小岩をあつ~く語ろうPart57at TOKYO
小岩をあつ~く語ろうPart57 - 暇つぶし2ch2:東京都名無区
08/10/19 09:20:07 vKBDiflo
2げと 管理人さん乙

3:東京都名無区
08/10/24 00:46:22 51MQ6n5s
ハゲ

4:東京都名無区
08/10/24 17:05:54 PiNcGTtU
小岩に味噌ラーメン専門店ができたね。ちょっとわかりにくい場所に
ある。北口のサンドラッグ前のビルの奥。「仙」とかいう店名だった。
まだ俺は食べていないが、食べた人はいるかな。

5:東京都名無区
08/10/24 22:05:43 ENAIIsNc
>>4
今日もサンドラッグで買い物したが
その店に気づかなかった・・

目立たなすぎじゃね??

6:東京都名無区
08/10/25 18:48:54 PhDAeEH6
西小岩商店街に1件、味噌ラーメンの専門店ができてた。
澤はよく利用するが、味噌系は味源とかにしてたが、正直、味はどう?
すげー場所が奥っぽく、よく見えないので今日入らなかったから。。。

7:東京都名無区
08/10/25 23:22:04 C/psMJc6
微妙らしい?まあ行ってみないとわからんがね。

↓↓↓

215 名前: 食いだおれさん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 21:11:21
旧ヤマイチ前の飲食店街?の中に新しくできた味噌ラーメン屋に行ってきた
うーん、まだ素人が作ったレベルだったなぁ
店主も若いみたいだったしこれからの成長に期待したい

8:東京都名無区
08/10/26 00:48:10 vW0oh58k
上手なクリーニング屋さん、お勧めありませんか?
いつもポポ内の白○舎なんだけど、
高いんで使い分けたくて。

ちなみに東小岩在住です。

9:東京都名無区
08/10/26 16:11:51 xf9iT7bI
>>7
半年後に店があったらいくかなw

10:東京都名無区
08/10/26 17:12:23 TzzT4GVc
チェーン店だけど、味源のオロチョンが無性に食べたくなるときがある。

11:東京都名無区
08/10/26 20:47:44 5bE25dBI
>10
北口の味源ですよね。
自分も味は好きです。
ちょっと他とは違った味がする。特長がある。
自分の中では一番行きたい店。

12:東京都名無区
08/10/26 21:49:53 2tRUOMI2
久しぶりに小岩に戻ってきたけど
ヤマイチはなくなり、西小岩商店街の総菜屋は韓国料理店に、
焼き鳥屋はメガネ屋になったんだね
ピンサロはスナックになって、携帯屋、かつや、ゆで太郎、立ち飲み屋が
新しくできてた
てか、あの通りがらっと変わったね

13:東京都名無区
08/10/26 22:21:25 4Lq9mQJs
>>8
クリーニングって、値段以外にも評価項目あるんですね。。。。
どこもチェーンで最終的には同じと思ってました。

あまり、仕上がりにきくばりしたことなく、受け取った後は
着るときにバタバタしているし。。。。

クリーニング屋さん、私も一年位前に引越してきたばかりなので、
ご存知の方がいれば、案内いただきたいです。

何が良いのか人それぞれかもしれないので、
雑多情報なのかもしれないですが。。。。

14:8
08/10/26 23:04:40 vW0oh58k
>>13

ありがとう。
白洋社はローヤルにすると仕上がりには満足してるけど
全部それだとお財布に厳しいんですよ。

他のチェーン店は微妙な事が多かったです。
シャツ程度ならいいんだけど。

京成小岩の○幸舎は、個人店でまぁ満足なんだけど
ちょっと距離があるからJR近辺で良い店を探したいです。

ちょ

15:東京都名無区
08/10/27 04:37:24 OaivAv.I
>>8
自分は、、区役所通りにある、○洋ドライだったかな?は、個人店で仕上げが丁寧でいいですよ。

16:東京都名無区
08/10/27 06:19:43 DqxJ2uvU
蔵前橋通りの京成バス待機所(?)だったとこに
11/7サンマルクレストランオープン。
URLリンク(www.saint-marc-hd.com)

17:東京都名無区
08/10/27 15:08:14 ogmb4C6o
>>12
その他に西小岩商店街に鯛焼き専門店が、昭和e19通にインド料理店(わたでん隣)
が、ドトールがなくなってその後にファミリーマートができた。鯛焼き屋は
中央通り、大忠青果の前にもできた。
つーか、POPO内が一番変わった。

18:東京都名無区
08/10/27 18:15:00 oR97uZp.
>>16
ランチでも思ったが2000円もするんだね。

19:東京都名無区
08/10/27 21:52:14 D8JXa1ec
小岩だと厳しいな!

20:東京都名無区
08/10/27 22:05:32 AFhTLfT.
いよいよオープンですか>サンマルク
メニューもちょっと高級ですね。
ちょいと昼メシ…にしては値が張りますなw
ま、商圏はここ小岩に限ったワケではないで
しょうから、特に夜は市川船橋方面からクルマで
来る客が多く来るのでは?
レッドロブスター危うし!?

21:東京都名無区
08/10/28 02:04:36 lcUUECmg
昭和通りに有った、まんが図書館マンボウって無くなったの?
行ったらもぬけの殻だった。
ネット無い分、リーズナブル、オープンスペースで気に入ってた。
古い漫画も充実してて、カムイ伝や西遊妖猿伝が置いてあって
続きを読めるのを楽しみにしてたのに、小岩で他に置いてあるとこ
有るかなぁ。

22:東京都名無区
08/10/28 11:30:56 Eeg7e/7.
まんぼう無くなったの!?
古い漫画がたくさんあって好きだったのにショック。

23:東京都名無区
08/10/28 17:19:34 M73HroWE
今日、蔵前橋通りの市川橋のほうから来ると渡って
歩道橋超えて右手側のセルフのスタンドで朝、警察が
覆面とか一杯来てて立ち入り禁止にしてなんかやってた
んだけどなにがあったの?

24:東京都名無区
08/10/28 17:34:14 gvdfaSw2
サンマルクはランチ780円からあるよ。パン食べ放題にして+100円。
ライスは元々無料だし。

25:東京都名無区
08/10/29 10:20:05 pbXk6ecs
ユニクロなら奥戸街道を奥戸の方へ進んで奥戸陸橋を
右(青戸側)に曲がってすぐの所にあるけど・・・・・
あと、ヨーカドーでも「pbi」というユニクロもどきの
プライベートブランドがありますよね。

26:東京都名無区
08/10/29 21:32:11 gvFoKi.E
小岩のホームレスの話が全部消えている!
削除の基準がわからねえ。ホームレス一般の話ではないのにな。
いったいこのスレで何を語ればいいんだか…。

27:東京都名無区
08/10/29 23:20:03 g5SnWWaQ
ホームレス関連の話題は無しっていう方向らしいので従います。

28:東京都名無区
08/10/30 00:44:20 Th8e2fws
食べ物屋の話とか
歯医者・整骨院教えてくれとか
それくらい?

29:たんば
08/10/30 10:00:23 TOVVs9nI
まちBBSでは、個人を特定できる書き込みを禁止しています。
・どこそこの地域( お店 ・ 学校etc )のカワイイ( カッコイイ )人( 店員 ・ 学生etc )
・カワイイ( カッコイイ )人( 店員 ・ 学生etc )がいる地域( お店 ・ 学校etc )
・上記2点の逆パターン(格好悪い、危なそうなetrc)

この手のネタは、話題にされた御本人の関与できないところ( ≒この掲示板 )に個人情報が流れたり、
犯罪に巻き込ま3feaれてしまう危険性がきわめて高い、ということで削除対象になります。

スレリンク(tawara板)&START=2&END=2&NOFIRST=TRUE

30:東京都名無区
08/10/30 14:12:21 Yeyd2RUo
>>35
小岩付近の食べ物屋の話はグルメ板じゃないのか。

■小岩周辺をマターリと語ろう 其の4■
スレリンク(gurume板)l50

31:東京都名無区
08/10/30 18:08:47 5w.54DLI
時々覗いてた呉服屋さんが「くら」っていう飲み屋になっててショック。
新しい着物の普段用の半幅帯見立ててもらおうと思ってたのに。
趣味のいいお店だったのに残念。

32:東京都名無区
08/10/31 16:27:11 .EKwyrkI
市川橋近くのガソリンスタンドあれからずっと休みだな。
事件でもあったの?

33:東京都名無区
08/10/31 17:41:50 9M9Ti6eE
死亡事故!

34:東京都名無区
08/11/01 00:12:22 szEFJ72E
975 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/10/16(木) 00:28:03 ID:mRCa2dCU [ p27012-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]

ブタ公園近くの道産子っていうアイヌの絵が描いてある料理屋っておいしいですか?



誰かわかりませぬか?

35:東京都名無区
08/11/01 01:38:21 Wd9JU9Zc
>>42
38のスレで聞いた方がいいのでは?

36:たんば
08/11/01 01:49:15 vr9Isdrc
まちBBSは2ちゃんじゃないからグルメの話しも大歓迎

37:東京都名無区
08/11/01 14:55:22 3ke4iqe6
ブタ公園ってどこの公園ですか?
場所は?

38:東京都名無区
08/11/01 15:28:00 B9aihGvI
>>45
旧NTTの近くの、99ショップ斜め前あたりの公園。
正式名称は区立西小岩公園。

39:東京都名無区
08/11/01 17:34:38 J94q9yVI
大竹のもつ焼き、レバ刺し食いてぇぇぇぇぇぇ
埼玉に引っ越さなきゃよかった

40:東京都名無区
08/11/01 18:53:58 qacnvPtg
>>46
道路沿いに公衆トイレが有って、中央に大きな滑り台がある公園ですね。
よくタクシーが公園前で休んでます。
ブタ公園って言うのはなぜですか?
ブタの形の遊具ありますか。

41:東京都名無区
08/11/01 19:00:08 OAkv40hA
昔はブタの形の滑り台があったんだけど今もあるのかなあ。

42:東京都名無区
08/11/01 20:02:39 Ncj7KGe2
滑り台は象じゃなかったっけ?昔、入口にブタの置物みたいのがあったような。

43:8
08/11/01 20:31:59 ENUBtYuo
>>15

区役所通りは正に近くて理想!
個人店で○洋ドライ…思いつかない。
明日、散策してみます。

44:東京都名無区
08/11/01 20:54:06 8nJtHO42
>>47
代わりに中生と一緒に頼んで食べといたわ

45:東京都名無区
08/11/01 23:34:22 xLghGoPo
>>42
たぶん、ここですよね。

URLリンク(www.cyukaryouri-tokyo.or.jp)

昔からある全国チェーンの「札幌ラーメンどさん子」です。
店には入ったことないから味はわかりません。

46:東京都名無区
08/11/02 15:45:53 /xJyBzFU
>>41
マジですか?
さっきからずっとヘリが飛んでてうるさいんだけど
それが原因なのかな。

47:東京都名無区
08/11/02 17:57:54 6TnHb4FM
小岩の居酒屋の主人に聞いた話だが、小岩には通ってはいけない道がある
そうな。間違って深夜に通ると、数人のグループに襲われ、金を奪われる
から注意するようにと言われたよ。襲われて逃げた人の話を主人が聞いて
たところ、犯人は中国人らしいそうな。いくつか教えられたうちのひとつ
を書くと居酒屋の木村家からバーミヤンの方向へ向かう裏道があぶない。
55が書いた路上強盗の現場はG麺の通り(蔵前通り沿い)じゃないかな。

48:東京都名無区
08/11/02 19:40:24 .oktKwq2
最近小岩に引っ越してきたんですが、その居酒屋の木村屋というのはどのあたりに・・・?

49:東京都名無区
08/11/02 21:28:08 9fjGAaVk
>>42
時計台よりは濃い味の一般的な味噌ラーメンだった気がする。
味源みたいな癖はないと記憶

>>56
バーミヤンはガード下(駅から新小岩方向)のしか知らんが
あの辺ですか?

50:東京都名無区
08/11/02 21:52:32 6TnHb4FM
>>57
木村家はPOPOを新小岩方面に出て、左側にある居酒屋。

>>58
そうです。線路沿いにバーミヤンまでの道。魚雷亭とかある通りの裏側の
暗い道。あまり人が通らないけど、危険と知らなかったときは平気で歩いていた。
運がよかったのか、危ない目にはあっていません。

51:東京都名無区
08/11/02 21:56:15 2.FqJJs6
小岩駅周辺は監視カメラ網があるのに、そんなにまだ危険ですか。
自分は危ない目には遭ったことがないので・・。

吉野家の前の駐車場に何か出来ないものでしょうか?
駅前に近いのに駐車場ではもったいない。
周辺の駐車場と一体で再開発できないかと。

52:東京都名無区
08/11/02 22:21:14 9fjGAaVk
>>59
俺はわかったような気がする。

駅から見ると南口を出て花道の手前のコージーコーナーの角を右に入って行った方。
元パチンコ屋のゲーセンとかある辺りから新小岩方向へ
と言えばわかりやすいかな。

線路挟んで向こうにサイゼリアとか、はるかぜ(ラーメン屋)とか
ある辺りの真っ暗な住宅街。
でいいのかな?

53:東京都名無区
08/11/03 09:53:00 H4i/Jy.E
小岩駅まで自転車通いなので、駐輪場もあるあの辺りは夜は明るい側でも怖いな
篠崎や瑞江の様に駅に直通というのは無理かもしれないけど
もう少し駅と近ければなあ

54:東京都名無区
08/11/03 10:29:09 W.x8OeZc
梁山泊とか、みや田の通りってことかな。
あの道ってみや田のちょっと先で行き止まりになってるよね。(違ったかな?)
その短い距離でも危険ってころだろうか。

55:東京都名無区
08/11/03 11:10:52 UNnQfq/Q
>>41
そこのスタンドの布洗車機をけっこう利用していたので休業は残念
です。
死亡事故は交通事故ですか?給油中による事故なんですか?

56:東京都名無区
08/11/03 14:53:46 Xd/eqMBs
>>63
行き止まりにはなっていないよ。ガッツグリルを経てバーミヤンまで行ける。
途中に墓があったと思った。

57:東京都名無区
08/11/03 16:13:53 vba6Yi.g
>>64
タンクローリーがバックで自転車で通りかかった人を巻き込んだ事故。
5日から営業再開って書いてあった。

58:64
08/11/03 18:48:46 ndddUJjw
事故が起きたスタンドは乗用車でも狭く感じるし、自転車が勢いよ
くすっ飛んでくるんだよな。
ローリー運転手は狭い場所にバックするのに必死でまわりの様子を
しっかり見て無かったんだろうな

>>66
情報ありがとう

59:東京都名無区
08/11/04 19:40:14 xoIxSeyc
>>64

半日前倒しで今日の夕方から再開だって

60:東京都名無区
08/11/04 19:53:52 xa76gH02
大竹は懐かしい。
木村屋の婆さんはどうしているかな。

安い飲み屋で、日本酒頼むと一本なのに二本分請求するところがあるらしいから気をつけて。
バイトやっていた知人が、そういう店に勤めていて教えてくれた。

61:東京都名無区
08/11/05 00:04:24 k/yu4EbE
来年3月か4月に小岩に引っ越す予定の者です。
1度小岩に下見に行きましたが、小岩は生活に必要なものが一通り
揃っており、生活しやすそうな街ですね。
西小岩と南小岩、治安がよいのはどちらでしょうか?
主人の仕事遅かったり、不在なことも多いので
なるべく治安のよいところの物件を借りたいと思ってます。

それから小岩→新橋通勤で9時出社の場合、総武線で秋葉乗り換えと
小岩で総武線快速乗換え、どちらがよいでしょうか?
大病ではないですが、持病があり、体力にはあまり自身がないので
少しの時間の差であれば、ぎゅうぎゅうでない方で通勤したいと思ってます。

62:東京都名無区
08/11/05 00:50:33 EcT8z61c
>>70
JR小岩駅を利用するなら西小岩も南小岩も代わらないと思う。
治安がまず条件にあるなら、小岩じゃなく他の(ry

今はどの経路で通勤してるかわからないが、どっちもギュウギュウだよ。
7時くらいまでに乗車するなら総武線が多少マシだが。

63:東京都名無区
08/11/05 10:38:32 Da52SSv.
勤務先が新橋なら小岩より京成小岩の方がいいんじゃないかな。
京成は都営浅草線乗り入れてるから乗り換え無しでいけるし、JRよりは空いてる。
治安面もJR小岩と京成小岩では雲泥の差がw

64:東京都名無区
08/11/05 12:22:57 uG6sz0fA
>>72
地名で言うと北小岩、西小岩4・5丁目、と葛飾区鎌倉
あたりになるね。まあ、JR駅前の喧噪とは無縁だけど、
「変質者」情報は結構出ている。

65:東京都名無区
08/11/05 22:41:34 F630zPJI
>>70
治安は西・南小岩より北、東小岩の方がマシだと思います。

新橋への通勤は、職場が烏森口・汐留口方面なら
新小岩から快速の方が速いですが、日比谷口、銀座口方面なら
新橋駅の構造上、快速ホームからかなり歩く事になるので
秋葉乗り換えの方がオススメです。
なお、横須賀線直通快速は特に帰りの時間、
本数が多くないので、時間により秋葉乗り換えの方が早かったりします。
私は職場が汐留ですが、帰りは時刻表を見て快速か各駅かを決めてます。

66:東京都名無区
08/11/05 22:55:31 35lhylNA
>>70
小岩通勤者より。

新橋ならば、微妙ですが新小岩乗換えの方が時間は早いです。
快速は「東京行き」もあるので、小岩駅では毎日決まった時間の電車に
乗るようにした方が良いでしょう。
9時出社だと結構混みます。
自分は早いので小岩駅発7:05に乗っていますが、快速では東京駅までほぼ
座れません。
京成でも行けますが、都営運賃が加算され、割高です。

西小岩:北口になりますが、ヨーカドーが有るのと、京成小岩に近いので
この2点は◎です。ただし、西小岩も広いですが。
南小岩:フラワー通り方面は、屋根つき商店街なので、雨の日は傘を忘れても
便利です。
バス便は駅前から出ています。オリンピックもあります。
治安は大して差は無いと思います。
近くに何が有ったら便利なのか、考えてみたらどうでしょうか。
南や西と言わず、東や北だって、構わないのでは。

67:70
08/11/05 23:35:52 k/yu4EbE
みなさんご丁寧にたくさんの情報、本当にありがとうございました。
京成小岩は、地図でチェックしてみましたが、主人の仕事の関係上
難しそうです。家賃もJR小岩近辺より少し安めで良さそうでしたが残念です。
駅から徒歩5分以内で探しているので、西小岩・南小岩かなぁと思い
グーグルストリートビューでうろうろしています。

南小岩方面の商店街、2つくらい覗いてみましたが
確かに屋根があると雨の日に便利ですよね。気がつきませんでした。
乗り換えの件も参考になりました。ありがとうございます。
おっしゃる通り、横須賀線は本数少ないですから、時刻表を持ち歩いて
その都度ルートを変えてみようと思います。

引越しはまだ先なので、メモ保存しておきます。
通勤時間も今より2倍以上になるので、体力作りもがんばります!

68:東京都名無区
08/11/06 22:59:59 lmNnj4MY
>>76
小岩通勤者です。

マメ知識ですが。
1.英会話の外国人女性講師が殺害された事件で、市橋容疑者
が逃げていますが、講師の職場は南口にあるケーキやの上の教室でした。
事件は市川市ですが。

2.それと、南口には目立ちませんが、ディズニー行きのバスがあります。

3.そろそろ衆議院選挙ですが、小岩地区は葛飾区と同じ東京17区で、
江戸川区の他地域とは選挙区が異なります。
どうでも良いと思いますが。

4.駅徒歩5分だと駅近なので、西も南もにぎやかでしょう。
5分圏内には街の監視カメラが随所にあります。

5.体力作りには、ルネサンス小岩がありますが、京成小岩付近です。

69:東京都名無区
08/11/07 13:33:14 ix7rmAMc
77さんのレスにちょっと補足。
○北口の居酒屋「浅草バー」は椎名誠が若いころに通った店です。
○南口のバス停には成田空港行きのバスがあります。約90分で成田空港に着き、
海外旅行時にはいつも利用しています。混んだ電車で行くより快適。

70:東京都名無区
08/11/07 13:36:59 Q7IVQq0k
○南口のバス停には羽田空港行きのバスがあります。約45分で羽田空港に着き、
国内旅行時にはいつも利用しています。混んだ電車で行くより快適。

71:東京都名無区
08/11/07 23:26:44 u6lpDVSE
早速、サンマルクに行った方いますか。

72:東京都名無区
08/11/08 10:07:53 wbhONkCQ
>>80
きのう、クーポン券付のビラが入っていたから行ってみようかな。

73:東京都名無区
08/11/08 10:36:03 JQgyQHAg
サンマルク、昨日夕方5時ごろ前を通りかかって窓から中を見たら
客が1人もいなくて店員の女の子たちが暇そうに立ち話してたよ。

店長っぽい男性は「客来ないかな�1bea[」って感じで入り口の外に出てて
通りをうかがってたし。
夕食にはちょっと早い中途半端な時間帯だったからかな。

あそこってパンはテイクアウトで買えるんだろうか。

74:70
08/11/08 19:09:17 f/vzlMSM
>>77,78,79

ありがとうございます。
こういう情報を知ると、引越しするのが楽しみになります。

○確かに、なんで江戸川区なのに平沢議員のポスターがあるんだろう?
 と不思議に思っていました。納得です。
○羽田は年に数回利用するので、バスがあると嬉しいです。
 成田行きもバスがあるんですね!帰りは特に重宝しそうです。

75:東京都名無区
08/11/08 22:22:26 /VJy2GS6
今日の夕方、サンマルクの前
行ってみたけど、駐車場に多くの車が止まっていて、
店内には結構客がいた感じだった。
>>81
新聞のちらしに入るとか思っていたけど、
産経新聞には入ってなかった。
他の新聞には、サンマルクのちらしが
入っていたのでしょうか。

76:東京都名無区
08/11/09 00:00:01 Z3w2t0OQ
>>84
西小岩のマンションだけど、新聞とは別に単独で入っていたよ。

77:東京都名無区
08/11/09 11:50:40 fY0kEnP2
>>85
そうなんですか。近隣の住民だけに、
ちらしを配ったようですね。
それに、どちらかというと、
近所に住んでいる方より、
市川から来る客を呼び込みたいという
意向があるのかもしれませんね。

78:東京都名無区
08/11/10 00:14:02 3Zs4qR9k
サンマルク。
パンはめちゃ美味しかったけど、女王のランチの舌平目はみりん干しかなってくらい
火が通り過ぎてパリパリでした。ハンバーグはまぁまぁ。パンの中ではプチフランスがよかった。
昭和通りのどん詰まりのインド料理は美味しかった。

79:東京都名無区
08/11/10 02:36:41 8BdUUmH2
11/9の午後2時くらいに小岩菖蒲園の付近で消防車、救急車、ヘリコプターが
集まって着てたのは何かの演習だったのかな?何かあったのかな?
来週の公開演習の練習?なにか知ってる人いらっしゃいますか?

80:東京都名無区
08/11/10 02:47:04 LnWeJNKE
小岩豆知識で思い出したことがある。
○西小岩商店街にかつてオウム経営の飯屋があった。どんぶり飯の店で
カツ丼とか玉子丼を食わせた。けっこう旨かったので2-3度入った
ことがある。変なクラシック音楽が鳴り渡り、でかい空気清浄機が
おいてあり変な店だなと思ったが、オウムの店だとはうかつにも気が
つかなかった。教祖がつかまる数週間前に店の前に実物サンプルが
置かれた。それがハルマキ丼だった。数日後には店のガラスが割れた。
今はもちろんない。

81:東京都名無区
08/11/10 15:53:07 kbt2OdrU
やはりオウムと知らないで行ったことあった。可もなく不可もなく、上記の
ハルマキ丼は開店当時ハルマゲ丼でのちに改名。見たことのないジュースをくれた。

82:東京都名無区
08/11/10 16:28:14 iLpDcoCc
小岩の楽しみ方
ひとりでDenny'sのビールを飲みながら、からあげを食す

ああ、これって全国どこでも出来るな・・・。
一人で飲んで食べれるいい店おしえてくれや。

83:東京都名無区
08/11/10 22:42:10 I7XKh2jo
>>89
小岩通勤者です。
それって、プロマイド屋さんの近くでしょう。
昔よく店の前を通りましたが・・・

84:東京都名無区
08/11/11 16:08:13 xXUqwldw
>>92
いいえ、もっと駅寄りでしたね。
いまは散髪屋になっています。ちなみに千円の店ではありません。

85:東京都名無区
08/11/12 21:09:09 d0SN1HSk
しかし夜の小岩駅のスカウトはひでぇな~。あんなにいんのかよ。
小岩駅そのものがキャバクラかと思った。

86:東京都名無区
08/11/13 03:26:52 a8GNyA2o
スカウト??
客引きのこと??

87:東京都名無区
08/11/13 20:59:31 u8e3KRNM
客引きじゃなくてキャバ嬢スカウト。
河本みたいなのが必死で喰らいついてる。

88:東京都名無区
08/11/13 21:33:00 hXA.EJ8Q
小岩のキャッチって何であんなきったねーの?
安っぽい格好してるし

軽くっぶっとっばせそーな位弱そうだしw

89:東京都名無区
08/11/14 01:49:13 OIXJttl.
小岩駅の近辺、徒歩10分圏内で、お酒と食事が、それなりに安く楽しめるお店はないでしょうか。
予算は2人で、お酒5杯位おかわりして、つまみも5品位で、総計1万位です。

田舎の母親が、たまーに上京してきてくれて、夜は外食(酒込み)と一応 洒落込みます。
お酒は好きなのですが、普段仕事絡み以外で外で飲む癖がないため、いまの自宅がある小岩でどの店がいいか判らず。

いつもわりと見送った後「からぶりだな」とか思うのです。というか私が思ってるだけなのかも知れません。
文句とかは言われたことはないので。でも私がそう思ってしまうのです。小さいところで見栄をはりたい。。。
のは否定しませんが。折角なので可能ならば。

以前、千歳烏山に住んでいた時は、知人に詳しい人がいたとか、経済状況が違ういう理由もありますが、
外食後に上記のような感想を抱いたことはあまりなく。

小岩色んな店あるので、私がサボってるのですが。外食発掘はお金もかかり、今ちょっとできないです。
「焼肉!」とかはたぶん無理なのですが、好き嫌いはない(筈)なので、特にこだわりはありません。

他、贅沢と要求ばかりで申し訳ありませんが、40年位前に小岩に数年間すんでそうです。
最も当時は「外食とかそういうことしてない」と言ってます。
でも、老舗的な意味のそういうのがあれば、案内してあげたいなぁ。。。と思います。

幾つか候補を頂ければ、自分で行ってみるので、情報頂ければ幸いです。

90:東京都名無区
08/11/14 03:15:02 9zhOIE4c
>>97
何より田舎臭いのがたまらなくダサい。
地元ヤンキーの成れの果てなのか知らないけど小岩警察検挙しろよ。

>>98
小岩駅周辺の飲食で良さげなお店をあまり知りませんが、
PoPo東側出口をでて真正面の居酒屋は割りと安くて魚も食べられてお勧めしとく。

91:東京都名無区
08/11/14 10:06:22 0LPVpotc
>>98
小岩の駅近くだと居酒屋が多いのでお目当てのお店って難しいかも。
小岩だと徒歩10分強かかるけど満津家とかかな。

あとは小岩じゃないんですが市川の「おいどん」は一押しです。
鹿骨の「いそざき」の好きですが予算オーバーかな。

92:東京都名無区
08/11/14 18:45:10 fsA9FcfM
>>98
条件が曖昧でよくわからない。
お酒→日本酒のことか?
二人で5杯お代わり→計7杯?12杯?(最初の1杯含む)
5杯ずつ飲むならきわどいし、日本酒一合徳利含むならもちろんアウト。
ビール×2=1000
焼酎類×5=3000
刺身や串焼きの盛り合わせ=980~1500
その他を800×4=3200
それなりの酒、料理が出てくる前提で計算すると諭吉一枚じゃ無理。
値段設定が居酒屋なのに老舗とか無理。

93:東京都名無区
08/11/14 19:54:29 Yg3Uu84.
江戸新なら大丈夫だぞ!

94:東京都名無区
08/11/14 20:42:04 hl.Vwf/I
それ、大衆食堂じゃん。

95:東京都名無区
08/11/14 21:28:15 cLHba31g
夕方小岩駅ロータリーに消防車たくさん来てたが何があった?

96:東京都名無区
08/11/14 21:34:39 Yg3Uu84.
その辺の居酒屋より使えるぞ!デートでは厳しいけど家族ならOKじゃん?

97:東京都名無区
08/11/14 22:30:42 6eANWTIY
青竹とかどうよ。そんだけ酒飲むなら居酒屋じゃないかな。
しめの釜飯は美味しいよ。

98:東京都名無区
08/11/14 23:22:07 0/LOEV3k
>>104
交番前で異臭騒ぎがあって、かなりの賑わいだったんだけど、詳しくは
まったくわかりません。こういう事が公式に即座にどこにも発表されない世の中っていうのは
どうかと思いますよね。

99:東京都名無区
08/11/15 06:49:53 fARyK9zc
何でも無かったんだろ!皆最近神経質すぎるんじゃないの?

100:東京都名無区
08/11/15 17:57:32 AigcJMoU
老舗の喫茶店マスターから聞いた話だが、以前から噂されていた駅前の再開発
は本当らしい。何度か話があったみたいで、バスロータリーになるようだ。
かなり大規模らしく北口のヨーカドーとかマクドナルドもなくなるとか…。
いつごろスタートするのかは分からないが、北口にバスロータリーをつくるって、
いるかあ、ロータリー。昔の町並みがまた壊されそうで嫌だな。
だれか詳しいこと知っている人がいたら教えて。

101:東京吐cas名無区
08/11/15 18:06:18 opfJSIoo
教習所に通おうと思っているのですが、オススメとかありますか?
総武・新小岩・平和橋・江戸川など多くの教習所があるのですが、なかなか良い評判を聞かなくて・・・。
今のところ候補は総武なのですが、少し足を伸ばして国府台でもいいかなと考えてます。(料金が割安なので)

102:東京都名無区
08/11/15 18:31:11 0fnhnG/k
西小岩1丁目はBとKだらけだからどうでもえ
よく住んでられるな、と。

103:東京都名無区
08/11/15 19:04:04 nzKUviyU
>>109
北口ロータリーは必要

現在の路上の客待ちタクシーウザイ

104:東京都名無区
08/11/15 19:58:13 vXvUHkuY
>>112
北口も南口もラッシュアワーに大地震とかが起こったら
まず助からない町並みだと云われているからね。耐震性・
耐火性の低い古い木造家屋が密集して細い路地も多いし、
大通りもバスがようやく通れるかどうかの細い道しかない。
うちは北口利用者なんで、ヨーカ堂が移転すると不便だが。

105:東京都名無区
08/11/15 19:59:51 REKw9tz2
>>109
数年前から江戸川区ホームページのまちづくりのところに詳しく載ってるよ。

106:東京都名無区
08/11/15 21:45:33 YwkR/Hi.
総武行ったよ。すぐ取らせてくれるからいいんじゃないかな。
先生もじぶんで選べるし。
生協で申し込むと格安になるよ。

107:東京都名無区
08/11/15 22:23:00 opfJSIoo
>>115
そうなんですね。確かに教官指名制は魅力的ですよね。
初めは総武に通おうと思っていたのですが、周りでの評判があまりにも悪かったので、悩んでいます。
それにしてもこの辺は教習所の激戦区ですよね。

108:東京都名無区
08/11/15 22:41:13 AigcJMoU
>>114
サンクス。サイトを見に行ったが、最近説明会が行われたようだ。
計画図面を見るとヨーカドーはかろうじて残る気がするが…。
マクドはアウトぽいな。しかし未だ暫定ということなのでわからないね。

109:東京都名無区
08/11/15 23:30:29 0fnhnG/k
部落 在日 創価が蔓延ってる北地域で
たかが1区の都市開発が円滑に進められるかっての

110:東京都名無区
08/11/15 23:35:24 VawbQZBs
こんばんは、多摩板mcから来ました。
今日、吉祥寺のららマートが突然閉店してしまいました。
高円寺など他の店舗も同様に閉店しているようですが
JR小岩店も閉店してましたか?

111:東京都名無区
08/11/15 23:42:48 hp2HDkjk
はい、アララマートになりました

112:東京都名無区
08/11/15 23:48:39 78ctvGQU
>>119
この間(1週間ぐらい前)に行った時には開いてたけどどうなんだろ

113:東京都名無区
08/11/16 04:25:13 BCTc3wHo
>>110
ちょっと遠いけど京成もいいかもよ。小岩からなら送迎バス出てるし。

114:東京都名無区
08/11/16 08:55:06 oXEiU9bE
西小岩3ちょうめ地方でほら貝の短い音みたいなのが昼夜問わず「フォ・フォ・フォ・フォ・フォ」って聞こえてく�30f4驍セけど、何の音でどこから聞こえてくるかわかる人、いる?

115:東京都名無区
08/11/16 21:25:43 sf2HCrNQ
>>116
路上教習の時にドコを走るかも結構ポイントかも。
大体小岩近辺の教習上は、蔵前・環七走れるとは思うんだけど、
環七は経験しといた方がいいね。

俺のお勧めは京成かな?(俺が卒業したし)
蔵前・環七は走れるし、路上で坂道発進やれる所もある。

116:東京都名無区
08/11/16 23:50:32 pLCY1.oA
ららマートで米買ってただけに閉店は困るなぁ

117:東京都名無区
08/11/17 11:27:44 ibm9EH96
ララマート、食品が見える位置で放置されているのは、
たまらなく勿体ないと思わせるなあ。

たまごのラックとか山盛りなんだもん。

118:東京都名無区
08/11/17 23:00:57 I2I/Yt2c
駅ビルPOPOの新小岩側のコンビニ(ファミマ)、ホコリだらけの通路側で「おでん」を蓋もせずに売るのはどうか?汚くて買う気しない。

119:東京都名無区
08/11/17 23:16:04 uaSUekzo
昭和通り歯科と南小岩ファミリー歯科の評判でどうなんでしょうか?
過去スレに出てきた歯科だと時間的な問題で行けないので
仕事帰りでも行けそうな20時以降までやってる所の評判を聞いてみたい

120:東京都名無区
08/11/17 23:53:40 Jeu6kCUg
ららまーとは15日で閉店になりました。残念。

121:東京都名無区
08/11/18 02:13:02 piRMwv0M
え?今日カルディには行ったけど気付かなかった。

122:東京都名無区
08/11/18 03:51:55 fntB7mJA
駅前、西小岩住民です。
町内会で配布されました。
ヨーカドーがなくなるのはホント困りますね。
現実になるまえにこれだけはどうにか阻止したいです。

123:江戸川番外地
08/11/18 05:00:46 /jiJur4E
>>110
京成だけは避けるべき。
「お兄さん(俺は客だぞ!)、大学生なの。僕も本当は行きたかった」(30歳前後)だの、
「そーねえ(勿体つけて)、もう一回受けてもらおうかなあ」(50歳前後)
などという教官が居る。
嫌な思いをするゾ。

124:江戸川番外地
08/11/18 05:03:05 /jiJur4E
>>110
京成だけは避けるべき。
「お兄さん(俺は客だぞ!)、大学生なの。僕も本当は行きたかった」(30歳前後)だの、
「そーねえ(勿体つけて)、もう一回受けてもらおうかなあ」(50歳前後)
などという教官が居る。
今、思い出しても腹が立つ。

125:東京都名無区
08/11/18 12:16:06 KH3iPiz.
>>131
ヨーカドーは南口に移転するって話も聞くけどね。
まあ、計画通りなら、南口の三井住友のあたりが巨大ショッピングモールに
なるから、ヨドバシとか入ってほしいな。

あと、西小岩にティップネスが出来るらしいね。

126:東京都名無区
08/11/19 17:20:58 2Ct1AcAQ
20年近く前なのですが
イトーヨーカドーでバイトしてフラワーロード沿いに住んでました
サンクスの斜め向かいの総菜屋とB級品のデニム販売店の間の道を
入って蕎麦の製麺工場の道路向かいのアパートでしたが・・・
みんな元気かなぁ・・・

127:東京都名無区
08/11/19 21:55:37 CXdDj31o
スカウトしてたモヒカンが捕まったみたいだよ。
何でかわからんが・・・。

128:東京都名無区
08/11/19 21:55:49 K2nqYpCM
よー過度ーはいつ頃移転する予定なのですか?

129:東京都名無区
08/11/19 23:45:19 GymhphFg
>>131
具体的にはどんな計画なのですか?
移転の場所、規模は・・

130:東京都名無区
08/11/20 00:27:55 7fYRgNjQ
もう何年もヨーカドーがなくなるとか、移転するとか。。。
狼だ~~くらい聞いたな。

131:東京都名無区
08/11/20 02:11:46 zbZQ8Bbo
>>139
あれだけの大きさのビルを壊すのだったら、そうすんなりとは決まらなくて
当然。ヨーカドーの駐車場にあった稲荷神社だって、取り壊すとか何度も
言って、実際に壊したのはかなり後だと聞く。変なタタリ話があったのも
原因だけどね。

132:東京都名無区
08/11/20 04:08:07 fNb1IQL6
ヨーカドーの裏に神社なんてあったんだ!
なかなか取り壊さなかったと言えば駐車場にあった蔵も不気味だっ
たなぁ

133:東京都名無区
08/11/20 08:43:52 k0VyBku.
サンマルク行ったけど、微妙だなw

134:東京都名無区
08/11/20 10:37:08 xuuJ8gQ2
噂ではヨーカドーのが建ってる土地の地主の娘が
ヨーカドー裏の建物で婚姻不履行を理由に自殺したらしい。
で、そこに娘の遺品(ウエディングドレス)とか
保管してあって地主たっての希望でそこは建物を
建てなかったらしい。確かにいびつなカタチをしているような・・・
真相はいかに!!
一度ヨーカドーの社食から飛び降り自殺の一部始終を見ました。
それもヨーカドーの屋上から飛び降りる所を!!
因果関係は無いとおもいますが・・・・

135:東京都名無区
08/11/20 11:40:45 Nm4ALyL6
東小岩にマックができる。

136:東京都名無区
08/11/20 15:40:01 TDD4wYs.
>>143
俺もその話聞いた事あるな!その建物を壊そうとすると何かが邪魔するとか。

137:東京都名無区
08/11/20 17:18:09 9JufobI.
>>119
閉まってます。閉店だそうで。

138:東京都名無区
08/11/20 17:25:59 zdpgqbhs
>>144
詳しく!!

139:東京都名無区
08/11/20 17:59:06 rwDpqwY2
>>147
銚子丸の前。
以前、河内屋(99shop)があった場所。

140:東京都名無区
08/11/20 22:58:20 smn6k05A
>>136
あのバカ面のモヒカン?しょっちゅういた奴?
つかまって当然だね。一生務所入ってろって感じ。

141:東京都名無区
08/11/21 00:08:29 I7LkGODw
>>148
河内屋ないの?
3年前まであそこでビール買ってたよ。
土日とか混んでたのに・・・

142:東京都名無区
08/11/21 00:10:57 jgAN.NJs
>>143
自分もそれ知ってる。飛び降り。。
確か今から20年近く前かな。

143:東京都名無区
08/11/21 00:20:58 lyVrm.rA
>>150
河内屋つぶれたというより建物が老朽化してて
契約期限も過ぎてたから撤退したんだって。

144:東京都名無区
08/11/21 01:04:24 O49lQ9ZI
銚子丸の方ってことは南小岩じゃねぇか

145:東京都名無区
08/11/21 01:07:24 tpMjuZN2
>>153
東小岩だよ
柴又街道挟んで南小岩と東小岩にわかれる

146:東京都名無区
08/11/21 10:13:51 xHmB9AMc
20年前に山口県から小岩に引っ越してきて
バイトに明け暮れた時期が懐かしい・・・
まだサイゼリヤとかあるのかな?

147:東京都名無区
08/11/21 16:14:45 dXMCIcUY
20年前ネタ多いなw

148:東京都名無区
08/11/21 17:25:03 YYtl43/A
20年前かぁ。
ゲーセン、JALとフジに毎日通ってたなぁ

149:東京都名無区
08/11/21 17:32:44 uv33maCM
20年前は、早友学院にかよってたなw

あと、友&愛でレコード借りてた。

150:東京都名無区
08/11/21 20:18:38 yn5aFv.E
>>154
ほとんど篠崎だよね。
ギリで小岩って感じ。

151:東京都名無区
08/11/21 21:23:19 dXMCIcUY
>>158
早友学院!
俺が中学生の時(12,3年前)行ってたな~
もう違うテナント入ってるけど

152:東京都名無区
08/11/21 21:37:10 biDNeWg2
<<136

金曜の夜なのにバカ面スカウトはいなかった。
逮捕されて警察がやっと睨み効かせたんかなぁ。
何にせよ、改札口でバカ面を見なくて嬉しいわ。

153:東京都名無区
08/11/21 22:23:29 jgAN.NJs
>>158
まさに20年前、早友学院行ってた!!ww中学受験でw
今は韓国系のネットカフェになってるけど、トイレの位置とか
トイレ内が当時のままで懐かしかった。

154:東京都名無区
08/11/22 00:02:14 lHEmhHBU
>>134 ホント?本気にしちゃうよ。ティップ新小岩が遠くて困ってたのよ。

155:東京都名無区
08/11/22 03:06:09 1eCbIZQE
西小岩のどの辺にできるの?

156:東京都名無区
08/11/22 12:21:43 GGTLyfhc
でかいマンションの少し北側の今はコイン駐車場のところ。
建築計画がはられている。

157:東京都名無区
08/11/22 13:52:50 QRjje5kY
>>164 >>165

ホームページに西小岩1-28と
書いてあります。
駅徒歩3分、北口を出て、市川よりですかね。

西瑞江にも同じ時期にできますね。
ですが、どちらも2010年早春ですから、まだ先。

158:東京都名無区
08/11/22 23:15:57 CKTxjmWI
久々に小岩に行ったんだが、ヨーカドーすぐ近くの焼肉東大門つぶれたんだな
ランチでよく通ってたんだが

159:東京都名無区
08/11/22 23:17:02 VcOwtZtc
ヨーカドーはいつなくなるのですか?

160:東京都名無区
08/11/23 05:26:24 Rg4HJ6ew
焼肉屋でもう一軒つぶれたのが、まつざか(旧 仙寿苑)がつぶれてた、
江戸川ウォーカーにも乗ってたのに残念・・・。

161:東京都名無区
08/11/23 11:14:40 AZ3Z.v/b622
>>161
確かにね。毎夜あのバカ共の顔を正面から見なきゃいけないのがしんどかった。
すこしは小岩駅も健全になった気がするよ。
あと、深夜、ヴィドフランスの前でバカダンスしてるバカ共もいなくなればいいのにね。
小岩駅も警察もしっかりしてほしい。

162:東京都名無区
08/11/23 16:58:35 cEAIzGzk
本日オープンの新店舗2題。
1つめは昭和通りのもろこし酒場の向かいのビル2Fに
またまたインドレストランがオープン。
2つめはポポの地下、五右衛門の向かいに再び中華料理店
(餃子眠眠と書いてあったような…)がオープン。

それにしても…
いつから小岩はインド料理屋激戦区になったんだぁ?w

163:東京都名無区
08/11/23 17:07:22 Q1.NgCnA
中華屋も多いね。さすが中国とインドは景気がいいわ。
とはいえ、俺は安い香港亭しかいかないけど。最近、定番ランチの
お粥にはまってしまったわい。ギョーザも常時105円だし。

164:東京都名無区
08/11/23 17:54:48 tzqLjSxE
インド人が日本一多い街で有名な葛西から流れてきたのかな?

165:東京都名無区
08/11/24 08:27:45 ddiutQwM
>>169
まつざか潰れたんだ!
確か今年、仙寿苑からスタッフは一緒で店名だけ変更したんだよね。

肉質は良くて土日でも並ばずに入店出来て気に入っていたんだけど
なぁ。

難点は店員の姉ちゃんが無愛想だったなぁ

166:東京都名無区
08/11/24 16:14:53 PiNcGTtU
サンドラッッグ前の眼鏡屋もつぶれたね。あっという間だった。
やるきのない焼き鳥屋がつぶれた後にできた店だったが、あったことも
知らない人がいると思う。つぶれるの早すぎだろ。

茹で太郎は三周年とかで半額だった。店内はいっぱいだったよ。
確か3日間限定だった。

167:東京都名無区
08/11/24 18:27:50 /DYu2Gk2
眼鏡屋あったっけ?
あの通りの南側は商売不毛の地だね。くら以外は。

168:東京都名無区
08/11/25 01:00:51 kuZ3dBjI
灯油の確保しないとならんが、小岩に来たばかりでまったくわからん……。
どこか東小岩に宅配してくれるところないかな?

169:東京都名無区
08/11/25 08:50:51 Zjw7z/Yc
>>177
移動灯油販売車がたまに巡回してるよ
システムはよくわからん

170:東京都名無区
08/11/25 09:37:18 FJPOv32Y
>>177
「夕焼け小焼け~」とか童謡のオルゴール流しながら
小さなタンクローリが走ってますよ。

このスレで「早く灯油くれ~!」って叫べば、回って
きてくれるのでは?w
灯油の値段はどうなんだろ?少しは下がってるのかな?

171:東京都名無区
08/11/25 10:17:30 Sh1STRhw
3週間ほどで閉店したなかよし製麺のあと、連日高齢者が列を作っての人だかり。
何を求めている列か?ところでなかよし製麺篠崎に移ったいうが場所分りますか?

172:東京都名無区
08/11/25 10:20:03 v4UKwTEw
>>180
閉店後の店舗に高齢者が群れをなしているなら、
短期貸しの健康食品販売じゃないか?

173:東京都名無区
08/11/25 10:50:26 cSH4XHNI
あと東小岩で灯油を宅配してくれる店は小岩小近くの八木沼燃料店
があったな

174:東京都名無区
08/11/25 12:47:36 pv1ZnOvU
>>180
いわゆるSF商法てやつです。無料配布の品をエサに人を集め連日講習会のようなものを開き
最終的に健康グッズや健康食品等を売るのが目的です。
景品もらうだけの人も多いだろうけどなかには引っかかる人もいるのかなあ。

175:東京都名無区
08/11/25 17:57:30 V8tQtpUE
>>177
灯油は近くの灯油さん見付けて、
無くなった時に電話すれば持ってきてくれるよ

176:東京都名無区
08/11/25 18:14:33 l8nEQgaI
近くに灯油さんがなかったとき、おいらはガソリンスタンドまで
買いに行った。あーめんどくさ。やっぱりガスだね。

177:東京都名無区
08/11/25 19:05:31 dToNTNng
やっぱりエアコンだろ!でもガスは2秒で暖かいの出てくるんだよね~

178:177
08/11/25 22:57:24 kuZ3dBjI
みんなありがとう。
うちは共働きで家に誰もいないから、いなくても入れてくれると助かるのよね……。
八木沼燃料点、聞いてみるかな。あと家にいたら巡回の人も。

前の住人はガスストーブを使ってたらしいんだけど、あまりに老朽化しすぎてて
全箇所でガス漏れして、入居時にガス栓全部埋められてしまったw

>>186
今はエアコンなんだけど、契約アンペア数低すぎ & これ以上の増加は引き込み線から
工事必要ってことで10万以上かかるんだ……。

179:182
08/11/25 23:36:53 sNwXdqrg
>>187
八木沼商店でした
失礼しました

180:東京都名無区
08/11/26 03:02:00 psv8OHtI
ガッツグリルの隣に何か出来そうだけどまたヤマイチかぁ~

181:東京都名無区
08/11/26 19:11:09 psv8OHtI
アタックでした。

182:東京都名無区
08/11/26 22:50:29 6snZkwZo
アタックって微妙な場所にしか出来ないね…
ラブホ前とか柴又街道沿いとか

183:東京都名無区
08/11/26 22:53:18 oecUXULw
葛飾区は知られざるって感じがいいんだよ。一風地味でしょ
自分も住む前はイメージ良くなかったけど、できればここに住み続けたいと思ってる
あまり近代化・商業化して欲しく無い。変なのも集まってくるからな
「足立区や江戸川区は治安が悪い」という表現はされるが何故か葛飾区だけは除外されてることが多い
ただしこれは葛飾区だけが高い評価を得てるというよりは、単に忘れられてるだけって可能性が高いのがなんとも

184:東京都名無区
08/11/27 10:57:08 uoazp9vo
南口の旧福太郎の場所、何ができるの?

185:東京都名無区
08/11/27 14:51:48 TeSa1/rs
>>191
賃料が安いからじゃないの?

186:東京都名無区
08/11/28 00:03:39 KQjLnr4Y
>>193
バイト募集の紙見るとまた福太郎っぽいのだが、すぐ近くにあるしどうすんだろう。
個人的にはもっと遅くまで営業してたパパスあたりが欲しいんだけどね……。

187:東京都名無区
08/11/28 01:35:26 sgW2svHI
南小岩在住だけど回覧板で回ってきた駅前開発事業案みると
花道の千葉街道に向かって右側、パチンコ屋の大野屋あたり
に大きなビルを建てて、その中にヨーカドーを入れる予定だとか。
ヨーカドー側が呑めば撤退無し、そんなビルに入りたくないって思えば
撤退みたい。あと元三五郎の細い道を拡幅して総武線をくぐらせる
みたいだけど、東京文化美容専門学校が渋ってるみたい。
この事業案のパンフレットが見れるよ。

URLリンク(www.machidukuri.city.edogawa.tokyo.jp)

188:東京都名無区
08/11/28 17:48:51 usJ9cZS6
やるならはやいとこやってほしいね。その間、いろいろ不便かもしれないが。

189:東京都名無区
08/11/28 18:52:40 X4RPFCXk
三流専門学校なんてさっさと潰せばいいのに

190:東京都名無区
08/11/29 01:20:30 CwsnSXuk
koiwa

191:東京都名無区
08/11/29 21:04:15 YkK5UAJA
駅前だけ綺麗にするのもいいが、
フラワーロード出口辺りまで全部ごっそり作り変えて
道幅とか改善したらいいのに。

192:東京都名無区
08/11/29 21:11:23 IdDzkkNU
とりあえず、フワラーロードちゃりんこで走るな

193:東京都名無区
08/11/29 21:33:26 6YVH6gqg
仮にサンロードとフラワーロードを、
完全一方通行にしたらどうでしょうかね?
そうすれば、バスの通りも良くなるだろうし、
路上に荷卸スペースもできるので、集配は
ラクになるだろうし、自転車レーンも作り
やすくなるだろうし、特にサンロードでは
歩行者も歩きやすくなろんじゃないかと
思うのですが。

ついでといっては何ですが、ポポを2分割に
して、真ん中を駅北口通りからまっすぐ通れる
ようにしてしまうとか…
なんか、高円寺っぽい感じですが…(ちょっと違うかな?)

194:東京都名無区
08/11/29 22:38:46 4riVbZcA
>>202
考え方は悪くないけど、一方通行にすると
駅に向かう道路と、駅から出る道路を
どちらにするかで、もめるでしょうね。
いまのところ、道路拡張がいちばんの選択肢
ですが、これから年末の時期、
駅前の渋滞がひどくなるのはなんとかしてほしいですね。

195:東京都名無区
08/11/29 23:37:17 9e37uBbc
>>200
最終的にはそうするんでなかったか?
でないと防災対策にならないよ。

196:東京都名無区
08/11/30 00:04:39 OzvlBOms
>>203
そうでしょうね。
しかも、もし一方通行にするとなったら、
千葉街道や柴又新道の一部を迂回路に
しなきゃならんワケで、今度はそっちが
渋滞してしまいかねませんな。

いろいろ再開発案はあるでしょうが、何か
手をこまねいているうちに軽く10年経って
しまいそうな悪寒が…

197:東京都名無区
08/11/30 07:48:20 1ftamvbY
日本人以外の地権者も多いし
又貸しの又貸しで所有者誰だかわからん建物も多いし
最初の再開発の話が出始めてからもう20年ぐらい経ってる
あと20年は掛かるでしょう

198:東京都名無区
08/11/30 15:40:29 V6LBilIQ
遅レスで申し訳ないです。

>>70
自分も新橋付近まで通勤しておりますが、各駅停車で秋葉原乗換えをお奨めします。
所要時間も大して変わるわけではありませんし、快速の新小岩~東京間の車内混雑は各駅のそれよりも酷いです。(あくまで体感比ですが)
あとは、何両目に乗るかでも変わってくるかもしれませんが、あまりそこまで詳しくないので割愛させていただきます。

>>143
その話題は以前から散々っぱら出ていたような気がしますが、あの「蔵」と呼ばれる建物、別に曰く付きでも何でもなかったはずです。
単純に、あそこの土地所有者がヨーカドー側に明け渡さなかったとかそれだけの話だったと記憶しておりますが。
飛び降り自殺があったのは知っていますが、それとあの建物を結びつけるのは都市伝説の域を脱しない範囲かと。話としては(不謹慎ですが)興�1c77。深いですがね。
そもそも、この手の話は「友達が誰それから聞いたらしいんだけど」というのに尾ひれやらがくっつきがちなんですよね。



毎年出ている話題だとしたら恐縮なんですが、インフルエンザの予防接種を割安で受けられる医院ってありますかね?
いかんせん、今年初めて受けようかと思っているので、相場やらがよくわからず。
本当は行きつけの医院で打ってもらうのがベストなのでしょうが(初診料もかかりませんし)、もしそれよりも安価で打ってくれるならと思いまして。

宜しくお願いいたします。

199:東京都名無区
08/11/30 15:54:41 qem6G.yg
小岩ポポのファミマってどう評価されてるんだろう?
…などと思っている店員が通りますよ ((( 'A`)

200:東京都名無区
08/11/30 16:03:45 wAtPJ1U.
小岩は通勤で便利なので住んでますが、とても便利で
普通の時間に行き来してるかぎり、特別、危ないなどとは
思ったことはありません。

ただ、小岩の西側と東側では雰囲気は違うな…とは思いますが、
それも数分あるけば、どちらも普通の住宅街ですし、ね。

私はまったく「小岩」というところがどんなかんじかは知らずに
住み着いたのですが、今でも親は嫌がります。

そして、友人も「小岩~」みたいなかんじで言われるのですが、
昔はともかく今は、その手の繁華街も衰退してるみたいですし、
どこにいっても大きな駅にはあるのではないでしょうか。

駅周辺の古いアパートは老巧化のため、こぎれいなコーポや
マンションに変わっていってる小岩。
大きな商店街もあり、ヨーカドーのような大型スーパーもあり、
とても便利。
たしかにちょっと?というヒトもいたりすることはありますが、
それはどこにいっても、ありえる話しで…。
住みやすくて、私は大好きです。

201:東京都名無区
08/11/30 18:15:39 2PGb1TbM
小岩は昔と比べたらよくなりましたよ。20年前は小岩に住んでいると
言っただけで、危ないところに住んでいるねと同情?された。

202:東京都名無区
08/11/30 19:37:40 FJgeiY/6
>>208
>>127にファミマの書き込みが

203:東京都名無区
08/11/30 20:09:12 qem6G.yg
>>211
ホントだ((゜Д゜;)))
ポポの店に限らずファミマはどこもそうなんだよね
個人的に同じ意見を抱いていたので、自分が働いてるときはフタしようっと…

204:東京都名無区
08/12/01 03:21:11 nbSIasho
さいきん北口で
「オニイサン、マッサージイカガ」
って行ってくるチャイたちは何なの?

マッサージって足裏?

205:東京都名無区
08/12/01 04:03:09 GfFPX4Ao
>>212
カウンター内のゴミ箱に「萌え」とか書いてなかった?
今は知らないけど・・・。つまんないから剥がして!

206:212
08/12/01 08:15:36 7aE/3z22
>>214
それって確かオープン当初に他の店から来た応援の人が書いたはずものです
店員は誰も面白いと思ってないけど、可燃か不燃かさえわかればあとはどうでもいいから剥がしてないだけです

207:東京都名無区
08/12/01 12:48:14 3fF4Dk3.
>>207
私は蔵前橋通りのすみれ皮膚科で受けました。
金額は2,500円でした。
他はよく分からないけど安いほうみたいですよ。
清潔感があるし感じも悪くないので結構いいと思う。

208:東京都名無区
08/12/01 16:05:06 44OKaugU
>>213
健全なマッサージではないです。無視してください。つきまとわれたら
警察に通報してください。

209:東京都名無区
08/12/01 18:51:42 fIpp6Xic
ポポのファミマは、小岩住民には利用価値無し。
近くで働いてる人とか、専門学校の人らが利用する位?
恐らく売上はフラワーロードのコンビニとかより遥かに低いと思う。

申し訳ないが、長持ちするとは思えない。

210:207
08/12/01 22:43:41 AWlc3Vhg
>>216
情報ありがとうございます。\2,500は相場より安めかもしれませんね。
検討してみます。

211:東京都名無区
08/12/02 00:33:31 T/nEpvLE
いま電気チラつかなかった?

212:東京都名無区
08/12/02 16:46:15 6TnHb4FM
昨日、帰宅途中でコンビニのデイリーヤマザキに寄ったが、わずか1-2分寄っただけで
傘立に入れた買ったばかりの傘が盗られた。客は3-4人しかいず、店内に傘立が
あったので油断した。この店では数回傘の盗難があり、それで店内に傘立を
設置したのと思うのだが効果なしみたい。
店員に盗まれたことを伝えたので、同じ客がきたらわかるはず。
傘を買うのも癪なので帰りは濡れて帰った。風邪をひいたみたいで頭が重い。
小岩は昔と比べ良くなった?うそです。相変わらず治安が悪いです。
東京のスラムとか、マニラみたいだなと友人に言われたよ。

213:東京都名無区
08/12/02 17:26:46 23zVpjJo
免許更新に行った両国でも傘取られた。

214:東京都名無区
08/12/02 17:33:09 b1KYskHg
傘って買うもの?

215:東京都名無区
08/12/02 17:38:53 AXOC.HK2
治安以前にもう心が腐ってるだけだよ。

216:東京都名無区
08/12/02 17:41:15 tBbwyGvE
柄に大きなリボンを付けるとか、ハッキリ目印があることをアピールすると盗まれにくいよ。

217:東京都名無区
08/12/02 21:18:58 yzTJ5PQE
歩歩の鶏肉屋で、店員のおばちゃんに
「骨付きもも肉ぶつ切り、水炊きにしたいんだけど大人3人前だとどのくらいかな
?」と聞いたら、
「えっ?お客様が食べる分…なんて、わかり……プププ…せん」と失笑。
「じゃ、500」といったら、すかさず総菜の方にいたおばちゃんが飛んできて「何?何?」、
二人でしゃがみ込んでクスクスクスクス。商品ケースガラスだから丸見えだよ。
自分たちの喰う量もわからんのか、ということなのか?
対面販売って、プロにアドバイス聞けるのがウリかと思ってた。

218:東京都名無区
08/12/02 22:02:25 MoxBJzYk
>>212
通勤途中に公共料金の支払いができるから便利

219:東京都名無区
08/12/02 22:02:46 n250fPAx.NTs
>>226
スーパーやコンビニ等で、店員に尋ねたり会話したりする
必要もなく買い物ができることに慣れきっていると、いざ
自分が売る立場になってお客に尋ねられても、全く対応
できなくなるんですね。
いい例がファーストフードやファミレス関係の店員。
接客が完全にマニュアル化されているので、マニュアルに
ないイレギュラーなことを尋ねられても、まったく
答えられないんですね。
ポポの鶏肉屋ですからたぶん●●●のオネエチャンだと
思いますが、そんな子たちに出くわしたら、
「ウンコをする自動販売機」だと思ってやり過ごすしか
ありませんね…w
ご愁傷様でした…

220:東京都名無区
08/12/02 22:36:58 6TnHb4FM
>>228
いや、226には「おばちゃん」と書いてありますね。
オネエチャンよりおばちゃんのほうが失礼な店員が多い気がします。
単に私が若い女好きなんでしょうか?でも失礼な接客をする若い女性に
あったことがないのも事実なんで…。

221:東京都名無区
08/12/02 22:46:03 2zhuUWpc
>>226
私が同じこと聞いてみましょうか、「骨付きもも肉ぶつ切り、水炊きにしたいんだけど大人3人前だとどのくらいかな
?」ですね。最後に「そんなことも知ねぇのか。」とボソッと捨てセリフで去れば自分達が何か試されていると思うだろうから面白いでしょう。
何人か連発で聞くともっと面白い。
ところで、どの辺にある鶏肉屋?何という店名ですか?

222:東京都名無区
08/12/02 23:18:18 nPAx.NTs
>>229-230
あぁ…ババァでしたかw
失礼しましたw
きっと、水炊きなどという「高級料理」なんて
食べたこと無いんでしょうね…w
店の名前は出すのやめときましょうよ。
タダでさえ客が来ていない店ですからwww

水炊きかぁ~いいですね。
やっぱシメはよく出たダシで雑炊ですかね?

223:東京都名無区
08/12/03 00:07:19 L3zH5ZEU
>>226
>対面販売って、プロにアドバイス聞けるのがウリかと思ってた。

パートのおばちゃんにプロのアドバイスを期待しても無駄かと。
それよりも問題は質問への応対ですよね。
プププとかクスクスみたいな応対が本当だとしたら、お客に対して失礼極まりない事だと思います。
もし自分がそんな応対されたら間違いなく店の責任者呼びますね。普通に腹が立つ。

224:東京都名無区
08/12/03 01:05:53 /aD5MkA2
98です。
皆様ありがとうございました。情報少なく申し訳ありませんでした。
とりあえずは青竹なるお店に行ってみようと思います。

ところで、

昭和通りのセブンですが、朝雑誌をぱらぱら読んでいたら
「新刊雑誌の立ち読みはおやめいただけますか」との注意を受けました。

いや3分も経過してないし。。。店員が後ろを通過したついでに言われた感じです。
雑誌もお店の商品ですし。経過した時間の問題ではない。
長時間の立ち読みお断りは様々な店舗にみられ私も共感するのですが。

良いか悪いかは別として、コンビニの立ち読みはそれなりにオープン(?)で
普段あまりこういった経験がないため、朝から行き成りでとちょっと凹みました。

立ち読みOKで客層を広げる店舗や本の専門店。他業種もうまれる昨今、
声をかけ「それはNGです」と一瞬不安にさせてくれるよりは、
お店の方針(かな)で立ち読みNGなら、ドレスコード(?)的に事前によりわで
ビニール梱包するとか、貼り紙するとかして欲しいかも・・・。

サービス的にはそんなにおかしいこと言ってないと思うのですが、どうなのでしょうか?

ジャンプと煙草とジュースや朝飯を買って行くつもりが、すごすご退店し
駅のコンビニで↑を買いました。間にコンビニないので。。。
他はともかく、朝飯はセブンのが美味いのに!と後から悔しくなったので、何となく書き込んでみました。。。

225:東京都名無区
08/12/03 02:49:10 oq1.sQSc
あそこのコンビニは立ち読みに厳しいことで有名。

226:東京都名無区
08/12/03 03:57:25 5LKVnTME
>>233
>ビニール梱包するとか
キオスクならそのままで売れる本をわざわざ全部梱包しろと。
>貼り紙するとか
してあるじゃん、あの7-11。立ち読みお断りって。

227:東京都名無区
08/12/03 05:58:55 /opOxnkw
傘はビニール袋をいつも多めに取って、傘が必要なときに携帯することにしている。
泥棒が多くなっているから自衛策として。
俺の知人なんて自転車盗られて、放置自転車に乗っていったら補導されてしまった。w

228:東京都名無区
08/12/03 09:55:04 MRAqYaDI
>>233
きつい事言うようだけど自分に都合のいいように解釈しすぎでは?
2件の文章も他と比べて長すぎだしあんまり周り見えてない気がする。

229:東京都名無区
08/12/03 11:07:36 ETvECvz6
同感

230:東京都名無区
08/12/03 11:32:23 rHRKPR6s
たぶん226の肉屋だと思うんだけど、前に生のササミ肉買い、帰って開けてみたら
パン粉の付いた生のササミ肉が入っていて、すごく驚いたことがあります。
帰るまでの数分でびっちり黴びたのかと。
揚げておいしくいただいたけど、お酒のあてとワン子のおやつが作れませんでした。

231:東京都名無区
08/12/03 13:45:07 2A0tWAlw
まぁいいじゃん。青竹で釜飯食べてね~。

232:東京都名無区
08/12/03 18:50:28 GUecF3YY
>>233
おれもその7-11で文句言われたことあるよ。
まあ、立ち読みは一般常識ではしちゃいけないもんなんだろうけど、
いまどきは注意する店も滅多にないのでいきなり言われたら確かに
へこむわな。ちなみにガキのころ3回くらいまで注意されても
粘ってたことあるよ。それ以上粘るとどうなるのかはしらんがw

233:東京都名無区
08/12/03 20:30:08 /STVJx7E
>>240
青竹で釜めしなんて最高ですなw
おなじ青竹で日本酒をお燗したヤツも
なかなか乙ですなw

問題は、そんな風流な料理を出してくれそうな店が、
ここ小岩には一軒も見当たらない…
ということでしょうか…orz

234:東京都名無区
08/12/04 01:14:14 Al2FbJ4g
まぁ秋葉にあるセブンなんかは、新刊雑誌だけレジ前に置いてあったりする。
最近この手のも増えてきたみたいよ。

235:東京都名無区
08/12/04 02:12:42 xNFVKB3A
>>233
いい年して立ち読みとかな やめとけよ
貧乏学生じゃあるまいし。

236:東京都名無区
08/12/04 10:56:02 YssvIIyk
でもコンビニって立ち読みする人が外から見えるように
窓際に本を置いてるのに(客が釣られて入って来るから)
なんか矛盾してるな。

237:東京都名無区
08/12/04 11:03:12 ybhisoPU
そこのセブンは当スレ的には有名店。

238:東京都名無区
08/12/04 13:05:45 CUcqRdBk
あのコンビニは狭いから立ち読みの奴がいると買い物しずらいんだな

239:東京都名無区
08/12/04 20:47:54 mg4HucDo
近くに雑誌売っているところないから
調子に乗ってるんだろうねあのセブン

帰りに雑誌買うときは駅の中で買うことにしたよ

240:東京都名無区
08/12/04 21:19:51 AsQCY6vY
アリメントささや→話題のセブンイレブン

経営者は一緒なのかな?

東小岩のアリメント下庭はセブンイレブンになったが夜逃げ

241:東京都名無区
08/12/04 22:04:58 tmZ7GA/E
249
店長さんが自殺したんじゃなかったっけ?

242:東京都名無区
08/12/05 04:07:48 DRQUyk3Q
長時間立ち読みの注意は別にいいんだが、言い方がなぁ。
店員なんだからはっきり言えばいいのに、
聞こえるか聞こえないかでぼそぼそ言ってるのが。
前に客に逆ギレでもされたんだろうか。

243:東京都名無区
08/12/05 11:56:57 0G8D2g92
立ち読み客がいると強盗なんか入りづらく、防犯上良いって某コンビニのお偉いさんが
言ってたのを思い出した。什器に寄っかかったり、座り込んでの閲覧は問題外だけど、
自分は中身を見て、興味ある内容だったら買うタイプだからそこは駄目だな。
まぁ、オーナーさんの意向だろうね。

244:東京都名無区
08/12/05 18:37:11 7eO9g4aE
ごめん勘違いさせたわ。
「青竹�11favっていうお店なの。小岩にあります。
釜飯は普通に釜で出てきます。しゃけが美味しい。

245:東京都名無区
08/12/05 22:14:36 i9v/Ft4E
>>253
高架下の薬屋の向かいの、あのお店ですね。
わざわざ竹ん中にご飯仕込んで炊くなんてこと
してたら、そりゃタイヘンなことになりますなw
今度オススメのシャケ釜めし、食べに行って
みましょう。

246:東京都名無区
08/12/07 08:08:48 JZzH5y4E
時々ここを訪問させていただいている非住民ですが、
見るたび小岩が楽しそうな町に思えますな~。

247:東京都名無区
08/12/07 21:40:40 8XBA/HIo
焼肉屋で、ちょっと高くてもいいので旨い店ってどこがありますか?
今のところ小岩で一番美味しかったのは湖月なんですが、
もっと旨い店があったら教えてください。

248:東京都名無区
08/12/08 17:32:39 qK4bdLP2
小岩で原付買取してくれるところありますか?

249:東京都名無区
08/12/08 21:16:52 uMnkeb2.
物は何?条件が合えば俺が買いますよ。

250:東京都名無区
08/12/08 21:57:35 lDIn1nYs
オレも買いたい!

251:東京都名無区
08/12/09 03:41:00 GrDzme3k
>>257
平野モーターかバイク王に聞いてみな

252:東京都名無区
08/12/09 08:11:36 tQ7zhps2
おはようございまつ。
>>257
小岩じゃないけど、篠崎に「大吉や」という
リサイクルショップがあります。
相談してみては?
URLリンク(www.daikichiya.com)

最近は別の場所に置いているようですが、
以前は店頭にズラリと中古原チャリが並んでて
壮観でした…w

253:東京都名無区
08/12/09 13:19:50 V5q6ChnA
>>256
中央通りにある「牛坊」のザブトンは食っておくべき。
安くて旨い。ホルモンももちろん旨いが肉も負けずに旨いよ。
ちなみに個人的嗜好だがセンマイとレバ刺しが酒のつまみに良かった。

254:東京都名無区
08/12/09 15:39:21 NnNLilIA
私は原付を買いたい方。どこが安くていいのかな。
またがらずに、足をそろえて乗れるのがいいんだけど。

焼肉は「秋元」が美味しいと聞くけど、いつ行っても満員で、もう3回ほど
ふられてます。

255:東京都名無区
08/12/09 19:04:34 LsS7ql2Q
味噌ラーメン専門店の「仙」はついに呼び込みをはじめたな。
分かりにくい場所にあるからな。寒い季節、ラーメンはごちそうだが
なんだか入る気がしない。豆根の後にできた一合なんたらの居酒屋よりは
ましだが、それでも客がいないので入りにくい。

256:東京都名無区
08/12/09 22:05:17 ht182XBY
>>263
フラワーロードのアール自動車とか、西小岩の
蔵前橋通り沿い、ENEOSの近くにあるバイクセンターとか
安いのが置いてあるかと思いますが。
数年前までは「チョイノリ」という凄まじい爆安バイクが
あったんですけどね…w

257:東京都名無区
08/12/10 03:42:36 bMVbslPA
>>265 サンキュ。行って見ます。「チョイノリ」ははじめて聞いたわ。

258:東京都名無区
08/12/10 13:44:40 DAC.frqY
つか、チョイノリ終わってたのかw知らんかった。
じゃあ今あの価格帯のやつはないのか。

259:東京都名無区
08/12/10 18:01:09 od6dGyis
チョイノリって7万ぐらいの原付だっけ?もうないんだー

260:東京都名無区
08/12/10 22:04:40 udY/ZFhU
>>266-268
バイク屋が(営業的に)もっとも扱いたくない
シロモ�94amだったようですよ。チョイノリ。
なったって¥59800じゃぁ、ね…
何せ後輪のサスペンションが無い、うるさくて
おまけにスピード出ない…(おいおいw)
さらに2輪車にも排ガス規制かかるようになって、
一昨年あたりで生産止めちゃいました。
今の原付は、安いグレードの新車でも本体10万は
するものばかりですから、実勢でも8万は下らないのでは…

261:東京都名無区
08/12/12 00:18:38 BPUk8nZI
わぁあそんな代物だったんですか。
新小岩まで行くだけの移動手段のつもりだったので安けりゃいいかな・・・
と思ってしまいました。

やかましいのは困りますね。

262:東京都名無区
08/12/12 22:28:03 IG3N8U9c
>>270
悪いことは言わないから黙って電チャリ(電動アシスト自転車)買え…
とか書こうと思いましたが止めといて正解でしたwww
小岩から新小岩じゃ(電車を除けば)原付のほうが便利ですな。

新車の原付なら、スズキのレッツ4あたりが9万切る価格で
出ているかと思いますが、それにしてもかつての全盛期に
比べても最近の原付は高い…お買い得感まるでナシ…orz

しかも最近はちょっと通り沿いにバイク置いとくと、
あの「ミドリのオジサン」コンビがドコからともなく
やって来て、誰も頼みもしないのにデジカメで写真
撮ってくれて、ハンドルにナニやら小粋な「お土産」を
付けてくれたりしますからね…w
どうやら自動車だけじゃないみたいですよ。

ちなみにココに来てる人で自分のバイクに「お土産」
付けてもらった人いますか…?

263:東京都名無区
08/12/12 23:30:41 GjQuOnL.
>262
情報ありがとうございます。
牛坊って色んな所にあるみたいですが、
京成小岩が一番近いのかな?
明日行ってみます。
>263
秋元も行ってみたいけど、この時期は混んでそうなのでまた今度。

264:東京都名無区
08/12/13 12:32:41 3rEQA55o
今朝10時頃、中央通り側ポポ前大騒ぎだったけど、何があったんだろ

265:東京都名無区
08/12/13 23:41:30 xDyxxn86
>>271 どーも。電チャリも考えたんだけど、新小岩へは向かい風がすごいから
車のあまり通らない1646道を原チャリでトロトロ行こうかと思います。
自転車くらいの速度で。
バイクじゃないけど自転車路上に置いてたら10分くらいお説教されました。。。orz

266:東京都名無区
08/12/14 02:09:48 xFQKuQ5o
>>272
牛坊は京成小岩の店は関係ないから。JRが支店。立石とJR小岩です。
ザブトンとホルモン系は絶対くっておけ!!

267:東京都名無区
08/12/14 12:24:59 o9ks7MeQ
>275
えっ、そうなの?
「牛坊 小岩」でぐぐっても京成小岩しか出てこないんだけど…
昨日京成小岩の牛坊に行ったら満員だったので、
近くの団楽に行ったら、煙くて高いけど美味しかった。
家族経営らしくて、小学生くらいの娘がお手伝いしてたよ。

268:東京都名無区
08/12/16 02:50:51 xbmi9H6U
寝るか…小岩はなかなか良い所だ

269:東京都名無区
08/12/18 16:22:24 U.3maxag
大阪名物のどて焼きを食わす居酒屋ができたな。欅の角を曲がったとこ。
じゅうてんの斜め前といえば分かるか。誰か行った人はいるかな?

270:東京都名無区
08/12/18 17:59:35 KH3iPiz.
>>278
火曜に前とおったときにはまだ開店してなかったが、もうやってるんだ。
串カツの店かと思ったら、どて焼きってのの店なのか。

271:東京都名無区
08/12/19 00:36:07 DWIzUww.
北口のカツ丼屋が急に閉店したね

272:東京都名無区
08/12/19 16:25:49 6iahoQXY
>>279
串かつとどて焼きがメインの店だよね。「早い、安い、旨い」そうで、
本当にそうなら大盛況だ。小岩には珍しい店なので、そこそこ流行ると
思う。
>>280
さぼてんの隣の「かつ屋」ですね。旨くなかったので当然かと。開店日に
行って、店員のあまりの応対にこの店は長くないと予感した。
3年近くもったのが奇跡です。次につぶれるのは味噌ラーメン専門店「仙」
かなぁ。チューハイセットなるものをはじめた。だめだこりゃ。

あたらしい店といえば、もう一軒できたね。和食の店「わさび」。
西小岩商店街のブロマイド屋の角の店。昼は定食の案内の看板が立っている
ので目にした人もいるだろう。

さらに新規の店を書くと、サンドラッグの前の元メガネ屋(その前は焼き鳥屋)
が立ち飲み屋になったね。これで西小岩商店街には立ち飲み屋が4軒になった。
増えすぎじゃないか。

273:東京都名無区
08/12/20 22:57:28 47SZmMfs
アナログで何の問題もなくチバとMX見れてたんだけど
地上デジで両方見るのはやっぱ無理かな・・・

274:東京都名無区
08/12/21 00:57:04 2KnrG8UA
>>282
MXはデジタルがんがん入るよ

275:東京都名無区
08/12/22 23:26:59 CmkDwC5k
>>281
かつ屋は値段設定からしたら吉牛や松屋くらいの店。
それを考えたら店員もそんなにわるくなかった。

500円で揚げたてのカツでカツどんを食わしてくれてたんで重宝してたんだけどな

276:東京都名無区
08/12/23 19:44:05 A223LJUs
>>282
うちはURだけど地デジアンテナ工事済で、
千葉テレビ、MXテレビ、放送大学、テレビ埼玉、葛飾TVが入る。

277:東京都名無区
08/12/23 22:32:05 jYNb8M0.
我が家の犬が脱走してしまいました。場所は小岩公園付近です。
犬種はシーズのオスです。本来はあまり行動半径は広くないのですが、
バカ犬なので結構遠くまで行っているかもしれません。
特徴は青白のセーターを着て、頭にクリスマス使用のリボンをしています。
公園付近や緑道の散歩コースはずっと見回りましたがいませんでした。
お心当たりのある方はお知らせ下さい。
非常に大切な犬なので宜しくお願いします。

278:東京都名無区
08/12/24 00:13:44 bySMkh7A
犬が脱走するってのは飼い主に問題があるってのをなにかで読んだ気が。

見つかるといいな

279:東京都名無区
08/12/24 08:22:34 T74Uxd..
>>286
家の犬も脱走して一ヶ月位帰って来なかったけど、ある日突然帰ってきたから
もし情報が無くても諦めないで下さい。

280:東京都名無区
08/12/24 10:17:11 iQg0Mlw.
286です。
先程、妻から犬が見つかったと連絡がありました。交番で保護されていていました。
皆さんありがとうございました。

281:東京都名無区
08/12/24 19:35:11 9P7SEaH2
よかったですね!
ワンちゃんも心細かっただろうけど無事に帰れて
ほっとしてるでしょう。
そろってクリスマスイブを迎えられて一安心ですね。

282:東京都名無区
08/12/26 15:58:05 TmUIZsvM
年末・年始に向けていろいろとお酒を買い込みたいのですが、
小岩駅周辺�3fe8ナ一番種類の揃っていて安い店ってどこでしょうか?

283:東京都名無区
08/12/26 21:14:58 r3HgioN2
286です。
おかげさまで、子供達も笑顔のクリスマスを迎えられました。
ペットを飼う責任感を教えてくれた「バカ犬」に感謝した「バカ家族」の年末ハチャメチャ顛末記でした。
ちょっと気が早いですが「良い御年を!」
本当に有難うございました。

284:東京都名無区
08/12/27 11:54:33 K5XbmVHw
ワンちゃん見つかってよかた!

285:東京都名無区
08/12/27 13:31:08 K5XbmVHw
小岩駅から瑞江駅までバスで通勤したいのですが、
所要時間が知りたいので教えて下さい。

時間は朝8時前後で、系統が3つ程あるのですが、
どれが1番早いんでしょう…。
3つ全ての時間を教えて頂けると助かります。

286:東京都名無区
08/12/27 15:19:37 AfJtXB8M
>>294さん
それをお教えするためには検索しなければなりません。
ご自身で検索されたほうが早いと思いますよ。

287:566
08/12/27 19:27:53 SANv6m2Q
小室哲哉と付き合っていた飯島愛
神田うのからの罵倒メールに悩んでいた。

URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

288:東京都名無区
08/12/29 21:49:07 iENk.Dow
>>294
単純な平均時間で比べると、早い順に小73系統・小76系統・小72系統と
なります。ただ、小73系統と小72系統の差は5分程度。約30分で着くと
思って下さい。

ただし、朝の通勤時間帯は道路状況に左右されるでしょうから実際乗ってみないと
わからんですね。小73系統は柴又街道通るし、小72系統は一里塚交差点でひっかかり
そうだし・・・

289:東京都名無区
08/12/30 00:22:26 u5J2TgLs
>>291
駅周辺だと、北口のラブホの「リド」と
「2001」のある通り(愛国学園通り)を
蔵前橋通り方向に行くと「酒のやなぎや」が
ありますね。
昔のトヨタカローラ店のあったところです。
北口のワイズマートは、最近どうなんだろう…?
そこもお酒は得意なところだったと思います。

290:東京都名無区
08/12/30 10:26:20 Yeyd2RUo
>>291
奥戸通りの河内屋なんかどう。

291:東京都名無区
08/12/30 14:04:09 2PGb1TbM
popo内にチャイナヌードルカフェなるものができるみたいだね。
いま開店準備中らしい。飲茶みたいなものか。

292:東京都名無区
08/12/30 15:13:37 8/VhDyik
>>281
チューハイセット始めたって、何もしないよりはマシだろ
しかし、貯金切り崩す覚悟で3ヶ月位店閉めて他店へ修行に行った方がいい
まあ、そんなに簡単に短期の修行を受け入れてくれるとこはないかもしれないけど
そこは気合と根性だな

293:291
08/12/30 17:07:05 nR4dChQ6
>>298
御親切にありがとうございます。
早速行ってみますね。年末年始は美味い酒が飲めそうです。

294:東京都名無区
08/12/30 21:33:45 bpcTb5YE
さて…
やなぎや、河内屋、あとレッドロブスターの向かいのカクヤス等々…
酒の安売り店はいくつもありますが…
昔からやってる酒屋さん、残念ながら入る機会ないですね…
私もあまり酒呑まないということもありますが…
なんか珍しい銘柄のお酒を置いてたりするんでしょうか…?

>>300
五右衛門と和幸の間のあそこでしょうか?
ヌードルということはラーメン専門店かもしれませんね。

295:東京都名無区
08/12/30 23:17:48 2PGb1TbM
>>303
いえ、あそこは餃子で有名なミンミンですよね。もうとっくに
開店しているし、ヌードルカフェではないですね。

296:東京都名無区
08/12/31 02:16:33 qK5cipu2
みんなーーどこ行くの??

297:東京都名無区
09/01/01 01:07:45 UnmIT6GU
あけましておめでとうございます。
どうぞ今年もヨロシクお願いします。

298:東京都名無区
09/01/01 11:07:26 xLghGoPo
明けましておめでとう

299:東京都名無区
09/01/01 19:15:44 cazwvNUU
あけおめ。

夜中(明け方?)消防車のサイレンがすごかったけど
どっか火事だったのかな?@東小岩

300:東京都名無区
09/01/01 23:22:51 WG3EA3ao
あけおめ。
火事の件、なんか個人タクシー屋さんの家だそうですが…
どうなったんでしょう…?

さて、初日の出、善養寺近くの江戸川の土手で
見てきましたが…
対岸の工場(某製紙工場)の煙に遮られて、何とも
「ビミョー」な初日の出でしたな…orz
市川のマンションが恨めしい…

301:東京都名無区
09/01/03 13:08:43 Rz1jRTxo
柴又街道沿いの旧河内屋跡地に建設中の飲食店舗(銚子丸前・・・小岩ニ中隣)って
何になるのでせうか?

ご存知の方いらっしゃる?

302:東京都名無区
09/01/03 13:16:55 YUgRyhrs
>>310
マックじゃね

303:東京都名無区
09/01/03 14:32:31 M3kcaZNc
>>310
現在その現場、仮囲いされていてダイワハウスの看板が設置されて
ますね。
もしかしたらマンションかもしれません。

304:東京都名無区
09/01/03 17:09:02 Rz1jRTxo
310です。建築計画に2階建ての飲食店とありましたので、
住居建築では無いかと・・・

305:東京都名無区
09/01/03 17:32:04 hh35YeQA
>>310
酒屋の時の建築物除却申請がマクドナルド社だったから>>311の言うとおりマックが出来るんだと思いますよ

306:東京都名無区
09/01/03 20:42:54 XC0xIZQ6
>>310-314
建築現場の銘板には「仮称・東小岩計画建築」
とか書いてありましたね。
それにしても、大和ハウスが手がける仕事にしちゃ、
鉄骨2階建てはないだろ~wなどと思ってたんですが、
マックなら納得がいきますね。
じゃぁ開店の折には、ココの住人さんみんなこぞって
「サクラ」でもやりましょうか…?www

307:東京都名無区
09/01/03 22:33:22 JTRcVt96
東小岩マックはドライブスルーなのか気になる

308:東京都名無区
09/01/04 07:32:03 YssvIIyk
ドライブスルーだよ。

309:316
09/01/04 13:10:01 Ev7YhifQ
>>317
ありがとう

310:東京都名無区
09/01/05 03:51:59 7HgbKwvU
二中の隣はやっぱりマックなんですねぇ。
315さんの言うとおり、仮称は見てきたけど、解体時の申請は見逃してましたわ。
しっかし、この辺で長続きしますかね。トミン→靴屋→河内屋&99で建替えでマックかぁ。
二中の悪坊主の溜り場にならなければいいんですけどねぇ。

しかしあまりに地元過ぎて、相方と行くのにも気が引ける…。
あの広さでマックだけはちともったいない気がしますね。

311:東京都名無区
09/01/05 12:42:32 1tXOZTmQ
南小岩5丁目付近なんだが、今朝未明、二枚橋付近を物凄い勢いでバイクが通過。
都市伝説だと思ったけど、珍走団てまだ存在してたんだな。

てか天然記念物級なんだから、丁重に保護してやらんとな。警察が。

312:東京都名無区
09/01/05 14:52:35 C8oNv0VY
荒武者

313:東京都名無区
09/01/05 19:57:56 82OepuJg
昨日の午後5時50分ごろ西小岩1丁目の遊歩道でホームレスによる
ホームレスへの傷害致死事件があったんだとよ。
犯人は逮捕済み。

314:東京都名無区
09/01/06 21:50:24 2Tc.3bv2
ところで、柴又街道って、意外とコンビニ、少なくありませんか?
現在のすばるクリニックがあるところ、かつてはファミリーマート
だったんですよね…

315:東京都名無区
09/01/06 22:15:40 .s8bp/kw
初詣に久しぶりに柴又街道を通ったよ。コンビニないどころか、妙に
寒い風景だ。寂れているというか…、まぁ、だからいいんだろうけどね。

316:東京都名無区
09/01/06 23:07:54 4rYhxOnQ
もうちょい南に下ると7イレブンがあるよ2軒ほど。

317:東京都名無区
09/01/07 02:04:44 UW/Z6zkg
お団子売ってるとこありますか?

318:東京都名無区
09/01/07 06:55:14 8SfBpBPk
団子といえば小岩警察前のこんどうを思い出す

いつの間にか無くなった

319:東京都名無区
09/01/07 23:53:19 zRyXffew
団子は京成小岩の美奈津かなあ。しょうゆ団子が好き。

320:東京都名無区
09/01/08 01:58:56 fHxRCzIc
京成の方で、みなつですか
ありがとー

321:東京都名無区
09/01/08 03:04:24 joEZIfZw
美奈津といえば、豆大福。

322:東京都名無区
09/01/08 23:00:57 3tKNHeUM
今夜、また小岩駅に馬鹿スカウトがいた。
逮捕されたと思っていたが。

323:東京都名無区
09/01/08 23:16:25 fHxRCzIc
いそべ団子って無くなるのハエ~
みたらしと あんが残ってた @美奈津

324:東京都名無区
09/01/09 02:35:22 msCCLAvo
リド最高!!

325:東京都名無区
09/01/09 10:31:14 Ispqdc/2
こんどう、あったね。
なつかしい。
なんか、家の事情で閉めたらしいよ。

326:東京都名無区
09/01/09 17:22:33 9wfM27FM
>>331
あいつオモシロイ顔してるよね!

327:東京都名無区
09/01/10 13:09:17 y8bZ3n8.
知人に「小岩にカレーパンの旨い店があるらしい」と聞いたのですが、
ご存知の方いらっしゃいますか?

328:東京都名無区
09/01/10 18:12:15 kbt2OdrU
宮本むなし、いつのまにか逃走してた。

329:東京都名無区
09/01/12 00:28:29 StFcJB4w
今、北口のマックにパトカーが2台きてて
警察官が10人位居たけどなんだろう

330:東京都名無区
09/01/12 17:50:44 cBu3BS5M
夜食でも買いに来たんだろ

331:東京都名無区
09/01/12 20:25:06 xRfqwXUE
小岩ですから。

332:東京都名無区
09/01/12 22:43:40 dF96Qbcc
>>339-340
達観しすぎww

333:東京都名無区
09/01/13 16:10:19 p6epagqo
小岩警察のすぐソバでよく強盗するヤツいるもんだな。まるかんの店らしい。

334:東京都名無区
09/01/13 18:05:51 jy40oEGw
殺人のつぎは強盗かよ

335:東京都名無区
09/01/13 21:17:33 .ggfsZiA
殺人・強盗の次が怖いですな…ガクガクブルブル…

>>337
むなし跡地にさっそく新店オープンですね。
「中華道場・大連」というラーメン屋のようです。
ラーメン一杯390円という価格設定からしても、
駅前の日高屋に、強力なライバル出現といった
ところでしょうか。

336:東京都名無区
09/01/14 18:43:42 gxIkUQ4c
>>344
食べてきたけど、日高屋の勝ちかな。

337:東京都名無区
09/01/14 23:11:06 PGPSFvbg
今夜は小岩駅改札前に馬鹿スカウトが6人くらい居た。

338:東京都名無区
09/01/15 11:52:17 UEXmXQOg
小岩でボキボキやってくれる整体院を探しています。
今までケイシーカイロプラクティック、楽楽整骨院と通いましたが
ボキボキ系の本格的な所がなかなか無いです。
ご存知の方はいますでしょうか?

339:うんこ
09/01/17 00:16:24 zQYhtVGE
小岩

340:東京都名無区
09/01/19 23:17:47 TSMh6RC6
皆さんに質問です。
今度引越ししようかと考えています。
今現在小岩に住んでるんで、小岩から小岩です。

で、小岩っていっても、北、東、西、南小岩まであるじゃないですか。
どこの小岩がいい&お勧めですか?
どこどこは治安悪いとか。
まあ治安悪いっていっても、地蔵とかあからさまなところじゃなくて、
隠れた危険な場所とか…
いま僕は東小岩ですが、とくに不満なく住んでます。

あと、鉄筋、鉄筋コンクリート、と建物のつくりがあると思うのですが、
やっぱ鉄筋はとなりの音聞こえる感じでしょうか?
いま住んでるところは鉄筋コンクリなんで静かです。

てか、みなさんどこら辺に住んでます?
そして、どれくらい満足してますか?

よろしくお願いします。

341:東京都名無区
09/01/19 23:41:14 yU0jjbb2
南から東へ移住した自分の中の勝手なイメージ

北→京成がある以外に何があるか分からない
西→危険区域
南→昭和通りから西側は問題なし
東→駅から遠い

南小岩のフラワー通り周りは安全ってイメージが強い
賃貸マンションみたいなのが花道沿いに今ポンポンたってるので探してみては?
今も大東建託の仮囲いあるみたいだし。


建物の方は作る会社にもよります。
隣室との壁、上下階を仕切る床の厚さや構造で決まりますから。
不動産屋に聞けることはできるだけ聞いた方がいいです。
最近のはそうそう筒抜けにはならないと思います、
が、結局は隣室に入居する人次第だと思います。

342:東京都名無区
09/01/20 06:51:47 Mn25rBH.844
西2丁目すんでるけど治安わるくないぞー
閑静な住宅街だ。

駅前の西1丁目はこわいが・・

343:東京都名無区
09/01/20 15:08:30 xARRLGqs
西1は別格だろ
西2ちょっとハズれてる琴もあって閑静なイメージだな
西4.5は創価民多いから気をつけろ

344:東京都名無区
09/01/20 20:36:47 2I/nFHZw
東小岩ってへたすると場所によっては小岩駅より篠崎駅のほうが近いよね。

345:東京都名無区
09/01/20 21:45:24 56xPMqsk
身体的なリスクは駅からの距離(移動時間)に比例すると思うのだが。

346:東京都名無区
09/01/20 21:54:39 fTbRcw3g
治安の件はともかく、ところどころで
ゴミの出し方が悪いところが見受けられますね。
まるでヒッチコックの映画のような状況のところも…
ゴミ集積場所の横を通るのもガクガクブルブル…
これはこれで困った問題ですね。

347:東京都名無区
09/01/21 09:27:07 xDS.wyno
北小岩は高級住宅街

348:東京都名無区
09/01/21 09:55:58 5Oe7vh1Q
まるかんの強盗の件は犯人捕まったの?

349:東京都名無区
09/01/21 12:40:24 ghcXMVvk
>>356
そうだね。畑も残る田園都市。

350:東京都名無区
09/01/21 19:24:48 yrsu11Jg
>356
高度なシャレですねわかります

351:東京都名無区
09/01/21 22:08:28 jgAN.NJs
>>357

店員による狂言だったらしい。。

352:東京都名無区
09/01/22 01:33fdd1:53 5NrUpQPg
最近バカ面ホストも若造が立ってたりして人変わったよね。
つかさっさと取り締まれ屋。

353:東京都名無区
09/01/22 23:07:44 zaYkalPs
>>361
こいつらの店はサンロードにある。南口から1つめの信号を渡って左手のタツミビルだよ。

354:東京都名無区
09/01/23 23:31:48 lvEqr5W.
350です
みなさんありがとうございます。

フラワーロードは道が狭いんですよね。チャリとか通ると。
通勤で朝駅までいく時にきついんですよね。道狭いと。
まあサンロードほどじゃないですけど。
サンロードなんて朝絶対使いたくないですからね…
道幅狭いのに女学生が並んで歩いてるんで。

小岩って意外と層化の家多いですよね。

北小岩はラブホのイメージがありますね…レッドロブスターとか。

355:東京都名無区
09/01/24 00:09:21 Ivq2CX9.
東小岩(線路沿い)はわりかし小奇麗なアパートが多いよ。
線路沿いなら駅まで10分だし道も空いてる。

356:東京都名無区
09/01/24 10:18:15 4wNaeMKI
線路沿いは電車がうるさくないか?
朝5時頃から深夜1時過ぎまで動いてるわけだし。

俺は南7在住だけど駅まで歩ける距離だし花道から横に
入ればすごい静か。治安はどうだろう?
特に悪いと思ったことは無いけど空き巣は多いみたいだ。

357:東京都名無区
09/01/24 12:57:09 O74H31JU
>>363
西4丁目の「会館」の通りとかは確かに凄い。普通の商店や民家の
軒先に例の三色旗がぶら下がっていたりする。選挙になるとK明党
のポスターだらけになるしね。

358:東京都名無区
09/01/24 21:06:21 740siuxU
先ほど東松本で放火事件がありました。
放置自転車に火をつけた模様。
警察と消防が家の近くに来てて何事かと思いました。

359:東京都名無区
09/01/24 23:58:14 xK7KN/tI
小岩に工賃が安いバイク屋ありませんか?

360:東京都名無区
09/01/25 02:47:26 X0DoYGVk
線路沿いはうるさいから住まない方がいいよ
今住んでいるけど、今後一生住むことはないだろう
良い勉強代になった

361:東京都名無区
09/01/25 08:20:31 nNoG24rQ
>>347
>ボキボキ系で本格的

むしろそう言う所は良くないのでは?

362:東京都名無区
09/01/25 15:30:06 e6.RxNEI
北口の大竹目の前、かなり大きな敷地何が建つんだろう。

363:東京都名無区
09/01/26 06:09:18 84Tbt8Xc
おいなんでかつや無くなってんだよ!!!!
久し振りに行こうと思ったらこれか…orz

364:東京都名無区
09/01/26 16:24:55 dTnznAgk
昨日、北口に長身の金髪美人レポーターと外国人カメラマンがいたが、
なんのレポートだったのかな。渋谷や新宿でなく小岩を海外のメディアが
取材するというのは犯罪がらみしか考えられないのだが。

365:東京都名無区
09/01/26 23:48:49 HKRuDNVg
そうかな・・・線路沿いっていってもすぐ横じゃないと通っても聞こえないよ。
線路から50mくらいだけど。

北口のみずほのATM 隣を覗き込む障害者の振りした奴がいてすぐ警官きたぞ。
どうみても「障害者のふり」だった。ちょっと顔わすられねぇ。

366:東京都名無区
09/01/27 08:39:06 XEZb.tYs
小岩って何気に物価安かったなぁ~と埼玉に引っ越した今、しみじみ思う
食料品、高杉じゃー!!

367:東京都名無区
09/01/27 09:12:51 vR5Iwbbw
小岩歩いているとたくさんタイ式マッサージの店を見かけるけども
どこがいちばんおすすめなんだろう?

368:東京都名無区
09/01/27 12:55:00 FBa4HGeA
>>361 >>362
あいつら時間帯によっては、改札出た目の前に5~6人くらいでつるんで立ってることあるよね。
あんなあからさまなやり方で引っ掛かるとでも思ってんのかね?

ってか引っ掛かるからやってんのか…。
引っ掛けるのも引っ掛かるのもバカばっかなんだな。
言いたかないが、それも小岩クオリティなんだろう。残念だが。

駅前交番や小岩警察、もっとしっかり見張り立ててくれよ……っても無駄か。。

369:東京都名無区
09/01/27 20:18:15 ShFNsF0o
>>375
埼玉のどの辺に引っ越したの?
私も仕事の関係で引っ越そうと考えてたので気になる。

370:東京都名無区
09/01/27 22:23:47 cD.6TWoY
>>377
無駄なこともないよ。以前、JRのHPに投書してやった。返事帰ってきたよ、駆除するのに難儀してるってさ。
でも、何度も投書しているうちに警備員配置や貼り紙するようになった。もっとJRを動かすには皆の協力も必要だね。
そううことで、一緒にJRへ投書して欲しい。「早くスカウト駆除しろ」って。

URLリンク(voice2.jreast.co.jp)

できるだけ多くの人、一緒に投書して欲しいです。小岩を駅から浄化するために!
ちなみに奴らの店はタツミビルの2Fか4Fの店だよ。

371:377
09/01/28 09:54:55 92pHMBtg
>>379
そうだね、最初っから諦めてたらダメだよね。
リンクともどもどうもありがとう。投書してみるわ。

ただ、難点なのが、自分は実害被ってないのに奴等を排除する権利があるかってことなんだよね。。
ぶん殴られた、とかなら別だけど、ただニヤニヤつっ立ってるだけだし。
迷惑防止条例が適用されるとしたら、あくまでスカウトされた側の通報がなければ無理っぽそうだし…。
JR側が手をこまねいている理由もそこらへんなんだろうなあ。。(+スカウト活動が駅敷地外だから手が及ばないのかも)

こういうときの警察なのになあ。どうせあっちの筋の連中とズブズブなんだろうなあ。。

372:東京都名無区
09/01/28 12:33:15 smGDVzGM
>>380
少なくとも鉄道会社が管理している区域内は、鉄道利用者以外を排除する権利が
鉄道会社にあるはず。特定政党のビラまきとかやったらすぐ捕まると思うよ。

373:東京都名無区
09/01/28 13:56:24 9Dcjs4Aw
鉄道営業法という法律がありまして…
 第三十五条  鉄道係員ノ許諾ヲ受ケスシテ車内、停車場其ノ他
 鉄道地内ニ於テ旅客又ハ公衆ニ対シ寄附ヲ請ヒ、物品ノ購買ヲ求メ、
 物品ヲ配付シ其ノ他演説勧誘等ノ所為ヲ為シタル者ハ科料ニ処ス
駅の中で声をかけたらアウト。ただ見ての通り駅の中では見てるだけで
声をかけるのが駅の外、となると適用できないのが何とも。
まあこれを根拠として職務質問かけるぐらいならできるとは思います。
相談先は警察でも鉄道警察隊の方がいいかなあ。事件が発生しない
限りor通報がない限り警察署傘下の交番は駅構内に関わらないのが
原則だと思うので。東京駅の北自由通路に分駐所があります。

374:東京都名無区
09/01/28 23:26:48 4sb9Tkuk
>>380
ご協力ありがとうございます。私は諦めずに投書を続けます。
私の投稿は、スカウトが女性を追って行ったのを見た日、帰宅してから「何時何分にこういう男が女性を追っていました。防犯カメラの録画を確認の上、対処してください。」という感じです。
他には「改札前でタバコをふかしている迷惑行為を排除してください。」などです。
>>381
私もそう思います。
JRは乗客の快適かつ安全な利用を保証すべきと考えます。
皆さんそうだと思いますが、料金を払っているのに危険で不快な駅や電車を使用するつもりはない筈です。
>>382
確かに法律の束縛は厄介ですよね。
でもJRは対処できない理由を法律のせいにして欲しくないのです。
そもそもJRはポスターや社内放送で「不審者を見たら通報してください」と呼びかけています。
ということは「通報があれば適切な対処をします」という意思表示だと思うのです。
公共の場でスカウトは犯罪だし、構内でタバコを吸うは迷惑行為。
JRには自分たちの神聖な職場を汚されているんだという意識をもって欲しいのです。
長くなってすみません。
私はまだ頑張って投書を続けます。
小岩を健全で誇らしい町にしたいのです。
私の「ふるさと」ですから。
そしてこれから育つ子供たちの為にです。

375:東京都名無区
09/01/29 00:16:16 3EElUusE
>>363
亀レスで申し訳ないのですが、

>北小岩はラブホのイメージがありますね…
自分の記憶によると、北小岩にはラブホテルは1軒も無いかと。
恐らくあなたが北小岩と思っている地域は西小岩ではないでしょうか。
柴又街道を境に市川寄りが北小岩ですよ。

レッドロブスターは否定しませんが、
そこには一度しか行ったことが無い北小岩住人でした。

376:東京都名無区
09/01/29 12:41:15 rIulxIPY
>>384
西小岩もラブホやキャバレーがあるのは、蔵前橋通りより南の1丁目だけ。
柴又街道と蔵前橋通りの交差点のところは北側の5丁目にはみ出しているけど。
他の地域は工場や倉庫も多く街はずれ、と言う感じだったが、それもマンション
やスーパーに変わって完全な住宅地になってきた。。

377:東京都名無区
09/01/29 22:43:54 wIeX76n.
蔵前橋通りと柴又街道の交差点で、なんかDQNが暴れてた。
交番に向かって「おまわり出て来いや!」とか叫んでて、おまわりさん二人が走っていくところまで見た。

378:東京都名無区
09/01/30 10:10:31 OQ9XunkA
スーパーマンと唐人館(今の店名は知らん)だったところは、
西小岩5丁目?

379:東京都名無区
09/01/30 17:39:55 WN1wWIGY
>>383
協力しましょう!
ほんとにさぁ、娘さんを持つ親にとっては不安だと思うよ。
ただでさえ気味悪いもんね。
キャッチ・スカウト撲滅のためガンガン苦情入れておきますよ!

380:東京都名無区
09/01/31 00:04:21 H7Q4L7tY
小岩にあるレジナ幼稚園の願書受付は並ばないとならないのかわかるかたいますか?

381:東京都名無区
09/01/31 09:58:58 vB9k34Qs
親がこれだと子供が可哀そうだ!・・・もしかして子供が書いたの?

382:東京都名無区
09/01/31 11:38:02 ebLKmjhg
>>389
釣ですか? 江戸川区の私立幼稚園は、前年の10月15~31日願書配布で
11月1日受付開始だよ。レジナは1日の正午で締め切るというから、それまで
には定員に達するんだろうね。定員になったらそこで終わり、と公式サイトに
明記してある。あの地域で中途入園するなら西小岩幼稚園が融通が利く。
レジナとは対照的な野性味あふれる園だが、根強い人気があるよ。

383:東京都名無区
09/01/31 14:57:57 H7Q4L7tY
あなたの解釈が理解できません。
定員になり次第締め切りの幼稚園で
定員が30人の場合31人目の人の願書は受け取ってもらえないという
幼稚園があり、受け取ってもらう為に長くて4日並ぶ所もあるというから
レジナの願書受付知ってる方で状況どんなかきいただけでしょ
途中入園だとか他の幼稚園は眼中ないですよ

384:東京都名無区
09/01/31 15:35:48 ToDSxXTI
けってぃ~!

385:東京都名無区
09/01/31 18:10:12 BYSyMxrc
それだけひっ迫した状況だと認識しつつ、
並ぶのか、そうでないのかも他人にたずねるあなた、、
すでに勝負はついているのでは。

386:東京都名無区
09/01/31 19:28:55 UJ2L3IV2
人の質問や相談にいちいちケチをつけるいやな奴がどこにでもいるな。

387:東京都名無区
09/01/31 20:20:56 2xhe73lY
>>395
いちいちケチをつけるいやな奴

388:東京都名無区
09/01/31 23:54:13 .ygfsgXc
>>392
貴方みたいな人には知っていても教えてあげない、
些細な事で直ぐに逆切れしたり人を頼るような親は
ここの幼稚園に来ないで下さい!
格が落ちるし仮に入園出来てもあの雰囲気に付いていけないですよ。

389:東京都名無区
09/02/01 01:11:24 5mOGN5qQ
>>397
こういう保護者の割合が高い幼稚園らしいという話は地元でよく聞きます。
馴染めなくて近所の幼稚園に転園される方も実際におられます。

390:東京都名無区
09/02/01 01:33:46 PfBeaZuQ
コワ~イ!

391:sage
09/02/01 01:39:54 0zqpQ//k
ネットは顔が見えないから、結局こういう無限ループが
始まるんだよな・・・。

つまらないカキコはやめにして次行こう、次!

392:東京都名無区
09/02/01 06:53:06 fv928Izg
地震だ

393:東京都名無区
09/02/01 10:42:57 Ee0g09yU
>389
最近は並ぶ方なんていませんよ。31人目でも入れてくれる幼稚園です。
ちょっと障害がある子供さんでも受け入れてくれる場合もあります。
懐は深い幼稚園のように思います。先生はミーハー的な方はいらっしゃらない
若くても結構しっかりしてますね。モンテッソーリの教育受けているみたいですし。
来年入るつもりなら、つぼみ組見たいな就園前の子供の会があるので経験したほうが
いいですよ。
ただ、確かに最近は親の質が変わってきてますねぇ。(自己中というか)幼稚園は
変わって無いように思うのですが。。親に大らかさがなくなっていて残念です。
ご参考までに。

394:東京都名無区
09/02/01 14:20:23 xehS4RVQ
>>402
親切な回答ありがとうございました

395:東京都名無区
09/02/01 15:41:49 ebUb0we6
ひさしぶりに怖い書き込みが続いたな。

396:東京都名無区
09/02/01 16:06:07 sjAg7mGo
小岩に住んでる人間の質が低いだけだ 気にすんな

397:東京都名無区
09/02/02 20:57:39 6TnHb4FM
↑あんたがいうな。

398:東京都名無区
09/02/02 23:48:22 Q.efcLMI
面白いね~みなさん。センスあります。
小岩出身で千葉在住ですが、やはり小岩はいい所と思う。
というか、江戸川区は339e・・と言うか、東京は・・と言うか。
福祉の面が全然違う。(子ども関係)

あと、アーバン、ああいうのもなかなかない。
あんな安くていいな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch