09/09/04 11:46:45 9NNOpRhY
我が家のお隣さんもやってるなぁ…。(猫のエサやり)
自宅前でしているんだけれど、エサ目当てで来た野良猫は
その近辺の住宅敷地内で糞尿被害はありますよ。
エサをやりたいなら自宅で飼育すればいいのに。
だけどお隣さんだから言いづらいのも正直なところ。
682:東京都名無区
09/09/04 20:24:58 KB.Mb.jk
また例の人が沸いて来そうだな。
683:東京都名無区
09/09/04 21:32:10 ezuAta0I
区から町会に、町会で検討して本人に注意してくれたらいいんだけど
区から直接言ってもらってもいいんだけど
回覧板に猫の餌やりや糞尿迷惑のビラが回っても効果がなかったので。
今日の朝刊にURイーストコア曳舟二番館の賃貸募集ちらしが入ってましたね。
どれくらい埋まるんだろうか?
684:東京都名無区
09/09/04 23:26:16 hSrzG9oc
猫よりもハトに餌やるおばさんに困ってます・・・
上から落し物がくるやら、歩いててもハトが道をどかないやら
685:東京都名無区
09/09/05 02:12:36 7pcSdd/.
>>686
曳舟駅内コンビニ上に昼間っから在宅しているハトはニートなのだろうか。
約3組のカップルの住居があるが、コンビニ側の1組のどちらかが、いつも在宅している。
人前でのエッチも公衆わいせつになるからヤメてくれよ、藤の木公園のハトども!
686:東京都名無区
09/09/05 06:03:48 aYNRzh.Q
小動物への餌やりは功徳を施すことになり、仏の教えに則しています。
687:680
09/09/05 10:40:19 oGSM1Yr6
>>681
前提が変わりますけど自分がf02住んでいる区では他人の家の前で餌付けはしてないです。
もちろん区全体を把握しているわけじゃあないんで、絶対ではないですけど…。
なんにせよ、然るべき説明をして当人達にその責任を負ってもらうしかないのでは?
負えないというならやめていただく。要点はただこの一点しかないと思います。
もちろんお互いが一歩ずつ譲歩して落としどころをみつけるのも良いでしょう。
それすらできないと仰るなら、どっちも覚悟が足りないとしか言いようがねえです。
それとも単純に、誰も自分の手を汚したくないから…って話しなんですかね?
>>682
誰もそんな活動してねえんですが。結論として「当人と話せ」って〆てるだろ?
試験の問題は最後までちゃんと読めって先生に言われたの忘れたか?
>>683
お隣さんだからこそ、ちゃんと話し合って妥協点を探すのが
お互いの将来のためであり建設的かと思いますが無理なんですかね?
もちろんヤレとかヤルナって話じゃあないんで、これ以上突っ込みませんが。
---------------------------------------以下チラ裏---------------------------------------
自宅に帰るので以後沈黙します。帰省中の暇人の気まぐれでした。ごめんなさい。
あと>>682、頭悪そうだから言っておくけど小動物に虐待とかすんなよ?
レスもしなくていいからな? あとsoftbankはやめておいた方がいいと思うぜ?
688:東京都名無区
09/09/05 21:33:50 gi5/O.9Y
東向島駅からいろは通りに向かう途中のWAKAって居酒屋があった場所に
つけめん屋さんができるみたいだ。少し楽しみ。
689:東京都名無区
09/09/05 23:09:35 C.PY854w
来週は飛木で祭り
今週は、こんにゃく稲荷と香取神社だね
690:東京都名無区
09/09/06 18:11:53 hsIP0FRQ
今日って曳舟文化センターで何かあるのか?
スーツ姿の若者が集結してたが
691:東京都名無区
09/09/07 08:15:03 cOjkoIr.
>>690
つけめん好きの俺になんたる朗報。
いつオープンか知ってます?
692:東京都名無区
09/09/09 11:22:38 wgnvHGzM
ここんとこ、たじまが安売りしなくなってきたなー。あれじゃ、並のスーパーだよ。
特に鮮魚コーナーの半額がお気に入りだったのに、最近は100円しか値引きしていない。
半額だった最近まではさしみを沢山買えたが、頭にきたのでたじまで買うのをやめた。
693:東京都名無区
09/09/11 09:00:07 6ReyTAT6
のんちゃんのり弁、映画でやるけど、
ちゃんと現地で撮影したのだろうか
694:東京都名無区
09/09/11 11:38:40 4L9vK/rU
へえぇ~!映画化するんだ!原作者さんの意向が強ければ、
このへんで撮影って事になるよね。なにせ、他のマンガの背景も、
全部といってよいくらい実在の場所使って描いてるし
(写真から忠実に・・・地元民がみると、どこ描いてるすぐわかる)
695:東京都名無区
09/09/11 12:18:39 6ReyTAT6
もう撮影終わってるw
ここの住人に気付かれずに撮影が終わってんのも不思議
トレーラー観ても、そんなに映ってない感じだったけど
キラキラ橘のリンクもあるから、地元で撮影してるのかもね
一応貼っときます
URLリンク(www.noriben.com)
696:東京都名無区
09/09/11 22:30:07 Dpj98bt.
>695
ちゃんとキラ橘で撮影してたそうですよ
知り合いが撮影中の小西真奈美さんを見て
その顔の小ささにメッチャ感激して�10d4ワした!
697:東京都名無区
09/09/13 11:39:01 m879pXzw
>>693
内装工事しているっぽいけど、覗けないからいつ開店か不明。
壁が水色に塗り直されてだんだん不安になってきた。
店の見た目と味が違うことを祈る。
698:東京都名無区
09/09/13 21:18:25 RQzCLoxs
下地に違う色を塗って風合いを出すとかじゃなくて?
699:東京都名無区
09/09/14 15:13:06 /Ap2qOZk
昨日、久しぶりに東向島駅近くのショップ99に行ったら、ローソン100に変わってた。
せこいと言われるかもしれないが、104円で買える物が105円になってしまった。
今のところ京成曳舟駅近くはまだショップ99だけどいずれそこもローソン100にかわるのかなあ???
700:東京都名無区
09/09/15 18:22:51 dcTJkbZ.
今日バイクでドライブがてらあちこち行ってきたが、どこのペッパーランチ
も客が居なく閑古鳥。しばらくは客足悪いだろうね
701:東京都名無区
09/09/16 03:45:58 avQD0u8c
監禁・強姦事件と食中毒の影響だろうな>ペッパーランチ
702:東京都名無区
09/09/16 10:37:59 4dZ19ExI
hURLリンク(www.pepper-fs.co.jp)
703:東京都名無区
09/09/20 10:16:52 v/rFTdj6
明治通りに沿って放置されている自転車は警察も役所も黙認ですか?
704:東京都名無区
09/09/20 22:31:57 g82ILPbo
曳舟川通りのミニストップは終了か?
気がついたら無くなっていた。
文栄堂、本屋のそばのミニストップ。
705:東京都名無区
09/09/21 00:06:18 xWAD86Xc
15日で終了じゃなかったかな。先週末は商品「何でも」半額だった。
たまたま店の前を通ってその事実を知ったので、整髪料とミント菓子
(フリスクとミンティアで30個くらい)と酒を合わせて1万円分相当を
約5千円で買い込んだ。今でもテーブルの上に山積みになってるw
706:東京都名無区
09/09/21 01:33:05 BZQcJozs
そういう美味しいネタは、早く教えてくれよ。
707:東京都名無区
09/09/21 11:37:52 /UlqZ9ow
看板取り外されて、改装かなんか始まってたな
708:東京都名無区
09/09/22 00:45:48 XI8J5RXw
近くにAMPMあるし
709:東京都名無区
09/09/22 06:39:24 J/VrRO3E
どう見てもAMPMよりは客入ってたけどね。
なんでやめたんだろ。
710:東京都名無区
09/09/22 08:33:11 y7ivgHqo
現在、京成曳舟駅の高架工事に入っているけど、今後の予定で
何かテナントを作るとかの話は聞かないんだけど、どうなんだろうか?
まぁ期待は出来ないが・・・
711:東京都名無区
09/09/22 14:59:17 MJEnWYzU
カズンのせいだろう、というのは冗談でですが、
ミニストップは、FF(ファーストフード)もやっているので人手が掛かる。
24時間営業で好立地。
売り上げはいいのだろうが、オーナーや店長は身が持たないと思いますよ。
いままで、よく頑張ってくれました。ご苦労様でした。
712:東京都名無区
09/09/23 09:41:11 za1ZoBAE
東武駅構内のサンクスも閉店するようだね。
駅前ATMで便利だったのにな・・・。
713:東京都名無区
09/09/23 13:48:07 N.LqW/VA
あと数年後に東向島ヒルズができれば、ガラッと変わるよ。
714:東京都名無区
09/09/23 17:46:05 KhiptLk6
東部曳舟まえのヨーカドーができて変わるんだろうな
715:東京都名無区
09/09/25 23:25:44 heHW9vBI
つけ麺�116aョ情報。帰り道通りすがったら張り紙してた。
場所:東向島駅からいろは通りに向かう途中
日時:9月29日11時オープン
屋号:つけ麺勝
夜やるのかなぁ。やらないなら土日しかいけないや。
716:東京都名無区
09/09/26 00:23:33 j.8GXUgU
ちなみに読み方は「つけめんまさる」です。
かつ とか しょう ではありませぬ
717:東京都名無区
09/09/26 15:51:41 K/BfSq7o
つけ麺屋かオープンしたら行ってみよう
718:東京都名無区
09/09/26 23:52:19 mo8A6IAc
>>718
「つけめんひろし」という名前でなくて良かったわ。
719:東京都名無区
09/09/28 10:29:26 drP4.e6c
曳舟川通りに「日の丸不動産」ができている。
ファミマの斜向かい。
けっこう客がいたな。
720: 東京都名無区
09/09/28 14:15:15 S/t48sfk
この辺のソウルフードって何ですか?
721:東京都名無区
09/09/28 15:01:26 77kUZlVE
俺の場合はもんじゃと藤田焼きだな。
722:東京都名無区
09/09/28 16:56:49 drP4.e6c
レバ刺しとチューハイ。ただし、食中毒菌カンピロバクターのリスクあり。
他、荒川でスズキまでいかないが、フッコのいいのが上がっている。
日中ではなく朝夕だけど、あれ食って大丈夫かい。
723:東京都名無区
09/09/28 17:22:06 77kUZlVE
>>724
口を拡げて嗅いでみてへんな匂いがしなければ大丈夫なんだけど、
まあほとんど無理だろうね。
724:東京都名無区
09/09/28 21:15:38 rFY2wxK2
>>723
門仲の縁日の日に、藤田焼きにスゴく似た店がでてるよね。
1枚150円くらいだったかな、でも昔地蔵坂で食った藤田焼きのほうが美味しかったなあ。
725:東京都名無区
09/09/28 21:50:20 omLaD0OU
駅でびっくり市のポスターを見て、もうそんな季節かと思った
が、もう10年以上は行ってない
盛り上がってんの?
726:東京都名無区
09/09/28 22:47:21 77kUZlVE
>>726
マジで⁈
あの爺さんと婆さんの子どもとか孫とかがやってたとしたら
うれしいなあ。
727:東京都名無区
09/09/28 23:13:04 WKt3puzo
ここに20年近く住んでるけど、藤田焼きの存在は始めて知った。
食べてみたいなぁ。
728:東京都名無区
09/09/28 23:49:28 77kUZlVE
>>729
小麦粉を水でお好み焼きぐらいの濃度で溶いて、
直径15センチ程度の大きさに焼いて
固まる前に魚肉ソーセージの薄切りを数枚乗っけて、
焼き上がったらウスターソースを塗って
二つ折りにし、経木ではさむ。
まあ、冷静に考えたらうまくもなんともないもんだよ。w
729:東京都名無区
09/09/29 13:25:25 hiCU/8YY
縁日、祭り、露店なら文化フライというのもあったな。
あれは、たしか千住の隠れ名物だったと思う。
それにしても、昨日から警察車両が頻繁にサイレン鳴らして走ってるね。
ヘリも飛んでるし、引ったくり頻発か。
730:東京都名無区
09/09/29 15:07:53 dZ4Y/Gqs
>>731
文化フライ? 知らねーな。
どこで売ってた?
731:東京都名無区
09/09/29 17:34:35 J9IeMlzs
ふじの木公園で遊んでいる女児どもは頭がイカれてるのか?
緊急事態を思わせるようなキャーキャーと異常な悲鳴を上げて、友達同士でじゃれている。
あんな声を出すと普通は警察が飛んできてもおかしくない状況だ。
全くもって迷惑! バカな128a子供の親もバカなんだろうな。親がバカだから、子供もあんなふうに育ったんだろう。
732:東京都名無区
09/09/29 17:46:23 het2Yh7s
子供の遊んでる声がうるさい、騒音だとかほざいてるヤツは
近い将来、理不尽にキレるモンスター決定だなw
733:東京都名無区
09/09/29 20:47:26 H.eIEnnE
鬼ごっこでもやってたんじゃないか?
あれでさわげない子供は子供じゃねぇぜ
734:東京都名無区
09/09/29 21:24:06 6GRCvPkw
つけ麺屋いったら開店延期だった。
内装工事が間に合わなかったらしい。
なんじゃそりゃー。
735:東京都名無区
09/09/29 21:36:16 Gnih98WY
店舗設計の仕事してた時期があったけど内装工事が間に合わないなんて?徹夜してでも間に合わせるものなんだけど
736:東京都名無区
09/09/29 21:38:58 dZ4Y/Gqs
設備が什器だろ。
737:東京都名無区
09/09/29 22:18:57 cXiJLTwQ
文化フライ!なつかしす
たしか長浦神社の祭りに出店してたはずだが、アラフォのおいらが
中学くらいの頃はもうなかった記憶…
モノはハムカツのハムがない衣だけのフライなのにめちゃ美味かったw
738:東京都名無区
09/09/30 00:49:26 BiFsI4wM
そうそう長浦神社だよ。
文化フライは、小麦粉を練っただけ、それだけのフライで串がついている。
それをドボンとタレにつけて食べるんだよ。
あのタレも、ただのウスターソースだったかも。
人のいい老夫婦がやっていて終いころにいくと、一本の値段で数本おまけを付けてくれた。
ま、残り物だけどね。
739:東京都名無区
09/09/30 09:16:18 STPERj9c
へー。
地蔵坂にはいなかったな。
740:東京都名無区
09/09/30 18:04:47 91I3SCWU
『もんじゃグラタン』が無くなったのはイタイね。
741:東京都名無区
09/10/02 10:11:20 DRN6Zeok
test
742:東京都名無区
09/10/02 23:18:07 Hdq6t1wI
三村マサカズの実家はキラキラの方だな。
きのうのバラエティー番組でとんねる木梨らと乗り込んで
親父をおもちゃにしていた。お笑いとはいえ、ひどいやつらだ。
743:東京都名無区
09/10/03 06:12:15 KBBUxElk
俺は泉谷のギターに天ぷらを盛った木梨に殺意を覚えた。
744:東京都名無区
09/10/03 12:54:59 WhwKlSJA
つけ麺屋。入り口が磨りガラスから、透明ガラスに交換されてた。
いよいよか?
745:東京都名無区
09/10/05 09:04:43 51I8j2k.
このところ夜は明かりついているね>つけ麺屋
746:東京都名無区
09/10/05 09:38:27 HKHqclMg
この辺から自分の車以外でディズニーランド行くにはどう行くのがいいかな?
747:東京都名無区
09/10/05 18:00:16 PmCi3p6o
キラキラに新しく出来たたい焼き屋
食べてみたけどひどいなありゃたい焼きじゃねぇ。
丸型一口サイズで5個100円だったら良いと思うけど・・・
まぁ一度くってみりゃ解る。個人的には2回目は無いな。
748:東京都名無区
09/10/05 18:15:07 689iYk7s
>>748 気合さえあればチャリンコで40分でゆける。
気合が無くとも90分あれば楽勝。
749:東京都名無区
09/10/05 18:59:11 HKHqclMg
>>750
うー酒飲むつもりだからきついな-。
750:東京都名無区
09/10/05 19:05:09 C.PY854w
>>748
曳舟⇒北千住⇒八丁堀⇒舞浜
曳舟⇒亀戸⇒西船橋⇒舞浜
曳舟⇒亀戸⇒秋葉原⇒東京⇒舞浜
50~60分くらいかと
最後のは歩く時間が多いかも
751:東京都名無区
09/10/05 22:42:48 EfOHO2U2
>>750
401250分はないwww
752:東京都名無区
09/10/05 23:19:17 PNFWW9F.
直線距離で約20㌔だから気合を入れても無理だな。
753:東京都名無区
09/10/05 23:57:39 AwMxFwp.
>>748
他人の車に乗るか
チャリで1時間10分漕ぐか
西船橋周り(乗換えが楽)
754:東京都名無区
09/10/06 00:58:58 BnzryJ9Q
>>753
だね
ママチャリなら葛西くらいが関の山
755:東京都名無区
09/10/06 09:50:07 wfblCmJ2
748です。
皆さまありがとう。
西船橋経由で行ってみようと思います。
756:東京都名無区
09/10/06 20:48:41 qZb9taS.
しかし、東京駅なら30分でいくよ、ママチャリで。
757:東京都名無区
09/10/06 21:52:01 9s.P530E
南砂町経由なら40分でゆけるよ。
まあ車道を走ってればだけど。
758:東京都名無区
09/10/06 22:57:44 kkr0cCDo
>>755
直通の本数を考えると躊躇したくなるが。
>>759
どうやって行くのか教えてもらいたいのですが。
今井橋までで50分掛かってしまっているのでどうやるのか不思議でなりません。
759:東京都名無区
09/10/07 00:05:09 wxG39N2U
>>733は異常者
こんな奴が近所にいること自体が全くもって迷惑!
キチガイな奴の親もキチガイなんだろうな。
親がキチガイだから、>>733もこんなふうに育ったんだろう。
760:東京都名無区
09/10/07 04:20:56 i9gWPYGk
>>760
俺、50代のデブのジジイだけど、
サイクリング車だと新宿区の中井って所から、国際展示場まで90分で行けるから、
40分っていうのもありだと思う。
>>761
ようは、子供がどれぐらい騒いでるかの程度問題だよね。
761:東京都名無区
09/10/07 12:02:36 Le7TWDrc
台風が来ますね。向島に越してきてからはじめての台風なんです。
住んでいるところが墨堤通りから近くで、だいぶ墨堤通りから低い場所
だと思うのですが、ここら辺は大雨だと水はどうですか?
どなたか大雨だった時を知っている方教えてください。
駐車場が半地下なんです。
762:東京都名無区
09/10/07 12:20:29 ieelN.6M
>>763
まあまず水は全然大丈夫。
763:東京都名無区
09/10/07 12:24:50 8I2VDppg
まー昔に比べ隅田川も荒川も随分可愛くなったからな
764:東京都名無区
09/10/07 12:32:51 Zih1fB8U
>>763 大昔はちょっとの雨ですぐに洪水になった。
それで下水道を強化した。たぶん東京で一番洪水
てえゆうか浸水しない。ただ家の周りの下水道などが
ない坂などは注意。あと穴ぼこが結構、道にあるから
大雨時は出かけないほうがいいよ。
765:東京都名無区
09/10/07 14:11:13 VT8Afrx6
カスリーン台風の時は、利根川の堤が決壊。
葛飾区四つ木まで水がきたらしい。小台風だが秋雨前線を刺激したとか。
新聞などにたまに当時の記憶、記録が載っているね。
荒川放水路(昔はこう呼んだ)の向こう側の堤防で食い止めたというから凄い。
正確には綾瀬川の堤防になるのかな。
荒川の堤防に水が達したのは一回しか知らない。
大阪万博のころだったかな。上流の豚舎が水没して豚がこの辺まで流れてきた。
766:東京都名無区
09/10/08 08:27:50 JvVw7TCU
折りたたみ自転車だけど葛西臨海公園まで大体いつも30分
ぐらいだからあっちの橋渡って40分ぐらいじゃないかな?
荒川河川敷のサイクリングロード2254使えば楽だし。
と思ってマピオンのキョリ測で図ってみた四ツ木橋南の
交差点から大体12kmぐらいで自転車で1時間5分(11km/h)
って出た。11km/hはかなりのんびり走る設定。河川敷
なら普通に20km/hぐらいで走れるよ。
767:東京都名無区
09/10/09 00:38:15 MBo20e16
最近、曳舟駅近辺に引っ越しをしてきたんですが、
動物病院でおすすめのところなどありますか?
猫を飼ってるんですが、かかりつけの病院を探さないとなぁと思って
768:東京都名無区
09/10/09 05:39:11 6x069IkU
横尾さん一択かなぁ
というか他を良く知らない
769:東京都名無区
09/10/09 07:27:57 S51OB1.g
横尾は微妙・・・
良い先生居たんだけど、独立してやめちゃったし。
横尾に行くんなら一先ず、院長先生を指名してみたほうが良いかもね。
770:東京都名無区
09/10/09 09:38:48 QeCv1ZrM
かかりつけレベルなら駅前の「ひきふね動物病院」もいいですよ。優しい女先生だし。
771:769
09/10/09 12:45:52 MXqnZur2
>>770-772
ありがとうございます!
とりあえず名前が出た二つとも見てこようと思います。
猫のためにもいいお医者さんと出会えるといいなぁ
772:東京都名無区
09/10/09 13:46:46 QeCv1ZrM
実は獣医学ってまだ未知・未開の部分が多くって、処置方の「定説」も日進月歩の状態。
間違った知識の蔓延も根強くて、もういったいなにがなにやら。
結局のところは患畜主の言いなり思ったなりに行動する獣医が一番評判がいいというありさま。
一昔前の病院の「薬をいっぱい出してくれる先生はいい先生」状態だよね。
だから行きつけの動物病院は「ひと通りかかってみてから」決めたほうがいいように思うよ。
合う合わないがでかいからね。
773:東京都名無区
09/10/10 11:18:17 lWOFiN1M
つけ麺情報10/13(火)オープンと張り紙が。
774:東京都名無区
09/10/14 14:51:29 VhwrZhfc
つけ麺屋昨日オープンしてたよ! 結構客はいってたみたいだった。
今度食べてみようと思うのでまた報告します。
775:東京都名無区
09/10/14 17:03:51 d4UUDJQk
つけ麺屋、昨日22時ごろ行ったらスープ売り切れのため早仕舞いだった。
通常は24時までみたい。
776:東京都名無区
09/10/14 17:20:24 MxgEVzvE
いってつ美味しくない
777:東京都名無区
09/10/14 22:01:07 IzeGsCsA
つけ麺行ってきた。
うーん。残念感が…。
778:東京都名無区
09/10/14 22:45:11 jiurZYFg
一度は食ってみるつもりだが、やっぱりヤバイ?
779:東京都名無区
09/10/16 01:19:37 xMT8PXY2
はやりの濃厚魚粉系を目指したが失敗したような感じ。
780:東京都名無区
09/10/16 12:49:12 FCUMiii.
>741
地蔵坂の縁日で七高近くに出ていた藤田焼って覚えてない??
ソーセージ入りバージョンと切りイカ(イカソーメンか)バージョンがあって
近場の小学校の同窓生たちはどっちがうまかったか,なんて話をしてる。
あれみたいなのが,荒川遊園とか熊野前の近くに出てるのを発見したけど
藤田焼とは書いてなかった。
781:741
09/10/16 13:04:01 mdP6Oo4k
>>782
地蔵坂に居なかったのは文化フライというものを売ってる店だよ。
782:東京都名無区
09/10/16 18:34:55 ikY4riSE
タワーって高さ決まって無かったのねw
でもってまだ1/3にも達して無いのにあの大きさ・・・
783:東京都名無区
09/10/17 00:14:23 f27rt3V.
>>784
計画当初はタワーとしては、カナダのCNタワーを抜いて世界一の高さになる予定だったのに、
開業しばらくしてすぐに、マニラと札幌に高さを越されることが確実になったので、完成前なのに何か色あせてしまったようなイメージになったなー。
展望台が450mというのも世界各地の超高層ビル展望台と比較すると大したことないし・・・。
なんでもっと大それた計画立てなかったんだろう。失敗作になりそうだ。
784:東京都名無区
09/10/17 11:26:43 JOQRSdxQ
776です。
先日行ってきましたが、僕としてはまぁなかなか美味しかったんじゃないかと…
確かにひと味足りない感じもしたけど、好みの範囲かなって感じ
有名店と比べたらアレだけど、近所だし値段も手頃だからたまに来るには合格点かな
785:東京都名無区
09/10/17 21:09:29 6khlCpSA
まだ味が安定してないだけかもね
786:東京都名無区
09/10/18 12:51:26 kIfGz77c
明治通り、曳舟川通り交差点、ブックオフ真向かいの書店が閉店したみたい。
ずっとシャッターが下りているそうだ。
787:東京都名無区
09/10/18 15:26:25 je8D2SYs
>>788
先月くらいから開いた痕跡が見当たらない。
リア厨時代よく立ち読みに行ってた。
長居しすぎてしかられたこともある。
788:東京都名無区
09/10/18 15:44:38 HXoczi6E
すみません、京成曳舟のことで質問です。
京成曳舟駅は高架化されたら駅の位置が押上よりに移動するのでしょうか?
押上側のホーム端は、たから通りのあたりまで動くのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
789:東京都名無区
09/10/18 16:22:56 tt0iW/fk
公開されている図面(都市計画図など)見ればわかるはずだけど、
そんなこと聞いて何になるの。何百メートルも移転すれば気になってしまうけど。
790:東京都名無区
09/10/18 19:10:24 kIfGz77c
>>788,789
先週の金曜日は空いていた。女性が小走りに入店してたよ。
791:東京都名無区
09/10/19 06:26:32 .xsn0aAc
>>790
ちょうど曳舟駅前ハイツの真ん前ぐらいに移動するようですよ。
それにしてもやっと高架化ですよ!
明治道り踏切渋滞解消です。
>>791
家からだと電車のホーム分プラス高架分遠くなります。
7~8分余分にかかるかな。ちょっと残念です。
792:東京都名無区
09/10/19 22:59:17 hwReqGaY
>>793さん
ありがとうございました。
京成線の近くに住んでおりまして、駅が遠くなるのかと心配してました・・
793:東京都名無区
09/10/22 16:13:00 XI8J5RXw
つけ麺くってみるか
794:東京都名無区
09/10/22 19:59:31 J/VrRO3E
チャンスが無くてなかなか食いに行けないorz
795:東京都名無区
09/10/24 01:01:43 xyiak3Pc
隅田川沿いのアサヒビールの電光看板も夜消えてますな。
省エネですかね?
796:東京都名無区
09/10/24 11:43:20 Siw1cSRc
>>788>>789
昨日開いてました。
閉店じゃなかったみたいです。
797:東京都名無区
09/10/24 13:56:35 rMkVrsTY
>>798
ぶんえいどう書店は同級生なのでビックリしました
798:東京都名無区
09/10/24 15:51:10 cHzV2sBk
昔、文栄堂さんの人に、上のマンションの入居人と間違えられました。
ただの客だとわかって恐縮していましたが、ようF0aキるにオーナー、大家さんですよね。
799:東京都名無区
09/10/25 20:11:24 ILciCYYY
例のつけ麺屋行ってきた。今日じゃないけど。
う~ん。色々と残念というのが正直なところ。
ラーメンを食した。
流行の魚粉系を狙うのはいいんだがバランスが悪すぎる。
まだ発展途上ならいいんだが、忙しさにかまけて改良を忘れるとつらい気がする。
トッピングの扱い見ると、どこかのラーメン屋で修行とかはしないで独学っぽいね。
個人的にはここら辺に無い魚粉系なんで生き残って欲しいがどうなるか。
800:東京都名無区
09/10/25 22:08:46 heHW9vBI
おなじく行ってきた。
つけ麺は、付け合わせのワカメの意味がよくわからん。
張り紙が大学ノートの切れ端だしなぁ。
801:東京都名無区
09/10/27 13:50:10 BlaLLreI
今日、改めてつけ麺屋に行ってみたらずいぶん味が変わってた!!
いや、ぶっちゃけかなりウマくなっててびっくりした。
でも確かに「ワカメ」はちょっと意味わからんワナ
個人的には海苔が無いのがちょっと残念だから代えたらいいのにと思う。
802:東京都名無区
09/10/28 21:23:01 WKt3puzo
>>807
そーゆーのはちょっと気持ち悪いぜ?
>>808
食べたのはつけ麺?ラーメン?
こないだラーメンで失敗したんで今度はつけ麺にチャレンジしてみるか。
そのワカメも安いのクタクタなるまで戻しすぎてワカメの味もしなかったよね。
入れない方がまだましだよな。
803:東京都名無区
09/10/29 12:32:07 npuIJITk
白鬚橋病院。
午前中、離れたところにNNNの中継車、救急入り口のところにはカメラ担いだ人がいた。
報道によると、患者置き去りで、殺人事件の被害者らしい。
804:東京都名無区
09/10/29 18:50:13 zM5mIC6I
東武博物館は何気に楽しかったw
805:東京都名無区
09/11/02 11:07:09 m4wCaH9o
東向島1だけどここらの住民、変な夫婦が牛耳っているのは越してきたからわかったのだけど
資源ゴミに間に合わなかったのか、或いは故意なのか知らないけれど
うちの自転車のかごに大量の電池などを投げ入れていった奴がいる
他人の家の前に食べ物を捨てたり目をつけた住民の行先について来てその施設にはい込んだりする住民がいるのはいつものことなのだが
大風で何かが飛んでしまっても普通は探せば落ちているのを見つけることができるけど
ここらは短時間で誰かが持って行ってしまう
普通は落ちていてそれが広い場所なら誰かが取りに来ると踏んで路肩に下げておくものだけど
ここでは影も形もなくなってしまう
衣食住には困っていない人間が多く住む建売っぽく見える家がある地域だけど
ひどい
上に子供の声のことが書いてあるけれどそれはここらの子供のスタンダードだから
昔は静かだったが世の中に事件が増えたという理由で保護者が引率するようになって以降
子供が大騒ぎしながら道を歩くようになってしまった
狂っているのかと思うほど奇声を上げる上げる子供がいるので公園ならもっとひどいことは想像できる
保護者が順番に引率しているはずなんだけどな
これもひどい
損な地域だから文句をかいても無駄
>>761のような男が恐喝まがいの集団行動をして
気に入らない住民に嫌がらせを始めるから、思っていてもここに書かない奴は沢山いるよ
表向きは従って、ええ、なんて快く付き合っているけ�1084黷ヌ
借地や賃貸の人の多くはめどがつくとこっそり越してしまったりする
良い地域なら、ここは安価だし、ここで買い換えそうなものなんだけどそうはしない
芯の部分の人のよさそうな人達からいなくなる
そんな地域だから
806:741
09/11/02 11:34:05 HO/ygAiU
はいはい。
807:東京都名無区
09/11/02 13:21:52 6WkH5BZE
>>812
また出てきた変態
808:741
09/11/02 14:33:11 HO/ygAiU
また大阪か
809:東京都名無区
09/11/03 17:59:34 9V82w0WY
つけ麺は、興味がないのでどうでもいいのだが、
キャバクラ、もしくは北千住にある「ハリウッド」ような大衆キャバレーはこの辺にありませんかね。
それと、深夜のTBSドキュメントナウに墨田区の町工場が多数紹介されました。
ついでに、キラキラ橘もね。最近、あの商店街いかないけど、空き店舗が多いんだってね。
810:東京都名無区
09/11/05 01:36:07 /TDMsQjw
書き込む文章が長すぎる!ちゅーねん!
最後まで読みたくねーーー!
811:東京都名無区
09/11/07 17:55:20 HTNNg/p6
>>812
ヘンな住民の共通資質としては、
1.多重債務者
2.うつの傾向あり
3.だらしない性格、片付けられない、ゴミ屋敷
4.頭が良すぎるのでヘン
といったところであります。ただ出る釘は打たれるという日本独特の習慣こそが世界の非常識で、他人に迷惑かけなければ何をやっても良いと思います。それが民主主義国家。
民主党が掲げるような中途半端な民主主義になるくらいなら、完璧な社会主義にしたほうがまだマシでしょう。
812:東京都名無区
09/11/08 16:49:36 ixPT6yL2
NHKニュースでやってたけど、今朝コンビニ強盗があったんだってね。
曳舟川通りのファミア。
この間はセブンもやられたとのこと。
明治通りのキラキラ橘商店街入り口の向かい店舗。
早朝や深夜に買い物する人は要注意。
813:東京都名無区
09/11/09 11:41:31 EAKvzwNE
火事
814:東京都名無区
09/11/09 11:43:52 DcqWvylk
火事は第一寺島小の近くです
815:東京都名無区
09/11/19 15:00:52 xSpwPaAU
★みにくいあひるの子
816:東京都名無区
09/11/26 18:02:07 sHJN7zjs
エ○レエル向島の犬飼いが駐車場で○捨てやったらしくて張り出されているね。
817:741
09/11/26 18:16:20 QoNgTqyQ
なんだその中途半端な伏字は。
しかもわざわざ書き込んだ意図は?
818:東京都名無区
09/11/30 10:04:44 3Lqd/ACo
FNNニュース
「29日午後10時前、墨田区東向島の古本店「TOTOとLULU」に、包丁のようなものを持った
男が押し入り、「金を出せ。早くしろ」と男性店員(21)を脅し、現金およそ15万円を奪って逃走した」
「TOTOとLULU」という古本屋はしらんけど、この辺も物騒になったな。
819:東京都名無区
09/12/03 20:41:16 2GAixSRc
tes
820:東京都名無区
09/12/04 00:53:38 KB.Mb.jk
>>827
水戸街道と地蔵坂交差点の閉店したセブンの隣だな。
毎日前は通るw
821:東京都名無区
09/12/04 13:52:27 ntNNYde.
東向島・曳舟周辺で、整体やカイロでおすすめの医院はありますか?
822:東京都名無区
09/12/05 00:26:54 BI5M7smw
始めて食べたが、たじま近くの支吐69゚そばがうまいなあ。
素っ気無いラーメンだが、ギョーザと合わせて800円で
済むのもありがたい。
823:東京都名無区
09/12/05 15:14:18 HWrmtaB6
>>831
ぱぱすの並びのビラがいっぱい張ってあるラーメン屋のこと??
824:東京都名無区
09/12/05 15:26:11 7pcSdd/.
エネルギースーパーたじま近くのしなそば屋でしょ。
825:東京都名無区
09/12/05 16:06:48 /gKb/e5g
>閉店したセブンの隣だな。
きょう前を通ってきたけど、いつのまにか閉店したんだな。
あと、東向島珈琲店というのがあったけど、高そうだな。
美味いのかね。
826:東京都名無区
09/12/05 19:32:42 /miOGP7Q
>>834
自家製のチーズケーキはマジうまい!
四の五の言ってないで食ってみりゃわかる。
827:741
09/12/05 23:38:12 DXb1iyTo
旧クロンボだよね。昔っから珈琲は美味しかったね。
経営者は変わったの?
828:東京都名無区
09/12/06 07:46:15 6W1zTdUA
東向島珈琲店は、若い人たちがやってるね。
アート色が強いけど、休日の昼間はおじさんおばさんも多くて入りにくさは感じない
と思いますよ。
珈琲はおいしいです。ケーキの仕入れ先は八広と東向島の間にあるケーキ屋だったような。
珈琲の値段はホームページにありますね。
URLリンク(www.cfc101.com)
同じIDの人がいるけど、同じマンションかな。
829:東京都名無区
09/12/06 17:14:08 2c8bpCmI
去年か今年に、マークゼロワンの近くで全焼した場所。
「再開発地域の…22階…H22年完成予定で…図書館…」
って書いてあったんですけど、詳しいソース、ありませんか?
駅前でショッピングセンターが近いあの立地なら
結構人気になりそうなマンションかも。
しかも駅近くに図書館ができのが嬉しい。
830:東京都名無区
09/12/09 00:12:50 XNWIg3DE
★「終電がなくなった。休ませろ」ホテル支配人、警察で大暴れ ★
埼玉県警草加署は8日、東京都墨田区東向島、
ホテル支配人高橋永幸容疑者(47)を公務執行妨害と傷害の疑いで
現行犯逮捕した。
発表によると、高橋容疑者は同日未明、草加市花栗の同署内で
男性巡査部長(34)と男性巡査長(31)の鼻を殴るなどして軽傷を負わせ、
職務を妨害した疑い。
高橋容疑者は、酒に酔った状態で東武伊勢崎線の新田駅前交番を訪れ、
「終電がなくなった。休ませろ」などと話したため、同署内の保護室に運ばれる途中だった。
同容疑者は「浅草で飲んだ。その後はよく覚えていない」などと話しているという。
831:東京都名無区
09/12/09 08:08:29 mO94ynEs
>838
URLリンク(www.city.sumida.lg.jp)
832:東京都名無区
09/12/09 20:57:43 wJi4HjY6
w
833:東京都名無区
09/12/13 11:07:54 KuhxGyIg
小学校の校庭開放って犬連れてってよくなったの?
834:741
09/12/13 11:31:41 9oPe0G..
ダメだったのか?
835:東京都名無区
09/12/13 15:50:07 .TwXhyTg
ダメですよ!
836:東京都名無区
09/12/13 17:04:46 9oPe0G..
と、言い切る根拠は?
そんな制約あったっけ�1febゥ。
837:東京都名無区
09/12/13 23:13:56 RBiyUHG2
2寺とか普通に犬走ってた気もするがw
838:東京都名無区
09/12/16 05:23:39 JyyPxo2o
大晦日にこのエリアに引っ越してきます。
何回か足を運んでみた感じでは、
物価が安くていいですね!
でも6号も明治通りも曳舟川通りも、
みんな横断禁止のところで
ゆっくり歩いたり自転車でふらふらしながら
渡っている人が多いのが気になりました。。。
自分は車中心に動く方なのでちょっと気をつけなければ。
839:東京都名無区
09/12/16 21:22:55 zfoEwLOQ
>>847
ようこそ。
歩行者マナーは都内でも最悪の部類ですね。
自家用車所有率が低いので、
確信犯というより能天気に近いのが救いですが。
個人的には革新的な住民が多い地区のほうが確信的で嫌いですがw
とまれ慎重な運転を心掛けてくださいまし。
840:東京都名無区
09/12/17 10:32:28 fENS4StE
校庭開放の目的が子どもの遊び場の確保ですから、犬の
散歩は本来の目的からは外れていますね。
でも、こう書くと愛犬家の多くは自己中(犬中)だから
屁理屈を捏ねて反論するんだろうな。
841:東京都名無区
09/12/17 10:43:37 B.LptG/I
今は、車もバイクも乗らないのでわからないが、
かつては明治通り白鬚橋をわたると「この先、山谷要注意」という横断幕が掛かっていたな。
日光街道から南千住駅方向に入るところにも同じ横断幕が掛かっていた。
山谷のオッサンたちは、車がバンバン走っていても平気で渡ろうとするからな。
夜間は車道で寝ているし、トラックが落とした幌かと思ったら人間でヒヤッとしたことがある。
842:東京都名無区
09/12/17 12:00:09 IpEQbN6Q
>>849
犬の散歩目的で行くヤツはいないだろw
843:東京都名無区
09/12/17 20:10:43 f27rt3V.
>>847
自己責任の世界だがら、安全確保できれば良いと思う。
民主主義自由の先進国では当たり前。
イナカ出身の人ほど、赤信号や横断歩道にこだわる。車来ていないのなら、安全度100%なので横断して良い。
844:東京都名無区
09/12/17 20:23:03 IpEQbN6Q
>>852
関西人のDNAを強く感じるな。
845:東京都名無区
09/12/17 21:11:53 EUKNVfkg
>>852
自己責任なんて反映されませんよ。
免許持ってないんでしょ、あなた。
846:東京都名無区
09/12/17 21:22:24 QpXjwcIs
>>847
もちろん横断禁止の横断とかは言語道断だが、
車中心地方出身の人は、横断歩道渡ろうとしてる人がいるのに停止しなかったり、
車道走ってる自転車にクラクションならしまくったりするから困る。
東京でも地方出身の人が多いとこは同じだけど。
歩行者マナーも運転者マナーも気をつけよう。
847:847
09/12/18 00:50:24 2bwp7iL6
あわわ、思わぬ論争を呼んでしまい恐縮です。
皆さん情報ありがとうございました。
車に関しては商売上欠かせないので、
無茶はできないですね。
信号遵守、歩行者優先はもちろん、狭い道では空いていても
徐行を心がけてはおります。
車道で自転車を見かけたらさらに注意はしていますが、
このあたりに何度か来た際に、
前後からそこそこな混み具合で車が来ているのにもかかわらず、
急に端から道のど真ん中に向かって
反対側に渡り始めるのをやられて何度か肝を冷やしました。
警視庁の事故事件マップでも自転車事故が特に多い地域だと
確認しましたので、いっそう注意をしたいと思います。
848:東京都名無区
09/12/18 01:51:49 tt0iW/fk
>>853
向島区人ですよ。
中央区民はもっとヒドイ。車きているのに、堂々とみんな横断していて、クラックション鳴らされてやっと急いで横断する。
イナカ出身の人は法律に従順でつね。車の来ていない生活道路のアカ信号を守っている香具師こそ、融通のきかないバカかと。
849:東京都名無区
09/12/18 10:00:37 u7MgowBw
>>857
危険行為の判断が自分では出来ない人の前ではやめてほしいところ。
保護者が一緒にいないガキや脳機能障害の人とか。
その他の時は、、頑張ってください。
850:東京都名無区
09/12/18 21:43:48 kuUZ/E3Y
>>853
関西人系というとアレだけど、
ニューヨークスタイルと言い換えて御覧。
あいつら信号とかガン無視だから。
ほら水辺も近いし、ニューヨーカー気質って気がしてくるじゃん。こないか。
851:東京都名無区
09/12/18 22:42:44 7AXO6y6o
ニューヨーカー気質w
どっちかというとチャイニーズ気質だろ
しかし、信号無視するくせに、急いでるかと思いきやチンタラ歩いてる連中の多いこと
単なるせっかちなんだね、関西人気質に近い
852:東京都名無区
09/12/18 22:48:24 /CODU2B.
区内でも他の地区と比して交通量に対して道路事情が劣悪って要因はあると思います。
海外だとニューヨークに限らずヨーロッパでもタイとかでも歩行者は信号は無視してますよね。
853:東京都名無区
09/12/18 23:37:58 tt0iW/fk
200メートル以上クルマから離れていれば、歩行者の信号無視はOK。安全な歩行者信号無視は世界の常識。
200メートルきれば、運転者にヒヤリさせるし、制動距離にかかる可能性があるのでやめてほすい。
大田区民なんか、100キロ以上でぶっとばしているKQ電車が迫っているのに、直前の横断が多くて、よく危険信号の赤ランプが光ることが多い。
客室から前見てると、ヒヤっとしたりする。
854:東京都名無区
09/12/19 10:01:36 pNdAicNQ
う
855:東京都名無区
09/12/20 15:06:13 68O1aqss
>>851
とは思ったけれど一応聞いてみました。
なんだか近くのお店(閉めちゃったけど)のおばちゃんを最近見かける...。
認知症かもしれないからちと文句もいいづらいし...。
856:東京都名無区
09/12/20 18:26:36 Rw8c2lX2
出産のため中林病院への通院を考えているのですが、
HPを見ると男性の先生が何人かいるようで・・・(みんな息子さん?)。
女医さんの評判は過去ログでも書かれていたのですが、
男性の先生の評判はいかがでしょうか?
857:東京都名無区
09/12/31 11:10:03 ZL.DrH/o
病院関係は、専門のサイトがあったような。
中林さんは総じて評判がよくて、うちの親戚の娘さんは
他の区に越したのにそこで4人も産んだよ。
858:東京都名無区
10/01/05 11:39:30 xFcZ0iLI
久しぶりに東武の曳舟駅通ったら、あの店員の評判悪かった、改札前のコンビニなくなっていましたね。トイレ
あって便利だったのに。
まあ、ここに来るのも久しぶりなので、既出かもしれませんが。
逆に、駅前にできたセブンイレブンは、総じて店員さんの応対はいいと思います。
859:東京都名無区
10/01/05 17:54:25 xVWI0v5I
東武曳舟のガード下11e8のお店
3月で立ち退きらしいです。
860:東京都名無区
10/01/05 22:24:50 wGpZBkXQ
えっガード下全部ですか?
861:東京都名無区
10/01/05 23:46:52 /TDMsQjw
多分、駅の強化工事のための立ち退きかと。
終了後は何店舗か戻ってくるのかな?
ちなみに悪評だった某コンビニも最初はそんな理由で撤退したけど
戻ってこれないとの噂も…。
まぁ駅前セブンの方が店員さんの対応が良いのでその方がイイかと思いますが。
862:東京都名無区
10/01/05 23:56:34 N9tdakaw
一応耐震工事云々は語ってたけど、実際はどうなのやら。
863:東京都名無区
10/01/09 01:05:35 dvRxmFZM
タモリ倶楽部にイーストコア曳舟二番館が出てたな。
分譲7800万円、こんなもんだろう。
あそこ、コルク工場の跡地だっけ?
864:東京都名無区
10/01/09 14:10:29 oUcmnteM
この辺りって大き目の書店ってありますか?
865:東京都名無区
10/01/09 20:47:42 4m1yMCo6
明日、病院に行くのに京成曳舟駅からタクシーに乗ります。乗り場はどの辺りか、
教えていただければ幸いです。
866:東京都名無区
10/01/09 21:27:46 KO9nuSz.
>>874
京成曳舟側でタクシー乗り場は見たことがない。
あったとしてもタクシーは並んでいません。
押上側の出口で出るなら、改札を出て右折。50メートル程度歩けば曳舟川通りに出るので
そこでなら流しのタクシーがつかまると思います。
ちなみに曳舟川通りを左折すれして東武曳舟駅前に行けばタクシー乗り場があり、タクシーが
並んでいます。左折して100メートルくらいかなぁ。(すみません。感覚的です。)
青砥側出口で出るなら直ぐに明治通りなのでそこで流しのタクシーを待つしかないです。
明治通りは交通量が多い割にはタクシーが少ないです。直ぐにつかまるかは運次第です。
867:874
10/01/09 21:55:46 4m1yMCo6
早速ありがとうございます。wiki でも他の駅にはタクシー乗り場の事が
出ているのに曳舟にはなかったのですが、そういうことなんですね。
押上側から出て流しのタクシーを捜しつつ東武曳舟の方へ歩いていく
ことにします。目的地とは逆方向ですが、それが安全策でしょうね。
日曜の朝なので流しもあまり期待できないでしょうから。
ありがとうございました。
868:東京都名無区
10/01/10 01:48:20 .t3jZ3KA
高架化されたら、多分駅下にタクシー乗り場ができるから、それまでの辛抱。
869:東京都名無区
10/01/10 09:26:22 5M2.a9Ys
>この辺りって大き目の書店ってありますか?
ありません。錦糸町に行くかamazonだな。
>タクシー
明治通り、曳舟通りともバンバン走っている。
要は、時間帯の問題だろう。
870:東京都名無区
10/01/10 09:59:10 AJH.0DJU
書店は北千住のマルイにもありますね。
871:東京都名無区
10/01/10 18:42:57 Tj7Wv.Hc
北千住
872:東京都名無区
10/01/11 08:33:12 Trtc8Pdo
水戸街道沿いのぱぱすが17日で閉店だそうだ。
873:sage
10/01/11 21:56:07 XK8UzqPU
ええっ!?ショック!!重宝してたのに。
874:東京都名無区
10/01/11 23:09:21 Trtc8Pdo
>>882
私もかなり利用していただけにショックです。
セブンは閉店するわパパスも閉店するわで・・・
875:東京都名無区
10/01/12 12:00:08 714246W2
この辺は、ぱぱす、福太郎、セイジョー、他もろもろ同業者が多すぎ。
ベルクスの隣にもばばす?がいつの間にか出店しているし。
水戸街道は、閉店続きでだんだん寂しくなる感じ。(あくまで個人の主観ですが)
逆に曳舟川通りは、開けてくるんじゃないか。
あのユニクロなんてすぐに消えると思っていたがよく続く。
876:東京都名無区
10/01/12 12:54f8e:47 Ojs2NvV2
駅からの帰り道がなぜか閉店続きでな。
コンビニで一番使っているのが実はATMなんだが、残っているのはATM未設置のファミマだけになってもうた。
877:東京都名無区
10/01/12 20:10:13 oTC./H.U
東向島コーヒー店という所に行って見ました。
とっても古びた店だった・・・orz
878:東京都名無区
10/01/15 19:41:06 TR8Q/5ds
曳舟のハイツ裏の公園に溜まってる連中て何?
879:東京都名無区
10/01/15 21:02:27 2k3QSNs2
さくら公園?
880:東京都名無区
10/01/15 21:14:03 U2ZxZah6
白木屋の地下のバーってなんであんな高いの
881:東京都名無区
10/01/16 02:35:04 oMCn6hso
>>888
そそ!さくら公園!!若い連中!!!
882:東京都名無区
10/01/16 12:09:15 Z19Iw7jA
なに?!
883:東京都名無区
10/01/19 00:44:05 4ie4mmxQ
最近曳舟に引っ越してきたんですが、
今日は竹の塚だかで人身事故があり、
半蔵門線直通が中止、復旧まで2時間半かかりましたね。
大手町から千代田線北千住経由なんて遠回り過ぎるので、
直通再開を待って乗った電車は、
押上で東武の運転手の手配がつかないと15分くらい停車・・・
この路線は人身事故からの復旧になぜこんなに時間かかるのでしょうか
(他の線はもっと早いし随所で折り返し運転してくれる)?
また、以前利用していた東西線・有楽町線・三田線あたりでは、
こんな手際の悪い(運転手手配で客を待たせる)経験はなかったんですが、
これもよくあることなのでしょうか?
884:東京都名無区
10/01/19 01:55:50 Zo1WVK6Y
>>892
東武線の半蔵門線直通打切りは駅の構造的問題が大きい。
東武線方面から入ってきた電車が押上で折り返し出来ない構造なんです。
東武線に限らず、ダイヤの乱れを他社線に波及しないように事故のときは直通運転を打ち切ります。
ただし、他社線の場合は境目の駅で折り返しをする事が多いです。
同じ押上駅でも京成線と浅草線は直通打切りの時には押上で相互に折り返しをする事ができ
ダイヤが乱れていながらも乗客は早く目的の電車に乗れる訳です。
東武線はというと、春日部方面から来た電車は北千住で折り返してしまいます。
北千住以外に10両編成を折り返せる駅がありません。
従って、東武の運転手は北千住以北に集中するようにってしまいますね。
押上に東武の運転手が来ない状態で半蔵門線からどんどん直通電車が入ってくると運転手が足りなくなります。
直通打切りは結構ありますが、流石に運転手がいないエッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?みたいなのは少ないです。
ただし、運行の偏り具合によってはどこの会社でも起こり得る話です。
885:東京都名無区
10/01/19 12:39:14 8UsGZjSs
成田闘争の頃は、過激派の兄ちゃんたちに京成が狙われて、
踏切でトラック燃やしたり、架線を切ったりいろいろやらかすので
京成はよく止まったり、遅れたりしたもんだ。
客も、京成も慣れっこだったが、復旧は意外に早かったな。
まあ、曳舟から押上ぐらいなら当たり前に歩いたけどね。
886:東京都名無区
10/01/19 12:40:06 /VnYntdA
私も昨日巻き込まれました。
まだ錦糸町に居たんで亀戸経由で来れたんですが、押上で下ろされたときはメンドクサイんですよね。
半蔵門線直通ができて便利にはなりましたが、それに慣れ過ぎてもダメだなw
887:東京都名無区
10/01/19 23:55:18 4ie4mmxQ
>893
素早くもわかりやすい解説ありがとうございました。
もう10数年前で�1042キが東武は東上線沿線にも昔住んでいました。
当時も事故処理の遅さと折り返し運転のなさはひどい状態でしたが、
線が変わっても時代が移ってもダメな会社なんですね…。
駅インフラにお金かけないのは何処も似たようなものかもしれませんが。
>894
運転手待ちで15分もかかるんだったら
歩いたほうが早かったです。。
いや、すぐ動くと思ったのに、ここまでぐずぐずだとは予想できませんでした。
あと、押上-曳舟だけでいいので
京成で振替対応してくれないかな、と思いましたね。
>895
錦糸町ならまだ何とかなりますね。
しかし東京メトロの社内アナウンスはあまりにマニュアル通りで
融通が利かないのに閉口しました。
下りで住吉駅あたりでも
「大手町まで戻って千代田線で北千住へお回りください」って・・・
888:東京都名無区
10/01/20 00:13:25 v/rFTdj6
>>892
歩けばいいものを。
889:東京都名無区
10/01/20 06:02:28 hL5f7F4Q
押上→曳舟 徒歩10分
錦糸町→曳舟 徒歩30分
890:東京都名無区
10/01/20 19:14:17 8QAObB5c
まだ遊郭はあるんでしょうか?
891:東京都名無区
10/01/20 20:23:54 Ut1svGf6
曳舟川通りで火事です!
892:東京都名無区
10/01/20 21:15:28 KG1iPnfg
消防車の数が多かったですね。
893:東京都名無区
10/01/20 21:21:02 knL0S5y.
現在の状況は?
894:東京都名無区
10/01/20 22:29:29 2BNuxzFY
Twitterの情報によると東向島2丁目とのことです。
895:東京都名無区
10/01/20 22:41:53 Q/2x735Q
ファミマの奥かな。
896:東京都名無区
10/01/20 23:02:35 14M5wybU
これかな・・
20日午後7時15分ごろ、東京都墨田区東向島の無職、楠はなゑさん(96)方から出火、
木造2階建て作業場兼住宅約80平方メートルが全焼し、近接する住宅の2階部分や外壁など
計5棟約110平方メートルが焼けた。
楠さん方の2階から女性が救出されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。
警視庁向島署は楠さんとみて、身元の確認を急いでいる。
同署によると、楠さんを救出しようとした近くに住む長男(75)が窓ガラスでけが。
同署などの調べによると、楠さんは1人暮らし。
楠さん方の1階はプラスチック加工場で、同日午後5時ごろ、長男が作業を終え、鍵を掛けて自宅に帰ったという。
897:東京都名無区
10/01/21 00:14:30 OXBZGBjw
>>898 >>896
バスのある時間ならバス使うといいと思うよ錦糸町と
押上の間は本数も多いし
昔、錦糸町に勤務していた時は業平橋から四ツ目通り
まで歩いてバスを使ってた
>>899
玉ノ井とか鳩の街のこと? それなら「昔から無かった」
だよ。遊廓じゃない。
カフェ形式の店で非公認の裏営業をしていたらしい。
うちは玉ノ井の中心部近くで親父は戦前の街並みを知る
(当時小学生だけど)数少ない証言者らしいw
898:東京都名無区
10/01/21 00:39:20 YAusgd1c
>>906
おいおい、玉ノ井は有名な青線地帯だろ。
今は何の名残もないけどな。
899:東京都名無区
10/01/21 11:17:46 n.FWo/OM
オヤジも怪しいな(笑)
900:東京都名無区
10/01/21 12:31:19 wPs4siGg
いろは通り、交番裏の方にいまでもその残滓があるじゃん。
あれが、旧カフェー街で戦後にできたのでしょう25eb。
半ば公認の裏営業。
本当の玉の井というか公娼街だったところが跡形もないんだよね。
「東京人」という雑誌だった思うけど、
原歯科医院から線路に向かっていく通りが玉の井のメインストリートだと載っていた。
901:東京都名無区
10/01/21 14:54:10 EAItRAv.
>905
自分も今日、現場近くを通りましたが…
これって多分、亡くなった方のお孫さんが自分の同級生です。
ご冥福をお祈りいたします。
902:東京都名無区
10/01/21 21:38:03 OXBZGBjw
>>907
そーだな。そりゃ分かっているさ。
「遊廓」と言ってどういうイメージ持っているのか気になったのだけど。
吉原のようなイメージ持っているなら違う。
所詮もぐりの私娼街だったわけだし。
「遊廓」じゃないと書いたのは行き過ぎだったかも。
名残りがほとんど残っていないのは空襲で焼けちゃって残りは鳩の街
へ移ったからだね。
903:東京都名無区
10/01/22 01:58:21 QEMwpKw.
いや~懐かしい。
25年前に墨田三丁目に住んでいました。
よく街歩き系のブログで取り上げられる
旧カフェー街の細い路地そばのアパートでした。
当時暇さえあれば寺島会館やボンでパチンコばかり
打ってましたが、もうみんな無くなってしまいましたね。
904:東京都名無区
10/01/22 02:13:28 fkDdc/WU
俺は、パチンコはやらないが、友達は寺館、テラカンと言って入り浸っていたな。
昔は、ガードの近くに釣り堀もあった。
905:東京都名無区
10/01/22 12:19:00 BoEuLchs
明治通りのデニーズが閉店してた
んー
906:東京都名無区
10/01/23 15:56:28 lBTYFeNQ
>>914 えっ(/・ω・)/
つい先日行ったばかりだったのに(-o-)いつの間に・・・
907:東京都名無区
10/01/23 17:20:49 9oR5qPAw
水戸街道の「ぱぱす」は、セブンのあったところで営業を再開するそうです。
908:東京都名無区
10/01/23 22:46:59 qk1zMmCo
ジップ閉店。
改装して3月頃からエロDVD販売店になるらしいよ。
909:東京都名無区
10/01/24 01:48:50 IBsfUf3E
>>917
マジで?
いよいよレンタル屋が無くなるなぁ
皆はDVDとかCDのレンタルはどうしてるん?北千住のツタヤとか?
910:東京都名無区
10/01/24 13:02:08 MiM3ezxE
>>918
亀戸のTSUTAYAかな
911:東京都名無区
10/01/24 23:19:17 OhiY6N2c
「錦糸町って良いところだね 」を見てきたら、
ロッテシティホテル錦糸町(7階~19階):2010年4月オープン予定
TSUTAYA:詳細不明、四つ目通りからロゴが見える
とあったので、墨田区発のTSUTAYAができるのでしょう。
どうも、新ロッテビルの2階らしいな。
912:東京都名無区
10/01/25 12:56:05 Don0gRI2
この辺りで、おいしいたこ焼きを売ってる所を教えてください。
急に食べたくなった。
913:東京都名無区
10/01/25 15:19:49 JY4qO1y6
キラキラ商店街の「たこ焼きこんこん」が東武鉄道の冊子「下町界隈ぶらりナビ」に掲載されてた。
テレビにもよく出てるね
914:東京都名無区
10/01/25 18:51:20 Don0gRI2
>>922
おーありがと!
明治通りから入っていくと左右のどちらにあるでしょうか?
915:東京都名無区
10/01/26 08:21:45 Ijt1mwhU
>>917
zipって東向島駅の前に有るビデオ屋?
916:東京都名無区
10/01/26 09:44:59 s1PfJ1Ms
>>923
明治通りからだと交番を過ぎた左側。
お隣が魚屋さんだったかな。
917:東京都名無区
10/01/26 11:26:45 BQCg62wY
>>924
Yes
以前、会員になってよくAV借りていたが、
今は「TSUTAYA DISCAS」「DMM」「ぽすれん」とネットでレンタルしてるので、もう何年も行ってない。
(というか、とうに会員の期限が切れてるはず・・・)
918:東京都名無区
10/01/26 19:55:33 Ijt1mwhU
>>917
駅前に保育園が在るから、警察の許可は下りないと思う。
919:東京都名無区
10/01/26 21:38:14 /z9flUco
エロDVD屋って言っても当然店頭には一般映画のDVDや漫画を並べて
奥にエロDVDをズラーっと置く訳だから全然問題ないよ。
ていうかDVD販売店って皆そうでしょ。
920:東京都名無区
10/01/26 22:50:19 Tnb6peJc
>>925
今日、買ってきました!
タコ、デカ過ぎw
隣は魚屋でしたね
交番の隣に鯛焼き屋ができてた。
暫く行ってないと変わるね~
これからちょくちょく買いに行くかな
ありがとでした!
921:東京都名無区
10/01/26 23:48:30 Ijt1mwhU
>>928
スナックとバーの違いと同じだね。
922:東京都名無区
10/01/27 06:40:38 6lLSPhdc
最近のたこ焼き屋は高すぎだろう。
上のたこ焼き屋はいくらか知らないけど、
東向島駅ガード下の露天は今でも350円じゃないの?
あとスカイツリー効果で東武橋の先のたこ焼き屋は売り上げ増。
923:東京都名無区
10/01/27 08:44:30 tuzSVIpo
>>931
6個で350円でした
924:東京都名無区
10/01/27 13:12:28 VBBxPwys
>>931
あそこのたこ焼きまずいだろ
925:東京都名無区
10/01/27 13:27:16 oYnLUv2U
>>933
たこ焼きなんてタコのクオリティしだいでいくらでもうまくも高くもできる。そこの最低限を見極めるのがいわゆる「経営」だね。
926:東京都名無区
10/01/28 04:02:32 BdqQeZa.
>>929
あんなの鯛焼きじゃねーよw
言うならば鯛の形したあったかい大福だな。
927:東京都名無区
10/01/29 07:30:05 WZNRuRbs
曳舟方面?にものすごい黒煙が上がって見えるんだけど…
928:東京都名無区
10/01/29 12:43:10 ckz/nFgg
火事はテレビで報道していた。
墨田区文花で映像から線路が見えた。亀戸線の近くだな。
6棟焼いたとあったのでけっこう大きな火災。
929:東京都名無区
10/02/01 12:14:58 .hJJfgz2
スカイツリーのとこ、水族館もできるの?
930:東京都名無区
10/02/01 13:17:15 Qxi5tBUw
新聞にスカイツリーの折り込みチラシが入っていて水族館もできると書いてありましたよ。
931:東京都名無区
10/02/01 17:08:12 I8c1.CRY
東武本社が立派になるので、みすぼらしい京成本社が八幡に移転するそうです。
932:東京都名無区
10/02/02 00:37:19 MIHaLcFc
>>940
墨田区からいなくなるのが超ショック!
東京に本社構えたほうが税制面などでトクじゃないの? なんで千葉県のイナカなんかに・・・。
933:東京都名無区
10/02/02 20:16:41 NMUAPKps
>>939
ありがと
需要あるのかなぁ
どこにでもあるような水族館ではしょうがないしね。
ぐぐったら出てきたわ~。
プラネタリウムも作るって。
934:東京都名無区
10/02/03 00:29:42 yiHbUeXI
墨田区は大学誘致もやっているんだろう。
23区で大学がないのは墨田区だけだとか。
そんなのどうでもいいのに。
で、どこか来る話あるの?
935:東京都名無区
10/02/03 10:09:57 wp4GhjM2
北斎美術館は、いらない。
赤字が決2526まってるのに。こんなの作るなよ
936:東京都名無区
10/02/03 18:22:16 /4isvULI
明治通りのデニーズなくなったね。
937:東京都名無区
10/02/03 22:09:41 ZYKTknb2
>>943
具体的な話って聞かないですよね。
大きなキャンパスをつくれるまとまった敷地も区内には数カ所しかないし
出来ても10年とか20年先かと
>>944
あれはまず場所が悪い、両国からも錦糸町からも歩くし
近隣は会社や工場、住宅だけで経済効果も低い。
938:東京都名無区
10/02/03 23:38:46 vsuPHgoA
>>945
白鬚橋東詰交差点?
939:東京都名無区
10/02/04 10:16:02 YssvIIyk
>>947
いやいや、寺中の近くでしょ。
昔のアルバトロスの隣り。
940:東京都名無区
10/02/04 12:06:49 QJu3a86w
アルバトロス懐かしい。
中村病院の近くのデニーズがなくなった。
あそこ店舗も駐車場も平場、すべて1階だったので使いやすかった。
941:東京都名無区
10/02/06 15:39:14 oLi1AwkQ
デニーズの跡地には回転すし屋きぼんぬ。
京島にすんでる身としては東向島のくらまで行くのはメンドイ。
942:東京都名無区
10/02/08 01:09:28 HbAPSg9.
今朝、やたら音のでかいヘリが飛んでて、
そのせいで起きたんだけど、
あれ、うちだけじゃないよね?
943:東京都名無区
10/02/08 07:37:29 ncb4Puls
陸自のCH47低空すぎ。
944:東京都名無区
10/02/09 20:53:20 4I66ZKv6
イトーヨーカドーが閉店なんて嫌ぁぁ
945:東京都名無区
10/02/10 08:31:47 oTnOSqy2
ヨーカドーは東武曳舟駅前に移転するだけ。
今、盛んに工事をしていますよ。
今よりも大型店舗になるみたいなので、楽しみ!
946:東京都名無区
10/02/10 10:30:39 63WVAxXw
でもあそこの屋上にはいろいろ思い出が詰まってたんだよな。
947:東京都名無区
10/02/10 10:56:50 v72fXDE6
私も昔を懐かしんで、ちょっと前に屋上へ行ってみようと思ったら、
屋上は閉鎖されてたよ。
地元に住んでてもヨーカドー移転するの知らない人って結構いるのかな?
948:東京都名無区
10/02/10 12:03:15 8T/kPULg
屋上、写真でも撮っておきたかったねぇ
949:東京都名無区
10/02/10 12:54:07 v72fXDE6
世代によって遊んだ遊具とかゲームも結構ちがったりするのかな?
私は子供の頃、曳小の屋上からヨーカドーの屋上を眺めるのが好きでした。
950:東京都名無区
10/02/10 17:09:27 a4XFfEgA
35年ほど前、わたしがガキだったころはパチンコ、金魚すくい、ワタアメ製造機、チューハンターがありましたよ。
951:東京都名無区
10/02/12 09:13:10 6wdkXhS2
私の頃は、ちょうどトランポリンが出来た時でしたかね。
柵が低いから下に落ちそうで怖いんだ(笑)。
952:東京都名無区
10/02/12 10:00:43 KXeIMw42
橘館通り(キラキラ橘)、
旧ダイエーのベルトコンベアーみたいなエスカレーターで遊びました。
953:東京都名無区
10/02/12 23:56:22 a9D6/dEo
我羇道・・・・東向島だよ・・・
954:東京都名無区
10/02/12 23:59:30 Edj0aRkQ
>>962
山田って人だけじゃないの
955:東京都名無区
10/02/13 00:19:44 TMrTsF5M
山田君だけみたいだな
ボーカルの人みたい
6丁目だってさ
956:東京都名無区
10/02/13 05:12:13 cVAbGUJM
バンドメンバーら7人死傷=「我羇道」、新名神で横転事故-滋賀
2010年2月12日(金)23時32分配信 時事通信
12日午前9時20分ごろ、滋賀県甲賀市信楽町の新名神高速道路上り線で、
ワンボックス車が横転した。県警高速隊によると、乗っていたのはビジュアル系バンド
「我羇道」メンバーとスタッフで、後部座席に座っていたメンバーの山田嘉昭さん(28)
=東京都墨田区東向島=が頭を強く打ち死亡した。
事故ではこのほか、メンバーとスタッフの20代と30代の男女6人が腰を打つなどして
軽傷を負った。現場は片側2車線で見通しのよい直線だという。
高速隊は事故原因を詳しく調べている。
関連ニュース
957:東京都名無区
10/02/13 21:42:56 .TUlOFWE
ヨーカドーの隣の肉屋は閉店したの?
から揚げとチキンカツよく買ってたんだけどな。
958:東京都名無区
10/02/14 15:25:59 /tQSkfqw
さまぁ~ずがデパートの蒲田の屋上遊園地行った時に
ヨーカドーの屋上を思い出すって言ってたけど
曳舟ヨーカドーのことだったのかな。
なくなると思うと少々寂しい気もしますね。
959:東京都名無区
10/02/14 22:01:51 d.MuRELw
>>966
え、あの惣菜屋さん?
ついコノ前まで営業してたのに…。
安いから我が家もよく利用してたのに。
960:東京都名無区
10/02/18 15:06:10 5qnKDM0I
昼頃からヘリが上空を旋回しているけどなんだろう。
961:東京都名無区
10/02/18 15:08:52 YsfSoqvI
>>969
水戸街道の東向島6丁目付近で火事らしいよ
962:東京都名無区
10/02/18 15:34:56 5qnKDM0I
そうか、火事だったのか。
その割には、消防のサイレンが聞こえなかった。
ボヤかな。
963:東京都名無区
10/02/18 17:10:35 Oi2sDsjI
水戸街道をはさんで向島消防署の右前あたりで出火。
一時は水戸街道閉鎖されてた。
964:東京都名無区
10/02/19 01:18:55 bL3zvxtM
喜久屋さんだったとこだよね
もう空き家になってたみたいだけど。
屋根が焼け落ちてたし、夕方通ったらまだキナ臭かった。
かなり燃えていたのでは?
965:東京都名無区
10/02/19 09:32:45 pp7tE9hY
カズンの方まで煙がきて臭っていたけど
火事だとは思わなかった。
消防署の側というのがなんとも・・・・。
966:東京都名無区
10/02/19 15:33:36 LH35skoc
いろは通りの「松なが」が閉店してしまい大ショックです。
どなたか閉店の理由をご存知のかたはいらっしゃいますか?
967:東京都名無区
10/02/20 02:45:47 nCzW50sM
最近墨田区に越してきたものなんですが、
ここらへんで高圧ジェットのコイン洗車場が
あるとこってどこでしょうか。
北千住にソフトブラシのコイン洗車場があるのは
調べられたのですが、高圧ジェットのコイン洗車場
が探しきれませんでした。
高圧ジェットのコイン洗車場をご存知の方、
教えてプリーズ。
968:東京都名無区
10/02/20 04:33:31 JqZd6BGA
>>976
足立区辺りまで行けばある。
969:東京都名無区
10/02/20 07:15:20 OmY44m9M
>>976
ちょっと汚い場所だけど、江戸川区の船堀街道沿いにあるよ。
カーピカランド松江
ここら辺の人ってそこに行く人はけっこういるんでない?
20年以上利用してますww
970:東京都名無区
10/02/20 12:20:56 COACSQJ6
墨田区にはないな。
オレは、葛飾区の奥戸だったかな、環七の裏側のところを利用していた。
それにしても、ガソリンスタンドが少なくなった。
971:東京都名無区
10/02/20 18:46:05 15EI0zBM
>>976
皆の言うとおり近場にはないよ。
セルフのスタンドの安い洗車機探したほうが早いかも。
972:東京都名無区
10/02/20 18:56:41 ijlCuoiM
橋場のセルフGSに有る洗車機は下洗いコースが有るので�152a�用してます。
973:976
10/02/21 01:33:44 RM/Fp87U
>977 >978 >979 >980
レスありがとうございます。
今日、カーピカランド松江とオートクリーンプラザ奥戸(ここですかね?)
を探して行ってまいりました。
松江のほうは結局見つからずでしたです。
すみません、976で書いた高圧ジェットのコイン洗車場ですが、
URLリンク(www.shiomiauto.com)
ここにあるようなノンブラシの門型洗車機の事で、
墨田区から比較的近いところでこういったノンブラシの
洗車機のあるか知りたく質問した次第です。
酔っ払ってたもので・・・(今もですが・・・)
言葉足らずでした、すみません。
もしどなたかご存知でしたら教えて頂けたら幸いです。
974:東京都名無区
10/02/23 00:31:20 Ld1KFasg
ウチも奥戸~♪
975:東京都名無区
10/02/23 21:09:08 lzOFhP2g
ガソリンはT-Cardが使える四つ木の日の出で決まりなんだけどな。
976:東京都名無区
10/02/24 15:09:44 XWa0Up32
おぉ、こんなスレがあったとは。
同じ曳舟住人として宜しくお願いします。
977:東京都名無区
10/02/24 20:49:52 O2/dv4m.
とにかく駐車場が少ない、狭い、使い辛い地域だもんね。
車が必要な人間には住み辛いがな。
978:東京都名無区
10/02/24 22:42:15 5ZzDBJUE
駐車場は空きが多いけど、値が下がらない。
墨田、足立、葛飾、この3区は土地が安いのに
墨田区だけ車庫代が高い。
それから、うち戸建てなんだけど、最近不動産屋のポスティングが異常に多い。
土地売却の相談にのりますというヤツ。
979:東京都名無区
10/02/24 23:05:45 OqGOn6sc
電波塔効果狙いですか。
980:東京都名無区
10/02/24 23:34:41 PzkDfbLM
駐車場料金は確かに高いですな。屋根なしで45000円とか平気であるからな。
何万か足したら部屋借りられるよ!
981:東京都名無区
10/02/25 00:59:50 tgONAQH.
>>987
空き地率の差ですな。
墨田区と江東区は23区で一番割高だそうだ(土地代と駐車場代の比率)。
982:東京都名無区
10/02/25 09:21:30 Don0gRI2
次スレ依頼してきました。
スレ使い切るのに1年かかるんだね~
八広は何年かかるんだろw
983:東京都名無区
10/02/25 12:16:32 oAA63dRs
東武曳舟駅近くを消防車が数台通ってった
また火事あったのかな
984:東京都名無区
10/02/25 13:48:25 51xLGzjc
>>992
地蔵坂通り走ってったね。
その後は増援来た様子もないからボヤか誤報でしょ。
985:東京都名無区
10/02/25 16:01:32 rY8b95eE
今日の火事ってどこ?
文花方面からも半端ない台数の消防車が出動して
たから通りを走ってた。
京1方面からの煙は目撃できたんだけどなぁ。
986:東京都名無区
10/02/25 19:39:27 VBzXRquk
京島の2丁目辺りと聞いたけど
987:スロウライダー
10/02/25 21:25:14 WLGyM/yA
東向島・曳舟Part22
スレリンク(tokyo板)
988:東京都名無区
10/02/26 10:38:07 us9WJhHA
>>991 >>996
ありがとうございます
989:東京都名無区
10/03/02 10:05:11 PQQcrEA2
今日も火事?
990:東京都名無区
10/03/02 21:59:01 wJ7ALPDY
( ^ω^)九九九
991:東京都名無区
10/03/02 22:13:34 lZWwLcuQ
うほほっ