秋葉原 part50at TOKYO
秋葉原 part50 - 暇つぶし2ch935:東京都名無区
09/01/10 01:23:10 TwoI3ox.
もともとは松永町、練塀町という地名であり、昭和18年に松永町が神田区から、練塀町の
一部が神田区に編入された(神田練塀町)。
秋葉原の名自体は、秋葉原駅周辺がむかし秋葉が原と称されていたことからだが、それは
この地にはあまりかかわりのない話である。想像だが、住居表示をきっかけに千代田区と
区域を変更し、この地を千代田区に編入させる腹づもりがあったのではないだろうか。そう
思うような、不自然な住居表示である。

936:東京都名無区
09/01/10 01:37:12 Hk4bGpcs
一部台東区民の言い分

URLリンク(www.aurora.dti.ne.jp)
>台東区の南境では、千代田区と神田川が区境をなしているが、これも単純ではなくジグザグに定められている。
>単純に神田川を区境にしなかったのは、神田明神の氏子圏と下谷神社の氏子圏とによって分けられたためだ。
>神田明神はもともとは大手町の将門の首塚の所にあったのが、市街地の発展で現在の神田川の北に移されたものである。
>元来台東区の区域にあったところに神田の人々が進出してきて「外神田」を形成したのだ。

要約すると、秋葉原は侵略されてしまったと。

937:東京都名無区
09/01/10 11:25:23 5ZSblsZI
秋葉駅の、ヨドバシ側のロータリーにセブンイレブンがある。ところがその後ろに、もう一個セブンイレブンがある。
こんな目と鼻の先の近距離に同じコンビニが2つもあるのは無駄じゃね?

938:東京都名無区
09/01/10 13:23:14 5C/iQ/Bg
>>982
その近くにもう一店舗あるからイレブンは3つがご近所さんだ
リーマンの為に少しでも近くに置くようにしてるんじゃね?

939:東京都名無区
09/01/10 17:44:12 w/2fNuzI
セブソ公式の店舗検索で150m内に3軒確認できた。

940:東京都名無区
09/01/10 23:37:18 S6TWpvLY
>>978
その手のはYahoo map見た方がわかりやすい。
こっちは、もともとがALPS(プロアトラスの)だけあって、塗り分けてある。
Google mapは県境とか区界とかがわかりにくいんだよなあ。

URLリンク(map.yahoo.co.jp)

941:東京都名無区
09/01/11 06:19:20 MzjtDw7w
>>982-984
俺は三軒ともまわることがある。
お店の規模では交差点角のが一番大きい。
次いでロータリー北側の店舗、ヨドバシアキバ北側の順。
3店舗を1つにしたほうがいいような。

942:東京都名無区
09/01/11 07:47:07 bUOKezos
1店舗だけだと昼時とか集中して大変だから、分散してるんでしょう

943:東京都名無区
09/01/11 10:02:25 uv2BlSMM
ホント。あれ?ここにもあったか。あれ?? ここにもって感じなんだよな。

944:東京都名無区
09/01/11 10:37:33 Pr4XUgZc
7-11の出店方針だから、ドミナントというらしい。
そのかわり、利益の薄そうな田舎には出店しないらし

945:東京都名無区
09/01/11 12:46:57 Q7ZI/wIE
なくなりゃいいのにコンビニなんぞ
秋葉原で何買うんだ?弁当か?

946:東京都名無区
09/01/11 14:14:20 2UgToPIM
付近の会社勤め狙いだろうな
昼休みはどこも混むから、コンビニ弁当をデスクで食べる自分・・・

947:東京都名無区
09/01/11 15:05:31 WLHdkJbE
空きテナントがあると、ライバル店に入られるから、そうなるぐらいなら自分の店を入れとくんじゃないの?
ライバル店に入られると純粋に売上が分割されるが、自分の店なら、あそこらは人が凄く多いから、
どこも満遍なく客が入って、プラスになるんでない?

948:東京都名無区
09/01/11 17:59:45 HT4XdX/2
>>992
「ドミナント化」ってヤツね。
神田の外堀通りを一時ampmが埋め尽くしたわ。

949:東京都名無区
09/01/11 23:19:06 pem4bcnc
質問させてください。
仲間内で作った自主制作映画の上映会をやりたいのですが、
15人ぐらいで上映会のできそうな、再生設備のある貸スペースはありますか?

突然ですが、よろしくお願いします。

950:東京都名無区
09/01/11 23:49:39 p4GahIGw
貸し会議室とかは?
御茶ノ水損保会館とか。
URLリンク(www.sonpo-k.co.jp)

951:東京都名無区
09/01/12 01:09:17 BhOLicis
あー、書泉の並びにあるエフワンの隣の建物は?
しょっちゅう、コスプレの会合、やってるような気がする。

952:東京都名無区
09/01/12 02:18:25 ZDwqCcsk
損保会館は一時、同人誌即売会の巣窟と化してたが
現在はどうなんだろ?

953:東京都名無区
09/01/12 08:40:30 Phy60PfM
>>994
千代田区内に在住・在勤・在学ならば、万世橋や和泉橋の区民館が安いが・・。

954:東京都名無区
09/01/12 10:39:58 AV52rveY
デスクトップにアイコンが30以上並んでる。みんなはどうなんかな??

955:東京都名無区
09/01/12 12:13:46 WRGErqA.
>>995-998
ありがとうございます。
電話して聞いてみます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch