◇ 代々木 その31 ◇at TOKYO
◇ 代々木 その31 ◇ - 暇つぶし2ch400:東京都名無区
08/10/28 19:23:54 8NA5jDkQ
>400
それは30年位前の話か?

401:東京都名無区
08/10/28 20:55:04 AKAymn/6
>401さん
多分、それくらいだと思います。お菓子屋さんだった頃、あそこのおばさん
に良くしてもらったので、気になってます。

402:東京都名無区
08/10/29 12:30:47 MpAtWl1A
ナチュローの近所で何か事件があったみたいですね。

403:東京都名無区
08/10/29 18:54:48 OOdYxBhY
>402
お菓子よりは菓子パンを良く買ったかな?
山谷書房が山谷小至近に健在でその辺りもちょっとした商店街だったかと。
そのころは山谷小指定品などは山谷書房で売ってたけど、今は
小杉ランドリーが取り扱ってます。
あの辺りから小田急のガードに向かうとコジャレタ飲食店が目立つけど
あのころは「三宅島あじさいラーメン」が好き1163だった。特に牡蠣ラーメン。

404:東京都名無区
08/10/29 19:00:32 570nn9xE
私の知っている頃の山谷小学校指定品の取扱いは、名前は忘れましたけど山
谷書房ではなく、より学校に近い文具店だっと記憶していますけど。

405:東京都名無区
08/10/29 22:04:40 VPoI1E.2
阿部文具店だね。
子供の間では「あべさん」と呼ばれてたな…

406:東京都名無区
08/10/29 23:02:28 N3Aef17U
今朝、マルマンの前あたりに、
覆面パトカーが5台と普通のパトカーが1台止まっていたけど
何かあった??

407:東京都名無区
08/10/29 23:29:14 dGlu48Ko
マルマンのところってしょっちゅう警察来てるイメージあるんだよな。
なんか霊的にあったりするのかね(笑)

408:東京都名無区
08/10/30 10:25:11 5OBHUFVs
小杉の通りの向こうは、日の出や 銘菓堂だったかな。

409:東京都名無区
08/10/30 19:36:49 yj5LRkCE
この板、昔ネタはレスが付くのが特徴?ですね。
不惑の域を超えてる方多し。。。
小田急ガード至近の紀ノ国屋酒店も今の建物に改築する前は
ガラスケースでお菓子売ってた。ザクっとシャベル?で拾って
紙袋へ入れてクルクル廻して渡してくれた。

410:東京都名無区
08/10/30 20:15:23 LX8rjiJ2
引っ越してきたばかりです。
伺いたいのですが、参宮橋駅前のヘアサロンってどうですか?
みゅーみたいな名前のサロンがありました。

411:東京都名無区
08/10/31 20:57:07 PShAK/cg
>409さん
実は、よく覚えていないんですよね、店名のこと。
当時、小杉さんのお菓子屋の隣が中華料理店、その隣がパン屋(お菓子屋)、
そして元沢青果店、さて、その隣は肉屋さん?位しか。

412:東京都名無区
08/11/01 21:34:20 uxFGQtO2
410です
>肉屋さん
宮崎さんですよね。半分肉屋さんで半分今のコンビニみたいな。
後にお弁当屋さんになった

413:東京都名無区
08/11/11 19:00:47 E19TZwHs
代々木西口にある代々木会館とかあの一体は開発できない?しない?のかな。
駅ビルになってほしいけど。
南新宿の駅もあのままなのかな?
新宿に近いのに昔の名残を残して静かにたたずんでる風情はいいかもしれないけど、
街の活性化とか、違う色を出してもいいんじゃないかなと思うんです。

414:東京都名無区
08/11/16 10:37:20 wLTM.Jus
>>.414
ここでも以前話題になったけど、権利関係がかなりやばいんじゃないかな?
南新宿はもうどーしようもなさそう、廃れる一方、駅前はずーと空き地だし
大き目のマンションたてて、その下スーパーとかにしてくれるとありがたいんだけど
マルマンくらいしか、スーパーぜんぜんないから

415:東京都名無区
08/11/17 00:33:06 vgB8Yfow
>>414
回転寿司が入っているビルは、オーナーは相当な強欲らしいよ。
小奇麗なビルになってほしいけど、難しいだろうな。
それより、交差点の向かいのカメラ屋とか、雑貨屋が入っている
一帯の方が可能性が高いんじゃないの。

416:東京都名無区
08/11/17 06:43:12 nEN5OVTE
>>73
代々木図書館 開館のお知らせ
URLリンク(www.lib.city.shibuya.tokyo.jp)
URLリンク(www.lib.city.shibuya.tokyo.jp)

どこどこ?って見てみたら区民施設か(苦笑)

417:東京都名無区
08/11/18 09:42:46 wjlWjdbc
>>415
そうなんですかぁ。
もっと街のためを考えて協力してくれてもいいのに。
スーパーが一件しかないっD5fト珍しいと思ったりします。
もっと便利になって欲しいですね。

>>416
相当な金額をつまないと協力してくれなさそうなのですね・・・
カメラ屋さんとか一帯も変わると面白いかもだけど
駅ビルが理想だなぁw
活性化するのを待ち焦がれます。

418:東京都名無区
08/11/18 18:00:11 bqw33Xj6
>>418
千駄ヶ谷はもっと悲惨でわざわざ代々木のマルマンに来てる人が大勢いるんだよ?
元々スーパーはひとつしかなかったし、高島屋だって近いんだから今のままでいいや
再開発は移転した代ゼミ跡が可能性高いんじゃないか?
今イベントスペースと会議スペースみたいにしかなってないし。

419:東京都名無区
08/11/20 05:43:24 ROgS7Bkc
>>415
南新宿は営業時間と終業後に残飯と出汁ガラを道に置き、
悪臭の出しまくりの麒麟ラーメンしかない惨状だよ。

420:東京都名無区
08/11/20 09:20:53 N5ezMFMg
あそこ臭くてたまらん、おいしいの?、匂いだけで気持ち悪いから入る気しないけど

421:東京都名無区
08/11/20 13:39:32 oCJBCpH6
2丁目の学童館の後に精神障害者の施設が出来るって聞いたけど本当?

422:東京都名無区
08/11/20 21:32:24 .RL/chps
>>420
私怨乙

423:東京都名無区
08/11/20 22:01:57 .OlFgmdE
南新宿ね。何があったかなー?近辺も含む。勝手に思ったtop10!
1)小田急の忘れ物コーナーが閉鎖された。
2)一応、コジャレタお店が出来始めた。
3)教職員住宅?が無くなった。=>代々木ゼミナール?
4)ニューステイトメナーは相変わらず怪しい。
5)代々木小の向かいのマンション騒動が、ないがしろで収まった(ようだ)。
6)村野さんはどうなるの?
7)昔、社宅だったよねー、が今はポルシェが駐車しているマンション。
8)鶴田(バレー)さんは健在?
9)ハワイアンのお店はどこへ?(地元のT坂san)
10)TAPのお店が最新ですかね?だれか行ったかな?

なんって、です。

424:東京都名無区
08/11/21 06:49:23 d3MxBOWU
麒麟は恨まれてもしょうがないなあ。

425:東京都名無区
08/11/21 08:43:08 PsHfrvFQ
南新宿の踏み切りで子供が亡くなってたんですか。。

近所に7年ほど住んでますが、地元の方の昔話、興味深いです。
井戸のある細い路地が風情があって好きです。

426:東京都名無区
08/11/21 23:01:31 vbDvblEs
麒麟は臭すぎ

427:東京都名無区
08/11/24 22:15:41 5Bk1x5Os
麒麟評判悪いね・・・
まあ、ラーメンは普通に12c1うまい(濃い味付けが好きならば)と思うよ。
客入りも上々みたいだし。

428:東京都名無区
08/11/27 06:52:38 nktikXmA
>>420
一度表の臭いを我慢して食べてみたが、
たいして美味くなかった。
428さんの言うように濃い系の味が好きだったら良いかも。
でも家系ラーメンという割には油が強いだけでコクが足りないと思う。

>>423
中の人乙

429:東京都名無区
08/11/27 22:58:40 d0I7D2h6
麒麟の上の住民ってすごいよね。
良く我慢できるよ、慣れなのかな。
夏場は麒麟の前通るだけで吐きそうになる。

430:東京都名無区
08/11/28 00:46:16 kdd6.BAA
>424
代々木小の向かいのマンション騒動が、ないがしろで収まった(ようだ)。
これについて、教えて下さい。
只今、もしかしたら対象の中古物件検討中なので

431:東京都名無区
08/11/28 02:20:39 EW.hAb.M
×ないがしろ
○なしくずし
ではないか?

432:東京都名無区
08/11/28 15:14:04 God6ZjJE
駅前の教会と薬局の間の旧代ゼミの狭い空間に
三井住友銀行のATM(3台設置っぽい)工事中のもようです

433:東京都名無し区
08/11/29 22:09:07 .tb2iyao
流れ切るけど・・・

代々木会館ってビルまだある?
今度東京に行く機会あるから行ってみたいのだが

434:東京都名無区
08/11/29 22:40:20 k0dF/Xn6
ないがしろって、無視っていみだと思うんだが

435:東京都名無区
08/12/01 18:24:34 3NSyWCo2
>>434
あるにはありますが
1階にあるそば屋以外は立ち入れなくなってますよ

436:434
08/12/01 18:49:40 RAJsgiWE
>>436
そうですか・・
屋上へと行ってみたかったけど・・・残念です。

437:東京都名無区
08/12/01 22:55:47 Mj134AzI
>>437
もともと屋上は立ち入り禁止だったはず。
某ドラマの聖地なんで見学希望者がかなり多かったみたいだけど、
特別な場合以外は一通り断られてたみたいです。

438:東京都名無し区
08/12/02 20:56:12 BYpmpJYQ
>>436
三階に中国書店があったような気が…

439:東京都名無区
08/12/03 01:24:30 h/2yAWGA
いまや、解体待ちのゴーストビルの様相。
横の袋小路になってるスペースと奥の火事を起こしたビルとセットで何とかなるんですかね?

440:東京都名無区
08/12/03 23:35:07 NZeDYxSk
>>439
あそこまだやってるの?
残ってるテナントは1階の笠置そばだけかと思った

441:東京都名無区
08/12/04 01:17:49 MXHrg28I
やっていません。
ビルの中には入れないように封鎖されています。

442:東京都名無区
08/12/05 12:47:50 CmfKT9C.
うちのマンションに巷で話題の国籍法改正案のチラシが
入ってた。

うちには入ってないのに・・・

443:東京都名無区
08/12/05 20:28:13 HHNFJV.A
山野に行く道にある、プロントとかあるそばの
ガールズバーって前からあるのですか?
行った事のある方のご意見聞きたいのですが。
女性一人で言っても楽しめるのかとか、
どんな雰囲気なのかとか。

444:東京都名無区
08/12/05 21:06:35 fGIe4/IQ
盛り場にあるガールズバーとは大分違って
アットホームなのんびりした雰囲気の店だよ。
内装とかは普通のシックなバー。
店長が面白いキャラなので、女性ひとりでも楽しめるかも。

445:東京都名無し区
08/12/05 21:21:41 c5sndjaw
結局代々木会館はどうなん?

446:東京都名無区
08/12/05 23:15:01 fyh0EYO1088c
>>446
権利関係が複雑になって収拾が付かなくなってるのかも
ずいぶん前ですが利権争いをしてる相手?を
誹謗中傷するビラが貼ってあったのを見たことがあります

447:東京都名無区
08/12/08 20:23:12 vhXkjLic
>>445
教えてくれてありがとうございます!
アットホームっていい感じですね。
ちょっとのぞいてこようと思います!

448:東京都名無区
08/12/09 19:39:46 pdlud8zs
「ガールズバー」=「女性向のバー」とか勘違いしてなければいいけれど・・・

449:東京都名無区
08/12/11 19:43:32 XkJOzPoE
>>449
だいじょうぶです。
ガールズバーがどういうものが知ってます!
ていうか思い出しましたwありがとうございます☆
他のお店にいきます!

450:東京都名無区
08/12/20 10:41:48 W7No.j7I
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
どこかで見たことある場所なんですが、、、。

451:東京都名無区
08/12/20 15:23:30 mrFK8ZpY
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
徒歩1分って。あったっけ?どこだろ

452:東京都名無区
08/12/21 11:24:23 .BjwpaQM
>>452
住所は代々木というより、千駄ヶ谷だよ。

453:東京都名無区
08/12/21 12:51:45 pKy6HHu6
代々木もかろうじて植木一杯の庭付き二階建てが残ってますが、庭木なくしてマンションアパートなんかにしないでほしいですね

454:東京都名無区
08/12/22 09:12:02 R/iucimU
20年ほど前、代々木に住んでいた者です。孤独死のニュースが気になってここに来ました。
建物になんとなく記憶があるんですが・・・

ところで駅から南新宿に向かう商店街、入ってすぐ右側のおじさん二人でやってた乾物屋さん、
さらに進んで突き当たりの片付けられない雑貨屋のお兄さん(今はおじさんだね)
そこから左に進んで角の魚屋さん、その前の小さなタバコ屋さん、
その脇に井戸と古い木造住宅のカオスな一帯。ナツカシス・・・
今もそのままだったらいいなあ。

455:東京都名無区
08/12/22 20:05:00 0vxtEkVI
乾物屋さんは無くなりました。
雑貨屋さんは、10年位前かなーもっと?建物を建替えて少し小奇麗になりました。
魚屋さん、2軒あったけど1軒は焼き鳥/惣菜/弁当なんかの持ち帰り店に転向。
もう一軒は建物そのものがあの一角で一つのビルになり廃業。
タバコ屋さん廃業。
豆腐屋さんも廃業しましたよ
カオスな一帯は未だ雰囲気残ってるよ。

456:東京都名無区
08/12/23 09:14:04 mHhFOvnE
455さんありがとうござます。
ということは、豆腐屋さんの並びの八百屋さんや肉屋さんも廃業かお弁当屋さんかな。
豆腐屋さんの厚揚げがすごく美味しくて、よくお昼に醤油かけて食べましたっけ。
で、あのカオスな一帯がまだあるとは!奇跡ですね。今度散歩してみよう♪

457:東京都名無区
08/12/23 09:18:43 mHhFOvnE
ありゃ!自分にレスしてるw 456さん改めてどうもです。
ところで東京板ってipアドレス?みたいのが出るんですね。
普段神奈川板なんだけど、そういうのないんで結構荒れ気味ですわ。
では・・・

458:東京都名無区
08/12/23 19:01:06 PGU5CqKE
>豆腐屋さんの並びの八百屋さんや肉屋さん

健在です。是非、お時間取れれば懐かしみにおいで下さい。
一時期肉屋さんが、長期閉店してましたが復活しました。
六大学弁当も健在ですよ!

459:東京都名無区
08/12/24 08:53:35 IIx9kiWI
そうですか!暖かくなったら散歩に出掛けようヽ(´ー`)ノ

460:東京都名無区
08/12/26 23:40:29 VnENlExU
桔梗屋さんは明日の昼で閉店だそうです、また代々木がさびしくなってしまう。

461:東京都名無区
08/12/29 01:39:08 pY6Dn5OM
桔梗屋さん、閉店残念です。ここのところの不景気が影響したそうです。おじさん、悲しそうだった・・

あのおいしいチャーハンが食べられなくなってしまいほんとうに残念。

462:東京都名無区
08/12/29 22:02:31 KjwoJRU2
>>463
近所の人ならみんな知ってる事だが不景気のせいじゃないよ、
とりあえず1丁目住人のほとんどが桔梗屋さん可哀そうと言ってる。
名前をだすといろいろ問題があるかも知れないから書かないが、桔梗屋さんを
知ってる人ほぼ全員を敵に回したしたと思う。

463:東京都名無区
09/01/02 01:23:08 UWmCVBb6
代々木2丁目の氏神様は代々木八幡神社ですか?

464:東京都名無区
09/01/02 08:58:19 YNOYmOn.
2丁目在住でないので解かりませんが、多分違うと思います。
かつては大半の地域が千駄ヶ谷5丁目だったし、現在の警察管轄も原宿警察署だし。

465:東京都名無区
09/01/02 09:56:23 qp66WOGM
三丁目の氏神様はどこ?

466:465
09/01/02 13:11:54 UWmCVBb6
>>466
そうですか・・・
初詣はどこにいけばいいのでしょう?

467:東京都名無区
09/01/02 19:52:32 3MBbKH8g
代々木3丁目8-10の平田神社はどう?

作家で日大教授の
荒俣宏がよくお参りに来ているみたいだよ。

468:東京都名無区
09/01/02 22:59:01 bdk6ZZ16
2丁目は千駄ヶ谷にある鳩の森八幡神社で、3丁目は代々木八幡神社では?

469:東京都名無区
09/01/03 08:54:05 Te5Jakng
2丁目と3丁目でいろいろと違うんだよね、昔の名残か
警察の管轄も違うみたいだし
>>469
へぇはじめてきいたオカルト研究家だからね

470:東京都名無区
09/01/03 11:33:19 /xGLJxig
2丁目と3丁目
今は渋谷区内の小学校は自由に選べる。
昔、2丁目は代々木小学校、3丁目は山谷小学校だったね。
外苑中学と代々木中学の違いもそうだったっけ。
俺、私立なんで良く覚えてない。

471:東京都名無区
09/01/03 13:43:58 xq.Qyvzc
篤姫が最後、千駄ヶ谷あたりにいたらしいけど、徳川家が玉川上水の葵橋まで続いてたらしいけど、どのへん?

472:東京都名無区
09/01/03 21:53:18 13OiapiQ
>>464
概況だけでも教えて
桔梗屋って10年位前に一回店閉めた桔梗屋?
南新宿側の方にあった店

473:東京都名無区
09/01/05 20:23:13 KQ46nKkw
どなたか教えていただきたいのですが、当方参宮橋に住んでいます。
オリンピックセンターができてテレビの受信ができなくなった地域です。
地デジテレビを購入したいのですが、シンプルにチューナー付きテレビでどこまで見られるのでしょうか?
電気屋はそのへんをはっきりと言ってくれません。ケーブルであれば問題ないとは聞いていますが。
工事も面倒なのでなるべく少ない出費でおさえたいです。
同じような環境でクリアされた方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします

474:東京都名無区
09/01/05 22:56:53 hXaE20fg
>>475104d
いっそのこと、NHK の「受信に付いての相談・問い合わせ窓口」に電話してみてはどうでしょう?

「NHK 受信相談」をキーワードにしてぐぐり、
NHK 放送受信相談室のHPにアクセスし、
右上の方にある[受信相談窓口]をクリックすれば
電話番号が分かります。

場合によっては、NHK の人がきてくれて、
地デジがちゃんと受信できるかどうか調べてくれると思います。
(オリンピックセンターができてアナログ放送のテレビが受信できなくなったことを伝えれば、
調べてくれると思います。)

475:東京都名無区
09/01/06 08:57:09 AxjM1HpU
>>475
携帯のワンセグが写れば大丈夫じゃないかな

476:東京都名無区
09/01/06 10:55:56 ajMDE08M
>>475
うちは東急ケーブルテレビにインターネット含めてまるなげ、不満はあまりない 
ただ、複数のテレビ置くような広い家だと不経済だとおもう

477:東京都名無区
09/01/09 07:26:29 tk6n/0Ak
昨日の新聞に出てたね・・・ケーブルTVは、地デジとアナログの両方対応
になるみたいだね
なんだかケーブルの方がメリットあるみたい・・但し、金かかるけどね。

478:434
09/01/17 18:02:37 OY01TqxY
久々に投下

以前ここで代々木会館について聞いたが、年末の早朝に行ってきた

内部には行けないとのことで半ばあきらめ気味だったが、階段には登れた
ただ中がとても暗い。薄暗い中さらに暗い階段を登るのはマジで勇気がいる……

どうも営業しているのは一階の蕎麦屋だけらしい。(中国書店が開いているかどうかは確認できなかった)
ただ三階のフロアへのドアには謹賀新年と貼ってあったのが希望か?

479:東京都名無区
09/01/19 21:29:37 rqfExVu6
参宮橋の小さなケーキ屋さん、きのうで閉店しちゃいました。

480:東京都名無区
09/01/19 21:47:42 UQv8rVi2
>>481
え、マチルダが?

481:東京都名無区
09/01/19 22:14:45 rqfExVu6
店頭に貼紙があった。
URLリンク(www.machilda.com)
これと同じことが書いてあった。

482:東京都名無区
09/01/20 22:00:24 VpYxJUbY
地元の人教えて。
小田急線の車窓から外を見ていたら
奥の湯の煙突が短くなった気がしたんだが
廃業したの?
勘違いだったらスマソ

483:東京都名無区
09/01/21 21:06:31 E8G0yGBc
>奥の湯

南新宿駅からの車窓?
であれば、近々に見てきます。

484:東京都名無区
09/01/21 22:50:18 VvpQ0ro2
>>480
屋上のペントハウスまで取材していますよ!
すごいっす。

代々木会館巡礼「傷だらけの天使」を探して
URLリンク(www.geocities.jp)

485:東京都名無区
09/02/11 10:28:47 FmFTZv1I
「ちい散歩」で「南新宿駅から参宮橋駅」の一駅散歩を放映。「奥の湯」も
出てきましたよ。
番組内容としては、出演者やスタッフを含め、あまりこの辺りを知らないよ
うで、中途半端に終わってしまったような気がします。それと、現在の「南
新宿」は旧「千駄ヶ谷新田駅」と番組中に説明がありましたけど、現在の「
南新宿」は昭和47年位に現在に移転しているはず、それ以前はもっと新宿
駅よりJR総合病院の横に位置していたはず。

486:東京都名無区
09/02/11 22:50:35 Lb9zKQNo
そうですね。
昔は、現在ある場所よりも200メートル以上新宿駅よりで、
JRの代々木駅の前から新宿駅の方に1140行く道と
代々木駅の前から山野美容専門学校の横の道の間のところにありましたね。

487:東京都名無区
09/02/12 16:07:16 kxVz78dc
私自身は、旧南新宿駅の場所の記憶が無いので、恐らく昭和47年より以前に移転していると
思われます。但しJR病院ではなく鉄道病院と呼んでいたのは記憶にあります。

488:東京都名無区
09/02/12 17:22:18 imCuVGAQ
「日本鉄道旅行地図帳」の廃線鉄道地図を見ますと、
旧南新宿駅は現在のJR病院と山野美容専門学校の間の踏切の辺りにあり、
また、参宮橋駅に向かう途中の鉄橋がある辺りに「山谷駅」があったそうです。

千駄ヶ谷新田駅 昭和2年開業
小田急本社前駅 昭和12年改称
南新宿駅 昭和17年改称

山谷駅 昭和2年開業、昭和21年廃止

489:東京都名無区
09/02/23 05:58:24 dYAlVr0k
昔は小学生でブラジャーをしている子はすくなかった
代々木小学校の同級生の佐野さん運動会でブラジャーしていても
チチの揺れすごかった
1年上の楠本さんもデカかった

490:東京都名無区
09/02/24 18:59:56 JPMFGfk2
あーもうヘリコプターうるさい

491:東京都名無区
09/02/25 13:01:17 Ed1pXFQg
>>464

むむっ!桔梗屋さんに何があった!?

代々木1丁目でなにがおきているのだ

桔梗屋のおやっさんはどこにいってしまったのだ

492:東京都名無区
09/02/25 13:20:09 ISV41Xlc
>>490
新宿駅のホーム延伸工事に伴って現在地に移設。
元は踏切の横(昔の小田急本社ビルの前)にあった。

493:東京都名無区
09/02/25 19:01:16 oodYXS9U
フォルクスの立替の写真がありました。

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

他意無し。

494:東京都名無区
09/02/28 20:59:22 gYaHy1uI
代ゼミの並びの「チャイナ飯店精華」ってまだありますか?
その昔、お世話になりましたが、予備校の移転計画のニュース見たもので・・・。

495:東京都名無区
09/03/05 09:13:29 qkwqd6m6
桔梗屋のところに飲み屋?できてたね。ランチやってた。
店名は確認できなかったが。

496:東京都名無区
09/03/06 19:09:39 x34G0A0.
代々木1丁目に新居を構えたけど、不便すぎて後悔気味。
塾だらけで日用品からちょっとしたウィンドウショッピングで見て歩けるお店は無いし、道は狭くて車は運転しにくいし・・・。
青山・表参道・新宿・渋谷は近いけど、毎日行くわけじゃないしね・・・。
もう少しオシャレなお店がある街だと思ってた。

497:東京都名無区
09/03/06 22:36:56 MVx7BAqk
>>498
一度でも歩けば、分かることでしょうに。何にも調べなかったワケ?
代々木に住んでいる人は、おそらく新宿も地元と思っているし、
近場で用事を済ますのにいちいち車は使わないと思うけど。

498:東京都名無区
09/03/07 20:59:32 JUDvU4Qc
>>498
代々木1丁目が不便なんて前は何処に住んでいたのだろう。
すぐそばにマルマンや高島屋・東急ハンズ・伊勢丹等新宿にデパートとか

代々木1丁目のはずれ場末ならね!

499:東京都名無区
09/03/08 01:27:50 0.3W7HSs
広めのスーパーができるとなぁと思う。
マルマンくらいしかないのは嫌だ。

500:東京都名無区
09/03/08 12:29:38 7dwiLp3w
4丁目か5丁目に引っ越せば?
OKもマルマンも使えるし、それなりにオシャレな店もあるよ。
高台なら山手通りfec側にも代々木公園側にも出やすいし。
てか、高島屋やハンズなんかは生活上普通に使用するお店でしょ?
1丁目がそんなに不便とも思わないけど。

501:東京都名無区
09/03/08 20:05:26 4jPoyAgg
代々木生まれで50数年・・・便利な街だぜ!!

502:東京都名無区
09/03/08 20:29:32 nq.UhT3A
代々木で50年以上は、少ないんじゃないですか?
自分の小学校時代の同級生は、もう殆ど住んでいませんけど。

503:東京都名無区
09/03/12 00:45:08 .HC39NyY
徒歩圏内にデパート、大型書店、大型電気店がありこんなに便利なのに。以前
、どこに住んでいたのか気になる。

504:東京都名無区
09/03/12 01:10:35 X7V7lOoM
銀座鳩居堂前にでも住んでたんじゃね?
それなら道幅やら店揃えに文句が出るのもわかるわ。

505:東京都名無区
09/03/12 11:51:43 HibC4Kgc
498さんは、何となく素直な気持ちを書いたのでは?
代々木住民のレスが熱過ぎるような。。。

ところで、50年以上は確かに少ないと思うけど、土地(借地もあり)があって
仕事が地元(まあ商売が基本だけど)だと結構居ますよ。
って、ご存知ですよね!

506:東京都名無区
09/03/12 23:02:41 kvH4f6jU
to507さん
from504
少なくとも、代々木4・5丁目に関しては、広い敷地を有していたご家庭も
この50年(自分が知っているのは40年位前から)で、マンション用地な
どで居なくなりました。あと、自分の知る限り、マンションに越してきた方
でも、すぐに引っ越したようですね。
自宅が商店の方も、全員引っ越しているようです。あと、僅かな方もご実家
があるだけみたいですね。まあ、当然のですけど。
代々、世襲していける社会ではないですし、大きなお屋敷なら当然かと思い
ます。

507:東京都名無区
09/03/15 18:35:55 zug2GPLU
マルマンの横のローソン潰して、まるまんの生活雑貨売り場にしてほしいわ

508:東京都名無区
09/03/15 22:28:45 UXY5z3tQ
>>508
>あと、自分の知る限り、マンションに越してきた方
>でも、すぐに引っ越したようですね。

何か問題があったのでしょうか?

509:東京都名無区
09/03/16 09:18:17 iOXOgO1k
賃貸に関しては、代々木は更新しても1回程度の人が多いのは事実。
分譲マンションでも、所有者が賃貸しているケースが非常に多い。
あとは確信犯が目立つね。家賃を滞納して(最初の数ヶ月は払うんだよね)、
明け渡し訴訟を起こされ、滞納家賃棒引きを条件に和解(引っ越す)輩も
多いよ。強制執行は家主としては金も手間もかかるんで、半泣き寝入りだね。
管理会社の滞納保証も結構怪しいからね。

510:東京都名無区
09/03/16 09:28:07 iOXOgO1k
511ですが、古い話を書きます。
もともと代々木3,4,5丁目は、職業軍人の家が多かったそうです。
今の代々木公園に練兵場があった関係だそうです。今のブラジル大使館(いつのまにか領事館
じゃ無くなってた)の辺りは、陸軍の将軍がお住まいで、庭から訓練を
見てたそうですよ。参宮橋に、石碑がありますね。

511:東京都名無区
09/03/16 09:31:51 iOXOgO1k
少々、地名表現が不適切でした。
代々木3,4,5丁目。
=>代々木山谷町、代々木初台町が適切かな?

512:東京都名無区
09/03/16 18:09:28 8mlhx7Ts
>>511
510です。ご回答どうもありがとうございました。

確かに分譲マンションでも所有者が賃貸に出しているケースは多いですね。
幸いなことに私の住んでいるマンションでは家賃滞納などのefd話は聞きませんが、
そういったことは多々あるのでしょうね。

代々木錬兵場があった頃は、代々木の高台には多く軍人さんが住んでいたとは
聞いたことがあります。
けれどブラジル大使館の場所に陸軍の将軍がお住まいだったとは知りませんでした。
さぞや錬兵場がよく見えたことでしょう。

代々木のブラジル大使館は今では大使公邸の役割しかないようにも見受けられます。
大使館に名前を変えたのは領事館業務を別の場所に移転した際だったと思います。

昔は祖母から「代々木の錬兵場は土埃が酷かった」などと聞いていましたが、
今では錬兵場のことやワシントンハイツのことが話題に上ることも少なくなりましたね。
代々木に越してきて10年以上経ちますが、この掲示板を拝見して
まだまだ代々木のことを知らないなと実感しているところです。

513:東京都名無区
09/03/17 09:06:17 cVb6g3AE
いやいや、十二分に代々木の歴史をご存知のようで。
今は西参道は小田急線沿いに深町方向へ走ってますが、以前は
西参道からワシントンハイツへ直行だったみたいですね。
土埃は酷かったそうですが、当時は山手通りも砂利道で馬車が走っていたそうです。

514:東京都名無区
09/03/17 19:35:37 d3kAlDpo
ガキの頃、11月3日の文化の日は、明治神宮の西参道口より
3丁目の交番の所まで縁日が出ましたね。
代々木で生まれで50数年・・・良い街です。

515:東京都名無区
09/03/17 20:48:56 sY7d9EJg
そうですか。自分としては、明治神宮と代々木八幡のお祭り以外は覚えて
いないのですが、文化の日に何があったのか?ちょっと、記憶に欠けます
ね。でも、何か特別なことが行われていたような気もします。
お祭りの際に、御輿や山車を引くとお菓子などが振舞われたことを覚えて
います。自分が参加して配られる所は妙智会教団前。各町会で、それぞれ
配られるお菓子等は千差万別のようでしたけど。

あと、記憶として残っている行事に、高速道路の下の公園で行われた相撲
大会ですね。賞品として、スイカや三ツ矢サイダーがあったのを記憶して
います。

516:東京都名無区
09/03/17 21:40:25 aWrR2Kyw
代々木4丁目の谷底は川べりの庶民の住む町だったよ!
高台の5丁目は初台だったよな。

妙智会は新興宗教だから戦後しばらくしてからだ、しかし宗教は儲かるんだな。

西参道ワシントンハイツの入り口にまっすぐ入って行けたよ門衛が居たけど。

517:東京都名無区
09/03/17 21:50:56 sY7d9EJg
>518
馬鹿?

518:東京都名無区
09/03/18 07:47:57 jdTS23rQ
11/3は、今も宝物殿の前で盛大にお祭り?してますよ。
ただ昔のような縁日(テキヤ)は数えるほどだけど。
正月だと西参道口から西参道門まで縁日(テキヤ)で一杯でしたね。
代々木駅から代々木3交番前交差点(旧名:西参道)まで、全面通行止めで
皆、駐車してましたね。

首都高4号線の下は、キャッチボール場が一番記憶に残っている。
今は、渋谷区の公園は全面的にキャッチボール禁止だもんね。
代々木八幡のお祭で御輿や山車を引くと、今も首都高4号線の下で
くじ引きがあって、ゲーム機(時代ですね)が当たったりします。
徳永酒店がいつのまにか閉店してしまったのが一番悲しい。

518のカキコミは事実ですよ。

519:東京都名無区
09/03/18 07:52:24 jdTS23rQ
そもそも、正月は西参道も代々木駅から代々木3交番前交差点(旧名:西参道)までも
全面通行止めで、沿道住民のみに交付されるステッカーが無いと、車は
通れなかった。一般は緑色だけど、赤色は明治神宮の中まで入れる
特別ステッカーでしたね。10年位前かな?通行止めも無くなり、同時に
ステッカーも無くなりましたね。

520:東京都名無区
09/03/18 0813af:14:48 bsDrdn9I
代々木公園とか御苑が近いせいか、都心にもかかわらず野鳥多くないですか?

521:東京都名無区
09/03/18 09:12:30 6rxE.WDY
多すぎくらいです。ウチの庭にもメジロやシジュウカラ、ヒヨドリは良く来ます。
一度だけカワセミも来ました。昔、池があった時だけど。
明治神宮から来るのかな?

522:東京都名無区
09/03/18 18:00:53 EhGTzgLg
これからの季節、早朝にはウグイスも鳴きますよ。
神宮とか、御苑から飛んでくるのでは・・・。

523:東京都名無区
09/03/18 19:23:46 n1v2Wxmk
すずめとかはどうですか?

524:東京都名無区
09/03/18 20:42:19 /1awefxY
すずめは減っているらしいですね。
カラスは、これからの季節、相変わらずで、怖いです。
なんとかならないのもか。フッー。

525:東京都名無区
09/03/18 21:21:18 uH8wPwwI
代々木公園とか御苑の一角なんかカラスうようよですものね

526:518
09/03/18 23:09:34 wSlpMWTU
>>520
ありがとう!

519 名前: 東京都名無区 投稿日: 2009/03/17(火) 21:50:56 ID:sY7d9EJg [ EATcf-390p64.ppp15.odn.ne.jp ]
↑この人のカキコはスルーですね。

527:東京都名無区
09/03/19 16:07:55 UeNrYzXM
信じていただけないかもしれませんがタヌキも見たことがありますよ。

528:東京都名無区
09/03/19 19:25:04 gFh.ymOE
かわせみといい、鶯といい、たぬきといい、もしかして軽井沢か^^;;

529:東京都名無区
09/03/19 19:25:13 jcLyVdGo
代々木4丁目ですが、マンションの庭でリスを見たことがあります。
かわいかった。

530:東京都名無区
09/03/19 22:43:20 n8fkpUbM
それって台湾リスですかね

531:東京都名無区
09/03/19 23:04:13 jcLyVdGo
>>532
ネットでタイワンリスの写真を見たら、たしかに似ている感じ。
アメリカアカリスではなかったですね。

532:東京都名無区
09/03/20 07:50:27 MRJCMU7Q
リスはさすがにペットが逃げ出したんでしょ^^。。。。

533:東京都名無区
09/03/20 07:54:46 MRJCMU7Q
このあたり、柴犬よくみかけます^^

534:東京都名無区
09/03/20 10:16:47 nuSpYVyc
そういえば、以前、鶏の鳴き声で目が覚めたけど居なくなったのかな?

535:東京都名無区
09/03/20 11:51:06 hhqQzKtY
上野公園ですら、十数種の野鳥がいるらしいです

536:東京都名無区
09/03/20 21:20:34 f0WQDUeI
>>496
3月27日で閉店だそうです。残念…。

537:東京都名無区
09/03/22 09:01:23 9S3Arn/Y
ヘリが五月蠅い、何機も飛んでる。交差点には白バイ。
都民マラソンだったのね。

538:東京都名無区
09/03/22 18:04:44 9u7DWIW6
あほますこみ、一台とかで自主規制しろよ

539:東京都名無区
09/03/23 16:37:09 rXH3gpB6
ここ2,3週間は明治神宮は、”コノハズク(ふくろうの親戚)”が確認されて
大騒ぎでした。今はもう居ないけどね。カラーコーンで前を規制したり
大変でしたよ。そういえば、数年前は代々木4,5丁目には猿が現れて
このときも話題になりましたね。
本当に、軽井沢か?って感じ。。。

540:東京都名無区
09/03/24 18:54:17 EWEsXrPc
マルマンの通り(通信制学校の前あたり)で1.5メートルくらいのアオダイショウを見たことがあるよ。
4年前ぐらいかな。

541:東京都名無区
09/03/25 09:26:30 PL6EWD3A
今日はヘリが4機だよ。五月蠅すぎ!何があったの?

542:東京都名無区
09/03/25 09:29:17 6S2It1xY
ただごとじゃないね。
代々木でなにがあったんだ?

543:東京都名無区
09/03/25 09:31:02 6S2It1xY
首都高でトラックの横転事故11caだったみたい。

544:東京都名無区
09/03/25 09:36:25 6S2It1xY
参宮橋の魔のカーブを曲がり切れず、トラックが上り線から下り線に飛び出して横転。
次々と衝突。トラックが積んでた土砂が散乱。現在下り線通行止め。

545:東京都名無区
09/03/25 09:47:26 SmtpbngY
またダンプか

546:miki
09/03/25 09:54:12 Gg8UUPyg
その事故の真横のマンションですがヘリとサイレンがすごいですが事故の関係ではないよう?
ずっと同じ所をヘリは旋回していますほかでなにかあったのでしょうか?

547:東京都名無区
09/03/25 10:36:58 PL6EWD3A
確かに魔のカーブを中心に旋回してたし、ホバーリングもしてた。
ただサイレンは聞こえなかったな。ヘリ音にかき消されたのかな?

548:東京都名無区
09/03/25 11:45:04 qlEIhOm6
今、TVニュースで見た。かなりの事故だね。当面復旧しないんじゃないかな?
完全通行止めだってさ。

549:東京都名無区
09/03/25 21:58:41 9jKqhvnI
周辺住民の皆さんに質問したいのですが。
今週の日曜日に代々木公園で初花見をしようと考えております。
昼の12時前後から30人前後で開始したいと考えているのですが
場所取りは必要でしょうか?
また、場所取りが必要な場合は最低何時までに行けば間に合うものでしょうか?
極端に良場所を探しているわけでは、ありません。

当方、代々木にはよく行きますが代々木公園の花見は初めてです

550:東京都名無区
09/03/26 11:31:38 vj7Y5b1.
宴会が目的で花見に来てほしくない。
一等地に座り込んで飲めや歌えのどんちゃん騒ぎ。
翌朝はそこら中にゴミの山。
カラスが荒らして大騒ぎ。

サクラは歩きながら静かに愛でたいものです。

551:東京都名無区
09/03/26 22:42:10 eRMs.bBY
>>552
激しく同意

552:東京都名無区
09/03/27 06:44:23 zbchGv1M
更に言えば、BBQセット(ガスコンロ含む)を持ち込むのは駄目よ。
そもそも禁止されてるし。

553:東京都名無区
09/03/27 07:56:16 vSivH5yc


554:東京都名無区
09/03/27 14:08:14 gN7pzC8Y
反応としては良くないですね

555:東京都名無区
09/03/28 13:40:09 gYaHy1uI
花見は、字の如く花を見て愛でるもの・・・
桜の下で宴会したけりゃ、さくら水産に行けば良い

556:東京都名無区
09/03/28 19:59:08 7/prqccI
< ち 。。。 ???  
何を考えてるのかな?
勝手にどうぞ、かな?いつもいる”お騒ぎ軍団ね”

557:東京都名無区
09/04/01 20:35:14 6d0HemEE
最近の雷ってすごくない? 神宮の野鳥もびつくりだ、きっと

558:東京都名無区
09/04/04 01:19:13 9s7PKOVs
参宮橋もここでよかったっけ?
久しぶりに参宮橋のRAJAに行ったらタイカレーが前より美味しくなってた。
でも4/13から一ヶ月お店安んで改装したりインド行ったりするそうな。

559:東京都名無区
09/04/05 07:16:51 68CZGWH.
あのカレー屋、年に150日は休んでるな。

560:東京都名無区
09/04/10 11:06:53 zfDD5Dy6
事情通な方にお尋ねしたいのですが、なぜ桔梗屋さんは閉店に
いたったのでしょうか?
家主さんに問題はあるのでしょうか?

561:東京都名無区
09/04/15 20:55:44 FQJNLHAs
5/2、春の小川だね

562:東京都名無区
09/04/16 17:49:08 mcjy0V8w
山谷小、出陣です。毎年NHKのニュースで報道されてるね。

563:東京都名無区
09/04/16 18:31:15 mcjy0V8w
>563
あれ!so-netの同じproxyだね�132aI自作自演みたい。。。

564:東京都名無区
09/04/16 23:17:48 lOPc5zrQ
>>560
参宮橋はなつかすい。
40年以上前、改札出て左に果物屋が有って、その隣にキッチン・ヒロって
洋食屋が有ったんだよ。
エビフライがうまかったな~…
懐かしくて涙がでそう。

565:東京都名無区
09/04/17 11:04:33 C9evlkPs
>564
?詳しくお願いします。

566:東京都名無区
09/04/17 17:26:30 bVCD./KE
>562
私も強く知りたいです
なぜ??

567:東京都名無区
09/04/17 17:28:35 GLQ9/zxc
>562
私も強く知りたいです

568:東京都名無区
09/04/17 19:40:23 FcUBmRIA
ちち

569:東京都名無区
09/04/18 07:56:04 LNWrWbu2
>567
URLリンク(www.city.shibuya.tokyo.jp)
これが今年は5/2なの。

>566
果物屋は10年くらい前に無くなりました。
キッチン・ヒロは何となく記憶にありますわ。

570:東京都名無区
09/04/18 11:19:22 FyX9Vwss
>>571
レスあざーす。

10位前まで頑張ってたんですか…

ちなみに小倉基の息子は、同級生でした。
運動神経は良かったけど、お勉強はイマイチのお子さんでした。W

571:東京都名無区
09/04/18 12:44:08 ti47DE/I
>571
詳しい情報をありがとうございます。
平成14年からですか。

572:東京都名無区
09/04/18 14:01:32 SjUYZI56
渋谷区定額給付金の申請書類を15日に発送してるらしいがまだこないっす
今日あたりくるかな

573:東京都名無区
09/04/18 14:48:10 NUvIJ5A.
>>574
代々木4丁目だけど、昨日来たよ。

574:東京都名無区
09/04/18 17:54:08 gWwky3sU
ウチも来たけど、合わせて変な電話もかかってきた。
”定額給付金”がどうとかこうとかインチキ臭かった。
一方的に切ったけど、このタイミングは何なのだろうか?

575:東京都名無区
09/04/18 18:34:07 ZAaKe0x2
なんだようわさの定額給付金詐欺じゃねーか!
ひっぱって警察に通報すればいいのに

576: 東京都名無区
09/04/18 18:41:33 pafbObQA
>>457

昔、あの豆腐屋の豆腐はいってる水の中にハエが入ってたで
嫌だったけどそのまま買ったけど

577:東京都名無区
09/04/25 17:14:01 spFMnVak
エロい描写だな。

578:東京都名無区
09/04/25 18:09:44 Enkz.Zv.
いや。 オッチャンも走ると乳揺れるで。 百貫デブだから。 みんな、眼ソムケルデ。

579:東京都名無区
09/04/25 18:56:58 tJsv6J/Q
小田急高架線の下の工事はやっとおわったみたいだね。
凄く長い期間だったけど何をやってたのかな?

580:東京都名無区
09/04/29 12:47:00 kzzOFOjY
>582
見た目は変わらないが、水はけ良くなるのかな?

581:東京都名無区
09/04/29 15:51:28 cAJDfeKw
耐震工事じゃない?

582:東京都名無区
09/04/29 18:37:24 COSGj0is
そういえば2丁目セブン近くの火災って
結局犯人みつかったのかな?
なんかすごい昔のことで申し訳ないがふと気になった・・・

583:東京都名無区
09/04/29 19:27:08 zL13Sxdk
代々木4丁目に消防車10台以上が集結してるけど何事だ?!

584:東京都名無区
09/04/29 23:02:58 bfPMrJ96
参宮橋の駅前にミヤコホテルがあったころの話ですが、
駅前から代々八方面に歩いていって劇団四季の方向に枝分かれする三叉路のところに
「おでん斎藤」と1008いう店があったんですが、
現状はどうなっているのか、ご存知の方いらっしゃいますか?

このまえ久しぶりに行ってみたら建物だけはそのまま残っていました。

585:東京都名無区
09/04/30 11:01:41 fjXRHcBI
>>588
今から12、13年に廃業したと思います。あの、狭苦しい屋台が良かったんですけどね。
「でん玉」で使っているタネは「おでん齋藤」がかまぼこ屋さんを紹介したと言ってま
した。昔、猫がたくさん飼われていた「バーM」も含めて、参宮橋の一等地はなんとか
ならないですかね。周辺には、盆栽屋、ドッグカフェ、バーも出来て少しずつよくなっ
ているんですけどね。

586:東京都名無区
09/04/30 22:21:03 uQFxtxrc
ウチの母はミヤコホテルで仲居をやってたんですよ。
結構有名人がお忍びで来てたそうです。

パスコができた頃は、すごくハイカラな店だと思ったのを憶えてます。
大昔の話になってしまった。
Mcの所は肉屋でしたね。

587:東京都名無区
09/04/30 23:28:26 RIU6jDms
そういえば代々木の象徴である(私が勝手に思っているだけかもしれないですけど)
代ゼミが駅前から新宿駅よりに移りましたがあそこの土地って何になるんでしょう?
最近は駅近くでも白看板(店舗が入っていないビル)が増えているので何になるんでしょうね?

588:東京都名無区
09/05/03 01:53:56 w1.hcVCc
参宮橋
あの三叉路といえば某保険会社のTVCMロケ地だね
なかなか信用しない鬚のおじさんが歩いているやつ

589:東京都名無区
09/05/03 19:52:02 zQPZd4gs
山谷書房って・・・もうないらしいですね
「バーM」は、シャムネコが一杯いましたね・・・懐かしい

590:東京都名無区
09/05/03 22:34:19 ScdMRXiI
山谷書房って、なつかしい響き。

参宮橋のバス停前にぐるまん亭って有ったよな…
その通りの新宿寄りはサンドリア…
藤沢にサンドリアって有ったが、まだ有るのかな…?
ここで聞いてもしょうがないか。

591:東京都名無区
09/05/03 23:21:08 eCBhY4BI
奥さんがマルチーズをだっこしていた山谷書房は、
7~8年前に「if」という婦人服の小売店になってます。
店主はもと本屋の奥さんだと思います。

「ぐるまん亭」というのは高速の下あたりにあったのかな。
だとしたら、5年ほど前に火事でまるごと焼けました。

592:東京都名無区
09/05/04 05:39:32 KYSsIlZ2
>>595
レスサンクス。

5年前まであったんですか~

あそこは できて直ぐの時行って、コースを食べて、パンが美味しかったのを憶えてます。
で、しばらくして姉とお茶しに行った時、ジーンズ履いてたら入店断られました。

そういえば、あそこフレンチの前は鰻屋でしたよね。

593:東京都名無区
09/05/04 08:49:46 e6JDmXzU
>>596
「ぐるまん亭」の記憶があいまいなんで、火事のニュースのリンクを貼っておきます。
ここじゃなかったら、ごめん。これで、鰻屋、弁当屋、居酒屋が3軒(?)燃えました。
5年前じゃなかった。8年近く前でした。こちらも失礼。

URLリンク(www.rescuenow.net)

594:東京都名無区
09/05/04 10:47:07 IBbtMyd.
「ぐるまん亭」って、名前は良く覚えてるけどお店のイメージがボンヤリ。
鰻屋は、「やま」の近くにあったね、西参道沿い。
サンドリアの隣くらいに「おおむら」という蕎麦屋があった。
大晦日、年越し蕎麦を食べて明治神宮へ初詣に行っていたのが懐かしい。
山谷書房は山谷小至近の方に良く行ったな。

595:東京都名無区
09/05/04 13:57:38 g1211ntkF73g
今日もヘリが多い

596:東京都名無区
09/05/04 14:16:22 cwJ4GN6k
参宮橋に引っ越して15年。明治神宮の初詣で帰りにビデオ屋の手前に
あった居酒屋「くに」に入り、見事ぼったくられた記憶が懐かしい。

597:東京都名無区
09/05/04 15:25:24 OuXhoaIo
>594
サンドリアって懐かしい!!
チョイと高級風レストランだったような・・・1階はケーキうってましたね。

598:東京都名無区
09/05/04 15:30:00 I3j1I4EM
ジーンズ履いていて入店拒否するのか
たまげた

599:東京都名無区
09/05/04 16:10:43 X4tVGTQk
「おおむら」か。懐かしい。同級生がそこの娘。

600:東京都名無区
09/05/04 17:20:13 OuXhoaIo
「おおむら」から山谷小の方の道・・・雑貨屋とかあったよね
もっと昔は、洋服仕立て屋とか中華とか商店がチラホラあったような・・・。

601:東京都名無区
09/05/04 19:15:14 KYSsIlZ2
「やま」はタクシー運転者の憩いの場だったみたいですね。
猫の額位の駐車スペースが有りましたから。

で、明治神宮の門までの道にタクシーが沢山とまってて運転者が仮眠をとってましたね。
ウチのオヤジ、その頃タクシーの運転手だったんですが、去年の暮れに83歳で逝ってしまいました。

>>601
そうそう。
ショートケーキが丸くて大きめだったような気がするんですが…

602:東京都名無区
09/05/04 20:36:46 OuXhoaIo
「やま」古いよね。
30年以上前に一度だけ入ったことあるよ。下走るオバQ線が窓越しに何とも不思議な
アングルで味わいある店だったな・・・但し、今は知らんが・・・。

603:東京都名無区
09/05/04 22:07:31 rVur6FtM
>>597
居酒屋のスズもこのときに焼けちゃったみたいですね。
あそこの女将にはいろいろと世話になったんですが・・・

娘さんもスズというスナックをやっていました。

604:東京都名無区
09/05/05 00:59:47 UxuVyGZE
むかしのはなしばかりですね。

605:東京都名無区
09/05/05 10:34:10 N3vNKMdU
今度、引っ越そうと思ってるのですが、
代々木、南新宿近辺の方は、レンタルビデオはどこに行かれてますか?

606:東京都名無区
09/05/05 12:24:47 vgY9hydY
この近辺、居住場所にはあまり依存せず、参宮橋駅前しかないと思います。
在庫も少ないので、人気作品(最新作)は、なかなか借りれない。

>Mcの所は肉屋でしたね。
神戸屋だっけ?

>「おおむら」から山谷小の方の道・・・雑貨屋とかあったよね
サイトウだっけ?

>「やま」はタクシー運転者の憩いの場だったみたいですね。
ノミヤが居たみたい、ランチは旨かった。

607:東京都名無区
09/05/06 20:47:22 DZyuzfVI
小田急線より北側の新宿駅寄りのエリアに500円以内で昼食食べられるところあります?
あと、5円コピーとかって、この辺はないですかね?

608:東京都名無区
09/05/07 19:43:29 6i5vzQD2
>589
>「でん玉」で使っているタネは「おでん齋藤」がかまぼこ屋さんを紹介した

ってことは無いらしいですよ。
ちょうど店が入れ替わりで出来たらしいのですが、関連性は
全く無いらしいです。

609:589
09/05/07 21:33:13 ilsZaKrQ
関係があるとは言ってないですよ。お隣の「無愛想」も経営しているグループ
が以前カラオケボックスをやっていて、そこを潰して「でん玉」を作るときに
おでん屋をやるのが初めてだったので「おでん齋藤」のご主人にネタ元を紹介
してもらった、という話を聞いたということです。

610:589
09/05/07 22:05:42 ilsZaKrQ
とはいえ、10年以上前のことです。こちらが噂を事実と思い込んでいる可能性もあるので、
もしも店の人が「違う」というなら、そちらで正しいのではないでしょうか。

611:東京都名無区
09/05/08 22:53:46 52dRzZf2
昼頃、ヤマ◯1201の学生がどっさり色んなところに溜まってるのは、どういうことですか?
広がって歩くし、店でもマナーはわるいし、とんでもないですね。

612:東京都名無区
09/05/09 10:42:22 CgpD.pDM
そーいえば新宿南口の古い方のローソン、店主もかんじわるいけど、店の前でタバコすってる連中
どーにかしてほしいわ

613:東京都名無区
09/05/12 00:23:23 uE442rMY
>>615
まだ新学期だからね。
これからどんどん退学するから減っていくよ。

614:東京都名無区
09/05/12 23:55:01 Fk4YIHlY
そうなんだ(笑)

ブックオフ前のファミマが、喫煙者で大変なことになってるよ。

615:東京都名無区
09/05/13 04:16:43 Te8s2yOM
おかげでファミマもトイレ貸してくれないしね。
灰皿おかずにトイレ貸すようにしてくれと願う。

616:東京都名無区
09/05/14 00:48:08 6eANWTIY
渋谷区は歩行喫煙禁止ではないの?
ファミマの前通るのがホントにキツイ。

617:東京都名無区
09/05/17 15:15:33 0smpuAKI
予備校生時代にカレーの王様には大変お世話になりました。
その頃、ポパイはあったけれどもそれ程大盛りで有名という感じではなかった。

618:東京都名無区
09/05/17 19:43:11 MeH0OMGA
カレーの王様・・・懐かしい!
無くなった後は、ラーメン屋があったような・・・。

619:東京都名無区
09/05/18 16:55:09 qHgLS1Cs
三宅島あじさいラーメン、
覚えてる人いませんか。

620:東京都名無区
09/05/18 19:16:09 MBPgja0Y
>623

懐かしい!!工事終わった、おばQガード傍にありましたね・・・
20年ほど前でしょうか・・・塩味タイプで2度ほど食べましたよ...。

621:東京都名無区
09/05/18 20:04:19 8w.t7iNs
>622
ラーメン、うどん等の店を遷移していきましたね。

>623,4
今のピザ屋の辺りかなー?
牡蠣の入ったのが好きだった、一番高かったけどね。
20年前には既に無かったと思うよ。
あの界隈、一時期「KEN」が中華料理屋やってたね(居抜き)。
「ミスター陳」だったかと記憶。

622:東京都名無区
09/05/18 23:13:27 qHgLS1Cs
>>624
>>625
たぶん、20年と言わず30年くらい前かと…。
ガードの脇の坂を下りたあたりのビルの一階でした。隣が喫茶店だったような…。

どこが三宅島で、なにがあじさいなのか、よくわからなかったけれど、
ま、割合とおいしかったような記憶があります。
ほかの店と比較して、特に安くはなかったけれど、当時はラーメン全体がだいたい安かったから、
気になる値段ではなかったし。

とにかくあの店名は、とてもインパクトの強いネーミングでした。
あれはどういう意味だったんだろう?

623:東京都名無区
09/05/19 15:14:44 x0voum1o
年寄りが多い町なのかな?

624:東京都名無区
09/05/21 15:02:45 mCa9s.Fk
>626

>ガードの脇の坂を下りたあたりのビルの一階でした。隣が喫茶店だったような…。
喫茶店、もしかしたら「冬の部屋」だったかも?かなり怪しいが。

625:東京都名無区
09/05/21 15:44:58 BKegmEZM
>>626
>>628

「冬の部屋」・・・確かに、そんな名前だったような・・・
また、その辺りに「本間外科」ってあったよね。

626:東京都名無区
09/05/21 18:42:40 M3ANWP4A
おお、「本間外科」、看板がでかかったので良く覚えてる。
今は駐車場と化して長いね。
古本屋や写真屋さんもあったね。

627:東京都名無区
09/05/22 11:34:16 XiK3BuHI
ガードのそばに囲碁のトップ棋士の家があるね。
ずいぶん昔から�1376そこに住んでる。

628:東京都名無区
09/05/26 11:48:30 n/EyQ7fs
>631

その辺りに、有名なお医者さんもいるらしいね。

629:東京都名無区
09/05/27 00:15:22 aEcEZ5CA
古本屋さん…。
閉まったの、もうずいぶん前だが、
そもそもあんなとこで商売になったのかね。

630:東京都名無区
09/05/27 21:20:33 aNYblmk6
天神橋通りが大騒ぎ!!!
警察&消防車両が10台以上集合
刑事っぽい人も居た

631:東京都名無区
09/05/27 21:50:12 fa23MXPA
ニューすてーとめ―なーが月5万ぐらいで借りられるって本当?

632:東京都名無区
09/05/27 22:08:21 iMAuvXho
>>634

何があったんでしょうね?怪我人も出てますね。
心臓マッサージしてました。死ぬな~がんばれ!
現場は服飾大学の離れのトコですね~何があったのかな?
やっぱ服いっぱいあるから燃えたのかな?

633:東京都名無区
09/05/27 22:37:49 BiGiSc9U
聞いた話だと、硫化水素自殺らしいですけど…。

634:東京都名無区
09/05/27 22:41:34 iMAuvXho
確かにちょっと臭かった気が・・・

635:東京都名無区
09/05/29 19:34:25 A9VOgTOM
その後の現場・・・
救急車は人を乗せずに去り、検視官が到着しました。
合掌・・・

636:東京都名無区
09/05/30 17:24:14 srqTE65Q
>>635
いくらなんでももうちょっとはすると思う。

637:東京都名無区
09/06/02 20:11:13 ue4Lb6Zs
文化の近くにできたラーメン屋
荒海ってどう?

638:東京都名無区
09/06/03 09:10:49 LpjKnVwI
>>641

OPENしてすぐくらいに行ったけど量が食べられるだけで
あんまうまくない・・・やすべえのがうまいっすよ。

639:東京都名無区
09/06/03 11:56:30 EHe.2M8Y
自分的には逆だなあ。
悪くない「普通」のラーメン。
まあ一回自分で食べてみれば?

640:東京都名無区
09/06/03 12:38:31 EHe.2M8Y
>>641
642、643まんまの意見だけど、
自分の周りでの評価は、やすべえがOKな人はダメ。
逆にやすべえが苦手だという人はウマイと言っている。

641:東京都名無区
09/06/04 20:19:49 5D0bx07I
やすべえ、まずくはないとおもうけど、並ぶほどか・・・・
最近はいつも行列・・・日本人だからか

642:東京都名無区
09/06/06 09:46:43 8upSkg5k
箒銀杏の近くで営業していた屋台が、商売をあきらめて久しい。

643:東京都名無区
09/06/19 14:52:28 Ku4mqP/.
屋台といえば、JR西口横の旧三井住友キャッシュコーナー跡地に
万世の移動販売車がきて万カツサンドを売ってるね。
あともう一台別の車も来てなんか売ってたな。

644:sage
09/06/20 14:35:00 jum14SxY
坂下にあるおでんの「道」はまだやってますか?

645:東京都名無区
09/06/20 15:09:19 WdOjSaC.
>>648
参宮橋の「道」ならやっています。でも、おでんはどうだったか。

646:東京都名無区
09/06/21 15:03:21 BNYhI2S.
>>647
ハンバーガー。

647:東京都名無区
09/06/22 20:29:31 /BvSYuxk
南口にある古くからある不動産屋最悪だよね、89*が経営?

648:東京都名無区
09/06/27 18:52:54 aEcEZ5CA
不動産屋は、その人の立場によって最悪にもなり、
最高にもなり。

不動産屋さん、本屋さん、国語の先生、ロールスほかの面々はどうなさっておいででしょうかね。

649:東京都名無区
09/07/01 03:32:53 EEfjRE7o
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
有吉弘行プロデュース
インチキビアガーデン ダメ横のビヤガーデンが、代々木に期間限定で、7月1日(水曜日)オープンする。
URLリンク(www.yoyogiekimae.com)

650:東京都名無区
09/07/02 12:15:57 TgRR4e8k
代々木駅東口方面明治通りのガソリンスタンド前、
ワゴン車横転事故詳細求む

651:東京都名無区
09/07/07 23:15:41 .CX09T.o
全労済会館と文化クイントの間、ピッツェリア・ドゥオーロの下に
中華料理屋がオープンしてました。
どんなもんだろね。

652:東京都名無区
09/07/08 17:54:38 tXCpDnVI
それって、交番から見てどの辺?

653:東京都名無区
09/07/08 19:47:06 Z08/CJzg
交番背中の公園からむかいの小道を挟んだところ、風雲児の2軒隣位
以前はダンス用品のお店でした。

654:東京都名無区
09/07/08 19:55:10 hQl2wzhA
交番の裏、早速客はいってた、値段も手ごろそうだった
風雲児、そんなにうまいと思わないけど最近は行列できてんね??
その先のラーメン屋はさっそく閑古鳥・・・

655:東京都名無区
09/07/09 23:16:14 GwbcJExI
交番裏中華、お昼にいってきたよ。
お昼は定食が850円、その他、麻辣刀削麺、坦々刀削麺、酸辣麺
など麺類も同じくらいの値段。
定食はメインとご飯のみで、メインは鶏カシューナッツ炒め、
エビチリ、酢豚、炒飯だったかな?(ん?炒飯にご飯つくのか?)
定食に副菜はないけど、テーブルに壷に入った春雨サラダがあり自分でよそう。
また水餃子がセルフサービスで一人3個まで食べられた。
鶏カシューナッツ食べたけど味付けはあまり濃くなく、あっさり系で
割と好きな感じでした。

路地裏本格中華 陳家私菜 新宿店
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

656:東京都名無区
09/07/10 20:41:47 Tl7DT1eE
そんな至れり尽くせりのメニューの店は、先行き大変そうだな。

贔屓にせねば。

657:東京都名無区
09/07/23 13:49:24 plbeNk7k
代々木駅前の吉野家、今月末で閉店との貼り紙が
客はそこそこ入っていたのに…よく利用していたので残念です

658:東京都名無区
09/07/26 09:37:44 mlOmTQFY
交番の裏ですか?
競争激しいからね。

659:東京都名無区
09/07/26 10:09:13 .zyxbpyk
>>662
そうです
メニュー豊富な松屋に集客で水を開けられてましたから
大手でも厳しいご時勢なんですね

660:東京都名無区
09/07/26 13:02:21 LpY7o7sU
>662
場所いいからね・・・次も飲食かな?
コンビには、もう要らないけど。

661:東京都名無区
09/07/26 13:14:33 meeGfdJ.
代ゼミは宣伝にならんよ。

662:東京都名無区
09/07/27 12:51:14 4qX4esZU
参宮橋駅前のampmにツバメの巣があった、かわいかった
青龍うまいね

663:東京都名無区
09/07/28 23:10:58 ftqaOqCc
駅に近いハンコ屋がカフェになってた。
丸見えで入りにくいけど、うまかった。
ハンコ屋の人がコーヒー煎れてたよ。

664:東京都名無区
09/07/30 06:35:45 r5asNisc
谿句ソオ縺吶℃�330dk繝サ繝サ繝サ

665:東京都名無区
09/07/31 14:01:50 P90k29L6
>>666
ampmのツバメ、今年は2回目の子育てだね。

ドッグカフェの前、韓国料理屋の横に串かつ「たんと」開店準備中。
チェーン店じゃないみたい。8/22開店だそうです。

666:東京都名無区
09/08/01 10:04:13 WLYxFW9w
明治神宮の氏神は代々木八幡だそうだ

667:東京都名無区
09/08/01 21:44:58 G7JKs1qE
代々木八幡って、そこそこ有名な神社だけど、
実はただの村社だよ。

668:東京都名無区
09/08/03 11:44:25 r/cFWpW2
>>671
明治神宮は官幣大社という意味で神社の格が上だが、
だからどうしたという感じ。頭を下げる必要がないってか。

669:東京都名無区
09/08/10 20:46:32 Tl7DT1eE
共産党のお祭りの提灯、もう出てますか?

670:東京都名無区
09/08/11 20:39:20 ylXc.ZvE
風雲児、出来たばかりの頃に行ったけど
麺が柔らかめで微妙だった。
茹で方改善されて行列になったんじゃないのか。

雑誌効果かな

671:東京都名無区
09/08/15 17:48:12 woa6fPps
丸○の生鮮(野菜)ってなんでこんなに高くてまずいの

672:東京都名無区
09/08/17 00:25:30 sQxzwVgc
うまい野菜を見極める目を養うのみ

673:東京都名無区
09/08/17 12:25:46 oAQr1tX6
高いだけでうまくないのには同意
まだ○○イチバの安売りのほうがマシなときもあるし

674:東京都名無区
09/08/18 08:46:44 lYwTVQ7g
○kの野菜は安くてまずいから納得できる

675:東京都名無区
09/08/19 10:05:20 r3PZ3sws
野菜だけは近所の個人八百屋で買ってる、安くてめちゃうまい

676:東京都名無区
09/08/19 22:16:18 53D2Fo/Y
>>679
んー、何処の?
南新宿駅のそば、は別に安くないし、うーん。

677:東京都名無区
09/08/23 17:52:18 hMHCzA.Q
南新宿じゃないよ、少し離れてる

今日ミンスが街頭演説してましたね、

678:東京都名無区
09/08/23 21:26:38 j4jqCQ3k
そういえば、金港堂の事件ってどうなったかだれかしってる?

679:東京都名無区
09/08/24 19:07:17 MkrOBhcQ
なに?どこが火事なの?

680:東京都名無区
09/08/25 09:51:44 0Oqne4aU
こんなん出来てたんだ。
万豚記の隣かな?
URLリンク(news.ameba.jp)

681:東京都名無区
09/09/05 22:07:31 S7avumzU
代々木駅前の大戸屋の下にあったチャイナテーブルが閉店したらしい。
ご主人の病気の具合が良くないとか。
何度か長期休業していたのは知っていたけれど、とうとう閉店とは残念。
結構好きだったけどな(>_<)

682:東京都名無区
09/09/06 14:59:24 TKkb6FK2
>チャイナテーブル

チャイナビレッジですね
私も好きでした、特に角煮がね。

683:685
09/09/06 22:21:18 fnNK3dB.
>686
あ・すみません。チャイナビレッジが正しいですね。
角煮もですし、揚げ物やチャーハンも好きでした。
とても残念です。

684:東京都名無区
09/09/08 00:54:24 PjgQn4nY
共産党の前の撤退した豚骨ラーメン屋跡(お弁当村とか占い屋が有る所)、
なんと松屋が入るようです。

685:東京都名無区
09/09/08 17:55:28 6k5P63wE
松屋不潔な感じでキライ

686:東京都名無区
09/09/08 21:30:18 bR0KTjS6
不潔って言ったら、10年前
新宿2丁目の某ビル1Fのうどん屋
足元に元気なクロゴキブリが走ってるんですよ
ゴキブリ踏んづけながら、うどん完食した俺って今考えるとすげーw
今は、新しいオシャレなビルに建て変わりました

687:東京都名無区
09/09/11 10:20:55 .9Q17.76
代々木で不潔と言ったらもちろん レストランK○N
ローソン前の厨房を外から覗いてごらんよ。

688:東京都名無区
09/09/13 15:05:08 Ys9zcu1U
店前の道を油で汚し、配達用のバイクを道に権利があるかのように駐車する。
この状態が知っている限り15年は続いているな。○○警察に出前をしている
からお目こぼしがあるという噂があったけど、真相はどうなんだ。
そこから、ずっと駅寄りのハンコ屋の前あたりにいつもゴミが散乱していて
鬱になる。町内会は何をしているのだ、まったく。

689:東京都名無区
09/09/16 18:43:30 jLyXZdFE
以下のご意見もあるようです。

URLリンク(www.walkerplus.com)

NHKが上得意は事実。

690:東京都名無区
09/09/17 20:36:26 kdXb8bVY
レストランK○N・・・裏道も汚いよね
NHKが上得意・・・社員向けの出前?

691:東京都名無区
09/09/18 00:25:02 8E01OPVo
レストランK○Nの前はいつも油がギトギトしていて道路を洗浄してもらいたい。
道路は公共物なんだから。

千代道りの肉屋でコロッケを買おうと思ったら、ガラスケースの中をゴキがはいつく
ばっていた。買うのやめたよ。

692:東京都名無区
09/09/18 20:05:55 nNWWesT2
>NHKが上得意・・・社員向けの出前?
社内での打上げ宴会用

人間のお腹って結構丈夫なんだなーと実感。

693:東京都名無区
09/09/19 16:23:12 TMY11FJM
ヴェトナムフェスティバル行って来たよ。
URLリンク(www.vietnamfes.jp)
タイフェスみたいに死ぬほど混んでない、程よい盛況で
食べたものみんな美味しくてよかったです。
アオザイのお姉さんは素敵だ。

694:東京都名無区
09/09/29 00:46:33 FBoxKW7I
KENの前、掃除したのかな?
油でギトギトじゃなくなった感じ。
花でいっぱいのプランターなんて前からあったっけ?

695:東京都名無区
09/10/01 21:56:17 2SAu603g
プランターは結構昔からあったと記憶

696:東京都名無区
09/10/06 00:08:52 doYXeo02
KENって、昔カレーの王様があったとこ?

697:東京都名無区
09/10/06 16:43:46 K3TR8Uno
>KENって、昔カレーの王様があったとこ?

いいえ違います。代々木一丁目信号、ローソンの向かいです。

698:東京都名無区
09/10/07 22:53:03 yR80hbM6
學金らーめん、とりあえず好評みたいですね。
URLリンク(ramendb.supleks.jp)
URLリンク(r.tabelog.com)
今日は躊躇しちゃいましたが、今度入ってみよ。

699:東京都名無区
09/10/16 10:04:04 HBKnRCu.
>>702
味は?

700:東京都名無区
09/10/18 18:02:21 a0uo34o2
學金らーめん、夜遅くまで営業しているので24時ごろに行ってみた。
楽しみにしていたんだけどねぎを焦がす油?を中華鍋で温めてる時、
火を抑えるためか鍋に向かって店員がブーッと唾をかけていた・・・
気持ち悪くなってしまい、半分以上残しました。
麺もバリカタを頼んだのに手際が悪くてのびきってしまっていたし。
もう絶対行かないな。さすがに店員の唾入りラーメンにお金出せない。

701:東京都名無区
09/10/21 19:42:18 9vo4kvOc
オリオン座流星群見たいんだけど、
この辺にどこかいいところあるかな?

702:東京都名無区
09/10/22 01:24:11 rfjmvm26
最近2丁目の住宅街で夕方~罵声とかよく聞くんだけどなんかあったのかな?
この前は「逃げろ!!!」とか大声で聞いたしなんか治安悪くなってんのかな?

703:東京都名無区
09/10/23 13:50:26 9cCk0z5A
罵声をはきながら歩く人が確かに通ります。
心に病をお持ちの方なのかもしれません。

704:東京都名無区
09/10/23 15:19:03 553z3k9c
二丁目っていっても、どの辺り?
近所だとドキッとしそうだな。

705:東京都名無区
09/10/26 05:55:42 VNsnXbe.
>>707
別に事件とかその類ではないのならちょっとだけ安心しました。
薬物受け渡し場所とかで代々木の2丁目付近がテレビの特集で映っていた
だけに、ちょっとだけ心配しすぎてました^^;

>>708
自分が聞いた場所はニューハイツ付近です。
罵声をはきながら移動だったら結構広い範囲の人が聞いているかもしれませんね。

706:東京都名無区
09/10/27 00:52:27 0WhUNrmY
確かにいます。
北口を出た中りで、一瞬でよくわからなかったけど、叫ばれたことあります。
ショルダーバッグ斜めにかけた、若い男性風です。
行く人行く人に罵声を浴びせていました。

707:東京都名無区
09/10/27 23:12:12 5EeN3dag
>>710
多分、統合失調症の方です。
目を合わせないように、速やかに立ち去りましょう。

708:東京都名無区
09/10/30 07:00:32 CP9cW2lI
>>709
>薬物受け渡し場所とかで代々木の2丁目付近がテレビの特集で映っていた

どのあたりですか?
最近近所(代々木ゼミナールタワーの自転車置き場、裏口あたり)に夜遅くまでずっと人が立っていてこわいなあ、と思っているのですが・・・

709:東京都名無区
09/10/30 17:28:02 0sY13Dhw
2,3丁目の細い路地が基本です。車は入れない程の細さ。
これである程度場所は特定出来ると思いますが。。。
パトカーが通れないからでしょうかねー(想像)?
人は非日本人が特徴です。取引は予約制のようです。

710:東京都名無区
09/11/05 12:42:58 PWpt6rZc
2丁目JR病院横の解体工事しているところの新ビルの住民説明会行ってきました。
「JR南新宿ビル」18階建、テナントビル。公共設備としては、一階二階にフィットネスクラブ、一階に保育所、店舗など。3年後完成。
JR病院から、新ビルを通って直接吊り橋へ抜けられる通路が出来るそうです。

711:東京都名無区
09/11/06 22:42:14 ccQpyeCM
ダスターを床に落としたら洗いましょう。
落としたものを拾ってテーブル拭くのはやめましょう。
女子!

食券を落として拾ったら手を洗いましょう。
男子!
その手で具材を盛り付けると不衛生です。

汗を拭きましょう、教えてる人。
鍋に入ったよ。 君の汗。

と、言いたい。
駅前のラーメン屋に。

712:東京都名無区
09/11/07 02:28:12 MMG0yJNI
どこ?

713:東京都名無区
09/11/10 12:31:06 tIlr31hI
そういえば「たけにぼ」が年内で撤退らしいね。
店頭に貼り紙してあった。

714:東京都名無区
09/11/10 18:04:10 912adUwHGcFc
>>717
これまで10回以上行っているけど、カウンターが半分埋まっていたことが
ないから心配していたんだけど、やっぱ、そうなったか。
今はやりの濃厚な味が苦手だから、なくなると困るなぁ。

715:東京都名無区
09/11/11 11:14:33 .9Q17.76
↑あの立地とあの値段ぢゃしかたないと思われ。
代々木メーランが無くなった時のほうが残念。

716:東京都名無区
09/11/11 20:43:11 JYv3djpQ
>>717
次はどんな店が入るんだろう。次の店もやっぱり飲食店かなあ。

717:東京都名無区
09/11/12 17:56:34 gVIMg2sM
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
おもったよりでかいね、そんな土地あったけ

718:東京都名無区
09/11/12 18:28:50 gVIMg2sM
>>721
フィットネスなんかよりもっと使い道のアル店はいらんか
スーパーとか

719:東京都名無区
09/11/13 23:42:26 4Kk4Q3vo
716>>
牛のあったとこ
九州ラーメンは好きなんだけど、そこは衛生的に良くないですよ
少し高くてもいいからちゃんとした店が代々木に来て欲しいですね

720:東京都名無区
09/11/15 00:53:33 TgBrGgcw
「たけにぼ」のにぼしブログによると、日本ラーメン協会とかなり戦っている模様。
その戦いの流れで超有名店が進出してくるらことに決まったようなことがかいてあったな。

721:東京都名無区
09/11/17 15:38:05 DOwDv6pU
「たけにぼ」
年内閉店の張り紙が撤去されてたよ

722:東京都名無区
09/11/17 19:29:58 gjqanP9E
マジで?どうなってんだか…

723:東京都名無区
09/11/23 14:08:59 93lqGa4o
たいしてまずくはないとおもうが、いついってもガラガラなふしぎなみせだった・・

724:東京都名無区
09/11/25 19:13:39 xwZAm5Xg
代々木小って最低だね、いぢめ多発

725:東京都名無区
09/11/25 19:18:03 jTKfRfSk
お いじめられてんのか?

おっさんで良ければ相談乗るぞ

726:東京都名無区
09/11/30 00:30:44 phHnNuno
一丁目 
火事?

727:東京都名無区
09/12/03 21:22:02 9yWR01Qg
忘年会の場所探してます。おすすめないですか?

728:東京都名無区
09/12/03 23:29:53 h/2yAWGA
有吉のビアガーデンまだ営業中。行った事無いけど客入ってんのかな。
隣の笠置そばがいつの間にか飲み屋になってるし。

729:東京都名無区
09/12/07 10:54:32 825DtSx.
たけにぼの跡は一風堂だってね。

730:東京都名無区
09/12/07 23:31:00 hmNjWIrk
山野の学生が、お昼休みになるとごちゃごちゃ出てきて、奇声あげたり、道路に唾はいたりして、本当にマナーが悪いね。
どうしたらいいのかな。
すれ違うだけでヒヤヒヤするよ。

731:東京都名無区
09/12/17 23:23:46 H2a79oVg
>>733
マジで?

732:東京都名無区
09/12/17 23:33:42 fBzJK33E
とんこつ秋田

733:東京都名無区
09/12/18 16:09:43 B8ysY1tI


734:東京都名無区
09/12/28 22:14:59 kzrEqb5c
参宮橋駅の売店でパスモが使えるようになった。そんだけ。
あー、それから下りホーム青少年センター側に出入口作ってくんないかなあ。
上りホーム改札前に団体客(特に若いの)が滞留して邪魔でしょうがないよ。

735:東京都名無区
10/01/04 12:27:21 TaG89dqM
代々木3(丁目?)のコインパーキングで露天で甘酒を売りに来ていた夫婦が車の中で死24a2んでた。
という報道があったけど、どこのパーキングか知っている?

736:東京都名無区
10/01/04 19:13:20 jQx6lm62
明治神宮内の露店だから神宮の近くじゃない?
あの日初詣行って、甘酒ハシゴしたのでちょっと複雑。

737:東京都名無区
10/01/10 14:21:37 PW/mf0p6
代々木で良い整体やってるおすすめなとこありますか?

738:東京都名無区
10/01/10 20:58:48 CSxshFSg
>>739
西参道ぞいで、一番神宮よりのコインパだよ
選挙の時に事務所になるとこの横

739:東京都名無区
10/01/18 19:20:20 nUMty5EI
>>742
有り難うございます。
ある人が酒屋さんの斜め前のコインパーキング?といってましたが、西参道沿いのほうだったのですね。

740:東京都名無区
10/01/30 01:40:58 Bdjm9wt.
代々木もインターネット過疎地だなあ、と云うかPC過疎みたいですね。

741:東京都名無区
10/01/30 02:51:05 06sfSpNk
どいうこと??

742:東京都名無区
10/01/30 11:51:40 pv0EMTNU
ここが盛り上がってないから?ってならあんまりな理由だ。
2/1に一風堂の味噌専門店と、芸能人の野菜系カフェがオープンするようで。

743:東京都名無区
10/01/30 11:55:45 ZNp8w26k
>>746
一風堂の味噌屋って何処にできんの? 少し楽しみだ。新宿の小滝橋通りになんつっ亭の味噌屋が出来て美味かったんだけど遠いから。

744:東京都名無区
10/01/30 21:47:25 XHCwcGOw
今日、プレオープンした。
沢山並んでたよ。

745:東京都名無区
10/02/03 18:49:33 Nzs8MQkU
>>747
たけちゃんにぼしの場所

746:東京都名無区
10/02/03 22:41:29 7sGGqjTs
あぁ、あんな外れにあるのか。場所悪過ぎ。

747:東京都名無区
10/02/04 19:47:40 XfWTCzK.
いそじ に比べればまだマシですな。

748:東京都名無区
10/02/04 20:01:29 48HUh9PU
一風堂、味噌なの?

749:東京都名無区
10/02/06 01:00:18 eVdiBiwo
味噌です。が、甘いです。
餃子のタレも甘いです。

750:東京都名無区
10/02/08 18:22:23 40j4f6b2
替え玉25円で、最初と違う細麺が出てきたのでうれしかった。

751:東京都名無区
10/02/10 20:40:05 ylxw8E1o
一風堂、味噌
食べログでも賛否両論だね

752:東京都名無区
10/02/11 08:54:22 hiQ5gx2A
この鳩山大不況のさなか、強気の値段設定だよね、いまは客そこそこいるみたいだけど

753:東京都名無区
10/02/13 10:55:26 8JxE0a.2
駅前のタバコ屋さん
いつも暇そうだが永年商売が成り立っているのがすごい
地主さんなのかしら?

754:東京都名無区
10/02/13 21:29:30 zmFAwNS.
地主だが何か

755:東京都名無区
10/02/13 22:06:16 SlT60e6E
>>757
あの手のタバコ屋は各地に設置した自販機による収入がメイン
ってなんかのテレビ番組でやってた

756:東京都名無区
10/02/15 07:28:29 Gh8Vvxjc
駅前の再開発、あと50年くらいかかりそうだね
次の大地震くるまでかな?

757:東京都名無区
10/02/16 10:24:34 sY98Nbgo
南新宿の韓国家庭料理屋「呑喰里」って閉店しちゃったのか
ランチはかなり人が入っていたのになぁ。
夜の客が少なかったのかな。どなたか事情をご存知ないっすか?

758:東京都名無区
10/02/20 19:59:27 zjFT0OwU
金曜の14時ごろ、代々木駅に消防車20台くらい集結。
避難訓練か何かだったんですか?

759:東京都名無区
10/02/27 09:14:51 yWvYPa1M
そういえば集まってたね。すごい数だった。

760:東京都名無区
10/03/12 19:48:19 0V8kJeCQ
毎日新聞の代々木販売所がなくなったらしい。
初台販売所から業務引き継ぎのお知らせがポストされてた。

761:東京都名無区
10/03/25 23:11:11 +F2NwBcA
大戸屋の下のカフェ・バビルと木挽屋カレーがいつのまにか
閉店しててビックリ!
ゆっくりくつろげる喫茶店が無くなって困った。
チャイナビレッジも無くなったしなぁ(T_T)

762:東京都名無区
10/03/27 11:22:46 jVHILn/A
おくどさんが飲み物300円食べ物200円だったのが食べ物飲み物200円になったみたいね
最近は居酒屋のデフレに拍車がかかってるなぁ

763:東京都名無区
10/03/28 12:22:52 GbuS11+A
まじで。じゃあ今週行ってこようかな

764:東京都名無区
10/03/28 16:36:04 oaHHtXQA
なんで代々木って学校多いんだろう

765:東京都名無区
10/03/31 16:06:32 GzUWYYiA
よよぎーのもりから~ふくあさかぜは~

766:東京都名無区
10/04/01 00:33:30 PagbLLKg
きいよくあかるい、きぼうのかぜだー

767:俺は天下の風来坊、匿名だ新之助
10/04/01 18:24:08 dgYGMToQ
代々木小学校の校歌やめろw

って、話は変わるけど代々木ってさ、飲食店すっごい安い所ないよね
友人の地元とかは地価が安いだけあって結構安くてそこそこのものが食べられる
んだけれどもそういうのが代々木にはないのがちょいと不満ある・・・
いい所ないかね?

768:東京都名無区
10/04/04 18:03:12 dsrSxwrA
明るく、楽しい~山谷小。

769:東京都名無区
10/04/05 20:06:58 H9PPKSng
桜咲く道うららかに~!

770:東京都名無区
10/04/06 00:26:31 F9QCaFww
牛丼太郎は割り箸だから清潔感が有ります。

771:東京都名無区
10/04/07 00:44:40 u6B0lDbA
代々木小学校、代々木中学校、それから代々木高校ってあったけどいつのまにか
なくなってた。

772:東京都名無区
10/04/07 16:42:40 D8H/fm2Q
代々木幼稚園もあったよ。
いまは同じ場所に山谷幼稚園がある。

773:東京都名無区
10/04/07 17:15:51 BKIGplPQ
今は、山谷かきのみ園です

774:東京都名無区
10/04/07 18:11:10 Hdvji2aA
>>777
ん?
なくなったのは都立代々木高校ですよね。
2004年3月に閉校しています。

渋谷区立代々木小学校、渋谷区立代々木中学校は、まだあるはずです。
代々木小学校、代々木中学校、それぞれホームページがあります。

今、代々木中学校のホームページを見て、クラス数や生徒数が
私が通っていた頃からは想像もつかないほど減ってしまったことを知りました・・・


あと、「代々木高校」でググッてみたら、
「代々木高等学校」という名前の通信制の高校がヒットしました。
へぇ、こんな学校が作られていたのですね。

775:東京都名無区
10/04/08 01:27:01 iMyZsx8Q
渋谷区立代々木中学校は、20数年前の評判のわる~いイメージがいまだに残っていて
あそこに行きたがる生徒があまりいません。そのため生徒数が激減し廃校のうわさが
流れています。それから都立代々木高校は昔から地元の代々木からもあまり行く人は
いなかったなあ。

776:東京都名無区
10/04/08 12:37:07 PIwHXU0Q
代々木中学卒業生の有名人といえば吉永小百合さんと演劇の野田秀樹氏くらいかな?
野田氏が卒業する頃(昭和45-6年)は結構いい学校だったのに。

代々木高校は確か定時制だけの学校でしたよね�12f9`。

777:東京都名無区
10/04/09 08:26:31 rNT8LLSQ
代々木高校って
ジャニタレご用達じゃなかったっけ?
キムタクや中居も卒業生のはず…

778:東京都名無区
10/04/09 23:27:31 xqMsguJw
ジャリタレだよ!

779:東京都名無区
10/04/17 22:13:00 pU7HLvHw
URLリンク(www.lima-shop.jp)

ニューステートメナーの1Fに
自然食品のスーパーが出来てたんだね。知らなかった。

どなたか行かれた方いますか?

780:東京都名無区
10/04/18 08:13:34 7MIR2anA
マクロビ信者じゃないけど、スーパーできたのはうれしいね。
さっそく、行ってみます。

781:東京都名無区
10/04/18 16:10:28 7MIR2anA
さっそく行ってきた。
ルミネ地下に以前あった店(現在、成城石井)のミニ版という感じ。
お弁当やパン、少しですが野菜も売っているので便利に使えそう。
店員さんも控えめで感じよかったです。

782:785
10/04/18 22:29:23 ePASd4VA
>>787
ありがとうございます。悪くはなさそうな感じですね。
私も近々足を運んでみます。

783:東京都名無区
10/04/22 18:27:16 5eDMZ3ew
代々木駅前の満喫はつぶれたのか?

784:東京都名無区
10/04/22 18:45:17 rMSXBASQ
参宮橋の居酒屋「みささ」の跡が工事しているけど、何の店が入るんだろう。
だれか知っている?

785:東京都名無区
10/05/04 14:18:40 DCJ1Qaew
>>787
オーナーが外人で、ハンバーグとカレーの店らしい

786:東京都名無区
10/05/11 23:35:57 B/+4Q3Wg
駅前のベジタブルカフェの接客が良くない。
注文してから出てくるのおそすぎるし。
残念でした。

787:東京都名無区
10/05/15 10:42:29 QRdEBwGg
今日明日、代々木公園でタイフェスだね。
天気良いから混みそうだな。

788:東京都名無区
10/05/17 03:27:02 66xdEvwQ
異常な混み方だった。

789:東京都名無区
10/05/17 07:48:12 UO7ok7xQ
土曜日に放映された「アド街」で取り上げられたせいもあるんだろうな。

790:東京都名無区
10/05/17 10:49:39 5Gb5UchQ
代々木小の学級崩壊やイジメはまだ続いてる?今年も途中で担任変わるの?

791:東京都名無区
10/05/17 14:40:53 Bk6x1Kqg
10年ぶりに代々木を訪れたら、
予備校時代に通っていた桔梗屋さんがなくなってましたね。

回鍋肉、好きだったんだけどなぁ。
もっと早く来るべきだった

792:東京都名無区
10/05/17 14:41:45 dngcDbUg
ただいま♪

793:東京都名無区
10/05/17 17:26:31 dD0xDVKQ
桔梗屋はおそらく昭和45-6年にできて、最初ラーメンが80円だったのを思い出しました。
突然閉店になったけど、あの出前のおにーさん(おじさん?)は元気かなー?

794:東京都名無区
10/05/18 11:11:21 9o7QgUrA
>>801

そんなに昔からあったんですね。

どなたか、桔梗屋情報ご存知の方、いらっしゃいませんか?

795:東京都名無区
10/05/19 14:50:01 AoqqhE2Q
桔梗屋さんは兄弟+母でやっていた中華屋さんで、弟氏がカブに乗って出前してました。
定食もあり、量が多くて愛用していました。
(夏には冷やし中華!)
代々木にすんでると出前を取れる店がどんどん減っています。
ピザとかチャイナクイックとか銀の皿とかのチェーン店はとれるけど。

796:東京都名無区
10/05/26 01:39:57 BxlboURg
○熊がうるさくて寝れない

797:東京都名無区
10/05/29 04:31:25 b6Kz7DpQ
ゲーセン復活するのか

798:東京都名無区
10/05/29 07:09:40 CViwIzjf28w
今朝6時ごろ参宮橋交差点高速出入り口よりで猫が轢かれて死んでいました。
さらに轢かれてぐちゃぐちゃになりそうだったので、車道からどかしました。
参宮橋一帯で猫探しの貼り紙がたくさんあったことを思い出し、貼り紙を
見に行きましたが、その子とは明らかに違う猫でした。
そのまま見捨てて、初夏の日差しで腐っていくのを想像するのが忍びなく、
遺体を家に持ち帰って冷暗所に置いています。
飼い主に心当たりがありましたらこのスレにお願いします。
見つからなかったら自腹で焼いてやろうと思ってます。

首輪なし、薄い茶トラ、脚は4本とも白毛、短毛、しっぽ丸まっている、
かなり体格大きい(体長50cm強)、オス?(わかりません)
ご希望ならば写真をメールでお送りします。このスレにメアドをどうぞ。

ネコ好き男(また夜きます)

799:東京都名無区
10/05/29 12:46:54 Kt+3KsHQ
やさしい人だね。ウチの猫ではないけれど、お礼を言います。ありがとう。

800:東京都名無区
10/05/29 14:33:00 qbS0C7cQ
優しいだろうけど、役所に連絡して保健所に引き取らせた方が良いと思う。

801:東京都名無区
10/05/30 10:22:50 I8z2Ve3w
そうえいば猫で思い出したけど
猫のこと異常に溺愛して猫>人間みたいな思考回路の人がいて
色々とご近所さんと揉めている人もいるらしいから代々木では猫の扱い注意
したほうがいいかもね。その人に睨みつけられたら職場やご近所などに苦情入れて
下手したら裁判とか起こそうとする人がいるって聞いたよ。
806さんは違う人だけど一応思い出したのでみなさんご注意を

802:東京都名無区
10/05/30 20:55:46 074pXV9g
806です。
遺体が臭ってきたので埼玉で火葬してきちゃいました。
飼い主じゃないって言ったら、地域猫扱いで火葬料5千円でした。
世間的にはいろいろ疑問でしょうけど、本人的には満足です。

貼り紙など、飼い主さんの手がかりがあったら、このスレで教えてください。
愛猫が行方不明になると本当につらいんですよね。

それではお騒がせしました。次は別の話題でよろしく。

803:東京都名無区
10/05/30 22:10:50 8zwz5PJw
>>810
おつかれさまでした。

804:東京都名無区
10/05/31 14:25:11 irxujNUg
駅前の暇そうなたばこ屋さん
毎日ストレスのない生活がうらやましい
娘さんがいたら僕をマスオさんにしてほしい

805:東京都名無区
10/06/02 17:47:09 DmqmY/pw
駅前の代々木カメラも閉店だそうな。
代々木も変って行きますね。

806:東京都名無区
10/06/02 23:31:29 56J2fHsQ
テスト

807:東京都名無区
10/06/05 14:02:56 LWy9clRQ
HUBができてるな

808:東京都名無区
10/06/09 20:30:28 RqC49UQA
すき家がオープン準備中ですね(7月オープンだそうです)。
金港堂書店の向かい、以前は金港堂書店の別館?があった場所です。
あの場所はなかなか店が定着しませんね。

809:東京都名無区
10/06/11 20:10:11 FaTNB1mg
ニッポンレンタカーの並びのヤマザキショップいつの間にか閉店してた
品揃えもアレだったけど接客も愛想の無い感じの老夫婦だったし

810:東京都名無区
10/06/12 01:58:49 f2hE5lng
>>806

806さん

代々木公園で居なくなった猫の貼り紙を参宮橋界隈でさせて�11baクいた者です。
お気遣い頂いて有難うございました。残念ながら未だ見つかっていませんが探偵さん
の力も借りて捜索を続けています。茶トラ猫ちゃんのご冥福をお祈りします。

811:806
10/06/12 09:18:05 k4GtqZnQ
>>818
うちの郵便受けにもチラシが入ってましたよ。
コソ泥ちゃん早く見つかるといいですね。
以前、うちのネコが逃亡したときは、近所の人に保護してもらってました。
なかなかその恩返しができないんで、猫探しには協力しようとしてるんですが…

812:818
10/06/13 03:07:30 pwlRS+Bg
>>819
有難うございます。
今日親切な3丁目の方から有力情報を頂きました。まさかそこまで移動していたとは
驚きでした。未だ姿は見てませんが暫しの間探偵さんと一緒に捜索してみます。

813:東京都名無区
10/06/15 08:56:36 PFl6rb9g
>>815
どこに出来たのですか?自分は見つけられませんでした。

814:東京都名無区
10/06/15 10:41:34 Nkn7nD9A
>>821
學金の先らしいね。今度行ってみようっと。
URLリンク(www.pub-hub.com)

815:東京都名無区
10/06/19 13:37:25 vKuuMpQQ
マ○ド近くの某店、朝に食材をゴミ箱横に放置してるから基地外に放尿されてたw

816:東京都名無区
10/06/20 23:13:28 Yxp9zz2g
激安ラーメン放尿age

817:東京都名無区
10/06/23 03:14:37 Pg0Odjgw
そういえば、西口から代ゼミ方向に坂を下った途中にあった
中華精華のあと飲茶だか本格中華だかになったと思うんだけど
入ったことある人います?

818:東京都名無区
10/06/23 03:40:41 p3X5sYtQ
セガ只今準備中!

819:東京都名無区
10/06/23 03:57:41 8zi7nvog
>>825 店が変わった直後はけっこう良かったが
値段がちょっと高めだったので客の入りはイマイチ
で何回かリニューアルを繰り返して
値段も味も低空飛行で落ち着いちゃった
あれだったら新山野ビル近くのラーメン屋の方が好き

820:東京都名無区
10/06/25 06:24:25 ckILOVVA
>>827
そうだったのですか、リニューアルしたことすら知りませんでした
精華時代に定食が好きで行っていたのですが
千駄ヶ谷に転居してからほとんど行かなくなり
久しぶりに見たら店が変わっていました
山野ビルの近くのラーメン屋は
ドトールからビル方向に行った道沿いあるのですか?

821:東京都名無区
10/06/25 07:32:22 GURjvtzw
>>828
>山野ビルの近くのラーメン屋は
>ドトールからビル方向に行った道沿いあるのですか?
そうです。ていうかお好み焼き屋の向かいって言った方がいいのかな
だけどあくまでヤスい美味しさなんで積極的にお勧めするわけではないです

822:東京都名無区
10/06/28 16:00:22 fWW6A8Zg
>>790
オリエンタルレストラン「ルクラヒマラヤ」だそうです。
ヒマラヤカレーの支店かな?

823:東京都名無区
10/06/29 21:16:20 JgCa3Agg
>>830
ずいぶん前の書き込みに反応してくれて、ありがとう。
そうらしいけど、100メートルも離れていないところに出すとは
どういう戦略なんでしょう。

関係ないけど、4丁目でさっき0.1秒ぐらいの停電なかったかな。
うちのマンションだけだべか。

824:東京都名無区
10/06/30 23:24:49 coaEFczw
駅前に救急車やらレスキューやらパトカーやら・・・
何科と思ったらこれ127aだったのね。
おおかた体育会系のノリで、大声出させてたんだろうな~。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

825:東京都名無区
10/07/02 03:14:41 n1JjSkGA
>>828

精華も桔梗屋もなくなっちゃったのか。。。
浪人時代の思い出の店が、どんどんなくなっていくな

826:東京都名無区
10/07/02 03:37:45 bzEClhuA
どんぐりもいつの間にか潰れてた

827:東京都名無区
10/07/02 14:15:25 mACk3dxg
ポパイはあるのかな?

828:東京都名無区
10/07/03 23:03:09 3M6gUy3A
>>835
ポパイはまだ健在ですよ

いつの間にか駅前にすき家がオープンしてましたね
牛丼屋より回転寿司が出来ないかな

829:東京都名無区
10/07/05 11:52:40 tztVFIng
参宮橋駅Y字路の裏が整地されちゃったね。
元おでん屋の小屋もなくなっちゃった。

830:東京都名無区
10/07/05 16:30:19 HPq3R+AQ
>>837
なつかしや、斉藤おでん! どうせなら隣の元バー○○もきれいにしてもらい、
一帯がこぎれいな店になったらいいなのにと、夢見るワタシ。

831:東京都名無区
10/07/06 20:01:37 V16KJNCg
金港堂の事件ってどうなったか知っている人、よろしかったら教えて下さい。

832:東京都名無区
10/07/06 20:32:29 lyRreyXA
参宮橋駅改札前のampmが7月30日ファミマに変身!
7月13日~29日は改装工事で店休です。
気がかりなのはヒナが孵ったばかりのツバメ1世帯…

833:東京都名無区
10/07/07 13:23:09 /tWwC4tQ
m

834:838
10/07/07 13:27:03 PWE9+TsQ
失礼しました。ワタクシ、日本語が間違っておりました。

× 一帯がこぎれいな店になったらいいなのにと、夢見るワタシ。
○ 一帯がこぎれいな店になったらいいのになと、夢見るワタシ。

835:東京都名無区
10/07/07 17:24:09 2BFDsrDQ
駅前らへんにすき家ができたね。嬉しい!

836:東京都名無区
10/07/07 17:35:43 9bfJcSdQ
>839
金港堂の店員さんが殺害された事件ね。
犯人が捕まったのか知りません。
いい人そうだったのに!

その金港堂さんも6月30日をもって閉店となりました。
東京オリンピックの為の駅前の整理の時頃にはもうあったはずなので、
最低でも46年の歴史がある店でした。
これで代々木には本屋さんが無くなりました。
(代々木ゼミの本屋、駅の向こうの紀伊国屋はあるけどね。)

837:東京都名無区
10/07/07 18:53:04 PWE9+TsQ
>>844
そうですか。ついに金港堂書店まで閉店、と。
かつて共産党本部前にあった「あゆみbooks」が好きでした。
あそこみたいに店員さんのセンスを感じさせる本屋は、
もう望めないのかな。

838:東京都名無区
10/07/07 20:38:59 al8CpxfQ
>>844 最低でも46年の歴史がある店でした。
大江戸線の階段だったかに掲げてある昔の代々木周辺の写真。
そこに「金港堂書店」がしっかり写ってます。ぜひ目に留めて下さい。
代々木カメラといい、僕が生まれる前からある老舗の個人店舗が
どんどん消えていくのはさみしいね。
代々木ってそんな開発される街じゃないんだよ、って地元民としては叫びたい。

839:東京都名無区
10/07/08 01:48:12 oGJCMSwQ
場違いHIP HOPが今半まで響くぜ。

840:東京都名無区
10/07/08 13:01:06 024NL2GQ
未解決の懸賞金事件になってます

841:東京都名無区
10/07/08 14:04:31 f9oWxTkg
大手のデパートやスーパーができて南新宿や天神1125通りの商店街が寂れてしまってなんだか切ない気がする。代々木は昔ながらの静かな街であってほしい。

842:東京都名無区
10/07/08 14:50:13 McjTy1xQ
金港堂の隣がポストホビー。その隣が薬局だったけ?

雑誌の広告で有名だった「マミヤ商会(?)」。シーモンキーとか売ってい
た。
綺麗とは言えない店舗だったけど。。。

843:東京都名無区
10/07/08 19:11:54 PPRQa7Lw
代々木と三軒茶屋のどちらに引越そうか迷ってます。
両街に住んだことある方、どちらが住みやすかったですか?

844:東京都名無区
10/07/08 22:15:20 aRL5maWA
小学校のとき、シノザキ出入り禁止令が出たな。
今から思えば懐かしの駄菓子屋なんだけど、
当時は溜まり場にして、ババァの目を盗んで
ちょろまかしたりしてたからな。
他愛もない子供心の悪戯です。

845:東京都名無区
10/07/09 10:32:01 HImSsgxQ
駄菓子や、シノザキがでてきたけど、小学校の校門近くに時々出没していた「粘土や」は不思議だった。
「ねんど~、ねんど~、この型10点、それは20点・・・」ちゃんとしゃべれない人だったな。
三国人?の方だったのかな?

846:東京都名無区
10/07/09 10:47:40 qAtclCyQ
>853
私、北区王子出身だけど家の方にも来てた。
粘土やさん。
なつかしいな。

847:東京都名無区
10/07/09 11:21:01 m+oVpSmw
>>853

そのねんど屋って、カタ屋って言うんだよね↓詳しくは
URLリンク(www.onda-honpo.com)

848:東京都名無区
10/07/09 14:50:55 KmPAEWAQ
俺は普通にカタヌキって言ってたな

849:東京都名無区
10/07/09 19:35:24 KmPAEWAQ
因みに当時住んでたのは世田谷横の狛江市。

850:東京都名無区
10/07/12 18:27:17 ad7TLjLA
839です。レスが遅れて申し訳ありません。
そうですか、閉店したんですか。

851:東京都名無区
10/07/13 19:41:39 FVVskHFw
駄菓子屋のシノザキは、奥の湯の並びの駅前通り寄りにあったよね?

852:東京都名無区
10/07/13 19:47:14 FVVskHFw
>>850
ポストホビー、数年前に文化の入口の元交番の道を、
文化方向に入って左側のビルに看板があったと思うのだけど、
詳しいことを知っている人いますか?

853:東京都名無区
10/07/14 00:23:02 d8elZFvw
支那店員多数の店、食い逃げし放題。
目撃しても俺も他の客も見て見ぬふり。
店員もあんまり客を見てないし。
リーマンも普通にやるんだな。
代も末だな。

854:東京都名無区
10/07/14 01:16:28 c9KYoLOg
どこのなんの店?

855:東京都名無区
10/07/22 14:01:21 OzpNPYgw
一風堂は味噌以外も始めたね、味噌だけではキツイのかな

856:東京都名無区
10/07/27 20:37:15 xml/QQuQ
共産党本部に近い踏み切りそばでおばさんが独りでやっていた
立ち飲み屋「一利起」が29日で閉店だって。
あの赤ちょうちんが風情あったのに、ざーんねん。

857:東京都名無区
10/07/27 21:23:28 6Wyr9Lwg
まじですかぁ。
一度は行きたい店だったのに…。
だんだんとチェーン店に蝕まれていく感じがして、
代々木もふつうの街に変貌していくのかなぁ。

858:東京都名無区
10/07/28 22:43:03 w2Engxgw
代々木駅西口から明治通りに抜ける途中のコンビニ、スリーエフが閉店だって。
以前は丸正だったところ。
跡地はなんになるんだろう?

859:東京都名無区
10/07/29 20:57:29 2f2QDI1106dw
ブックオフの並びに家系ラーメンが8/2オープン。
「麒麟」のライバルになるのかな。

860:東京都名無区
10/08/02 09:29:45 0GeZlooQ
金港堂書店、代々木カメラ、一利起…
個人経営の店は長引く不況に加え店主の高齢化もあって厳しいですね。
代々木は新宿に飲み込まれてしまいそう。
いやもう既に飲み込まれてしまったのかな。

861:東京都名無区
10/08/03 20:48:31 tURbJpcA
参宮橋・もつ鍋「あらた」閉店。

862:東京都名無区
10/08/03 21:42:27 gzYvVONg
>>870
2年弱か。評価する人もいたけど、オレ的にはいま一つ。
隣のネパール人がつくるタイ料理の店も、串揚げの店も、ちょっとなーという感じ。
すごく美味しくなくてもいい、そこそこ美味しい店が増えてほしい。

で、その前の古家の跡は何ができるんだろう。

863:東京都名無区
10/08/04 21:29:21 DrVApLxg
しゃべくり7に出た代々木駅のところの餃子屋はどんな感じですか?

864:東京都名無区
10/08/05 04:46:08 lGFeLVgw
普通の手作りの肉餃子だよ。

865:東京都名無区
10/08/06 21:03:27 OnA4Fa6g
昔話で花を咲かすのもとってもいいと思うんですけど、
かなり寂しいです。
それだけ代々木は栄えてないってことなのか
何が原因なんでしょうか?

そういえば、とんこつラーメン屋さん出来ましたね。

866:東京都名無区
10/08/06 21:31:55 7rIxkUCg
つまんない
090 5769 6196

867:東京都名無区
10/08/07 01:09:40 7gwG9hTA
>>874
ブックオフの近所のやつですよね?
今日行って代々木スペシャルの醤油ラーメン食ったんだけど
俺はダメだった。

開店したばっかりで手際悪いのは仕方ないんだけど
なんか、らすたを劣化させた感じの味がした。
もともと、らすたがあんまり好きじゃないので
らすた好きには良いのかもしれん。

代々木だと、いそじで味噌ラーメン食うのが間違いないな。

868:東京都名無区
10/08/07 22:16:59 eRe3+tnA
>>876
はい!
ブックオフの道を挟んだ向こう角だったと思います。
開店前にちらしをもらって、家系と書いてありましたー。
っと>>874を書き込んでから、はっと>>867のレスに気付き、
同じこと書いてしまってました。

家系が苦手という方にはやっぱりだめなのかな…
それと、らすたは最近味が落ちたと感じているのは気のせいでしょうか…

いそじは評価高いですよね、
美味しいです。
で、食べた人みんなが美味しいっていうので
なんでだ!って言いたくなりますけどw
(チャーシューはおまけぐらいのペラペラとか、量が少ないとか
一瞬の見た目がすっごくおいしそうじゃないとか)
ちなにに私はつけ麺しか食べてません。。

869:東京都名無区
10/08/08 01:18:58 jTyJU6nA
家系ラーメン好きにはいいと思う。自分は家系好きだけど、麒麟は臭すぎるし、
新宿の町田屋はしつこいと思っていたので、いいお店ができたなと思った。
でも代々木で一番好きなのは、いそじのつけめん。

870:東京都名無区
10/08/15 09:34:12 brg9KbqA
聖教新聞の孫「美香子」ちゃん、亡くなったね。  合唱…南無阿弥陀仏~!

871:東京都名無区
10/08/19 23:04:33 Ft29ruVw
南無阿弥陀仏じゃない、創価学会なら、ナンデもホーレンゲッキョウーだろ!

日蓮正宗を大石寺の人事に口出しして池田大作が頸になり、池田教になったからね。

生まれた子供には罪はないと思うが1222、創価学会は先祖の罪らしい。

因果法応だったかな、親の因果が子に報いって折伏で言っていたような?

872:東京都名無区
10/08/21 11:04:06 H22Gu3+A
駅前に出来たばかりのとんむす、食べたら美味しかった
けど大きさの割に1個300円以上ってのは高いなあ

873:東京都名無区
10/08/21 18:53:40 zwgjWDLg
>>880
創価学会は今は普通の宗教団体だよ、昔みたいに他の宗教団体を攻撃しない。

自分たちにも色々欠点が見えてきて、大人になったんだよ。

今はナンデモホーレンゲッキョだ。

874:東京都名無区
10/08/21 19:27:24 mOsdoBeg
一般人を攻撃してるけどな

875:東京都名無区
10/08/21 20:55:48 FMmKWl3g
雑誌を見る限り全くそうな感じはしないがなw

876:東京都名無区
10/08/22 22:22:42 S4ns/uqA
>>882
性教新聞見てみろダイサクマンセーしかしてないぞw

877:東京都名無区
10/08/22 23:51:45 Ng5Lv1Lg
今は攻撃はしていないと思うけどな、機関紙でマンセーだからって偏見だよ。
機関紙は会員向けだからね。

変わったんだよ、今はダイサク教だからダイサクマンセーだよ。
どこの宗教団体だって、トップをマンセーだろ!

878:東京都名無区
10/08/23 00:08:19 S6rApGWg
う~む最近、精神を病まれている方結構見るようになったような気がするけど
基本的に道ですれ違うときでも普通に通り過ぎれば問題ないよね?

879:東京都名無区
10/08/23 21:53:30 wzs6z8gw
但し会員向けの仲間でよむのを、半強制的に売りつけるのは如何なものか。
都庁では公明議員の売り込みは全てことわったらしい。

会員同士で読みあって、マスターベーションするくらいで、会員以外は迷惑で読まない。
紙の資源の無駄使いになり、自然破壊につながっている。

880:東京都名無区
10/08/24 11:42:01 rtjZf38g
代々木の話題を望む

881:東京都名無区
10/08/24 12:11:35 PvXiTPjg
>>889
いいこと、言った!

882:東京都名無区
10/08/25 21:02:21 4uGX7igw
参宮橋商店街に病院ができるね。

883:東京都名無区
10/08/25 23:07:21 okJryKLQ
駅前のセガ横ビル
エアコンの室外機が落ちそうな感じ
早く解体して欲しい

884:東京都名無区
10/08/26 00:53:56 bkcHpfCg
千代通りの「どんぐり」の後は餃子屋だね

885:東京都名無区
10/08/26 15:28:19 I9dWar7w
看板の「自家製餃子」の製が→制となっている。
単なる間違えか、何か深い意味を提示しているのか?

886:東京都名無区
10/08/26 16:41:04 xtQpEAsg
参宮橋付近で評判の良いクリーニング屋さん知りませんか?
キノシタの斜め向かいにある信頼できるお店が1年ほど休業するそうで。

参宮橋駅前のampmがファミマに変わったね。

887:東京都名無区
10/08/26 16:45:54 U7R6/apg
>>894
通り掛かりの人が「オイオイ」と突っ込みを入れたくさせる仕組みで
印象づけるコミュニケーション戦略……なわけはないだろうな。

888:東京都名無区
10/08/27 03:10:22 OjmdPj/w
代々木カメラの後が肉巻きか

889:東京都名無区
10/08/27 10:58:09 41umvW7A
代々木カメラは建物の上の古い看板だけ残ってるのがかえってさみしいね
あと古い建物っていうと
ここと代々木会館と代々木駅前ビルくらいか

890:東京都名無区
10/08/27 11:05:38 vtnRrQ8g
ビルじゃないけど、スタバの先のなぎ屋が入っている木造の建物も古い。
あの1086洋服屋のロゴ、なんとかならんものだろうか。

891:東京都名無区
10/08/27 13:20:52 +1Syyg2w
>895
小杉ランドリー閉店ですか。
残念ですね、抜群の仕上がりでした。
自前で仕上げている店はあそこくらいじゃないですか?
他は、受け渡しの代理店ですもんね。

892:東京都名無区
10/08/27 15:23:09 vtnRrQ8g
>>895

小杉クリーニングの前を進み、西参道を突っ切って坂道を下がって、参宮橋駅からの
道を右折すると、左手に「ツクバ商会」というクリーニング屋さんがあるよ。
ここは、自分のところで洗っています。少し高いが、腕はいいと思う。一度お試しを。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch