09/02/03 19:05:14 eQA442ds
>>926
住宅展示場、かすかに記憶がある!
どこだったっけ?天神家具とかのあたりだっけ?
なつかしーなー
923:東京都名無区
09/02/03 23:00:57 BHvBZVrM
いいなあ、なんだか昭和な感じで。
そういうころに住んでみたかったな。
今だって便利だし好きだけど、商店街とか
デパ屋とかが盛んなころの味って独特ですよね
924:東京都名無区
09/02/03 23:07:35 pNyTlyq2
>>933
小さなおもちゃやって、大きな本屋の向かいのところにあったやつですか?
だとすると、赤ら顔の蝶ネクタイの店主が忘れられません。
>>934
コモディ イイダとかその先のマンションとか立っているあたりが住宅展示場
だったような記憶があります。
925:東京都名無区
09/02/04 00:05:12 Qgd6iEps
>>931
そうです、それですよ!屋上の建物ぎりぎりに設置してあって怖かった~
926:東京都名無区
09/02/04 00:10:31 9c1f7Sto
テルミナ屋上はホントちょっとした遊園地だったな。
すごい昭和っぽい風景。こち亀の世界だわww
927:東京都名無区
09/02/04 01:24:50 p5ivAiL6
いまだにテルミナじゃなく「駅ビル」って呼んでしまう。
切手収集が趣味だったので江東デパートに入り浸る小学生だったww
928:東京都名無区
09/02/04 02:02:21 EGdvibyo
テルミナ、錦糸町デパートって言ってたころあったよね。
当時は小岩に在住。おばあちゃんが「錦糸町にデパートできたよ、一緒に行くかい?」
って連れて行ってくれた記憶。
929:東京都名無区
09/02/04 04:16:00 .cnLqFgw
住宅展示場って象さん飼ってた所???
930:東京都名無区
09/02/04 09:25:49 wSXIIhh2
住宅展示場はコモディイイダ&UR(旧公団)賃貸住宅があるとこにありましたよね。
テルミナの屋上のペットショップ屋の名前は確か 田岡園 とかって名前じゃありませんでした?
>>936
おもちゃ屋は3階にありましたよ。そう言えば、今でもある4階のカメラ屋さんは、当時から残っている
唯一のお店じゃないでしょうか?駅前の演歌歌手がよく来るレコード屋さんもテルミナの中に店舗がありましたよね。
931:東京都名無区
09/02/04 13:25:03 ZmBZGO3.
住宅展示場は、オレンジマーケットとコンテナ置き場の真ん中ぐらいに
ちょっと間だけありましたよ
932:東京都名無区
09/02/04 15:06:18 6LqFisyY
国土地理院のHPで昔の航空写真が見れるよ。
昨年秋ごろまではカラーの写真や解像度の高いものがあったけど
解像度も落ちてモノクロの写真が多くなってしまったのが残念だ。
URLリンク(archive.gsi.go.jp)
933:東京都名無区
09/02/04 16:34:41 VkhNj1EE
ヘリコうるさいけど、なんかあった?サイレン音はない。
934:東京都名無区
09/02/04 22:22:11 Qgd6iEps
>>943
住宅展示場が無くなった後に駐輪場になって、高校生の時に利用してたよ!
そのあとにガード下に区の有料駐輪場が出来て…
結局オレンジマーケットの駐輪場に停めてたけど
935:東京都名無区
09/02/04 22:47:58 TKKMTIRc
>>942
同じ階にあるかばん屋も当時からある店だっていってた
代替わりしてるけど…
936:東京都名無区
09/02/05 17:03:01 PoTdbkBU
そう言えば、オレンジマーケットの先に住宅展示場がありましたね。
オレンジマーケットの周辺は夕方~夜になるとコウモリが飛んでいました。
オレンジマーケットの駐輪場のとこに階段があって、その先に不二家がありませんでした?
937:東京都名無区
09/02/05 22:09:00 H4kFCBJM
確かあった不二家の隣だったけか
階段降りたすぐ左側に確か立ち食いそば屋があって
そこで良く食べてたような気がするw
938:東京都名無区
09/02/05 22:33:51 3h.hDczA
そしてその立ち食いそば屋の前に
明るい家族計画の自販機があった気がする。
あの頃はまだ、あんまり意味が分かっていなかったなww
939:東京都名無区
09/02/05 23:41:14 rKuNosz6
オレンジマーケット裏の通路は右側に立ち食いそば屋・薬局で左側の一階が
不二家&サーティワンで、2階にイタリアンの店があったと思うんだけど、
サーティワンが無くなって不二家だったのかな?記憶が曖昧
学校帰りにオレンジマーケットのラーメン屋と立ち食いそば屋によく行ったけど
立ち食いそば屋はいつも混んでたな~
940:東京都名無区
09/02/06 12:24:52 WjkTlwtw
チンチン電車に門前仲町から乗り錦糸町に行ってた幼少の頃の思い出
バスで行くより好きだった
家々の間を抜けていくチンチン電車、今じゃ遊歩道になってたり
錦糸町行くのが楽しみだったなぁ
おもちゃ屋に本屋温泉食堂街遊園地映画館 ほんと夢のようなとこだった
東映まんが祭りは必ず見に行ってたな それとトラック野郎シリーズに寅さんの映画w
今はなんかワクワクすることなく過ごしてる自分がカナシス
941:東京都名無区
09/02/06 21:22:18 dETrj7p.
門前仲町~錦糸町のちんちん電車ってそんな最近まであったの?
亀戸東口の緑道公園はもともとちんちん電車だったらしいね。
942:東京都名無区
09/02/06 23:49:17 kmSHLWHE
>>953
この前買ったムックによると昭和47年11月12日廃止になっているね。
オイルショックがあと1年ずれてたら今も残ってたかもね。
廃止された日は亀戸のも一緒。
ちなみに横十間川から東側は昭和に入ってしばらくまで東京の区内じゃなかったから、
城東電軌っていう私鉄が区内である錦糸町と洲崎(東陽)を起点・終点として亀戸・大島・
砂町を経由する電車をを運行してたんだけど、昭和の東京大拡張の際、
市電(都電)に吸収されたらしい。
943:東京都名無区
09/02/08 19:05:15 k5wgZgzY
路面電車と十間川の船がまだあったらなーと思う
楽しかったろうな
944:東京都名無区
09/02/09 17:01:46 icTi4GUc
以前、オリナスの敷地内に精工舎の名残り…云々と書いたら、「ありますよ」との返事が書いてあったのを思い出して
昨日探索に行ってきました。確かにあったよ。あの木製のベンチでしょ?昔の精工舎の基礎に使っていた松杭を加工して
ベンチにしただけじゃん。なんかさ、もっと気の利いた物を使ってほしかったな。
自分なんて、幼い頃は錦糸公園から精工舎の大時計を見ながら遊んでいたから、あの大時計の針を使った
モニュメントとか、時計関連で何か遊び心のあるようなオブジェとかさ。
ま、聞いた話だから信憑性は分からないけど、元々オリナス側(東京建物側)はシンボルマークに精工舎の名残って感じで
時計の物とかを使いたかったけど、SEIKO側が拒否したとかしないとか…
945:東京都名無区
09/02/09 18:39:31 QsFkrToQ
セイコー時計資料館は向島から引っ越してオリナス作るべきだろ。
時計オタって結構いるからな。
946:東京都名無区
09/02/09 23:00:58 yhuOGxPU
LIVINの前に変な時計があるぞ。ニョキっと立っている。
947:東京都名無区
09/02/10 09:38:44 BIqoI0uE
↑それはオリナスができるずっと前からあるよ。
オリナスの敷地内に作って置いておくから意味(価値)があるんじゃない?
別に豊洲を見習ってあそこまでしろとは言わないけど、錦糸町(太平)の
歴史を全く無視しているな…と。
948:東京都名無区
09/02/10 19:02:25 X4Jatf8c
>>959
オリナスにシンボル的な存在の時計があるよ。
あのでっかい時計は、精工舎の跡地であることを表象するために設置されたものとのこと。
あんなに大きくて、正面にあるにもかかわらず、角度の問題からか、見難くて気づかないかもしれませんが。
949:東京都名無区
09/02/10 19:04:42 X4Jatf8c
参考↓
URLリンク(www.olinas.jp)
だからオリナスを責めないでください。
950:東京都名無区
09/02/11 14:11:15 ZNLN7Utk
夜遅い時間、出来れば9時くらいまでやってる保険の効く接骨院てないでしょうか
会社帰りによりたいんだけど、7時くらいで閉まるのでなかなか行きにくいのです
951:東京都名無区
09/02/11 18:41:36 qqmiO5iI
>>962
私は全然詳しくないんですけど、ちょっと調べてみました。
URLリンク(www.geocities.jp)
錦糸町駅から徒歩15分もかかってしまうし、夜8時までしかやってないですけど
参考までに。
952:東京都名無区
09/02/11 18:58:20 Vzyvq2uQ
錦糸町って外国人パブは最近減ってますか?
何人のパブが多いのでしょうか?
953:東京都名無区
09/02/11 19:03:27 PuQD3Dtk
地球人が圧倒的に多いですがエイリアン的なのも若干
954:東京都名無区
09/02/11 21:08:52 PPNOKFeI
錦糸町駅前の外国人の客寄せしてる奴ら
取り締まり必要だな
955:東京都名無区
09/02/12 03:36:16 zhlXnYZI
>>964
夜9時過ぎ、丸井の裏あたりを歩くとわかりますよ。
最新の情報はわかりませんが、
ロシアいるよ、フィリピンいるよ、が多いような気がします。
日本人いるよといわれることもありますが、中国人や韓国人という声は
あまり聞かれないような気がします。でも、中国おねえちゃんの店は多い
気がします。
956:東京都名無区
09/02/12 09:50:48 U7uR4gYk
今日はオリナスにスザンヌが来るね。
>>960
あんな後付けの一方向からしか見えない時計を【精工舎の跡地であることを表象するために設置】と言われてもね。
しかも『SEIKO』の一文字もないし。(中の機械はSEIKO製らしい)
当初の予定では、正面玄関の横に時計台を作るはずだったらしいけど、(企画の段階の完成予想図には描いてあったとか)
どういう理由かは知らないけど、変わってしまったみたい。
それにしても、あんな位置に普通時計付けないと思うんだけれど。
時計からみで書くけど、オリナスモール・コア含めて一つも見える位置に時計が無いよね。
コアは難しいもかもしれないけど、モール側なら渡り廊下のとこにつけるとか方法もあると思うんだけれど。
因みに、これ、意見書をオリナスに書いたら返事が来て「時間を忘れてオリナス内にいてもらいたいので設置していません」だとw
そんな、時間を忘れるほど楽しいとこでもないと思うのだけれど。
>>961
んな、滅多に見ないHPに書かれてもね…
957:東京都名無区
09/02/12 20:30:40 .hzDTXbs
オリナスはセイコーの呪縛霊に呪われてる
958:東京都名無区
09/02/13 00:24:01 ztoS7knQ
>>968
文句多すぎwww
959:東京都名無区
09/02/13 02:00:41 vbfgaUQ6
>>968
工場の跡地にそれほどこだわる必要あるのかね?
イメージ悪いし、実際に検査したら土壌汚染されている穢れた土壌だって立証されているし、
基本的にいいことないよね。
精工舎の汚染された土砂は捨てられ、キレイなものに取り替えられたとしてもそこに立つだけで気分悪いし、
嫌なことはさっさと忘れたいという人もいるんじゃないかな?
960:東京都名無区
09/02/13 10:05:42 OlnvYxnk
>>971
実際土壌汚染と言っても、あの区画に住んでいる(いた)のは動物病院と隣にあった一軒家(今はワンルームマンションになっている)
それと都営南アパートぐらいじゃん。
こだわっている訳じゃないけど、そこの土地の歴史等はそれなりに大切にする必要があるんじゃないの?と。
>キレイなものに取り替えられたとしてもそこに立つだけで気分悪いし
そんな事を言い出したら限が無いんじゃ?それこそ関東大震災だって東京大空襲だってあった土地だよ。
それならブリリアに住んでいる住民はどうすんのさ?と。もしかして971さんはブリの住民ってことはないよね?
>>970
いいじゃん。何か文句でも?w
961:東京都名無区
09/02/15 00:24:05 Lu7/GAk2
なんかなつかしい話ばかりだな。
昔自分が高校生の頃、テルミナが新規改装オープンしたとき。
外人モデルがオープンカー乗り付けて「テルミナまで」なんて言う
CMがTVで流れてた。まあローカルのみだったろうが。
962:東京都名無区
09/02/15 00:31:02 FM.mnwM6
うわー そのCM見てみたぁい
963:東京都名無区
09/02/15 13:15:14 htK3lpsE
そいや十数年前に錦糸町の某ヘルスにいったらそこの風俗嬢とやたら気が合って付き合ってと言われたっけなぁw
彼女いるからと断ったけど今思うともったいないw
その子の名刺いまだに未練たらしくもってるけどw
初めて筍剥ぎにあったのも錦糸町 あのピンサロ街のゲーセンの横の店だった
友人3人くらいで入り各自三万くらい取られてしょぼんとしながら帰ったっけ
もうどっちの店もないけど
964:東京都名無区
09/02/15 16:02:45 Xfr446e6
精工舎が、精工舎の前の土地を大事にしたかというとNOだし、
別にどーでもいいじゃない。精工舎やセイコーなんて、いまや大して人気ないんだしw
965:東京都名無区
09/02/15 17:29:41 XBC8/Ibw
>>973
覚えてる!
「錦糸町へお願い」とか言ってた。
私も高校生だったよ。
966:東京都名無区
09/02/15 21:33:41 mhxbf.uk
>>973
私が覚えてるCMは、林家こぶ平だったな
「これから~ 錦糸町!」と連呼してた
967:東京都名無区
09/02/15 21:57:26 8Klp4DC2
こぶ平は母親がご当地だからな
968:東京都名無区
09/02/16 13:13:24 OyS7I3Sw
>972
情報くれた人には礼くらい言ってもいいんじゃないかと
いやなら仕方ないけど
969:東京都名無区
09/02/17 09:25:17 HOLh8v0E
↑まぁ、確かにそうかもしれないけど、多くのここら辺の住民はあのHPぐらい知っているんじゃない?
自分だって、オリナスが営業開始していた頃から知っているし。
とりあえず、この関連の話はスレ汚しっぽいので止めますわ。
ただ…↓の文は如何かと思うけど?
>精工舎の汚染された土砂は捨てられ、キレイなものに取り替えられたとしてもそこに立つだけで気分悪いし、
>嫌なことはさっさと忘れたいという人もいるんじゃないかな?
それならオリナスには来るな。ブリリアには住むな。太平南アパートや動物病院はどうなるの?
そもそも、精工舎には人は住んでいなかったんだけれど?となるよ。
とにかく、終えますので。
情報をくれた方には感謝しております。ありがと。
970:東京都名無区
09/02/17 15:16:32 4dbQG3NM
どなたか錦糸町で美味しいラーメン屋を知りませんか?
971:東京都名無区
09/02/17 21:16:46 cu0iisBo
駅前やテルミナにいっぱいあるけど、それじゃだめなの?
972:東京都名無区
09/02/17 22:40:53 vBuTeUXU
錦糸町なら「麺や璃宮」がダントツなんじゃない
URLリンク(ramendb.supleks.jp)
大崎の「六厘舎」の丸パクリだけど
逆にそのせいで人気
個人的には「ヨシベー」や「太陽のトマト麺」も好き
973:東京都名無区
09/02/17 22:59:58 Y83Ynf3Y
ラーメンは好みが割れるから貶しあいになるんだよな…
ラーメンデータベースとか見て、好みと合いそうな店を探すといいよ。
974:東京都名無区
09/02/17 23:32:24 3B7oMFUI
>>982
少なくとも駅の周辺では(単に腹を満たすためではなく)ラーメンを食べるために
選ばれるような店は聞いたことがありません。