って店が多くて
終電帰りだと慌しいんだよな

207:東京都名無区
09/04/29 16:31:05 7IiP4srI
明日朝一で銀行(ATM)行きたいんだけど、
下高の西友横の東京三菱UFJってまだあったかな?

208:東京都名無区
09/04/29 23:04:07 LYFqJKXc
>>207
あるよ。

209:東京都名無区
09/04/30 14:22:17 bB2gV49Y
どんぶり超人行く人に警告
トッピングを頼むなら「ニラ・もやし」だけは止めておいたほうがいい
なんで肉が二倍で150円なのに
野菜があれっぽっちの量で同じ値段なのか分からない
大や響が無料であれだけ盛るのに
150円も取っておいてあんな量なんてサギに近いよ
つかトッピング云々より店自体に行くのがあんまりオススメできないけど

210:東京都名無区
09/04/30 15:47:57 gazTYG4E
笑笑ってどうなの?
毎日マックの前でキャッチしてるけども・・・

211:東京都名無区
09/04/30 16:27:18 KjFh6uAs
>>198
まあまあ美味しいです

>>206
そう、その通り。遅い時間に松屋以外の選択肢が嬉しい

212:東京都名無区
09/04/30 17:07:37 vfPh3ID2
>>198
内装はおしゃれじゃなくてほのぼの系。家族的な感じ。
普通においしいよ。黒酢を使った料理がうまー。

213:東京都名無区
09/04/30 23:52:12 9PbKjKEg
>>208
今朝ココを見てから急いで出たので、
御礼が遅くなったけど、ありがとう!

214:東京都名無区
09/05/01 00:43:34 W.Lm2IYA
響に行ったけど、薄っぺらいスープであんまり旨くなかった。
二郎がキツすぎるっていう人にはお薦めかも。

215:東京都名無区
09/05/01 23:31:26 ihOt7HGE
今さらだが…
>>63
交番前のさかもとそば屋はdocomoショップのところだと思われ

>>185
代一元は店員が出来たて熱々のラーメンに親指が浸かっていても
平然と運んで来るのが子供心に恐かった

216:東京都名無区
09/05/02 02:22:01 giOvKgl2
>>215
>代一元は・・
それ、伊丹十三の映画「タンポポ」の冒頭で出てくる中華料理屋そのものw
というか、どうもここがモデルらしい。監督は赤堤にすんでいたから、
この店をご存じだったと思われw

217:東京都名無区
09/05/02 10:16:13 PQQcrEA2
>>215
さかもとそばは公園道りだよ。最近閉まっているね。
自分の知る限り50年以上は営業していたからねー
経営者もお年かな

218:東京都名無区
09/05/03 01:46:25 d/JjZKZ.
>>217
さかもとは毎日朝からやってるよ。
毎週、木曜日が休みだったと思うけど。。

皆、さかもとの位置間違ってない?ABCストアの斜め前よ。
さかもとはかなり古いと思うよ。

219:東京都名無区
09/05/03 03:20:00 XUghvPeE
須賀乃湯のはす向かいくらいにあるそば屋のはずだが>さか本
向かいが八百屋と焼き鳥屋で。

交番って、セブンの隣の交番のこと?
たつみやの裏にもそば屋があったが、そこはさか本じゃない。
後は西友の向かいのすずき屋があるが。

220:東京都名無区
09/05/03 18:43:24 XigLd3VI
>>219
須賀乃湯・・・懐かしい・・・・
さか本は蕎麦屋ってよりも定食屋ってイメージ

221:東京都名無区
09/05/03 22:11:56 E1vIlFts
どんぶり超人行ってきました。
スタ丼より50円安いのはうれしい。
カラ味噌注文、やばいくらい辛かった。
でもはまる人多いかもね。そうそう
生卵嫌いなのでいらないと言ったら、店員さん味玉固ゆでに
変えますか??って。もちろんそうしました。ありがとうまた行きます。

222:東京都名無区
09/05/04 00:02:38 PnHepMt6
>>221
なんか全体的に辛いのかね、あそこの店は。
俺はしょうが醤油を頼んだけど、ものすごく胡椒辛かった。

223:東京都名無区
09/05/04 14:11:39 8sl6L4RQ
痔になったんだが、どこに行けばいいのでしょう?

224:東京都名無区
09/05/04 14:44:45 7miDTKs6
病院

225:東京都名無区
09/05/04 18:09:31 qVNM3Yxw
赤堤を散歩しようとしたら下高井戸から豪徳寺まで着いたけど
どんだけ広いんだこの町
町内会とか赤堤会合みたいなのがあったら集まるの大変そう

226:東京都名無区
09/05/04 19:33:15 aOgJU5us
>>223
>>224

フイタw

227:東京都名無区
09/05/04 22:31:34 4QaGlP1A
>>223
日大通りにある「丹生クリニック」がいいよ。

228:東京都名無区
09/05/05 00:34:19 rFEhyZ9k
>>225
下高井戸だけで5丁目まである。
赤堤や松原をいれたらかなりの面積が
下高井戸駅の駅圏内の中にあるから
通勤快速とまっていいとおもう。

229:東京都名無区
09/05/05 01:22:12 U79yxzmE
>>219
須賀乃湯?さかもとの斜め前にあった銭湯?
かなり前に取り壊され、今は、ABCストアだよ。

230:東京都名無区
09/05/05 11:43:53 rtkagaVM
小田急線利用する時は普通に豪徳寺まで歩く

231:東京都名無区
09/05/05 11:47:39 sxOQ74gA
下高井戸という地名の殆どは、最寄駅が下高井戸じゃないと思う。

232:東京都名無区
09/05/06 09:18:37 tevVzvOo
松原+北沢=松沢
赤堤+松原=赤松
  いずれも合成地名

233:東京都名無区
09/05/06 21:50:57 FhoiQt7.
友達が遊びに来るとき、20人に1人ぐらいの確率で間違って井の頭線の高井戸駅に行ってしまうやつがいる。
下北沢駅に行ったやつもいた。

234:東京都名無区
09/05/07 01:13:15 3K.o21Iw
>>231
確かに。。


>>233
そうそう、下高井戸というと「高井戸かぁ」という人、
けっこう居るんだよね。。
そういう人とそのまま待ち合わせたら、きっと高井戸駅に行くだろうなぁ。

ウチの親も高井戸とか下北沢と時々言う。

235:東京都名無区
09/05/07 14:52:54 wEritMsA
下高井戸駅周辺は「松原」
少し北に歩いて杉並区に入ると「下高井戸」
日大方面へ歩くと「赤堤」「桜上水」
南へ歩いても「松原」か「赤堤」
赤堤は非常に広いです

236:東京都名無区
09/05/07 17:33:43 QCBmtXsc
今、駅前市場にDAIGOがきてて、女子高生大騒ぎしてしてた。

237:東京都名無区
09/05/08 00:11:37 ubTt41dQ
DAIGO何しに来ていたん?
まあ、じいちゃんの家のあった場所からはそれほど遠くは無いしなあ・・。

238:東京都名無区
09/05/11 19:26:16 zazzajNQ
ウィッシュ★

239:東京都名無区
09/05/11 22:55:03 Hqf1YNYk
どんぶり超人行ってみたけど長くはもたなさそうだな・・・
あれだったら明大前のスタ丼行くよな・・。

240:東京都名無区
09/05/11 23:28:33 zazzajNQ
>>239
激しく同意

241:東京都名無区
09/05/13 20:03:15 q3NUcdSE
どどんには行かないの?

242:東京都名無区
09/05/13 21:01:07 ZwRcYrZ6
>>241
下高で喰うならどどんだな。
あそこはなかなか旨い。

243:東京都名無区
09/05/13 21:16:50 TkTuDOrg
どどんは場所で損してるな。
あの2階へ上がるのはなかなかハードル高い。

244:東京都名無区
09/05/13 23:19:07 6SZz9ddI
今日の昼前ぐらいにサンクスから甲州街道を渡って少し左に行った所にホームレス風のデブがいて通行人に話しかけていた。
俺は無視したのだが、女の人で小銭?を渡している人がいた。

公園でおとなしく寝ているホームレスまでどうこう言おうとは思わないが、ああやって通行人に声をかけていると警戒してしまう。
同じ場所で数ヶ月前にも声をかけられた事があるので、味をしめているのかもしれない。
その時は立ち止まったらタバコをくれとか話しかけてきたので、当然無視した。

245:東京都名無区
09/05/14 01:17:05 .kSZWRNw
>>244
よく言っておくよ!

246:東京都名無区
09/05/14 10:58:33 tknJdCl2
>>242
えっ

247:東京都名無区
09/05/15 00:58:10 z.KL5p56
>>246
えっ

248:東京都名無区
09/05/15 15:07:15 vUIJSVwU
>>244
その人知ってる。
金くれとは言わないんだよね、
これしかないからとか言って小銭を見せられた。
百円あるんなら西友でパンでも買って食えっての。

249:東京都名無区
09/05/15 16:36:28 xBwHCnpo
さっきから消防車がすごいな

250:東京都名無区
09/05/17 17:44:27 H8wpDz/A
さっきから風がすごいな

251:東京都名無区
09/05/18 09:11:56 tJrwwmTE
最近近所で住宅工事が始まったんだけど朝まだ寝てるうちから
ガタガタうるさくて仕方ない。
なんとかならないものかなぁ。
朝型になれってことか・・

252:東京都名無区
09/05/19 23:00:03 9miKbYR2
カルディコーヒーの売り出しは基本いつですか?

253:東京都名無区
09/05/22 01:35:07 KYBMOivk
赤堤5丁目なんだけど、
同じマンションか近くのアパートの下の部屋がうるさい・・。
窓全開にしてるみたいで、さっきバカそうな女の下手な歌が聴こえて
目がさめた。
「始発で帰るんでしょ?」とかバカ女の声が聞こえたけど、それまで続かないよね?
さっさと寝てほしい・・
部屋が特定できるならドアでも蹴っ飛ばしに行くんだけど・・。

254:東京都名無区
09/05/22 17:42:11 cpibnYuA
今の時期、
窓全開にしてることが多いから
周囲の音気になるんだよね。

うちの裏のアパート、
いつも夜中の1時過ぎに
結構こってり中華系のご飯のにおいがしてくる。
この時間に作って食べてるのかな~
こっちは寝ようとしてるのに、きついよ。

255:東京都名無区
09/05/22 20:16:25 V5o3EJkE
自分以外の生活音には腹立たしく
怒りを覚えますね

256:東京都名無区
09/05/22 20:49:16 cpibnYuA
周りの音が丸聞こえということは、
自分の音も丸聞こえ、って気がつく。
だから自分は気をつけてるつもりだけどな~。

案外みんな気にしないんだなあ、って思う。
電話の内容とかまるわかりなのに。

257:東京都名無区
09/05/23 23:55:15 I4jhdOdo
最近はピアノ殺人とか無くなったけど
やっぱ東京の住宅状況はひどいんだよね。
東京に遊びに来る外人はそれを面白がってるらしいがw

258:東京都名無区
09/05/24 22:12:16 GqqVVG3M
でも直接の苦情は危ないから気をつけてね

259:東京都名無区
09/05/25 23:04:28 XSftp2HY
ものすごくバカっぽい声で口真似すると大概静かになってくれる
「始ぃ発で帰るでしょうぉうぉうぉう」みたいな。

260:東京都名無区
09/05/25 23:58:14 3HfCq9kk
ラーメン喰えるとこが増えてうれしい。

木八、一指禅、ばんや、らーめん英、まるしんラーメン、もちぶた、康楽、
麺屋錦堂、らーめん大、らーめん響、日高屋、どんぶり超人

261:東京都名無区
09/05/26 20:38:02 K7x0uHeM
このへんでウイスキーの品揃えがいい酒屋とかスーパーあったら教えてエロイ人。

262:東京都名無区
09/05/26 20:42:38 mt9prm.k
中々ないよね。信濃屋までいっちゃうかな

263:東京都名無区
09/05/27 18:33:46 0TcKc/Oc
いまテレ朝のJチャンネルでジャズケイリン出てるなw

264:東京都名無区
09/06/01 12:52:15 RGQzrO1w
>>261
八幡山だけどパワーラークスにもまあまああるよ

265:東京都名無区
09/06/01 15:03:49 WSBQesXc
>>262
>>264

ありがとございます!
甲州街道沿いのサンクス、酒類の販売中止して監視カメラ増やしたみたいだけど、またなんかあったのかな~

266:東京都名無区
09/06/01 20:44:46 MOm9zn.w
甲州街道沿い桜上水側にあるampmも酒類販売休止しているけど
関係あるのかな?

267:東京都名無区
09/06/03 00:18:53 H2TwJPzA
サンクス酒類販売休止したのか。
知らんかった。

どうでもいいが、一指禅の餃子なんだが、半餃子(100円で3個)、餃子(200円で5個)っておかしくないか????
普通に餃子頼むより、半餃子×2頼んだほうがお徳だろ(笑)。

268:東京都名無区
09/06/03 06:41:13 B7V6PULw
>>267
気づいちゃったのか

269:東京都名無区
09/06/04 14:30:13 OuPuC0Dw
虫の巣、虫の日とかいって安く営業してた割には客が入ってなかった。

270:東京都名無区
09/06/04 22:21:30 mvIo376g
虫の巣キライ
二度と行かない!

271:東京都名無区
09/06/04 23:05:29 0FA/2rFw
>>270
なにかあったの?

ずーっと前のことだけど
バイトしてた店にあそこの料理人が買い物に来てたんだけど
調理着のままで、しかもすっごく汚れてて玉葱が腐ったような強烈な悪臭で、
(体臭じゃないよ。)
それから行く気にならなかった。
今もいるかわからないけど、もうちょっと清潔にして欲しいよ。

272:東京都名無区
09/06/05 01:31:07 DLw1QHPE
>>267
俺も気になってた。

>>269
今日は忙しそうだったよ??

>>270
理由も書かず嫌いって...

>>271
汚い感じはしないけどな~

273:東京都名無区
09/06/05 14:47:23 lqxp6L6A
>>270
何かあった?
自分は3度嫌な思いをしてるから、それ以来行ってないんだけど、この前隣で飲んでた人も
延々と店のことを愚痴ってたから、他にも嫌な思いした人いるんだなぁとちょっと安心したw

274:東京都名無区
09/06/05 16:29:41 rQhNHyE2
踏切の立ち呑みだったところ、ずっとあのままかなあ?
高いって話だけど家賃いくらするんだろか

275:東京都名無区
09/06/05 19:40:20 VcUgBUJw
女2人で深夜スーパー行ったら
店長らしき人が寄って来て気持ち悪かったよ…まじキモイんだけど…

276:東京都名無区
09/06/05 21:13:00 oZwMQl1s
店長のフリしる変態だったんじゃね

277:東京都名無区
09/06/05 23:25:21 eeoP4Zdw
自分小心者だからひとりで行った時に半餃子2個っていえない・・・

278:東京都名無区
09/06/06 09:54:33 Rsvnq9PU
>>275
自意識過剰女って…まじキモイんだけど…

>>277
「餃子6個」って言えばいい
確認もせず「6枚」や「6皿」出す店は頭が悪い

279:東京都名無区
09/06/06 17:45:36 MUqaAVFI
昨日、今日と一指禅が閉まっているようなんだが・・・

280:東京都名無区
09/06/07 05:45:03 F8oARWvQ
半餃子1回頼んで食べる。食べ始めたら「すいません。半餃子もう一個ください」これでいいんじゃね?

281:東京都名無区
09/06/07 13:11:43 bfhmdPgo
>>275
万引きを疑われるようなことをしたとか?
マイバッグを持ってると万引きを疑われるらしいよ。

282:東京都名無区
09/06/07 19:17:34 v2r1VSVY
話しかけてくるからキモイと思っただけ

283:東京都名無区
09/06/07 19:32:44 s7hAZwYU
最近異常に腰と股関節が痛いんだけど、
下高井戸近辺の整形外科ってどこがいいか教えてもらえませんか?

284:東京都名無区
09/06/07 22:43:55 0G5kGMmM
なんて話しかけられたんだろう・・・

285:東京都名無区
09/06/07 23:17:45 keLZPZbo
「いまカバンの中に入れませんでした??」

かなw

286:東京都名無区
09/06/07 23:41:39 ggT.kJok
虫の巣ってかなり前に何回か行ったが、味は美味いがとにかく量が少ないという印象しかないな。

287:東京都名無区
09/06/08 02:15:10 hDvmIbJ6
そうそう!万引きじゃなくてさ

ヒマなんで良ければメールしませんか?僕ソフトバンクだけど平気?

ってw

288:東京都名無区
09/06/08 10:42:20 19OtZVYM
>>283
日大通りの丹生整形外科いいらしいよ
物凄く混んでるけど人気がある

289:東京都名無区
09/06/08 16:53:18 UqPcG.fM
>>287
日本語が不自由なお前に話しかけたんじゃないだろ。
友達にだ。

290:東京都名無区
09/06/08 19:17:45 p3Bb.x3s

店長ごめんね

291:東京都名無区
09/06/09 00:52:06 tY5dledI
>>286
俺は逆に多いと思ったが?

292:東京都名無区
09/06/10 03:54:39 S1vI.kkE
みなさん下高井戸のスーパーで買い物する場合はどこに行ってますか?
東武ストアも24H営業になって西友と同じになったけど、
東武のほうが近くて便利だけど、西友のほうが安くてついつい西友に行ってしまいます・・。

仕事終わりが遅かったり夜勤で朝帰りがあるから24Hスーパーはありがたい・・

293:東京都名無区
09/06/10 13:51:37 CYepbxCA
そんなの自分の好きなほう、使い勝手がいいほう行きゃいいじゃんって思うんだけど。
商店街に安い八百屋、鮮度のある肉屋魚屋だってあるんだし。

294:東京都名無区
09/06/10 16:00:43 ebCmLqSo
西友の方がデカイから食品以外のモノでも何でも揃えられる。アボカドおいしい。
東武の方が野菜、魚、肉の品揃えがよくて、半額になるものが圧倒的に多い。

ってカンジじゃない?素人目線だけども。
東武の男のレジの人で一人、レジ打ちに気合が入ってる人がなんか好きだww

295:東京都名無区
09/06/10 19:13:43 sd26o9wM
西友の夜はタイミング悪いとレジすごい列だよね。

296:東京都名無区
09/06/10 20:07:36 EOKI1DZc
西友も東武も、どっちも社員バイト教育をもっとちゃんとして欲しい。

だらだら同僚と無駄話をしながらのレジ打ち陳列。
上司の目が届かない場所で、商品の段ボールを床に投げ落とすように扱うバイト。
客が密集しているなか、通りますの一言もなくカートを突っ込んでくる奴とか。
なかでも新人をバカにしていじめているとしか思えない男性社員は
見ていて最悪だった。これはもう人格の問題だけど。

どれがどっちの店とは言わないけど。

297:東京都名無区
09/06/10 21:19:51 xZQqrfzc
西友はレジのおばちゃんがトロ過ぎです。
平日の遅い時間になぜか長蛇の列が最近多い気がする。

あと、レジ袋くださいって言ったときに
無駄にデカイの2枚くれるのやめてください。

298:東京都名無区
09/06/10 21:30:11 EOKI1DZc
おばちゃんたちは普通な感じで悪くないと思ったなー

299:東京都名無区
09/06/10 22:56:18 xZQqrfzc
>>298
こんなこと言っちゃなんだけどね
だいぶ長くやってるおばちゃんも多いけど、
全然レジ打ちが上達しないんだもん。

300:東京都名無区
09/06/10 23:05:17 7amcTluM
西友下高井戸店は無能。
どうしても西友でしか売ってない商品は、三軒茶屋まで行ったときに買ってる。

・とにかくあの 1階と 2階に分かれているつくりが異常に使いづらい。
・ある食品が、賞味期限を 3ヶ月過ぎても放置されていたことがある。
・平台と通常の棚とで別の値段を表示。さらに、平台のほうに「xx円引き」と「xx%引き」、通常棚に「xx%引き」と、見切りを含めて五種類の値段が存在していたことがある。
 実際の価格はいくらなのかと店員(複数)に指摘したら、POSまで行かないと判断できなかった上、「何でそんなことを聞くのか」という反応で礼も謝罪もなかった。
・実際、レジ以外で「ありがとうございます」を言う店員がいない。

東武の方が安心感が圧倒的。
あれで見切りの値引き幅をもう少し大きくしてくれたら……ってのは贅沢か。

301:東京都名無区
09/06/11 01:49:34 zazzajNQ
西友への不満みんな溜まってたんだなww

1Fと2Fの間にあるご意見BOXみたいなのに誰かまとめて書いといてやれよw

302:東京都名無区
09/06/11 01:55:06 Q4Qbox9I
登りだけエスカレーター・・・

303:東京都名無区
09/06/11 10:48:11 BI.K47O6
そうなんですよね、西友は作りが非常に使いずらい。
重い商品(ビールやペットボトル類)が2F。
飲み物系は2Fと1F(紙パック類とペットボトル、ビール類の一部)に
分解されている。
なんだかなぁ

304:東京都名無区
09/06/11 12:52:34 dy27M2/U
酒とか飲み物2Fで買おうとしたらレジの人がいなく、
1Fは長蛇の列だから買うのをやめたことが何回もある。
探していたものが1Fになく2Fにあると面倒くさくて行く気にならない。
2Fで確実にレジをやってくれるのならいいが。

マジで昔のように戻して欲しい!

調布や大型店では、ついこの間改装して衣料品もだいぶ工夫して
今までの感じを一掃していたし、下高もそうすればいいのに。

2Fだった時の衣料品売り場、ちょっとした物を買うのに便利だし、
ユニクロより好きだった。

305:東京都名無区
09/06/11 13:00:42 TgiPXbZI
先週、冷凍食品コーナーがひどかった。
冷凍食品のパッケージは溶けかかって霜ついてるし、
上から水はポタポタ垂れてるし、
食品触ってみたらちょっと柔らかかったよ。

電気減らしたみたいな省エネの一環ですか

306:東京都名無区
09/06/11 19:46:25 Uct6dzbw
今の西友はまだマシになったほうだよ。
改装当初なんか、考えたやつがどれだけ頭が悪いのか直接会って確かめたいと思うぐらい不便だった。

あと知らない人もいるかもしれんが、西友にはエレベーターがある。
業務用のものみたいだが、買い物客も使える。
二階でビールとか重いものを買ったらエレベーターで下りてくればいい。

だが、買い物しづらいのは同意なので、ここを見ている西友関係者は、もっと買い物がしやすいように改善してくれ。

307:東京都名無区
09/06/11 23:11:59 ZLqzgfnM
西友ずいぶんひどいことになっているんだな。
食料品売り場が2階にもできたのか?

308:東京都名無区
09/06/11 23:30:39 jloM1MxY
西友は各階清算じゃないから、1Fレジが混んでいるときは
2Fぶらっと回って3Fで清算とかしてる。
青果とかバーコードなしの商品は駄目だけど。
2、3Fにまったく用がないときはどっちが楽で早いか迷う。

309:東京都名無区
09/06/12 01:02:36 9ceW12lk
各階清算じゃないせいか階段の途中で万引きしているのを見たことがある

310:東京都名無区
09/06/12 07:59:53 FUfXSplw
でも、各階清算にされると恐ろしく不便利…

311:東京都名無区
09/06/13 13:05:15 jvG3/ykk
下高井戸駅周辺で、ハーブの苗を沢山売っているところはありますか?
下高井戸駅付近の花屋と高井戸のスーパーバリューはチェック済なのでそれ以外で。

312:東京都名無区
09/06/13 13:06:57 jvG3/ykk
↑あ、下高井戸駅付近の花屋は西友並びの一件と公園通りの一件しか知らないので、
それ以外で良いところがあれば教えてください。

313:東京都名無区
09/06/13 14:43:23 PfW3z5FM
>>311
自分で調べる、という当たり前の事をしましょう。
URLリンク(maps.google.co.jp)

314:311
09/06/13 19:58:35 jvG3/ykk
すみません。花屋を調べるのは簡単なのですが、
「ハーブの苗を沢山扱っている」ところを知りたかったんです。。

スーパーバリューにまた今日行ってきたら
野菜ハーブとも苗がほとんど枯れていてひどかった。

315:東京都名無区
09/06/13 21:39:59 PGTFvz1k
下高井戸の花屋では確か公園通りの2軒で扱っていて駅に近い方でハーブの苗を購入しました。
でも、そのお店も毎年ゴールデンウィーク前がピークでそれを過ぎると入荷しないようです。
何年か前に聞いたらそう言っていたので、今では入荷したら即購入しています。

316:東京都名無区
09/06/13 21:44:02 PGTFvz1k
あ、315です。
エリア違うけど羽根木公園の入り口の花屋でも購入経験有りです。ココはもう少し沢山あった記憶があります。電話で問い合わせてみてはどうでしょうか?

317:東京都名無区
09/06/13 23:52:59 PfW3z5FM
>>314
あんたの「たくさん」の感覚なんか知らないし
電話で聞くなり回るなりすればいいじゃん。

318:東京都名無区
09/06/14 01:03:15 viLY1ya2
えっ

319:東京都名無区
09/06/14 01:47:50 .kSZWRNw
冷たいな・・・

320:東京都名無区
09/06/14 02:18:54 AL7Bxlxg
レジ打ち、オオゼキを見習え

321:東京都名無区
09/06/14 02:43:25 kMq5veAs
>>313
>>317
アフォですね。ムシしませふ

322:東京都名無区
09/06/14 12:44:52 5eCQsuRo
花屋がどこにあるかわからなければ電話のかけようも回りようもない。
>>313で止めておけば親切な人で終わったのに>>317が余計。

323:東京都名無区
09/06/14 14:46:33 cDc/q2GU
>>322
親切な人になる気なんかサラサラ無い。
質問者の矛盾がわからないあんたも含めて、極端なバカが嫌いなだけ。

>>311
下高井戸駅付近の花屋と高井戸のスーパーバリューはチェック済なのでそれ以外で。
>>312
下高井戸駅付近の花屋は西友並びの一件と公園通りの一件しか知らないので
>>314
花屋を調べるのは簡単なのですが、

324:東京都名無区
09/06/14 16:55:34 CSmtPSro
>>311
少し遠いけど、高井戸のオリンピックは園芸コーナーが充実してますよ。
ただ、私はハーブはあまり詳しくないので、
扱っている苗の種類を電話で確認してから来店してみてはいかがですか?

>>323
ここは、みんなが質問したり街の情報を書き込む場じゃないのかな?
そんなに、邪険にしなくても良いのでは?

325:東京都名無区
09/06/14 17:33:28 DlUb7MJs
ばかっていうひとがおばかでちゅう。

326:東京都名無区
09/06/14 17:53:42 LfyEQJwM
>>323
まあ余程屈折した人生送ってきた人なんだねえ。

普通に街BBSなら聞くような質問をする人に対して

「極端なバカが嫌いなだけ」

あなたもあなたの知らないところで相当嫌われてるんでしょうね(笑)

327:323
09/06/14 18:18:16 TRQ0lzQc
おかげさまで、友人・知人・親族にも恵まれ
何一つ悩みが無い幸せな人生を送っているので
知らないところで相当嫌われてても一向にかまいません。

>>324-326
質問者が満足する完璧な回答をどうぞ。
それではみなさん、お幸せに(笑)

328:東京都名無区
09/06/14 18:46:15 en528/RM
はいはいよかったでちゅねー

329:東京都名無区
09/06/14 19:45:48 UZGZRGMU
もうこないでね(笑)

330:東京都名無区
09/06/14 19:49:03 h8YXuVmY
微妙な流れのところ失礼しますが
下高井戸と明大前の間の甲州街道(下り斜線沿い)にも花屋があります。
外から見た感じでは野菜苗をたくさん置いているのでハーブ苗もあるかもしれません。
少し遠いですが高井戸のオリンピックというスーパーにもあった気がします。
というか買いたい品種を書いてくだされば知ってる人がレスをくれる気がします。

331:東京都名無区
09/06/14 19:50:16 h8YXuVmY
斜線じゃなくて車線だったorz

332:東京都名無区
09/06/14 20:21:59 fWhbkuxw
>>330
セブンの隣の花屋だっけ?

333:東京都名無区
09/06/14 23:01:18 uNEGf7l6
思い出したけど、昔ってあそこローソンだったんだよね。
花屋になってもう何年くらいになるんだろう?
まあどうでもいい話ですが。

334:東京都名無区
09/06/14 23:47:17 oMejoXkc
>>333
言われて思い出したが、確かにローソンだったな。

ここに限らず下高井戸から消えていった店舗も多い。
個人的には、てんやとC&Cに復活して欲しいものだな。
無理だとは思うが。

そういえば消えた店と言うと以前にもちぶたラーメンの前あたり(今は駐車場)にあった狭い蕎麦屋は移転したあとどうなったんだろう???
ニートっぽい若い店主がいつも居眠りしている店だったんだがな。

335:東京都名無区
09/06/14 23:53:07 0JNFcrvw


>>334
↓開店の頃
URLリンク(chibiyukarin.blog4.fc2.com)

まだ潰れてないみたいじゃない?不思議だね。よっぽどお家がお金持ちなんだろうね。

336:東京都名無区
09/06/15 03:03:56 gmBQ2Nlw
サーティーワンが消えた時は結構悲しかったな。
今、持ち直してるみたいなのでまた復活しないかな。

337:東京都名無区
09/06/15 13:14:00 8CLajRAk
>>335
あんなんでも下高井戸で一番まともな味だったんだぜ

338:東京都名無区
09/06/15 21:10:29 3y.aYA2g
>>333
ローソンの前はアップルマート
都内でも数店舗しかなかったうちの1店だった。

339:東京都名無区
09/06/16 00:01:48 1gxTBdww
>>335
ありがとう。
ググったらサイトも見つけた。
URLリンク(www.dashinsoan.com)

まだ営業しているのだろうか?

340:東京都名無区
09/06/16 08:43:10 stDsnX6g
>>338
アップルマート懐かしい~
今でもどこかにあるnかな。
サンチェーンてコンビニも昔ありましたよね?今も?

341:東京都名無区
09/06/16 17:16:30 DjxDeadI
十割蕎麦もち月、下北で成功したようでよかった
家が金持ちではなくスポンサーを見つけたと言ってた
自分の半生を冊子にして300円で店頭で売ってるちょっと変わったお兄さんだったが
、一本気な人だったね

342:東京都名無区
09/06/16 17:40:59 rZq4WMH.
>>341
でも改めてURLリンク(chibiyukarin.blog4.fc2.com)のコメントを読んでみたら
もちづきさんは去年おやめになりました、とお店で言われたと書いてあるね。
どうしたんだろう。営業譲渡したのかな?
線の細そうな人だったから大店の経営はきつかったのかな。

343:東京都名無区
09/06/16 22:01:12 w8lT4VTE
もし近所で高級自転車を盗まれた人がいたら、これ関係あるかも
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

344:東京都名無区
09/06/16 22:51:05 FDdvspmA
>>343
もう読めないよ。

345:東京都名無区
09/06/16 23:48:26 Dirt8wzU
>>344
読めたが。
しかし60台を自宅で保管て凄いな

346:東京都名無区
09/06/16 23:59:47 w8lT4VTE
一応元記事へのリンク
URLリンク(mainichi.jp)

347:東京都名無区
09/06/17 16:47:31 hR9ocWD6
俺10万円くらいする自転車松原で盗まれたけど
犯罪発生件数押さえるためか松原交番で被害届受理されなかった。
あのとき真面目に捜査していればここまで犯行を重ねることもなかったろうに。

348:東京都名無区
09/06/17 18:11:53 uInPa3Xo
>>347
なにそれひどい
自転車チェックは散々やる癖にね
何回同じ警官に止められたか
お前は人の顔を覚えないのか?と思った

349:東京都名無区
09/06/17 20:33:42 stec0M4Q
>>347
もう相当昔の話だが、踏み切りの向こう側の店で飲んでいたら酔っ払いが店のおばちゃんに絡みだした。
おばちゃんに警察を呼んでくれと言われたので、セブンイレブンの横にある交番まで必死で走った。
交番にいた警察官に早口で事情を話したら、

「110番してください」

と言われた・・・
すぐに一緒に店までついてきてくれると信じていたので、唖然とした。
なんでも区だか管轄だかが違うからだそうだ。
せめて、交番から連絡してくださいといったのだが110番の方が早いからとか言って追い返された。

半泣きになりながら公衆電話から110番したら10分か15分ぐらいでパトカーが来て、酔っ払いは有無を言わさず連行されていった。
駆けつけてきた警察官はとてもたのもしかった。

しかし、今思い出してもこの交番の警察官の対応はどうかと思う。

350:東京都名無区
09/06/17 20:54:51 YlpuaI0w
>>349
下高じゃないけど
俺は消防署の前で事故った時、
救急車乗せてくれって頼んだら119番で呼べって言われた。
また、友人がバイクで転んで足の骨折った時には、
病院の受付で119番へ電話して出直して来いって言われてたし

まあ世の中そんなもんかと

351:東京都名無区
09/06/17 21:48:04 Jkqllljs
あんまりひどいんであればその警察官の名前と役職を
聞いておけばいいんじゃない?
確か聞かれたら答えなきゃいけなかったはず

352:東京都名無区
09/06/17 21:57:47 .OtptNSs
昔々の話じゃが…
甲州街道沿いにある交番の年配のお巡りさんは、よくウチに立ち寄って玄関で話ていたっけな
各家でそうやってたのか管轄の世間話やいまでいう個人情報まで把握していたみたいだった

あれはあれでいまだたっら問題ありともいえるが…

353:東京都名無区
09/06/17 22:02:15 YQNr155o
巡回訪問装って女子大生宅に侵入して殺した警官もいた北沢署管轄だ、
そんなこまけえこたあいいなさんな。
でも、確かに引越ししたてのときに警官が建物探訪にきたが、
細かいところまで聞いて行ったな・・・。

354:東京都名無区
09/06/17 23:05:28 OjowTe9s
監察官にちくるぞ!って言えば
一発で言うこと聞きます警察は

355:東京都名無区
09/06/18 11:40:41 dwcR9MoI
警官もいろんな規則に従ってるだけだろうに、それにクレームつけられたら大変だな

356:東京都名無区
09/06/18 12:33:55 ubVi8v8U
規則に従っていると言うよりは
自分たちで勝手にやりたいように法規を解釈して運用しているようにしか思えないよねー
特にこの辺は犯罪発生件数が少ないモデル地域の地位を維持したいためだけに
意図的に犯罪認知件数の数字をコントロールしているだけとしか思えない
手前勝手なんじゃないのかな

357:東京都名無区
09/06/18 14:36:27 O5GygLI.
こないだまた自転車チェックされたから
「おまえ、何回つかまえるんだよ!」って言ってやったら
「すみません」だって。
一応謝らせたから
「今日はこれくらいにしといてやる」ってかえしてやった。

358:東京都名無区
09/06/18 16:09:40 xSFCml8g
>>357

捕まえたくなる様な怪しい雰囲気をムンムン漂わせているお前にも責任があるだろう。

359:東京都名無区
09/06/18 16:20:07 b67ww9Y2
日大桜ヶ丘が新型インフルエンザで一週間休校だってさ。

360:東京都名無区
09/06/18 16:49:59 zJa2l3VM
インフルエンザここまで来たか。

>>352
世間話はしなかったけど、
巡回カード書いてくださいって一軒ずつまわってたよ。
家の中覗かれてムッとしたのですぐ帰しちゃったけど。

361:東京都名無区
09/06/18 16:54:21 sCbnfgis
都内で下高がインフル率1位とか言ってた。。。。。

まさかの展開。

362:東京都名無区
09/06/18 19:22:13 g8ZcwZo6
↑うっそおー!!まっじー!?

363:東京都名無区
09/06/18 22:13:57 amBBEh1w
やべーー、ニッサク・日大あぼーんかよ・・・。
どうするかな・・・

364:東京都名無区
09/06/18 22:54:40 DnHzIQyY
マジですか?
明日、小児科に子ども連れて行こうと思ってたけど
院内感染怖いからやめておこう

365:東京都名無区
09/06/19 01:27:18 wY5keYcA
>>359
その情報確かなの?
出所はどこ?

366:東京都名無区
09/06/19 02:04:03 gtkFzmgY
最近錦堂が深夜まで営業してくれてて嬉しい。

367:東京都名無区
09/06/19 02:45:43 GqQR1uj.
>>365
359じゃないけど日櫻のHPくらい見よう。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

368:東京都名無区
09/06/19 21:06:49 iaLhSfeI
日によって差が…

どん超人って何曜日が当たりだっけ?

片付け、無愛想、作り置きじゃない日に行きたい。

369:東京都名無区
09/06/20 17:51:10 hps98slY
皿皿の跡地のレストラン情報求む。

370:東京都名無区
09/06/20 19:01:38 xXF.ZZfE
>369

ノリエットが世田谷で開いていたフレンチのプティリュタンが移転してくるようです。
ノリエットのHPに出ています。今日から開店らしい。
入り口に花が飾ってあってなんのお店だろうと気になって調べていました。
ランチが強気な1800円でどんな店?と思っていました。

371:東京都名無区
09/06/21 02:17:24 VzRykmjM
下高井戸で強気の1800円は厳しいんじゃないかな・・・

372:東京都名無区
09/06/21 02:22:35 .HYEsfR.
松原に近いからお金持ちも割合沢山いるんじゃないかな。あくまで推測ですが(笑)

373:東京都名無区
09/06/21 11:36:24 5ySjjuVY
どうせそのうち雑誌とかで店の情報掲載されるだろうし
下高以外の住人もたくさん来るんじゃないかな

374:東京都名無区
09/06/21 14:39:12 78Yq98/A
ブックマートの二階の本棚がガラガラになってたけどどうしたんだろう。
撤退準備か?

375:東京都名無区
09/06/22 12:29:33 JSYteK6o
つるかめの斜め前の店舗が工事してたんでなんのお店ができるのかと思ったら、
歯科医院だった。
数件となりに歯医者あるじゃん・・・。

376:東京都名無区
09/06/22 16:23:37 zcwPh6ts
どこも「新しく何か出来そう」って思うと、歯医者、美容院の確率がとっても高いですよね。

マック隣のフリースペースって何日かごとに出店してる人が変わりますが、
事前に何のお店になるか、分かる術はないものでしょうか…。

377:東京都名無区
09/06/22 17:35:38 FmggZ5wU
下高近辺でお香を扱っているお店をご存知の方いらっしゃいませんか?
一通り明大前方面まで探してみたんですが、見当たらないんです。
ご存知の方、よろしくお願いしますm(u_u)m

378:東京都名無区
09/06/22 18:30:18 1atYVBkQ
>>377
goneshとかでいいなら桜上水の甲州沿いにある万国屋

379:東京都名無区
09/06/22 19:34:15 KImmaFUE
>>377

ええと、店の名前知らないんですけど、サイゼリアの下のauの右あたり、美容院とか松屋とかある辺りに
割とこじゃれた、下北とかにありそうな若い女性向きの雑貨屋さんありますよね。今なら店頭にかわいい長靴とかあったと思う。
アジアン雑貨も少し扱ってて、そこにありましたよお香。(けど2ヶ月くらい前なので、なかったらごめんなさい)

380:東京都名無区
09/06/22 20:33:36 3HYE/mPg
>>376
>事前に何のお店になるか、分かる術はないものでしょうか

ほんとにそう思う。
貸主誰なんでしょうね。
しもたか商店街のサイトとかで告知して欲しい。

381:東京都名無区
09/06/23 00:10:58 KiW.eufU
>>378
全然どうでもいいけど万国屋って実は二階で一階の店は全然違う名前だったような気がする。
勘違いだったらごめんよ。

382:東京都名無区
09/06/23 05:17:42 MokHvnns
>>380
ある程度先まで借り主は決まってると思うんですけど、
商店街組合に加入してないと告知は無理なんでしょうかね。

383:東京都名無区
09/06/23 09:18:42 sUnitLHI
商店会加入と告知の関係が分からないのだが

384:東京都名無区
09/06/23 09:23:13 a.gcWqPI
商店街組合=組合費を払っている
金払ってない所の宣伝はしないでしょ
大家さんが加入してれば告知もありかも。

385:東京都名無区
09/06/23 10:40:57 hPNiyN9Y
>>380
しもたか.comでたまに紹介してくれますよ。

386:東京都名無区
09/06/23 11:35:14 G9zrNwnA
>>377
葬儀屋さんで扱っているよ
甲州街道の駅入り口付近にあったような。西友の前にもあったと思う

387:東京都名無区
09/06/23 14:28:35 qxPHr4Eg
最近桜上水の手前のいなげやが改装オープンして綺麗になってた。
2階はワンフロアドラッグストア。
驚くほど安いものとかはなかったけど、広いし、98円の食品コーナーとかあって便利そう。
きょうはトイレットペーパーが298円でお買い得でした。

388:東京都名無区
09/06/23 19:56:12 SmCotO2g
>>349
世田谷側の交番は緊急でも人命にかかわるくらい
じゃなきゃ、杉並側の事件には関知しないみたいだね。

389:東京都名無区
09/06/24 10:34:11 btMC2/J6
交番のおまわりさんの事は、100%頼り切らない方が良いかと。
以前、架空請求のハガキが来たのでとりあえず届けたら、若い警官に「送り主の住所へ、まず自分で乗り込むべき。そこで何かあったら警察が動く」って言われた。
後ろにいた年配の警官のすすめで、あらためて北沢署に相談したら、乗り込むどころか連絡も絶対しちゃダメって。。。

390:東京都名無区
09/06/24 15:54:30 O.iMqFt2
交番のおまわりが役人根性を出してたらい回しみたいな事を言うのを聞くと本当に腹が立つよね

391:東京都名無区
09/06/24 19:08:18 uV9HCHmo
そういえば数年前のことだけど
新聞の勧誘を断ったら植木鉢を蹴っ飛ばして壊していった奴がいたんで
甲州街道側の交番に届けたら「そういう時は110番しなさい」だってさ。
交番はどこも同じなのかな。

392:東京都名無区
09/06/24 19:29:59 TK76nJUk
>>391
交番のお巡りさんは自分の責任で動ける範囲がものすごく狭いからね。
犯罪性のある通報の場合、交番に届けても結局交番から警察所に通報しないといけない。
110番センターから通報が所轄警察署に行って、それから所轄警察署から交番に要請があって初めて交番のお巡りは動けるようになる。
だからめんどくさいというだけでもない。

393:東京都名無区
09/06/24 19:36:08 O.iMqFt2
折角無線も電話もあるのだから交番が警察署に連絡する方が早いし親切だと思うけどね。
110番しなさいと言うだけなら何のために突っ立っているのか分からないです。
無灯火自転車発見マンなんでしょうか。。

394:東京都名無区
09/06/24 19:38:18 tQKVWpDc
>>391
最近新聞の勧誘全然来ないなあ。
以前は読売のガラの悪いのが時々来てたんだけどな。

395:東京都名無区
09/06/24 21:07:24 XYg4uNsU
>>392 >>393
なんかいろいろ事情はあるみたいだけど
本当に何のために突っ立ってるんだよ!って言いたくなるね。

396:東京都名無区
09/06/25 09:35:23 YRpAH9Yo
夜道変質者に襲われて(かすり傷だった)交番に行ったら
おまわりさんに「では今から110番しますね」って交番内で言われた。
>>392そういうシステムなんだね。

397:東京都名無区
09/06/25 10:40:08 kPEp8Aww
交番警官にこのスレを見せたくなるねぇ

398:東京都名無区
09/06/25 15:04:35 7BdI/EIY
もう許してやれよww

399:東京都名無区
09/06/26 18:28:51 IxsGZiac
個人の批判でなくお役所のシステム全体に対する要望なんだから、許す許さないの話じゃないよ(笑)

要するに彼らは市民の安全を守ることが第一目的なのではなくて、
警察という組織の既得権益を死守したいだけなんだろうね。
安心安全なんてぜーんぶおためごかし。

400:東京都名無区
09/06/28 21:00:08 xBWekCak
西友で腕を組んで寿司を選んでたら
横の扉から出てきた調理服を着た30才位の男のスタッフが
人が通るにはギリギリの俺と棚の50cmくらいの隙間を
通路は空いてるのに平気な顔で前を横切って総菜を並べ替え始めた。
しかも総菜を見ている他の客数人を押しのけるかのように。
本人に全く自覚が無いだろうけど、客商売ではありえない行動に、怒りを通り越して笑えた。

警察もそうだけど、西友という組織もどうなってんのかね。
正確には総菜の会社のスタッフなんだろうけど。

401:東京都名無区
09/06/28 22:50:37 HHJJ3.U2
最近気になるのは
冷凍食品や肉売り場で商品の補充してるバイト風若者2人。
客が商品見ようとしてるのに全然どこうともせず
でかい声で話しながらやってる。
ほんとじゃま。

402:東京都名無区
09/06/29 15:42:04 UJTTXAUs
西友がウォルマートの傘下に入ってからろくなことがないね
使いにくい商品のレイアウトやレジ前のタバコのケースをいちいち鍵で開けるシステムとか
アメリカと日本は消費者の動向がぜんぜん違うってことがわかんないのかな

403:東京都名無区
09/06/29 17:13:46 47IBfWjc
西友で消費期限が1ヶ月も前の乾き物が並んでいた
そこに品だしの店員がきたので教えてあげたら「はい」と言っておしまい
普通は謝るなりお礼を言うと思うんだけどね
自分の仕事じゃないと思っているんだろうな

404:東京都名無区
09/06/29 20:28:18 0qoBqyrU
前日の惣菜を売ってる店よりマシ。

下高なら西友を利用しています。

405:東京都名無区
09/06/29 22:11:23 6X.E1.CU
下高井戸でスーツや礼服のクリーニングが安く利用できるお店ってどこでしょう?
日にちはかかってもいいので。できれば具体的な値段も。
どうぞ教えてください。

406:東京都名無区
09/06/29 22:19:41 YqA4K0oo
西友はなんで醤油は一階でケチャップは2階で売ってんだ。訳わからん。
 
んで、2階に上がってケチャップ買おうとしたら「只今のお時間は1階でご精算

くださいまし。」だと~、また一階で並ぶ気にならずその場にケチャップ置いて帰る。

407:東京都名無区
09/06/30 19:00:19 9PbKjKEg
>>406
ホント、不便だよね。
夕方はだいたい2階レジは休止で1階はメチャ混んでるし。
自分も1階を見た後、2階の酒売り場でどこにも売ってなかった
缶チューハイを見つけ、買おうと思ったらレジが休止。

1階に戻って並ぶ気にもならず、諦めた。
その数日後行ったら無くなっていてショック!

1階が食品、2階が衣料品だった改装前、何の不自由も
感じなかったのに!

408:東京都名無区
09/06/30 21:43:28 e/4DvGMw
西友への文句って上げたらきりがない。
今日も冷凍食品売り場で
一番下の商品に雪のような霜が尋常じゃない量付いてて
これ絶対一度融けてるんだな~と思い買えなかった・・・

409:東京都名無区
09/06/30 23:29:14 fR2GGiqk
さっきも西友に行って来たが確かに店員の応対がよくない。
3列のレジに人がたくさん並んでいて、他のレジの店員は作業?していた。
作業が終わっても無言でレジを塞いでいるカゴをどかすだけ。

教育が行き届いているスーパーだったら、その時点でお客さまこちらどうぞとか自分から声をかけるはず。

西友はレイアウトも非常に問題だが店員教育にも大いに問題ありだ。
少なくとも下高井戸店はそうだが、他の西友はしっかりしているのだろうか????

410:東京都名無区
09/07/01 01:15:17 sWMLV7eo
吉祥寺の西友、レジの店員が台に両手ついてめいっぱいため息ついて休憩してた。
客が目の前で待ってるのに。なんかもう怒りを通り越してワロタ。
西友はどこもそんな感じなのかと。

411:東京都名無区
09/07/01 01:31:14 RMi/sHoE
以前、三茶の西友で食品を買ったら思いっきり賞味期限が切れてて中身も食べられる状態じゃなかった。
流石に「酷すぎませんか」って連絡したら、偉い人が代金と菓子折持って自宅にすっ飛んで来て平謝り。

上の人と下の人の温度差が激しいのかな。

412:東京都名無区
09/07/01 04:11:35 oYzNgHmA
西友で働いてる人で西友本体の人って少なくないかい?
名札見てるとほとんど派遣会社とかから来てる人ばっかりな気がする。

413:東京都名無区
09/07/01 22:50:47 YqWi2FLg
平気でカビの生えたバナナ売ってるし。

414:東京都名無区
09/07/02 01:35:17 PQQcrEA2
商品棚に品切れになっていてずーっと補充されない品物がある
「いつごろ入荷しますか?」と聞きたいのに店員はいない
やっと見つけた人に聞いたら「分かりません」といって引っ込んでしまった
担当者に聞いてくれるのかと待っていたけど戻って来なかった

415:東京都名無区
09/07/02 04:08:26 HJS5t/I6
つまり、西友くらいしか今のしもたかには話題が無いって事だな
新規開店するなら今がチャンスかも知れないぞ

416:東京都名無区
09/07/02 08:39:05 gJ7.yevI
業種は違うけど、ヴィレッジヴァンガードが下高井戸にできたらっていつも思う。
CD屋ないし、雑貨屋も移転しちゃったし、学生向けのマンガの多い本屋もないし、
ヴィレヴァンだったら全部備えててすごい便利だし。
ついでにダイナーも開店しないかな。

417:東京都名無区
09/07/02 10:52:35 twVXiTH.
>>416
お金のない学生が多い場所だと売上にならないのでありえない。
急行も止まらないし住宅街の需要しかないので残念。

418:東京都名無区
09/07/02 12:23:06 YJkfTJLs
下高の西友と赤堤の三和はほんと駄目だよ。
オオゼキ松原店がなかったらスーパー難民になってしまう。
下高で食材買うのって長谷川さんとカルディとつるかめくらいだな。

419:東京都名無区
09/07/02 18:33:52 4YC.VYio
肉のハナマサの鶏肉だけ下高井戸に来てほしい
って無理か。

420:東京都名無区
09/07/03 00:31:38 rDXQ4rF6
西友は毎回「袋いりますか」って聞かれて答えるのが面倒くさい。
何のために袋いりませんカードを置いてるんだ。

421:東京都名無区
09/07/03 00:48:45 mWLmV2Gg
>>420
あのカード、レジのおばちゃんが戻すときに
かなりの確率でばらばらに落とすので、
あえて使わない。

422:東京都名無区
09/07/03 06:37:17 H2TwJPzA
>>420
明らかに手ぶらで大量にものを買っても必ず聞かれる。
必ず聞けと教育されているんだろうが、もうちょっと考えて欲しいよな。

423:東京都名無区
09/07/03 08:53:21 vLDz5z86
チケットBOXきむらの前を通ったら「しばらく休業します」の張り紙が。
なんかあったのかな。心配。

424:東京都名無区
09/07/03 10:36:46 mMP/lwCg
12日の都議会選挙の投票所どこになるのかな

425:東京都名無区
09/07/03 17:56:04 Ai.0tfC.
>>424
住所によって違う。投票用紙が送られてくるから確認すること

426:東京都名無区
09/07/03 19:47:36 JzuficCE
>>424
ねぇ!はじめての投票なの?

427:東京都名無区
09/07/03 19:58:16 fSEtoUJY
選挙っつーとあの即辞職した「情報公開男」はいま何をやっているんだろう。

428:東京都名無区
09/07/03 23:15:56 QYr6e9z.
>>422
ちなみに私は一見手ぶらのように見せかけて
実はポケットに大きなレジ袋を詰めてたりします.

429:東京都名無区
09/07/04 00:45:33 X0qftUdM
景気のせいかひさしぶりに行くと亡くなってる店が多い。

今日呑みに前に行ってけっこう美味しかった
下北沢のぴよっとに行ったら6/25で閉店!;;
いい感じだったのでびっくりして残念でした

都心にいくほど突然閉店が多いみたい(;;;

430:東京都名無区
09/07/04 11:47:26 2gWcb20k
皿皿の後に出来た店のランチ1800円は正気か?

431:東京都名無区
09/07/04 18:47:37 wC/OMbDk
トンコツ臭漂う学生と一般庶民の住宅街ということに気付いてない、セレブが住む町と誤解してるのだろう

432:東京都名無区
09/07/05 01:31:32 nNNjIG1o
>>430
コーヒーをつけると2千円だよ。座席が1/3くらいしか埋まってないのに
ランチ食べるのに1時間半もかかった、フルコースじゃあるまいに。
下ごしらえを何にもしてないんじゃないかと思った。

433:東京都名無区
09/07/05 06:13:47 fqq1Endo
>>432
下高でランチ2千円…そんな。

事前リサーチしてそれなんだろうか。

434:東京都名無区
09/07/05 10:04:59 aZBCQnxQ
800円のラーメンも生き残れないのに2000円なんて・・・

435:東京都名無区
09/07/05 10:09:43 7LWlcVOw
皿皿の跡地、ノリエットのフレンチ店が松陰神社前から移転してきたみたいだね
URLリンク(www.noliette.jp)
一応ケーキでは高島屋にも出店してる有名洋菓子店だし
ターゲットは他地域からの客狙いなんじゃないかな

436:東京都名無区
09/07/05 10:33:13 7LWlcVOw
と思ったら既出でしたね・・・>>370

ちなみにクリスマスイブ開店前ノリエットの前通ったら
明らかに地元民じゃない方々がかなり並んでた。東京カレンダーとかdancyuとか読んでそうな。

437:東京都名無区
09/07/05 11:19:33 8MPEbyjM
>>432

味や雰囲気はどうだった?
2000円分の価値はあった?

438:東京都名無区
09/07/05 18:00:01 tSA6l0AE
今日も朝から4台もリサイクル業者の回収車がまわってきた。
うるさくて狂いそう。楽しみにしてたDVD鑑賞中だったのに!
こういうのはどこに言えばいいんですか?

439:東京都名無区
09/07/05 18:38:21 be9frjeI
交番前のセブンが改装休業みたいだな

440:東京都名無区
09/07/05 22:32:20 GZPrWYRk
ノリエットは明らかに昔のほうがr
今じゃ他地域の田舎モンが大挙してr

441:東京都名無区
09/07/05 23:25:13 jsRIWzCY
貧乏なんだからイライラしてるんだよ。
不況うるせーw
もっと愚痴きかせて~!!!!

442:東京都名無区
09/07/06 12:25:21 2DNXinlc
甲州街道のマックの傍にいい感じのカフェができてるね。
まだ工事中だったけど、いつ開店なんだろ。

443:東京都名無区
09/07/06 14:30:14 d1jVl09c
>>442
どこのマックだよ・・・

444:東京都名無区
09/07/06 16:38:56 Pcmxyxbo
桜上水のほうにあるマックかね。
あの隣にカフェ作ってもはやらなそうだが。

445:東京都名無区
09/07/07 00:34:38 3K.o21Iw
>>442
中古ゴルフ用品店の近く(新宿寄り)にできるゴルフ&Cafeの店じゃない?
なにも中古ゴルフ用品のそばに作ることないのに…と思って通っていた。

446:東京都名無区
09/07/07 09:18:58 mJDliI4Y
そもそもゴルフ&カフェって何なんだ?
試し打ちしつつ茶を飲むのか?

447:東京都名無区
09/07/07 16:18:07 r6Um94Ng
>>439
セブンの改装期間、ものすごく長くなかったですか?
通りすがりで読んだので間違ってるかもしれないけど、半年とか・・

448:東京都名無区
09/07/07 16:57:30 9BjT/ubo
下高井戸の西友にスーツって売ってますか?

449:東京都名無区
09/07/08 01:37:39 H40LZT2Q
>>448
スーツって女性用? 男性用?
改装前は売っていたけれど、西友は衣料品をかなり縮小し、
今は確か売っていなかったと思いますよ。

450:東京都名無区
09/07/08 11:35:05 pthWUcik
そんなに西友が駄目ならみんな東武ストアに行けばいいのに

451:東京都名無区
09/07/08 13:30:20 /W2lNJw.


それだけは……

452:東京都名無区
09/07/08 16:01:11 T0qeWllw
>>446
品川にはジンギスカン&ゴルフの店があるくらいだし、
やはり茶をすすりつつパターの練習とかしちゃうんじゃないかと。
個人的には猫カフェができてほしい

453:東京都名無区
09/07/08 16:12:16 Dx4jTQUk
>>452
ググって吹いたwこりゃ凄い。

454:東京都名無区
09/07/08 23:58:26 YbvbaAvk
浜田山の西友は商品陳列マトモだね。

455:東京都名無区
09/07/09 01:05:46 23M6kPUo
>>448
売ってません。新宿に行ったほうがいいとおもう

456:東京都名無区
09/07/09 20:58:52 qYKm4thA
>452
名古屋の方の「猫カフェ」凄いのよ~~~~~~
可愛くって、癒やされて、お金幾らあっても足りません。
でも出来てくれたらオバサンの溜まり場ね。

457:東京都名無区
09/07/09 22:30:33 0B7G7TFI
近場で持ち込んですぐに丈詰めやってくれるお店ご存知ないでしょうか?
某ライトオンに持っていったら断られました。

458:東京都名無区
09/07/09 23:35:33 nGOpWVs2
>>452 >>456
ゴルフ&カフェの新店の裏には玉川上水第三公園という
場所代無料の猫カフェがあるじゃん。w
場所によっては猫&パター&ジンギスカンが可能かもよ。

459:東京都名無区
09/07/10 13:24:03 9Bs9woJM
>>452
>>456

缶コーヒーと煮干し持って線路北の駐車場に行ってみ
際限なくモフモフさせてくれるから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch