08/11/13 18:38:02 lMnQu4Gs
桃太郎、今は持ち帰り推奨なんだね。
昔々の15年くらい前の話でお恥ずかしい限りの私は941です。
もう10年以上前から行かなくなったから今のシステムは知らなかった~。
>947
まだ十代のお金無い頃だったけどさすがにそれはないよw>食べ残し持ち帰り
916:東京都名無区
08/11/13 20:57:25 knQIXJYo
七福神ってどこですか?
ちよだは安さの割には結構良かった。
917:東京都名無区
08/11/13 22:07:40 6tVXgLLw
>>952
ダチビンの並び。
毎日満員
918:東京都名無区
08/11/14 05:00:50 Nx5pAnyQ
デートで使える二人で居心地良い飲食店紹介してもらえませんか?
食事も普通に食べれて適度にまったりできる感じが良いのですが…
金額上限\4,000位が理想です。。
919:東京都名無区
08/11/14 06:13:20 6Ap03KpY
汚い格好した奴が多いこんな町で
そんな気張らなくてもいいじゃん
920:東京都名無区
08/11/14 14:01:32 9wvDvu22
>>954
南口FOO FOOに行けば??
921:東京都名無区
08/11/14 14:51:10 gU/YVtrk
ラオックス跡地にヴィレッジヴァンガードが入るらしい。
922:東京都名無区
08/11/14 17:25:08 guphFH4Y
>>957
しつこい、その話は終わった。
せめて1週間前までROMれ。
923:東京都名無区
08/11/14 17:37:29 8RlP9ASk
リトルスプーン、10円まんじゅう…ひっそりと閉店
924:東京都名無区
08/11/14 17:42:45 brmngJ9I
リトルスプーン閉店か・・・一時期は結構繁盛してたように見えたんだけどね
925:東京都名無区
08/11/14 17:48:30 YFUza.7s
光湯がなくなってた
926:東京都名無区
08/11/14 17:55:23 .Exmf71w
韓国海苔巻きはまずいよ
中に入ってるのもなんか韓国産のソーセージみたいなやつ
聞いたら喜んで教えてくれたよ
927:東京都名無区
08/11/14 18:24:57 SndreWPo
10円まんじゅう閉店マジ!?新しく出来たタコスの店も年内で閉店な予感
たこ焼き屋は3年くらい続いてるよね。そんなに美味しいのかな?
928:東京都名無区
08/11/14 19:51:12 qQAkjCx.
味は好みによるしなぁ。何千円もするもんじゃないから、
いちど食べてみたら? <たこ焼き
929:948
08/11/14 20:00:22 A7fqXA6.
>>949
お、カウンターがあるですか。有り難うございます!
今度夜中にでもふらっといってみます。
930:東京都名無区
08/11/14 20:02:54 JL1YNxXo
キンキンプラプラ♪キンプララ~♪
931:東京都名無区
08/11/14 22:31:05 DREcUYzk
パンケーキデイズも閉店。
いずれまた中央線沿いに開店する予定みたいだけど…。 3074
932:東京都名無区
08/11/14 23:05:52 Xy9U4RhQ
リトルスプーン弱いな
ココイチより全然いい場所にあったのに。
ま、まずかったしな
933:東京都名無区
08/11/15 00:04:36 546ux2ek
リトルスプーンってそもそも名前が食欲をそそらない
934:東京都名無区
08/11/15 02:54:04 M4wKzQAM
>>953
あの酒屋の隣あたりのかな?
あっちの方は全然行かないから知らなかったです。ありがとうございます。
そもそも10円まんじゅうがどこにあったのかも知らない...
935:東京都名無区
08/11/15 08:01:29 AstaUCGE
早稲田通り、珍走団のバイクうるさい。
ってか、普通のバイカーも多いな。
936:東京都名無区
08/11/15 10:56:19 agkXbzGY
ビレヴァン、高円寺に出しても貧乏人が多い為、客単価も低いし万引きも多い
から経営難しいのでは?六本木ヒルズ店より速く閉店しそうな気がする。
937:東京都名無区
08/11/15 13:08:42 EDFU1P/6
ラオックスがあった頃、賃料(1.2階で)240万円ってきいたけど、ほんとに
それだけ払ってやっていけるのかな。
駅前のてんやは120万円、ってきいたけど。
938:東京都名無区
08/11/15 19:11:17 HSBVPZdM
あそこのビルってヴィレヴァン入ってもまだ3Fと4Fは空きだよね
全フロア埋まることはあるんだろうか。
939:東京都名無区
08/11/15 19:18:02 fSrt0mCU
あのビルに、またツタヤが復活してほしい
レンタルビデオ屋が駅までの通り道にほしい
品揃えも良かったし
940:東京都名無区
08/11/15 22:08:25 iLDtCUKE
さっき、ららマート行ったら
「本日の営業をもって一時休店します。
長らくの御愛顧ありがとうございました。」
って紙貼ってあった。
倒産したのかな?
941:東京都名無区
08/11/15 22:59:09 Wxnm0LLM
えぇぇぇぇ!ショックなんだけど!
深夜までやってて重宝してたのに。
業務用のでかい袋の冷凍品とかお寿司買うのに通ってたのに。
942:東京都名無区
08/11/15 23:14:34 FpBv4oO2
ららマートorz
牛乳が140円で手に入る上に、米も常に安い安定した店だったのにorz
高野さっさとつぶれろよ
943:東京都名無区
08/11/15 23:23:17 lM48XJWM
うそーんと思って見てきたら本当だった・・・>ららマート
しばらく休業ってことは復活もありえるのかな・・・。
944:東京都名無区
08/11/15 23:39:42 8LZTTWlc
吉祥寺店も今日いきなり閉店だったらしいぞ
先月池袋店オープンしたばっかりなのに倒産というか夜逃げ?
945:東京都名無区
08/11/15 23:52:08 Wxnm0LLM
↑
流れ無視して・・・・・
あっ!
980踏~んだっ
946:東京都名無区
08/11/15 23:54:35 FfAIWaB.
ららがつぶれたら魚はどこで買えばいいんだぁっ!
947:東京都名無区
08/11/16 00:02:22 6/.OLJHU
ジャンプのとなりの魚屋でいいんじゃない。
結構繁盛してるみたいだし。
俺は高野きらいじゃないし、高野鮮魚部で買っているが。
948:東京都名無区
08/11/16 01:02:59 WNeb4fW2
下井草スレからきました
こちらのららマートも閉店ですか…
倒産ですね
949:東京都名無区
08/11/16 01:24:21 wLTM.Jus
ららまーとの鮮魚結構やばくなかった?
とても買う気にならなかった。
ほとんどOKで買うからららまーとなくなってもあんま困らないわ。
丸正時代から知ってるから寂しいけど。
950:東京都名無区
08/11/16 01:25:38 q1BZjDHg
卵の安売り
ヤマムロの陳麻婆豆腐の素
このぐらいしか買うもんなかったけどかなりショックだ。
特に5年間買い続けた陳麻婆豆腐・・・・
これからわざわざクイーンズ伊勢丹に行かないといけない。高い・・・orz
951:東京都名無区
08/11/16 01:41:48 gn5SxxFs
仕事帰りに夜11時半頃ららに行って
半額になった寿司盛り合わせ(1000円→500円)が楽しみだったのに…。
スーパーのフロア、惣菜作ってた倉庫、向かいの倉庫
今度は何になるんだろ。
昨日行ったときはレジの店員が
「次の米のセールいつだっけ?」「来週あたり?」
とか喋ってたのに。かわいそうに。
952:東京都名無区
08/11/16 01:57:33 JoNtdXMY
え、じゃあ店員も全く知らないで倒産→失業ってこと?
うわー、なんだか可哀想だね...
953:東京都名無区
08/11/16 02:03:36 ZLMKr386
悲しスorz
954:東京都名無区
08/11/16 02:15:28 ZLMKr386
カナシ(ry
955:東京都名無区
08/11/16 04:32:26 OG62xu.Y
i-po.jp
956:東京都名無区
08/11/16 04:48:54 TpCn7eL.
ハロワで求人出してたけどな
ららの会社
957:東京都名無区
08/11/16 05:58:42 PY9ttaZo
資金ショートでしょうねえ。
倒産はまだでしょ。休業って書いてんだから。
958:東京都名無区
08/11/16 08:09:32 QYf1rQAE
つい昨日だか一昨日だか親会社が不渡り出した、
とか店の近所のおじさんが話してた。
959:東京都名無区
08/11/16 10:36:40 Hwl/uOk2
あ
960:東京都名無区
08/11/16 10:39:12 Hwl/uOk2
残念 あそこの半額刺身で手巻き寿司作って食うのが習慣だったのに
961:東京都名無区
08/11/16 12:21:57 hwDMROtI
ららの社長が逃げたんだって。
従業員も知らされてなかったらしい かわいそう。
962:東京都名無区
08/11/16 13:16:38 OR.IQcrw
998
963:東京都名無区
08/11/16 13:22:50 fdevAHLQ
昨日88円卵と100円食パン買ったのが最後になったかぁ。
今日は魚を買いに行ったら、逝ってるし。
オサダマルショウとして飛んだ時より衝撃だな。
964:東京都名無区
08/11/16 13:25:49 27MGQKG.
高円寺歴5年だけどららマートの鮮魚が安いことに今年の秋頃気づいた。その矢先orz
たまにしか行かなかったけど店で作ったと思われる100円のさつまあげが種類もあってまあまあ美味しかった。
通常ならまだ営業時間であるうちにどうやって閉店したの?
965:東京都名無区
08/11/16 13:52:41 q1BZjDHg
■倒産です。
残念ながら倒産しました。
っか、社長が金持って逃げやがった。
部長クラス以下社員は全くの「寝耳に水」でした。
債権者 2008-11-16 03:26:05
------
だそうです。
966:東京都名無区
08/11/16 15:11:51 o6FDOmJk
昔惣菜買って2回も腐ってたことあつたからそれ以来行かなかったけど、
北口は、スーパーなくなったね。
うざい高野で買いたくないし。
967:東京都名無区
08/11/16 16:41:32 YAtDivK6
北口は個人商店がたくさんあるからそれでいいでしょ
ららは確かに刺身とか安かったけど鮮度とかやばそうだった
968:東京都名無区
08/11/16 16:44:23 k1qS.FmM
>>1001さんと同じ情報、私も聞きました。
昨日は午後6時頃、ららまーと前通ったときは
営業してたのに・・・
社長逃げるなよな。ひどい。