08/03/03 23:05:57 f6fcmCxk
>>146
読み方がフランス語になっていない件についてw
江戸川橋の話ですがね、
アビタットとか、もう、アフォかと、ヴァカかと…
恥ずかしくないのか、もまえら。
151:東京都名無区
08/03/04 01:04:18 Pr5vyGfM
>>149
すげー消防車とか来てた。でも、そう大きくなかったみたいで
良かった。明日見て来る。
152:東京都名無区
08/03/04 21:40:17 D5VdO9GQ
>>152
そんで、どうだった?火事。
153:東京都名無区
08/03/04 23:32:13 Pr5vyGfM
>>153
南榎町だったw 詳しい番地は分からんけど。
154:東京都名無区
08/03/07 00:33:05 5g2UADeU
>>154
ご苦労さんっす!
榎町界隈は神楽坂の縄張りなのかな。
早稲田の板でも、たまに登場する地名だけど。この辺が境界線?
地蔵坂あたりは完全に神楽坂に飲み込まれているよね。
なさけないぞ。江戸川橋。
155:東京都名無区
08/03/07 11:01:08 h/XN1XfY
どっかで火事、消火のために坂上から坂下まで通行止めとか
ソース・・・ラジオニュース
156:東京都名無区
08/03/07 11:04:27 lDIHZK5g
ここです
スレリンク(lifesaloon板)
157:東京都名無区
08/03/07 15:44:01 NYAgaZNA
今度は理科大か?
158:東京都名無区
08/03/07 17:18:35 Nn4VHzXY
をぃをぃ、一日に近いところで二件14b5火事? 火の用心。
二丁目十って、この辺みたいね。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
159:東京都名無区
08/03/07 17:26:53 etTcs.d6
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
鉄道好きにお勧め!
鉄道ヲタにも!
いい掲示板です!
160:インコマン
08/03/07 20:40:40 xtxkWjoo
近くのギンレイお得意のバケツ水撒きで消火できなかったのか
161:東京都名無区
08/03/07 21:17:14 a/GEN5uI
理科大で爆発ってこんな街中でそんな危険な実験をやってたのかー。
162:東京都名無区
08/03/07 21:20:51 xtxkWjoo
>>162
163:東京都名無区
08/03/07 21:42:42 yaqSVJTg
お。
しばらく書き込み少なかったのに、燃えてるね。神楽坂。
164:東京都名無区
08/03/07 22:36:48 7JVMRPd6
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ヤフーに出てたよ
危ないなあ
165:東京都名無区
08/03/07 22:57:43 WVYF/qE.
ぜぜぜ、全身火傷!?
心配だ。
実験中に爆発なんて
博士コントでしかみたことないぞ。
166:東京都名無区
08/03/07 23:01:05 nBKKfJEI
荻窪スレの74と75はキチガイだから覗いてみて。
167:東京都名無区
08/03/08 17:21:36 BS.gPdt.
>>165
全身火傷って・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 大丈夫かな。マジで。
168:インコマン
08/03/09 16:34:16 kF2cDhQ6
文系にはない醍醐味だな
169:東京都名無区
08/03/10 16:25:15 VrMt0zdo
ここのスレ読み込むと
専ブラが強制終了してしまうんだが・・・
170:東京都名無区
08/03/10 17:02:19 BhY.C56g
でーじょーぶだで?
ところで、最近焼き鳥食べてないな、と思って呑みに出かけようとしたら
いわゆる「焼き鳥屋」って神楽坂で知らない自分が居た。
「焼き鳥ならココだろ?jk」ってのを晒してくれると助かる。m(..)m
171:東京都名無区
08/03/10 17:04:33 Y6DKkAto
金太郎うまかったよ。金太郎。
親子丼もだしの味が濃くて俺好み。
172:東京都名無区
08/03/10 20:55:14 uEOLYsvE
>>171
鳥しづ 知らんの?
173:東京都名無区
08/03/10 21:21:06 BhY.C56g
>>172,173
すげー、両方とも載ってる!w
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
ありがとうね。他にも安目で美味い焼き鳥情報オネがいします!m(..)m
(鳥半は美味しいんだけどチョと高かった)
174:東京都名無区
08/03/10 21:35:51 k1JuLZNk
>>171
URLリンク(maps.google.co.jp)
割と美味いと思う
175:東京都名無区
08/03/11 18:21:29 rO7tTVu.
>>175
おぉ、こっちも多謝!
生半可に近いと真っすぐ家に帰ろうとして案外知らない
のかもしれんね。
176:東京都名無区
08/03/12 10:54:54 8Y6ZTj1w
あほうどり
177:東京都名無区
08/03/13 17:17:07 RU.ekiTk
あほうどりに私も一票!
178:東京都名無区
08/03/13 20:03:48 pRtMxaCo
>>177,178
ありがとね。
URLリンク(www.asku.com)
こり? なんか良さげ♪ 今日あたり行くかな…焼き鳥( ゚Д゚)ウマー
179:東京都名無区
08/03/13 21:41:08 VewfOvEw
あほうどり、別段安くないのでは~。なんていうか、普通なかんじ。味は悪くない。
180:インコマン
08/03/15 16:54:27 Q/AaYk8g
ムンバイうまい。
インド大使館横にある本店はもっとうまいらしい
181:東京都名無区
08/03/18 16:04:48 bsUEFWjQ
キムラヤの店長、店の前で警察に呼び出されてたな。
路上陳列はよくない。
182:東京都名無区
08/03/18 22:56:13 sa.sEfP2
河内のド田舎から、十数年振りに婆あが上京した。
田原屋に久し振りに行きたいと言うので、あそこはもう店仕舞いしたと答えたら泣く。
なんでも亡くなった爺いとの数少ない東京の思い出の店だとか貫かしてベソベソ泣く。
今時の神楽坂に洋食はゴマンとあると言うが行きたがらず、コンビニ弁当食って泣く。
鬱陶しいと思っていたが、婆あが河内に帰って俺ひとりになったら、自分には思い出の店ひとつないことに気付いた。
なんだか泣けてくるな。
そこのアンタ。俺と思い出づくりしない。 ・・・割り勘で。
183:東京都名無区
08/03/19 00:04:59 yBwfwd16
だが断る
184:東京都名無区
08/03/19 00:07:33 dhF9JMps
>>184
見も蓋もねえな
185:東京都名無区
08/03/19 02:10:41 4YiZugMk
>>183
だが、キッチン瀬川が無くなったのは本当に本当に残念だった。
子牛のクリーム煮が絶品だったな。
186:東京都名無区
08/03/19 11:26:53 D6mt4Das
キムラヤのアイスの割引きがなくなったのは本当に本当に残念だ。
187:東京都名無区
08/03/19 23:04:25 XyTpPxaQ
この界隈でいいネイルサロンご存じないですか?
今まで行っていたところは、なんかネイリストの人がものすごくネガティブなので
行くのがつらくなってきました。
ご存じだったら教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
188:東京都名無区
08/03/20 04:34:47 hq13pEMo
滅入るサロン
189:東京都名無区
08/03/20 09:19:54 R2jYfHFE
ネガティブ善男
190:東京都名無区
08/03/20 15:47:01 D.0qVqKg
ネイルサロンが在ったこと自体、初めて知ったw
191:インコマン
08/03/20 16:04:04 hq13pEMo
ネイルサロンはなかなか旨味のある商売かも知れんな。
飲食店や美容院のように高額な設備機器を用意する必要がない。
従業員も希望者が多いから買い手市場だろう。
192:東京都名無区
08/03/20 21:21:09 ycjPYPUk
>>188
ネイルアトリエDはネイリストがDQNぽくなくて
よかったよ。
193:東京都名無区
08/03/21 01:10:28 sr3AX010cdDs
>>193
ありがとうございます。早速予約してみます。
194:東京都名無区
08/03/23 04:22:42 t24Kv682
たしか”清水屋”さんと言うんでしたっけ。
店構えの今時ならぬ古い佇まいにインパクトがあって、
自分では敷居が高く思えて入れず、
また、失礼ながら、滅多にお客さんを見たことがない和菓子屋さんに、
大勢の客が並んで、既に草餅が完売、桜餅も残り僅かになっているのを目撃しました。
なんでも、テレビで紹介されたんだそうですが、そうなると、自分でも今度買ってみようかと
考えてしまうのは情けない話です。
195:東京都名無区
08/03/23 04:51:41 Ag1.oTTs
「屋」は余計。
木曜に久々にあそこで和菓子買ったっけ。
和菓子は苦手なんだが、あそこのは甘さが優しくて、そんな俺でもおいしく食べれるのだよね。
戸がアルミにあった以外は、昔から変わらないからねぇ。
196:東京都名無区
08/03/23 05:11:24 HCzSlLu6
デューク東郷を見かけたそうだが
197:東京都名無区
08/03/24 00:05:17 H95gxCVQ
最近 白山から越してきた「アンジェラ」にいってみたけど
どうってことなかった。
ありがちな古民家改造イタリアン。味は普通だし
シェフと店員の態度が悪くて興ざめ。
客がいるのに店員を叱るところを見せるな。
198:インコマン
08/03/24 02:53:15 4Gw3667g
アンジェラ・・・、岩戸町にイタリアンができたのか。
古民家風ということは靴を脱いで入店か。
穴の開いてない靴下をひとつも持ってないので、靴下を買ったら
行ってみるかな。
199:東京都名無区
08/03/24 12:41:24 n.I0ggyE
三代目和食やの弁当まずくて半分残した
200:東京都名無区
08/03/24 15:31:15 RCfijkVk
そこそこの値段でおいしい洋食屋とかないもんか
美味い店はたいてい3000円↑だからなぁ
201:インコマン
08/03/25 12:25:47 XRAm729I
>>201
洋食屋といえばピエトロだが、あそこの客はタバコを吸うヴァカが
多いのが難点。おかげで食事が台無し、氏ねや
202:東京都名無区
08/03/25 21:56:18 gN1S1NTo
ピエトロ行きたいけど、確かにタバコがひどいので、
妊婦・子ども連れになってから行けなくなったな・・・
やはり分煙のファミレスしかないか・・・
203:東京都名無区
08/03/25 22:59:11 1Sb.FUMQ
そら仕方ない。
喫煙可で客集めてんだから。
204:東京都名無区
08/03/27 12:30:27 0NuFhrLw
かみくら新店のあるビルの周り、舗装汚すぎ。
文商事は金あるんだからちゃんと周囲と合わせた模様で
石畳しいとけ。
205:東京都名無区
08/03/27 18:25:11 Hp307/e.
西口の再開発
れもん屋一帯が広場になるんだな…
206:東京都名無区
08/03/28 07:04:49 TcWHaZy.
神楽坂下の閉まっている店は何とかならないものかな
いいかげん再開して欲しいものだ
207:東京都名無区
08/03/28 07:30:12 qyaLy6O2
>>206
ちょっと凄いな…
208:東京都名無区
08/03/28 17:33:12 HQwG1cw.
>>206
富士見のギョウザおけいとラーメン青葉は大丈夫かね?
209:インコマン
08/03/28 19:44:00 GPaRm4YE
桜
210:東京都名無区
08/03/29 06:13:29 DmP9Vus6
市ヶ谷経済新聞によると、赤城神社の建て替�1170ヲ、決定なんだね。
工事が秋に始まり、2年の予定だそうだけど、
どんなふうに建て替わるのか、気になる。
211:東京都名無区
08/03/29 18:24:06 9hUC3Wuk
>211
マンションと神社の併設は噂?
212:東京都名無区
08/03/29 18:29:30 x0LMBcnI
>>212
マンションの一室に収まるらしい。
213:東京都名無区
08/03/29 18:41:45 aHelOhT6
>213
そうなんだ。。
マンションは何階建てかは分かりませんgな、
虎ノ門にある金刀比羅宮&琴平タワーに似るのかな?
214:東京都名無区
08/03/30 18:32:24 0Ff8LM3E
それで最近、境内の木の伐採とかしているんだ・・・
歴史や、景観、神域などを無視して儲けに走るなんて
赤城神社の関係者って何考えているんだろ
215:東京都名無区
08/03/30 18:37:57 r8toP.SY
金刀比羅宮タイプは漏れも考えた。あり得る。
>>215
氏子になって奉納金を納めてから文句を言え。
篤信家の少ないこの時代に、どうやって維持していくのか考えてみろ。
216:インコマン
08/03/30 19:00:54 1UbnIXTE
マンション経営のインカムゲインがREITのように
氏子に分配され続けるんかな?
217:東京都名無区
08/03/30 20:12:37 21P7W5KA
ドームからのsex Japanの音漏れが酷いな。
218:東京都名無区
08/03/30 20:51:10 1UbnIXTE
ヨシキ失禁ww
219:東京都名無区
08/03/31 06:49:57 /SKry6hQ
維持の話は他の神社、お寺も一緒だと思う。たまたま神楽坂のいい場所にあるから
カフェをやったりマンションを建てたりするけど
それは今の所権者の一時的な価値観あって、何世代もの長い期間で考えたら
失うものの方が多いと思う
220:東京都名無区
08/03/31 13:24:12 h6fxog/s
八百万の神の天罰マダァ?
221:東京都名無区
08/03/31 17:02:39 XYEUzvGU
>>195
しかし、あそこの一番美味しいと思うのは、何の変哲も無いスアマ(←字が判らんw)
帰宅途中にある店なので、どうしても一個買ってしまう。
222:東京都名無区
08/03/31 18:56:30 wt5PWLBk
素甘よりも素股派
223:東京都名無区
08/03/31 20:51:52 mqptJJe.
赤城神社の今後の計画だけど、併設されて
フランス人の為の幼稚園ができるんだってさ。
町内会で聞いた。
224:東京都名無区
08/04/01 02:27:47 ncCBJp/o
>>224
これまで赤城幼稚園とフランス幼稚園があって、赤城幼稚園は3月20日で閉園、フランス幼稚園は4月末で移転だってさ。(by 市ヶ谷経済新聞)
完成後、フランス幼稚園が戻ってくるのかなー。
朝8時台、通りを登るフランス人(今思えば)らしき子ども連れをたびたび見かけたが、フランス幼稚園があったなんて知らなかった!
225:東京都名無区
08/04/01 03:02:53 tTOkCjhA
フラ公マジでうざいわ。
狭い歩道チャリンコで我が物顔で走りやがって。
226:東京都名無区
08/04/01 09:33:39 gWFDf2YE
富士見町にリセもあるからね。
227:東京都名無区
08/04/01 11:49:38 NTxe2CEw
攘夷だ!
228:東京都名無区
08/04/01 11:58:00 FbnxplD2
赤城神社はマンション建てて
それを資金源に立て替え費用捻出するのかな?
穴八幡みたいな収入源が無いから辛いね。
しかし、掘ったら遺跡が出てきていきなり開発中断になりそうだが、
大丈夫なのかな?
私有地の遺跡の発掘は所有者負担1238なのだが・・・。
229:インコマン
08/04/01 12:08:39 NTxe2CEw
神社にフランス人・・・
まさに神仏
230:東京都名無区
08/04/01 16:41:26 MlPyOE/Q
北朝鮮系の朝鮮新報社の跡地。現在は明和地所
所有だけど、超高層集合住宅を建つの?。最近
新築高層集合住宅の販売チラシよく見かける。
231:東京都名無区
08/04/03 00:21:37 KBBUxElk
赤城神社ビルの設計は隈研吾らしい。
割と好きな建築家だったんだが、こういうのに参加されるとなぁ……。
232:東京都名無区
08/04/03 09:39:38 eOuf6x8Y
赤城タワーマンションかw
233:東京都名無区
08/04/03 10:05:12 g9WqYh26
>>232
まじ!?聞いてみよう・・・
234:インコマン
08/04/03 21:51:48 LeLD8Lw.
最大の焦点は、木々の緑は残るのかどうか・・・
ではないかとそれがしは考える
235:東京都名無区
08/04/04 19:34:48 4e6cSpF6
≡(( ´Д`)/≡= 先生!地震です!~
236:東京都名無区
08/04/04 20:33:46 vhtSE1zE
マンション220戸だって。
単身向け高級ワンルームかね?
237:東京都名無区
08/04/04 21:07:46 4e6cSpF6
>>237
どわーーーーーーー!凄いな。
238:インコマン
08/04/04 21:23:31 XzIe3CxU
アイソスで275戸
あの場所に220戸級がドスン.....すげえな
239:東京都名無区
08/04/04 23:01:52 aWZCPMlU
朝鮮新報跡地は49+49戸のシングルディンクス向13Fツインタワーの計画だったけど
赤城神社マンの220戸って…?隈の1R蜂の巣ハウスでもできるの?
240:東京都名無区
08/04/07 00:39:44 SHPAZHIo
アインスできる前から住んでるけど(それでも新参だよな)、
どんどんダメになっていくな・・・
「わかまつ」が燃えたあとが、ものすごく見通しのいい
どこにでもあるようなマンションになってて泣きそうだ。
どこがかくれんぼ横丁だよ。
241:東京都名無区
08/04/07 02:16:42 REolbkUM
強力わかまつ
242:東京都名無区
08/04/07 16:28:46 ql6zyU9.
たきおへの内緒話なのに何で公開するのだろうか…
URLリンク(kagurazaka.seesaa.net)
243:東京都名無区
08/04/09 18:13:57 /Sao/oZc
赤城神社かぁ。
なぁ、マンションになっちゃったらお祭りどうするんだ?
244:東京都名無区
08/04/10 00:35:14 AYk.093k
永年生活してきた神楽坂を来月離れます
時代に翻弄されながらもやっぱり良い所だったよ,
馴染みの店にはまた通いたいな
同じ新宿区内だけど
245:東京都名無区
08/04/10 02:37:22 SusPVNlo
ピエトロのラザニアって何食分あるの?
運よく1,2回しか食べれたことないんだけど
246:東京都名無区
08/04/10 09:08:50 S24bn6YE
神楽坂はもう住環境としては白金公園の眺望望める周囲以外駄目だな
赤城神社なくなったら緑率0だわ
駒込あたりに引っ越すかな
247:東京都名無区
08/04/10 10:25:26 q7llPO0w
>>245
(´・ω・`)/~~ またこいや~
>>247
だな。緑は本当無くなった。神社もなくなったら「縁」も無くなるw
248:東京都名無区
08/04/10 19:46:09 GhcZGq/s
悪の手先 隈犬吾
神の杜 ぶすりと突き刺すタワーマンション
人呼んで建築界の川又軍次
デザイン語るは�1123ミ腹痛し これ失笑の極みなり
249:東京都名無区
08/04/10 20:51:12 q7llPO0w
>>249
俺も正直、あの人のデザインには・・・心配なところがあるな。
いきなりブラウザーを全画面にしてしまう
URLリンク(www.kkaa.co.jp)
人が神楽坂に似合うようなもの作る人とは思えないw
書評も様々
URLリンク(www.amazon.co.jp)
250:東京都名無区
08/04/10 22:02:28 q7llPO0w
>>251
今時、全画面は無いよなw デザインに関わる人間なら気をつけるべき
第一歩じゃないかと思うんだが。
時に、建築界での評判には詳しくないのだが、どうもデザイン優先と言うか、
奇をてらってばかりでエクスキューズが必要なデザイン_素材を大事に_とか
と感じる事が多いんだが、実際どうなの?
251:東京都名無区
08/04/10 23:43:03 GhcZGq/s
エクスキューズとは言っても、深澤直人なんかと違って
言葉のセンスがしょぼいな、隈は。
252:東京都名無区
08/04/11 02:13:19 c3Ypfo3Y
>>253
だよな・・・
でも、何故に仕事が多いんだ?コネか?過去実績だけか?
「有名な人にデザイン頼む」からか?
頼む、神楽坂を蹂躙しないでくれよ。
253:東京都名無区
08/04/11 05:11:12 OoPm5yck
学生時代に赤城下町に住まわせてもらっていた程度の身で偉そうなことは抜かせないが、
赤城神社がそういう風になってしまったら町の格みたいなものが一気に下がってしまうだろうな。
254:東京都名無区
08/04/11 19:56:16 c3Ypfo3Y
>>255
>学生時代に赤城下町に住まわせてもらっていた程度の身
いやいや、短期間住んでただけでも、このスレに顔出してくれるくらい
良い街って事なんじゃないかね。
255:183
08/04/12 00:24:54 OfUY6Cu2
河内のド田舎から出て来て、今年はれて早大生になった甥っ子。
神楽坂を案内して回ったが、183の婆あに何を吹き込まれていたんだか、
『こんだけ?こんな狭っちいの??』
とかぬかしやがる。
『こんだけだよ。跡は4年かけて、自分で見て回れよ。』
って、突っ放しちゃったけれど、255~256さん。それでいいんだよね。
256:東京都名無区
08/04/12 00:31:01 4SmbTGA6
過去住んだ街のスレはすべてチェックしてるが。
257:東京都名無区
08/04/12 01:07:32 jfVwYtVs
>>256
そう思ってもらえるとありがたい。
友人を自宅まで案内するときも、わざわざ赤城神社を経由して
なぜだか得意顔だったことを思い出す今日この頃。
>>257
それでいいと思いますよ。
258:東京都名無区
08/04/12 01:51:49 kqj0zGQI
まちBでここ以外のスレって見たことねえな・・・
259:東京都名無区
08/04/12 12:04:19 QLv5s/ks
>>259
わかるわぁ。なんか情緒あるしな。昔々は、もっと木が沢山あって、
それはそれは鬱蒼としていてトトロの森のようだったんだよ。
>>257
でかければ大都会とか思ってるんだろうか?w 俺の従姉妹(18違い!)
も松山から初めて東京来たとき「え?東京って狭くね?」どんだけ
どんな妄想してるんだよw
260:東京都名無区
08/04/12 12:29:18 d7XtSkAE
狭いところにぎっしり人が居るのが東京
261:インコマン
08/04/12 22:45:43 B/2HpGdM
化粧品店「さわG88竅vのしまねこ、なかなかの美猫だ
262:東京都名無区
08/04/15 12:37:11 Q7KvylHI
道路が狭いって意味なのかね
市街地の広さは地方都市とは比べ物にならないと思うが…
263:東京都名無区
08/04/15 16:42:06 IiyDaUzI
>>264
東京ってのは、ドコまで行ってもドコへ行っても全て表参道みたいだと
思いこんでいたようなのだw 道路の狭さにも驚嘆していたな。
「Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナニココ!??あぜ道?」だとw
264:インコマン
08/04/16 23:26:16 RXqxxNYk
・高さ20階以上のビルの数
東京=約150
上海=約3000
いつの間に・・・
265:東京都名無区
08/04/17 09:42:58 taUPCr36
上海は地震がほとんどないから、建てやすいんだよ。
万一の時、被害はでかいだろうが。
266:東京都名無区
08/04/17 20:19:43 rBX7Kgoc
>266
>東京=約150
案外少ないんですね。。
267:インコマン
08/04/17 20:40:16 Pdxnjxbw
>>268
ソースは昨日の日経朝刊22頁、伊藤元重先生の話。
たしかに150は少なすぎ。おそらく、オフィスビルのみでカウントして、
高層マンションなどは含んでいない数字なのではないかと、それがしは
推測している。
逆に、上海のほうだがオフィスだけで3000棟というのもちょっと眉唾モノ。
こちらはタワーを含んでいるのかもしれぬである。
268:東京都名無区
08/04/18 01:09:50 xezHfR7.
気になってググったらこんなの見つけた
やっぱりマンションも含めたら150以上あるっぽいね。しかも23区だけだし。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
ほぼ同じ高さなのに階数が10階近く違ってるのは興味深い
とりあえず赤城マンションがランクインしませんように・・・
269:東京都名無区
08/04/18 01:24:27 Z7JULoFU
合併前だから致し方ないんだけど、
KDDI大手町ビルの設計者が「NTTファシリティーズ」ってのも面白い。。
270:東京都名無区
08/04/18 02:12:19 jBZbx3Gw
>>267
中国は建築基準が非常に緩い故、世界中の建築家が自由度の高い
デザインを行うことのできる楽園だと聞いたことがあります。
上海は1000年後の社会科の教科書にも載るような、史上空前の都市
になると思う。
しかし、想定外の大地震で一瞬にして崩壊してしまうのも、火山に
呑まれて突如消失した古代都市ポンペイのようでロマンチックだとも
思うのです。
271:インコマン
08/04/20 15:26:30 a7v7cfW6
宮台先生が絶賛してたこの映画、面白かったなぁ
ギソレイとかでやんねーかな・・・
URLリンク(www.route20movie.com)
272:東京都名無区
08/04/25 01:29:29 ErE1f3hA
来週の「東京日和」は神楽坂です。
どこが出るんだろう。
273:東京都名無区
08/04/26 23:57:56 xtjeickE
神楽坂を紹介した情報誌は沢山本屋に並んでいるけれど、
いったいどれが地元のお店の正しい情報を伝えているのかな?
・・・と、以前雑誌に載っていたお店のご主人に聞いたら、
『いや、どれも宣伝紙みたいなもので、お金を払えば載せてくれますから』だって。
どうせ12b9、ペイオラじゃないかと思ってはいたが、直接聞いちゃうと結構ショック!
今後はどの本見ても、色眼鏡でしかミランないよー。
274:インコマン
08/04/27 01:32:09 QzjPzYz6
へー、情報誌って、店がわざわざ金払って載せてもらう
もんなのか・・・
そういえば昔、カメラバッグとmanfrottのでっかい三脚
を持ってカフェに入ったら、いつもとは明らかに違う親切
な対応をされて驚いたことがある
275:東京都名無区
08/04/27 13:09:18 e1LIonD.
>>275,6
そんなもんなのかも知れないねぇ。だから、小さな小さなタウン誌
の方が信用できる(?)なんて言う話も。
276:東京都名無区
08/04/27 17:12:21 pnvUSKCk
>>275
どこでもお金払えば載せてもらえる、という意味で言ってるのなら
そこのご主人はロクな雑誌としか付き合ってないんでしょ。
最近で言えば、R誌とかT誌とかはちゃんと
編集部か専属ライターが自分の足で取材して、記事を載せているよ。
277:東京都名無区
08/04/27 17:57:21 hUsPDiOM
オリックスのマンションの神楽坂フリーペーパーは良かった。
278:東京都名無区
08/04/27 19:18:48 QzjPzYz6
門田・ブーマー・石嶺の打線は良かった。
279:東京都名無区
08/04/27 21:33:14 QzjPzYz6
>>280のレスは寒すぎた。逝ってくる・・・orz
280:東京都名無区
08/04/28 22:24:01 yyZtUDlQ
>>278
T誌って、勿論『とうきょうう○ーかー』のことじゃ、ないですよね。
金出しゃ載せる雑誌の一番手に、モロ、あそこの名前が挙がっちゃったんですけど。
281:東京都名無区
08/04/29 12:02:59 MBcQnpyY
>>282
まさかまさか。そういう若者向けの雑誌ではなくて、
一定以上の年齢や年収のある人を読者ターゲットに据えていて、
写真の質や使う紙、デザイナーにもこだわっているような雑誌だよ。
282:東京都名無区
08/04/29 20:29:06 wIeX76n.
今日カーヴァンソンの前通ったら入り口に警官が立ってた。
何かあったのかな?
283:東京都名無区
08/04/29 21:40:53 NdbhZWpg
え、警備員ではなくて?
284:インコマン
08/04/30 04:17:52 hcw7P/hs
カーヴァンソンのサイト 美しい
配色 写真 そしてオルゴール調のBGM
緑系の色と黒の境界線・・・ ニャー
285:東京都名無区
08/04/30 21:01:23 mpiq9Uic
神楽坂署生活トラブル、キタワー
286:東京都名無区
08/04/30 22:23:08 QwlzZThI
市谷田町のアパート確認
287:東京都名無区
08/05/01 00:38:05 ox4y7F1w
>>287
kwsk!
288:東京都名無区
08/05/02 17:12:16 FM.YL4Pg
旺文社は社屋まだあるけど、新潮社に
社屋敷地売却するのは、ホントなの?
289:東京都名無区
08/05/07 10:06:58 4cU3g/NU
>>287
神楽坂署ってなによ?
290:東京都名無区
08/05/07 20:17:51 jmpeUGes
舘だよ 舘! なっ!
291:東京都名無区
08/05/07 21:46:11 KsPe2GSY
♪泣かないで~
292:東京都名無区
08/05/08 01:03:57 qaXaA7Y6
地震うざい デイトレの邪魔だ
293:東京都名無区
08/05/08 01:47:24 qaXaA7Y6
また揺れてんじゃねえぞヴォケ 今度は勉強の邪魔だ
つーか神楽坂に関係ねえ話だな
294:東京都名無区
08/05/08 08:42:210a90 JCx.3f2E
ダイナミックティキティキこと糞猫がUZAIな。
295:東京都名無区
08/05/08 19:17:52 5iYnjDxM
自分で言うのも何だが、3連投はさすがにキモイ
296:東京都名無区
08/05/08 20:01:35 PUENsYR2
>>296
同意
297:東京都名無区
08/05/10 18:30:22 bbsUxtrU
毎朝、有楽町線のホームで髭剃りしてるおっさん、うざいんですけど。
298:東京都名無区
08/05/11 15:46:00 IWiVKp7M
制度変わって、1000まで書けるようになったのか・・・
299:東京都名無区
08/05/11 17:53:05 9J9O7tjE
ホント?
300:東京都名無区
08/05/11 20:01:13 XCFAlCTE
書けるはずだよ。現に高円寺や三軒茶屋は600越えてる。
301:東京都名無区
08/05/11 20:14:42 feIAE04c
>>301
ホント?って、自分が既に301に吹いたw
302:東京都名無区
08/05/13 23:02:42 vYIQ1W2s
今度神楽坂に引っ越すのでお勧めのスーパーマーケットを教えてくだされ。
303:東京都名無区
08/05/14 02:17:37 NAYEHyTs
>>304
木村屋、さがみや、セーヌ、キッチンコート。
でかいスーパーは性に合わんので、さがみやが一番好きだな。
304:東京都名無区
08/05/14 12:36:26 RH9bKDXg
3月まで神楽坂に住んでいたので情報。
神楽坂のどの辺に住むかによるけれど、自分は赤城付近だったから
キッチンコート、さがみやには行かなかった。
セーヌ(よしや)→全般的な品揃え、夜遅くなるとファミリー向け商品が激減する
キムラヤ→元酒屋だけあって、酒豊富。クリスマスになると七面鳥売っていたりして
少しだけ成城石井、紀伊國屋、明治屋テイストあり。
というわけで、よしやで買った後、足りない物をキムラヤで補ってた。
大久保通りより下の飯田橋寄りなら、筑土のほうにポロロッカもあるし
飯田橋から市ヶ谷よりのところにハナマサもある。
305:東京都名無区
08/05/14 21:31:14 OOU.Kpx.
キムラヤ→肉とちょっと高級品など
キッチンコート→魚
以前は丸正→安い野菜や果物だったんだが、
この二軒でそのときの値段で考える。
キッチンコートは全体的に品揃えがいいし、
結局セーヌから乗り換えたw
とりあえず
これだけ安くていい品物売ってるスーパーが多くて
神楽坂はうらやましい。
自転車で坂上ってわざわざ買いに行かねばならん、堀の内よりはw
市ヶ谷ポポロも品質イマイチだしなぁ。
306:東京都名無区
08/05/15 22:06:52 Ui33b4CI
みなさんどうもw
買い物には不便しなさそうですねw
307:東京都名無区
08/05/17 17:27:56 39lkWPpg
明日は青空フェスタだよ。
包丁研ぎがあるから包丁を持って来るといいよ
308:東京都名無区
08/05/18 20:57:14 PoemsE62
平日の昼のファミマの店員は大変だな~って思う
309:東京都名無区
08/05/19 11:33:44 rEkiy3zY
最近、30代ぐらいの男がコンビ二でバイトしてるのをよく見る。
あんなバイトして時間を捨てるぐらいなら、20代のうちに貯めた
お金で商売始めるか、どっかの正社員になりゃいいのに。
310:東京都名無区
08/05/20 00:15:15 yHo4nP3Y
僕アルバイトォォォォオオオオオオオオオオオオ
311:東京都名無区
08/05/20 10:23:15 Ejnf.Ips
今日で赤城神社14b3取り壊しだっけ
312:東京都名無区
08/05/20 10:23:45 dyuAQpu2
>>311
明日は我が身
313:東京都名無区
08/05/20 19:20:03 1zazYnXw
>>311
仕事があるだけ幸せ。
314:東京都名無区
08/05/20 21:22:19 L/JXJcjU
>>314
>>315
たしかに そうだね
315:東京都名無区
08/05/21 03:17:25 kHu6TGZU
>>307
神楽坂の坂上住民で自転車があったら、江戸川橋の丸正も安くていいかも
316:東京都名無区
08/05/21 22:24:09 U8QZDli6
キサクカレーおいしい
神楽坂はカレーの町になりつつある
317:東京都名無区
08/05/21 22:25:13 yn5aFv.E
3斤100円の格安パンで「餌付け商法」7社に業務停止命令 東京都
神楽坂といえばメビウス
318:インコマン
08/05/21 23:12:28 U8QZDli6
>>319
このリンク先の一番下の事例であるな。
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
あいつら、素朴な自然派みたいな面してこんなえげつない事やっとったんか。
319:東京都名無区
08/05/24 20:37:36 KtNwYFZc
>>318
お勧めのカレー屋さんがあれば教えてください。
小心者なので、キッカケがないと、新しいお店に入れません。
(印度系のお店で、印度人に囲まれてビックリ・・・とか結構あります。田舎者メエ!)
320:ふー
08/05/25 19:56:00 WER06JkM
変化球ですが、毘沙門天前の、カレーうどんはいかが?
321:東京都名無区
08/05/25 21:49:57 pTniCP2Y
あそこの古奈屋、初めはコンセプトの違った店で
料理もあったのに今は普通の店になっちゃった
からあげだけでも復活して欲しいなー
322:東京都名無区
08/05/25 23:15:59 phz0vctw
>>321
飯田橋交差点直ぐ手前の「ボナッ」が好きだな。
なんか、昔の味って言うかコッテリルーと言うか。
URLリンク(shinjukuku-kushouren.net)
323:東京都名無区
08/05/26 00:15:33 tJqgwlgg
>>324
321じゃないけどレス。
変な店名で興味あったんだ。今度行ってみる!
324:東京都名無区
08/05/26 00:28:49 waulPWi6
>>324
>>325
値段に対して量が少ないよ。
325:シェルブプレ
08/05/26 02:25:01 bFG1mda6
カレーのボナはルーに色んな物入れ過ぎな感じがする。それより、紀の善横を入ったメトロのカレーのが好き。
326:321
08/05/26 07:55:20 WkNsGPzc
ありがとうございます。
「ボナッ」は興味はあったんですが、場所の割りにお客さんが居なくて入り辛く・・・
失礼しました。
327:東京都名無区
08/05/26 10:06:31 uYHfq1uw
赤城神社の境内に、
新しくお手水場がつくられたようですね。
328:インコマン
08/05/26 10:08:54 am.Wo7WA
大戸屋厨房のチキンカレー
329:東京都名無区
08/05/26 15:16:23 D1P.bvHw
神楽坂に美味いカレーを出す店なんて無いよ。
今も昔も。
330:321 : 未来に期待を。
08/05/27 21:28:43 pAu29bZ2
>>331
そいつあ、夢がないぜえ!
オレは度胸がないけど。
>>330
いや・・・。夢がさ・・・。
331:東京都名無区
08/05/28 15:49:46 xPqVmMfs
ビル�1401}カレーは?
332:新美ニャン吉
08/05/28 20:51:14 aqEJtUB.
ビルマカレーなんてあったのか・・・、早速行くしかないな。
それと、ビルマのある本多横町には、補聴器屋の隣にも本格的
ぽいカレー屋があったな。
333:東京都名無区
08/05/28 21:22:28 G5FW2rcw
補聴器屋の隣なら、きっと「はじめの一歩」だね。
たしか数ヶ月前にカレーランチはじめたような。女性が多かった。
他は「めとろ」の近くに「き(七が3つの漢字)作亭」っていうカレー屋さんが。
インドカレーなら「ディップマハル」「ムンバイ」とか。。。神保町の方がいいな。
334:新美ニャン吉
08/05/28 21:45:17 aqEJtUB.
インドを比較するならば、
ムンバイ>ティップマハルだな。ティップもいいが
両店を交互に繰り返し行くと、差を感じる。
神保町だとエチオピアという店が有名だそうだが、
どんなもんだろうか。
335:東京都名無区
08/05/29 00:30:54 dDliIIAs
エチオピアは米がイマイチだけど、あのクローブの効いたカレーは癖になるな。
チキン野菜がお勧め。神楽坂だったら高田馬場店の方が近いが。
336:東京都名無区
08/05/29 00:45:11 9e3SrQOY
>>334
もうないだろ店。
それに一回食えばもう十分、程度。
>>336
ぜんぜんたいしたことないよ。
337:東京都名無区
08/05/29 01:10:19 dDliIIAs
インドカレーってカテゴリーとはちょっと違うな>エチオピア
全然たいしたことないってのは嘘だが。
338:東京都名無区
08/05/29 01:49:20 9e3SrQOY
確かにあの
だんご飯はインパクト抜群だな。<エチオピア
339:東京都名無区
08/05/29 01:58:51 dDliIIAs
なんだ、カレー板に良く出てくるアンチか。相手して損した。
340:東京都名無区
08/05/29 05:01:17 9e3SrQOY
なんだ、ただのエチ信者か。相手して損した。
341:東京都名無区
08/05/29 07:41:19 wL8xRVp6
ムンバイの神楽坂店はお洒落すぎる。
九段店のような雑居ビルの方が似合うw
342:ふー
08/05/29 18:49:27 l6uoCF1s
赤木神社の鳥居が壊されているのはいったいなぜ?
343:東京都名無区
08/05/29 19:13:16 nPD8W/.s
>>344
学会員の特攻
344:東京都名無区
08/05/29 19:32:11 RjkHcvVY
>>341♪、>>342$
エチオピアって、たしかじゃが芋が美味しいとこですよね。
・・・。ああっ!カレーの記憶がない!!
345:東京都名無区
08/05/29 20:31:10 IfACJJG2
今日の葬式だれ?
SPまで出てたけど
346:新美ニャン吉
08/05/29 20:36:47 nPD8W/.s
>>347
苗字から推測するに、あそこの建設会社?
347: 新美ニャン吉
08/05/29 20:41:41 nPD8W/.s
と当てずっぽうで書いてみたけど、全然違うっぽいな
348:新美ニャン吉
08/05/29 20:58:23 nPD8W/.s
連投スマソ
たぶんあの家か・・・
政界ともつながりの深い、神楽坂きっての資本家
349:東京都名無区
08/05/30 00:23:40 z7CGI5RY
>>344
工事の車が間違って引っかけた。
今回壊れた鳥居作ったときも前の鳥居が同じような理由で壊れたよな、確か。
350:東京都名無区
08/05/30 02:27:17 GdPeRAHg
>>342
>>337で「米がイマイチ」、>>339で「全然たいしたことないってのは嘘」程度の表現をしている俺が信者ねぇ。
2chを見ていて常日頃思ってるんだが、アンチも信者も同等に下らない。
ある店やプラットフォームを必要以上に持ち上げたり叩いたりしてなんかいいことあるの?
エチオピアがベストのカレー屋だとは思ってない(実際デリーや夢�5f38ッやライオンシェアの方が好きだ)が、
エチオピアのカレーは他にはない個性があるから、たまに食べたくなる。
値段もかなり割高だと思うが、それでも複数店舗で経営が成り立っていたり、
イトシアの地下や、今は無き横浜のカレーミュージアムに入っているって事は
客観的に考えればある程度以上の人間が評価しているって事なんじゃないの?
よって、誰もが気に入るとは思わないが、「全然たいしたことない」という言葉で切って捨てるような店じゃないと思う。
俺が言いたいのは、それ以上でもそれ以下でもない。
「だんご飯」はカレー板で執拗にエチオピア叩いてる奴の常套句だよね。
上にも書いたように米はイマイチだとは思うが、だんごって良く分からん。
その言葉で片付けようとしたから、「ああ、客観視できないアンチか。じゃあ相手してもしょうがないな」って判断をした。
そういう判断をされてしまうような表現は、「たいしたことない」ことを伝えるには、あんまり相応しい言葉じゃないよね。
351:東京都名無区
08/05/30 18:49:38 wZGZoMVM
神楽坂にはないよね。エチオピア。あるんだっけ?
ビルマカレーは一杯につき、災害援助義援金が105円加算されます。(嘘)
本多横町でしたっけ。明日、時間があれば、会社の帰りにでも寄ってみます。
情報有難う御座いました。
352:東京都名無区
08/05/30 20:45:43 JyDZkNHM
ビルマカレーは今はないですよ。
今は「宵のすけ」っていう居酒屋になってます。
353:東京都名無区
08/05/30 21:07:51 wZGZoMVM
おおおおおおおう。
354さん、有難う御座います。早稲田から無駄足踏まずに済みました。
こうなりゃ、明日はヤケエチオピアじゃあ!
茹でじゃが芋の味しか覚えていないが。
354:東京都名無区
08/05/30 21:07:53 2Zhy.MYM
以下、カレースレをお楽しみください。
355:東京都名無区
08/05/30 21:49:05 LHjhKOrI
カレースレ麻紀
356:東京都名無区
08/05/30 23:06:56 103icZMk
松屋のカレギュウ、麻婆カレー
いつの間にかカウンターの向きが変わっててびっくりした。
357:東京都名無区
08/05/31 05:39:03 ZMevJUbY
>>352
しつけーなオイ。
だんご飯ってのは、炊き上がりべたべたでとてもカレーに合わせて食う
レベルにないエチ得意のライスのことだ。
べたべたが過ぎて一部が団子のようになっていることも少なくないため
「だんご飯」と呼ばれるようになった。
カレーはな。惜しいって感じだね。素人料理的に惜しいってことな。
頑張って始めてのインド風カレー作ってみました、そうしうレベル。
なんせ場所が学生街だからな。そんなんでもカンドーしちゃう田舎者の
ガクセーが多いわけよ。
そういう意味では早稲田メーヤウも同じだがな。
358:東京都名無区
08/05/31 09:46:25 JRP5jktM
としつこいスレチが申しております。
359:東京都名無区
08/05/31 15:44:45 a.Fr2Gvk
さすがに厭きたね。
神楽坂板で、カレー屋の話も、早稲田の話も。
じゃあ、今度はラーメン屋の話でも・・・あわわ! みんな、迷惑そう。
360:新美ニャン吉
08/05/31 16:45:37 S/kuceZg
こないだ、真昼間の軽小坂(ギソレイの向かいあたり)
でダンボールを持って次々と通行人に声をかけ、なんと
ジャガイモを売ろうとしていた御仁がおったが、ああい
うのはどっかの会社の新入社員研修とかなんか?
361:東京都名無区
08/05/31 17:03:00 a.Fr2Gvk
>>362
んー?じゃが芋なら、エチオピアのカレーで、別皿に茹でたのがでてくるが?
あわわわわわわ! みんな、すっごく迷惑そう!!
362:東京都名無区
08/05/31 17:29:19 zIuQcrEY
>>362
うちは会社に苺バージョンで来たよ。
操り人形とかの押し売りも来る。
363:東京都名無区
08/06/02 14:42:46 0q2EQ/t6
>>362
>>365 うちはみかんバージョン
しつこくて馴れ馴れしくて気持ち悪かった
364:東京都名無区
08/06/02 16:47:08 T/nEpvLE
神楽坂上交差点、火事??
365:東京都名無区
08/06/02 17:27:36 Oh6a0hCY
>>367
坂下へ向って対向車が多くて大変そうに消防車が移動して行った。
煙とかは見えなかったけど。どの辺だろうね?
366:東京都名無区
08/06/02 18:22:23 mTqcgovo
味扇でボヤだったみたいです。
367:東京都名無区
08/06/03 18:52:25 6Pst7cXA
もう元気に営業してますね。
368:東京都名無区
08/06/03 19:45:25 T4MHAGP.
「ぴったんこカンカン」また神楽坂やってますね。
葱屋みらくるの隣の喫茶店、けっこう昔からあったんですね。
安住アナの「紀ノ善ってお店はまだあるんですか?」の言葉にはビックリ。
あと珍味堂のおばあちゃんが愛犬と出たのにもびっくり。
369:東京都名無区
08/06/03 20:17:28 pwTDtp42
美容院の良くしゃべる人が出てたな。
必ず鳥茶屋が出てくる件。
370:東京都名無区
08/06/05 19:29:20 3gQIEK1s
火事ヒデキ @昼頃
371:東京都名無区
08/06/05 21:08:21 CIAFQq6s
>>371
昔からあるお店でも、ここんところ十年位で、結構なくなってるから、
案外、冗談じゃないかもよ。
まあ。それ以上に、十年持たなかったお店も結構あるような。
372:連投失礼
08/06/05 21:10:59 CIAFQq6s
ごめん。紀ノ善になくなってほしい訳じゃないからね。
373:東京都名無区
08/06/06 01:24:20 WrPlIGcQ
最近は入れ替わりのサイクルが速いので、ついて行けないw
いい店…女の子とシッポリ飲める店探してるんだけど、なんか無い?
バーって言うより、なんかこう、和風で、安くw 個室のある店って
無いよなぁ。
374:東京都名無区
08/06/06 13:51:54 fIhJYd96
冗談抜きでshun分家でも行っとけ。
20代前半ぐらいのあまり量を飲まない女の子相手なら
十分有効。
375:東京都名無区
08/06/06 14:05:39 XQDm3mQI
そうですね。分家なら静かにしっぽりです。
神楽坂相場でどのくらいが「安い」のか分からないですが
本多横町の「花かぐら」は個室ですよ(全室?)。結構、照明暗め。
お昼のランチでも暗いです。
376:東京都名無区
08/06/06 19:14:17 skVYOdeA
>>378
お昼のランチでも暗いです。
この一言で行って見ようと決めた。
377:379
08/06/12 19:40:29 oas4Su7I
「花かぐら」 ひとりで行くと なほ暗い
378:東京都名無区
08/06/14 19:12:47 FBk1p2.A
>>379
エロいなw
379:新美ニャン吉
08/06/15 00:59:34 DiX31SgE
>>381
yosemiya.okinawaって、那覇の寄宮?
図書館とかあるあたりだよね
380:東京都名無区
08/06/15 12:10:21 qosv/NEc
そういえば「茶寮」って
水道橋のJCBホールの中にも出来たんですね。
昔は並ばずにランチ入れましたが今は並びすぎ。
381:新美ニャン吉
08/06/15 13:44:27 DiX31SgE
茶寮はよくできた店だ。
企画した御仁は、女という生物がどういうものに誘引されるかを
熟知しているのだろう。
382:東京都名無区
08/06/16 18:12:28 GHOt2nIQ
さっきロイヤルホストの前で、上半身ハダカの女性とすれ違った。
厳密に言えば薄手のパーカーを羽織ってるんだけど、おっぱい丸出しだった。
年齢は30代半ばくらい。ちょっと視線がイッちゃってる感じだったw
383:BOSS
08/06/16 19:04:41 oKRWTD7U
夜になると毘沙門天付近で手相占いをやっているが、どなたか占ってもらった人いる?
マジ占いなのか、宗教なのか気になってます。
384:東京都名無区
08/06/16 19:17:03 4I5ppaKo
小遣い稼ぎのインチキ占い
385:東京都名無区
08/06/16 21:35:57 tr79OECI
>>387
でまかせを書くなや
386:東京都名無区
08/06/16 21:46:23 rM04yUls
龍公亭いってきた。やきそばがなぜかなくなっていた。
1000円ランチが続行なのはうれしい。少なめ2種盛りだったのががっつり
一種盛りになり、一口デザートはなくなってドリンクがつくようになった。
中国茶に関しては前はサービスだったから、
食後に一杯だけ(ポットサービスじゃない)出るのは
珈琲紅茶に比べてCPの点で見劣りする。食事と一緒に飲みたいんだよー。
味は美味しかった。年配の女性客のためにもう少し一口サイズに切ってくれ。
387:東京都名無区
08/06/16 21:50:12 WTsrgcWk
毘沙門天付近の手相占いは男の人でした?
酔っぱらったおじさんに「兄ちゃん幸薄そうな顔やなー」
って絡まれてました。かわいそうに。
388:東京都名無区
08/06/16 23:33:11 JYelQhQ2
龍公亭ってそんなに美味しく生まれ変わったの?
1000円ランチというものを店を改装する前にいったけどひどかった
海老の蒸し餃子と他の蒸し物 そしてキュウリと肉の炒め物
海老の蒸し餃子は冷凍物特有のアンモニアくさくて
キュウリは肉とマッチしてない。最悪だった
一箸つけて食べるのをやめた。
土曜日の午後だったからなのか。評価の基準外の店だった
事実だから書く
誹謗中傷ではないから
389:東京都名無区
08/06/16 23:41:16 JYelQhQ2
1000円でまともな中華を食べようとするのが間違っているのかもね
不快にさせたらごめんなさい
1000円で供するとなると原材料費300円以下だものね
390:東京都名無区
08/06/17 08:10:57 SKOhNiAw
>>391-392
IP丸出しで良く書くなぁ。
女子のコスチュームがいいね。
391:東京都名無区
08/06/17 14:27:13 OyvYtHj2
告訴如きにビビるなよ
392:BOSS
08/06/17 17:50:00 Ro6LXuzk
占い師は男の時もあれば女の時もあり、両人とも幸は薄そうです。
気味が悪いという点ではある意味雰囲気もあるのかな~
雨の日も、風の日も、雪の日もいるし(しかも居眠りしてたりして)、夜2時過ぎまでいるから
マジで謎です・・・。
393:東京都名無区
08/06/17 22:45:29 icMVpbtI
占い試した方・・・誰か是非聞きたいです。
正直個人的には龍公亭より最近?できた「芝蘭」の方が好みですね。
1000円ご飯にザーサイ、杏仁豆腐食べ放題。
そういえばおにぎり屋火事の後のマンション?に入る店舗もSHUN系列らしいですね。
昔からあるお店、龍公亭も含め頑張ってほしいものです。
394:東京都名無区
08/06/17 23:58:39 bVCD./KE
事実をのべていなにが悪いの?
飲茶は大好きでね
蒸したてのワゴンが廻ってきて次々と注文をしていって熱々を舌鼓をうつ
東京では点心師が多く来日していて 香港レベルの飲茶が食べられるようになっている
点心は作り置きがきかないんだ。
作り置きをすると海鮮モノはたんぱく質の分解が始まってアンモニア臭くなる
あの、海老の点心を 今はなくなった新橋の翠園の点心と食べ比べれば答えは出る
東京レストランなど本当のことをいっているよ。
なぜいけないの本当のことをいって。
家人は五目そばを注文したらキャベツがはいっていたそうな
五目そばにキャベツはないだろう。白菜を使うべきだ
神楽坂には評価できる中華料理屋がない
だから、評価に値する中華料理屋ができてほしいと思っているんだ
395:東京都名無区
08/06/18 09:09:02 cp7jFVBI
蘊蓄を述べていても391の書き込みは消えない件について
396:東京都名無区
08/06/18 20:54:53 FIwEbBOc
街そのものがアンモニア臭
397:東京都名無区
08/06/18 21:47:00 1U2ZBwvk
>>397
今はなくなった店とどうやって食べ比べればいいんだよ
398:東京都名無区
08/06/19 01:10:19 98aS1seQ
芝蘭は評価に値すると思うが。
399:東京都名無区
08/06/20 07:39:23 lW4muYPw
>>396
芝蘭は年々店を広げるたびに値段を上げているし
サービスもひどくなってるぞ。
こないだは頼んだ品物が全く来なくて前菜と本菜が逆に来たり、
もう行かないって決めた店のひとつだなぁ。
400:新美ニャン吉
08/06/20 20:16:12 VS71mzGo
龍公亭の内装、女店員さんの薄青い服、奥の厨房で
大勢で固まって何かやってる調理人。
この3つのコーディネートが外から見ててなかなか
趣があったので、思わず足を止めて覗き込んでしまった。
カーヴァンソンのサイトとか見た時も思ったが、色ってのは
いいもんだね
401:東京都名無区
08/06/20 21:54:03 XdOQir/Y
>>403
ここに50年住んどるが「カーヴァンソン」て、ナンダ?
カールヴィンソンならアメ空母って知っとるケド。
最近は訳の分からん毛唐の店ばっかり増えとるが、その内の一つか?
402:東京都名無区
08/06/20 21:57:23 J9O66u/o
ヒント:洋菓子屋
403:東京都名無区
08/06/20 23:07:16 VS71mzGo
ヒント:ニミッツ級
404:東京都名無区
08/06/21 13:50:37 JxEtP11Y
津久戸小で水疱瘡はやってるって。乳幼児がいる家庭は気をつけたほうがいいよ
405:東京都名無区
08/06/26 18:11:16 sqDYzGpY
>>407
マジで?乳幼児は居ないけど気になるね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
406:東京都名無区
08/06/27 18:39:28 NJ.dDjQs
ジョナサン向かいあたりにある、高橋歯科ってどうですか?
近所だからいいかな、と思いまして
407:東京都名無区
08/06/27 21:43:37 h2pjF8/k
>>409
開業当時からかかっているが悪くはない。
但し、人の口に手を突っ込んでおいて
「痛くありませんか?」と聞くのは止めて欲しい。
口を利きたくても利ける状態じゃあないっつうの。
408:東京都名無区
08/06/28 03:20:10 c5s3VvvI
時々その辺りで白衣の女の子を見かけるが、そこの助手さんかな。
日差しの強い日とかは、なんか透けそうではらはらする。
まあ、べつに興味ないが・・・
409:東京都名無区
08/06/28 23:32:07 Owv/gjyE
>>411
あ、新潮社側の三叉路の辺りでしょ?
確かに良く見かけるよね。みんなイソイソと歩いてる感じがする。
なんでだぜ?
410:411
08/06/30 20:11:02 YVMsBF5U
>>412
すまん。ジョナサンとロイホ勘違いしてた。
俺が言いたかったのは神楽坂下のあたりの光景だわ。
新潮社あたりにも病院があるんかな。
411:東京都名無区
08/06/30 22:53:40 n9NDOIxg
>>413
わははw
新潮社の方は開業町医者が多い気がするんで、
時々見かけるのかな?よくわからん・・・
412:東京都名無区
08/07/07 03:19:03 d1fPbilc
よしやの「ご来店ポイントプレゼント」マシン、まだあるのかな?
数年前、設置当初は普通にランダムなポイントゲット率だったけど、
そのうち幾らチャレンジしても1ptかよくて2ptしかゲットできなくなった。
パチンコ業界だとROMいじりは犯罪になるけど、スーパーのオマケ
みたいなモノに関しては法的義務は設定されていないのかな。
413:東京都名無区
08/07/07 09:29:54 qq.qJ73M
いわばベゲザンピークじゃないかな???
414:東京都名無区
08/07/07 09:53:47 dzbmZoY.
>>415
先週、10ptと8pt(先月、今月はスター会員なのでポイント2倍!)をゲットしたお。
確かに、高ポイントが出にくくなっている感じはあるが。
415:東京都名無区
08/07/07 18:13:14 McXoz0JM
↑おお、天下無敵のスター会員様でしたか!(私はまったく無縁…(笑)。
416:東京都名無区
08/07/16 05:17:23 EO7Z0.wI
すれ違い矢も知れないが
新宿区山吹町362 稲毛屋
の電話番号わかる人
おせーて。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
417:東京都名無区
08/07/16 10:27:08 5kN7E94E
>>421
104で聞いてみては?
418:東京都名無区
08/07/16 21:47:59 RuZv87YQ
888-8888
419:東京都名無区
08/07/17 17:57:41 1aX5UuuA
赤城神社が鳥居再設するのかな?御神木ゴリゴリ切ってたけど…まさかマンションじゃないよな
420:東京都名無区
08/07/18 10:20:38 1ry/n/4o
>>424
神楽坂通りから見ると気づかないけど、境内に入るとびっくりする。
9月30日まで本殿の解体工事という掲示があるだけだよね。
完成図などが出ていないから、かなり不安!
421:東京都名無区
08/07/18 16:20:15 jhLyxBl.
本殿新しくして、マンションも建つようですよ。
422:東京都名無区
08/07/18 19:32:58 4wJJKx1I
神社とワンセットだと、税とか優遇されんのかね??
423:東京都名無区
08/07/18 21:53:15 a4RgHoC2
>>424
うわ、とうとう始まったのか…
424:東京都名無区
08/07/18 22:48:23 4wJJKx1I
反人民的暴築分子 隈犬吾
今日も元気に自然破壊
425:東京都名無区
08/07/19 17:49:11 WfGGIp4k
前も出てたけどマンションになるんだよね
そんでその中の一室にフランス幼稚園ができるとか。
新しくできた本屋の上の皮膚科に行ったら患部を見もしないで
強めのステロイド軟こう出された…しかもステロイドについて何の説明もなし。
最悪。シミとりとかもやってるからやってみようかと思ったけど二度といかない
426:東京都名無区
08/07/19 19:40:42 lBdDrrHU
>>430
あぁ、文悠の上か。女子大に居た先生だよね。
俺は印象良かったけどなぁ…
427:東京都名無区
08/07/20 10:29:37 J9O66u/o
>>430
それは、医師として失格ですね。
「患部を見もしないで」・・ありえませんな。
「二度といかない」・・正解
いいお医者さんを見つけてください。
・・お大事に.....
428:東京都名無区
08/07/20 11:57:39 khItXCts
あからさまな手抜きがしたくなるってことは、その仕事が好きじゃねえのかな?
だとすれば、仕事変えればいいのに。
429:東京都名無区
08/07/20 21:04:01 zKB/IaEg
>>429
やっぱ、そんな感じなの、この人。詳しくはないんだけど、
どうもこの人のデザイン見てると腹立たしくなることがある。
430:東京都名無区
08/07/21 00:57:36 0xM2Vp0Y
>>434
ひととおり彼の作品を検索しまくって見てみたが、なんというか、
デザインがガチャガチャしてる印象を受ける。
格子を多用するのが得意技のようだが、でかい建築物において全面
にズラリと並べられると、なんかクドイ。
もっと、さりげなさの中に強烈なコンセプトを潜ませるといった形
で美を追求できぬものか。山田詠美ふうの言葉で言えば「作為の弊害」
からの脱却とでも言おうか・・・・
431:東京都名無区
08/07/21 11:21:45 DpzeI5DM
神楽坂のベテランさま、
神楽坂祭りに伺ったらこれだけは食っとけ!見とけ!
というものはありますか?
是非ご教示をお願いします。
432:東京都名無区
08/07/21 14:35:28 1jQAtwEw
>>436
昔は飴細工のおじさんが来てたんだけど長いこと来ないしねぇ。
最近はどのお祭りも似たような味で良く分かんないな・・・
>>435
成る程。何故あそこまでもてはやされているのか理解できないなぁ。
433:東京都名無区
08/07/21 15:40:14 1jQAtwEw
スレリンク(doboku板)
ボロッカスでワロタwww
434:東京都名無区
08/07/21 16:46:23 6lFsqV4Q
>>436
ない
435:東京都名無区
08/07/22 20:22:48 svt5U1JE
セイジョー店じまいかな
全品30%引きだぞ
436:東京都名無区
08/07/22 21:52:58 p.otN2iM
>>440
夏の間に改装すんだと。張り紙がしてあったはず~。
437:東京都名無区
08/07/23 01:54:48 ZnrhgNS.
あ、そういやさ、赤城神社の方の出口から降りて直ぐ
くらいのリサイクルショップが無くなっちゃったね。
438:東京都名無区
08/07/24 01:09:42 o6WGg5Lw
436です、どうもありがとうございました。
439:東京都名無区
08/07/24 22:17:37 0qG8Czqc
キャー助けてー
って悲鳴が外からしたけど無視したお^^
440:東京都名無区
08/07/25 22:57:17 ubTIXUKY
身の危険を感じたときは、「助けて」とか「強盗だ」とは言わずに
「火事だ~!」と叫べば、聞いた者全員が無視せずに飛び出して
きてくれるぞw
441:東京都名無区
08/07/26 00:06:45 lJ4fQmSc
東京理科大周辺(理科大から若宮八幡神社までくらいの距離)で、
午前9時くらいからあいてて、午後3時半まで涼んでても迷惑にならない施設・店ってどこか思い当たりますか?
自分はネットカフェくらいしか思いつきません。
明日、午後4時から大事な用事があるので、あまり汗をかきたくないのです。
>>445
それ自分も聞いたことあります。
442:東京都名無区
08/07/26 00:27:30 PNOQTLx.
>>446
ラムラの上の消費生活総合センター図書資料室
は10時から開いてる。
理科大の学生さんなら大学図書館。
アグネスのエステでまったりできたら最高。
443:東京都名無区
08/07/26 00:37:13 lJ4fQmSc
>>447
理科大生じゃないので図書館は無理ですね。
自分の行っていた地方大学は、市民に図書館を開放していましたが、
東京じゃそういうのは管理が大変なのでしょうね。
アグネスにずっといるというプランも考えましたが、それはたぶん迷惑だろうと。
自分は男なので、行くところと言ったらレストランくらいしかありませんし。
明日は、消費生活総合センターでまったりしていきます。
どうもありがとうございました。
444:東京都名無区
08/07/26 01:30:42 jGdAVEUk
>消費生活総合センター
結構有名なのか。
俺だけが知ってる秘密の楽園だと思っていたのだが・・・
445:東京都名無区
08/07/26 02:08:34 HgocfwHc
おれは知らなかったw
つうか本当にごく一部しかしらないわ。あんまり動かないから
446:東京都名無区
08/07/27 11:57:32 idoiZNNQ
午後4時からデートか。
そんな朝9時から周辺で待機しなくてもよかろうものを。
447:東京都名無区
08/07/27 15:08:57 zmi//Gbs
午後4時からテレビ東京で米軍
448:東京都名無区
08/07/29 16:42:16 zF/ghPc2
>>440-441
2階にあった焼き肉屋が撤退しているので、そこまで拡張して
充実したドラッグストアに改装されるといいんだけど……。
449:東京都名無区
08/07/31 23:50:35 e2/W3R8U
そういやさ、大久保通りとの交差点の近くにあった
ジンギスカンの店が無くなってたな。
安くてソコソコで好きだったんだがなぁ。
450:東京都名無区
08/08/01 08:40:44 NSgJH8BY
熊谷組の前で猫がミンチになってるうげぇー
すごい匂い
451:東京都名無区
08/08/01 20:28:02 jMHkmGv.
猫バスが轢かれちゃったのかな
452:東京都名無区
08/08/01 20:46:01 wjz2gO/k
熊谷組の前とはちょっと違う地域の話なのだが、
岩戸町に以前、大久保通りを強引に横断する癖の
ある白黒のフチ猫がいたのを思い出した。
「危ないよ~!」と声を掛けても全く悪びれた様子
もなく危険行為を繰り返す猫だったが、今も元気に
してるかな・・・
453:東京都名無区
08/08/01 21:08:54 wjz2gO/k
>>455
「M」って書いてある黄色い服に赤い髪の、
ピエロ風の人がそそくさと回収してた。
猫の肉なんか拾って、何に使うんだろ・・・?
454:東京都名無区
08/08/02 10:39:54 6hMCDMGg
>>458
ちょっw
455:東京都名無区
08/08/03 01:15:19 LRdVhsbM
>>442
俺も最近気がついた
あとゲームとか売ってた古本屋も無くなったね
あの2店は時間ある時よく物色したもんだが
456:東京都名無区
08/08/03 10:48:29 p4y5CEUo
箪笥町の方にあったリサイクルショップも気がついたらなくなってた
蜂蜜屋になってる。
457:東京都名無区
08/08/03 16:47:41 2SpMmbTo
>>460,461
そうそう、あの辺のリサイクル系が無くなってチョと寂しい。
458:東京都名無区
08/08/03 16:54:56 km8oVJR.
ロイヤルホスト、エアコン効かなすぎ。
熱くて飯どころでは無かった。
459:東京都名無区
08/08/04 09:42:53 8MJQubtA
>>442
リサイクルショップの隣にあったふろしき屋が梅香亭の隣りに引っ越したし、
その隣の美容室も7月末で閉店している。
3軒まとめて建て替えるつもりなんだろうか?
460:東京都名無区
08/08/04 20:13:15 YydTEkUk
>>464
あ、そういや三軒まとめて無くなってるな。建て替えなら建て替えで
早くリサイクルショップと古本屋は戻ってきて欲しいじょー。
でもさー、ビデオ屋が少なくね?矢来口のMAXとアルベラータの下の
(なんだっけ?)とこしかないもんな。
二つとも小さいし、品揃えに不満ですよ。
461:東京都名無区
08/08/05 12:44:48 PZSnB4D.
そういや数年前、神楽坂通りの呉服屋の斜め前の道路で、
車に轢かれて首がなくなったハトの死骸を見た。
しばらくチキン肉が食えなくなった。
去年、ホン書き旅館とかがある黒塀のあの通りで、
上半身が食いちぎられたネズミの死骸を見た。
いまだに赤身のソーセージが食えない。
462:東京都名無区
08/08/06 09:51:36 kdn7fzlU
>>465
古本屋って今不動産やになってるとこだっけ?
もどってこないと思うなぁ
レンタルビデオはネットでいいんじゃない
463:東京都名無区
08/08/07 00:35:36 rKtaBndU
鮒中の横とか、エーピー横の駐車場とか、なんとなく臭いが気になる。
暑い時期はどうしようもないのかな。
464:東京都名無区
08/08/07 17:23:48 hzfKLy5A
>>467
ネットでレンタルか。TSUTAYAでも試してみるかな。他オススメあれば是非。
>>468
あ、分かるかも。あの辺に限らず、夏場の異様に熱いときは臭いが気になる
区画はあるね。しょうがないか。
---
まぁ、秋葉も新宿も池袋も近いしネットが発達したとは言え、家電屋が欲しい
気がしないでもない。ラムラに一件くらいあってもな、と思う。
465:東京都名無区
08/08/07 22:08:15 atj8d0KY
飯田橋に出来る商業施設に何か目新しい店はないものか
466:東京都名無区
08/08/13 00:15:15 5Cy/tbP.
>>470
え?何か出来るの?
467:東京都名無区
08/08/13 12:05:46 UVk/Ytns
千代田区側にスーパー三徳が出来るよ。
タワーマンションとビルのところ。
それくらいだな。
468:東京都名無区
08/08/13 21:13:33 soGWKLGQ
西口の警察病院跡地には商業ビルができるみたい。
469:東京都名無区
08/08/13 22:02:56 KJUWO34.
三井不動産の160mタワー
470:東京都名無区
08/08/14 10:46:34 .FuPGOyc
羊屋と時分時っておんなじ系列なのね。
あっと云う間にジンギスカン無くなっちまったねー。
時分時のロゴとか、安っぽすぎて入る気持ちにならん。
471:東京都名無区
08/08/14 11:17:27 rSyRR8aM
その近所に源治とかって焼鳥屋も新規に出来てるね。こっちもどうかなー。
そこそこ安めだけど、あんまり美味しくはなかった……。
472:東京都名無区
08/08/14 12:44:22 6r/DYCSY
休みで閑なのでググル先生のストリートビューを見た。
3月くらいの画像で懐かしかった。
473:東京都名無区
08/08/14 22:21:30 ir47VWTw
火事にあったかくれんぼ横町のおにぎり屋さん跡地、
何店舗か入ってるけど焼肉屋さんはどうかな~1589。
美味しいのかな?
474:東京都名無区
08/08/15 14:56:52 261/lKyA
おっ、新宿区の図書館にはこの本の在庫あるのか・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)
475:東京都名無区
08/08/16 18:28:15 2O20V9zs
せみの声ももうすぐ聞けなくなるね
476:東京都名無区
08/08/22 19:27:38 RvOb.Pnc
赤城神社の辺りでヒグラシが鳴いていた。
ミンミンやオーシイツクツクよりも、一際高く大きな澄んだ声で、しみじみ夏の終わりを感じた。
・・・のだけど、一匹だけのときはともかく、4~5匹で鳴き出すと結構喧しいこと!
都内で聴けただけ幸運なんだろうけど。 そうか。もうすぐ聴けなくなるんだ。
477:東京都名無区
08/08/22 19:36:46 452IUk0M
>>478
たきおが美味いって言ってんだから美味いんじゃね?
URLリンク(kagurazaka.seesaa.net)
478:東京都名無区
08/08/22 21:41:24 YtdyPwmw
>>481
> 赤城神社の辺りでヒグラシが鳴いていた。
我が家では「ソノヒグラシ」が鳴いておる。
479:東京都名無区
08/08/22 21:56:24 jg5layU.
赤城神社といえば、9月初旬から除去工事が始まるのね。
480:東京都名無区
08/08/23 05:03:00 Bg8pM6ww
>>483
。゚(゚´Д`゚)゚。
481:東京都名無区
08/08/23 17:14:28 1kKqvnFo
ソノヒグラシか・・・
「目覚ましテレビ」を観ながら酒飲んでた頃が懐かしい
482:東京都名無区
08/08/23 19:41:15 bl0jQmDA
出身の赤城幼稚園、なくなっちゃうのか(;´Д`)
483:東京都名無区
08/08/23 21:20:57 ToQBHuD.
>>485
『うわあーん。ソノヒグラセナイので泣いてるよお。』
セリフ入れて見ました。 ツマンナイスネ。
484:東京都名無区
08/08/23 21:56:58 JM7yehBA
>>484
いよいよですか。
5月の連休中に一度訪れたんだけど、今月中にもう一度見に行こう。
485:東京都名無区
08/08/23 23:12:15 PRoQ56TM
終わったら見に行こう
486:東京都名無区
08/08/23 23:20:04 1kKqvnFo
>>490
W
487:東京都名無区
08/08/26 09:47:49 x5e7v86.
7月の最初に赤城神社に行きましたが
翌日から取り壊しの告知が貼ってあって
なんか寂しかった
今はどんな感じですかねえ
488:東京都名無区
08/08/26 10:57:47 mKXoDupk
なんか郵便局の裏手もずっと工事してるね
489:東京都名無区
08/08/26 17:45:34 Qx.nKrc.
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
去年撮った。斜めってるのは気にしないでくれ。
490:東京都名無区
08/08/27 00:10:36 gkC0DiEk
>>494
これはいい…
491:東京都名無区
08/08/27 03:19:12 PGeAXHsY
>>494
洒落にならん・・・
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
492:東京都名無区
08/08/27 04:37:14 IrKPNi1M
>>492
今は木がばっさばっさ切られてて鳥居が植木屋のトラックにひっかけられてぶっ壊れてなくなった状態
493:東京都名無区
08/08/27 10:55:29 x/lFB2nk
>>496
丸印の何処が洒落にならないのか判らんのだが…。
494:東京都名無区
08/08/27 12:03:00 PGeAXHsY
>>498
鳥居と神木の陰から、白い装束の高僧がこちらの様子を伺っている・・・
と想像して喜んでるのは俺だけか.....orz
495:東京都名無区
08/08/27 12:38:51 uBixVPmg
>>499
この神社に僧が関係したと云うようなことは聞いた事がないし
高僧が白装束と言うのも???だね。
白装束は小僧の僧衣でなかったっけ?
496:東京都名無区
08/08/27 13:03:35 chNCryww
神主さんか・・・?
僧とか仏って言うより
鬼とか荒ぶる神とかの方かねえ
鳥居壊されて怒ってるとか・・w
497:東京都名無区
08/08/27 17:11:16 CHXklMWA
>>481
本当だ。
今(8/27 5:05pm)神社の境内でヒグラシが鳴いている。
赤城神社の杜では
ニーニーゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクホウシはよく鳴いていたが
ヒグラシは滅多に聞いた事がなかった。
498:東京都名無区
08/08/27 21:36:56 D.Q/9oOs
>>500
江戸時代までは神仏混交だったわけだが。
今でも修験系の神社では、白装束が般若心経を唱えているお。
>>496
どこが?
499:東京都名無区
08/08/28 01:50:33 3dKy3Kng
ガキの頃、裏の階段側から夜景を見ながら、
慰霊碑みたいのに腰掛けて友達とアイス食った。
いつも、そこに在った赤城神社。
もう無くなってるなんて信じられん。
500:東京都名無区
08/08/29 06:22:51 DsFGAH36
石段の階段を上がって、
そこから見えるサンシャインが良い。
501:東京都名無区
08/08/29 11:09:03 .RSwKWew
赤城神社にでっかい重機が新しく搬入された。
いよいよ始まる…か。
502:東京都名無区
08/08/29 22:38:21 n6l1lkHE
>>505
イイ(・∀・)
おれもよく見てた
503:東京都名無区
08/08/29 22:44:08 bDuujnPU
雑誌なんかでは、小洒落た小京都みたく石畳のところが
よく載ってるが、石畳なんてチョコットだし、ンな狭い
ところ用もないのにワザワザ行かんし、なんだかな、と
思う。
赤城神社の階段から見る夜景とか本当に綺麗なのにな。
504:東京都名無区
08/08/30 07:05:49 iL7gRzc6
学生時代、境内のアパートに友人が住んでいた。
不思議と縁のあった界隈だけど、もうダメポ
505:東京都名無区
08/08/30 17:37:12 ntIw4DjQ
マンションが建つとなると、部屋からの眺望は良さそうだな
506:東京都名無区
08/08/30 21:50:49 EFmRqtQo
でも地崩れ怖いだろあんなとこ
507:東京都名無区
08/08/30 22:31:40 ntIw4DjQ
賽銭箱の上の鈴ヒモを引っ張ったら、ジャーーッと地盤ごと・・・
508:東京都名無区
08/09/01 01:18:34 taAk5ZO.
サークルKの灰皿撤去してくれないかな。
509:東京都名無区
08/09/02 22:12:44 910RYYnw
灰皿って、もし中に爆竹が捨ててあったらどうなっちゃうんだろう・・・
510:東京都名無区
08/09/03 21:49:25 I1MDYm0A
赤城神社が立ち入り禁止になってた。セツナイ
511:東京都名無区
08/09/03 22:29:41 bOfzLoIM
お祭りも無いからつまんないよ~
512:東京都名無区
08/09/03 23:39:07 EISCKtpw
>>516
お祭りはやる、とか聞いたゾ。
513:東京都名無区
08/09/04 15:45:49 xg6YflhM
31日に行っておいて良かった。
ちょうど土砂降りの時間帯だったのが残念ですが。
514:東京都名無区
08/09/04 19:19:21 27xswGmQ
工事の都合、石段の階段から、官舎までって歩けないの?
515:東京都名無区
08/09/04 22:05:01 KaJ5tKwQ
>>519
歩けまふ。
516:東京都名無区
08/09/06 00:56:59 II5uxbV.
赤城神社例大祭はやるよ。
9/20,21
立ち入り禁止の神社で祭�1210ニかどんだけ、と思うがね。
517:東京都名無区
08/09/06 18:30:41 f2Lj87.s
>>521
祭りは神への感謝・祈願 であって
的屋・香具師の夜店群 ではないゾ。
518:東京都名無区
08/09/06 20:41:21 fSJp/vMk
平民にそれを申しても詮無き事ぞ。
519:東京都名無区
08/09/06 21:17:53 DYYejLio
「宗教は民衆の阿片である」(カール・マルクス)
520:東京都名無区
08/09/07 01:38:09 4XMQr0cY
マルクスを信じると、人民を何千万人も殺すことになる。
レーニン、スターリン、毛沢東、ポル・ポト、金日成…
521:東京都名無区
08/09/11 22:10:48 9J9O7tjE
人民というセリフがもう共産的に聞こえる
522:東京都名無区
08/09/12 17:53:38 uCx/w2kk
お祭り、仕事で参加でき無さそう。悲しいな。
そういや、ぷろだくしょんバオバブが神楽坂にあるの
知ってた?俺知らなかった。
のび太君が居るんだぜ!w
URLリンク(www.pro-baobab.jp)
クヨレンしんちゃんの「ひまわり」とか、阿笠博士も居るw
そうそうたるメンバーだわ・・・
523:東京都名無区
08/09/12 22:03:14 IW/TBvq.
>>527
くれしんの、双葉社なら、俺のうちの近くだw
URLリンク(www.futabasha.co.jp)
524:東京都名無区
08/09/12 23:13:11 uCx/w2kk
双葉社、神楽坂だったのかw
英知出版も表通りにあるし、旺文社、新潮社、
ナニゲに出版社多いな。
525:東京都名無区
08/09/13 10:54:50 Quiou.wE
神楽坂6丁目(坂の上のほう?)のローカスっていう
出版社から出てる「世界業界地図」って本は最高。
丸暗記するぐらいまで読み込むぜ。
526:東京都名無区
08/09/14 01:54:21 4svt3q/2
>>529
出版関係者多いよ。
講談社、光文社の人も音羽から来てるし、
版元の営業とトーハンの人が飲んだりもしている。
角川で騒動がある前は、坂下は角川の天下だった。
527:東京都名無区
08/09/14 02:27:53 D9LS9iJw
大日本とか凸版とかデカイ印刷会社があるからね
製本の町工場も多いし
528:東京都名無区
08/09/14 13:47:49 FVVFf9K2
雑誌ができるまで
URLリンク(sc-smn.jst.go.jp)
529:東京都名無区
08/09/14 13:52:25 FVVFf9K2
>>533は直リンクだと行けないようになってる・・・
アドレスをURL欄にコピペして御鑑賞いただきたく候。
530:東京都名無区
08/09/16 12:43:14 E2L/YKSQ
>>529
えーち出版、だいぶ前につぶれたよ。
いまもビルは出版社(別の)だけど。
あと、音楽の友社も表通りにあるよね。
矢来の路地には零細出版社がけっこうあって気になる。
531:東京都名無区
08/09/16 22:43:37 FY1HrQUc
>>535
まーじーでー?シランかったw
出版社、印刷所、製本所、諸々紙媒体の会社や人達が
多い気がする。なんでかな?
532:東京都名無区
08/09/16 23:01:39 LE7FjOOE
取次(とりつぎ)が多いから。
出版社は取次の近くにあったほうが、納品が楽。都合がいい。
印刷所や製本屋は、�131ao版社の近くにあったほうがいい。
533:東京都名無区
08/09/16 23:38:54 yusSzfuI
結局赤城神社のお祭り無かったなー
534:東京都名無区
08/09/16 23:42:34 rRlYJZvE
>>538
22-23だからこれからでしょう
535:東京都名無区
08/09/17 00:37:39 makwSqfY
>>539
URLリンク(www.enjoytokyo.jp)
19-21みたいだよ?
536:東京都名無区
08/09/17 01:43:00 qa.dTh7M
>>540
ここの掲示板の場合、直リンクだとうまくリンク先に辿り着け
ないようになっている。>>540をクリックして確かめてみ。
537:東京都名無区
08/09/20 21:58:48 q7u4FLCw
>>522
今日から『御祭り』が始まった。
的屋・香具師の夜店群 に集まるガキ共。
渋谷センター街を見るようで反吐が出る。
538:東京都名無区
08/09/20 22:50:21 f16Uyg5o
まぁ出店群は今年で最後らしいジャマイカ。
生温く受け流す。
539:東京都名無区
08/09/21 15:17:06 4DzgTY1g
出店、今年で最後なんだ?
昨日、行ってみたけど色々となくなっててサビシカタ
540:東京都名無区
08/09/21 15:39:06 3QMaldmk
赤城神社のお祭りが順調に雨な件。
541:東京都名無区
08/09/21 19:14:15 4DzgTY1g
昨日の赤城神社のお祭り
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
仮本殿が左側に建てられてた
542:東京都名無区
08/09/24 01:53:18 1cX0tqao
>>541
IEでは見られなかったが、ホットゾヌでは普通に見られた。
543:東京都名無区
08/09/29 01:11:57 PYoJLJYM
神楽坂のベローチェのバイトどう思う?
ってか神楽坂でバイトするならどこだろう?
544:東京都名無区
08/09/29 08:35:13 COSGj0is
珈琲館のバイトの人優しくて好き
545:東京都名無区
08/09/29 22:01:30 9R2mWPoQ
ランチブログの人、魚粉系のラーメンにはなじみがないんだろうなー。
あの店の麺は確かにスープに対してかなり弱いと思うけど
(ちょっと味わいとか塩気が足りない)、人気ブロガーなんだから
オープンしたばっかりのところを悪し様にいうのはやめてやればいいのに。
546:550
08/09/29 22:27:45 9R2mWPoQ
自分が食べたときは魚粉なんだと思ったけど、ブログの人の言うように
単なる漉しそこないかも知れない。あまりにもひどい書き方だったので
ちょっとびっくりして書き込んでしまった。
547:東京都名無区
08/09/30 09:54:47 IBJYuLig
と店の奥から書き込みしております。
548:東京都名無区
08/09/30 12:35:36 O4UvwWYU
つけめん屋でラーメン食っておいて「前途多難」という評価はどうか…とは思った。
俺も今度行ってみよう。
549:東京都名無区
08/10/01 10:03:46 Rg7XzFnI
赤城神社への曲がり角の近くの、リサイクルショップなどの閉店した3店舗に建築計画が出てたよ。
3階建てで、1階が物販店、2階3階が飲食店になる模様。
薬ヒグチ隣の建て替え中のところも飲食店になるみたいで、今朝、業務用の厨房設備が搬入されてました。
550:東京都名無区
08/10/02 15:33:42 OHI2jUek
>>548
ベローチェの条件知らんが、矢来口駅前は二階が喫煙席
だから煙草嫌いな人間にはしんどいかもだな。
>>554
おぉ、出たか。高層じゃなくてホッとしたよ。最近ニョキニョキ
建つしなぁ。矢来口を右に行ったワンルームマンションなんて
ポッキリ折fddれそうだし。許可すんなよ、あんなの。
551:東京都名無区
08/10/03 18:53:53 rHRKPR6s
珈琲館どう思う?バイトしてみようかなぁ
552:東京都名無区
08/10/03 23:37:44 QLey13gM
あの人、謝罪しましたね。
553:東京都名無区
08/10/04 09:14:12 JwlpLXYc
>>557
> あの人、謝罪しましたね。
誰? 何のこと? おせーて。
554:東京都名無区
08/10/05 12:17:18 WALzRty2
たきお
記事消すことないのに…
555:東京都名無区
08/10/06 23:56:08 gYY/0By.
タダオ??なつかしーなww
556:東京都名無区
08/10/07 22:18:00 pvP/Jz3Y
トレドの貼紙が最近増長気味なんだが、あそこは理科大に立ち退きを迫られているの?
トレドが出て行かないから、ビル建てられないの?
それともトレドは関係なくて、ただ計画がストップしているだけ?
557:東京都名無区
08/10/07 23:17:15 L4mQEKxE
神楽坂再構築は断念して、144億で買った九段下を売却(若しくは賃貸)して葛飾区金町に土地取得する計画があるみたいだね。
558:東京都名無区
08/10/08 00:07:17 Es7fVfHc
URLリンク(rikadai.seesaa.net)
559:東京都名無区
08/10/10 16:01:29 6s7KyKDg
話題の?ラーメン屋いってみました。ラーメン食べましたが、
和風であっさりなラーメンが好きなひとであれば、おいしいと思う人(私)いると思う。
560:東京都名無区
08/10/11 15:28:31 .7cQ/nIY
なんか、2ch全鯖規制。シベリアだかにも書き込めない・゚・(ノД`)
561:東京都名無区
08/10/14 15:56:45 RgQWmmSA
大学校舎?神楽坂再構築は断念なんですか?
個人的には神楽坂通りにあまり大きなビルみたいなもの建たないでほしいです。
トレド張り紙すごいですが、あそこにあった喫茶店好きだったなぁ。
562:東京都名無区
08/10/28 11:23:12 Um2KrOKE
薬ヒグチの隣の紅虎餃子房系のピザ屋行ってきた。
2階の奥の学食席みたいなのは微妙。足踏みミシン風の背もたれ無の布張りの椅子で、
同じ値段でその席に当たるのはちょっと解せない気持になるかもしれない。
サービスは所謂居酒屋調。きびきびしてはいるし、すぐ気が付いてはくれる。
ピザはまずくはない。が、生地がスタジオーネとかに比べると少し味気ない。
値段が違うからしょうがないかな。多分粉のグレードが違うんだと思う。
壁に貼ってるのは飼料袋。遠くから来た人と行くところではない。ちょっとランチとか、
帰り道に思いつきで寄っていくならいいと思う。
563:東京都名無区
08/10/29 09:51:34 O/VobRWI
赤城神社のサイトに「再生プロジェクト」について掲載されているね。
新しい建物のイラストもあるけど、簡単すぎて様子がつかめない。
実際、どんなものになるんだろう?
564:東京都名無区
08/10/29 21:15:42 ZX2npRzo
あぁ、こうなるんですね。
マンションの1階部分とか、ビルの一部が神社になると思ってた。
ちょっと逝ってくるわ。
565:東京都名無区
08/10/29 22:01:48 K1HUmjMg
KUMAチャンに聞いてみるかの。
ジョンブルの所は遂に再生するのか、最近いろいろやってるみたいだ…。
566:東京都名無区
08/10/30 08:33:12 g9SLLFWs
こんな風に再生しなくていいのに・・・・
本殿老朽化とかあっただろうけど、気負って隈健吾なんかに
e94依頼してもなぁ。隈健吾人気にあやかっても長続きしないよ。
何をしようが神社の勝手だが、総鎮守を名乗るなら地元に?
説明して回るべきだったろうな。少なくとも俺の町には何の
説明も無い。寄付金だって相当出してる筈だぞ。
赤城\(^o^)/オワタ
567:東京都名無区
08/11/03 09:40:01 T7Ybzlbk
赤城神社の再生プロジェクト、設計は隈研吾氏で決定ですか?
過去スレにも投稿されてたけど、
神社のサイトには名前が見当たらないし……。
568:東京都名無区
08/11/08 07:03:47 TM1fBbQA
箪笥町にメゾンカイザーができるらしい
569:東京都名無区
08/11/08 07:09:13 0uV6KnT6
>>573
クロワッサン買いに行かなきゃ。
570:東京都名無区
08/11/08 15:00:21 jtFPpBTg
>>573
冷やかしに詰掛けなくっちゃ。
571:東京都名無区
08/11/09 01:29:30 J0TKaMKk
カイザーナックル
572:東京都名無区
08/11/10 00:36:55 taNmUqcE
最近、ティキティキ君が来ない件。
相場の荒波に飲まれて退場したのかな。
モデルルーム跡地にカイザーくるのか。
オリックス、明和とマンション中々建たんな。
573:東京都名無区
08/11/12 21:55:07 Nb9gpj96
>>573
中学の時、郷土史の授業(今もあるのかなあ)で、
箪笥町を”タケノコちょう”と読んだクラスメイトがいる。
同窓会でも今だにタケノコの綽名で呼ばれる。
授業は忘れても、こういうことばかり覚えていて、うっかりすると俺も間違えそうになる。
(授業でのマチガイって、思い切り覚えちゃわない?)
574:東京都名無区
08/11/13 22:15:30 sHebvjhY
神楽坂と、あのオバマ(小浜)の意外な縁
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
アメリカ大統領選で民主党のオバマ氏を「オバマ」つながりで市民応援団が応援し、
世界のメディアでも有名になってしまった福井県小浜市。
実は、神楽坂の矢来公園辺りには江戸時代、若州小浜藩邸がありました。「解体新書」を著した蘭学者で、
小浜藩に仕える医者でもあった杉田玄白はこの屋敷内で生まれました。
同公園内には現在「小浜藩邸跡」と「杉田玄白生誕の地」を併記した記念碑が設置されています。
こうした縁から、神楽坂界隈には今も福井県出身者がおり、商店街のご支援で「越前・若狭まつり」が実現します。
575:東京都名無区
08/11/14 01:29:19 rH15dvTg
牛込中央通りの通行止めは何?
事件?
576:東京都名無区
08/11/14 21:05:25 UgTLkvNk
>>580
マラソンじゃなかったっけ?
>>578
わはははは!
確かに町名残したので読めないところ多いよな。山伏町と山吹町を
未だに間違えたりも、しょっちゅうだw
577:東京都名無区
08/11/15 04:55:59 /BUI7XG.
なんで神楽坂ってタバコ置いてあるコンビニないんだ?
578:東京都名無区
08/11/15 18:31:28 S2SLWPCg
>>582
毘沙門前のコンビニにはあったはずだ…。
禁煙してから数年になるので最近の事はさだかでないが。
579:東京都名無区
08/11/15 20:34:11 ZFcRIQq6
文悠裏の方にあった自転車屋さんのおじいさん亡くなったんだな。
滅茶苦茶になった前輪のスポークを交換しないで格安で修理して
もらったり、パンクやブレーキも基本あそこで直してもらってたから
悲しいな…。
580:東京都名無区
08/11/15 20:40:01 20ZC5SV2
>>582
矢来口でて右のセブン、左の米やんとこ、
赤城神社の入り口のコンビニ、あとは分からんな。
他、タノム>煙草コンビニ
581:東京都名無区
08/11/17 00:50:57 3WSvRc.2
>>585に蛇足する。
コンビニじゃないが
袖摺坂向かいのタバコ屋(名前シラネ)
このタバコ屋の脇の地下鉄入り口前を登っていった先のクリーニング屋
坂下の三河屋
コンビニだと少しはなれたところでは
牛込の天つゆ隣のセブンイレブン、さらに郵便局よりのローソン
天神町交差点のファミリーマート
582:東京都名無区
08/11/17 10:46:29 66c3U2.M
ファミリーマート神楽坂店水曜日オープン
チラシ撒いてたのもらったら100円引券がついてた。
583:東京都名無区
08/11/18 17:19:53 i0K/5IsA
>>587
URLリンク(www.mapion.co.jp)
でわなく?
584:東京都名無区
08/11/18 22:53:40 B43/YBas
神楽坂6丁目店がリフレッシュして神楽坂店になるとのこと
585:東京都名無区
08/11/18 23:29:20 rIJ7YFK.
理科大葛飾区へ?
どっちでもいいから早くあのシャッターを何とかしてくれ。
586:東京都名無区
08/11/19 00:00:39 rbBi8pK.
パウワウつぶしやがって理科大死ねよ
587:東京都名無区
08/11/19 01:13:21 2Ro29Me6
プラーノ飯田橋オープンまであと3ヶ月きったな
富士見住んでるんだけど、大型スーパーの誕生は非常にありがたい。
あと、TSUTAYAがあれば完璧なんだが
588:東京都名無区
08/11/19 11:15:25 ns8/WDSE
ダイソー12月にラムラにオープン。
589:東京都名無区
08/11/20 19:47:57 y7a6zcc.
うわっなんかあっちで開発進んでたのか?全然しらんかった
590:東京都名無区
08/11/20 23:28:43 QgTwwNUE
今日、牛込神楽坂近くを歩いていたら、「島田」という票圧のある、大変立派な邸宅を見た。門の前には警察が警備していた。誰の家ですか?気になる。
↓下のgoogleマップストリートヴューでは、表札は全く読み取れませんが、「島田」って書いてました。
URLリンク(www.google.co.jp)
591:東京都名無区
08/11/20 23:42:08 QgTwwNUE
すいません。調べたらすぐ分かりました。
592:東京都名無区
08/11/21 00:28:56 ragn3oXg
メゾンカイザーってレフボンよりうまいの?
593:東京都名無区
08/11/21 16:11:312ba2 CtcNzIr2
>>593
芳道堂隣の元ファンシーショップ跡?
それなら、あまり広くないね。
でも、ダイソー大歓迎!
594:東京都名無区
08/11/21 16:20:16 M6gW/oN.
>>598
芳道堂→芳進堂、でした。すまぬ。
595:東京都名無区
08/11/22 06:52:30 QMpCf9Jo
神楽ノ関のふぐは最近死にすぎだと思う。
596:東京都名無区
08/11/22 16:35:43 V7FL.Alg
メゾンカイザー混んでるね。
パン屋がなかったからか?
597:東京都名無区
08/11/23 06:34:51 QmgYx3EA
前に大久保通りにあった朝鮮新報社の跡地。
今工事して空き地だけど、何ができるのかな?
知ってる人いたら教えて下さい。
598:東京都名無区
08/11/24 05:12:58 eLjk2W7k
時分時ってどんなですか?
気にはなってるんですが、行こうかやめとこうか。
599:東京都名無区
08/11/26 14:21:59 J.diRzBs
神楽坂6丁目の 貞 って靴屋?
600:東京都名無区
08/11/26 22:49:35 mOMpdkyo
そういや、「石かわ」三ツ星おめ!と言いたいとこだが、
瓶詰め会社がやらかしちゃったみたいで可哀想だ。
601:東京都名無区
08/11/27 20:49:09 8lvyoNm2
>>602
明和地所がマンション建てる予定だったけど、放置プレイ中。
602:東京都名無区
08/11/28 00:09:21 gvdfaSw2
>>597
食べ比べてみたら?
因みにサンジェルマン(レフボン)もメゾンカイザーの名前借りていくつか店出してる。
神楽坂のカイザーは木村屋系
603:東京都名無区
08/11/28 02:12:50 UFxgxicA
>>604
和物の雑貨屋
604:東京都名無区
08/11/28 05:01:45 1gvkFRaE
>>585
>矢来口でて右のセブン
ここ売ってたっけ?
俺がよく使うのはコンビニじゃないけど矢来口出て左の本屋。23時までだけど
605:東京都名無区
08/11/28 14:04:47 LntiHnBk
>>607
よくぐぐってねw
メゾンカイザーのHP見りゃわかるが、
サンジェルマンの出資している最高旗艦店がメゾンカイザーw
二番手当たりがレフボン。。。まぁ共倒れにならなきゃいいけど、
何であんな近くに出店したんだろうw
ちょっと休憩してパン食べたいなら今はレフボンの方が空いていていいな。
606:東京都名無区
08/11/28 20:38:40 gvdfaSw2
タバコ屋とあんパン屋の熱き戦い。
607:東京都名無区
08/11/28 21:20:32 ZD/WF9eQ
>>610
URLリンク(www.maisonkayser.co.jp)
URLリンク(www.saint-germain.co.jp)
技術提携関係らしいよ
まあいいんじゃない、選択の幅が出来て
608:東京都名無区
08/11/29 01:07:39 3aN/p1Es
>>610
URLリンク(allabout.co.jp)
君こそ上で挙がってるメゾンカイザーのHP含めちゃんと見た方がいい。
609:東京都名無区
08/12/02 10:05:39 Z7ylEgfg
内野医院の先生が倒れちゃって4日まで休診。
5日から再開。
私を含め病院前で呆然と立ちすくんでいる
患者さんが多いので広報しておく。
610:東京都名無区
08/12/02 19:41:48 YB1xApN2
>>614
まじで!?
URLリンク(maps.google.co.jp)
でも、あの先生、よく肥えてたからなぁ(^^;
大事ではないのを祈るばかり。まぁ5日から再会
なら大丈夫か、な?
611:東京都名無区
08/12/06 23:10:40 WdgSsM3g
女友達が昨日神楽坂で50代~60代くらいの男に長時間つきまとわれた。
来た道を引き返しても、喫茶店に入ってもベッタリついてきたが
長居するうちに諦めたらしく店を出ていったらしい。警察には通報済。
まだターゲットを物色している可能性があるので帰宅時は要注意!
特徴は ハゲ・ギョロ目・身長170程度・黒のコート・挙動不審。
612:東京都名無区
08/12/06 23:20:05 I5RghwU.
>>616
よかった。
ギョロ目だけ当てはまらない。
挙動不審については・・・そこそこ、かな。
613:東京都名無区
08/12/07 10:47:52 NAjcoAKc
白銀公園前の大〆の新しい建物に12/20フレンチレストランオープン
ラトゥーエルと被るなぁ
L’Atlas
URLリンク(www.latlas.jp)
614:東京都名無区
08/12/07 18:21:00 8Ia7eap.
>>618
被るっていうか、ラトゥーエルのシェフと支配人が独立したみたいね。
ラトゥーエルはオーナーが他の人にやらせるとか?
615:東京都名無区
08/12/07 22:40:31 2y7MCmBA
>>619
前シェフがやめた後、ラトゥールの副料理長が新シェフになった。
616:東京都名無区
08/12/07 23:17:12 LzOY850M
>>620
ここの元のオーナーシェフいまはどこにいるのだろう
経緯
オーナーシェフ清水忠明氏は、24歳の時に単身フランスに修行に行き、ひょんな縁で、当時ミシュランの3ツ星レストラン、ラ・トゥール・ダルジャンに入店する。
ドミニク・ブシェ総料理長の下、26歳にはシェフソーシエに抜擢される。その後、ラ・トゥール・ダルジャン東京店のオープンと共に、東京店を任される。
その頃、1994年料理の鉄人で、フレンチの鉄人坂井宏行に挑戦し、見事勝利した。
その後独立し、神楽坂ラ・トゥーエルをオープンさせ、評判の店となったが、その後ラ・トゥーエルを弟子に任せ、ブーランジェリー(パン屋)併設のブルトンを千駄ヶ谷にオープンさせる。
たちまち評判となったブルトンも、2006年9月に店をクローズさせ、2006年10月24日、この店をオープンさせた。
2007年11月、発売されたミシュランガイド東京2007年度版で、一ツ星を獲得した。
617:東京都名無区
08/12/07 23:24:48 LzOY850M
あそうか。自己レス
GINZA LA TOUR(ギンザ・ラ・トゥール)にいるんだね
618:東京都名無区
08/12/08 22:37:02 d7xn8DNU
アグネスホテルの元駐車場にできた可愛いパスティリー
行った方いらっしゃいますか?
619:東京都名無区
08/12/09 03:12:12 DajDxuLQ
URLリンク(aum.blog54.fc2.com)
ボルカンの隣にピザ屋が出来たね。誰か行ったかい?
620:東京都名無区
08/12/10 17:13:09 3yUAyRb2
>>623
ル・コワンヴェールいってきました。やさしい甘さでおいしかったです。アグネスのティーサロンでいくつか121f食べられます。
621:東京都名無区
08/12/11 00:41:52 iR1I9jxY
>625さま
レスありがとうございます
近日中に行ってみようと思います(^^)
622:東京都名無区
08/12/12 19:35:57 bhyMw3PU
>>やさしい甘さでおいしかったです。
厳しい甘さがあるとしたらどんなだろう?
・・・三の酉で購入したカルメラ焼きで理解できた。 砂とか混じってるし。
623:東京都名無区
08/12/13 10:59:32 KMLXEDuE
本場のザッハトルテなんざ、もう暴力的な甘さですぜ。
624:東京都名無区
08/12/13 18:59:45 SYF2plfA
とあるコンビニ店員の動きがココリコ田中っぽい
625:東京都名無区
08/12/13 22:06:04 kYmf6ONk
横田の基地祭で食ったケーキは歯が軋むような厳しい甘さで全部食えませんでした。
626:東京都名無区
08/12/16 19:28:18 TXPEJ8.E
やさしい辛さは・・・時代が求めていないな。 (ハバネロ喰いながらレス!)
メゾンカイザーやっと行きました。 ひやかしではなく、食パン購入。
HPとかの写真のイメージより狭いのは予想していましたが、
イートインのコーナーは無理矢理の狭さでチョット引きました。
大柄のマダム達が窮屈そうに座っていたんで、ますますそう思えたのかも知れませんが。
627:東京都名無区
08/12/26 02:04:03 VhZUj9RA
竜巻発生してない?
ビルが揺れるんだが、外では看板とかがすごい音を立ててる
628:東京都名無区
08/12/27 00:08:29 vS34Eg1A
大戸屋閉店とは。。
629:東京都名無区
08/12/27 00:54:28 ON92WDSc
>>628
確かに。
でもアレは無糖のホイップクリームをたっぷり付けて食べると絶妙の甘さになる。
メタボな人には危険な食べ物。
630:東京都名無区
08/12/27 05:36:36 G7VO.Xnc
♪超電磁竜巻~ 超電磁ヨーヨー
~~~~
631:東京都名無区
08/12/30 17:35:48 3sk6yLog
初詣には、早稲田通り走破ツアーを計画しております。
靖国神社で燃え尽きるのでしょうが、穴八幡~神楽坂も結構タイトなんでしょうね。
632:東京都名無区
08/12/30 20:44:38 2uFZTJ0A
>>636
初詣って、先ずは自分の居住地区の氏神様に行くもんでないのかい?
633:東京都名無区
08/12/31 14:03:29 /WIdPIRs
神社っていえば、赤城神社の「通り抜けできません」がなくなってましたね。
といっても別段何かできたわけではないようですが。
634:東京都名無区
09/01/01 01:05:27 7KnOHSLI
>>633
マジで?はやってたじゃん
635:東京都名無区
09/01/01 09:22:23 hXE8AHi2
神楽坂駅で電車待ちの際、
赤城神社のことを「プレハブ神社」という人がいた。
微妙になっとく。
636:東京都名無区
09/01/03 02:39:49 SWPLYRtU
今年は築土八幡神社でお神酒のふるまいが無かったな。不景気のせいか?
637:東京都名無区
09/01/04 16:30:54 bPIMIWMM
>>639
リピータじゃないのよ、お客は。
638:東京都名無区
09/01/10 10:43:02 XBQxMBws
>>633
ホントだ、暮れの25日に閉店している。
神楽坂は本社があるお膝元なんだから、
どこかに、さらに大きくなって復活して欲しいね。
639:東京都名無区
09/01/11 04:19:04 Ko6mElyU
キャバクラのせいじゃないの?>大戸屋閉店
640:東京都名無区
09/01/11 1fa52:25:57 w/osC90I
飯田橋のブックオフの半額セールってどういう周期でやってるか知ってる方いませんか?
641:東京都名無区
09/01/18 01:55:15 FJivnNf.
>>643
へー、本社あるんだ。発祥は池袋だけどね。
大戸屋の中でも、きちっとしてる感じなのはそのあたりかな?
642:東京都名無区
09/01/19 13:30:45 V.T09rt2
今月末に神楽坂に引越しです。
夢の神楽坂生活が始まる・・・んですが、
イメージですけど、いい家とかが多そうなので
空き巣とかが多い気がするんですよね。
マンションの1階なので、ガチンコの防犯グッズを揃えようか迷ってます。
泥棒とか空き巣ってどうです?
643:東京都名無区
09/01/19 15:57:16 OkOAdnso
坂より西側の住宅地在の者ですけど、泥棒空き巣のことはあんまり聞きません。
もうちょっと行けば最高裁判事公舎があって常時警官が張り付いていたり、夜中にも2人連れの警官が自転車で回ってたり、で、治安は安心です。今のところ。
644:東京都名無区
09/01/20 00:46:01 gYoKhx3k
>>647
ようこそ、神楽坂へ。
私は早稲田通りをまっすぐ行って、飯田橋側だけど
治安は良いんじゃないかな。
数年前、事務所荒らしがいたらしいけど
645:東京都名無区
09/01/20 19:09:26 /3qskAns
念願のアグネスホテルのパティスリー行きました
そうそう確かにやさしい甘さでした
大人っぽいのにちゃんと甘い