09/01/12 17:11:54 ke7rWyGU
>>183
どこがどう間違ってるのか具体性のない指摘に価値はないのだが?
それでも
>今の渋谷区と新宿区と中野区の境は
>その江戸時代後期の朱引図の境が元になっている
ことは間違いのないこと
今の初台~清水橋のあたりの区境が歪かと言えば
熊野神社や今の十二社温泉辺りにあった
十二社池の周りが
ちょっとした行楽地になっていたからだ
その周辺までを江戸として直轄したために
イビツになったと
ちなみに
方南通り上の区境は
暗渠となった神田川の支流と交わる部分だから
新宿5丁目駅は新宿区だし、
そもそも江戸内の末端に位置していることになる