09/03/20 00:50:46 SQ.6H9vo
梅田八丁目アパートは解体予定時期になったけど、住民が出ていった気配がないね。
建て替えは大幅に遅れるのか?
282:東京都名無区
09/03/22 02:13:26 wEVvvBOs
>>287
7~9号棟は取り壊して工事してるよ
そこにマンションが建って、1~6号棟の人たちが入居する
で、1~6号棟を壊してまたマンション建てるって
283:東京都名無区
09/03/22 21:44:25 oorwj7Y.
マンションって・・・都営でしょ
284:東京都名無区
09/03/28 19:40:44 w7G5usoY
さっきまで消防車が相当、走ってましたけど
火災ありました?
285:東京都名無区
09/03/28 22:24:25 6orvWeqo
最近セブンの接客が低下してきたと感じる
オレだけか・・・?
286:東京都名無区
09/03/29 13:22:58 x/PCbJJc
>>290
922 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/03/28(土) 18:54:11 ID:8xfh9XSE [ 119.164.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
足立区 平野2丁目で火災の模様です。 火の用心
スレリンク(tokyo板)
287:東京都名無区
09/03/29 17:49:11 CjTM0xJw
島根の風呂屋行く人いる?
288:東京都名無区
09/04/04 03:55:23 ugbVlgGU
BIG-Aの近くにセブンイレブンができたみたいですね。
方っぽは閉店するんですか?
289:東京都名無区
09/04/04 08:32:09 CsybZdus
>>294
閉店というか移転。たぶん借地契約かなんかの関係だと思う。
290:東京都名無区
09/04/04 10:36:58 lVBhirjE
>>281さん
この間梅田病院の辺りをチャリで走ったけど古本屋さん
見つけられなかったので出来たら住所を教えて下さい
古本屋巡りが趣味なので是非・・・!(高田書房お勧め)
291:東京都名無区
09/04/04 17:51:36 bQ06Goyo
>>294 >>295
今までのセブンは駐車場が無かったからでは?と推測する。
292:東京都名無区
09/04/05 18:28:04 cYWWkW7o
千代田商店街の 閉店したパパスあとは整骨院だとさ 20日にオープンだとさ
293:東京都名無区
09/04/05 18:43:52 cYWWkW7o
>>296
URLリンク(www.mappin.info)
ここですね
梅田7-9になるのかな
294:東京都名無区
09/04/08 20:30:51 LWtoknac
>>299さん
おかげでわかりました。あいにく欲しい物がなかったけれど
またチェックしてみます。ありがとうございました。
295:東京都名無区
09/04/12 02:19:48 zSXIrprg
梅田界隈(4丁目あたり)でワゴン車をプラスティックの花や
アンパンマンのお面とか、とにかく派手で変な飾り付けして
妙にゆっくり走る車をたまに見るんだけど、誰か知らない?
こないだ見たときは行儀いい政治家はいらない
とか書いてあったんだけど。。右翼??
296:東京都名無区
09/04/12 18:51:47 qgoli6CQ
九中裏の華南がいつのまにかサラ地になってた。道路拡張?
結構昔はいってたんだが。
297:東京都名無区
09/04/18 14:21:35 GZnsLu16
>>301
シルバーのアテンザワゴンじゃないですか?
自分は町屋近辺で見ました。
298:東京都名無区
09/04/19 12:37:12 .VGC44bA
>>303
だったかな。。
あまりに異様な車なんで一瞬幻かと思ったんだけど
やっぱ確かに実在するんだなww
なんなんかねあれは?
299:東京都名無区
09/04/20 21:49:11 BbdKgQIg
>301
よく見かけますよ。主にプライスの方でよく出没?してるかも。
お花がいっぱい付いていて、季節ごとに変わるそうです。
300:東京都名無区
09/04/20 22:35:53 qkfv3hFU
秋はもみじとか夏は風車とかだな
301:東京都名無区
09/04/22 18:53:18 wEVvvBOs
今日はヘリコプターが飛びまくってるけどなんだろう?
302:東京都名無区
09/04/22 18:59:58 ajeL4z0Q
ヘリうっせーよ
303:リボン ◆g2iiywPo8o
09/04/23 19:03:12 gkBhRKc6
>>286
ウチには、雑種犬がいるもんで無理。ごめんねー。
そいえば、すかいらーくの後釜がジョナサンかー。
グラッチェがよかったなー。個人的に。
区役所の近くにジョナサンあるから、意外だったんだけど。。
そいえば、同じ4号線でも、そこにあるバイク屋さん「ベルウッド」さんと、
am-pm向かいの「ルート4」さん、どっちが原チャリ安い?
304:リボン ◆g2iiywPo8o
09/04/30 18:08:38 72zUcHAw
>>309
結局、原チャ、ベルウッドで買ったら、値引きの分、「組み立て整備費」をボられた。
ルート4と変わらないか、却って高いかも・・・・・。
値引き表示には気をつけた方がいいよ。
あと、環七の中古バイクも、2ストしかなくて、あと数ヶ月の命しかない5~6万の原付が何台もあった。
ヘビーユーザーは、「買ってはいけない」。
305:東京都名無区
09/04/30 19:49:25 sYehjgME
ベルOッドいい噂聞かない割りにつぶれないね。
あそこの店員は、しったかするくせに
バイクのこと知らないし。
整備のときに、ディスクブレーキオイルに廃油オイル入れたりWWW
あげたらきりがない。
お金もらってるんだから心いれかえてね。。お願い。
306:東京都名無区
09/05/01 13:36:27 fGgZifWI
ヘリが回ってますなー 何かあったのだろうか・・・・・・
307:東京都名無区
09/05/01 13:53:54 Xh4j/Zbc
ツレのオヤジさんが警察に電凸して聞いたところによると
梅田で殺人(?)事件があって、犯人逃走中らしい…
ツレにはとりあえず外に出るなと言っておきました
オヤジさん、酔ってるみたいだから
詳細が違うかもですが…
308:東京都名無区
09/05/01 14:57:00 CqITVjes
>>312
関原で殺人未遂
309:313
09/05/01 15:11:13 Xh4j/Zbc
313です。
ソース来てました…
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
関原で殺人未遂。
犯人逃亡中とのことです
やっぱりいろいろ情報に間違いが…
大変失礼いたしました。
310:東京都名無区
09/05/01 16:53:20 08n2M79.
犯人は70歳か、じいさんには近づかないようにしないと
311:リボン ◆g2iiywPo8o
09/05/01 20:30:55 XrLA7RPY
>>311
THX
道理でセルで掛からなくて、キックでしか掛からないわけだ。
もうすぐ一週間になるから、おばちゃん文句言って代えて貰おう。
312:東京都名無区
09/05/08 13:27:56 HF2PUcII
ギガスの1000円ショップ一時商品減ったから弊店準備かと思ったけど
商品増やしましたの紙もでてたから 大丈夫なんだな
313:東京都名無区
09/05/09 22:00:17 gAnqjbf6
この前1000円ショップで、南国のホテルで使ってそうな素敵なシーツが売っていて感激した
314:東京都名無区
09/05/10 00:20:06 3PXUBVNY
ドンキの駐車場だった所、シティーホテルって書いてあったがラブホだろうね
315:東京都名無区
09/05/10 04:02:09 zFIs2Xxc
とっくの昔にケーズデンキに変わった上にケーズデンキは単なるテナントで実際はカリブなのに、いまだにギガスと呼ばれてしまう謎。
316:東京都名無区
09/05/10 07:01:20 PDRrZiFo
「♪ギガスギガスギガスギガスギガス~ナンバ~ワ~ン」
いまでも寝る前に、急に頭に浮かんでこびりつくときがある・・・
317:東京都名無区
09/05/10 17:57:12 p/qoHkk2
あー カリブだねー でもいつもギガスと呼んでしまうw ギガスの方が通じるしw
318:東京都名無区
09/05/14 21:38:50 mlCIsC3Y
4号線端の吉野家、改装?それともへいtry
319:東京都名無区
09/05/16 11:53:43 M8zczsAw
改装だって。27日から営業するらしい
そばも食べられる青看板の吉野家になるといいな。
320:リボン ◆g2iiywPo8o
09/05/18 14:01:34 SXy9CAVU
バイクは一応直った。
でも、なんかスピードがギュン!と出る。リミッターがないんかな?
今、不景気だから、白バイが45km/hでも見逃していたのが、それ未満でも
取り締まるのかな?
321:東京都名無区
09/05/22 14:31:50 FgsAAkcs
ちょw
ヘリがうるさ過ぎwwまた事件??
322:東京都名無区
09/05/22 16:13:25 PNRKxE2c
尾竹橋通りの西新井橋付近でタンクローリーがひっくり返ったらしい。
323:東京都名無区
09/05/22 20:24:40 FaluuF22
これかな
URLリンク(www.ntv.co.jp)
324:東京都名無区
09/05/22 21:08:07 FgsAAkcs
>>328-329
サンクス。
たいした事なくてよかったな、ついこないだは殺人事件、ちょっと前は
一家心中、ホントにこの界隈でヘリが飛ぶとドキッとする。
325:東京都名無区
09/05/22 22:19:36 kBguLemE
103号線おすし屋さん近辺で車による拉致事件があった模様です
326:東京都名無区
09/05/22 23:20:25 AAacZ01.
>>331
103号線ってどこ?
327:東京都名無区
09/05/23 05:29:14 G22tZkHQ
332>返信遅くなってすみません
旧四号(梅島駅から環七への道)の喜久鮨のそばらしいです
328:東京都名無区
09/05/26 09:15:06 7M.MCgx.
中学の♂トイレ、なんとかしてよ
カギがかからないし、紙ないし・・・
女子用使うしかないよーー
329:東京都名無区
09/05/30 08:33:20 NHGOHisM
age
330:東京都名無区
09/05/31 23:42:19 xb6XLpks
千住車庫そばの本屋が昨日限り、千住新橋のたもとの99ショップが6/9に閉店。
99の方はローソン100に業態転換するいつものパターンだからどうということも
ないけど、本屋は1年ちょっとしか保たなかったねぇ…
331:リボン ◆g2iiywPo8o
09/06/01 13:15:07 XrLA7RPY
>>336
残念。。本屋は、今アマゾンがあるから、なくても不自由しないんだよね。
西新井や五反野までバイクで遠征するから、NHKのテキストは取りにいくのマンドクサ。
ローソン100は、ローソンの方が、チケット取るのにありがたいんだけど。
またヘリが飛んでる。。やかましいなあ。。
332:東京都名無区
09/06/03 01:05:07 qo0xlomE
駅の本屋じゃだめかい?
333:東京都名無区
09/06/05 23:06:32 b1/Cp3wE
>>336
本屋の後はブティックだって。
需要があるのかな・・・。
334:東京都名無区
09/06/06 18:19:59 0Gxz21xw
もともとブティックだった、元に戻るんだと思う。
立地の割にいい物扱ってるように思った。
99ショップ、ここの前に違法駐車が多くて嫌。
335:東京都名無区
09/06/06 19:17:55 V/nwbTCk
元々の、ブティック、オバサン臭いのしかなかったよね。
まあ、梅田が高齢化してるから、年金暮らしのオバサンしかニーズがないんだけど。
マルイやルミネ、トスカにいくしかないかな。
336:東京都名無区
09/06/10 22:56:19 wBsBC4Fg
4号線の日産そばにタイ料理やが出来てるね、安そうだがいった方いますか?
337:東京都名無区
09/06/11 00:51:37 tU.EHWtg
>>342 去年まであったインド料理 ドゥルガが店の名前変えただけ。
338:東京都名無区
09/06/11 08:23:16 EilRJzko
↑それは千住車庫側の店でしょ。
339:東京都名無区
09/06/12 08:43:52 EUQoBsHc
朝から騒がしいね
山田公園の近くで助けを求めてた人がいた
340:東京都名無区
09/06/17 11:35:11 E.Oq0AIM
ほっか弁のほうに また 買い付け商法みたいな店舗つくったてたけど
あれ 違法じゃないのかねー
完全に人をだますためにあるのに 何もできないのかねーー
341:東京都名無区
09/06/18 19:52:01 j/NbyBIE
催眠商法だっけ?年寄りがいっぱいだった。
法律ぎりぎりのところでやっていて、捕まりそうになると撤退するんだとか。
あんなにテレビで危ないってやってるのになんで行っちゃうんだろう。
やっぱり年取ると判断力が無くなってしまうのか・・・。
342:東京都名無区
09/06/26 18:40:16 YVq.5.9M
>>346-347
SF商法ともいうね。
以前、今皮膚科になっているところにもあったね。
絶対に入らないように。
あと、SPAMもウザいと思って送信解除の手続きしちゃだめだよ。
かえってカモリストに名前を広める事になるみたいだから。
警察や日本産業協会mailagain@nissankyo.jpに転送すること。
343:東京都名無区
09/07/09 21:45:33 Zzxk1p1s
久々にラーメンガキ大将のチラシが新聞に入ってて店舗一覧見たら
店は鹿浜じゃん…梅島の店が移転?したのは知ってたが西新井の店も
閉店してたのか。わざわざ鹿浜まではいかないよなぁ。
344:東京都名無区
09/07/16 14:03:25 /766V/12
>>349
つ地価が安い
345:東京都名無区
09/07/19 13:05:46 7FEUFDrE
>>349
鹿浜じゃなくて舎人だ
遠いな…
346:東京都名無区
09/07/19 19:54:08 hUQr7icE
いまさっき足立高そばのセヴン前の交差点中央で全裸になっている人が…。
酔っ払いかお薬系か?一瞬またツヨシかと。
347:東京都名無区
09/07/20 10:44:58 KjwWy9Vw
梅島駅の高架下のマンホールがゆるくなってて危険なので
張り紙がしてあったんだけど、
「マンフォール危険」って書いてあって、梅島住民のユーモアを感じた。
348:東京都名無区
09/07/22 23:46:08 3UWZYE62
明日は花火かぁ。あらゆる露地に違法駐車で仕事から帰ってくるとき
非常にウザい、ゴミはそのへんにDQNが捨ててくし。警察は大変だろうけど
露地までパトってほしい。
349:東京都名無区
09/07/23 14:01:01 v72qXXe2
はてはて 花火だ混みますな 梅島駅も
350:東京都名無区
09/07/23 22:59:40 PQ/d4YoA
花火はなんかショボくなったなぁ。お金集まんなくなったかな?
351:東京都名無区
09/07/24 00:36:57 i76M5XKU
やっぱり不景気は影響しているよね
352:東京都名無区
09/07/26 04:11:38 cKTZV6hA
アリオにお笑い芸人のゆってぃとゴンゾーとロケット団が来るってんで買い物ついでに見に行った
ロケット団だけがマトモにネタやってたけど、子供受けするネタなわけもなく
会場は雑談だらけになっていた
ゆってぃとゴンゾーは15分持たせるのもヒィヒィの状態で
特にゆってぃはおもしろくもないキョーレツにしつこいまでの観客イジリで目をそむけたくなった
レッドカーペット向けの短時間ネタしかないのなら営業なんかしなきゃいいのに
353:東京都名無区
09/07/26 17:33:40 grnrKVDw
>>356
花火はecoのため時間短縮
354:東京都名無区
09/07/27 21:35:06 Skcp9FK2
刃物男が 女性を駐車場に連れ込んだらしいが・・・ なんだか物騒だ
それも0時ごろらしいが・・・
それ以上の情報は書いてなかったけど・・ 危険だ
355:東京都名無区
09/07/28 13:08:08 II7kaRiA
以前の花火はこれか?
TBSが東京都葛飾区の河川敷で深夜、バラエティー番組の収録中に花火を打ち上げて騒音を出したとして、
警視庁亀有署と本田消防署から注意を受けていたことが28日、わかった。
TBSや亀有署によると、同局は17日午後10時45分ごろから約5分間、荒川河川敷でバラエティー番組
「キミハ・ブレイク」の収録中に花火数十発を打ち上げた。直後から「花火の音がうるさい」と苦情の110番通報が
4~5件寄せられた。
TBSは同署や本田消防署に対して、「同日午後8時~9時に花火を打ち上げる」と届けていた。番組のディレクターが
両署に「収録が長引いた。ご迷惑をかけてすみません」と謝罪し、両署は注意と再発防止を指導した。
TBS広報部は「住民の方々にご迷惑をおかけした。ディレクターも反省している」とコメントしている。
356:東京都名無区
09/07/29 02:29:45 b34MyA1Y
ほかほか弁当(ほっともっとじゃない方)があった所に韓国食堂なる店が出来ましたけど、行かれた方いらっしゃいませんか?
357:東京都名無区
09/07/29 13:39:29 LMs/EfcA
島根二丁目で火事とか怖い
せめて放火でないことを祈ろう・・・
358:東京都名無区
09/07/29 18:12:26 ZBlPha.U
>>361
あ!それ知ってるよ。
うるせーなと外みたら、花火。馬鹿じゃないかと思ってたけど、やっぱりTBSか!!
359:東京都名無区
09/07/30 01:38:01 dx2gYpng
鍼灸院に行きたいけど、評判いいとこあるかな?
360:東京都名無区
09/07/31 21:06:16 AmJ29jvo
4号線沿いにあるアート引越センターのやってたリサイクルショップ
このまえパンダの剥製ありとかテレビで紹介されてたが今日見たら潰れてた。
361:東京都名無区
09/08/01 09:24:03 f7cdmV.o
>>366
マジで?
あそこはしょっちゅう不定期かつ長期に休んでたから、「またかよ」程度にしか
思ってなかったが…
362:東京都名無区
09/08/02 22:23:24 IgzOMDCw
2日の深夜2~3時頃、4号の梅島陸橋そば交差点で事故が起きたんですが、
詳細知っている方いますか?
363:東京都名無区
09/08/03 23:09:49 6/C8Cg8U
今日話題になってる裁判員制度最初の裁判って
>>313の事件らしい
364:東京都名無区
09/08/04 00:25:11 .PLKzz66
>>369
そんなん誰でも知ってるって
365:東京都名無区
09/08/04 22:50:24 ugbVlgGU
町名は関原だけど本来は梅田なのでここに書き込みます。
朝人は常識的なマナーが無く、いくら注意しても全く聞き入れない。
殺されたのはある意味仕方が無い。
366:南国
09/08/05 11:12:01 dewkirOc
どなたか梅島1にある重沢内科医院についてご存知ないですか?
電話もつながらず、移転したのか、休業したのかもわからないんですが、、、
向かえのユアーズ薬局も電話がつながらないんです。どなたか知っている方が
いらっしゃたら教えて下さい。
367:南国
09/08/05 15:54:59 dewkirOc
>>193に重沢内科医院が休業しますってなっているってありましたが、
今も休業中なんでしょうか?
368:初
09/08/05 19:31:05 y1kWUrNI
重沢内科 昨年からずっと休業ですよ。
院長の体調が悪いみたいです。
369:東京都名無区
09/08/06 00:58:35 Nk1dr4fs
>>372
重沢院長が倒れたっきり休業中。(入口シャッターに「しばらくの間休みます」の張り紙)
それに伴い向いの薬局「ユアーズ」は廃業。(現在は「テナント募集中」の看板)
再開までかなり時間がかかる模様。
370:南国
09/08/06 10:00:39 I5RghwU.
>>374
>>375
重沢医院の情報、ありがとうございました。実はやっかいな皮膚病にかかってまして、その病気の名医が秋田にいるのですが重沢医院でも同じ治療をしてくれる事を重沢医院のHPをみて知って、5年前から年に2~3回飛行機に乗って重沢医院で診察してもらっていたんです。診察してもらったあとは必ず駅の高架下の喫茶店(丸太の椅子や木のテーブルがあるおしゃれなお店)でコーヒーを飲んで、また空港に戻るって事をずっと毎回してました。ユアーズ薬局の薬剤師さんもとても良い方で本当に良い病院があって良かったって思っていたんです。先生の処方してくれる薬で病気も良くなってきていたのですが、残念です。でも院長の病気も良くなって再開してもらえる事を願います。
371:東京都名無区
09/08/06 11:55:00 7bNUl9JI
>>376
今は高架下の喫茶店もなくなって、イートインのパン屋さんになってます。
それはそうと、お大事に~。
372:東京都名無区
09/08/09 20:50:48 gAnqjbf6
環七の歩道へ突っ込んだ事故ってどの辺りなんですか?
373:東京都名無区
09/08/09 23:40:13 LYjN/als
鹿浜みたい。
ご冥福をお祈りします。
374:東京都名無区
09/08/11 01:35:28 OupbgeyI
>>379
ありがとうございます
ご冥福をお祈りします
375:東京都名無区
09/08/11 06:18:56 DlTzOSn2
地震後の警報煩い…遅くなってから3回も流すなよ、2度寝できないよ!
376:東京都名無区
09/08/11 17:34:51 SL1XsSzw
URLリンク(www.city.adachi.tokyo.jp)
防災行政無線の誤放送について 最終更新日 2009年8月11日
8月11日(火)午前5時7分に駿河湾で地震が発生したため
午前5時20分過ぎに防災行政無線を放送しました。
その後、午前7時14分にも放送が一部流れましたが、誤放送と
思われるため放送を中断しました。
大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。誤放送の原因については
現在調査中です。
原因が判明しましたらお知らせいたします。
377:東京都名無区
09/08/12 23:33:54 jcVKFG0U
千金ワールド倒産!
URLリンク(www.tdb.co.jp)
あの店覗くの好きだったんだがな・・・
378:東京都名無区
09/08/13 08:09:51 9y1XnH2.
倒産かぁ、ここんとこ改装毎に品揃えショボくなってたもんなぁ。
千金だった頃はブランド物やバッタ物が多くて面白かったんだが。
はしのえみが来店してテレビに出てたのが懐かしい。
あれだけ出店してたら、仕入も追いつかないし店も荒れるはな。
店員も外国の方主体だったし。
経営母体が変ってたのは知らなかったよ。
ちょっとした寝具やインテリア関係を買うのは便利だったんだが…合掌
379:東京都名無区
09/08/13 09:05:44 igDrbXwA
あらま 撤退しちゃうのかな さみしくなるなあそこ
380:東京都名無区
09/08/13 13:08:59 jCN2ZqGs
幸福実現党も衆院選挙から撤退だって。これで煩くなくなるな。
あれだけ貼りまくったポスターはちゃんと回収するんだろうか?
自民に金もらってやめたか?もう一つの宗教政党に圧力受けたか?
381:東京都名無区
09/08/13 14:59:14 r.t.BZrU
釣りだったかぁ~
382:東京都名無区
09/08/16 12:54:09 no.HPB.E
千金の跡は小さいホームセンターみたいなのがいいな。
ギガスの時はホームセンターもあったし。
383:東京都名無区
09/08/16 15:38:16 sf2HCrNQ
カリブは昔に比べるとだんだんショボくなってきな。
ギガスのホームセンターやパン屋があった頃は便利だったね。
最近はつるかめもゴンドラ減らして商品少ないし…。
384:東京都名無区
09/08/18 09:31:08 edgU80sM
ABSの向かいの リサイクルショップもいつの間にかなくなってたな
唯一 電源コードを買っただけで終わった!
場所違いだが 最近ヤマダ電機が 食品売り場のようになってきた1階が
385:東京都名無区
09/08/21 05:53:53 CQLwaDTs
駅前で選挙活動するのは致し方無しだか
道路の真ん中に看板置かないで欲しいものだ
邪魔だと思うんだがみんなはどう思う?
386:東京都名無区
09/08/21 06:55:47 bci6Rv7Y
朝の通勤時は邪魔なだけビラとか貰っても眠いから読まんし。
そんなことやんなくても選挙公報くらい読むよ(笑)
R25とかホッペに挟んで配ったほうがよほど読むな。
最近不況のせいかあの手の雑誌も配布少ないよな。
387:東京都名無区
09/08/21 20:06:58 sR3N4G5Y
梅島駅前にはポストがあった方が良いと思う
388:東京都名無区
09/08/22 10:24:14 3Wapfzu6
駅前のサンクスにポスト無かったっけ?
389:東京都名無区
09/08/26 22:43:17 UlywGrn2
>>393
am-pmもR25とL25の配布辞めちゃったし。。
でも、ネットで見れるみたい。
390:東京都名無区
09/08/26 23:59:32 ER1LsI7o
梅島駅も配布少ないね、L25は月一配布で廃刊も?みたいな話。
北千住じゃないとR25とれないか?
391:東京都名無区
09/08/28 22:12:31 6ZqyIkwk
誰かに聞いたがパチンコ業界は国体・サミット・選挙等の公的なイベントの時は
開店許可がおりないんだって。それで9月開店か~。
話かわるがパチ業界の利益代表の平沢も選挙危ないな。落ちたらパチ利権も小沢が握るか?
392:東京都名無区
09/09/06 21:57:59 xTXYy.O.
駅前でウンコ発見!発見理由・・・踏んだ;;
393:東京都名無区
09/09/08 15:20:55 5MP9iZgc
>>383-385、>>389
元千金ワールドの跡地で、処分セールやってるよ。
破産管財人?が、換金処分で半額で処分してる。
母親が買いだめしてきた。
即あぼーんじゃないみたい。
いってみようかな。
394:佐久間だが!
09/09/08 16:31:05 qaRHWx8s
梅島近辺もずいぶん変わったもんだ!
395:東京都名無区
09/09/09 01:07:23 5l0u8AiA
>>366
五反野駅のホームの看板に「淵江高校裏」って書いてあったから
移転じゃないの?
396:東京都名無区
09/09/09 08:52:28 n0J2/BXs
昨日梅島駅ガード下の東武ドラッグに
警官のチャリが3台くらいとまってたけど何かあったんだろうか。
つい先日も駅前のネットカフェにパトカーやら警官のチャリやらがとまってたし気になる。
397:東京都名無区
09/09/09 19:10:35 V20WkWoY
>>400
今日いったらもうやってなかったよ。
398:東京都名無区
09/09/12 14:25:31 v511IahI
今日まだ 1000エンショップの閉店セールやってたよ 先週の6日で終わらなかったのか
在庫なくなるまでやるのか?
399:東京都名無区
09/09/12 17:18:06 tCG.STLw
1000円ショップの後に書店…。
難しいな。
400:東京都名無区
09/09/13 15:27:27 bLVZz1Us
>>406
駅構内の東武ブックスの品揃えの薄さに泣く身としては、あれぐらいの
売り場面積ならそこそこの店舗になりそうな気はするんだが。
あの千住車庫そばの小さな本屋ですら1年とちょっとしか保たなかったことを
思うと、景気云々もさることながらこの界隈で書店の新規出店なんてやっぱ
無理なんだろうなぁ…
401:東京都名無区
09/09/13 16:39:16 5D8S3/9U
前は駅前に2軒も本屋あったのにな、好文堂みたいに自分の持家で家族でやってても畳んじゃうもんな。
コンビニに雑誌の売り上げもってかれるし、教科書の取次代行なんてのも無くなったしね。経営厳しいよ。
昔は定期購読すると発売日に家まで自転車で宅配してくれたんだが。
402:東京都名無区
09/09/13 20:52:58 3ieK07lU
ボム
403:東京都名無区
09/09/13 22:13:28 bpvXfodA
書店が出来るのはうれしいですね。個人的にアリオの書店の品揃えが私とは相性悪くて困っているので…
経営を応援する意味で、雑誌とかもコンビニではなく書店で購入しますのでつぶれない様に頑張って欲しいです。
404:東京都名無区
09/09/13 22:44:56 kJY0Id7g
ABSの向かいにあったリサイクルショップ ほぎまの方で見かけたよ
移転したんだね 張り紙でも張っておけばいいのに 移転したかわからんではないか
405:東京都名無区
09/09/15 18:25:09 Jo4ujrqQ
「ほぎま」じゃなくて「ほきま」だろ
406:東京都名無区
09/09/16 21:51:27 TrmbewsA
千円ショップ10月12日までやると 書いてあるな
407:東京都名無区
09/09/18 22:09:42 SVurwv2E
20時40分ごろ、バスに乗ってたら北側の土手の上流の方で西部警察のOPみたいに
赤灯が一杯回ってたなあ。
投光車も来てたけど、転落事故でもあったのかね?
ただ、橋からは割と離れてたんだけどなぁ…
408:東京都名無区
09/09/19 00:34:42 B/x/i0TA
うちのマンション(千住ですが)から少し見えてて自分も気になってました。
千住新橋からわりと近い場所、土手下でけっこう大掛かりに捜索してましたよ。
消防車も何台も来ていて、かなり多くの警察官(捜査員)の人達が川の中を探している
という感じでした。やっぱ転落ですかね・・・
夜出かけてしまったので、その後どうなったのか分からずです。
409:東京都名無区
09/09/23 14:56:26 veQK7bgM
ウチの犬(元捨て犬♀)、14年間山田公園(梅島公園が正式名称なんだけど、ギガス同様、誰もそう言わないw
その昔、山田さんが寄付したから。)で、早朝に遊んでるんだけど、なんか、プードルだらけになった。
前は、雑種ばかりだったんだけど、雑種はウチの犬を含めて3匹だけになった。
この頃の雑種は、ウチの犬みたいに、仔犬のときに避妊や去勢するからね…。
410:東京都名無区
09/09/23 17:49:13 53vd5jAc
山田公園って何処にあるんだっけ?
名前だけ覚えているんだけど
411:417
09/09/23 17:50:59 53vd5jAc
梅田子供の家の隣にある公園だっけ?
412:東京都名無区
09/09/23 23:20:37 OUBMp6Y6
昔は山田公園から梅田図書館、元東電資材置き場のあたりまで蓮田だったんだよ。
野村コーポの前の遊歩道が用水でそこから取水してた。
ダイアナ妃が山田公園に植樹してったような。
413:東京都名無区
09/09/28 09:15:21 /Tc7VUrg
ゲームパニックのフリーマーケット行ったら出品者が9組ぐらいで少なすぎて驚いた!
宣伝不足か・・・・・・・? あれじゃ 買うほうも売るほうも悲しすぎる
414:東京都名無区
09/10/01 00:57:38 cidAGpWg
休診中だった重沢内科医院 閉院のようです。
今日 看板取り外していた。
残念。。。
415:東京都名無区
09/10/01 10:53:04 0c3wwyLc
>>421
よほど体調が悪化して行ったのでしょうな 最初はまだ未定でやりますみたいな事言いつつ休診で
薬局なくなって・・・・ と きたわけか・・・
かかりつけ医がまたなくなった・・・・・・・ 他どこだろうなー
416:東京都名無区
09/10/03 12:41:02 TGmVXuvw
税金で暮らしてる島根の都営団地の人に、こんなこと書かれて悲しい。
URLリンク(asurin.paslog.jp)
そりゃ、治安も悪いけど安売りは23区で一番!!
不安だったら、ホステルで暮らせよ、言いたくなる。
417:東京都名無区
09/10/04 23:25:25 .PLKzz66
>>419
まだペトリカメラがあった頃の話?
418:東京都名無区
09/10/05 15:13:53 u1aTOMZU
ペトリカメラがあぼーんしたのは、確か1980年代前半かと。
蓮田があったのは60年代までかと。
ダイアナ妃が山田公園に来たのは1993年。犬が家に来た前の前の年。
仕事が休めず地団駄踏んだ覚えがある。
今は亡き伯母が、リポーターの梨本さんと写真を撮っていた。ウラヤマシス。
419:東京都名無区
09/10/05 17:57:32 Jh5OKzEo
蓮田は50年代までですね。埋め立てて、分割して山田公園と東電資材置場(後に半分社宅)と梅田図書館の所が
建築資材置場(ゲンバって呼ばれてた)で20世紀少年みたいに基地作って遊んでた。
ペトリの工場のゴミ捨場からレンズとかペンタゴンプリズム拾ってきたなぁ。
420:東京都名無区
09/10/05 19:51:17 ZE4RJUnk
梅島のバンビ保育室って閉鎖したのかな?
ずっとシャッターが閉まってる。
421:東京都名無区
09/10/05 22:15:54 ejzSQRlc
梅田5丁目に移転したみたいですよ
422:東京都名無区
09/10/05 22:28:59 b1/Cp3wE
>>427
内装工事中?
URLリンク(kakaku.com)
423:東京都名無区
09/10/06 10:18:46 XvJ67Zx6
>>426
フォロー㌧クスです。
今プラウドマンションと山田公園のあるところですね。
ゴミを拾ってこられたとは…、羨ましいです。今ハンズで買うと高いですよね。
424:東京都名無区
09/10/08 21:02:01 BYFKmHOA
>>418
その通り。
私の卒園した保育園。
股関節脱臼だったから、運動会には参加させて貰えなかったのが苦い思い出 orz
カトリックなのに、端午の節句や、七夕、七五三、豆撒き、桃の節句なんかしてたなあ。
425:427
09/10/09 19:19:24 pMmke5cw
428,429
ありがとうございました。
さらに質問なんですが
梅島の栄光ゼミナールの前にある廃墟
あれは何ですか?居酒屋(?)っぽいですが。
426:東京都名無区
09/10/17 11:56:07 ugFcZ.O.
そういえばって感じで千住車庫横の多摩テックのでかい看板みたら、さすがに白塗りされてた。
昔から気になってたが、都営交通乗り継いではテックまでいけんだろ?何故あんな所に長年
看板置いてたんだろうな?子供の頃は子供免許もってよくいったが。
4号線の所のドゥルガはやっと開店するね、あの場所ってインド→アジア→ネパール料理って感じで
店が変ってまたインド料理?なんだが経営者一緒かね?
427:東京都名無区
09/10/17 17:27:57 NJKgf3P.
みなさん、地デジのアンテナ対策どうしてます?
UHFはVHFと違って遮蔽物に弱いとか・・・
アンテナ設置して、テレビが見れないリスクはイタイ。。
NTT のフレッツテレビ、ひかりTV
辺りどうでしょうか?
ひかりTVだとアナログテレビが
そのまま使えるみたいですが・・・
428:東京都名無区
09/10/17 19:18:46 2xERgTqk
>>434
うちはケーブルテレビですが,万が一,ケーブルが切断されたら
テレビが見られなくなるので,UHFアンテナを立てようと思っています。
---------
街の電気屋さんとかにUHF電波の強さを測定してもらって
それから立てた方がよいです。
429:東京都名無区
09/10/18 14:30:17 /24/kL3M
家ん中で携帯でストレスなくワンセグ見れるからなぁ。アナログ終わったらパソコンでワンセグ
見るのも手かな。ハードに録画も出来るし。
今アンテナたてても、新東京タワー完成したら、またアンテナの向き変えなくちゃいけなんでしょ?
それよりテレビがアナログなんだが画面にアナログって出るようになってから、映りが滅茶苦茶に
悪くなった。特にNHKが酷い。ケーブルなんだけど受信料が馬鹿らしい。
430:東京都名無区
09/10/27 17:19:19 jMFDos9g
私がメンヘルなんで地デジチューナーが貰える。
一応、ワンセグも受信出来たんだけど。
アンテナ立てようとすれば出来るんだけど、中年女が屋根に登る勇気はないなあ。
436さん同様、スカイツリー完成に合わせて向き変えるの面倒い。
431:東京都名無区
09/10/27 21:04:03 y40FJNoo
>>436
ケーブル足立だったら地デジチューナー繋げれば見れますよ。
ただアンテナで受信するのとチャンネルが違うので、設置時にチャンネルスキャン
しなくてはいけないが(後、チューナーが"パススルー対応"である必要があり)
>>437
デジタルなんてそんなに高い所にアンテナ上げなくても受信出来ますよ。
432:東京都名無区
09/10/30 11:29:41 JdofOcIo
うちはマンションの3階だけど、南窓の近くに室内アンテナを置いただけで
受信感度50~60で十分受信できます。
433:sage
09/10/31 00:54:32 G17Te1X6
昨日、12時ごろに梅田8丁目の団地の前を女の子がめっちゃ叫びながら
走っていってたんだけど、詳細知ってるひといる?
ちょっと待てよ!とか叫んでたんで、チカンか窃盗かな、と思ったんだけど。
434:東京都名無区
09/10/31 17:51:05 m7jrRGqI
>>434
ひかりTVはただの動画配信サービスなのでご注意ください
地デジとはまったく別物です
435:東京都名無区
09/11/01 23:22:21 y4cqD2oQ
梅島近辺でいい塾はありますか?
幾つか教えてください
436:東京都名無区
09/11/03 15:40:35 3XaeW6a6
ベルモント公園でやってる国際祭りに行って来たけど、地味に盛況でびっくりした。
ただ、どこも屋台慣れしていないのか、各屋台で長蛇の列ができてたので、
来年からはなんとかして欲しいな。
437:東京都名無区
09/11/03 16:28:04 bBx7YxsY
>>440
亀田小学校が前にある団地の事?
438:東京都名無区
09/11/04 06:24:50 H21ZrpLk
>>443
うわ~残念!そんな祭りあったの知らなかったよ。前告知してた?千住でやってるエキゾチックみたなのかな。
HPみたらかなりの国の料理来てたね。
でもペルシャ料理とアラビア料理って違うの?メキシコはエルソールでトルコはダネルケバブか(笑)
439:437
09/11/08 15:14:28 FcrixU6Q
>>438
そうなんですか。
ケーブルテレビに金払いたくないもんで。
ベランダも屋根があってアンテナが乗せられないし、付ける場所がないんですよ。
>>442
城北スクールは体罰があると聞きましたし、公文式は100点取るまで繰り返すので前へなかなか進めないと聞きました。
そういえば、国道四号線の東武鉄道のガードを抜けた直後の焼肉屋が新しくなって竹を敷き詰めた外装になって、
食べ放題になっていました。(値段失念)
肉の質は分からないし、付け合せも分からないし、そもそも高麗が美味しいので、ここはどうかな?程度なんですが。
440:東京都名無区
09/11/10 07:14:18 rO/XvEa6
>>446
あの焼肉屋の場所も長続きしないよね。最初は京樽だったけ?5~6回変わってる。
確かに昔の江戸一みたいに¥1,000食い放題だったら試そうって気になるけど、¥2,500じゃあね。
土日は駐車場一杯みたいだけど、ゲートないから無断駐車多そう。向かいのデニーズなんか
も無駐酷いもんね。
441:東京都名無区
09/11/10 07:49:14 DCw7ruY.
警官が続々と福岡入りしているようですが、市橋容疑者は貴方の近くに潜んでいるかもしれない。
442:東京都名無区
09/11/10 08:12:09 eLeKp7Ms
>>448
そうか沖縄から見ると、東京と福岡って近所の扱いなのか
443:東京都名無区
09/11/10 19:15:30 ltBxOzkc
>>448
ダメ元で近所の若い不審者達を通報するか,
¥10,000,000獲得が宝くじより確率よいかも(笑)
444:東京都名無区
09/11/10 19:37:58 FfDeRYCE
↑
もう締切という噂が!
445:東京都名無区
09/11/10 20:49:52 ltBxOzkc
あっさり大阪で捕まっちゃったね。
報奨金は通報したフェリー会社の社員へ?
446:東京都名無区
09/11/10 21:09:54 tIDZVzOk
駅前のふうりゅうってラーメン屋が閉まってて
警察官が3人くらい来てたみたいなんだけど
なにかあったのかな??
というかこの界隈歩くと警官を見ない日が無い。。。
447:東京都名無区
09/11/14 23:35:58 2Bfn1/dQ
梅島カリブの1000円ショップは閉店ですか?
今日pm7:00頃、夢庵に夕食を食べに行ったら真っ暗でしたが・・・
448:東京都名無区
09/11/16 09:16:41 Bro26FZ6
>>454
1000円ショップ倒産しました なかなか次がはいりませんな・・・
449:東京都名無区
09/11/18 22:35:25 LWtOPlho
カリブ自体が悲しい事にかなり盛り下がってきたからね。
昔は土日は駐車場待ちで9中前の交差点位まで渋滞してたのにね。
つるかめとかプライスあたりにお客取られてるかね?
ケーズは平日なんか店員のが多そうだし、TUTAYAの半額ん時だけだね混むのは。
本屋が次に入る?とか誰か言ってなかったけ?
450:東京都名無区
09/11/19 12:01:45 uqsL/7/.
ギガスがケーズになってからまったく行かなくなった
451:東京都名無区
09/11/19 19:17:32 uVPgDQRY
ギガスの1階のホームセンターは便利だったけどね。ケーズになって1、2階電気になって
無駄に広くなった。
452:東京都名無区
09/11/19 19:24:30 2cvJ7nyw
梅島駅のホームから東京タワー見えね?
453:東京名無区
09/11/19 19:55:36 moCNRCWs
>459
見える。下りホームだよね?
角度的に東京タワーかな?と思いながら見てる。
夜景じゃないと気が付かないくらい小さいね。
454:東京都名無区
09/11/21 19:08:23 TfFPmlDc
ケーズは扇大橋の所に大きいのがあるからあまり恩恵は無いよな。
ホームセンターはドイトまで行かないとなかったら重宝したな。
ドイトがドンキグループになって品揃えが悪くなったから
余計惜しいな。
455:東京都名無区
09/11/22 17:49:48 jg5layU.
結局ふうりゅうはなにがあったんだ?
普通に営業してるみたいだけど
456:東京都名無区
09/12/04 06:57:58 tj.i.kI.
エルソフィアの交差点のぱぱすの横は随分広がるねこれで歩道なりガードレールが
出来るとありがたいが、その先の交差点を含め渋滞がとんでもない事になりそうだな。
東武の工場跡がやっと完成したら、田辺製薬跡が大規模マンション工事が始まるから
相変わらず大型ダンプやミキサー車の往来が凄そうだな。
信号増設とか右折禁止とか一通規制とかしないとたたでさえアリオへの抜け道と重なる
から事故の危険性がますます膨らむね。
あそこってたしか日清紡跡地と一緒で土壌汚染あったよね。無毒化するのに随分時間が
かかったみたいだけど、マンション買う人って知らずに買うんだろうな。
457:東京都名無区
09/12/04 19:40:15 eHTSj6Yo
土壌汚染とその改良工事は重要説明事項だから、契約の時に必ず説明があるよ。
だから全く知らずに買うということは無い。
まあ東京東側で大きなマンションってどこも工場跡地ばかりだから、汚染の無いところを
探すほうが難しいくらいだし、気にしない人が多いということでしょ。
458:東京都名無区
09/12/07 04:10:47 Hq6a7.Gs
>>463
前の団地も建て替えが始まる
459:東京都名無区
09/12/07 21:33:48 JGIU4nP6
梅田に越してきて2週間が経ちました。
どこかいい食い物屋を教えて下さい。
因みに、昨日珍に入りましたが、ダメでした。
460:東京都名無区
09/12/13 00:52:19 UTEBdwr.
懐かしい名前いおうか
書林
461:東京都名無区
09/12/13 11:34:35 Zr9mynPQ
↑
ってココイチじゃん(笑)昔は好文堂か書林だったよね。
東武ブック以外に本屋出来ないかね?北千住まで買いにいくんで面倒で。
>>466
このスレにもそれぞれのお勧め&悪口が載っますので多少参考に…。
個人的にはふりゅうとエルソールかな?
462:東京名無区
09/12/13 19:27:35 Jzz9WWK.
歯が痛い・・泣
年末までに治療したいのですが腕の良い歯医者さんは
どこでしょうか。
自分的には最近出来たソフトバンクの近くの歯科が
気になっているのですが評判など教えて下さい。
463:東京都名無区
09/12/13 19:50:29 bhmurYis
>>439
亀田小の近くにある上杉は昔から評判いいよ
464:東京都名無区
09/12/13 20:15:41 UTEBdwr.
昔は古本屋(古本倶楽部とかバンビ近くの大型古本店とか)も結構あったのに、全くなくなったよね。
今の梅島駅周辺はチェーン店ばかりで、なんとなく味気ない。
歯医者はベルモント歯科が無難かと。
465:東京都名無区
09/12/19 03:06:19 .VGC44bA
カリブにあるコスモ歯科もなかなか
466:東京都名無区
09/12/23 16:48:31 iB4HP0y6
梅田3丁目で車上荒らしにあいました。
ロックはしてたのに・・
467:東京都名無区
09/12/26 21:44:20 /y/3.V46
4中付近(スズキ自動車裏)で火災。鎮火してますが付近は立ち入り禁止です。
東京ガスの作業車も多数きてます。ガス事故!?
投光車で昼間みたいになってる。
468:東京都名無区
09/12/28 09:28:22 m992vA1c
今年梅田三丁目に引越してきました
みなさんは初詣はどこに行かれてますか?
土地の鎮守様のような神社があれば教えてください
(有名な西新井大師にも詣でようかと考えてます)
469:東京名無区
09/12/28 10:57:02 guCScNyE
>470、471、472さん
ありがとうございます。検討してみます。
470:東京都名無区
09/12/28 21:10:11 KNRq9SsY
>>475
神明町のお稲荷さんで大晦日に甘酒配ってなかったかな
471:東京都名無区
09/12/29 00:31:58 m2ymF5HU
昔やってたねぇ栃東が来てた頃。今はどうなの?
472:475
09/12/30 22:11:29 lp5XFbAg
>>477さんありがとうございます
町内会(?)の掲示板にお稲荷さんの振舞い酒についての張り紙がありました!
御参りしてみようと思います
473:東京都名無区
10/01/03 18:32:06 dl/oJUWQ
>>407
万引きと悪質な立ち読み客が多くて、疲れて辞めちゃったらしいよ
474:東京都名無区
10/01/04 00:32:18 JH.K7zuw
梅島ってゲーム店もなくなったよね。わんぱく小僧も閉店したみたいだし、
475:東京都名無区
10/01/04 22:14:14 AqZbhNv2
>>481
わんぱく無くなったんだ?結構長かったよなあ15年以上?
TSUTAYAもゲームやめちゃったしな
476:東京都名無区
10/01/07 13:44:38 CG0H1jfk
>463
>土壌汚染あったよね。無毒化するのに随分時間が
かかったみたいだけど、マンション買う人って知らずに買うんだろうな。
http:/www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2004/02/60e2g202.htm
問題なのは、これから住む人たちでなくて、今まで住んでいた人たちだろうね。
健康診断を都が定期に行ってくれると良いのだが…。
477:東京都名無区
10/01/18 15:26:49 LPpSCW1g
>>466
珍来は、ラーメン以外のメニューのほうがうまいよ。
特に餃子はでかくてうまい
478:東京都名無区
10/01/18 23:16:25 G7OnWKDg
俺も珍来の餃子は大好きなんだが、周りには関原の岡本餃子のが良いと言われる。
珍来は特売の時は混むよな、福しんが出来てもあんまり影響ないみたい。
479:東京都名無区
10/01/23 09:58:03 SHoCGEa.
旧ドンレミ工場跡に、名古屋のほうのケーキドーナッツの工場になるみたい。
従業員募集の折り込みが入ってたが、深夜で時給野口スタートは安くないか?
操業開始後はアウトレット併設だと嬉しいが。
480:東京都名無区
10/01/27 17:51:37 PWA3qtZw
質問。
梅島駅の東武ストア側に金政ってラーメン屋が先々週あたりからシャッターが
閉まりっぱなしなんですが...
それとその店の近くに丸々太った野良猫がいたはずなんですが
1月上旬頃から全く見かけません。どうしたんでしょうか?
481:東京都名無区
10/01/27 18:09:34 ztGtNrQU
野良猫って「とらちゃん」だよね?あの辺に魚屋があった頃から居たから、少なくも
16~7才?最近見ないがそろそろ召された?魚屋~東武ストア~スナック~床屋等々
いろんな処でエサもらってたみたい。
金政はわからんが主人が結構高齢ぽかったから、なんか病気とか?
482:東京都名無区
10/02/06 15:10:16 vTvvD1B6
>>481-482
つ PTAの圧力
インベーダーゲームの頃からPTAや教職員たちはゲーセン禁止を言い続けていたよね。
483:東京都名無区
10/02/07 11:27:35 ECVTk0B.
単純に客がはいらなくなったんでしょ。
昔はゲーム買うといえばゲームショップだったけど、
今はヤマダ電機とか大型電気店やネットで買うのが主流だもんね。
ゲーセンだけどファンタジーだせは昔の面影のまましぶとく残ってるね。
484:東京都名無区
10/02/07 13:33:10 pzmYoHoI
七丁目の近藤歯科ってどうですか
485:東京都名無区
10/02/07 16:37:22 3igP74os
あそこは7丁目じゃなくて6丁目ね。
歯周病の検診の指定医じゃないよ。
486:東京都名無区
10/02/10 02:05:10 ROk8wiRY
梅島周辺で1000円カットの床屋をご存知の方いらっしゃいませんか?
487:東京名無区
10/02/10 09:45:29 744Fk1Mo
>493
珍来の並びになかったかな?
488:東京都名無区
10/02/10 17:20:47 W782T/JI
珍来の隣は980円だったかな
線路沿い、東武ストアーの先にも1000円カットはあるよ
489:493
10/02/12 21:59:27 DJfn/6kM
>>494、>>495
ありがとうございます。
490:東京都名無区
10/02/13 18:46:34 IghhrCpo
>>487-488
あの猫とうとう亡くなったのか。。。
491:東京都名無区
10/02/24 22:31:44 hIhIhQI6
ショッピングタウンカリブの¥1000ショップの後は何か出来ました?
492:東京名無区
10/02/24 22:54:11 /ILmFKOs
>498さん
先週行ったけどまだ何も入っていませんでしたよ。
493:東京都名無区
10/02/26 00:13:21 S/w615u6
ケーズの携帯売り場もなくなっちゃうしね。
カリブどーなんだろ。
494:東京都名無区
10/02/26 08:07:00 FWHrteGc
>>500
携帯売り場なくしちゃうんだ!?それでここんとこモックの提示が少ないと思った。
ケーズはポイントがあるわけじゃないから、携帯会社のショップと価格一緒だとメリットないよね。
カリブはミラクル1,000の跡地を早く埋めないと集客苦しいよね。
495:東京都名無区
10/02/26 20:43:16 gfyt2H2Q
>>501
本屋欲しいな本屋
496:東京都名無区
10/02/26 21:02:19 Y4kHVeU6
ケーズは改装するらしいよ
497:東京都名無区
10/02/28 09:51:13 L/KMwF9A
>>503
撤退しなきゃ良いけど?平日とか客いないよね。
ギガスの時はそれなりに集客してたのに。
498:東京都名無区
10/02/28 16:25:32 wCW/ArNE
といって休日なら混み合ってるかっていうとそうでもないしねえ
日用品も本屋もゲーム売り場もあるようなちっちゃいヤマダみたいな店になってくれると嬉しいんだけど
なにげに>>482のせいで休みにふいにゲームやりたくなったときに困る
499:東京都名無区
10/03/02 08:45:08 bnP8UEHk
2ちゃんねる、ダウンしてるね。
何があったんだろうね?
まあ、人の悪口や嘘を平気で書く2ちゃんねる嫌いなんだけど。
500:東京都名無区
10/03/02 15:19:48 vFk86hew
>>506
韓国から数万人規模で昨日昼過ぎからF5攻撃があったみたいですよ
501:東京都名無区
10/03/02 18:50:09 LceYcNMs
梅島駅前の通りから、梅島第一小周辺にかけて、異常に理髪店・美容室が多いんだけど、
歴史って表現は変かもしれないけど、どこが一番古くからある店なのかとか、
系譜みたいなの知ってる人がいたら知りたい。ふと疑問に思ってさ。
なんでこんなに多いのと思ったんで。
502:東京都名無区
10/03/02 21:46:52 bnP8UEHk
>>507
韓国ねぇ…。
アクセス禁止食らってるのが韓国だったような気がしたんだけど。
その腹いせなのかな?
>>508
千住車庫の辺りも多いよね。
人口比に対して過剰な程多い。それも60~70代の理・美容師が多い。
それに、注文通りに切ってくれない店ばかり。
梅島駅前の千円というか980円の美容院の方が、まだ注文通りに切ってくれた。
あと、駅前の童*寿や天*のハートもダメダメ。
503:東京都名無区
10/03/02 21:57:31 1e4TdVH2
古い理髪店は結構閉めてるよ、千住車庫のそばの店も閉めたし、4号線の
apの近くの理髪屋も客が少ないんで値下げしだしたし。
なじみの理髪屋もいつまでもつやら?
顔を当たってくれないところは嫌だからね。
504:東京都名無区
10/03/02 21:58:29 s9QzZ59.
>>509
2ちゃん今は復活してる
ニュー束とかがソース
505:東京都名無区
10/03/03 22:54:28 f4s5EBOg
ケーズの携帯コーナーは小台のほうがやる気あるからな。
本屋はまともな本屋が少ないから出来てくれるとありがたい。
506:東京都名無区
10/03/04 22:46:09 5oIYZkcA
>>508
三十年住んでる自分が覚えてるところで一番古いのは九中となりのクールジョア。カリブ向かいも10年くらいにはなるのかな。そのちょい後くらいがエル。
ココス向かいの店がまだ2.3年てとこ?
その向かいでもっと駅に近いとこが一番新しい。もとはジャノメミシンだよね。改装中、食べ物屋ができるか楽しみだったんだけどまた美容院かとガッカリした。
507:東京都名無区
10/03/06 18:18:33 lds4+zBQ
今日の14時くらいに新しく出来た東武マンションの近くに消防車が来たのですが火事だったのでしょうか?
508:9中
10/03/08 02:37:24 KIerklkg
たまに、ぱぱすのとうりにヒョウ柄や革のパンツはいてるロック兄ちゃんいるよね
509:9中
10/03/08 02:40:31 KIerklkg
ぱぱすのとうりにヒョウ柄や革のパンツはいてるロック兄ちゃんいるよね
510:9中
10/03/08 02:43:37 KIerklkg
ぱぱすのとうりに革のパンツはいてるロック兄ちゃんいるよね
511:東京都名無区
10/03/08 06:38:54 iNZzl9vQ
3回もくり返すほど大事なことなんですね
512:東京都名無区
10/03/09 23:34:53 GTMlhFHA
亀田トレイン公園は3/14開園だそうだね。
それにしてもこの名前、亀田家の入場シーンを思い出す…
513:東京都名無区
10/03/14 07:55:22 GBV344kA
テレ東「空から日本を見てみよう」にベルモント公園出てた。
録画してたから、もう一度見ようっと。
建物に色々面白いところがあるらしい。
手前味噌だけど空撮では自分の家も映ってた。
514:東京都名無区
10/03/14 20:27:38 f675rr6A
亀田トレイン公園って結構ショボイね。
一昔前だったらDQNの巣窟になったような場所。
駅の行き先看板がが結構笑える。
515:東京都名無区
10/03/14 21:15:18 VB4NasEw
ベルモント公園はお年寄りのウォーキング集団のせいで、正直残念なことになっている。
せっかくの景色が台無しというか…
黒鳥の池のほとりは和むけど。
516:東京都名無区
10/03/14 21:18:48 VB4NasEw
そういえば、今区役所がある場所に昔大きな公園があったよね。
実物大の汽車があったり、大きな池があったりしたんだけど覚えてる人いるかな。
517:東京都名無区
10/03/14 23:14:09 f675rr6A
>>523
かなり前で蓮田が残ってたのは薄ら覚えてるが?
まだ足立体育館があってG草津・S杉山の国際プロレスが来てた頃。
518:東京都名無区
10/03/15 02:45:17 46A0NUJw
ビール・発泡酒・焼酎など余っているのですが酒を買い取ってくれる所なんてございませんでしょうか?
519:東京都名無区
10/03/15 06:51:00 NOo+fAFA
梅島小学校、評判最悪らしいね
どんな悪童達がいるんだろうか
520:東京都名無区
10/03/15 12:31:21 v2hp4L0A
そうなの?
それが本当なら、一時は人気校だったのにね。
確かに去年は、抽選なかったな。
521:東京都名無区
10/03/15 17:56:30 dXJQe34A
>>526
>梅島小学校、評判最悪らしいね
狭い歩道を横一列に並んでノロノロ歩くので
朝急いでる人は追い越す時に邪魔です。
学校は注意しないのでしょうか?
522:東京都名無区
10/03/15 22:37:46 SbX6GeQw
>>528
歩道はゆっくり歩きましょう。
523:東京都名無区
10/03/16 09:31:34 5Fja/qxw
>>529
あのですね。
子供のゆっくりと大人のゆっくりは違うんですよ。
そもそも歩幅が違いますから。
後ろから来る人のことも考慮するようなマナーを教えることは必要かと。
524:東京都名無区
10/03/16 09:41:28 0hZ27fHw
>>528 学校は注意しないのでしょうか?
ではなく、気付いた大人が一声掛ければ済むことではないでしょうか。
525:東京都名無区
10/03/16 12:35:32 fsKuRg2g
カリブのケーズ一階に集約されてしまったな・・・・・・・
あれでは カリブ衰退の一途だな・・・・・・・ これで食料品でも半分にでもなったら・・・
526:東京都名無区
10/03/16 20:13:48 PXiTTTtw
>>524
うん、蓮田もあったと思う。
あんな特徴的な公園だったのにほとんど語られることがないね。
527:東京都名無区
10/03/16 22:39:37 whNEIYjg
ないとは思うけど、カリブが撤退?して、高層マンションが建たないことを祈る。
一軒家とか3~5階建て程度のアパートなら良し。
まあ、飽和状態だからないだろうけどね。
528:東京都名無区
10/03/17 22:50:40 UhqFVLiA
問題あると梅島の子だって噂だよ
529:東京都名無区
10/03/18 19:02:06 wRFfN96w
梅小ネガティブキャンペーン中ですか?
530:東京都名無区
10/03/18 21:28:38 dFWZ4J7Q
島根交差点から西友に向かう途中、道路の左側にお惣菜を売ってる店がありますが、誰か買った事ある人いませんか?
あと、西友の先にある魚屋で売っている袋入りのバームクーヘン(に見えたけど…)って、島田屋製菓のやつですかね?
531:東京都名無区
10/03/20 19:13:51 +Lv69Jeg
もう、30年以上前から梅小と9中は学級崩壊起こしてたよ。
その子供だから推して知るべし。
532:東京都名無区
10/03/21 05:53:15 AJDyNG1A
3丁目消防車出動中。
何事かと思ったら風でシャッターが壊れたらしい。
緊急性がないならシャッター屋呼ぶのが正解じゃないのかね。
早朝に消防の方お疲れ様です。
533:東京都名無区
10/03/21 11:22:32 tkSFG4xw
>>539
3丁目って、どこの3丁目か知らないけど民度の低さが分かるよね~。
シャッターが壊れた→ ??? →消防車出動
出動の費用を請求するべし。
534:東京都名無区
10/03/21 19:22:18 zGjZxwyw
早朝だし、シャッター屋も開店してなかったんじゃないかい?
その状態のままシャッターバタバタしてどこかに飛んでったら、それこそ二次災害になりかねない。
税金払ってんだから、そういう時くらい消防呼んでもいいんじゃね?
535:東京都名無区
10/03/21 19:28:30 zGjZxwyw
まぁ、税金払ってるかどうかは知らんけどな
536:東京都名無区
10/03/22 00:53:32 nuG8d2Yw
いや、建物の壁が結構な崩れ方だぞ。
このままバタバタと崩れる可能性アリ。
ところで福しんで時々飯食うんだが、
いつも頭のおかしな奴に遭遇する。何とかならんか。
537:東京都名無区
10/03/22 15:10:04 WLREULPA
このあたりで深夜も営業しているスーパーは西友ぐらい?
538:東京都名無区
10/03/22 19:07:08 W9rY4EPw
>>544
梅島駅高架下の東武ストアも24h営業。
539:東京都名無区
10/03/23 16:46:16 teR31sig
Big-Aも24hだよね。
540:東京都名無区
10/03/24 21:03:13 7+ugTuyg
>>541
>税金払ってんだから、そういう時くらい消防呼んでもいいんじゃね?
ありえませんから!
541:東京都名無区
10/03/24 23:56:58 AyOJrHog
都立足立高校の現職の教師が亀有で強盗傷害で逮捕だって。
世も末じゃ。
542:東京都名無区
10/03/25 08:44:46 MsNx1v1Q
足立高校さすがだ ここで たけしが一言なにか言ってくれるだろう
543:東京都名無区
10/03/25 10:08:46 7cL2AaiA
>>547 同感。
それこそ無駄な税金の使われ方だって541は分からないのかね。
544:東京都名無区
10/03/26 21:26:06 CHZ2AjTA
梅田7丁目のカワナ電気の並びの取り壊した家のところと、歩道に機能から
警察の立入禁止のテープが張り巡らされてるんだが、何があったんだろうか?
545:東京都名無区
10/03/26 22:19:27 CHZ2AjTA
すまそ6丁目だった。
546:東京都名無区
10/03/26 22:36:34 pHNeZFEw
>>551
先週の日曜日に消防救急パトカーが来て騒ぎになってたよ。
原因は知らないが家の前が崩れ落ちてたみたい。
547:東京都名無区
10/03/27 01:40:01 FwNvmzmQ
こないだの強風で崩壊したんだよ。
もともといつ崩れてもおかしくない状態だった。
歩道が瓦礫でいっぱい…夜中じゃなかったらけが人が出てたね。
548:東京都名無区
10/03/27 14:06:18 uAhSUNKQ
>>549
たけしの時代は、足立高は偏差値60以上だろ。
549:東京都名無区
10/03/27 14:28:22 OB6xRUmw
現在でも足立高校は、区内の公立では江北に次ぐNo.2って本当なの?
550:東京都名無区
10/03/27 18:58:51 hWQSF2CQ
>>554
ほんとだ崩れかけてるね。てっきり中で白骨発見とか事件性を感じたよ。
話変わるがカリブのケーズは酷くなったね、まるで品揃え悪いし。
551:東京都名無区
10/03/27 19:30:36 vCyPvgeA
>>557
ケーズは平日ちょくちょく行くんだけど客が自分一人なのが殆どなんだよ
あれじゃ大赤字でしょ
552:東京都名無区
10/03/27 20:58:36 Y6o/vIJw
ヤマダいっちゃう
553:東京都名無区
10/03/27 22:20:51 5qXjCtNw
今日昼間(9:30頃)停電あったよね?誰も話題にしてないから極小エリアかと思った
けど他のスレで結構広範囲だってわかった
東京電力のサイトでもわかんないのは今日が土曜だから?
554:東京都名無区
10/03/28 03:01:00 mDuQtR7g
なんか外人女が外でわめいてるよ@梅田8丁目
555:東京都名無区
10/03/28 19:16:47 bf6w/koA
うちも梅田8丁目だけど気が付かなかった
556:俺は天下の風来坊、匿名だ新之助
10/04/01 23:38:49 6xV9sVwA
>>538
亀レスだが 梅小は学区外の子が抽選になるほど人気校
九中は野球部の子が、少し交通の妨げになった時
横に避けて帽子をとり深々頭を下げて 礼儀正しかったけどなぁ
30年前なんて何処の学校だって荒れてたじゃん
557:東京都名無区
10/04/04 21:44:41 OuAzxGUA
>>558
おそらく撤退したいんだろうけど 何か契約があるんだろうな 廃れる一方だ・・・・・・・・
558:東京都名無区
10/04/08 11:10:21 gQpFItdw
喜多家での集会はなんだったの?
559:東京都名無区
10/04/09 10:23:11 eaduUgZw
喜田家はよく行くけど。
集会とは何かあったのですか?
560:東京都名無区
10/04/09 18:48:41 /7Bedu3w
駅前のブックオフ 西新井に移転だよ まあ 大きくなるほうがよいか・・・ 歩いては遠くなるな・・・・・
561:東京都名無区
10/04/10 15:10:24 WnPb4BUg
>>567
あそこは銀行以後の店子がホントに長持ちしないなぁ…
前のローソンに比べりゃずいぶん保ったとは言え。
ブコフ自体も一頃に比べてかなり減ったなぁ、竹の塚のヨーカドーの隣とか
4号繊の保木間もなくなったし。
562:東京都名無区
10/04/12 00:28:31 4X76O5fw
昨日、通りすがりでカリブに久々寄ってみた
ケーズは二階撤収で一階のみ
(まぁ今まで広いフロアで二階も必要なかったか)
1000円ショップ撤退も後釜は未だに無し
個人的に現状でダイソー無くなったらOUT
563:sage
10/04/12 00:39:12 0pAQPyGw
川沿いは発展しないよね。
564:東京都名無区
10/04/12 01:34:15 m961udKQ
>>569
食品がいいから潰れたら困るな。ケーズでも千金でもいいから跡に本屋を希望!
565:東京都名無区
10/04/12 10:00:24 veoDRMmg
>>571
食品良いかなー?
乾物、調味料、加工食品の安売りは確かに悪くは無いけど、品揃えはちょっと…
年々品揃えが悪くなってるから、特売以外は客が遠退いてる感じ。
本屋は欲しいけど、カリブに集まる人たちを見てると、買うより立ち読みの客だらけになりそう。
紐で綴じるかパックで綴じればいいけど、破ってでも立ち読みするバカや万引きが増えそう。
現時点でもTSUTAYAでレンタルコミックを、堂々と床に座り込んだり踏み台に座り込んで読む
ガキを頻繁に見かけるくらいだからなー。
なので、幾ら要望してもカリブに本屋は出来ないと思う…。
566:東京都名無区
10/04/12 11:20:32 ovj8Gb4g
>>571
食品…ココスやサティやヨーカドーやサミットに比べてもランク一番下だと思いますけど…。
ブックオフの跡はしばらくは何もやらないようです。
567:東京都名無区
10/04/12 22:14:49 Zabtygvw
もしかして梅島にある本屋って駅のあそこだけ?
568:東京都名無区
10/04/12 23:18:22 m961udKQ
食品値段対品質でもまあまあだと思うけどな。少なくともみ○わ○や全○食よりは
ましだと思う。駐車場が停めやすいのもいい。
本屋はやっぱり無理かな。お郷のせいか北千住の紀伊国屋くらいしかロクな本屋
が無いんでね。後はリサイクル屋か千円床屋しか相応しいのが浮かばないな。
569:東京都名無区
10/04/12 23:36:27 tjxEPRpQ
古着屋とかこないかな?2ndみたいな店なら千金の跡でよいぞ。
ケーズの2階パチ屋、千金跡スロ屋ってパターンが一番嫌だな。
いっそ旭屋を復活させるとか?やまいちの前でまだ惣菜だけやってるし。
570:東京都名無区
10/04/13 09:44:43 zKMY83EA
>>576
考えたことなかったけど、パチ屋・スロ屋って有り得る…っていうか、もうそれしかないんじゃね!?
という感じかもしれないね。
571:東京名無区
10/04/13 14:26:42 kAChB9Zg
あの辺りは土地の用途が住宅地じゃないかな?
遊技関係は営業できないはず・・・
572:東京都名無区
10/04/14 06:43:57 tuRHzENA
商業施設内とか言って強引に作ったりして…。
昔は2丁目に2軒パチ屋があったなぁロビンスとか。
573:東京都名無区
10/04/14 17:35:01 O3I/5fAA
旧まゆみ薬局となりのたばこ屋「65年余の営業に幕」だって。
それから東武ストア側の中華「金政」も閉店だって。
どんどん無くなっていく。
574:東京都名無区
10/04/14 19:19:19 TDbrhiFQ
駅前の通りにあるプラモ屋の「アポロ」って昭和からまったく店の雰囲気が変わらないよね。
店前に展示してるガンダムとかのプラモも十年以上同じまま飾られてる気がする。
あそこ通ると子供のころにタイムスリップできて好き。店のなか最後に入ったのは20年近く前だけど。
あと「とよだや」もそんな感じか。
575:東京都名無区
10/04/14 20:14:10 zD6ULcww
アポロやとよだやってまだあるんだ凄いね
模型専門店って考えたら今は少ないよね
子供の頃ロボダッチ良く作ってたなぁ
576:東京都名無区
10/04/15 19:25:22 gVd+0i5Q
mixiのコミュで見たんですが、昔四中のプールの更衣室でなにか事件があったんですか?
577:東京都名無区
10/04/15 19:50:53 WVXi/Wmw
勝手に入って自殺ってのしか知らんな。
プールの更衣室なので、時期が過ぎたら人が寄り付かんので
発見時、死後数ヶ月経ってたという話w
578:東京都名無区
10/04/15 21:50:21 ljqhOLLA
昨年11月に梅島に越してきました。
通勤には最高なんですが、この辺何もないですね・・・
579:東京都名無区
10/04/15 22:06:54 HJwa8rMA
今頃なっての、つぶやき?
580:東京都名無区
10/04/15 22:36:43 gVd+0i5Q
>>584
えぇーwまったく知らずに普通に着替えてました
怖くて今日お風呂入れないかもw
581:東京都名無区
10/04/16 13:28:43 nHTbBVRA
>>585
梅島に何を求めてる??(笑)
582:東京都名無区
10/04/17 00:18:57 aQJ85c/g
>>585
そうゆうの調べてから引越すんじゃないのけろ?
583:東京都名無区
10/04/20 14:57:08 cbQEg2kQ
>>585
私は西新井アリオ迄よく歩いていきますよ。
あそこまで行けば色々あるし。
歩いて20分位ですが、自転車なら10分で着きますね。
584:東京都名無区
10/04/20 21:42:18 Mi/+nqkQ
585です。
まあ、来た当初から簡素だな~とは思ってましたが。
以前の所とは雲泥の差なので。でも通勤はかなり楽になってる。
1日朝夜2時間違うのは大きいです。
何を求めてるかって?本屋、ケンタッキー、ミスド、なか卵、天や、
美味いラーメン屋かな。
そう、本来は先に調べてからってのがいいんだけどね。
最初駅から部屋まで通った時は色々ある様に見えたのよw
↑、はい、私もアリオまで歩いて行きます。歩いて10分位だし。
585:東京都名無区
10/04/20 23:45:34 MiJTwwSw
旧日光街道の文教堂→自転車屋になってすぐ潰れた場所は食品スーパーになるそうです。
駐車場が無さそうだからどうなることやら…
586:東京都名無区
10/04/21 02:06:43 DIOe5OZQ
>>591
引っ越したら?
587:東京都名無区
10/04/21 08:32:46 1GMdzPQw
>>591
「なかたまご」って
新しい卵料理専門店ですか?
そんなの元住んでた町にしかないんじゃないか?
試しにググってみたら・・・
なんて親切なグーグルさんw
588:東京都名無区
10/04/21 17:08:52 oRrlI1fA
>>591
まぁ、本屋は梅島駅構内の、食事はココイチ・マック・雪国で我慢してくれ。
個人的には「ふうりゅう」の坦々麺は旨いと思うよ。
589:東京都名無区
10/04/22 08:37:02 m6v+kJKw
>>594
うわっ!性格悪~!
590:東京都名無区
10/04/22 10:29:13 0CIbsREQ
地元をバカにされたと思ったのでしょう。
594の気持ちはわかります。
しかしまぁ平和にマッタリいきましょう。
591:東京都名無区
10/04/22 21:01:00 skw88b5A
つーか、なか卯って普通に変換できるじゃない?
なんで卵なんかになってしまうの?
592:東京都名無区
10/04/22 22:39:27 RW3e6NWA
>>591
老舗(笑)エルソール。
593:東京都名無区
10/04/23 17:39:57 jgT0YAwA
千住新橋の北詰にある焼肉三楽亭ってまだやってるのかな?
以前に何度か行った事あるけどレバ刺が旨かった。
594:東京都名無区
10/04/26 18:19:44 POJ/Vqmg
カリブのケーズ品揃えもなんだか絞ってきた間があるな・・・・・・・ 撤退半年前って感じか?
どうなる カリブ!
595:東京都名無区
10/04/28 19:51:38 UXa5CWSw
島根の交差点のところのショップ99も今月いっぱいで閉店だって。
ローソン100への転換はないみたい。
596:東京都名無区
10/04/29 02:25:19 EJqH3H7g
あそこの99は一ツ家店と同経営
一ツ家店に吸収される
597:東京都名無区
10/04/30 21:36:34 3x3+ZRNw
あの99は狭い道なのに、朝のラッシュ時に納品車が結構止まってて
自動車通勤者としてウザかったんで、閉店は歓迎。
598:東京都名無区
10/05/03 10:27:33 fkPx63Pw
梅田のオフィスビルでエレベーターが落下って、どこ?
599:東京都名無区
10/05/03 21:56:40 i/NSPEHw
梅田2丁目でしょう。
カリブのそば
600:東京都名無区
10/05/04 02:21:08 nscwgEwg
梅田のオフィスビルって言うと大阪を思い浮かべてしまうな。
601:東京都名無区
10/05/05 22:59:20 P1yuRcLw
珍来、高野、もりもと、がんばってくれ。
涙でるくらい応援してる。
602:東京都名無区
10/05/08 17:52:23 DZYKJn5g
もりもとの応援とは珍しい。
旧道沿いの泰山っていう中華屋も歴史がありそうだけど味はどうなんだろ?
603:東京都名無区
10/05/09 13:12:58 8nnbUZ9Q
>>563
へぇ。梅小そんな人気なんだぁ。。昔は鼻つまみ物で千五に多く流れて行った。
今の梅小は教室に仕切りないし(自分には離婚して子供いないけど)、一輪車とかバルーンアートとか凄い器用な技能を身に付けてる子が多い。
九中の野球部っていったら昔は不良の溜まり場で、廃部寸前だった。
604:東京都名無区
10/05/10 20:03:50 a0WZhK0A
深夜に竹の塚あたりいくとホント恐い
梅島周辺は平和だわ
605:東京都名無区
10/05/12 12:41:32 ZWeBQZvw
どう考えても カリブのケーズ 品も補充してない・・・・・・・
弊店セールに向けて 金でもためておくか・・・・・・・
606:東京都名無区
10/05/12 21:32:28 emAtnU6w
そうですね、こないだ社員が棚から表を見ながら商品抜いてたもの。
契約あるからすぐに撤退できないんだろうけど。
607:東京都名無区
10/05/14 10:52:10 96B9H4yw
近くに安心・安全なペットショップはありますか?
608:東京都名無区
10/05/16 19:38:09 R357t7Ew
>>614
安心・安全かわかんないけど、この近所で有名どころは、
環七沿いのコジマか、アリオ内のペットショップじゃないかな。
609:東京都名無区
10/05/20 10:37:26 Y4UNws7g
>>616 ありがとうございます。
614です。西新井にワンダーというペットショップがあると聞きましたが場所はどの辺なのでしょう。
610:東京都名無区
10/05/20 10:50:59 zVpWG4CA
店名知ってるなら、人に尋ねるより検索した方が早いよね。
611:東京都名無区
10/05/20 11:46:44 Y4UNws7g
検索してもHitしないので伺っているのですけど。
612:東京都名無区
10/05/20 12:11:08 YyvBQqLQ
↑
Hitしたよ!
URLリンク(www.adachiseikatsu.com)
613:東京都名無区
10/05/20 16:12:04 Y4UNws7g
>>620
お手数をお掛けしまして有り難うございます。
614:東京都名無区
10/06/02 19:19:38 uJPlQVUQ
ガキ大将があった場所にラーメン屋が近日オープンですね。
鶏骨ラーメンで「菜の花」とかいう名前だったかな。(店名はうろ覚えですw)
願わくば魚粉が入ってないラーメンを求む。
615:東京都名無区
10/06/05 15:09:50 BkSCCpdg
西新井のユーロポートは閉店みたいだけど、梅島店は大丈夫なのかな?
616:東京都名無区
10/06/06 13:46:16 BvFCYSIw
>>623
氏名と住所管理ができないし ミスする前にやめたんだろうな・・・・・・
617:東京都名無区
10/06/08 07:42:21 eXEA0i2Q
梅島駅に越してきた花屋、17時ごろに見てみたが、全然品物減ってないな
赤字だろうなぁ
618:東京都名無区
10/06/10 00:38:17 d47orTwg
あ
619:東京都名無区
10/06/10 07:54:08 Zw1ecFKw
ケーブルテレビ足立のHPにあった、千住新橋のライブカメラがなくなった。
バスに乗るとき便利だったのに・・・
620:東京都名無区
10/06/13 13:14:40 HEZ4uaww
区役所前の大勝軒ってなくなっちゃった?
621:東京都名無区
10/06/13 22:14:44 ow6sly7Q
>>628
昨日普通にやってたとオモ
622:東京都名無区
10/06/17 09:37:06 PvIJgkhA
4号と東武線のところのAMPM何かしていたが・・・・ ファミマに変わるのか撤退か?
APのHPからは店舗情報が消えてるな・・・・・・・・
ファミマには まだ何もなし・・・・・・
あそこも もう何店舗目だ・・・・・・・・
623:東京都名無区
10/06/18 06:43:40 X+G+WQpg
最初は旭屋のコンビニだったんだけどな。
あそこは致命的に駐車するとこないから。
624:東京都名無区
10/06/20 10:08:19 VbPE/2bQ
20日(日)の午前3時頃から5時頃まで、荒川土手方面から「パ~ン パ~ン」という、射撃のような、爆竹のような、嫌な音がずっと続いていて、ほとんど眠れませんでした。
気になっていた人はいますか?
625:東京都名無区
10/06/21 22:32:50 lMTFl9uw
爆竹だろ?暑くなってくるとDQNが湧いてくるからな、まだ土手でやってるだけマシ。
626:東京都名無区
10/06/27 22:28:57 f8D6g5SA
梅島駅の近くに図書館はありますか?
627:東京都名無区
10/06/27 22:34:12 7yQd1/cw
△
URLリンク(www.lib.adachi.tokyo.jp)
628:東京都名無区
10/06/27 22:45:55 vnwuBufQ
梅田図書館
URLリンク(www.lib.adachi.tokyo.jp)
629:634
10/06/28 03:12:35 UgFwUtOQ
ありがとうございます
630:東京都名無区
10/07/15 22:05:46 ECoqoxIw
梅島に越そうと思うんですが、治安が一番気になっています
自分一人ならいいのですが、奥さんがいるので不安なんですがどうでしょうか
631:東京都名無区
10/07/15 23:12:02 qu1uTCXQ
↑
綾瀬・西新井よりは危なくないと思うが…。
アフガンやイラクじゃないんだから…。
梅島は妻帯者は住めないってってか?
632:東京都名無区
10/07/15 23:29:34 MqhvLx4A
>>638
駅近に住めば?
てか、常識的に考えてさ、
日本のどこ住むにしても言えることだけど、
真夜中に女ひとりで出歩かせなければいいと思うんだけどね
633:東京都名無区
10/07/16 19:08:48 RPuk2FJQ
梅島駅近くにドコモショップってありましたっけ?
4号線にあるドコモショップが一番近いですか?
634:東京都名無区
10/07/16 19:12:44 m1I+ay1A
>>641
西新井西口にもあるけど梅島駅を起点に考えたら4号かなぁ?
635:東京都名無区
10/07/16 19:26:14 RPuk2FJQ
>>642
西新井駅西口にもあるんですか?
ありがとうございます。
636:東京都名無区
10/07/16 19:35:53 qzro0eXg
>638
梅島は治安がそれはもう悪くて、奥さんどころかあんたも無事には暮らせないぞ!
とでも答えれば納得するのか?
637:東京都名無区
10/07/16 19:42:51 0BBnQOnw
あんたには死んでもらうが、
奥さんには、まだまだ利用価値がありそうだな・・・・・・どぎゅううううん!
次回に続く (↓の人よろしく)
638:東京都名無区
10/07/17 15:28:08 tRkirTKA
>>638
珍走が集まり、爆音立てる場所が足立区役所敷地内とその周囲。
これには驚いたなw
潰れたパチンコ屋や公園とかならまだしも・・・
639:東京都名無区
10/07/17 15:41:47 5q4XFwJw
場所違いでしたら申し訳ありません。
足立平野3丁目に竜王と言う中華屋さんがあるのですが、
最近全くお店が開いてなく電話しても使われてませんの
状態・・・閉店したのか移転したのか御存じの方いられますか?
友人通して20年来通ってたお店なので凄く気になります。
640:東京都名無区
10/07/17 16:59:13 TWqFvTAg
竜王はロトの血をひく勇者に倒されて閉店しました
100年後に破壊神シドーと言うのが復活しますのでそれまで中華は我慢して下さいね
641:東京都名無区
10/07/17 22:00:33 5q4XFwJw
>>648
そうですか。
貴重な情報ありがとうございました。
少し遠いのですが自分の足で再確認してきます。
642:東京都名無区
10/07/17 22:46:43 xBT6K45A
島根のトレジャーファクトリー跡地、カウンター作ってますね。
ラーメン屋でも始まるのかな?
643:東京都名無区
10/07/18 01:35:08 bElATi0g
>>638
民度は低いけど頻繁に凶悪事件や殺人事件が起こっている訳ではありませんよ。
なので安心して引っ越して来て大丈夫です。
ちなみに私は梅島に住んで20年になりますが、その様な事件に巻き込まれたことは
一度もありません。
かえって、以前に住んでいた小岩や浅草の方が危険だったかと思います。
ただ浮浪者と、早朝の道端にゲロが多いのは否めません。
644:東京都名無区
10/07/21 16:38:10 b9yqcTmw
>>573
>ブックオフの跡はしばらくは何もやらないようです
最近、内装工事してますけど
どんな店舗が入るのでしょうか?
645:東京都名無区
10/07/25 21:15:30 iUOrZjCw
>>638
治安悪いこの辺に住んで、ン十年。
おかげで海外行っても余裕で生活できました。
自分の身は自分で守らにゃ。
646:東京都名無区
10/07/26 08:36:02 isqzUaxw
たくましく育て!
647:東京都名無区
10/07/27 10:43:03 HGpbioyA
足立区が刑法犯「都内最悪」脱出、新宿区に ほい 希望を
648:東京都名無区
10/07/29 07:09:53 EsI09/UA
環7と4号が交差するところにあるゲーセンの
火を焚いているオブジェ?みたいのは誰得?
暑いのをさらに暑くしてるし、エコにもよくないし、あれがあるから行ってみようとはならないだろうし、
ガス代だって食うだろうに。いいトコひとつも思い浮かばないんだけど。
649:東京都名無区
10/07/29 09:38:55 +fquLJ5Q
>>657
遠目で見た事あるけど、あれって本物の火(炎?)なのですか?
650:東京都名無区
10/07/29 10:01:03 N2riimVA
八景島とかにも松明(たいまつ)のオブジェあるよ
651:東京都名無区
10/07/29 10:02:31 6dN2vevg
わたしはいま、あなたが知っているかもしれない紫式部の『源氏物語』を
読み始めているんだけど
それについて教えてくれないですか?
あれって現代の日本の社会にどういう貢献をしてるの?
何が言いたいんだろう?
一般の人とか学校の生徒はいまだにあれを読んで身近に感じているの?
あなたはわたしの言ってることに共感してくれるかなあ?
まだ読みはじめなんだけど。
でも、前に読んだそれについてのものはとてもおもしろくて、
その物語の深いところの意味を探求するのを楽しみにしています。
652:東京都名無区
10/07/29 23:43:32 pwyN1x1w
>>660
990年後に、光GENJIという一代ムーブメントを
巻き起こした。
653:東京都名無区
10/07/31 10:32:14 iQEfIdKA
>>660
それは、あなたが読み終えた後に感じるものだと思いますよ。
なんて、マジレスでした。
654:東京都名無区
10/07/31 18:31:37 0Cs5MaHQ
花火の日荒川までの道路ホコ天状態だったね
655:東京都名無区
10/08/01 10:08:13 m4sKN5Ng
>>663
こちらに来て間もないですか?
花火の日は毎年のことですよ。
っていうか、天候のせいだと思うけど
例年よりは人出が少なく感じたよ。
656:東京都名無区
10/08/01 11:30:29 bXljz3tw
強風のせいか、梅島まで火薬のにおいが流れてきてたね
657:東京都名無区
10/08/03 11:38:02 TKiPyEMA
足立の花火大会…ウチの躾のなっていないワンコが吠えまくり
ご近所の方々には大変なご迷惑をお掛けいたしましたことを
この場を借りてお詫び申し上げます。
658:東京都名無区
10/08/03 11:48:14 RkVDOf1w
>>666
人間だってテンション上がるんだ
ワンコが興奮するのもしかたなかろうw
659:東京都名無区
10/08/03 22:02:12 kRDiTjfQ
犬 逆に音にびっくりして隠れる犬もいるからな いろいろですな
660:東京都名無区
10/08/03 22:20:03 2BwwzJ8A
いつものことだけど、花火のあとは破片の紙ごみがすごいよね。
661:東京都名無区
10/08/11 08:44:38 jetul6XA
旧四号と環七の近くにあった文房具店が閉鎖していた・・・ 7月末に 気がつかなかった・・
662:東京都名無区
10/08/11 09:47:07 bR7owFWg
旧四号と環七の近くにあった文房具店…そんなのあったっけ?
663:東京都名無区
10/08/11 11:41:59 X6QO/ZEA
>>670
酒屋の隣のトーショー?閉店したの?
664:東京都名無区
10/08/11 22:10:19 8dDmfxJA
>>672
はい。お父さんです。
URLリンク(www.lupin-info.com)
665:東京都名無区
10/08/12 09:57:18 JeiuQ0GA
色々と店じまいが多いよね。
渋沢不動産の所も何か工事してるね。
666:東京都名無区
10/08/12 11:54:28 h60qvNLg
島根のトレジャーファクトリー跡は「つけめんTETSU]のネクストブランド
667:東京都名無区
10/08/13 22:49:21 b/HdjoFg
足立高校はおばかさんだよ。
668:東京都名無区
10/08/14 09:33:28 mR1puGTg
>>676
それを言ったらキリがない。
じゃ、青井や足立西なんかはどうなる?
669:東京都名無区
10/08/14 13:41:31 NWV9V5AQ
中華の「金政」
8/23から解体工事だって。
670:東京都名無区
10/08/14 19:53:00 Uj5ljt1A
中華で思い出したけど、旧道沿いの泰山って道路側に傾いてない?
錯覚?
671:東京都名無区
10/08/15 11:34:15 PM0zK1YQ
店じゃなくて、街が傾いてんだろう?
672:東京都名無区
10/08/15 12:38:55 zFRc0ZGA
山田くん!>>680に座布団一枚持ってきて!
673:東京都名無区
10/08/17 09:49:22 DxU1gn6g
泰山って昔からやってるよね。
行ったことないけど旨いのかな?
674:東京都名無区
10/08/17 19:04:19 dQu6hHrQ
梅島駅の東武ブックス模様替えしたみたい。
ちょっと高級っぽい雰囲気になってしまった。
675:東京都名無区
10/08/22 11:45:56 PBAUg6Fw
昨夜19時半頃、親方に100人位並んでた
5割は中坊のガキw
並ぶの嫌いだからウエルシアでどん兵衛を買って家で食べました。
676:東京都名無区
10/08/22 15:01:13 nlMqETLg
すみません、親方って何処の何屋でしょう?
677:東京都名無区
10/08/22 15:15:57 uulXHH0Q
肉汁らーめん 豚の親方
678:東京都名無区
10/08/22 20:49:16 gwHH4IIg
西友の帰りに豚の親方の前を通ったが凄かったです。
明日は通常料金なので待たずに食べられそうな気がします
URLリンク(www.ramenbuzz.jp)
679:東京都名無区
10/08/26 21:17:59 k5fkueXQ
黒鳥殺したの誰だー
URLリンク(www.47news.jp)
680:東京都名無区
10/08/27 20:10:06 qUbzzPAQ
酷い
URLリンク(www.fnn-news.com)
681:東京都名無区
10/08/28 18:37:35 CRdTtAbg
前からあの体制で黒鳥飼うのは如何なものかと思ってたよ。
前も放し飼いの犬にやられたとかあったもんな。
夜くらい建物の中にでもいれとくべきだよ。
と昔大師の池の亀や檻のサルをパチンコで狙った俺も思う。
682:東京都名無区
10/08/30 09:51:03 k1GRlUcg
タウンワーク見たら古本市場が9・16に開店みたい
場所的に元ブックオフの所か?
683:東京都名無区
10/08/30 13:31:08 Z1Py5LOg
社 名 : 古本市場 梅島駅前店 (株)テイツー
住 所 : 足立区梅島3丁目3-33
URLリンク(townwork.net)
ほんとだブックオフ跡地だ。
684:東京都名無区
10/08/31 12:41:02 YmFW128Q
>609
そうだ、大師にも黒鳥いたよね。
白鳥、鶴、鴨、クジャク、アヒル、七面鳥とか大きな鳥かごに入ってたっけ。
サルもいてよく見に行ってたな。学校の写生会で絵の具食べさせちゃったアホもいた。
そういえばいつも間にかいなくなっちゃったね。
685:東京都名無区
10/09/01 22:08:07 cZPwuu+g
古本市場は2階も店舗としてつかうんだね。ゲームCD売り場みたいだけど。
どうせだったら2階にマンガ持ってって、1階は小説と実用書の区分けにしてほしかったな。
686:東京都名無区
10/09/02 22:55:26 JgSC1NWA
>>693
そりゃおまえさんの友達が絵の具食わせたからだろw
687:東京都名無区
10/09/05 22:17:42 Wiz8xOgQ
古本屋16日オープンか? あの日めくりがあっていれば まあブックオフは移転したからな
別に赤字だったわけでもないだろう・・・・・・
まあ 空いてるよりは 店があったほうがいいからな
688:東京都名無区
10/09/12 19:20:26 4m/QvGAQ
竹乃家本店は9/1から製造のみに徹するとのこと。
販売は竹乃家環七店のみ。
689:東京都名無区
10/09/13 23:11:36 dPyRHc2w
↑
羊竿とか食べたことないけど美味しいの?
690:東京都名無区
10/09/13 23:29:46 MNifXsvQ
近所の古老さんに50年前のこの辺の話を聞けました。
周りは畑ばっかで見通しが良かったとか、近所の保育園が木造平屋だったなどなど。
確かにgooの昭和33年の航空写真見ると、のどかそうな感じだったんだなと。
ビートたけしもこの頃この辺りで遊んでたかと思うと感慨もひとしおだなぁ。
691:東京都名無区
10/09/16 17:09:01 tQOhz/1w
古本市場はどうだった?
692:東京都名無区
10/09/16 21:53:54 OwH7aTpA
ゲーセンファンタジーが サブ店舗みたいの閉店してた 一個に統一ね
ファミマの通りには今度は床屋ができるし
693:東京都名無区
10/09/16 23:07:48 f6YDYxTA
>>700
ブックオフよりは買取の綺麗とか 緩そうな感じだったぞ 16冊もっていって1冊返されたが
まあ値段は新しくない限り10-50円ってとこなのは どこもいっしょだね
694:東京都名無区
10/09/23 01:09:11 EA1mtTbA
古本だけどやっと本屋ができて嬉しい
695:東京都名無区
10/09/23 11:41:16 dqv5rUGw
>>701
>ファミマの通り
一瞬どこのことかと思ったわw
シエンの路地ね。
696:東京都名無区
10/09/24 23:49:01 MM57sUvQ
最近放火が増えているな
697:東京都名無区
10/10/03 00:31:26 +ZMz7zkA
新しく出来た一軒目という飲み屋、そこそこ客入ってる感じだな。
梅島ビールってのが気になるw
698:東京都名無区
10/10/07 18:43:24 tFFX/YXw
ギガス 13日全店休業なのね なにかするにしても1日じゃなにもって感じかな・・・
699:東京都名無区
10/10/07 19:59:42 bYjz+voA
ギガスじゃなくてカリブだよ。
間違える人よくいるけど
700:東京都名無区
10/10/07 23:22:52 fBHZPV/A
てか2階の1000円ショップ跡とK's跡はまだ空き家状態だったんだ。
1000円ショップ跡に本屋か古本屋入ってくんないかな。
701:東京都名無区
10/10/08 10:19:54 WFpbS4Hw
以前カリブがオープンして一年くらい経った頃、西新井でタクシーに
乗って「カリブの方へ」と言ったら「ギガスでしょ」って運ちゃんに
言われたことあります。
面倒臭いから何も言わなかったけど。それだけ。
702:東京都名無区
10/10/08 11:08:50 sSLVVbMA
ギガスでもカリブでも通じるから問題ないってことだ
空き家だねー 誘致しようとしているのだろうか・・・・・・
703:東京都名無区
10/10/08 18:32:26 Blr6xGTA
タクシーの場合、正式な名称を確認しとかないと
トラブル可能性があるからな。
704:東京都名無区
10/10/09 01:40:57 CzJIV3Vg
カリブ二階に本屋だと嬉しいね
Ksの所に昔有ったけど、ホームセンターも欲しい
ダイソーだとちょっと物足りない
705:東京都名無区
10/10/12 18:36:32 aVGUNZAw
本屋欲しい。今は保木間のサミットまで行ってる。
706:東京都名無区
10/10/12 20:44:14 tSam4UZg
活字離れとamazonみたいなネット通販やモバイル端末の電子書籍に押されて
売り上げが低迷、尚且つ大型店舗は万引きの温床となってる世知辛いこの御時世に
あえて新書の本屋を新規出店する理由がないんじゃね?
707:東京都名無区
10/10/12 21:03:22 hefOm0OQ
今年梅島に引越して来たものです。
子供を梅一か梅小どちらに入れるか悩んでます。
梅小は新築校舎のオープンスペース。
給食はとても美味しいとか・・・
そして、お勉強系で私立中学受験生が多いとの事。
それに引き換え、梅一に関しては情報が全く有りません。
何か知って方が居たら何でも良いです。
教えてください。
708:東京都名無区
10/10/12 21:04:23 Zw65/w5Q
梅小は人数的に飽和状態。
今年から校長が替わってるから、学校運営はどうなるか分からん。
たしか梅一の校長だったかな?
709:東京都名無区
10/10/12 23:54:18 EoTiF+XA
サンストリートの1階ヤマダ2階トイザらスに対抗して、
1階ケーズ2階ベビーザらスにならんかなぁ?トイザらスでもいいけど。
あ、カリブの話です(^_^;
710:東京都名無区
10/10/13 21:06:48 sRue0TfA
>>717さん
情報ありがとうございます。
やはり梅小は区内きっての人気校なんですね
>>717
情報ありがとうございます。
梅小は生徒数が多い状態なんですね・・
711:東京都名無区
10/10/13 22:13:07 kv33YtEg
>>719
最近は、定員割れ?というか抽選じゃなくなったけどね。
人気校ではあるけど、昔ほどじゃないよ。
飽和状態なのは作りが悪いというか、
712:東京都名無区
10/10/13 23:32:19 UhXqMMnw
悪い噂は梅島が一番多いらしいよ
そんな情報得ててもウチも来年は梅島に通わす予定です
713:東京都名無区
10/10/14 20:59:55 fwqIj2EQ
今は島根小学校が新築でそっちに流れているとか。
梅島は余りに生徒数が多く教師の目が届かず、箱は良いが中身がね~。
714:東京都名無区
10/10/14 21:15:56 EL23ffBg
ギガスギガス ギガスギガス ナンバーワ~ン
た・の・し・い ギガスゥ~ フゥーフゥー!フゥーフゥー!
715:東京都名無区
10/10/15 06:08:38 ntisTQug
梅島は悪い噂を結構聞きますよ
亀田はどうなんだろ?
716:東京都名無区
10/10/15 20:47:52 vg+C/rRw
ウチも梅島小学校へ入学予定です。
悪い評判って、教えられる範囲で聞かせて下さい。
亀田はリライズマンションが学区内になるから、どんどんレベルは
上がって行くと噂が有りますね・
717:東京都名無区
10/10/16 02:23:53 SgkuulLQ
地元じゃ無いやつが震えてくるなら
移住してくるなよ?あんた足立区っていう単語で
犯罪ってわかってただろ?
自己防衛できないなら、引越しな
子供の大事な時期にバカみたいに
適切な学校名を聞いている場合ではないと思うよ?
718:東京都名無区
10/10/16 08:45:02 Dl/4cnog
学校の話題って禁止じゃないの?
自宅から近い所でいいだろ、もう。
719:東京都名無区
10/10/16 12:39:56 P7YFLgRQ
そう言えば引越し直後に駅前で殺人があった時はおどれーただよ
720:東京都名無区
10/10/17 10:06:27 ebimPa5w
でもまだ梅島・梅田・島根って、竹ノ塚・保木間・花畑よりはマシだと思う。(目糞鼻糞などと言わないように)
721:東京都名無区
10/10/20 08:38:57 9rsFoVJw
花の木で特盛?注文したら、あまりの特盛ぶりに思わず吹いた。
722:東京都名無区
10/10/20 12:11:31 TV2zTSGQ
花の木、食ってみたいだけど煙くてなぁ。
ランチに行ったことあるけど、ドア開けて、
あまりのひどさにそのまま閉めて帰ったわw
723:東京都名無区
10/10/21 12:14:52 sGX9QMXQ
この間、パチンコ宇○セ○ターの2階の喫茶店でランチしたけど、
なんかレトロっぽくて予想外に良かったわ。
味は、まぁ、どこででも食べられるようなものだったけど。
724:東京都名無区
10/10/21 15:51:37 8SaTm2Qw
>>732
シルビアは純喫茶的な雰囲気出てて密かに良いよな。
味じゃない。雰囲気がね。
725:東京都名無区
10/10/21 20:40:00 vFDS19KQ
そういえば、L○フ○ア内の1階レストランはメニューが簡素化されて
すっかり軽食喫茶になってしまいましたね。
726:東京都名無区
10/10/30 22:23:41 xzNZT9qQ
梅島→梅田→関原はないの?
最近関原通り、頑張り気味だけど。
727:東京都名無区
10/10/31 14:30:56 +KXShyhg
梅田はマナーの悪い犬の飼い主多い
そこらじゅう糞だらけだし、
オフリードで堂々と散歩させてるよね
728:東京都名無区
10/11/01 00:10:16 0TXi5OGQ
ガード下とか確かに汚いよね。ゴミも散乱してるし。
まぁそれはそれで、もはや梅島らしいけど。
最近ガード下付近にできた立ち飲み屋、結構人入ってるね。
729:東京都名無区
10/11/01 00:47:01 VVzQVHtg
いつ撮影?
URLリンク(www.youtube.com)
730:東京都名無区
10/11/01 13:03:23 oVaLXFog
>>738
なんでw梅島駅? あと千住もか・・・ 須藤元気なんか関係あるのか?
ほどんど場所がわかってしまうのが 足立区民クオリティー
最後の寺?の入り口と中が一緒なら あそこだな・・・・・・・・
731:東京都名無区
10/11/02 08:57:50 xV2oAzQQ
明日はベルモント公園の国際まつりだよ♪
732:東京都名無区
10/11/02 18:14:11 70tiJghg
ほっともっとの斜め向かいにお好み焼きやが出来ますね。
前の韓国食堂とやらもあっという間に閉店したけど、やっていけるのかな?
733:東京都名無区
10/11/03 11:25:31 TRWpetqw
国際祭りなう
734:東京都名無区
10/11/03 19:07:41 mhxFPjBw
>>740
>>742
11時に行った時点で、スゲー混んでた。
舎人公園規模でやらんと厳しいね。
735:東京都名無区
10/11/04 07:17:19 /HFrU5Mg
セキネが10月31日で閉店してた…。
「開業以来60余年設備故障と諸般の事情により閉店いたします」と
あそこは永遠にやってるかと思ったが。
736:東京都名無区
10/11/05 19:33:34 Nfoj3O5Q
>>744
何屋だかすらわからん・・・
737:東京都名無区
10/11/05 19:58:16 9KVKW7UA
セキネは時々利用してたので残念です
あの辺りも寂しい感じですね
738:東京都名無区
10/11/05 20:58:16 T7+CS4AA
>>745
まぁこの界隈でセキネといえば氷蔵さんだろ。
最中美味かったな。
739:東京都名無区
10/11/05 21:01:58 Xp8cbpdg
梅田図書館近くのセキネ?
だとしたらすげーショック…。
あそこのアイス好きだったのになあ。
梅田から西新井に引越してからあまり行かなくなったのが悔やまれる。
740:東京都名無区
10/11/06 08:20:20 PmMP488w
>>748
そのセキネです、梅田天理教並びってか、公園前ってか。
はやってはいたみたいなんだけど、家族経営だったからなんかあったかな?
あの並びは釜めしやも閉めたまんまだし、あの辺一帯地上げかな?
741:東京都名無区
10/11/06 11:40:58 /NH2V9nQ
セキネが潰れたとか狂気の沙汰だわ。
小さい頃から馴染んでた最中アイス、
知人が地元に遊びに来たりしたら一緒に食べたりしてさ
赤飯も美味しかった。密かに雑炊も。
742:東京都名無区
10/11/07 19:16:02 HIpCLVCw
>>750
雑炊とはまたマニアックなw
セキネのはアイスとあんみつしか食べたことないが
あずきモナカアイスはたまらんかったねぇ…
743:東京都名無区
10/11/08 10:53:33 l7niHwvw
セキネさん。
夏祭りの時に氷を買っていたのですが
氷室の方もやめちゃったのかな。
744:東京都名無区
10/11/08 16:09:34 TQYkPqsw
>>752
むしろ氷蔵が駄目になったから
本業がポシャっちゃあれだってことで閉じたという話
745:東京都名無区
10/11/09 09:53:08 zMay2rIg
>>753
そうですかぁ。情報ありがとうございます。
746:東京都名無区
10/11/09 23:20:35 2IyUZZCg
セキネの並びの靴やも閉めてた…九中の上履きくらいしか売ってるもんはなかったが
747:東京都名無区
10/11/10 10:18:10 r+M6X4BQ
行ったことなかったが、区役所そばの鎌倉パスタがいつの間にかなくなった
748:東京都名無区
10/11/11 11:23:02 1C56Zaqg
鎌倉パスタ…パスタは大したことなかったけど自家製パンが美味しかった。
749:東京都名無区
10/11/11 18:56:04 1HGKWNaA
昨日の夜7時過ぎ、駅前で若い女性が倒れていて
救急車で運ばれてたけど・・・大丈夫だったのかな
野次馬がすごかった
750:東京都名無区
10/11/11 22:07:08 zlz6qMDw
>>757
じゃ、パスタ屋としてはダメじゃね?w
751:東京都名無区
10/11/11 23:13:05 2vYEg8Wg
もとの焼き肉ほたる苑の頃は安くて空いててよくいったが、例の狂牛病騒動で、
引導渡されたな。その後鎌倉パスタでその前は何だっけ?
結局死に場所ってこと?
752:東京都名無区
10/11/12 21:51:48 cZggSqqw
ニトリはいつくらいに出来るのかな?
753:東京都名無区
10/11/12 22:52:01 v66c2a2w
ニトリどこにできるの?
754:東京都名無区
10/11/13 10:36:12 9GL1fphA
鎌倉パスタ潰れたんだ
次なにできるか楽しみだね
駅前のイタリアンピッコロ行ってきたよ
パスタは美味しかった
ピザは小さい!
でもちょっとおしゃれな店が梅島にできて
うれしいです。
今度はランチで行ってみます
755:東京都名無区
10/11/13 16:18:42 LQfvJhQw
なんだなんだ、そのニトリが出来るってのは。
場所はその気になれば4号線沿い取れそうなもんだが
如何せんそんな話聞いたことないな。
756:東京都名無区
10/11/13 21:59:14 BQH3eJVA
>>761
デマ流すなバカ
757:東京都名無区
10/11/14 06:29:00 HSa5OsdQ
昔ニワトリ飼ってる家あったよね
餌あげたっけなぁ
758:東京都名無区
10/11/14 10:20:03 i+0dV3YA
ニトリ?
そういやナガオの跡地はなにになるの?
759:東京都名無区
10/11/14 10:25:08 Rpposy4Q
千住車庫のそばに貼ってあった千寿五小の学校公開の案内ポスター見て吹いたw
しかし、近頃はあの程度のネタでもいちいち噛み付く奴がいるのが世知辛いなあ。
760:東京都名無区
10/11/14 10:45:14 0TplbJcA
>>767
ナガオの跡はパチ屋ですよ
761:東京都名無区
10/11/14 13:31:34 FDLHv01Q
駅の改札出てすぐ、右の階段降りたところにいる喫煙者ども。
どうもあれが苦手だ。パチンコ屋の前で吸ってくれと思う。
他に場所なかったのか。ホームの端を喫煙場所にするとかさ。
762:東京都名無区
10/11/14 13:38:46 i+0dV3YA
>>769
ありがと
パチ屋か…
763:東京都名無区
10/11/14 16:22:42 7D+6ZSQA
「ニトリは、梅島陸橋そばのタクシーの車庫の跡地に出来る」と、
近所のウワサ。飯田風呂店の隣の空き地のことかな?
ってかなんでそんな情報が、工事の看板が出来る前に、流れるのか不思議でしょうがない。
764:東京都名無区
10/11/16 19:52:56 mLkkez8w
大店舗出店申請書とか見たんじゃないの?
765:東京都名無区
10/11/18 10:47:02 L0ANEhJw
ヤマダ電機の向かいの生活創庫は潰れたんだよな?
766:東京都名無区
10/11/18 10:54:40 L0ANEhJw
あ 創庫生活館 だった 会社はまだあるんだよな・・・・・・・
767:東京都名無区
10/11/19 09:40:52 Wnd+zDSA
>>772
みてきたよ すでに個人名がでていたので 住宅ではないかな?
768:東京都名無区
10/11/20 07:31:12 vhhGAfqA
倉庫生活は全国にFC展開してて、つぶれた店舗はもと廃品回収の社長が始めたんだけど、
競争が激しいからね。
リサイクル名乗っててもゴミ屋敷みたいだったから。
まぁ草加よりにある良品買館もかなり汚いが。
769:東京都名無区
10/11/21 12:17:05 aZ1C4Fmg
梅田ポンプ所あたりは
住むにはどうですか?
駅から遠いのは平気なのですが
治安、騒音等はどうでしょう?
770:sage
10/11/22 14:05:05 eBQwENbQ
夜中に島根の西友に行くのだがレジやっているマスク女とても気になる。
771:東京都名無区
10/11/23 11:52:08 MM0r8QZg
最近梅島に来たんだが駅前にある楽園って店が気になってる
あれは風俗か何か?
772:東京都名無区
10/11/23 13:36:54 UCgrU08w
どこ?
773:東京都名無区
10/11/23 14:03:19 4jLaLwdw
梅島に風俗なんか昔からないぞ
立ち飲み屋とイタリアンなら最近できたが。
774:780
10/11/23 14:07:23 DDkqbc1A
>781
健康園の向かい辺りかな
775:東京都名無区
10/11/23 20:57:44 OGQuujOw
梅島駅周辺に1000円の床屋がずいぶん増えたな
さすがに全部が生き残れるほど需要ないと思う
776:東京都名無区
10/11/23 23:00:04 dXIiIMJg
だよなぁ。
最後まで残るのはたぶんシエンだと思う。
777:780
10/11/25 14:19:28 EVx+BaDA
>781
福しんの横の階段だった
風俗はないのならあれは多分ただのマッサージ屋っぽいな
THX
778:東京都名無区
10/11/25 22:18:59 ufKhiDvw
中華マッサージは実質違法風俗状態だからなあ。そこがどうかわからないけど。
風俗が全く無いような街でも、中華マッサはあったりするよ。
779:東京都名無区
10/12/02 09:29:19 V4P3s/IQ
>>777
何気に生活創庫 トレジャーファクトリーで買い取ってくれない洋服もってくと
持ってきてくれたからとりあえず100円ってくれて便利だったんだけどな
良品買館はきれいな方だと思っていたが・・・・・・
780:東京都名無区
10/12/03 12:27:14 VdKDGH9w
ベルモント公園が完全禁煙始まったね。知らなかったけど、昼間から変なオヤジどもがいたからこれで利用する家族連れも安心なんじゃない?
781:東京都名無区
10/12/04 07:53:23 Cdcb/WUg
生活創庫やっぱり潰れたのか。
何度か利用したけど・・・厳しいな。
782:東京都名無区
10/12/04 23:07:40 DOFoiosg
>>791
ついこないだまで、軒先の下に売り物でスバル360が置いてあったんだけどなぁ。
しかも、今となってはレアなカスタム(ライトバン)。
ちゃんと売れたんだろうか…
783:東京都名無区
10/12/05 07:05:00 bpnf0NuA
ベルモントの黒鳥の生き残り1羽は生物園にて保護だって、最初は5羽いたのに可哀そうに。
話変わるけど、東武ストアの前っ側の路地に出来たイタリア料理店いった人いる?