*♪井の頭線急行停車駅♪「永福町」だよ♪Part21♪at TOKYO
*♪井の頭線急行停車駅♪「永福町」だよ♪Part21♪ - 暇つぶし2ch533:東京都名無区
09/05/31 20:51:29 IqqBfRaQ
高千穂大学?
マジで知らない。
実家の最寄り駅で心配
変な学校のせいで街のが物騒にならなきゃいいが

534:東京都名無区
09/05/31 20:53:21 VS30agrw
>>538
線路きわの亀八のところのズッケロは?

535:東京都名無区
09/05/31 20:58:37 O.LM5MHY
川端康成??って思った

536:東京都名無区
09/05/31 23:04:12 iPPqjvgI
>>453とかで話になってたタイ料理屋さんて、北口のモスの界隈ですか?
月一で永福町に来る友達に「ラーメンじゃなくごはん食べられるところある?」って聞かれたんですけど。
お店の名前とかわかったら教えてください。
当方、高井戸住人なんで、永福町にはめったに来なくてよくわからないんです。

永福町界隈に住んでる知り合いは、みんな自分の家でご飯食べて地元じゃ買い物はしても
外食しない老人ばっかりなんで、お店知らないって言うんですよ。

お店わかったら探しに行けるんですけど....

537:東京都名無区
09/05/31 23:41:22 /6McXNHw
>>543
グリーンパパイヤ

538:東京都名無区
09/05/31 23:41:57 of1kuNzY
ご飯食べるのには大戸屋が欲しいっす。

539:東京都名無区
09/06/01 11:32:43 9zQS1CqQ
道連れ怖いわ。
ホームもおちおちしてられんな

540:東京都名無区
09/06/01 12:20:10 vxYngpyY
高千穂の学生って、アホだけど軟派系だから、がらは悪くないんだけどねw

541:東京都名無区
09/06/01 16:48:52 b5zGgRHo
そういえば幼稚園の職員も
以前、新聞になっていたよね?

542:東京都名無区
09/06/02 01:38:01 /GuFmPt6
ファミマの前にあるjacobってお店は
喫茶店ですか?コーヒー屋さんですか?
通っただけだと中が良く見えなくて

543:東京都名無区
09/06/02 09:51:16 eFfqNx8Y
ワカチコはここですか?

544:東京都名無区
09/06/03 01:09:38 pZIfhheg
>>549
喫茶店です。
当然コーヒーも飲めますが。
(コーヒー屋ってのは、豆の小売をしているイメージですよね?)
世間水準で言えば普通ですが、普通なお店が貴重な永福町的には
まあまあかと。

545:東京都名無区
09/06/03 06:31:06 BHvBZVrM
そうなんですか
どうもー

546:東京都名無区
09/06/03 09:44:49 ScdMRXiI
個人店いいっすな。独自の雰囲気があって。
1度しか入ったことないけど。
近いとなぜか入らないもんだな。
主婦とか多かった記憶が・・・

547:東京都名無区
09/06/03 19:20:25 oq1.sQSc
>>553
20年位前はポエムというチェーン店でした。
100種類の珈琲が飲めるという店ね。

ところで大むらて云う中華料理屋が数年前
に閉店しましたけど誰か理由ご存知の方
いますか?

548:東京都名無区
09/06/04 17:47:33 gem1PGQI
100種類って、適当にブレンドしただけじゃないの

549:東京都名無区
09/06/05 12:52:03 oglbg1Og
NTT松沢局の並びの小さい家が、ぽえむの本部なんだね。

550:東京都名無区
09/06/05 14:54:54 S8PqWQh6
>554
店主の高齢化、跡継ぎの不在。 あの通りにある不動産屋が付近の住宅化
を強力に推し進めている事情もあったのでは。次々に古い店舗壊して住宅を
おっ建てている。クリーニング屋、豆腐屋、動物病院、等廃業が続いているよ。

551:東京都名無区
09/06/05 20:00:30 SMkzJ3GY
>>553
サンクス。ポエムの頃も知ってる。数回入ったきりだが。同世代かな?
しかしさびしくなっていくな。
子供の頃お袋について行った時の風景とはもう似ても似つかなくなってゆく

552:東京都名無区
09/06/05 23:46:54 248JP6Io
南口のほうに豆腐屋あったねえ。
あれはもう無いのか。

うちの犬がお世話になっていた動物病院もつぶれてて驚いた。
むかしモスだったところも何もできないしねえ。

553:東京都名無区
09/06/06 08:59:43 SqoJIi86
この界隈に昔から住んでる人にとって
よそから来て住んでる一人暮らしはやっぱり
うざいですか?

554:東京都名無区
09/06/06 10:58:33 U9dyPPyg
>>560
それはどこの地域の人でも同じような事を思っているのでは?

荒らすのはいつも新参だからね、1人暮らしの人に限らず、、、

555:東京都名無区
09/06/06 12:19:22 ZxT2FKRw
>>561
新参さんは昔からの風習とかルールなんて知るよしもないから仕方ないでしょ
と実家の親が申しておりました。
でも長く住むとなんとなく空気がわかるのか染まっていくものじゃないかな

556:東京都名無区
09/06/06 13:41:30 KIXhcdr.
独り者に限らず家族でもそれは同じ。
マンションが一棟できると大変。
変な時間曜日に勝手なときに(マンション内ではなく)近隣の集積所までゴミを持って行って置いてしまう、
駐車場の車の出入りも横暴などといった家族が、かならず何戸か入居してくる。
文句を言われるまではルールやマナーを守らず全然平気で、地域に対して全まったく気遣いがないのが居るよ。

557:東京都名無区
09/06/06 15:33:42 14lszoiY
とはいえ新しい人が来ないと町も衰退するし。
永福町もいつの間にか老人だらけの町になってる。
一時は小学校が2個あったのに。

だからマンションでも立って若い世帯が増えたほうが
商店街活性化にはつながるんだろうなぁ。

558:東京都名無区
09/06/06 16:06:34 y6JEuUlo
>>564
今も2個あるって。
日大のミルクホールのおかあさんが言ってたけど、
南口の大東京タクシーのところは映画館があったって、
今は大東京タクシーもないや。
人口はそんなに減っているようにみえんが…

559:東京都名無区
09/06/07 01:20:15 pFQaDkEw
>>563
最近は誰も何も言ってこないということは問題ないって思うからな
古株としてはルールを押しつけるような言い方はしたくないっていう
内気な風土があるからこれがまた問題を大きくしてしまう
難しいね

560:東京都名無区
09/06/07 05:03:16 JXkyPugg
永福町は原宿的にはならないと思うよ
逆に心配すべきは商店街が衰退して住宅だらけになっちゃう事

561:東京都名無区
09/06/07 06:52:43 gDEGLBxk
>>557さん
豆腐屋さんって、某俳優さんの近所のですか?
あそこ無くなったんですか?
まぁ2度位しか買った事なかったんですけど・・・。

確かに、南口の方はどんどんお店が無くなっていきますよね。
お弁当屋さんも無くなったのは残念だし。
クリーニング屋さんは、どこか別の所で営業してるんでしょうか?
おじさんが近所に車で配達に来ているので・・・。

>>521さん、今更なんですが私のレスの後のレスは、どういう意味でしょうか?
あまり良い気分では無いんですが・・・。
でも・・・もしかしたら・・・違う方に対してのレスでしょうか?それだったら分かりますが・・・。

因みに、自分の質問の答えですが、駅前のパチンコ屋さんは又パチンコ屋さんになるようですね。残念;

562:東京都名無区
09/06/07 10:17:35 oOotPWGE
永福町に美人はいますか?

563:東京都名無区
09/06/07 15:41:02 J1LxIidc
美人しかいません。

564:東京都名無区
09/06/07 21:24:10 fxltbRmI
>>565
あら、そうでしたか。
永福南小がなくなったから、永福小だけだとおもってました。

565:東京都名無区
09/06/07 21:27:10 Aen1Rnss
>>572
永福南小なくなってません。
なくなったのは永福高校。HPだってあります。
URLリンク(www.suginami-school.ed.jp)

566:東京都名無区
09/06/08 23:56:07 AY4kFVHE
勝手に永福南を無くさないで下さいw
こないだ20周年したんですからw

567:東京都名無区
09/06/09 21:57:48 xf3dNCbo
引っ越して何年にもなるけど相変わらず本屋ないのかww

ということは駅ビル巨大モールも未だ計画すらなしですか?

568:東京都名無区
09/06/11 23:39:53 O.DyxA0g

 こないだまでヴィドフランスがあったとこかな? 
 珈琲館の二つ隣。
 ドラッグストアみたいな内装工事してた。

569:東京都名無区
09/06/14 03:08:28 bvWJzuug
ドラッグストアのスマイルが入るらしい。

570:東京都名無区
09/06/14 12:44:27 SzDV0tH.
あーあまたドラッグストアか…がっかり。
近所に2軒もあるのに…

571:東京都名無区
09/06/14 16:05:42 pbhs3bLE
古くからある薬局を軒並み駆逐して増えていくドラッグストア

572:東京都名無区
09/06/15 16:28:31 h6axCQ3c
マツキヨもウェルネスもあるからもういらないよね。なんでもっと他の
業態を考えないかな。
これでまたどっか体力的に弱いお店が無くなるだけかと・・・。

573:東京都名無区
09/06/15 22:22:58 P/KCGhMI

 とりあえず商店街にはゲオかツタヤ、そして本屋が欲しい。

574:東京都名無区
09/06/15 22:48:12 WvUVZsqQ
本屋の申し込み希望はあったのに頭の固い家主は断ったりするし、商店街のために
必要な店舗を誘致してくる不動産屋もないから。

575:東京都名無区
09/06/16 03:45:19 VpEdtoPU
ふとん屋はいらない。本屋にして!
ドラッグストアはもういらない。ミスドにして!
パチンコ屋はひとつもいらない。大戸屋にして!
駅ビルの中にアンデルセン希望!

576:東京都名無区
09/06/16 11:22:50 0m.mmbx2
しかし、角のふとん屋は持ち家だろ。
いらねえって言われてもな。

577:東京都名無区
09/06/16 20:16:38 OdkZjMsk
ドラックストアでもいいよ。既存の二件はなにげに品揃え悪いし、
これで値引き競争でもしてくれないかな。
マッサージ店や接骨院が出来るよりはなんぼか良い。

578:東京都名無区
09/06/17 00:11:58 3YdCpZWA
いっそのこと例の事件起こしたバカチホ大学を廃止にしてショッピング
モールを作ってくれませんかね。。。

579:東京都名無区
09/06/17 00:29:25 cczEoNUA
>>586みたいなバカな書き込みするヤツがいるcustom.pwd.ne.jp は全てアク禁にしたほうがいいね。

・・・っての以上に無理な提案だなw

580:東京都名無区
09/06/19 07:58:34 bCOa1AAM
>>586
細い自宅前の道が抜け道になりそうだから嫌だ
せっかくの休日くらい静かに寝ていたい

581:東京都名無区
09/06/19 20:31:35 jBIRHSi6
スマイルドラックすごい勢いで商品陳列していたけど、明日開店なのかな。

582:東京都名無区
09/06/20 17:34:01 CS3TxIic
24日オープンだって

583:東京都名無区
09/06/23 20:40:28 vU6joJ2Y
ドラッグストアスマイル(これが正式名称らしい)今日先行開店していたよ。

584:東京都名無区
09/06/24 11:39:43 WDHTSiX.
薬局はいらない…  切実に本屋とパン屋が欲しい…   
駅ビルに期待したいけど、だいぶ先だし…

585:東京都名無区
09/06/24 22:39:56 QnH0.Frg
珈琲館の店頭で食パンを売ってるけど売れるのかな。。。
酒屋のヤマザキの一階のパン屋はイマイチ好みじゃないしなぁ…

586:東京都名無区
09/06/24 22:47:50 FAs3ECho
本屋、パン屋、肉屋、魚屋……
普通にありそうなものなのになぁ。

587:東京都名無区
09/06/26 16:26:37 OYg121EM
本屋ってコンビニに駆逐されちゃうからなあ。
ネットが普及による影響も大きいし。

588:東京都名無区
09/06/28 00:33:31 0gut91hU
駅ビルに、もしパン屋が入るとしても
どうせアンテンドゥでそ…

589:東京都名無区
09/06/28 15:15:22 YpKmtPf2
駅ビルに京王グループじゃなくちょっと美味しいパン屋なんかテナントに入れるなら京王を見直す。

590:東京都名無区
09/06/28 21:19:44 VgIlNUGE
>>594
肉屋は北口に2軒(かな?)あるけど…

591:東京都名無区
09/06/29 12:52:35 ys2fXD.Q
京王系のパン屋だとルパじゃない?

592:東京都名無区
09/06/29 22:30:55 VKVNp9U6
ルパじゃ いっそう凹むわ・・・
浜田山のなんかあっという間につぶれたしw

593:東京都名無区
09/07/03 23:18:48 1wH5iCXc
>>598
あー。北口はまだいいよね。
3件かな。南側から、鳥専門、肉、肉って感じか。
が、うちからとおい。
うちは線路わたって南側なんだよねぇ。

594:東京都名無区
09/07/04 00:55:32 EwSjSFQY
肉の永福が好きだったの(´・ω・`)
それにしても魚屋は全くないね。京王ストアが殿様商売になるはずだ。

595:東京都名無区
09/07/05 00:42:29 lBWB2Jjw
魚は、このあたりじゃ下高井戸がいいよ。

596:東京都名無区
09/07/14 18:15:47 1aweSl9k
>>601
昔は南口にも肉屋3件あったのにね

597:東京都名無区
09/07/16 04:02:58 ROwXJBI.
京王ストアは高すぎ。断然京王ストアの方が近いけど、いつもサミット行きます。
本屋出来ないかなぁ・・・

598:東京都名無区
09/07/17 20:53:55 wM2foNCc
商店街の個人店に活気がないからあんな京王ストアでも客が入る。

599:東京都名無区
09/07/19 14:05:04 GZ.5k0jM
ミスドが永福に出来たって?何処?

600:東京都名無区
09/07/21 13:48:57 hHbrHnt6
南口の線路沿いにあります。赤と黄色のテントが目印ですが、常設ではないので…。かなり狭い間口なのでシャッターが閉まっていると気づかないかも…

601:東京都名無区
09/07/25 18:22:54 U3Ih/xLE
高井戸店から持ってきて売ってるから
出店ってことかな

602:東京都名無区
09/07/26 17:51:20 XxwgIhh2
昨夜京王ストアにいったら賞味期限切れの漬物が、値引き無しの定価販売で

沢山売ってました。商品管理がいい加減すぎる。

気付いた中でタクワンが一番古く、7月21日賞味切れ。

皆さん京王ストアで購入される時は日付に注意して下さい。

603:東京都名無区
09/07/26 23:57:57 aHpjOspQ
そういうことあると幻滅するよね。
自分は新高円寺のQイセ○ンで瓶詰め食品で賞味期限切れをたくさん見た。
店員にそっと教えてあげたけど、お年寄りとか小さい字が読めなくて
買っちゃったりするんだろうなーと心配になった。

604:東京都名無区
09/08/02 22:19:45 k6SRnoIg
ハンバーガーを家で作ろうかと考えています。
このあたりでハンバーガーのバンズを売っているスーパー、パン屋はありますか?

605:東京都名無区
09/08/03 11:08:50 RRSBPWLY
>612
三茶にあるけど、この辺は知らないなぁ。

606:東京都名無区
09/08/04 23:40:37 TQMeuSp2
この賃貸ってどこのこと?


スレリンク(tokyo板)

607:東京都名無区
09/08/05 00:54:16 0Ybehvlk
神田川沿いのゴルフの打ちっぱなし練習場の辺りではないかな。

608:東京都名無区
09/08/14 06:18:23 Qwq3QRCE
駅改築後のテナントってまだ決まってないのかな。

609:東京都名無区
09/08/16 00:46:40 NIf2V3zo
パン屋 本屋 京王ストア DPE KIOSK

610:東京都名無区
09/08/16 00:50:39 I6RR5M4M
お。本屋は嬉しいな。
あとはツタヤさえあれば。

611:東京都名無区
09/08/16 13:43:06 fkOAiPlY
天高森 お盆にやってる?

612:東京都名無区
09/08/16 16:29:39 IWMyCgw2
昨日、昼はやってた。
だけど行くのやめた。

それから「高千穂お断り」は今でも続いているのでつか?

613:東京都名無区
09/08/17 01:17:05 SKhcoEe2
この前京王ストアにカワイイ子が働いてたなぁ。

614:東京都名無区
09/08/17 14:58:07 zTf9YZ8s
天高森最近どお?

615:不満人
09/08/21 08:38:11 4RmAN4Go
なんとかしてよ永福町。井の頭通りはバス路線がなんと「小田急バス」ですよ。でも数が少なく残念。京王が何で走らせないのか不親切ですね。京王井の頭線に乗れと言うのかな?沿道に社会保険庁とか西港や高井戸警察などがあるのに、とても不便極まりない。地域に愛される京王にしてほしい。そのくせ永福町から久我山まで早朝、人の乗らない空のバスを懲りなく走らせている。こんな経営感覚の京王の株主としては腹が立つ。

616:東京都名無区
09/08/21 16:21:53 urc0jAZY
井の頭線でいいじゃないか どうせだれも乗らないんだろうし。
そんな対した距離じゃないし、社会保険庁 警察署なんて何度も行くところじゃないし
自転車やタクシーで池。西高なんて普通自転車だろ。
お前の頭のほうがどうかしてるよ。

617:東京都名無区
09/08/21 23:18:04 UvOsuVCY
何気に井の頭線3000系に行き先表示が用意されている永福町
永福町行きをやってくれ。

618:東京都名無区
09/08/22 09:19:45 tGW9E1w2
障害のある方や高齢の方は無料パスも有りますし、バスを良く利用される方が
多くいらっしゃいます。
駅の階段は弱者には優しく有りません。せっかく乗車してもシルバーシートは
ゆずってもらえないし。
バスは目的地の近くで乗降できるし、以外と便利です。

すぎ丸も永福営業所の車庫を利用しているのですから、通常運行の始発を浜田山
では無く、永福町にしていただけると嬉しい「杉並区」。

永福在住の○議会議員(すぎ丸運行に尽力された)に考慮をお願いした事も
あるのですが、片道30分以内の運行が前提なので却下されてしまいました。
浜田山での得票数が多いため浜田山●先の政策との噂がありますが。

空港リムジンバス(高速路線バスも)も駐車しているのですから、出庫・入庫のバス
だけでも永福町で乗降させてもらえると嬉しい「京王バス東(株)」。

新駅舎利用客に必ず京王ストアの前の通行をさせる為に、京王バス寄りの
非常口は鍵をかけて開けない予定の「京王電鉄」。
URLリンク(www.yuiyuidori.net)

サービスは劣悪だけど、中途半端に安くない「京王ストア」。
仮店舗にはエスカレートが設置されてたけど、下りもあるのかな?
障害者・高齢者用にエレベータも設置されてると嬉しいのだけど。

永福町にあれだけ広い土地を所有する企業グループに、地元に優しい企業になって欲しい。
お互い無くてはならない関係なのだから。

619:東京都名無区
09/08/22 19:27:00 aicmX9yI
花火どこであがってるんだろう?

620:東京都名無区
09/08/22 19:41:03 PMa5zEjc
>>627
多摩川

621:東京都名無区
09/08/22 19:54:34 aicmX9yI
そんな遠い所でやってたのか
教えてくれてありがと

622:東京都名無区
09/08/23 03:13:14 i1QTNkeY
永福町駅の改装は来年中に完了するのかなぁ。。。
お年寄りや体に障害のある人達のためにも
早くバリアフリーになって欲しいな。
井の頭線沿線の駅でエスカレータもエレベータもない駅は
永福町だけだろ?

623:東京都名無区
09/08/23 23:34:55 MsQCX3LI
順に工事して、今が永福ってことでしょ。
この流れでエスカレーターつくのは明らかなんだから
そう焦るなって。

624:東京都名無区
09/08/25 00:19:36 Q567r99c
本当は、永福町か西永福まで丸の内線が通るはずだったのに、
町会が大反対した為に、計画がなくなったって本当?

丸の内線が通ってれば、新宿も一本だし、便利だったのにね・・・

625:東京都名無区
09/08/25 00:59:10 uA8uF9Ns
>>632
噂は聞いたことあるが。
今からでも方南町から永福まで延伸してくれないもんかね

626:東京都名無区
09/08/25 01:41:30 S1OBNi9c
>>632
町会じゃなくて京王バス
宿33が廃止にならない限り延伸はまずないな

627:東京都名無区
09/08/25 02:32:32 Q567r99c
レス、どうもです。
バス会社が反対してたんですか。

本当に今からでも伸ばしてくれれば、ずっと便利になるのになあ。

628:東京都名無区
09/08/25 08:48:43 hVg8ib/w
>>625
そりゃ昔は永福町に車庫があって、渋谷-永福町の区間運転があったからな。
でも今の永福町表示は永福町-吉祥寺折り返しをするための物だ。
4番線で折り返せるように信号まで付いてるだろ。

629:東京都名無区
09/08/26 11:51:15 HwO08q2.
>>632, 633
都営新宿線との直通運転誘致合戦?で丸の内線が負けたって噂も聞いたことある。
新宿方面から帰ってくる時、笹塚で急行乗り換えでホームパンパンになるなら、
中野だ高円寺だへ行くバスのある永福町で乗降客が多くなる方が合理的な気もするよねえ。
実際はまあ無理だから現状なんだろうけどさ。

630:東京都名無区
09/08/27 01:12:48 idIshT0U
明大前の駅の構造上無理だろうけど
1日に10本程度でいいから
井の頭線が京王線に乗り入れて
新宿まで直通の電車走らせてくれないかなぁ…
あとは逆に渋谷発八王子直通とかね。

631:東京都名無区
09/08/27 09:33:12 mfap7u8w
>>632
ウチの親父達が中野富士見町から方南町まで延長してくれって
活動やってた一人。
東京都やら杉並区の役人さんたちにも頼み込んだりして
いろいろしたみたい。
地下鉄荻窪線の人が永福町まで延長するかどうかって
話までこぎつけたけど、
永福の町会?の人達と一緒に路線延長の話し合いするべ?
ってときに、永福の人達は殆ど参加しなかったらしいよ。
永福町の人達はほとんど誘致に協力してくれなかったみたいね。

632:東京都名無区
09/08/27 20:15:12 yfovrGuw
天高森 マスターが生理的に・・・・・・

633:東京都名無区
09/08/27 21:01:52 q1.P1UjY
>>632
ホストがmarunouchiってどういうことだよ

634:東京都名無区
09/08/27 22:01:04 fSeeBEBA
<<639 なんとなくわかる、商店街の古い連中はまとまって街や商店街を良くしていこうという気概が感じられない。
仲が悪いみたいだし、某商店街の奥さんが商店街の他の店の前で犬のおしっこさせてた。
いくら休みの日でも誰が見てるかわかんないのに仲悪いんだなと思った。

635:東京都名無区
09/08/27 22:50:45 R2SMi7Ok
大昔の計画線で方南町から神田川沿いに走り、井の頭線明大前駅へ
という計画があったとか。
明大近くの玉川上水が通る橋の下の線路にその名残がある。

636:東京都名無区
09/08/27 23:24:29 2IbVxqvI
>>642
当時、永福で降りた客が
荻窪線に流れるのを嫌った商店街が
追い払ったって聞いたよ
いまではこの閑散っぷりだもんなぁ…
欲出した結果だな

637:東京都名無区
09/08/27 23:51:15 0TcKc/Oc
永福町の思い出

・本屋無し
・大勝軒独り勝ち
・一等地の布団屋
・鉄塔だらけ
・伊東四朗&小林亜星

638:東京都名無区
09/08/28 01:14:25 UM0h60BQ

 布団屋のとこに池袋大勝軒の系列が入って何かちょっとした騒動になる夢を
見た。

639:東京都名無区
09/08/28 23:39:56 dnfZRQhg
>>643
その遺構は丸ノ内線じゃないよ
山手急行鉄道とかいう大昔の第二山手線計画の名残

640:東京都名無区
09/08/30 11:59:46 XzzqQ2NA
この辺りの一戸建ての屋根にUHFアンテナをつけたら、テレビ埼玉、千葉テレビ、群馬テレビ、山梨テレビの地デジ放送を受信できますか?

641:東京都名無区
09/08/30 14:06:45 ELcPeJtA
地デジで受信できるU局って1つじゃないの?

いや、間違ってるかもしれんごめんごめん

642:東京都名無区
09/09/01 16:48:02 lFhdf2Is
>>643,647
URLリンク(www2.famille.ne.jp)
URLリンク(kippu.takara-bune.net)
URLリンク(www.geocities.jp)

未成線の話はたまにググって読むけど結構燃えるなぁ。脱線失礼。

643:東京都名無区
09/09/02 14:03:12 wLOs.z7.
>>636
詳しいね。車庫と言っても2編成分くらいしかなかったような・・・違いましたっけ?
あまり気に留めたこともなかったけど

>>638
明大前の乗り換えの間、階段までに1本、階段の途中で1本、高架橋で1本、計3本の井の頭線が通過する。
乗車位置が悪いのもあるが・・・

あと治安が悪いところと直通になると犯罪が増えるよ。(八王子)
田園都市線が代表例

644:東京都名無区
09/09/02 21:01:02 x7Y5lKyk
今から永福町でご飯食べようと思うんだが、この時間開いてる店ってある

645:652
09/09/02 21:02:08 x7Y5lKyk
?つけ忘れた

646:東京都名無区
09/09/02 21:16:19 tHn/KBkY
天高森食堂、大勝軒、井の頭通り沿いのカフェ、井の頭通り沿いのチェーンのラーメン屋

647:東京都名無区
09/09/02 23:08:32 LpPH0bYA
21時ぐらいならまだ結構あいてるんじゃないの?
LOまじかだとは思うが。

ってさすがもう喰い終わったか。

648:東京都名無区
09/09/02 23:46:54 .aAaTnBA
ミスドは臨時売店じゃなく、
ふとん屋のところでいいから(←1番ムリな気がするw)
ちゃんとイートインの店を出して欲しいなぁ

でも出来れば大戸屋、щ(゚д゚щ)カモーン!!!

649:東京都名無区
09/09/08 00:49:45 Uge8lMeg
京王線と井の頭線を直通に出来ない理由は線路の幅が違うため

650:不満人
09/09/09 07:45:29 HOod/mzY
遅れた町永福町 本屋もなければ、町らしいレイアウト無く、この町はどうなるのかな?駅の改築のみが頼り、京王サン頼みますよ。

651:東京都名無区
09/09/09 16:49:39 IElsGrts
まちづくりは、行政や企業任せではだめ。
住民がみずからの手で創りあげないと。

ともに頑張りましょう。

652:東京都名無区
09/09/09 22:09:35 rqk0dSYw
<<659 その通り、しかし今のところ永福町の商店主達にやる気は見られず、行政まかせ、
企業まかせになっている。高円寺の祭りなんか、コンビニやチェーン店も皆協力して盛り上げている。
祭りひとつとってもバスの通行は祭りのときは通行止めにする、各商店出店を出すくらいは
やる気と熱意があればできると思うんだが。

653:東京都名無区
09/09/09 23:23:34 K8Tw6eZs
でも、静かでいいよ。
欲しいものはあるかもしれないけど
なくても特に困らないし。

急行停車駅なのにこの静けさは貴重だよ。

654:東京都名無区
09/09/11 23:18:49 z4H.8bZI

 確かにいろいろあって欲しいけど、
駅降りたらTSUTAYA、ブックオフ、牛角があって
どこの駅前とも変わらない風景ってのはちょっと
イヤかも。

655:東京都名無区
09/09/12 04:49:50 FgeOGFcQ
つまり、永福町はどこの駅前にでもあるようなものが一切ないんだな……

656:東京都名無区
09/09/12 17:06:46 BgjJoRkc
駅前に銭湯があるのは珍しいかも。
狭いのにサウナ、露天、スチーム風呂、とか無理やり詰め込みすぎ。

煙突が見えにくいから駅近なのに場所もわかりにくい

657:東京都名無し区
09/09/12 22:28:15 MuS7WpHQ
牛角はいらないけど本屋はほしいな。

658:東京都名無区
09/09/13 01:55:01 hll5/SyQ
>>664

その銭湯も無くなる噂

659:東京都名無区
09/09/14 23:11:31 Yb8/9h0I
今日、商店街の脇道ちょっと行ったところにお好み焼きマンプクというお店を見つけたのですが、お味の方はどうでしょうか?
お好み焼屋さんなのに、なぜかパンケーキセットが表に書いてあってびっくりしました。
確かに同じ粉モンですが、ちょっと怖い気もしますが試してみたくもあります。
どなたか試された方がいらっしゃいましたら、感想など教えてください。

660:東京都名無区
09/09/15 02:13:23 g9QsYU3w
なんつーこともない普通のお好み焼き屋だ。心配せずに試してみ。

「きゃべつや」よりは落ち着くぞ。

661:東京都名無区
09/09/17 20:18:25 YBYjtpJM
>>665
本屋は永福町駅改築後に啓文堂書店が入るという噂ですが。

662:東京都名無区
09/09/18 00:02:25 AmzYKdMk
啓文堂が入ったとしてどのぐらい続けられるかな

663:東京都名無区
09/09/18 00:54:26 QFZ.AQns
>>669
下高井戸の駅舎改装で京王が大家の土地だか建物だかの店子でやってる本屋が
無告知で…事前に確認したのに云わなかったとか…半ば騙し打ちで啓文堂開店、
売上減で激怒って記事が改装直後の新聞で出てたの思い出した。

考えてみると、来月で西永福のすばるが閉店しちゃうわけだから、
明大前か浜田山行かないとまで駅前の本屋ないし、出店しやすそうだよねえ。

664:東京都名無区
09/09/18 01:37:22 qwk8yEy.
和泉って熊野神社、貴船神社、文殊院とか関西に由来する神社仏閣が多いけど、なんか歴史的に関西とつながっているのでしょうか?

665:東京都名無区
09/09/20 18:00:30 VpYxJUbY
文字通り和泉國から集団移住かなんかあったんですかね?

666:東京都名無区
09/09/22 08:39:38 9vyB5nyU
いよいよ永福稲荷神社のお祭り。
カラオケを歌いましょう。

667:東京都名無区
09/09/24 12:53:39 dH1y.u5s
京王ストア仮店舗へ移動のお知らせ
URLリンク(www.keiostore.co.jp)

668:あきれ果ての永福
09/09/27 09:15:18 Sm9EdJuA
西永福踏切際の本屋が、10月半ばに廃業するとか、これで本屋が一つもなくなることになる。この界隈は高千穂に代表されるパッパラパーのイメージされ残念。落ち着いた教養の高い地域なのに本屋が無い街永福に愛そうが尽きる。永福通に馬鹿でかいバスが走り危険この上ない町。なんとかしてよ。

669:東京都名無区
09/09/29 16:03:10 29Yu5P.c
某議員のサイトによると、今度できる駅ビルには15店舗入るそうな。
1Fに京王ストア、3Fに保育室、地元彫刻家の佐藤忠良さんの展示室は確定なのかな?
以下、勝手に予想。
まずは美容院、歯医者、不動産屋、ドラッグストア。供給過剰の四天王。もはや掃いて捨てるほどあるが、まだまだやってきそうな気配。
飲食店:ファストフード(ドーナツ・ハンバーガー等)、パン屋、日本そば屋、カレー屋、和風甘味処、中華、イタ飯。
販売・サービス:啓文堂書店、ミスターミニット、KALDI、ABCマート、Right-On、輸入雑貨店、メガネ屋、クリーニング屋、京王観光、J:COM窓口、ATMコーナー、100円ショップ、ユニクロ。
出店しなさそうな業種:飲み屋、パチ屋。保育室が出来るから無理っぽい。弁当屋は京王ストアとバッティングするから無し。
駅前の既存店とどう折り合うか気になるところです。
個人的にはアウトドアのアウトレット店とか、ヴィレッジヴァンガードあたりが来て欲しいぞ。

670:東京都名無区
09/10/01 01:02:58 FftKIOZk
高千穂の学生は公害レベル

671:東京都名無区
09/10/01 12:27:22 Tf/pcqX.
駅ビルができるとなると、毎朝駅構内の地下通路で雑誌を販売しているおばさんはどーなってしまうのだろうか?よく利用してるもので。

672:東京都名無区
09/10/04 02:21:56 kCaQVURk
プール作って欲しい…

673:東京都名無区
09/10/05 00:08:15 outpxE/c
和田掘か高井戸で十分だろ

674:東京都名無区
09/10/05 03:41:51 SYyOtXG6
>>683
たぶん今度はまともな駅売店ができるだろうから
そこで働けるんじゃないかな。
それより今交番裏にある雑誌販売所や
宝くじ売り場の人のほうが
失職しそう。

675:東京都名無区
09/10/05 15:52:33 .kJHn9fA
永福南小の向いに広い空き地ができましたね。

676:東京都名無区
09/10/06 21:34:45 1dCK96HI
永福南小学校も数年後統合されるため無くなるとのこと。

677:東京都名無区
09/10/08 03:59:49 q36Dujvk
今さっき、警報鳴りましたね。
雨の音でよく聞こえなかったけど・・・。

678:東京都名無区
09/10/13 00:08:39 hTgJBV.Q
そういえば以前駅名ストラップ(?)が各駅で取り扱いしてたみたいだけど、あれってどっちで買えたんだろう…
気になってたんだけど、それらしい告知が見当たらなかったから買えなかった…

679:東京都名無区
09/10/13 03:45:25 hll5/SyQ
>>690

「永福町」は西永福の「A LoT」で販売してました。

680:東京都名無区
09/10/13 15:13:16 GQXlla9.
宝くじ売り場は、売り上げがある程度あれば駅のテナントに入るかもね。
京王不動産も入るだろうな。

681:東京都名無区
09/10/19 06:02:30 cKNKhk5o
>691
遅くなりましたが情報有り難う

ネットで調べた時は永福町駅前の店っぽい表記だった記憶があったんだけど、
そうか、西永福で売ってたのか…

682:東京都名無区
09/10/19 23:20:20 joPLtJiY
京王ストアと焼肉屋の間の中華屋って前からあった?

683:東京都名無区
09/10/24 15:43:36 B9G2jtSg
永福2丁目の46番地ってどんなとこ?
わかる人教えてくれ…

684:東京都名無区
09/10/25 00:33:52 /DhKVSq6
>>695
どんな所もなにも普通の住宅地だが。
永福町は全体的に住宅地だ。

685:東京都名無区
09/10/27 16:17:41 OTwIU6gM
>>694
白馬のことかな?
5年ほど前から永福在住だが、
そのころにはすでにあったと記憶している。
サンラータン麺とか、なかなかにうまかった。

686:東京都名無区
09/10/27 21:25:45 FwZxV.Bg
今年の1月10日過ぎのある日の10時過ぎ、永福町駅前交差点でホスト風の若者が3人の警察
官に取り押さえられて急行のパトカーで連れていかれた事件があった。これほど一部始終に連行
劇を見たのは生まれて初めてだった。

687:東京都名無区
09/10/30 19:33:43 jA.TuMn2
マリノ、なんだか素敵なお店に改装中ですね。いつ再開するんだろ。

688:東京都名無区
09/11/04 11:55:46 BmALR5mo
永福一丁目のファミマの向かいに草加の施設ができるんだね。

689:東京都名無区
09/11/04 17:14:42 NPcsOibw
ホントだ。建設予定のボードが掲げてあった。
かなり広い土地だけど巨大宗教施設ができるのかな。

なんか不気味。

690:東京都名無区
09/11/07 18:51:01 aa4t7DSg
駅の南側にコーヒー豆屋さんができたみたいだね。
値段は安そうだから、おいしかったら浜田山の函館美鈴から乗り換えようかな。

691:東京都名無区
09/11/07 21:43:11 VT8Afrx6
前は何の店だったろうか。

692:東京都名無区
09/11/08 13:41:38 BpxsUC/g
>>703
自分も分からないのでGoogleSVで調べてみた
不動産屋だったみたい
URLリンク(maps.google.co.jp)

店から2km以内は配達無料だって。赤字確定じゃね?
あと、朝7時30分から営業してるんだって。早い。

693:東京都名無区
09/11/09 12:33:45 tuz/Imp.
以前はミズモト・トータルサービスって不動産屋さんだよね?
駅からさらに離れた所に移転したと思うよ。

694:東京都名無区
09/11/09 20:00:31 Ml25/3cQ
マリノ、11月21日オープンでしたね。ずいぶん雰囲気が変わりましたが・・・

695:東京都名無区
09/11/11 17:08:00 pofNzv5E
北口商店街にあるクリーニングの三○舎・・・。
あそこの従業員は客が店に入っても「いらっしゃいませ」も無けりゃ洗濯物の数も確認しない。
割引きやポイントの事も言わず、ただ無言でレジを打つ。
洗濯物を取りに行っても同じ。
さらには対応する店員によって請求される値段が違う。

今時考えられないくらいのタカビーな殿様商売。
いったい従業員教育はどうなっているんだ?

696:東京都名無区
09/11/11 21:28:28 xTusarRQ
同感です。
あまりに無愛想なので、他のクリーニング店に変えました。

697:東京都名無区
09/11/12 01:25:50 mfOM1hDA
工事後の駅のテナントって決まったのでしょうか?

698:東京都名無区
09/11/12 10:15:24 OCaupkOQ
>>707
そのクリーニング屋、ちょうど行こうと思っていたから事前に知って助かった。
最悪だね。

699:東京都名無区
09/11/13 11:38:47 Uabr5WuM
てんこもりの



べんと~って


どぉ(・。・)

700:東京都名無区
09/11/14 20:12:34 Je3he9r6
わたしも「三●舎」は店員のあまりの態度の悪さ(悪いっていうか
無愛想すぎ)に驚いた者です。
二度と行くもんかと思って、次からは他のお店に変えました。
いくつか選択肢はあるし、三●舎よりはどこも当然態度いいです。

ところで、珈琲館の正面にあった家を数軒取り壊してダダっ広い更地ができてるけど
そこにはいったい何ができるのかな??

701:東京都名無区
09/11/15 19:18:56 yZHXkW5M

 大型ショッピングモールが出来ます。

702:東京都名無区
09/11/16 16:24:25 X0fw4UVs
>>687

なんと!池田大作先生がいらっしゃるそうです(涙
ついに永福にも神様降臨です…。

703:東京都名無区
09/11/20 21:38:46 FTyqmy5M
更地に何ができるか判明した。
『グローリオ』っていうマンションだった…
商店街が活性化する何かができるかと期待したんだけどなぁ。

704:東京都名無区
09/11/20 23:20:22 DEXCN3EU
しかも建築予定日過ぎてるだろ

705:東京都名無区
09/11/25 00:58:22 djMyD30A
グローリオ永福町の一階に店舗はできないのでしょうか?

706:東京都名無区
09/11/27 22:06:37 x/lFB2nk
旧京王ストアの更地化、新駅ビルの骨格構築。寂しくもあり、期待もあり。

707:東京都名無区
09/11/28 22:09:28 wJpUsQD6
新しい京王ストアは、違う名前なんだね。ちょっと高級路線?
前に浜田山にあった西友資本のフードマガジンみたいな感じになるのかな。

708:東京都名無区
09/11/28 22:41:20 8GLj7/mg
来週、九州から東京に友達が遊びに来るので、永福町あたりを案内しようと思うんだけど、
どのへんがいいかな?

709:東京都名無区
09/11/29 01:15:33 bNnHDV2U
大勝軒

710:東京都名無区
09/11/29 08:28:57 xMhz0ZC.
キッチンコートね

711:東京都名無区
09/11/30 11:32:46 II573UjU
べただけど、ラ・ピッコラ・ターヴォラは?
早めの予約をおすすめするよ。

712:東京都名無区
09/12/03 19:48:18 4FT/tsro
大勝軒ってYahooのランキングトップだけど、やたら酷評が目立つね。

713:東京都名無区
09/12/04 00:19:26 xEjapHBo
まあ人気店なんてどこもそんなもんだと思うよ
俺は持ち帰りメンマでビール飲むの大好き

714:東京都名無区
09/12/06 05:21:27 TytnUQ1o
>>724
そもそもトップに立ったのも工作くさいんだが。

715:東京都名無区
09/12/08 05:01:49 q36Dujvk
しょっちゅう、前を通っていたのに最近になって知った・・・。
平和会館と言う建物になる事を。

あんな広い土地に何が出来るんだろうと、多少ワクワクしていたのに、凄くガッカリしてしまいました・・。
って言うか、正直凄く嫌です。
近隣住民の反対運動が起こって欲しいです。ホントに・・・。

716:東京都名無区
09/12/12 06:59:21 51k9I50k
駅舎改築を契機に、永福町界隈商店街が共同で街造りを勧めてください。

717:東京都名無区
09/12/12 19:54:54 dN3nHm26
無理だろ 
まずは駐車場作らないと

718:東京都名無区
09/12/15 22:16:37 QqZbpW7o
永福の商店街の逆の花屋の先の大きい工事は
駅の増築?

719:東京都名無区
09/12/16 21:58:24 iE5ovIco
南出口

720:東京都名無区
09/12/16 23:45:50 kCO33hNg
そうなんだ!
サンクス!
あと一年後だっけか?

721:東京都名無区
09/12/18 19:32:52 VqIO0hnk
永福にもサンクスできんの?

722:東京都名無区
09/12/19 09:24:54 G90F5GC.
昨日千歳船橋駅に行きました。これが街ですね。車制限で街が活気あり羨ましい町でした。区民センターはじめいろいろの商店街衣食住の見本でした。永福がなぜ出来ないか、恵まれた立地なのに工夫が無さ過ぎる。

723:東京都名無区
09/12/20 02:12:24 fm4EfpCQ
隣の芝生は~だと思うなあ

724:東京都名無区
09/12/20 02:25:06 c9s7x.qY
和泉4丁目でやっている神田川の工事ってもう4年やっているけど、いつ終わるの?

725:東京都名無区
09/12/20 19:13:34 rFTGTBwI
>>734
路地裏も大分タクシー・トラックの抜け道になっていて、
主婦子供お年寄りと車が接触しかかってる光景をよく見かける。

近くは環八でかなり遠くまでガンガン騒音と排ガス充満。
環八など大通りから離れて車が少なくなると
今度は道が細く薄暗くなり女の人は結構夜怖い。

駅近くのデカいスーパーはオオゼキ位、あとは高級志向で毎日に使うには
かなり高いクィーンズ伊勢丹、それも環八を渡るのでちょっと距離ある。
駅北の八幡山なり芦花公園なりとの間は世田谷でもっとも交通の便が悪いと云われてる一帯。

>>735
知人がいたんでよく通ったんだけど、永福町のがずっといいと思う。
京王線・井の頭線が楽とは云わないけど小田急は更に殺人的に混むので
通勤通学も永福町から新宿渋谷方面出る方が疲れないしね。

脱線気味なのでここまでにしときます。

726:東京都名無区
09/12/20 20:07:44 YW7Ag5wo
>>734
千歳船橋はないわ。千歳烏山のほうがひなびてていいぞ。

727:東京都名無区
09/12/21 18:45:19 dXMCIcUY
南口の隣がラーメン屋と雀荘ってのがね。

728:東京都名無区
09/12/22 21:35:22 P/mElpqA
京王ストア仮店舗の並びのUnityっていう美容院、いつも店頭に黒板を出して
Unityのアナログブログと称してその日の一言を書いてるんだけど
それを読むのがなにげに楽しみ

729:東京都名無区
09/12/23 07:28:09 ZhguIHFM
ごめん・千歳烏山でした。烏山の街並みを永福商店街の人たち見習ってはどうだい。永福の南北の連携とれない街は落後者だ。ドデカイ京王バスが走る危なさは街ではない。

730:東京都名無区
09/12/26 08:55:21 nmvlwmHM
前に西村歯科がお薦めと書かれていたけど信じてよいですか?
あと良くない歯医者も教えてください。
駅前の井上歯科ってどうなのですか?
親知らずの所の歯茎がはれて痛たた・・

731:東京都名無区
09/12/26 09:08:16 WNYFAfaQ
原田歯科いいよね

732:東京都名無区
09/12/26 09:41:55 nmvlwmHM
原田歯科?良いの?行ってみます。ありがと~ございます。
永福で今まで行ったところはすぐ抜こうとする。やたら削ろうとする。
安いプランにすると態度が変わる。
そんなとこばっかでレントゲン代ばかりで嫌になっていました。

733:東京都名無区
09/12/26 09:51:08 ZH2VqqWw
>>741は馬鹿?

734:東京都名無区
09/12/27 22:46:02 5oRWoocU
西村歯科の評判気になる。予約時間通りにちゃんと治療してくれる点はよいけど、
あそこ歯科衛生士いるの?

735:東京都名無区
09/12/28 14:50:36 BY/3Ljik
石焼き釜ピザや隣りの銭湯が年内で閉めるって。

あそこの飼い猫チャンは、撫でさせてくれるし抱っこもさせてくれるから
前を通るたびに楽しみだった。

どちらへ引っ越すんですかってきいたら、隣りの区から通勤しているからもうこっちに来ることはないと。
銭湯の飼い猫じゃなくって、従業員のおっちゃんの猫だったんかい!

年内中もう一度カメラもって猫写真撮りまくってくる

736:東京都名無区
09/12/28 18:32:20 BuMvkoLo
age

737:東京都名無区
09/12/30 09:26:54 186AW9gI
朗報!!

永福町駅南出入口

来年4月より

利用可能となります

738:age
09/12/31 20:32:59 26Au2wcU
永福の北口のマツキヨとスマイルは価格はスマイルの方が安いのにマツキヨの方が客が入っているのは
立地の差でしょうか?

739:東京都名無区
10/01/01 16:57:43 gaUUAFtA

 客入ってる=売れてるって事でもないだろうけど、用がある人は
駅降りてからまずはマツキヨなんじゃないかな。

 俺は駅降りてから不動産屋の横のドラッグストア→マツキヨ→スマイルの順に周って
欲しい物が安いとこで買ってる。
 それが大体スマイルだったりする。

740:東京都名無区
10/01/04 11:36:30 tmZ7GA/E
スマイルの方が接客がいいから好きだ

741:東京都名無区
10/01/04 20:30:59 d9.Z4OKs
>>748
>>石焼き釜ピザや隣りの銭湯が年内で閉めるって。

エー本当?

742:東京都名無区
10/01/09 16:14:38 LkHQMFkI
>>748>>754
年内で閉めるの?
年度内(3月)で閉めるとか、来週いっぱいで閉めるとか
いろんな噂があるみたいだけど
どれが本当なんだろ?
お風呂屋さんの入り口あたりに掲示でもあるかな?
チビちゃん(お風呂屋さんのニャンコ)と会えなくなるのは寂しいなぁ…

743:東京都名無区
10/01/11 23:29:33 1QuGRti.
掲示によれば、銭湯(永福湯、ゆあみらんど)は
今週金曜日(1月15日)が最終営業日だそうです。

  ずいぶん急な話だな・・・

744:東京都名無区
10/01/12 01:32:16 rTZI0tKw
石焼き釜ピザも閉鎖?

745:東京都名無区
10/01/12 12:33:24 X53FCIsk
いや、ピザ屋は閉鎖しない。

チビちゃん(ニャンコ)は多分もう会えないと思う。
チビちゃんの飼い主さんでである、おじさんに直接聞いたら
「年内いっぱいで失業だ~。職探さなくっちゃ」って言ってた。

746:東京都名無区
10/01/14 06:46:46 2v7oQtvQ
>>756

>>666

747:東京都名無区
10/01/26 06:28:17 kxmOAJXk
話題の無い街ですね。永福から西永福まで、本屋が1軒もない街は珍しい。

748:東京都名無区
10/01/26 10:29:51 cMovA/wA
郵便を配達してくれる人がいつも不機嫌そうで、なんだか恐い

749:東京都名無区
10/01/26 21:26:44 PSHfGDDM
なにもないのがいいんだよ。

750:東京都名無区
10/01/26 23:56:29 Zd3H.Kck
京王ストアがキッチンコートになるけど、何か変わるのかな。
名前が違うだけで、内装とか商品展開おなじようなもんだよね。

永福の京王ストア、品質悪いくせに値段高いし、品揃えも最悪だったからなあ。
オオゼキとかライフとかできて、価格競争してくれればいいのに。

751:東京都名無区
10/01/31 10:12:55 7ByNlRyk
基本的に競争意識の無い商店街・これからどうするの永福街。田舎の町ですね。

752:東京都名無区
10/02/11 08:27:00 LJwzzQNM
南口利用前倒しマダーチンチン

753:東京都名無区
10/02/12 11:53:45 9ozBY2Bs
南口完成いつかしら

754:東京都名無区
10/02/19 22:51:41 h4Dn0eiE
芸能人はどの辺に住んでる?

755:東京都名無区
10/02/19 22:52:46 cJsvUIKk
ヒ ミ ツ !

756:東京都名無区
10/02/20 17:55:38 t6dA.nPk
南口使ってもいいですけど、ヘルメットと安全帯をお持ち下さい。

757:東京都名無区
10/02/21 01:05:18 .pcZeyVE
 マリノ改装の時、珈琲館横の美容室の開業の時、店先の花束に「宮路オサム」
さんからってのが目立ってたけど、この辺に住んでるのかな。

758:東京都名無区
10/02/23 21:14:02 3gEmfxHg
南口、今週頭から全容が見えてきた。これは4月あるかもと期待させる。

759:東京都名無区
10/02/24 02:34:02 h0N2.MoI
証明写真のブースがなくなっちゃったね
どこで撮ればいいんだろ…

760:東京都名無区
10/02/24 02:46:21 TrmCHCfA
両隣の駅にはありますよ

761:東京都名無区
10/02/24 22:38:19 jKm7QkwU
>>773 ありがとう。写真はすでに職場の近くで撮って手元にあるんだけど
   休みの日に隣町まで行かなくても済む場所にはないのかなぁ…

ところで美容院がまた増えた?

そいや…
浜田山のサンクスはKALDI COFFEEになるみたいだね
    求人広告が出てた。

762:名無し
10/03/04 06:28:36 P7XXGG7Q
とうとう3月21日から永福駅南口が、改札のみ先行通過が可能になるとか・・まずはめでたい。

763:東京都名無区
10/03/04 06:37:26 YQN/k/ZA
そういえば駅前と一通先の2店舗持ってたレンタル屋
一通の先の方閉めちゃったね。
あっちの方がソフトの数多かったのに残念。

764:東京都名無区
10/03/05 12:41:58 Qk7hWqww
南口はもうエスカレータが付きましたね。待ち遠しいな。

765:東京都名無区
10/03/05 22:12:37 6TIq94Uw
>>774
浜田山KALDI COFFEE開店してました。9時半頃通ったけどまだやってた。

766:東京都名無区
10/03/08 01:07:18 OW8YmvEw
23区なのに埼玉より田舎っぽいんだが・・・

767:東京都名無区
10/03/08 01:56:46 XFA3ysnQ
>>779
だがそれがいい

768:東京都名無区
10/03/08 18:56:54 TDY8DiVQ
永福町を繁華街にしたがるのって、何か違う気がする

769:東京都名無区
10/03/09 01:00:55 ZLFS5kvQ
元々住宅街だしな。
ただ、最近はあまりに不便だ

770:東京都名無区
10/03/09 17:48:48 QbYzdc1Q
駅新しくなったら本屋マジで入れてほしい。。

771:東京都名無区
10/03/10 12:55:01 Cjfz5ihw
本屋はほしいけど来ないだろうなぁ。隣駅の明大前に啓文堂作っちゃったし、
TSUTAYAも浜田山店とかぶっちゃうし大手は無理かもね。
駅前の新星堂がテナントとしてちょっと大きめに展開してほしいなぁ。
駅前の道は狭いし駐車場も作れないから、車で来られないのがネックだな。

772:東京都名無区
10/03/10 15:34:42 n9Ro8hgA
ごみ収集時間が早すぎて寝不足になっています。前の晩に出すのも駄目。
なんとかしてください。

773:東京都名無区
10/03/10 17:05:08 9TGGQLAg
>>785
え?ダメなの?カラスネットあるから前の晩に出してもいいんじゃないの。
だっていろんな仕事のいろんな時間に働いてる人だっているんだから
誰でも朝のあの時間にゴミ出せるって訳じゃないと思うけど。

774:東京都名無区
10/03/10 17:11:29 OzanRHuA

各町内会の掟だよぉ~!笑

775:東京都名無区
10/03/10 21:13:04 tZwAnDOQ
そんなの無視しちゃえよ

776:東京都名無区
10/03/10 22:15:44 ATjJg1iA
この変にゲーム屋ってありますか?

777:東京都名無区
10/03/11 00:27:30 5VRba5vw
>>789
前はTOPBOYってのがあったけど。今は時代屋っていうのが
大宮町近くにあるだけになった。

778:東京都名無区
10/03/11 21:49:11 FxWEu++g
>>785
杉並でも最近、
ごみを各戸収集にしてもらってる地域が増えました。
永福町や和泉地区でも
ポリバケツで戸別のごみ出しをしている地域があるよ。

それぞれ自分の敷地内に自分の家のごみを出すわけだから
時間の制限もないしポリバケツで出すからカラスの心配もない。
それに自分の出したごみである事は明らかだから
責任も感じてきれいにするし道路も汚れない。

町内会の掟が云々と不満を言ってるより
近所の人達と一度話し合って検討してみたら?

779:東京都名無区
10/03/11 22:06:05 /Gu5IrcA

永福町のカラスは、特に頭が良いので
フタを開けて、悲惨な状態になるよ!笑
というか、すでに
”前の晩に出すのも駄目。”
という掟なんだよ。

780:東京都名無区
10/03/12 03:26:54 aK3iZZzA
私は深夜12時過ぎたら出してる。当日だからいいでしょ。

781:東京都名無区
10/03/14 17:51:31 G1OKZOfA
>>784
レンタルビデオは仕入れをTSUTAYAが握ってるらしい。
恵比寿ガーデンプレイスのTSUTAYAの開店当時、
知人がバイトしてたんだが、その時聞いてきた話。
当時、グループのトップの増田社長が上の階だか近所に住んでて、
ちょくちょく店に来てバイトを細かいことで叱ってて非常に嫌だったそう。

浜田山のブックガーデンがTSUTAYA系列になった前後も
仕入れ関係で大分いじめられて閉店になったつう噂が。

結局浜田山・西永福で4軒位数年で潰れたなぁ。

本屋は流石に多いかもだけど、啓文堂は下高井戸にもあるから
急行駅で乗降者数もっと居そうだし意外に期待出来るかも。

782:東京都名無区
10/03/14 19:31:08 YYt2G9+g
いや、下高井戸に比べたら明らかに人少ないだろ。。

783:東京都名無区
10/03/15 00:36:30 vfE7tCKA
>>793
前の晩
前の日の晩

784:東京都名無区
10/03/16 21:02:04 KJowpqAA
何で永福町はまともなスーパーがないの?
2軒とも小さいし
京王じゃない方は惣菜高すぎでしょ

785:東京都名無区
10/03/17 19:02:54 zPlH4AZA

>>795
云われてみるとそうだなと思って調べたら
URLリンク(www.keio.co.jp)
2008年集計で一日当たりの乗降者数
明大前 32,943
永福町 29,930
下高井戸 45,939

負けてるんだなあ。下高井戸の2/3位なのね。

786:東京都名無区
10/03/17 22:59:47 kV9k3U/g
>>798
下高は日大あるし、一応だけど世田谷線の始発だし、それにあの辺は人口密度高そうだからね。

787:東京都名無区
10/03/18 22:13:59 iUAjsmrA
祝南口オープン!

788:東京都名無区
10/03/19 20:00:20 K2DQZa6Q
え、もう?
意外と早いんだな

789:東京都名無区
10/03/19 21:26:38 TzyH/7Ag
>>801
多分21日からかな?

790:東京都名無区
10/03/20 11:14:08 MfiVhOMA
今ある改札はどうなっちゃうのかな?
地下連絡路はいずれ無くなる?

791:東京都名無区
10/03/20 12:06:25 5HlYBsug
>>803
地下通路や改札も無くなるよ
西永福もそうだったけどホームまでの距離が伸びてかなり不便
例えば交番辺りで、踏み切りの音が鳴ってから急いでもその電車は乗れない

792:東京都名無区
10/03/21 04:29:01 uvDAlivg
南側の自分としては時々嵌る朝の開かずの踏切状態を回避できるので、ホームまで多少遠くなっても有り難いけどね

793:東京都名無区
10/03/21 10:10:41 rpeddyZg
ホームへの出入り口がもうちょっと吉祥寺よりでもよかったかもね。
でも今までの渋谷よりの端よりはマシか。

794:東京都名無区
10/03/21 12:59:36 27HaiR/Q
大杉さんのブログで癒されてみる
URLリンク(zaccoe.exblog.jp)

795:東京都名無区
10/03/21 17:06:51 27HaiR/Q
すまん、気づいたら誤爆してた

796:東京都名無区
10/03/22 10:47:04 9ZNfd17A
北口の方はかなり歩かされるようになった。
南口は踏切がなくなったものの、便利とはいえず。

797:東京都名無区
10/03/22 11:35:44 TutTf9sQ
南口住人は、特に勤め人は皆かなり喜んでいるはず。
朝のあの時間が読めない開かずの踏切が無くなっただけで、
本当に嬉しい。 その時間に液を使わない人にはあまり意味ないのだろうけど。

798:東京都名無区
10/03/22 11:45:43 6hV1plIA
南側住人だけど、南口できてやっぱ便利だとはおもう。
ただ、地元で買い物するのは、かなり不便。
北口回ってバス停付近までいってもどって、ってありえない。
京王ストアが再開するまで買い物はよそでするとおもう。

799:東京都名無区
10/03/22 13:21:03 hoz18YtA
永福町や西永福周辺に2000~3000円でカットしてくれる美容院ってありますか?

800:東京都名無区
10/03/22 20:31:45 a6OD1wnA
永福南小の近くの(ろう学校のとなりの)敷地
創価学会の施設ができるらしいな

801:東京都名無区
10/03/23 11:13:58 PAix0W9g
>>813
>>700
>>727

802:東京都名無区
10/03/23 15:52:03 BFZ8Jggw
北口商店街にカットだけなら大人1500円くらいでやってくれるお店あるよ。

本当にカットだけでシャンプーなんかはしてくれない。
シャトレーゼのはす向かい位だったかな。

803:東京都名無区
10/03/23 19:34:21 6IDlCa0w

 北口利用者だけど、新しい北口要らないので元に戻して下さい。

804:東京都名無区
10/03/24 08:23:04 DRxPTldQ
北口が仮通路から本設になるまで迂回ルートで我慢するべし
仮設でもエレベーターがついたのは良かった

西永福サミットの向かい側のマンション立替で1階テナントがどんどん撤退

805:東京都名無区
10/03/24 12:10:07 pBX0F1WA
北口のエスカレーターってどのへんにできるわけ?

806:東京都名無区
10/03/24 12:36:06 ewwOKfeg
神田川方面の住人だけど、南口ができたら南口商店街、通らなくなったなぁ

807:東京都名無区
10/03/24 22:17:34 jtow65vw
>>817
うどんやとかとんかつやとか?

808:東京都名無区
10/03/25 23:56:14 AoIwaPDQ
キッチンコートの完成予想図から察するに、北口の最終的な場所は旧北口の横の
今の状態だと自販機が2台並んでいる所の左横あたりかな?

809:東京都名無区
10/03/27 00:28:44 eIjgKlWA
もともと、南口は踏切のあたりに出来る予定だったが、花屋や焼き鳥やのあたりの建物の地主(花屋や焼き鳥やではない)
が立ち退かないため計画を変更、予定が大幅に遅れて着工となったらしい。

810:東京都名無区
10/03/27 05:54:01 97tLZVnw
>>816
賛成

811:東京都名無区
10/03/27 07:01:02 YpLy7kww
>>819
たしかに通らなくなった。
帰宅途中にコンビニよるのに、わざわざ遠回りしていく気がしない。

けど、そうなると駅から家の間に自販機すらないことに気づいて
ちょっとショック。
駅中の売店で買うのかな。

812:東京都名無区
10/03/28 23:53:13 S+zFumDQ
この辺で安いカジュアル系の服買うなら吉祥寺のユニクロが一番近いんですかね?

813:東京都名無区
10/03/29 03:00:41 Ek/+a9Og
ユニクロなら高井戸にもあるよ。

814:東京都名無区
10/03/29 10:11:48 8MqIQRzQ
西永福のコルモピアじゃだめかしら
あとは下高井戸のライトオン

815:東京都名無区
10/03/29 10:22:43 mE240f+Q
自転車があるなら、方南町のサミット2階のコルモピアか
道路挟んで向かいの・・・えーと、ライトオンに看板がそっくりな・・・店名が思い出せないw
たしかmaruhukuとかそんなような名前の店

816:東京都名無区
10/03/29 12:47:35 NUMmn+hQ
>>828
Marukawaかな?

817:東京都名無区
10/03/30 03:28:25 aod64oGg
>>825
826さんお勧めの高井戸店はちょっと閉店が早かったよ。
吉祥寺(ロンロンとヨドバシ)が22時に比べ20時。

電車なら富士見ヶ丘でも高井戸でも結構駅からあるよ。
富士見ヶ丘から知らんけど高井戸からは坂が多くてキツい。

車で行くならぱっと見判る駐車場がかなり狭く見えるので注意。
奥の警備員?整理員?が立ってる方(吉祥寺寄り)よか
手前で建物くぐって入る方が台数多いと思うんだが判りにくい。

店が小さいので在庫が多くはない感じがする。
週末のチラシに目玉で載ってるモノは土の昼過ぎまでに
行かないとXL辺りのサイズは結構売り切れてるかと。
朝寝して昼飯後位に行ったらなかったとか結構ある。
盛り場周辺でない小さめのユニクロでよくパターンだけど。

818:東京都名無区
10/03/31 20:32:34 kwE6f+5g
785です。レスが遅くなってどうも!皆さん色々ありがとう!
ごみ出し時間の件、区に意見したら収集時間1時間遅くなった日が一日だけあったかな?

前の晩と夜中だしちゃ駄目!っていう掟つくった人に会えたら言ってみようかと思うが・・
そっか~カラス頭いいのか~。ポリバケツ買って出してもいいのね?ありがとうでした。

819:東京都一のホラ吹き
10/04/01 13:02:06 dfr6nzTA
永福町駅の吉祥寺寄りの大きなガラス窓から、晴れた日に秩父か奥多摩の山々がよく見えるけど
どこかにちょこっと説明書いてくれるとありがたいなぁ。

820:俺は天下の風来坊、匿名だ新之助
10/04/01 22:20:03 JIvsGBEQ
駅の上のフロアができると、富士山も見えるに違いない

821:東京都名無区
10/04/04 12:04:57 mXvbfn+Q
お~、それはすばらしい~。北口新しくなっていいことないので、せめてそこに期待…、してもしょうがねぇか。

822:東京都名無区
10/04/06 21:35:48 wE8NVt+w
美容院の評判はどうなんですかね?
いくつかありますが、わたしが気になっているのは方南通り近くの美容院です。
たしか去年の11月か12月くらいにオープンしたと思います。
店は凄くかわいいです。
カットとカラーの腕が良かったら行ってみたいです。

823:東京都名無区
10/04/06 22:43:37 TPza0NEQ
北口商店街のところ、マンションになるの?商店街にとっちゃマイナスっぽいなぁ。

824:東京都名無区
10/04/07 00:58:30 Wjm3Y5Ag
>>835
自分も気になっていたのでこの前初めて行った。カットのみ。
ある程度お任せにしたんだけどかなりテキトーにされた感じ。
彼女にも「短くしただけって感じ」と言われた。
ちょっと安いのはいいんだけどねぇ。

825:東京都名無区
10/04/09 08:38:24 xJMQ8VbQ
マンションできるならプラスかと

826:東京都名無区
10/04/10 13:39:16 gxJ8z0UA
中食派におすすめの店ない?
適当に見回った限り100円ローソンが一番しっくりくる…

827:東京都名無区
10/04/10 19:25:46 F8NkM90Q
銭湯無くなったんですね。久しぶりに通ったら解体工事中でびっくりしました。
1度だけ行ったことあるだけなんですけど。
あと駅は北口からだと改札までかなり遠くなって不便ですね。
まだ仮りのルートなんでしょうか。

828:東京都名無区
10/04/11 14:25:52 e/30qImg

 マンション1階はテナント募集ってなってるから、ツタヤとかビレバンとか
出来たらいいなあ。
 
 北口商店街抜けたとこと方南通りの交差点にあった酒屋さん最近開いてないんですけど
閉店しちゃったんでしょうか?
 あの辺はコンビニは7‐11一軒だけで酒扱って無いから駅から買い忘れてた時とか
重宝してたんですけどね。
 まあ向かいのレンタル屋の跡地に酒扱うサークルKでも出来たら良いんですけど。

829:東京都名無区
10/04/11 17:31:05 Mbc2D4iA
マンション出来ても飲食店入らないんだろうな。飲食店がもっと出来れば永福町ももっと賑わうだろうに。

830:東京都名無区
10/04/11 17:36:07 p5aJ7DPg
本屋さん出来るっぽくない?
求人でてたし

831:東京都名無区
10/04/12 12:52:19 FskhezIQ
マンションの売り出し予定は来年5月、永福町駅の完成が3月だから
駅に入るテナント以外の業種がマンションのテナントってことになるのかなぁ。
しかも分譲マンションみたいだから、飲み屋、パチ屋の類はマンションの価値を下げるって
反対されちゃうだろうから入る業種も限られるだろうね。

832:東京都名無区
10/04/14 00:52:49 Lyqo42lQ
南口の西川ってお弁当屋さんは味や量はどんな感じなんですかね?

833:東京都名無区
10/04/14 18:03:34 zI+JE01Q
永福町に美味しいパン屋さんってないですよね?
みなさん、どこで買っているのですか?

834:東京都名無区
10/04/14 22:26:28 /GwSp3/w
パン屋さんがないのはホント不便なんだよねー
普段は仕事帰りに買ってくるけど
休みの日は吉祥寺や渋谷に買いに行ったり
浜田山のムッシュ・ソレイユや神戸屋で買ったりしてるよ

835:東京都名無区
10/04/14 23:03:12 HMoexREg
>>844 35年の借地権だよ。分譲というより賃貸に近いな。

836:東京都名無区
10/04/14 23:23:05 BAlsFZVQ
本屋さん出来るよ。
かなり前から決まってたことなんだけどね。

837:東京都名無区
10/04/15 12:54:22 7fdAwF0A
パン屋には本当に苦労しているよね。

自転車があるんだったら、
西永福の「ANTENDO」
浜田山の「NORTH」「ムッシュ・ソレイユ」、西友内の「モンタボー」、神戸やキッチン
方南町の「リトル・マーメイド」、リトルマーメイドの道を川方向に下っていく途中の、店名忘れたw小さいパンや。

あとはお勧めはあんまりしないけど、浜田山のオリンピックの中にパンやがあるな。

さらに遠くてもおいしいのは、中野富士見町の「ふじみパン」、
佼成病院先にあるケンタッキーの裏の店名忘れたwパン屋
なべ屋横丁通りの「ミルクホール」
高井戸の環八通り沿いにあるスーパーOzeki内のパン屋さん。
ちなみにOzeki内に「美登利寿司」があって、渋谷店と違って大して待たずに入れるよ。
店内すんげーせまいけど。

838:東京都名無区
10/04/15 12:59:23 gEQ3ruuA
>>848
あ、借地権か。どうりで場所の割には安いわけだ。

839:東京都名無区
10/04/15 14:51:54 etEI+qEA
駅前の掘っ立て小屋本屋が通行の邪魔。
買った事ないし早くつぶしてくれないかな。

840:東京都名無区
10/04/15 20:22:21 TapIaS5g
>>852
あなた本当に永福住人??
子どもの頃から30年以上住んでいますが、某ラーメン屋より余程、長く愛されている永福の顔だと思います。
コンビニが少なかった頃から、色んな雑誌を売ってくれていました。
この先駅が変わっていったら、あの売店のおじさんどうするのかな…

841:東京都名無区
10/04/15 23:42:41 VoEzYr7A
>>844
駅の完成来年3月って、後1年近くもあの階段上らなきゃいけないの?
冗談じゃないよ。

842:東京都名無区
10/04/17 15:01:26 /2zng/ng
住友銀行の並びにあった[ホッタカメラ]の店舗跡。
今工事してるけど、何になるの?

843:東京都名無区
10/04/17 20:24:56 5Wl0wktw
2Fの美容室が1Fへ

844:東京都名無区
10/04/18 18:24:10 EKHS9AMQ
>853

中込書店ですね。昭和32年頃駅がまだ木造だった頃構内営業で開店。
女性店主の中込さんのご主人が京王帝都電鉄の社員で殉職されたので、
会社が中込さんの生活の支援するため営業をみとめたものです。
今はそのお子さん(とっいっても70歳近い)がやっています。

845:東京都名無区
10/04/19 12:24:00 I/g2SC8g
>>857
そんな前からあったのですね!
そういう事情があったとも知らず…
売店なのか、書店なのか、長年の疑問が解けました。
ありがとうごさいます。

846:東京都名無区
10/04/22 00:40:51 qj9XPmzQ
駅周辺に仕事帰りのリーマン一人でも気軽に入れる飲食店ってありますかね?
マックとケンタはどうも・・・

847:東京都名無区
10/04/22 01:26:21 4yplFzDg
>>859
天高盛はどうかな。定食屋で1人でも入れるぞ。

848:東京都名無区
10/04/23 16:18:18 6ZjGVKzg
ドイツ風居酒屋「プロースト」へ行きましょう!!

849:東京都名無区
10/04/23 20:05:12 Z9rDmPCA
金曜時々500円になるスパグェッティ屋、どう?
いつも別の店で腹いっぱいにしてから気付くんだよぁ

850:東京都名無区
10/04/23 21:46:56 GpPW5a2Q
>>860
>>861
>>862
ありがとう
たくさんありますな

851:東京都名無区
10/04/25 20:48:45 H3vExH0A
井の頭通りを西永福方面にちょっと行ったところにいつの間にか焼き鳥やができてる。
誰か行ったことない?

852:東京都名無区
10/04/25 20:55:12 btbjyckw
>>846
井の頭通り沿いのバス基地の向かい側あたりにある、ファリネッラはどうだろう?
クロワッサンは絶品、小さい丸いやつはどうも好きになれない。
それ以外もそこそこ。
ピッコラターボラの姉妹店?ならしく、釜焼きピザもうってるよ。

853:東京都名無区
10/04/25 23:23:06 dQJz83kQ
永福通りを方南通りの方に北上していく途中、
右側にある洋食屋さんぽいこぎれいなお店は何ていうお店?
家族連れがいっぱい入ってた。。。
新しいお店…かな?

854:東京都名無区
10/04/26 00:15:21 Z5IrnDkA
>>865
あそこパンが売れないからピザ売ってるんでしょ。
外にテーブル出てるけど、あんな狭い道の脇で飲食する人も恥ずかしいし、
道を通る方も恥ずかしい。
イタリアかぶれな経営者ちょっと必死で痛い。

855:東京都名無区
10/04/26 07:47:36 RK1iLVng
>>868
そんな事言ったら、都心は細い路地ばかりだからどこもカフェは出せなくなる。
青山とかはああいうこじんまりしたお店が沢山あるよ。
狭い路地の上に人通りも多い。
「美味しそう」とか「今度来てみようかな」思うけど、恥ずかしいなんて感じたことないから(笑)
気にしすぎというか、そういう店に免疫ないのかな?
エスプレッソ好きなので、永福に気軽に飲める店が出来て良かったと思った。
イタリアかぶれバンザイ!

856:東京都名無区
10/04/26 16:55:55 v207e+5Q
永福町近辺でおすすめの眼科ってないかな?

857:東京都名無区
10/04/26 17:46:01 wuQx+MVg
駅も改良されたが、つまらない街ですね。南北つながりが無くさみしい。将来性が感じられない。

858:東京都名無区
10/04/26 20:53:07 Y2K/9Yhw
>>866
マリノじゃないかな?
去年新装オープンしてた。

859:東京都名無区
10/04/26 21:23:37 Ib3jJ7hw
>>868
ピザが先か、パンが先かはどちらでもいいけど、
パン屋の少ない地域としてはありがたい。

>>870
眼科なら下高井戸の白浜眼科はどうだろう

860:東京都名無区
10/04/27 01:34:30 rkd5DOLQ
>>870
浜田山の『浜田山眼科』が評判がいいみたい。
ただし混み方がハンパない。。。

861:東京都名無区
10/04/28 08:48:16 1SkBB44w
南北のつながりの無い街永福。ますますつまらない。将来性が無い。

862:東京都名無区
10/04/28 09:28:24 fLQOrdrg
>>871=875
同じこと2回も書き込まなくていいよ
つまらないならここも見ないでいいよ

863:東京都名無区
10/04/28 09:39:35 KL60UsUg
たしかにKD114017221146.ppp-bb.dion.ne.jpの書き込みからは将来性を感じられない

864:869
10/04/28 18:23:00 1n7i12GA
>>877
私のレスが気にいらなくてすねちゃったかな?
永福町が嫌いみたいなのに、なんでこのスレ必死にチェックしてるんだろうね。笑

865:東京都名無区
10/04/29 22:25:48 AO392CVQ
商店街がどんどん衰退していく街。よそ者が来なくて静かでいーね。
買い物も遊びも他で済ませればいいや。

866:東京都名無区
10/04/30 23:07:06 bfwLK6WA
>>879
それが現実

よそ者の常連さんだけで成り立つ街、永福町!?

いつも聞くのが、生まれも育ちも永福町って自慢する人は多いのですが
そう言う人に限って、永福町の商店街を普段利用していません--;

皆が利用すれば、本屋やパン屋等々 無くなる事は無かったのに

欲しいって言っている人は、永福町のお店を利用して下さい
でないと出来ても、また潰れますよ?

867:東京都名無区
10/04/30 23:47:33 gKn7aTxw
井の頭通りに新しくできた炭焼き鳥のお店へ行ってみた。
7時頃だったけど6割がた席が埋まっててお店の人はてんやわんやで私たちが
入店しても「いらっしゃいませ」の声もなく、飲み物だけでなんにも食べ物が
出てないテーブルが多数。
も少し経ってから行ったほうが良さそう。

868:東京都名無区
10/05/01 07:47:53 ZJ/ULF6A
>>874
朝の開院と同時にいく位のつもりでないとむちゃくちゃ混むよ。
あと2Fですぐとはいえ一段一段が高くて階段が意外と急なので
年配の方を連れて行かれる場合は注意した方が良いかも。
はっきりサバサバした女の先生で評判もそれなりに判る感じ。

869:東京都名無区
10/05/01 10:37:47 QDJc/nBQ
>>875
実家から離れてかなり久しいのですが、
そもそも南北のつながりどころか、町内会と向こう三軒、
学校の級友の家くらいしか交流なんてなかったですよ。
松ノ木と永福小で分かれてしまうのは仕方ないような気がしますが。
自宅から出ると、京王ストアか東横のれん街ってな具合。
昔から住んでいる人はそんな感じですよね?
京王ストアの店員の対応も昔(30年以上前)から変わっているとは
ちっとも思わない私だったりします。

870:東京都名無区
10/05/01 14:54:21 y4sMrMcQ
>>841
酒屋さん、今日開いてた!

871:東京都名無区
10/05/01 18:27:01 AUALC3Cg
でも、永福は住む為の町だから、別に店なくていいし。
買い物は、渋谷・新宿・吉祥寺辺りでするし。
駅→家へ直行を推奨させる健全な町。
駅前が中途半端に発展しちゃったら、色々な誘惑が多くなって、青少年の教育に良くないし。
そういう妙な誘いが無く、家に直行させてくれる、お行儀の良い町。
昔ながらの、お菓子屋が点在するだけの今の状態でいいよ。

872:東京都名無区
10/05/02 00:15:48 2181QeYA
>>885
確かにそうだよね。
うちは南側なので、元々少なかったけど…
ここ数年でさらに淋しくなったかな。
静かな方が良いし、外食もそんなにしないので不自由しないかな。

873:東京都名無区
10/05/02 13:08:39 FgxW8XEg
この辺にジーンズの丈詰め取り扱っているお店ありますでしょうか?

874:東京都名無区
10/05/02 20:09:59 Pb20pJqg
北口商店街のパチンコ屋つぶれてほしいです。

以前のボロボロパチ屋は営業時もあまり気になりませんでしたが経営が移って立て直してからははうるさ過ぎ。

あと、パチンコ店とパチンコをやるかたが下品さが極まりないです。

線路沿いのはどうせもともと電車の騒音にかき消されているからどうでもよいです。

永福町は余計なものを作らずいつまでも静かな住宅地であってほしいです。

875:東京都名無区
10/05/02 21:35:18 LZLhaT0g
そうですね。
井の頭通り、井の頭線、環七があるのに、一本奥に入れば静か。
各家の庭には質素ながらも緑があって。
住むのにこんなにいい所はないかもしれませんね。
夜ともなると、ハイヒールで歩く音でさえ響いて騒音になりかねない感じ。
8時過ぎたらスクーターのエンジンを切って押して入らないと、
ひんしゅくかうからと親に注意された記憶があります。
今は独り立ちして離れましたが、当時近所の言葉遣いは
「でございますわよね」とか使っていました。
思い返すと子供の躾が楽な街かも知れません。

876:東京都名無区
10/05/03 07:40:19 OXnlVpRw
静かな町永福。何だこれ、街とゆうものは、千歳烏山の様な商店街と住居がすみ分けられ活気のある生活を結うのだよ。将来像にかける町などどこが良いのか。文化と商店が混然としている生活圏を思考しているのだ。本屋一つ無い街が何が静かで良いのだ。

877:東京都名無区
10/05/03 08:22:56 or9YjfJA
南口ができたことによってミスドを買う日がやたらと増えてしまったw

878:東京都名無区
10/05/03 12:03:09 t7Pan7Sg
>>890
仕事が終わってゆっくり家庭でくつろぐ。
本屋はあってもいいが、結局の所全て乗り換え駅で済ませられる。
隣の明大前でもいいんだし。
ここはそういう街じゃないと思うよ。
それを望んでいる人は少数派だと思うけれど。

879:東京都名無区
10/05/03 21:35:14 hDOJOixg
井の頭通りの弥生堂って和菓子屋があった所に、菓匠 静閑院って和菓子屋ができるんだね。

880:東京都名無区
10/05/04 01:35:27 /uLJQ4Rg
>>892
本屋に限らず商店街には生活に必要なものを売っている
店舗は必要だと思うが。そしてそれを望んでいる人が少数派だと
断じるのはいささか早計だと思うぞ。
ずっとこの辺りに暮らしてる人間で寂しく思っているのも多いと思う。

881:東京都名無区
10/05/04 08:08:07 DujOopBQ
何年か前までは2軒あったけど、少数派だから潰れちゃったんだと思う。

882:東京都名無区
10/05/04 10:26:19 cVHMar7A
欲しい本を買うだけならAmazonの方が楽かな。
のんびり暇つぶしに本屋に行くなら、それなりに大きい書店に行きたい。

小心者なので小さな本屋を冷やかして、手ぶらで出て来る事ができない。
お目当ての本が売ってないのに、欲しくもない本をつい買って出て来る…

駅が新しくなったら、啓文堂が入るかと思ったけど、明大前にあるしね。

883:東京都名無区
10/05/04 20:36:37 Z8CyEsEQ
本屋はまもなく出来るから大丈夫だよ。

884:東京都名無区
10/05/05 07:11:04 6XfujRHQ
本屋は何処に出来るのか?いい加減なことは言わないこと・

885:東京都名無区
10/05/05 12:57:35 P98FGz/Q
明大前の啓文堂は狭いから品揃えがいまいちなんで、永福町に作るのなら売場広くしてほしいな。

886:東京都名無区
10/05/05 23:38:20 hhTltcUA
本当に出来るから安心してください。
北口です。

887:東京都名無区
10/05/07 22:24:44 JAX6nFww
永福町駅の駅ビルに入るテナントって最終決定したの? 
リストがあったら教えて。

888:東京都名無区
10/05/09 14:41:36 tmGCAiDQ
おいおい震源は井の頭通り沿いのクロネコヤマトの並びあたりだぞ。

ほぼ俺ん家ってことじゃん・・・。

889:東京都名無区
10/05/09 14:55:17 N2l1bkYw
どすんっときたと思ったら震源地がここだったのか・・・

890:東京都名無区
10/05/09 15:04:39 9j1xr+oA
>>902
なにやってたんだよw

891:東京都名無区
10/05/09 15:11:41 tmGCAiDQ
>>904
いや、なにって・その、ぼっとしてたんだけど・・そしたら下から突き上げるような
ドドドドッ、どんって感じの揺れで。トラックかなにかが近所に突っ込んだのかと
思ったよ。

頼むから今度はどこかよそに震源ずれてくれ。

892:東京都名無区
10/05/10 15:45:33 VcqWBcHg
永福町でおすすめの歯医者さんありますか?
引っ越してきたばかりで病院が全然わからないです…

893:東京都名無区
10/05/10 21:35:57 MpJr607g
永福町北口の鍼「くすもと鍼灸院」はどうですか?

894:東京都名無区
10/05/11 02:26:13 Gcys8qPg
歯医者を探してる人に鍼灸院か、素晴らしい。

駅前花屋の2階は保険治療外のいろんな施術を勧めてくるよ。それがいいか悪いかは
ここでは言わんが。

895:東京都名無区
10/05/12 08:42:03 JJrchPHA
>908 「どうですか?」って薦めてるんじゃなくて、評判を知りたいんじゃないかと。

896:東京都名無区
10/05/12 13:41:21 1HCmu1lg
そうか、すまんかった。

897:東京都名無区
10/05/12 22:24:56 UVNINqDg
>907 行ったことあります。悪くはないと思います。もう1年以上行ってませんが・・・。

898:東京都名無区
10/05/13 01:16:46 mgvWczYQ
URLリンク(tenki.jp)

このXは杉並和泉か???

899:東京都名無区
10/05/14 01:43:36 4XCCuqhw
>>912
明大前スレに参考になりそうな書き込みが

900:東京都名無区
10/05/15 13:05:04 GEJhKQLQ
>>910 の素直さに感服した

901:907
10/05/16 19:19:31 7Gz7+E2g
>911

サンクス。行ってみます。

902:東京都名無区
10/05/18 15:20:00 kjGyVu1A
評判の良いクリーニング店ありますかね?
白洋舎高いみたいで…

903:東京都名無区
10/05/18 23:19:06 Mdl5iDEA
永福3丁目なんで西永福にちかくなるけど、オリオンクリーニングが
よいって死んだばっちゃが言ってた。

904:東京都名無区
10/05/24 21:50:33 EQX+r+dQ

 永福町駅は北口利用者にいつまで不便を強いる気なんだろう。

905:東京都名無区
10/05/25 06:05:52 uSlcTFag
つまらない能書きばかりのやり取り、つまらない。もう少し情報を知らせて・・・

906:東京都名無区
10/05/25 11:19:07 C04DwbAA
つまらない愚痴よりも情報を知らせて・・・

907:東京都名無区
10/05/26 15:05:04 yGEh5MnA

しあわせバザールってよくやるんですか?
夕方~夜にやって欲しいですが・・

908:東京都名無区
10/05/31 21:45:57 K6SiRI9w
この辺って虫が多い気がするんだけど
なぜ?

909:東京都名無区
10/05/31 22:19:40 YS/BVw5Q
梅雨から夏にかけて
涌くのかな?

910:東京都名無区
10/06/01 01:09:34 1zs2palA
三浦屋の並びの、
弥生堂(だっけ?)の跡に出来た清閑院っておいしいのかな?

911:東京都名無区
10/06/01 12:08:07 P2SpalBA
2丁目の坂道の途中に、マスゴミが集結してたけど、何があった?
政治がらみ? 芸能がらみ? 犯罪?

912:東京都名無区
10/06/01 12:42:10 Nh66NwBA
>>925
いつ?
今なら気になるからちょっと見に行ってこようかな・・・。

913:東京都名無区
10/06/02 21:54:45 ccy6ohgQ
>>922
草木の茂った庭のある家が多いからじゃないの?
雑草とかの下草を茂ったまま放置すると、すぐ虫が湧くよ。

914:東京都名無区
10/06/03 15:15:11 qRbYBR5g
マックが6月末で閉店なんだってぇ。
何もなくなるぅ。。。

915:東京都名無区
10/06/03 18:28:34 98Be0NoQ
>>926
一昨日の昼前だったな、俺が通りかかったのは。
最近、新しくアパートや戸建が立った坂道の途中、
下の道路には中継車や黒塗りのハイヤーが何台も停まってた。
昨日はもういなかったな。
何だったのかな?

916:東京都名無区
10/06/03 21:04:50 OLnZqU0w
>>928
まじですか?

917:東京都名無区
10/06/03 22:16:27 n0lovzdQ
>>929
なんという事だ、永福町もですか
近隣だと下高井戸と上北沢の閉店決定を確認しました(どちらも06/30)
方南と浜田山は大丈夫だろうか

昔は西永福と東松原にも店舗がありました

918:東京都名無区
10/06/04 23:02:21 cfrJmDFA
>>931
確認しました
方南と浜田山は大丈夫でした

919:東京都名無区
10/06/06 02:50:30 5QJH2KVQ

少し前に下高スレで永福小廃校の話題が出たのですが、その時
隣の敷地の学校も閉校していた事を思い出したので、少し調べて
まとめてみました。永福少のあとは何になるのだろうか

(1980.03?~2004.03閉校)東京都立永福高等学校
(~2005.03?)明治大学仮校舎として一時使用
(2005/11/07~2006/05/02)杉並都税事務所が一時移転
(2006.04)校舎改装工事開始
(2007.04~)東京都立永福学園

920:東京都名無区
10/06/06 02:57:43 tnMFUbLQ
永福小ではなく永福南小が廃校ですね。
永福小と一緒になるようです。
永福南跡地は創立当初から言われていたようにやはり区営か都営の老人介護施設になるのでしょうかね。

921:東京都名無区
10/06/06 16:23:46 e/EbhGqg
方南はいつも売れてるからなくなることはないでしょう。。

個人的には浜田山(になるのかな?)の井の頭通り沿いのマックがいちばんおいしいと思います。笑

922:東京都名無区
10/06/06 21:04:33 i6Cy21RQ
笑うな

923:東京都名無区
10/06/07 12:23:31 aK1DtU4g
マック閉店かあ

924:東京都名無区
10/06/08 07:33:03 YKwl+Qjw
駅前のケンタの方が経営やばそうが気がするけど・・・
案外入っているのか

925:東京都名無区
10/06/08 22:40:47 m3sXqykw
>>938
あそこがなくなると吉祥寺~渋谷の間は下北沢だけになっちゃうんだよなぁ。
店そばにチャリが置けないので意外と入りづらいから心配。

926:東京都名無区
10/06/08 23:18:32 FbxC6brA
駅に入るのかな?

927:東京都名無区
10/06/12 10:06:07 qHef5Ldg
浜田山にあったケーキ屋さんが駅ビルに入るらしいよ。

928:東京都名無区
10/06/12 15:35:23 J8Jdg3Yg
>>941
浜田山スレで出てたね。改装で出た西友の中にあったケーキ屋さんらしい。

929:東京都名無区
10/06/12 16:26:54 qHef5Ldg
ここ。
URLリンク(www.espritdeparis.jp)

西友が、高級路線狙ったフードマガジン時代に出店してたから
普通の西友に戻って「だまされたーっ」て思ってただろうな、と思ってました。
まぁおいしいけどちょっと高め。

930:東京都名無区
10/06/12 20:09:46 1JA4kXCA
おぉ、楽しみだ~。

931:東京都名無区
10/06/12 20:47:16 SAdO1HPQ
>>927
昔実家に小さな池をこしらえて鯉泳がせてました。鯉が食べきれないほどボウフラは沸かないですよ。
もしかして善福寺公園か神田川の方ではないですか?>>922

932:東京都名無区
10/06/12 22:18:26 G6FZKsIw
墓石の水鉢でも、水が残っていれば数日で蚊が湧くよ。
永福ってお墓も多いよね。

933:東京都名無区
10/06/13 20:28:50 mlmRXR+Q
今晩モヤモヤさまぁ~ずに永福町出てたね。

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

934:東京都名無区
10/06/21 22:33:18 ecxMnHTQ
マクドナルド閉店のうわさ本当ですか?

935:東京都名無区
10/06/22 00:02:14 nzTMw8aQ
>>948
 今日、夕方店の前通ったら、「閉店のお知らせ」が出てたよ。

 マックと言えばワールドカップのエスコートキッズのCMだっけか?
あのCMの最後に子供達とドナルドが走ってるシーンがあるけど、どう見ても
ドナルドが子供達を追い込んでるようにしか見えない。

936:東京都名無区
10/06/22 15:43:25 ZiQPd4aQ
>>948
店内のポスターによると
6/30 PM10:00で閉店だって

937:東京都名無区
10/06/22 22:56:38 ZDP/+05g
マクドナルドの後に何が入るの?

938:東京都名無区
10/06/23 18:43:37 e7rcjgxw
南口のエスカレータでタバコ吸いながら降りてくるヤツは氏ね!

939:東京都名無区
10/06/24 01:27:47 xTT8fuSw
毎週木曜日19:58からのテレビ東京の番組「空から日本を見てみよう」の本日6/24(木)は、京王線がでてくるね。
井の頭線も少しはでてくるかも。要チェック!
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

940:東京都名無区
10/06/26 09:21:22 LqscBT3g
まったくない

941:東京都名無区
10/06/29 22:36:16 Tj9jaulA
さっき停電とまではいかなかったけど2、3回電気が一瞬止まった。どこかで落雷したのかな?

942:東京都名無区
10/07/04 02:38:42 YrwI/UHg
5年前から住んでいるんだが、その間に色々な店が消えていったな。

メキシコ料理のエルトリート
パン屋のVie De France
湯あみランド永福
マクドナルド

もしかして町として衰退しているのか?

駅ビル完成したらどのくらい勢いを取り戻せるのかに期待するしかないのか。。。

943:東京都名無区
10/07/04 22:54:23 /y2P323g
もっと長期的にいろいろな店がなくなっている。衰退は止められない。
駅前ビルはなんとかなるだろうが ほかは無理だろうね。
北口の新しいマンションにも何店舗か入るみたいだけど全部埋まるかどうかだね。

「まあ、静かでいいんじゃない」というのが大方の意見です。

944:東京都名無区
10/07/06 01:22:22 yNhSvqcg
うちの近く歌いながら通り過ぎるやつ、どうにかならないかな

945:東京都名無区
10/07/06 22:52:56 hLup+wuA
肝心の住宅地もどんどん駐車場とかになってるよね。
商店街も衰退し住宅も減っていき住民も高齢化が進むんじゃどこかで
歯止め掛けないとダメだとはおもう。

946:東京都名無区
10/07/09 12:20:58 xZqcl/Kg
なるようになる

947:東京都名無区
10/07/11 00:27:55 0So0TqCQ
永福町周辺にペットの美容室ありますか?

948:東京都名無区
10/07/11 21:06:32 Ijj83zIw
井の頭通りを浜田山のほうに進むとあった気がします。
杉並南郵便局のななめ向かいくらいだったかな?

949:東京都名無区
10/07/12 16:35:33 Psm8NV4Q
床屋のフランクの向かいに新しくビストロができるぞ。

真新しい店はピカピカでカウンターもあって期待高まる。

950:東京都名無区
10/07/14 08:18:10 cZw8wAEQ
>>963
今日、開店でイタリア料理の店らしいです。

951:東京都名無区
10/07/17 13:36:40 sF2q+01w
はじめて大勝軒いったけど1050円もすんのね。ちょっとビックリしたわ。

952:東京都名無区
10/07/17 13:54:49 22TllCUw
味はどうでしたか

953:東京都名無区
10/07/17 14:19:54 sF2q+01w
>>966
味もビックリしたわ。

954:東京都名無区
10/07/18 22:51:40 9pTXfTyA
>>964
行ってきた。お酒も料理もなかなかおいしい
店員さんも愛想いいし
コースメニューがあったらいいのになあ

955:東京都名無区
10/07/19 12:44:37 LwuFn7OA
”床屋のフランクの向かい”ってどこですか?

956:東京都名無区
10/07/19 13:12:00 VIl2U/0Q
>>969
ごめん、それじゃわかんない人もいるよね。
踏切を渡って下高井戸方面へみずほ銀行を越えるとすぐ左手に小さなお弁当屋さん
が見えるからそこを左へ曲がって10mのところにお店はあります。

957:東京都名無区
10/07/25 23:28:44 F9Jnu7qw
永福湯が無くなって皆さんどこに行っていますか?
家には普通に風呂があるんですが、たまに銭湯に行きたくなるので困っています。

958:東京都名無区
10/07/26 16:19:54 aCC0ZHPA
ようつべ見てて思い出した。
吉川ひなのの1998年のPV『One More Kiss』
URLリンク(www.youtube.com)
これ永福町近辺でロケされてて、このアパートもまだ現存してる。

959:東京都名無区
10/07/26 22:23:57 I0q2W5xw
>>972
 俺もたまに銭湯入りたくなるから、今は職場近くの銭湯を使ってるけど、
そこも先日営業を終了したので、地図で見たら代田橋の方に何軒かあるみたいだから
そこらへんを開拓してみようと思う。

 今日夕方大宮八幡のオリジン行ったら若いのが犬抱えて店内に入ってった。
 俺が注意するのもあれだしと思って、店の人が何か注意するだろうと
思ってたけどカウンターまで行っても注意する気配なしだったから、
入るのやめて(入ろうかどうか躊躇してた)セブンで弁当買った。

 弁当屋さんなのに注意しないんだなって思ったらちょっとがっかりだった。

960:東京都名無区
10/07/26 22:29:00 xZ2uaDcQ
オリジンなんだからそのぐらいいいんじゃないの?
躾されてる犬ならイタズラしないし、
毎日お風呂も入って清潔だよきっと。

961:東京都名無区
10/07/27 01:05:08 q2Q/jnrA
駅から大宮八幡行くメインストリートの途中に夜いつも路駐してる黒のBMWがあるんだが、
いつも中でカップルがいちゃいちゃしてる。何なのあれ?
今日は工事してたからいねえなと思ったら一本中に入った路地にいやがったw

962:東京都名無区
10/07/27 03:32:11 ib8oXslA
>>972,974
永福湯もなくなったし、富士見が丘?久我山?の第二石原湯もなくなったから、
吉祥寺~明大前間の駅そばの銭湯って浜田山の浜の湯位になっちゃったんだよね。

松ノ木スレかここの過去スレで出たのか忘れたんだけど
URLリンク(www.geocities.jp)
とかどうかな?
微妙に迷いそうなのと道が暗そうだから
自転車でささーっと行くのが良さそう。

963:969
10/07/28 00:18:23 nKlLuaKA
>>971
ありがとうございます!今後行ってみま~す。

964:東京都名無区
10/08/01 09:19:39 0R9OS9hw
北口商店街に本屋できるみたいだね。

965:東京都名無区
10/08/03 12:34:41 I6lvRh7A
>>979
本屋?!それはありがたい!
場所どこだろ?元マック?

966:東京都名無区
10/08/03 20:09:54 hwGUOJUw
 だいぶ商店街抜けた辺り。
 ローソン先の今マンション建ててるとこの1階。

 ただ、雑貨も扱うみたいだから純粋な本屋じゃない気がする。

 8/20開店だそうです。

967:東京都名無区
10/08/04 21:36:44 37cR1zZg
>>981
「古本買い取ります」のチラシが入っていたから、古本屋かも。

968:東京都名無区
10/08/06 00:22:39 5h0lnFFQ
>>981
ブックオフかな。
それでもあるとないとじゃ全然違うしね。
あのマンションどうなんだろうっておもってたけどテナントが入るんなら
よかった。

969:東京都名無区
10/08/06 21:16:35 TXHtO/Tw

 マンションの貼り紙によると、新書、古書、雑貨を扱う
ドエル書房と言うのが出来るみたいだよ。

 どういうのが出来るのか今から楽しみ。

970:東京都名無区
10/08/07 08:56:10 JKPNWcHQ
ドエルってまさか小川さんが?

971:請負団13号φ
10/08/07 09:24:22 fYzYkPvA
次スレです。

*♪井の頭線急行停車駅♪「永福町」だよ♪Part22♪
スレリンク(tokyo板)

972:東京都名無区
10/08/07 23:20:24 wdUCsbqQ
>>984
新書って新刊ってこと?

973:東京都名無区
10/08/09 12:21:39 0ESApRLA
はい、小川さんです。

974:東京都名無区
10/08/10 23:05:30 hglRLADA
>964
行ってきました。永福町に今までなかったお店で、よかった~。
長く続いてもらえるといいな。
雰囲気も最高でした。

975:東京都名無区
10/08/14 18:13:53 BTKEKNXg
>>972,974,977
明大前のお風呂屋さんに行ってる。少し遠いけど、自分的にはなんとか歩いて行ける距離です。
浜の湯にも一回行きました。 二軒を比べると、
・ 浜の湯はシャワーの出方がすごく弱い。
・ 明大前のは、シャワーは勢い良く出るけど、22:30位までには入ってないといけない。
永福湯は偉大だったって思います。お客さんもいっぱいいたし。 みんなどこに行ったかなぁ。。。

976:東京都名無区
10/08/15 23:03:51 CABh0umw
>>988
う~ん、やっぱり小川さんか~

977:東京都名無区
10/08/19 21:00:40 wYovrfHg
age

978:東京都名無区
10/08/21 12:46:59 mAjWBOhw
age

979:東京都名無区
10/08/22 23:42:15 fcDEdyig
age

980:東京都名無区
10/08/23 01:47:52 mKg40njw
age

981:東京都名無区
10/08/23 23:34:26 72p7/svQ
ドエル書房、オープンしてるけど国旗が掲げてあるし
入口コーナーぽいところに「脳」の字が…
あの辺寂しいせいもあって怪しい店に見えたんだけど

982:熊本のりゆき
10/08/25 10:25:02 hGMr2ipw
age

983:東京都名無区
10/08/25 23:08:53 TjCxQdFg
ドエル書房

URLリンク(ameblo.jp)

984:東京都名無区
10/08/26 23:10:32 ixsPHStw
999良いですね!

985:東京都名無区
10/08/27 23:31:29 UHRT2WGA
*♪井の頭線急行停車駅♪「永福町」だよ♪Part22♪
スレリンク(tokyo板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch