07/10/12 12:58:51 fsfgBsSc
グールドさん、申請者さんに感謝age
でも、前スレは使い切ろうね。
3:東京都名無区
07/10/16 23:56:08 n00SP7M2
インターネットばかりやってないで 勉強しろ!
4:東京都名無区
07/10/17 09:06:48 trJRQpNo
ちょいちょ~い!
5:東京都名無区
07/10/17 09:19:23 PczNid6I
>3
a. [IPネットワークアドレス] 218.231.236.0/24
b. [ネットワーク名] EACCESS
f. [組織名] イー・アクセス株式会社
g. [Organization] eAccess Co.,Ltd.
m. [管理者連絡窓口] YU3000JP
n. [技術連絡担当者] SS9409JP
p. [ネームサーバ] ns1.eaccess.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.eaccess.ne.jp
[割当年月日] 2003/04/14
[返却年月日]
[最終更新] 2006/08/25 17:29:20(JST)
上位情報
----------
イー・アクセス株式会社 (eAccess Ltd.)
[割り振り] 218.231.128.0/17
6:東京都名無区
07/10/19 17:56:31 DWuyj0f2
今日午前中、自衛隊?のヘリが20機くらい編隊組んで
わりと低空を川崎方面に飛んでったけどなんだろう。
ガラスがビリビリ振動するくらいの音だった。
7:東京都名無区
07/10/19 18:37:58 U/61XERM
最近毎日のように、2時ごろ飛んでるよ
結構、怖い
8:東京都名無区
07/10/19 23:46:37 DWuyj0f2
へぇ毎日なんだ。
ヘリが編隊組んで飛んでるの初めて見たよ。
向かってるのは横須賀かな?
9:東京都名無区
07/10/20 01:06:04 geqhXuFU
立川か座間じゃない?よく知らんが。
10:東京都名無区
07/10/20 21:40:26 b6QHfoFg
ヘリは自衛隊の観閲式(28日)の練習だと聞いた。
それでもやっぱり怖いよ。
11:東京都名無区
07/10/21 13:38:11 aHd76It6
少し前(1990年代)は日曜日の午前中だけ、自衛隊のヘリが編隊で
東から西へ飛んでったのは珍しい風景じゃなかったぞ。
>>6さんが見たとすれば、現在はウィークディでも飛んでんだ(訓練だろうね)
それにしても20機はなかったよ、せいぜい9機編隊とか
煩いだろうなぁ
用賀、瀬田、二子あたりは、関西方面で大事件が起こると、
夜中でも報道ヘリがうるさいんだよね
森が住んでるからか?
森が住んでるとこなんか、大平首相がおられた場所とは雲泥の差のとこだけどね。
12:東京都名無区
07/10/21 13:50:34 X5KHz/Ds
5・3・5・6とかの隊列で飛んでるよな。
13:東京都名無区
07/10/21 16:35:12 Bd0Z12PE
今日も午前中、2機飛んでた
14:東京都名無区
07/10/21 21:58:22 amU17Lp2
>>11
森ちゃんとっくに引っ越してるよ。
15:東京都名無区
07/10/23 13:05:39 buhOlrvE
ええー
勤務地が違う方向になってから 暫く通らなかったんだけど ...
そっかー
16:東京都名無区
07/10/23 19:22:33 UYe9s6dM
いい歯医者さん教えてください。
17:東京都名無区
07/10/24 09:55:50 .wDd3fgQ
私は笠貫かなぁ
瀬田1丁目
18:東京都名無区
07/10/24 16:23:55 N7uf8Q5A
私は笠貫やだなぁ
ひとそれぞれ。
19:東京都名無区
07/10/30 00:26:37 FGPmo8r.
過疎あげ
20:東京都名無区
07/10/30 02:06:02 .sK7Dg.w
CD屋でユーミンの秋冬ベストを試聴してたら
「かんらん車」という曲が収録されていた。
大昔、二子玉川園に立ち寄った時のことを歌にしたらしいけど
今やもうその面影はどこにもないねw
すいた電車が住宅街ぬけて
ひとしきり冬枯れをふるわす
あとに残った ひとりの足音は
川辺の遊園地をたどる
さびついたかんらん車に腰をおろせば
ゆるやかに空は巡りはじめ
あなたの住むあたりに広がってゆく
…
21:東京都名無区
07/10/30 09:06:31 UYDUF2sA
青木氏、玉川高校だったらしい。
22:東京都名無区
07/10/30 10:25:37 rdNVctSk
もこみちと一緒か…
23:東京都名無区
07/10/30 17:58:57 FGPmo8r.
青木って誰?
24:東京都名無区
07/10/30 20:44:58 UYDUF2sA
売名王子、なぜかフルネームで呼ばれず、青木氏とでている。
25:東京都名無区
07/10/30 20:48:12 eRboECbQ
玉川高校の生徒って服装からして馬鹿そうだもんな・・・
26:東京都名無区
07/10/30 21:24:00 /sHLAohc
タマコーとい�2a0fヲば、「ダブりのカワモ○」
「○ワモトと目が合えば殺される」 と近隣に知られたやつが・・・
27:東京都名無区
07/10/31 11:19:56 r43EaoYE
来月の6日が駅裏の地鎮祭らしい。
賛否は別にして、事故の無いように祈る。
あと、地蔵屋の横のネコねこエリアで無責任にエサやりしてるバカ女に告ぐ!
(見てねーだろけど)貴様の行為は偽善(ry
28:東京都名無区
07/10/31 13:01:28 ngW1ztAU
地盤のゆるいところに高層建物を建てること自体が
事故の元だよ~ん。いや、災害の元か。
29:東京都名無区
07/10/31 18:13:44 zvwJF/6g
ほとんどの建物が解体された今に至っても、居住を続けているいくつかの方々は
何を考えているのでしょうか?
断固どかないつもりか? ただ時期を待っているだけか? 見返りを一円でも多く取るためか?
いずれにしても、あまり同情出来ないね。
30:東京都名無区
07/10/31 22:29:04 fjtOYX0U
先日、千葉県流山の「おおたかの森SC」に行きましたが、
二子玉川のSCみたいで、なかなかでしたよ。
柏~守谷~つくばエリアは、高学歴な高所得層が住んでいる
というウワサもよく聞きます。
つくばエクスプレス沿線、狙い目かな。
31:東京都名無区
07/10/31 22:50:28 n58J/G8A
そりゃ、
筑波=研究学園都市
木白=東大柏キャンパス
だもんな。
でもTXは電車賃高くつくよw
32:東京都名無区
07/10/31 23:09:39 ip.BdlwY
東京出身者でなければ狙い目かもね。
やっぱり地域のセンスも合わないで気になりだすと鼻についてくるかも。
高学歴で高所得であっても職業柄、センスはどかって感じだろうし、地元の
人たちもなんだかなーって感じだろうし。
子供が通うであろう学校の児童たちの雰囲気だとか、父兄のレベルだとか、
歩いててすれ違う地元の人だとか、頻繁に利用することになる地元のお店の
店員だとか、通院したときの待合室の人たちだとか、お医者さんのレベルだとか。
こんな人たちの中で暮らすのかぁ…、ローンもあるし、もう抜けられないのかぁ…って、
なっちゃうと思う。
33:東京都名無区
07/11/01 01:27:44 eWewk4Es
>>29
当然いい条件でお金を頂くため。
34:東京都名無区
07/11/01 17:09:55 h/ToGG4g
>>30
おおたかの森SCの話題がここで聞けるとは予想外でした。
東○開発関係者以外で行かれる方いらっしゃるのですか。
16年二子玉川に住み、昨年おおたかの森の隣「キャンパス駅」近辺に引越ししました、私。
35:東京都名無区
07/11/02 00:14:42 LUWrC12M
二子玉川の住みにくさは異常
36:東京都名無区
07/11/02 07:16:25 y67AmSgY
ジョギング趣味の私には最高。
朝、昼は、多摩川。
夜は、駒沢公園まで走って、そのまま何週でも安全に走れる。
こんな所は、他にないよ。
37:東京都名無区
07/11/02 07:30:43 ty.Ft4QM
>夜は、駒沢公園まで走って、そのまま何週でも安全に走れる。
男性か?大丈夫か?
38:東京都名無区
07/11/02 09:42:25 Cjc.oBhs
ガキの頃からこの街しか知らないけれど良い街だと思う。
近所の人も商店街の人もやさしいし、農家のじいちゃんもあったかい。
私の場合はチャリンコだけど、駒沢公園あたりまでは必ず知り合いと出会う。
>>35さんはあまりヒステリックにならずに良い面を探してみて^^)
39:東京都名無区
07/11/02 10:20:23 94ApIt6Y
18日の世田谷ハーフマラソン、玉川4丁目の住宅街を抜けていくんですね。
駒沢公園・246下り・アートトンネル・スノーランドリー・丸子川沿い道路・
吉沢・砧本村・土手沿いを砧浄水場へ・土手沿いを兵庫島へ戻る・玉堤通りを等々力下へ
これでわかります?すっごく変な道を通りますよね。
40:東京都名無区
07/11/02 20:05:05 V5PJm5Kc
>>36
舗装されてない多摩川沿いを走ってるんか?
41:東京都名無区
07/11/02 22:55:50 y67AmSgY
サイクリングロードじゃないの?
42:東京都名無区
07/11/03 22:36:26 GaXszSJg
世田谷区内の多摩川沿いにサイクリングロードなんてないし・・・
43:東京都名無区
07/11/03 23:23:47 85Ny.XNw
あるよ。
44:東京都名無区
07/11/03 23:38:24 GaXszSJg
>>43
どこにあるんだ?
舗装されてない砂利道が延々続いてるだけなんだが・・・
45:東京都名無区
07/11/04 02:55:55 1dV/YHMQ
東名辺りから二子玉川緑地まで辺りを言ってるのかも?
46:東京都名無区
07/11/04 09:02:04 jMU1TOPM
あーあっちのほうか・・・
二子橋~丸子橋のほうだと思ってた
適当なこといってすまんす
47:東京都名無区
07/11/04 17:38:59 Na4Juz9g
宇奈根あたりの多摩川沿い舗装道路の風景
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
48:東京都名無区
07/11/04 20:28:50 0ggb2CdI
宇奈根もフタコに入れるのか?
49:東京都名無区
07/11/04 20:51:58 ADmek06o
夕方、ガッキーいたね!
50:東京都名無区
07/11/04 21:32:08 4/byRA42
>48
宇奈根の建売住宅もマンションも、二子玉川のxxxと販売されてまつ。ほとんど鷺。
51:東京都名無区
07/11/04 23:18:14 kwxBhKHE
>>50
喜多見も成城を騙ってるしな、東名の手前がニコタマで越えたら成城という罠
52:東京都名無区
07/11/05 00:13:00 ijmKI54U
で、第三京浜~目黒通りあたりを越えたら田園調布か
53:東京都名無区
07/11/05 10:15:46 1BJeMHlY
>>49
撮影か?プライベート?俺も見たかった
54:東京都名無区
07/11/05 21:12:06 35AROxSU
>>52
川を越えたら 二子多摩川
これは偽装にはならんのか
55:東京都名無区
07/11/05 21:29:19 lQxy0UFU
まぁ、これでもどうぞ
URLリンク(ja.wikipedia.org)二子
56:東京都名無区
07/11/05 22:14:52 SJFeXofg
完全に偽装だね。
でも買う側も、言ってしまえば真実になるのを期待してる!
言葉だって誤用が慣用になれば、辞書に正式に載るでしょ?
57:東京都名無区
07/11/05 23:12:00 bS.zlEPg
大雨降って、野川があふれて床上浸水しても知らないぞー。
2年前あふれたんだしね。
58:東京都名無区
07/11/06 07:08:07 RCKOZrMY
2階でも危ない?
59:東京都名無区
07/11/08 12:06:34 T/uufLpk
野川は河川改修工事をしていたよね。
でもやっぱりダメなのかな。
60:東京都名無区
07/11/08 13:39:22 8DN6MjRM
あの改修とからんでなのだろうけど、砧線が走ってたとき
そのままだった新吉沢橋が無くなっちゃったのが少し寂しい。
61:東京都名無区
07/11/08 22:53:22 grzELcic
>>60
そうだね。あの橋を歩行者専用としてでも残したまま、新しい橋を造って欲しかったな~。
62:在九州
07/11/09 22:46:53 v/VI3Je2
二子玉川>筑波(当時は桜村)>博多
と移りすんだけど、
二子玉川>筑波
も結構カルチャーショック大きかったぞと
*当時は鉄道どころか高速バスもなかったけど
なんだかんだいっても、あちらは茨城、別名南東北なんだぞと
はっきり言って地元民の言葉、半分方わかりませんでした
あと、定食に納豆レギュラーは勘弁してほしかった
63:東京都名無区
07/11/09 22:49:13 v/VI3Je2
×
二子玉川>筑波(当時は桜村)>博多
○
二子玉川>筑波(当時は桜村)>登戸>博多
だったな
とにかく、あそこから脱出して、
二子玉川の近くに行きたかったのよ
64:東京都名無区
07/11/10 02:17:51 jKooKFdw
何言ってんだコイツ
65:東京都名無区
07/11/10 06:38:07 NKZOTsHk
私は町田から引っ越してきましたが民度の違いに驚きました。
66:東京都名無区
07/11/10 19:48:04 xaKhz5Ek
>>64
きっと30あたりに対するレスじゃないですか?
でも、言ってることが松岡修三なみで熱いがよくわからん。
67:東京都名無区
07/11/10 21:34:35 rVl9D0.s
筑波に馴染めなかったから(ニコタマに近い)登戸に引っ越したってことじゃね?
68:東京都名無区
07/11/11 11:52:43 Y1vbGCEU
元職場がつくば市にあったんで、この前久しぶりに行ってみたが、
もう無茶苦茶変わったな。秋葉原から1時間かからないし。
69:東京都名無区
07/11/11 20:36:33 vVbUoNus
スレ違い。つくば終了
70:東京都名無区
07/11/12 21:58:13 gZLDM3Bc
二子玉で忘年会だったらどこがおすすめですか?
71:東京都名無区
07/11/12 22:31:45 nEiX.crc
人数も予算もなしか。
72:70
07/11/12 23:48:38 gZLDM3Bc
6人で予算50012a40円前後
73:東京都名無区
07/11/13 13:46:55 jQcq6V3Y
町田の民度が高いのか低いのかわからん。
74:東京都名無区
07/11/13 14:19:50 Un8VEReE
鉄板焼きのTEPPAN200℃、韓国料理の妻家房は好き
75:東京都名無区
07/11/14 19:32:20 R2HdqSSM
>>73
どう考えても低いだろ
76:東京都名無区
07/11/15 14:54:29 fek1.ZRQ
>>72
たまゆら なんかどぉ?
77:東京都名無区
07/11/15 19:22:08 4UjwmrNs
>>72
ちゃんと、ドフトキング、二子鮨
78:東京都名無区
07/11/15 20:01:55 vqgISOJA
たまゆらよさげですね
ありがとうございました
79:東京都名無区
07/11/15 20:03:30 H4Vkac/M
6人で5000円なら無理
80:東京都名無区
07/11/15 20:08:24 vqgISOJA
ちゃんともよさげでした
検討します
ドフトキングはググッてもでてこず・・・
ありがとうございました
81:東京都名無区
07/11/15 21:23:45 PZqzaU5A
>>80
ドラフトキングのことだと思う
82:東京都名無区
07/11/15 21:29:58 vqgISOJA
>>79
1人5,000円の予算ですよぉ
で、6人
>>81
ありがとうございます
それで見てきます
83:東京都名無区
07/11/16 09:36:56 YP82Qxj6
>>81
>>82
ゴメン。。。ドラフトキングです
自家製コンビーフが美味しいよ!
84:東京都名無区
07/11/17 14:34:59 6rv6ji5I
最近駅前(ドコモのある方)の駐輪場が満杯で
断られたりすることもあるんだけど・・・
どこに置いたらいいんだろう?
みなさんどうしてますか。
85:東京都名無区
07/11/17 21:38:41 Bq.wYcrA
手ごろな値段で雑談できるようなお店ってないですかね?
ミスドがなくなっちゃったんでずっとマックしか行ってませんTT
86:東京都名無区
07/11/18 10:44:42 g94tG5Ac
サンレモ?
87:東京都名無区
07/11/18 17:24:13 hxi9IkaM
ケンタは?
88:東京都名無区
07/11/22 23:50:38 H8sbOgcA
イタトマかアンミラ
89:東京都名無区
07/11/23 19:33:56 FLgqe3Mg
↑今、ある?
90:東京都名無区
07/11/24 21:10:28 P1/JFvOk
>>88-89
ないです。
91:東京都名無区
07/11/25 07:08:16 NqqLTvGc
>>85
気温18度 無風 湿度50% なら河原でいい(河原レストラン今営業休止?)
河原レストラン営業してればあそこが最高なんだけどな(天気のよい2、3時間限定ですけど)
12:00~15:00までに次の店を決めるといいんじゃない?
普通の河原で。
値段相応で無難なのはツバメグリルです、あと柳小路とかSCのは地代含みなのか
対価にそぐわない人気(他にいくとこない)と、代金だからいかない方がいい、
マズいし...
92:東京都名無区
07/11/25 16:59:05 h4BPu.Ec
>>85
おもしろ屋の後に出来た和風カフェとか。
93:東京都名無区
07/11/25 19:34:45 jnveyhow
無印のカフェはどう?
94:東京都名無区
07/11/26 18:42:57 hPANcW5Y
スタバでいいじゃん?
95:85
07/11/28 20:27:35 H4ss9yuU
遅レスだけどみんなありがとう
色々行ってみるよ~
96:東京都名無区
07/11/29 01:38:45 tj6lE8l2
ひさしぶりに二子玉いって驚いた。
なによ、あの改札前のお店は。
やすっぽい看板に笑えないわ。
再開発であの通りはもう完成?
97:東京都名無区
07/11/29 03:18:07 XpoiBBo10af2
安っぽい書き方だなぁw
98:東京都名無区
07/11/29 08:41:47 t4/oPkaE
>>96
仮店舗に決まってるだろうww常考!!!
99:東京都名無区
07/11/29 11:26:04 k0dF/Xn6
釣られるな~
100:東京都名無区
07/11/29 21:00:13 YrbBmRSk
ナムコ跡地にあるのってあれなんだ?でっけえスーパーか?
101:東京都名無区
07/11/30 02:33:46 .sK7Dg.w
プレッセじゃないの?
102:東京都名無区
07/11/30 13:09:24 qEG6h1bw
なんか、広い土地の真ん中にデンと建ってるよ。
プレッセじゃないのが…
再開発事務所じゃないのかなあ?
103:東京都名無区
07/11/30 21:06:51 h6k2PfbU
ちと気が早いが。
この近辺、初詣はどこへ行く?
大きな神社仏閣というと、玉川神社??
104:東京都名無区
07/12/01 00:15:18 fUD1z5Pw
玉川大師は地下巡りができて面白いよ。あんま初詣っぽくないけど。
ついでに隣のお寺と玉川神社とカトリック教会を詣でて完了。
105:東京都名無区
07/12/01 16:35:45 xC64wttY
早朝(5~7時くらい)の散歩で入れるカフェって、
どこかないですかね?
ガーデンアイランドとかプラウドの1階の店とかが
やってればよかったんだけど、やってなかった。
まさかマックってわけにもいかないしなあ。
106:東京都名無区
07/12/01 17:58:59 WMX/k3j6
朝6時から環八の東京インターそばにあるスタバが開いてますけどちょっと遠いですかね
多摩堤と用賀インターそばのデニーズは24時間営業に戻りましたがあそこはファミレスですね・・・
107:東京都名無区
07/12/02 12:41:39 EsXZ/tBc
>>106
おおっありがとさんです!
引き続き教えていただけるとありがたいです。
歩く距離だとありがたいなと・・・
108:東京都名無区
07/12/02 20:27:46 rNqVBOIs
>>105
マックでいーじゃん?
109:東京都名無区
07/12/03 11:57:46 mWLmV2Gg
>>107
引き続っていったって店がないよ ...
坂下か、中腹か坂上からなのかは分からないけど、6:00までにスタバ着
あとは、あなたの仕事始まりにあわせて帰ってくださいw
ここは青山、六本木の繁華街ではなく住宅地なんだからさ
110:東京都名無区
07/12/03 12:17:25 s6A3eHks
>>105
「マックってわけにもいかない」理由もわからないが…
あなたの散歩時間とエリアはどのくらいです?>>106のスタバは駅からでも徒歩20分くらいだし、
小学校の方とか住んでる場所によってはプチ散歩コースになるよ
個人的には、マックかセブンで買ってor家からマグにコーヒー入れてきて
河原に座って朝日浴しながらの一杯を勧めるよ(この時期、激寒だけど…)
111:東京都名無区
07/12/03 23:54:09 xyTSYKbU
>>105
「このくらいで軽く済ませておこう」と言えない欲求の強さに圧倒されますねー!
どこから転居されてきたんですか?
東京にだって地域ごとの特性ってありますよ。
112:東京都名無区
07/12/05 01:57:47 Lhejidp2
ヒステリックグラマーいつの間にできたのですか?
113:東京都名無区
07/12/06 07:36:19 llz0GF.w
103さん
岡本神社ならばユーミンに会える
114:東京都名無区
07/12/06 19:35:49 8EmGDWF2
松任谷寄進の灯篭も立っているし。
115:東京都名無区
07/12/08 02:06:38 XZblJXaY
二子玉川の駅周辺って一人で(酒なしで)\1,000位で�111dH事できる店は
ほとんどないのでしょうか?
今日用事があって帰りに駅の周りを10数分探したものの
高島屋側は行列のできているラーメン屋と商店街の手前の
中華料理屋を見つけたくらい。駅の反対側から来ましたがそちらには
すし屋とラーメン屋くらいでラーメン屋にしかたなく入った。
居酒屋やカップルや家族連れで行くようなこじゃれた店ばかり....
116:東京都名無区
07/12/08 04:02:19 y5BB/KuM
>>115
時間にもよるが、11時を過ぎたらほとんど無し。
ラーメン屋くらいかな?それもほんの数件だよ。
117:東京都名無区
07/12/08 04:12:12 JcEv4bTM
最低
118:東京都名無区
07/12/08 06:26:04 dCqVW9C2
>>115
高島屋の裏の方に昔からの商店街がある。
銭湯や自転車屋のある通りです。
その銭湯の前に「たぬき」という定食屋があるよ。
絶対に穴場で、知る人ぞ知る名店だ。
とにかくボリュームがあって、旨い。
メニューが豊富です。
119:東京都名無区
07/12/08 13:45:02 wtEI97zM
>>118
そこは穴場でなく人気店。
やはり22時頃にはお疲れ様。
120:東京都名無区
07/12/08 21:40:54 FzhTJAJc
あのレベルで行列が出来るんだから
しょぼいよな
121:東京都名無区
07/12/09 17:15:49 ESt09tTY
>>115
昼間二子族?
ならば つばめグリル駄目ですか?
一人でもランチに行きますんだが・・・ 旨いよ^^ 1000~1500円
122:東京都名無区
07/12/09 18:30:13 4.sD.klw
>>118
115ですが、ありがとうございます。
次にいつ行くか分かりませんが機会があれば覗いてみます。
>>121
金曜日は夜でした。ランチなら高島屋の上をはじめ
居酒屋もやる所あるでしょうしいくつか選択肢はありそうですけどね..
123:東京都名無区
07/12/09 21:42:27 ZlqAkRAY
>>115
リヴィエール 定食食べたい時に家族で行きます
124:東京都名無区
07/12/14 02:04:10 h6uduJwE
今夜(15日未明)は、ふたご座流星群!!
125:東京都名無区
07/12/14 04:22:20 zj/z.KAY
>>124
おお!
ってダジャレかい!
126:東京都名無区
07/12/15 02:39:23 zBgI5duw
流れ星見れた~☆(^-^)v
127:東京都名無区
07/12/16 07:13:07 ymG.NfkY
焼肉ジバゴって9月に潰れてたのね。
しかし前川清プロデュースの店はどこも流行らないね。
128:東京都名無区
07/12/17 12:39:34 gSvf8./o
仕事の関係で2年近くお世話になりました。再開発が見れないのは残念だけど。
いつか年をとったらまたもどってきたいです。
それではみなさん仲良くやってください。
129:東京都名無区
07/12/17 17:44:55 5zKi/UfM
二子玉川にやよい軒とネットカフェ作ってくれ
まともに食事出来る場所がないし
ふらっと時間潰せる場所もない
130:東京都名無区
07/12/17 23:32:03 wIqWVJ0c
駅前の、マックとミスドの入ってた跡地がガラーンとしてて
すごく寂れたイメージに見えるよねえ
131:東京都名無区
07/12/17 23:42:19 7tjaocs6
>>128
ああ、じゃあな
132:東京都名無区
07/12/18 11:36:24 EzB9yyRM
>>128
おお、あばよ、達者でナ(´^_ゝ^)ノ
133:東京都名無区
07/12/22 02:59:42 H8sbOgcA
ただいま
134:東京都名無区
07/12/23 11:43:43 kGyrb8JE
ビッグボーイはこんでいますか?日産教習所付近でランチできるところを教えて下さい。1054お願いします。
135:東京都名無区
07/12/24 11:28:11 arXf3q02
ニコニコのみなさまはケーキをどこで買いますか。
おすすめは?
それとも手作りなのかな。
136:東京都名無区
07/12/24 13:12:40 LJPofOaM
>>135
碑文谷のダイエーの不二家で買っちゃった・・・
137:東京都名無区
07/12/24 13:49:06 MsSIAuKo
おいおい地元のシュクレペール行ってやれよ
もう買えないかもしれないが
138:東京都名無区
07/12/27 13:42:54 Bh5/zHSE
二個で禁煙のカフェってスタバ以外である?
139:東京都名無区
08/01/06 15:21:17 b.sRrkmI
ニコニコの皆様明けましておめでとうございます。
今年もニコニコしていきましょうね。
ってもう6日なんですが過疎ってますねw
>>134 土日祝の食事時は混んでますよ。あの近辺で歩きだとローソン並びのそば屋さんか
吉沢交差点近くの中華料理屋くらい?あとコヤマのどまん前にも定食屋さんあったよね?
>>138 高島屋の中のカフェ・喫茶店ならほとんど禁煙もしくは分煙かと。
140:東京都名無区
08/01/06 15:31:22 noFh8unM
スタバって前面禁煙なんか?
いけねーなそしたら
141:東京都名無区
08/01/06 16:13:01 QVnJM02g
禁煙? それなら行くか。
ところで前面だけ禁煙なのか。横ならいいのかな。
142:東京都名無区
08/01/06 23:07:17 j3.T13xI
ふく家が取り壊されたとき、二子を去る決心がついたよ。
来月から奥沢に行きます。皆さんお世話になりました。
143:東京都名無区
08/01/07 14:25:54 tgaeHev2
チーズケーキファクトリー破産!
結構ショック受けてるのは私だけ?
好きだったのになぁ・・
144:東京都名無区
08/01/07 16:17:12 JsjPwlOo
チーズケーキファクトリー破産かぁ・・・
かなり昔、川沿いの黒いビルでやっていたとき、すごく人気があって
いつも一杯だったのに、なぜか潰れてしまってびっくりしたのを
覚えています。
その後、別会社か同じ会社かわからないですが、用賀で復活して
良く買っていましたが、店舗を広げすぎたのでしょうね。
三宿の店などは、客がめったに入ってなかったです。
145:東京都名無区
08/01/08 06:57:09 xXRfUOSI
チーズ好きな人って盲目的に何でもチーズを入れたがるが
チーズ嫌いな人って、結構いるんだよね。
だから、チーズケーキ1本でやると、お客の層が狭くなって
結局倒産に。
146:東京都名無区
08/01/08 08:02:08 rajMOHf6
チーズのせいじゃなく、ただのよくある急拡大で資金繰り失敗のケース。
147:たんば
08/01/08 08:14:00 lo//evAA
>>142= [ p4054-ipbf2310hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
削除GL4(コピー&ペースト)
削除GL7(地域情報に無関係)
削除依頼がありましたので、上記理由にて削除しました。
148:東京都名無区
08/01/08 18:44:53 Is.d9432
>川沿いの黒いビルでやっていたとき、すごく人気があって
>いつも一杯だったのに、なぜか潰れてしまってびっくりしたのを
>覚えています。
そのときのオーナーは当時この街の某マンションに住んでいて、
つぶれた直後はそのスジと思われるお兄ちゃんたちがウロウロしてて
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ですた。
用賀のお店はその息子さんと聞いた覚えがあります。
普段それほど入っていないのに、TVや雑誌に載ったときだけ列を作っていて
「これってどうなの?」
って感じでしたけどねぇ。
149:東京都名無区
08/01/09 10:07:12 UNM21baRvvPQ
昨日朝方、そのスジの方が5人ほど連れ立っているのを3丁目で見かけました。
街並みからとても浮いていて、目立ちまくっていました。
上の件とは関係ないんだろうけど、この街もいろいろあるんだなあとおもいました。
150:東京都名無区
08/01/11 08:52:50 xGH/VS5k
そういえば昨日昼ごろ、柳小路近くのアパート(?)に警察官がいて
付近には、消防車、パトカーが停まってました。
何かあったのでしょうか?
151:東京都名無区
08/01/16 11:21:44 QO/9Uyvs
明日から恒例の高島屋SALEですね。
今日中に買い物を済ませておかないととんでもない事態に。
152:東京都名無区
08/01/16 17:58:12 Sga3k.g2
混んでいるの分かっているのにわざわざ買い物にきて不機嫌になる人がいるよね
153:東京都名無区
08/01/16 22:00:19 8keRqu/s
世の中、変な人いっぱい居るから。。。
「わたくし人ごみがイヤざますの」みたいな自己アピール?
居るよね。
154:東京都名無区
08/01/16 23:29:55 Xwc9oVgA
これから始まるセールって、日本中の売れ残りを集めました!! って感じ。
155:東京都名無区
08/01/17 09:05:45 vdGoP9sw
>>155
言い得て妙。
SALEになると出てくる、見た事もない「SALE用」の
商品が山積みのお店も結構あるもんね・・・。
私の目当てはそのSALE用商品だったりするけど。
156:東京都名無区
08/01/17 10:06:01 v2UxbfYw
セール、数年前初めて行って懲りた。
開店直前。スクランブル交差点の信号が青に変った途端に走り出すオバサン。
突き飛ばされそうになったよ。
157:東京都名無区
08/01/18 20:25:11 WZtZvZT.
高島屋近くの蕎麦屋に出前をたまに頼む
すると同じ物を注文してるにも関わらず
毎回、配達人が言ってくる値段が違う
配達の仕事も大変だろうと思い。
何回か優しさでスルーしてきた
だが、今回も百円ほど上乗せした値段を言ってきた
こりゃ駄目だと思い店に苦情の電話を入れた
正直最低な店だと思った
158:東京都名無区
08/01/18 22:22:47 xNklxHNw
それは、多分、グラム売りなんじゃないの。
159:東京都名無区
08/01/20 17:26:38 jSkPvyIs
配達の人のチップじゃない?w
160:東京都名無区
08/01/20 17:46:32 qYHNSKZ6
>>158
配達人がお小遣い稼ぎしてるのか?
だいたい、蕎麦の出前なんて食うなよ。
出前をやる蕎麦屋は伸びないように、うどん粉の量が多いののだ。
そば粉は5割しか入っていないと思って間違いない。
要はうどんと蕎麦を同時に食ってるのだ。
店でも同じだ、店内用、出前用に分けてはいない。
私はスルーだね。
しかし、二子玉は蕎麦屋の不毛地帯だね。
宇奈根の山中って旨いようだけど、遠いな。
161:東京都名無区
08/01/20 17:49:02 CujxTcr.
そば屋の不毛地帯は渋々同意だ
162:東京都名無区
08/01/20 19:21:41 3teY89k6
二子の高島屋向かいにある店の蕎麦はおいしいって聞いたことがあるけど・・・
163:東京都名無区
08/01/20 19:59:13 yrFCygRs
>>163
九つ井のことかな?
もっと小さいお蕎麦やさん?
164:東京都名無区
08/01/20 22:32:40 czWaQIhk
一香庵おいしいと思う。
九井はおいしいけど高い。山菜そば1500円でもくらいしましたよね。
うどんの店の方が不毛地帯な気も。
165:東京都名無区
08/01/20 22:33:33 czWaQIhk
山菜そばでも1500円くらい です。
166:東京都名無区
08/01/21 08:40:18 kM01z1jU
そばだけなら一香庵だけど、
宇奈根の山中は天ぷらがうまい。
ただ車では入りにくいので自転車でいく。
九つ井はそばだけでは入りにくい。
167:東京都名無区
08/01/21 10:03:09 AD0BFv4.
やはり、不毛地帯?
九つ井は大船に本店があり、高島屋に出店。
一香庵は一茶庵系と言っても、どこで修行したか不明。
有名な弟子は名前が露出しています。
片倉氏の孫の蕎麦教室が横浜にあって、数ヶ月で開業させる。
山中の天ぷらは店主が銀座天一で修行しただけあって、かなりのもの。
蕎麦はまだかな?
わたしは麻布十番の更科系、神田や浅草の藪系、虎ノ門や室町の砂場系といった、
江戸以来の伝統的下町の蕎麦が好みです。
168:東京都名無区
08/01/21 18:57:55 uPk7343U
岡本まで行ってる
169:東京都名無区
08/01/21 20:28:17 UcT/D8Vk
岡本…気になります。
高島屋の藪そばはどうでしょう?
170:東京都名無区
08/01/21 23:01:09 AMDIUysQ
今日の月9の薔薇でニコタマの河原使ってたなw
171:東京都名無区
08/01/24 01:25:32 5aQ/rg/Q
用賀にプレッセにあった、たこ焼きやができました。
用賀スレ参照
まずいとたたかれていて、ショックです。。
172:東京都名無区
08/01/24 17:04:49 N.ozB7qU
169
それは例の麻薬取引場所のことですかね?
173:東京都名無区
08/01/26 18:07:58 CskxzVps
SCのカルチャーセンターに秋から通ってるが継続するか迷ってる。同じように迷ってる人いる??
174:東京都名無区
08/01/27 10:51:17 VsZp5wXg
用賀のOKストアって、チャリンコで行くには遠すぎますか?
175:東京都名無区
08/01/27 15:24:39 AVCHJIfs
動物奇想天外でフタコ!
176:東京都名無区
08/01/27 22:01:16 Ps2g9IAI
二子の美容室で水のマルチ商法やってるって情報あり
NPって会社の水素水だが気をつけろ。。
177:東京都名無区
08/01/27 23:32:12 5tmJtyRg
↑成城スレにも書いてあるけど?
178:東京都名無区
08/01/29 12:47:44 WPUV0hTU
>>175
距離的には自転車で大丈夫でしょう。
でも二子玉川からはすごい坂を越えて行かねばなりません。
頑張ってください。
179:東京都名無区
08/01/29 16:28:52 oFbTkbSQ
むしろ自転車で持ち帰る量買うには不向きかも
郊外向けの商品展開してるのに、周辺環境が郊外じゃなくなるってケースが多いよね
180:東京都名無区
08/01/29 19:29:07 .pZ.8dtE
自転車に、後ろ籠もつけて買いに行っています。
大丈夫、問題ない。
181:東京都名無区
08/01/31 09:35:17 xTZ7inks
無印がガーデンアイランドへ移転するため閉店してた
もっと駅から遠くなるのか・・・
182:東京都名無区
08/01/31 10:58:15 noAMI.hM
へぇー。
無印の跡はなんになるの?
183:東京都名無区
08/01/31 10:58:32 noAMI.hM
へぇー。
無印の跡は何になるの?
184:東京都名無区
08/02/03 12:17:13 fGC5zoJA
これから瀬田温泉で雪見の露天風呂と洒落込んでみる
185:東京都名無区
08/02/03 13:07:46 GaXszSJg
瀬田温泉、お湯がぬるいから風邪ひかないようにね。
186:東京都名無区
08/02/03 16:15:31 X2oN82fQ
二子の駅のバスターミナルへの道、1週間ぐらい前から一般車は通行止めになっている。
朝、多摩堤の渋滞が半端なくなってきた。
ひどいときは、鎌田辺りまで渋滞で�13c1ョかない・・・
困るんですけど・・・
187:東京都名無区
08/02/03 17:07:28 bC5Z4CYQ
246の歩道の長いダラダラ坂上るより
スポコネのすぐ裏の坂道上ったほうが
坂の距離短いし、楽じゃない
188:東京都名無区
08/02/03 17:15:29 FXTeb99.
>>187
あれ、いつまで通行止めか知ってます?
189:東京都名無区
08/02/04 04:38:17 EySeA9W2
多摩堤ってことは喜多見方面から?
ブックオフのとこから裏道じゃいかんのか?最近通ってないから知らんけど。
190:東京都名無区
08/02/04 08:10:06 fXSKo3R2
>>177
ひんとポルシェ
191:東京都名無区
08/02/04 15:17:26 zPbizpIs
>>189
早くてビル建つまでみたいな噂が
192:東京都名無区
08/02/05 19:36:04 HqELn6cE
>>192
えっ、そうなんだ。ありだとう。
193:東京都名無区
08/02/06 19:46:49 rGoeT5uI
二子玉川のハンズはもう取り壊し?
立て直すの?
194:東京都名無区
08/02/07 11:14:37 hwLxF6rY
でもハンズはものが高いから、
最終的に利用する感じだね。
195:東京都名無区
08/02/08 00:50:43 OYrGdMM.
小物は渋谷でいいかなと。
エレクタの棚板なんかは、重いから地元で買いたい
196:東京都名無区
08/02/09 08:33:52 xG.GtIDU
重いものはネットか通販です。
197:御教示ください
08/02/10 19:32:05 up/ckWwc
この辺で、センスの良い床屋はありませんか。
当方、引っ越してきたばかりで不案内です。よろしくお願いいたします。
美容は有り余るほどあるのになあ……。
どうしても剃刀を当てて欲しいのです。
198:東京都名無区
08/02/10 21:23:35 Klk.OUkk
頭にですか?
199:東京都名無区
08/02/10 21:26:03 gwCB5u.I
顔でしょ
200:東京都名無区
08/02/10 21:45:46 Klk.OUkk
東京の人はツッコミが冷たいなあ
201:東京都名無区
08/02/10 21:58:08 Z.anmo6Q
まあな
202:東京都名無区
08/02/12 21:53:05 Joxbv.TU
若菜の向かいにありますね。
腕がいいかは知りませんが。
あと、商店街の中にもあります。
昔ながらってかんじの床屋さん。
203:東京都名無区
08/02/13 00:40:42 Ew0qGC5U
堤防の向こうで火事発生中。詳細誰かわかる?消防車いっぱい。
204:東京都名無区
08/02/13 00:45:29 cbUY/2bo
玉川1ー5-7で出火
2棟延焼中
消防のヘリ1機が出ています。
205:東京都名無区
08/02/13 00:55:47 BTfzkzdo
消防車やヘリがうるさくて眠れん
206:東京都名無区
08/02/13 00:59:33 Ew0qGC5U
>>205 ありがとう。
207:東京都名無区
08/02/13 01:06:15 K9cGXhuk
ヘリが真上に1時間ずっといるんだが何が起きてるんだ???@川崎高津区
208:東京都名無区
08/02/13 01:21:35 92SgfFxs
今家帰ってきた玉川1丁目住人
家つくまで超怖かった
209:東京都名無区
08/02/13 01:25:59 8Lu6T46o
>>209
もう鎮火してる?
210:東京都名無区
08/02/13 01:27:50 92SgfFxs
>>210燃えてる最中な感じはしなかったが。
見に行って放火犯と疑われても嫌なんでちゃんと野次馬してない
211:高津区二子住人
08/02/13 01:30:51 xEXJF8GQ
眠れない…そんなにすごい火災なの?
212:東京都名無区
08/02/13 01:32:57 92SgfFxs
セブンイレブンのあたりにんHKの中継車がいた
213:東京都名無区
08/02/14 09:58:21 2V97/s7U
日々の暮らしを支えてる便器
もしも便器が止まったら・・・
日々の暮らしを支えている関東便器保安�145eヲ会
214:東京都名無区
08/02/14 10:03:41 2V97/s7U
すまん・・・誤爆した・・・・・・
ちい散歩で二子玉川特集やってるよ
215:東京都名無区
08/02/14 23:21:25 yTc.jKgc
マドレーヌを買ってしまった・・・
216:東京都名無区
08/02/15 11:28:01 EqazgH/M
無印、移転後閑散としてたけど大丈夫かな。
217:東京都名無区
08/02/15 20:57:52 h8uVJias
夕方なんか多摩川沿いに消防車?出てたみたいだけどまた火事?
218:東京都名無区
08/02/18 09:23:08 XTpjWcv2
>>218
川からどなたかを引き揚げていたそうですが
きていた救急車が搬送しなかったとのこと。
お亡くなりだったのかな…合掌
219:東京都名無区
08/02/19 00:24:04 LA6XQSlc
土手越え1丁目洪水の高水敷の陸閘閉鎖キボンぬ!
過去に陸閘を閉鎖したことってあるの?
220:東京都名無区
08/02/23 12:59:09 hhzAgB5E
すごいすなぼこり
221:東京都名無区
08/02/23 14:56:54 T./fIIhc
俺の家から砂埃でプラウド見えなくなった。
坂の下は大丈夫なのか?
222:東京都名無区
08/02/23 15:04:55 hhzAgB5E
>>222
坂の上?
コチラ川沿いだけど神奈川側がなにも見えなくなった。
それ以前に目を開けられないし、マスクしててよかった。
おそろしい。
223:東京都名無区
08/02/23 16:24:14 qHiETCEA
風強すぎる?
224:東京都名無区
08/02/23 17:42:28 HjgAMXhM
多摩堤通りを走ったら黒い車が黄色に変色したぞ!
225:東京都名無区
08/02/23 20:34:33 gUpoSnEQ
多摩堤通りを走ったら黒いウンコが黄色に変色したぞ!
226:東京都名無区
08/02/24 20:45:18 EiccATdg
駅のとこの交番が、信じられないほど
人の通らないところへ移動…
えええ?!
227:東京都名無区
08/02/24 23:26:03 1cX0tqao
いいんじゃない?
駅前周辺って、死角っていうか人通りのない通りがあぶないんだから。
228:東京都名無区
08/02/25 12:11:46 22O.o4Oo
あそこ(移転先)は、今後バスターミナルになるのです!
229:東京都名無区
08/02/25 16:33:18 s0QSwuec
>>228
人通りが少ないっていうか、多摩堤通り沿いなんです。
だから人は通らない。
230:東京都名無区
08/02/26 16:41:12 Huetilrg
移転先は徒歩5分くらいかかりますよね
駅前に交番がないのは少し心配
231:東京都名無区
08/02/28 14:51:25 FNGSiA3c
天気がいいから梅の花見に行ってくる。
232:東京都名無区
08/03/08 23:28:49 djUYolsA
中川沿いのうちのアパートの敷地にある小さな桜の木は満開だよ。
233:東京都名無区
08/03/11 15:15:12 f8y0u.Sc
過疎だな、ここの住人も再開発され初めt・・・
234:東京都名無区
08/03/13 02:13:52 HVCsP7ho
ドッグウッドが取り壊されてるのはちょっとショックだね
上京して初めてバイトした場所だし
235:東京都名無区
08/03/13 08:18:30 MoxwG0M2
ふく家って復活しないんでしょうかね
236:東京都名無区
08/03/13 11:47:16 bdfULcWs
ドッグウッドはてっきり改装だと思ってたら取り壊しなんですか?
あそこは何になるんでしょうか?
237:東京都名無区
08/03/13 11:54:54 jQcq6V3Y
ドッグウッド~旧マック~旧駐車場の辺りも再開発エリアだよ。商業区としか決まってないはず。
238:東京都名無区
08/03/13 12:02:15 bdfULcWs
なるほど~ありがとうございます。
残念ですね~。
あれ二子スレが2つある・・・。どうやら同じモノか?
239:東京都名無区
08/03/13 12:03:19 bdfULcWs
あれ無くなった・・。目の錯覚だった?
エラー?
240:東京都名無区
08/03/13 19:41:50 xRRUMdl2
ドッグウッドプラザも大昔みたいに
ただの公園に戻し10e4ちゃえばいいのにw
241:東京都名無区
08/03/14 10:42:58 36/yOo2M
>>241
なつかしい。
マクドナルド広場とかって呼んでたっけ。
242:東京都名無区
08/03/14 13:54:16 AMhHFf7Y
毎年はなみずきまつりでダークダックス来てたな。
募金でもらえた団子うまかったなあ。
243:東京都名無区
08/03/14 19:35:45 UWbda4qw
そろそろ桜咲いてるかな
244:東京都名無区
08/03/14 22:27:39 f/evIE/2
たかし山の地下で堂島のなんとかっていうロールケーキ食ったけど
なんまら、うまかったわぁ。なんか明日で終わっちゃうみたいだけど。
騙されたと思って食ってみろ。
245:東京都名無区
08/03/14 23:01:03 DH/oxVqc
以前牛タンや?の後に出来たモツヤキ屋・・・
もう少し修行しなさい
246:東京都名無区
08/03/15 23:22:51 79Xh1w3g
>>245
ラゾーナに店があって、そこで買って食べた事あるよ。
247:東京都名無区
08/03/16 21:59:25 J43XZ7aU
堂島ロールってお婆さんの味だな~(笑)
オレは自分でラム酒とバニラ振って食べたら極上に美味かった。
材料も絶品で、基本的に極めて美味いんだけど、ひと味足りないって感じ?
248:東京都名無区
08/03/16 23:19:52 Op/.zZOs
むらんがー樹の話題が出ませんね
249:東京都名無区
08/03/17 00:58:18 2j7JLhGE
>>248
関東の濃い味付けに毒されたとか?
堂島って、大阪だからね。
250:東京都名無区
08/03/17 07:13:20 kQL/lO/A
>>245
騙されたと思って食べたら、騙された。
ただ、クリームの味だけで、気持ち悪くなって、食べるのが苦痛だったよ。
251:東京都名無区
08/03/17 23:49:19 mGbmDvPY
>>250
248だよ~。
関西の料理は、薄味なんじゃないよ。塩味は結構きついけど。
醤油を関東より使わないだけ。
で、堂島は良くいえば、牧場の味?天然志向の人には非常にウケいい味だと思う。
252:東京都名無区
08/03/18 10:19:51 2/.Jmv2k
堂島ロールは銀座三越で何度か買ったけど、スポンジが弱くてクリームの量に負けてる感じはするね。
クリームもさっぱりめではあるんだけど、クリスマスのときに買った普通のケーキの方がバランスよかったかも。
個人的にはグラマシーNYのあまおうロールの方が好き。もうおわっちゃったかな?
253:東京都名無区
08/03/18 19:18:28 Tc5OW40U
クリームだけ食べるのが大好きな自分にはもってこいですね
254:東京都名無区
08/03/19 00:59:23 1gjRSqaE
>>252
知ってますよ。
関西料理は薄味じゃなくて、色が薄いんです。
ちゃんと素材の色が残っている。
味付けは、醤油、塩、昆布、いりこ、かつおぶしなどバランスよく使っている。
関東は、醤油とかつおだしの味付けが強烈じゃないですか?
しかも、しっかり味のある関西よりさらに味が濃い場合がよくある。
バニラって、さやからバニラビーンズをしごいて振り掛けた
わけじゃないですよね?
バニラエッセンスを原液のまま振り掛けたら、強烈じゃないですか。
それで、そういう関東の濃い味付けを連想したんです。
255:東京都名無区
08/03/19 11:35:18 P66ZJu4A
関西なんて京都と大阪と神戸で味が全然違うのに一体なんの話をしてるんだw麺つゆかww
まぁ関東も135aその辺は大差ないわけだが。
256:東京都名無区
08/03/19 12:04:29 DUfeXuSI
関東はバニラエッセンスを原液のまま振り掛けた味なの…
がっくりきちゃうわん。
257:東京都名無区
08/03/20 01:18:30 u/FOfT0M
>>255
バニラって、バニラオイルです。協立食品の。
それをクリームの所に振って、マゼマゼ(死語)しました。
それと、うちは先祖が広島・岡山なんですよ。なんで家での料理はそっち系です。
友達の家の味とは、何だか違ってますねぇ。
また何か言われそうですがw
東京では関西≒大阪で話されます。京都は京都、神戸は神戸、兵庫とも言わないなぁ。
大阪で東京の事を「関東は…」って言うことあるでしょ。最近言わないかな?
258:東京都名無区
08/03/21 10:38:12 yoPf0sW6
東口…じぞう屋(酒屋)の蔵取り壊し…
259:東京都名無区
08/03/22 14:55:31 RgrnF5Q6
じぞう屋の蔵って
あの大きい木があるところ?
260:東京都名無区
08/03/22 22:33:59 h8tO/ngE
郷愁より東急様の利益を優先しましょう
261:東京都名無区
08/03/24 18:25:09 YaDfmx2k
今年は花見も出来ないんだなー
262:東京都名無区
08/03/24 19:41:02 65/2v2XA
ちょっと川を下ればOK。
がっかりしないで楽しみましょう。
263:東京都名無区
08/03/24 23:05:33 wNyI/sv6
ドッグウッドと高島屋の3階を結んでいた陸橋。
撤去って本当ですか?
264:東京都名無区
08/03/25 17:28:54 mWrxYkIM
あれだけ残すのはあり得ないだろw
階段付近しか残ってないじゃん
265:東京都名無区
08/03/25 18:51:05 fJCclLzA
撤去かどーかしらんけど
4月から使えないって書いてたよ。
266:東京都名無区
08/03/25 20:35:36 9UdDVBvw
商店街のとんかつ屋のとなり、あれ何の店?
267:東京都名無区
08/03/27 15:46:50 1iF5o47.
>>267
バレイ教室
268:東京都名無区
08/03/29 20:28:30 WPUV0hTU
ありがと
269:東京都名無区
08/04/02 13:03:59 6q6Bh4DE
多摩川土手で、BBQ+桜花見できる箇所あるかた教えて下さい。
270:東京都名無区
08/04/02 17:53:30 FVA5MVQU
東京都側ではBBQ(火気使用)は禁止だよ。神奈川県側に渡るべし。
271:東京都名無区
08/04/02 18:25:40 rNqVBOIs
川崎側もBQNはお断りです。
272:東京都名無区
08/04/02 20:35:45 23.h8J4o
狛江あたりまで上ればOK?
273:東京都名無区
08/04/02 21:09:41 zDvg3JGE
今年もBQNの季節がやってきました
274:東京都名無区
08/04/02 23:13:43 PtRp1tB.
ねぇ18年くらい前から急に増えたBBDQN族さんよ
なんで河口付近なのに本火使いたがるの?
火を使いたければ 秋川渓谷まで行きなよ
東京都民は昔からそうしてきたんだよ
洗い場とかキャンプインフラが少ないとこでわざわざやるなよ
キャンプ場に行きなさい、お金ないわけじゃないんでしょう?
275:東京都名無区
08/04/02 23:23:30 9vqDxsqc
>>270みたいな奴は川で使用済みの鉄板洗ったりしちゃうんだろうな
276:東京都名無区
08/04/02 23:32:45 eJq5uU.k
いいえ、洗わないでそのまま置いて帰ります。
277:東京都名無区
08/04/03 20:59:21 6pleFDls
へたに洗うと錆びるからなw
278:東京都名無区
08/04/04 10:02:05 iT.oco3M
BBQそのものよりもターンテーブル持込の方が傍迷惑な気がするが川崎側の住民はなんとも思って無いのかねぇ。
279:東京都名無区
08/04/04 17:00:39 1270Q5F28Jzc
ものすごく迷惑です。ターンテーブル。
多摩川であれする人の気が知れん。大人なのに…。
そろそろ禁止にしてほしい…。
280:東京都名無区
08/04/04 18:51:03 1j1ZdRQc
ターンテーブルってあのキュキョキョっていうやつ?
281:東京都名無区
08/04/05 01:33:38 o1xOTXvM
機関車が方向転換するやつだよ
282:東京都名無区
08/04/05 02:07:24 ULYmOHpE
>>282
そっかー
そんなん持ち込まれたらみんなドン引きするわけだよね
どっかの鉄ちゃんなのかな?
てかいつから二子玉川はフタ「コ」と濁らなくなったの?
283:東京都名無区
08/04/05 02:31:37 C2u2a2dg
昔からふたこですが。
つうか世田谷側は玉川
ふたこは川崎側の地名だね
とまた不毛の議論の火だねを蒔く
284:東京都名無区
08/04/06 00:25:40 te.5Yygg
商店街でスーツ姿の2人組×2が、「双子の姉妹探してます」という紙を背中に貼って
カメラマン連れて練り歩いていたが、何の番組の企画かね?
285:東京都名無区
08/04/06 08:32:49 llz0GF.w
高島屋の前でやってて、警備員に怒られてた
286:東京都名無区
08/04/06 16:22:04 iKrLbuKI
>>283,284
二子新地駅周辺の地名が二子で、「ふたご」と濁ります。
それ以外の場合は、「ふたこ」と濁らないですね。
287:東京都名無区
08/04/06 19:20:06 99JRjPlc
4/19めちゃイケの「近くへ行きたい」、二子玉川だって。
288:東京都名無区
08/04/06 20:07:21 aSqBQgt2
>>284>>287
なるほど理解
289:東京都名無区
08/04/06 23:17:26 1swNJrbM
近くへ行きたい好きだから楽しみだわ
290:東京都名無区
08/04/11 16:14:23 A5akZLD.
ところで最近大井町線に急行が出来たけど皆さんの意見は?
そんなにすごく便利になったって気がしないんだけど・・・
291:東京都名無区
08/04/11 22:36:30 wOJLy7is
なんだか急行に乗るのって、神奈川から来た地方の人みたいで嫌だな。
普通の方に乗ってる人の方が、都会っぽい。
292:東京都名無区
08/04/11 23:38:36 S2mRMnvc
馬鹿発見
293:東京都名無区
08/04/12 01:23:55 lw9vscJE
公の場で言う奴ほど田舎者の法則
>>292はどこ出身だ?
294:東京都名無区
08/04/12 12:34:55 PG/cHUjI
ラッシュ時の3、4番線のホームに人があふれていて怖い。
大井町線はもっと早くホームに入線させて、さっさと客を乗車させてしまえばいいのに、
といつも思う俺。
295:東京都名無区
08/04/12 17:39:32 .HX8att6
>>295
同感。
席に座るため、次の車両を待つ人も多数いるし、上り線のホーム狭すぎ。
早く溝の口まで延長してほしい。
296:東京都名無区
08/04/14 20:56:34 JTzRATIg
急行待ちの列がすげーよなw
ホームから人が落ちそうで怖い。
急行に人が集中しただけで、
前後の列車はガラガラだもんなw
なんか意味あんのかね?
297:東京都名無区
08/04/15 21:08:47 CoMnk3n.
今日の産経新聞に人で溢れている
3、4番線ホームの写真が
載ってました。
8時台の準急がラッシュ緩和になったので
7時台もやるそうです。
298:東京都名無区
08/04/16 19:30:33 Ey.XC9bc
ルーキーズ二子で撮影しねーんだな
299:東京都名無区
08/04/17 00:49:05 vdLbY.ms
テレ1293東にニコタマキター!!
300:東京都名無区
08/04/17 00:51:21 4GujNAd.
近くへ行きたいじゃないのかよ
301:東京都名無区
08/04/17 01:00:24 vdLbY.ms
ニコタマで双子のふたご座っていそうだけどなw
結局、新地かよw
302:東京都名無区
08/04/17 07:00:54 f4NuPtmE
ルーキーズ、先週、対岸の河川敷の野球場で撮影やってたよ。
303:東京都名無区
08/04/17 11:07:31 wkXaBNWQ
>>303
それルーキーズの撮影じゃないし
304:東京都名無区
08/04/17 11:18:54 TntYwzNc
瀬田5丁目で火事?
305:東京都名無区
08/04/17 11:24:17 axD9tjX.
俺んちから20mくらいんとこ。
オオゴトじゃないけど詳細訊いてこようか?
306:東京都名無区
08/04/17 11:35:30 axD9tjX.
↑ ↑
ボヤだったとさ~~;)
307:東京都名無区
08/04/17 20:06:59 REhYVGNw
>>299
主役の人、鎌田で見たよ。撮影中だったみたい
308:東京都名無区
08/04/17 21:17:55 6wsWOdhY
URLリンク(www.futakotamagawa-rise.com)
駅前の再開発って やっぱり髙島屋が出店するの?
それともハンズ復活?
309:東京都名無区
08/04/17 23:15:53 YTaHZJJw
東急百貨店。
昔聞いた話だと、ノクチの丸井は当初東急になる予定だったが、
百貨店不況の影響もあって、二子の再開発に東急グループあげて
傾注するために丸井にゆずったとか。
310:東京都名無区
08/04/18 01:04:22 9MqygHBQ
随分 時差のある計画だな
311:東京都名無区
08/04/18 06:59:36 BdK/PIhA
>>304
ルーキーズだよ。
宿河原まで桜を見に散歩した帰りに、サイクリングロードで
ADに、1分待ってくださいといわれたもん。
何の撮影かと聞いたら、TBSのルーキーズというドラマと教えてくれた。
佐藤隆太も、スーツ姿にかばん持っていたよ。
あと少年野球の小学生もね。
嘘かどうかは、これから始まるドラマを見れば分かるよ。
312:東京都名無区
08/04/18 10:05:21 G/uC42ds
高島屋と同レベルの商品展開しても相手にならないだろうし
アミューズメント色が強くなるのかな
313:東京都名無区
08/04/19 01:09:56 BPGWNgPw
>>309
え、42階建てのマンションが建つんですか
地震と停電が怖そうですねw
314:東京都名無区
08/04/19 17:29:35 hz0vYU4s
>310
東急か・・・
渋谷の東急文化会館跡にも東急百貨店が出店らしいし、
たまプラーザにも色々つくっているし、
ニコタマは 映画館、ハンズ、スーパー、フィットネスジム&プールぐらいかなぁ
315:東京都名無区
08/04/19 18:53:26 .EoS3JmA
にこたまはもっと遅くまで飲める街になって欲しい
316:東京都名無区
08/04/19 20:38:32 g.HMSaCI
にこたまにコインランドリーってありますか?
317:東京都名無区
08/04/19 22:28:13 U/61XERM
商店街にあるよね
318:東京都名無区
08/04/20 06:56:22 /cM0KnIA
>>296
溝の口まで延伸したら、始発で座れなくなる。
通勤時とかは構わないけど、子供と一緒の時はやだな。
319:東京都名無区
08/04/20 07:49:44 0pTqb2gU
考えてみると大井町線は渋谷、横浜、目黒、品川方面に行くルートが多数あって便利だな。
自由が丘か大岡山はその利益をもっとも享受できる。と今更ながら
320:東京都名無区
08/04/21 00:30:09 mk5M1079OJRU
もう一つ聞きたかったのですが
にこたまから新宿までいく場合
渋谷から新宿への乗り換えで3ルートあると思うのですが
どのルートが一番近くて 乗り換えしやすいですか?
321:東京都名無区
08/04/21 00:44:38 q5dlTpQg
そりゃ渋谷で山手線
322:東京都名無区
08/04/21 00:54:26 7gN.3/2o
再開発っててっきり東急がやってるのかと思ってたら
オレの税金も使われてんのね
323:東京都名無区
08/04/21 18:53:02 vQeun0Os
ルーキーズって設定がこんなだもんw
「二子玉川学園高校、国語教師。2年B組担任。
半年間の活動停止になった野球部の問題児たちに、
もう一度、夢を見てほしいと願い、顧問を買って出る熱血教師。」
「そんなある日、用賀第一高校から、練習試合の申し込みがあった…」
324:東京都名無区
08/04/21 21:44:48 OImcKcYA
にこたまに2台以上置いてあるダーツバーってありますか?
325:東京都名無区
08/04/22 09:05:26 j3KMXx9I
うちのオフィスに1台あるけど
326:東京都名無区
08/04/24 01:35:19 lh6w4Cqs
宇奈根商業高校とか
喜多見工業も出してほしい
いやマジで出るんじゃね
327:東京都名無区
08/04/25 18:31:35 fJCclLzA
駒大付属玉川高校でもいいなw
328:東京都名無区
08/04/25 22:34:00 Hi76MbCs
NGワードって?どれ?
329:東京都名無区
08/04/25 22:37:52 Hi76MbCs
学 校 は 、東 京 都 外 っ て 感 じ し ま し た 。千 葉 か 埼 玉 で し ょ う か。
この中でNGワードって?どれ?
330:東京都名無区
08/04/27 17:19:31 8xC0MPHo
ところで、二子玉川近辺でよいピアノの先生知りませんか?
331:東京都名無区
08/04/29 21:51:51 SMkmH9Z6
はなみずきフェスティバル終了。
あそこのフリマって高くない?
332:東京都名無区
08/04/29 23:48:33 askK8BiQ
数百円、数十円で売ってるものをさらに値切るおばさんたちにドン引き。
333:東京都名無区
08/04/30 01:24:29 .sK7Dg.w
いまでも、ハナミズキの苗木とか配ってるの?
最近全然いってないよー
334:東京都名無区
08/04/30 15:58:43 A399r5QU
何だかんだ言って何にもなさそうだけど、どうよ
URLリンク(www.222.co.jp)
335:東京都名無区
08/05/04 15:14:39 qTNh7gek
二子橋周辺の河川敷凄いねえ
336:東京都名無区
08/05/05 10:04:45 A9vvWP4s
二子玉川の近辺でいい整形外科はないでしょうか.
左肩を強打して、腕を上げようとすると、激痛が走る.
337:東京都名無区
08/05/05 12:46:16 nkrQh5qo
多摩川に外来種いるんだってね。見て見たい( ´_>`)
:「ダトニオイデス」「ガーパイク」…。
首都圏を代表する河川の多摩川で、
聞き慣れない名前の魚が相次いで釣り上げられている。
どれも南米の熱帯魚や北米などに生息する外来種で、
ペットとして飼育していた魚が捨てられたものだ。
漁業関係者らは「生態系が危ない」と懸念を抱いている。
(国府田英之)(産経新聞)
338:東京都名無区
08/05/05 14:17:12 GeTu4N3A
臭そうな魚だな
339:東京都名無区
2008/0fda5/05(月) 19:52:37 y.r8nHv2
瀬田の玉川病院は、整形外科では症例も多く、全国的に優れた病院ですよ。
とりあえず連絡してみてはどうでしょうか。
連休などで休診なら、応急的に下記で検索されることをおすすめします。
URLリンク(www.himawari.metro.tokyo.jp)
340:東京都名無区
08/05/05 20:51:30 kiH63Y0s
玉川病院とかの大病院は紹介状がないと選定療養費取られるから行くなら頭に入れといてな
341:東京都名無区
08/05/06 02:19:31 Y2WAzLqk
最近セブンの店員の態度が悪い件
342:東京都名無区
08/05/06 09:17:57 sWYZ06U.
いや、あそこは昔からだからww
343:337
08/05/06 10:42:00 9hNUMZP2
>340、341
玉川病院は歩いて行くにはちょと遠すぎで.
検索してみます.ありがとうございました.
344:東京都名無区
08/05/06 21:18:54 hiCAEgqY
>>344
交通事故で救急車で玉川病院に運ばれたことがあるけど、そういう場合は紹介料はとられないみたいだね。
345:東京都名無区
08/05/06 22:17:29 rjYDaaMY
>>345
ちゃんと書いてあるよ。
URLリンク(www.tamagawa-hosp.jp)
346:東京都名無区
08/05/07 07:02:47 DVlEbe8s
交通事故は、もともと社会保険はきかないから、自費治療。
選定療養費は、社会保険上の費用だからかからない。
自費治療費自体が、社会保険より高い値段だがな。
347:東京都名無区
08/05/10 02:18:07 GT.zhVIs
>>342
立ち読みしてたら店員に「邪魔だし。どけよ」っていわれたことある。
けんかになりかけたら店長飛んで来て平謝り。玉川の向こうでバイト募集してんのかな。
あとセントメリーのガキがうるさいよね。
ってあそこのセブンのことだよね?
348:東京都名無区
08/05/10 02:47:56 D1qdhpfA
燃料投下
349:東京都名無区
08/05/12 22:45:50 3/pDnk3c
「二子玉」再開発で原告ら敗訴
2008.5.12 19:40
東京都世田谷区の東急田園都市線二子玉川駅周辺に高層ビルを建設する再開発事業をめぐり、
周辺住民64人が、再開発を手がける二子玉川東地区市街地再開発事業組合に事業の差し止めを
求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。山田俊雄裁判長は原告の訴えを棄却した。
訴訟は、ビル群の建設で周辺住民の眺望利益が侵害されることなどが争われたが、
山田裁判長は、再開発事業に公益性があることや眺望が全く失われるとはいえないことから、
眺望利益は我慢できないほどは侵害されていないと判断した。
判決によると、東急電鉄などでつくる事業組合は平成17年3月、都の事業認可決定を
受けて設立。世田谷区玉川1~3丁目に地上46階建てのマンションや31階建てのホテルなど
計7棟のビル建設を進めている。
産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
350:東京都名無区
08/05/13 00:25:48 MHZk2hvg
眺望利益なんてことより風害や電波障害の方が問題かと…
高層マンションそばの風害はひどいよ。
なんてことない�1093Jの日に、突然傘が裏返っちゃうんだから。
ちょっと風のある日は自転車が倒れてるし。
351:東京都名無区
08/05/13 18:42:49 xRRUMdl2
そんで最近マンソンの宣伝し始めたのか。
352:東京都名無区
08/05/13 19:59:09 NXkrNK8Q
都心がうらやむとか、バカみたい。
できることならそっとしておいて。
わけわからん奴らが大量に住み着くと思うとげんなりするの。
353:東京都名無区
08/05/13 21:00:57 DlWt3b2g
つうかさ、現状でも通勤電車の混みようが凄いのに
これ以上住人増やしてどうすんだよ
今の駅をそのまま使用するなら毎日花火大会のような
状態になるぜ
354:東京都名無区
08/05/13 21:15:16 9aIH6tc.
都心がうらやむ、あれ何だか意味わかんない・・・
用賀だって駅周辺ものすごい風で、一瞬にしていろいろ吹き飛ぶよね。
355:東京都名無区
08/05/13 22:26:17 HxQ8PJeI
そのCM見たことないや
見たいな
356:東京都名無区
08/05/14 00:38:55 ZoRftpfw
電波障害に関して言えば用賀のSBSができたときに
坂上では電波障害が発生して東急ケーブルTVを無料で
ひいてくれた。
それより31階建てのホテルを建てるらしいけど、いったい
誰が泊まるのだろう?
本当の都心(山手線界隈)にホテルが乱立しているのに
新幹線や羽田に近いわけでもなく、、TDLに近くもないこの街に
わざわざ泊まりに来る人がイメージできない。
再開発は官もからんだ計画なので、バブル期の計画が
そのまま見直されることもなく実行されているとしか思えない。
漏れ自身は再開発自体には反対ではないので、
もっと現実に即して微調整してほしいものなんだけど・・
357:東京都名無区
08/05/14 07:55:14 5dylYdFU
CMやたら流れてますね
358:東京都名無区
08/05/14 09:49:57 YwGh60zo
CMの費用も全部マンション買う人が負担するんだよね。
そう思うとバカげてるよね。
まあ買わないからいいけど。
でもあのマンションとホテル、第三街区って遠いとこでしょ。
マンションはともかくホテルは相当不便そうだよね。
第二街区が勝ち組っぽい。
359:東京都名無区
08/05/14 10:31:13 f3nTQE3Y
二子玉川周辺はこれから土地代家賃上がるんでしょうか?
360:東京都名無区
08/05/14 10:34:12 YwGh60zo
と思ったらホテルは第二街区でした。。スマソ
それにしてもわりあいマシな民度が下がらないか心配。
361:東京都名無区
08/05/14 10:58:42 /phAIUL.
>>359
俺と同じ事いっててびびった。
丁度昨日、彼女とそのこと話していたよ。
CM流す分、購入費が高くなるんだよね。。。と
けちくさいといわれたがw
362:東京都名無区
08/05/14 18:24:04 wCCgkpQk
>>357
ホテルは二子玉インだけでいんよw
363:東京都名無区
08/05/14 22:34:22 ymwNFw/Y
シャトー玉川、なくなっちゃたから、その代わりじゃね?
364:東京都名無区
08/05/15 01:29:03 8uj84uqY
>>364
跡地にできたマンソンも売れ残ってるみたいだね。
夜に横を通っても窓にほとんど電気がついていない。
都心回帰って言われていて豊洲とかが流行っちゃうと
この街に新たにマンソンを求める人はどんな人なんだろう。
365:東京都名無区
08/05/15 01:33:38 5ZgSQ.ns
豊洲を都心っていっちゃうデベの神経の太さには恐れ入る。
風が湿ってて全然良くないよ。
まあ1282二子玉川も川沿いは湿気高いけどね。
366:東京都名無区
08/05/15 07:31:10 9xGqHdY.
同じCMを何度も見るという人は、セグメントが合ってるということだ。
367:東京都名無区
08/05/15 20:19:42 rXwAvMZM
都心すら・・・のポスターを横目で見ながら、鼻の穴大きくして改札出てるのは俺だけだったのか?
368:東京都名無区
08/05/15 21:46:35 8uj84uqY
ポスターにしろTVにしろ、こんなに大型のキャンペーンを
しなければ売れないってことでしょ。
豊洲やムサコのように人気がある場所は別にして
それ以外はだめなんだよ。
原油等々の値上げでこれから不況になろうかって時期に
着工する必要ないよ。
369:東京都名無区
08/05/15 23:51:07 r0mN4WnY
少子化で不動産購買層の人口が減少はじめる前に造っちゃって売り切ろうって腹だったんじゃないの?
でも原油高騰のタイミングが悪かったね。
ムサコってどこ?武蔵小山のこと?
武蔵小杉ならコスギって言うよ。
370:東京都名無区
08/05/16 00:05:38 WkY0Cxe2
武蔵小金井っしょ
371:東京都名無区
08/05/16 18:56:52 ZfqGpy3U
今日午後4時ごろ、高島屋に救急車と消防自動車が来てました。
先日も、なくなられた方がいたし・・・
372:東京都名無区
08/05/16 19:09:33 HnXXipfM
高島屋の中で死んでしまったの?
373:東京都名無区
08/05/16 23:33:45 92OIUTVM
>>373
KWSK
374:東京都名無区
08/05/17 01:12:26 H0k9qNis
>>372
それって先週の土曜?
三井住友の前あたりに救急車とパトカー来てて気になってたんだよね・・・
375:東京都名無区
08/05/17 22:58:57 Iqw8vXHY
マンションのCMの最後のシーン
あの角度で月が映るはず無いと思うのだが…
376:東京都名無区
08/05/18 10:05:08 pb9iWiEo
高島屋南館とドッグウッドプラザを繋ぐ橋は何だったんだろうね。
設置時には再開発の話はあったわけだから、取り壊す運命にあったのは明らかなはず。
2~3年しか使われなかったし、あまり利用されてなかったみたいだし、
敢えて作った理由がわからん。
377:東京都名無区
08/05/18 16:50:11 WArCdseo
再開発って東急が勝手にやってるんだと思ってた。
オレの税金使ってるんだな。チッ
378:東京都名無区
08/05/18 18:38:06 hxi9IkaM
>>376
あんなの合成でしょ?
>>377
そんでもあの橋結構使ってる人いたよ。
地下から入るより気分よかったしw
379:東京都名無区
08/05/19 18:00:06 9bwURnZ2
マンションの広告がポストインされていた。
地元なんで今更うらやんでも。
380:東京都名無区
08/05/19 19:45:47 5vGi6Gps
都心はにこたまをうらやまないし俺は恵比寿渋谷らへんをうらやむ
381:東京都名無区
08/05/19 20:23:48 V9N4PflY
ときどきタヌキ見かける@玉川三丁目
都心にはないものだw
382:東京都名無区
08/05/19 21:08:58 oA6vBAIk
タヌキは、都心の皇居にもいるよ。
383:東京都名無区
08/05/19 21:31:28 V9N4PflY
皇室はうらやむことはないな。タヌキと無関係に
384:東京都名無区
08/05/19 22:48:45 ruqG3J8M
そのCM貼ってよ
385:東京都名無区
08/05/20 01:36:40 ECW6gNUQ
川向こうに貼ってあったよw
>いつものパターンで、数年後には半額になりそうな予感がマンマンだ。
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
386:東京都名無区
08/05/20 04:55:32 /dTHoDEY
>>386
マンションの他にもビジネスタワーができるそうな。
用賀のビジネススクウェアも、東急がものすごく賃貸料を安くして
ようやくサンマイクロが入ったそうな。
387:東京都名無区
08/05/20 18:41:22 XiDaoNbE
用賀のSBSのサンもフロアかなり減ったよなw
388:東京都名無区
08/05/20 23:24:58 6zAqyIXI
多摩川の河原のPEACEに行った人、いませんか?
389:東京都名無区
08/05/21 20:18:11 U/N0wIJw
行ったよ
390:東京都名無区
08/05/29 00:08:20 1qPcbZz6
マンションが出来たら、休日の渋滞が絶望的にひどくなるね。
車の渋滞と、歩道の人の渋滞。それにお店の行列。
晴れた休日は、まるでシロアリの付いた木を剥がしたような状態になると思う。
街のキャパは変わらないのに、一気に所帯が増えるから。
391:東京都名無区
08/05/29 09:44:15 P8GZXJvA
毎週末が花火大会状態かな?
ビジネスオフィスも増えるので週末だけとは限らないか・・・
392:東京都名無区
08/05/29 11:19:19 arZ6/MGQ
ザ・トーキョータワーズやワールドシテータワーズは、70部屋とか豪快に売れ残ってる。
だけれども、辰己や東雲、豊洲にまだ高層マンソンが建設中。
ポストには、堂々と赤線で値引きしたマンソン広告が日々入る(以前ならこっそり値引きしかしなかったのに)。
臨海とは場所が違うとはいえ、これだけCMうっても、はたして....
393:東京都名無区
08/05/29 11:32:32 N7ZC4.so
今でも殺人的な混雑の田園都市線がこれからもっと混むとなると…
394:東京都名無区
08/05/29 19:26:29 LOPH9XGk
新しいマンソンの住民は大井町線に乗ってもらえばいいんじゃまいか?w
しかし、こんだけ物件がだぶついてりゃ売れ残りがすごそうだ。
395:東京都名無区
08/05/30 00:30:55 LadjqLLI
東雲なんて住む気が知れないけどね。
夜は女ひとりじゃ歩けないんじゃないか?
まわりは倉庫ばかりで、11tトラックだらけ。
396:東京都名無区
08/05/30 19:50:24 idhEYnrw
つうか、二子玉川駅で4番線の電車から3番線の大井町線に乗り換える連中さ
まだ、大井町線がホームに入ってないのに
ドア開いた瞬間走るなよ
毎朝、ホーム歩いてるとぶつかってこられるので
最近は突き飛ばすようにしてる
397:東京都名無区
08/05/30 23:27:03 LadjqLLI
ここ数年で、東急各線の乗客マナーのJR化が激しくなったよね。
みんなあさましくなったって感じ。
街も同じ。
私鉄沿線だからこその長閑さっていうか、付加価値が急速に失われている感じするんだけど。
398:東京都名無区
08/05/31 00:22:19 myKI8iZE
シャトル:星出さん、小学4年の作文で描いた夢実現へ
URLリンク(mainichi.jp)
>作文は、星出さんが世田谷区立二子玉川小に通っていたとき、
>クラスの文集に収められていた。文集の名前は「きぼう」。
>星出さんが建設に携わる日本の実験棟「きぼう」と同じ名前だ。
URLリンク(iss.jaxa.jp)
399:東京都名無区
08/05/31 07:53:56 39UwIR6A
>みんなあさましくなったって感じ。
そう、おっしゃいますな・・・
そんなこと言ってたら、埼�1174梵�なんか乗れない。
いろんな問題はあるにせよ、まだまだ東急はマナーいいよ。
400:東京都名無区
08/05/31 23:13:10 h7o3HRS6
>>400
埼京線てどんなですか(笑)
あと気になるのは、スレ違いになるけど、渋谷の松戸化?
ハチ公前交差点は土曜夜なんて、ちょっと怖いよね。池袋や歌舞伎町より怖い。
安心して歩けるのは、東口側と井の頭線の下かな。
401:東京都名無区
08/06/01 02:30:05 4yjr4Iyo
新玉川線て名前好きだったのにな~
402:東京都名無区
08/06/02 02:04:39 cbMdfATM
未だに新玉線って言ってる人もたくさんいるから大丈夫
403:東京都名無区
08/06/02 21:02:27 s34WZqCI
ウチでもつい新玉線てゆっちゃう。
この間渋谷駅で、日本語が話せる外人さんが、新玉線て言ってるのを聞いたよ~。
404:東京都名無区
08/06/02 21:24:32 K3WDiO2g
>>399
昨日の運動会もそうだけど、最近学校行事に出ると
必ず星出氏の話が出るな・・・。
405:東京都名無区
08/06/02 22:45:27 wWbHtV5E
>>405
いいじゃないですか~
小学生の時の夢を実現させたんだもの。
しかもかなりの難関とくれば…すごいと思います。
406:東京都名無区
08/06/02 22:46:57 vraEIeT.
ここら辺で、公立じゃね。
数少ない公立小出の星だからね。
407:東京都名無区
08/06/02 23:18:21 kebP5v3Y
渋谷のハチ公口の新玉線乗り場の前が友達との待ち合わせスポットだったな。
408:東京都名無区
08/06/03 00:01:53 5eidt8m.
>>399
30年前に公立小学校は普通のこと。
399はひがんでんのか、ひねくれてんのか…
409:東京都名無区
08/06/03 02:41:35 CBp8msbw
ひねくれてるのは お前
410:東京都名無区
08/06/05 22:48:06 IWxwFc5M
ダウンタウンDXで麻木くにこが言ってた
高島屋のアップルパイが美味しい店ってどこ?
アフタヌーンティー?
411:東京都名無区
08/06/05 23:44:17 i9v/Ft4E
二子玉川ももう少し遅くまで遊べる街だったらいいのになあ
412:東京都名無区
08/06/06 21:36:41 Feq5iewc
この辺は夜が早い人たちばかりですから。
深夜まで遊ぶ人は、地元じゃ飲まないでしょう。
集まって楽しい人たちってのは、住んでる所がみな散らばってるからフタコじゃ不便。
413:東京都名無区
08/06/08 23:13:04 iijKsUIc
自宅に人呼んで、ゆっくり飲んだり食べたりする人が多いんじゃない?
414:東京都名無区
08/06/12 00:09:09 CzVBKrrw
すいません、質問させてください。
フタコに引っ越してきたばかりなんですけど
美容院はどこがいいですか?
この間行ったところは、子連れOKのお店だったみたいで
従業員の子供?がジャージでぎゃーぎゃー走り回っていたり、
しつこくシャンプー購入を勧められたり、
その割には カットも下手だし、従業員のガラは悪いし。。
本当にがっかりしました。
皮膚科の下です。もう二度と行かん!!
415:東京都名無区
08/06/12 09:19:26 EVmW4CV2
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
ガキが嫌いなのね。ほほほw
ガキが出来たら、コロッと態度変わるはずよ。
楽しみだわねwww
416:東京都名無区
08/06/12 22:28:41 CAnRgoVE
今年の花火はいつですか?
見物お勧めスポットはありますか?
日産の坂の上はどうでしょうか?
417:東京都名無区
2008/06/113bd3(金) 00:49:32 Nu5wT/BA
URLリンク(www.tamagawa-hanabi.com)
今年の世田谷区たまがわ花火大会は
2008年8月16日(土)19:00~20:00に開催します。
418:東京都名無区
08/06/13 03:42:00 OgPynjVg
>>417
そんな遠くで見ないで河川敷で見れば?
火の粉かぶれて楽しいよ!
419:東京都名無区
08/06/13 10:33:09 arne3nnM
東急のが出来上がったら、見るポイントや混み具合も変わるんだろうなぁ。
420:東京都名無区
08/06/13 13:54:04 cxmbRzMU
>>415
ファイテンやシュクレペールの並びのグランアズーリはどうでしょう。
小さいお店ですが落ち着いていましたよ。
421:東京都名無区
08/06/15 08:51:02 582cFl2.
>>415
たくさんあるけど、人によって評価はまちまち
美容院は技術が同レベルでも、スタッフや店の雰囲気の相性があるから
あちこちに顔を出されては如何でしょうか?(^^)
422:東京都名無区
08/06/15 18:12:17 r6yTMEwg
グランアズーリ 行って参りました。
丁寧で 気に入りました。
ありがとうございました。
423:東京都名無区
08/06/16 16:43:05 O36Zl4K.
最近、埼玉から引越ししてきた者です。
アパートの大家さんが、ニコタマに松嶋&反町夫妻が住んでるって
言ってたけど、ぜんぜん見ません。本当に住んでるのかな?
別にファンじゃないけど、見たい気もします。
424:東京都名無区
08/06/16 19:30:22 ZfqGpy3U
岡本に住んでるよ
毎朝、犬の散歩をしてますよ
425:424
08/06/16 19:50:49 O36Zl4K.
>>425
俺のアパートと逆方向です。
そっち方向に行くことないから、多分、見ることないです。
それから、コンビニで名前のわからない俳優さんを見ました。
たしか、ドラマ「人間失格」に出てた人だったような。
今後も、ニコタマ関連の質問しますんで、よろしくお願いします。
426:東京都名無区
08/06/16 20:51:16 GRKIssfU
八千草薫も岡本?
もちろん仲代達也やユーミンも
427:東京都名無区
08/06/16 21:09:42 vKajmdNY
何でこの地域は地方出身のミーハーが多いのですか?
428:東京都名無区
08/06/16 22:30:53 sFy1Lzn6
ガセに気をつけろ!w
429:東京都名無区
08/06/17 09:34:55 352gOeeg
>>427
やっちーは大蔵公園での目撃情報多数なので多分そうでしょう。
430:東京都名無区
08/06/17 14:06:49 bK0tOTBU
瀬田ファーストマンションって賃貸ですか?
賃貸なら、月100万以上?
431:東京都名無区
08/06/18 18:43:31 hxi9IkaM
八千草さんは大昔、高島屋のレストランで見かけたことあるよー
432:東京都名無区
08/06/19 14:43:46 tHjKAEnY
おすすめのカフェを教えて下さい。
433:東京都名無区
08/06/20 18:38:49 XiDaoNbE
高島屋のスタバ。
434:東京都名無区
08/06/21 19:45:37 Yr2WxaIc
スタバはハーブティーがうまいね。独特だけど。
435:東京都名無区
08/06/21 21:13:13 kR1DihQs
スタバのバニラアイスなんでなくなったの?
めちゃくちゃ好きだったのに・・・
436:東京都名無区
08/06/22 04:56:19 rx/GKEB.
商店街のパンやの評判はどうですか?
437:東京都名無区
08/06/22 13:55:05 ZFLMeay6
リサ・ステッグマイヤが自転車に乗ってるとこ目撃したヨ。
綺麗なだけじゃなくて性格も良さそう。
438:東京都名無区
08/06/22 23:12:03 zLogbKxg
>>437
高島屋PAULのような洗練されたパンがお好みなら合わないか�1158焉B
昔懐かしい味が好きならとてもおいしいと思うはず。
439:東京都名無区
08/06/22 23:13:10 MWKaS7qQ
↓↓↓ 何?コレ?怪しい? ↓↓↓
URLリンク(tinyurl.com)
440:東京都名無区
08/06/24 06:09:17 wfw0XiWk
商店街にパン屋なんてあったっけ?
新しくできたの?
441:東京都名無区
08/06/24 11:33:35 0k8tBGT.
むか~しからあるよ
カレーパンが絶品
442:東京都名無区
08/06/24 12:51:28 wfw0XiWk
そうなんだ。
いつもチャリで通ってるからか、気づいてなかった。
今度、どこにあるか探してみるよ。
443:東京都名無区
08/06/25 00:04:39 Fek3pYxQ
再開発側のセブンイレブン、あの不気味な釣り銭の渡し方なんとかして
444:東京都名無区
08/06/25 10:20:01 V8tQtpUE
>>441 443
「ふじや」っていう名前
瀬田NTTに向かった大分奥の方だよ
よく朝食にハムカツサンドいただいてます
たまにしか出会えないシュガードーナツ(正式名称は分からない)が絶品
445:東京都名無区
08/06/26 12:40:55 kRz/7Yvc
パン屋、そっち側か~、気づかないはずだヮ。
445さんありがとう。
今度行ってみるよ。
446:東京都名無区
08/06/28 17:23:44 TMDGSIsg
深夜の話、
玉堤通りと並行して走る遊歩道を通る自転車の十人に一人は歌歌ってるが、
昨夜は能やってる人が通ってちょっとビビッた。
後ろからブツブツ言ってるなぁと思ったら険しい顔して能だもん。
それと、高島屋の照明が消えた後、本館と南館の間の道を通る時、
チケット争奪のために徹夜している人が寝てたりすると
一瞬人が倒れてると勘違いしてしまうこともあるし、
その存在を忘れて通ったりすると暗闇からヌッっと出てきた時は
ドキッとしてしまう。あそこに並ばせるのやめようよ。>高島屋さん
447:東京都名無区
08/06/29 08:52:51 oTlSX1a.
深夜にフラフラしてんな
おまえも一緒だ
448:東京都名無区
08/06/29 19:16:09 U8nGaOdU
>>448
残業で深夜帰宅が多いもんでね。
「フラフラ」とか適当なこと言ってんじゃねぇぞ。
449:東京都名無区
08/06/30 07:59:06 .XWA87z.
深夜にフラフラしてもこんな東京のはずれじゃ人も少なすぎて
フラフラしがいがないと
450:東京都名無区
08/06/30 16:10:32 znfSHxE2
なんか別の意味でふらふらだよね、残業。
おつかれさま。
451:東京都名無区
08/07/03 22:46:06 JRRoKqp6
今週はR25ないのか?増刊号出たからかな?楽しみが一つへったよ。
452:東京都名無区
08/07/05 21:42:13 haVG8hrE
早朝の駅員さんの人数凄いね。
何人位いるんだろう。
453:age
08/07/10 23:19:34 mdMb5Mg2
age
454:東京都名無区
08/07/12 15:43:14 4Dw2rS0.
夕立の落雷が凄かったけど、打ち水になって少し涼しくなりましたね。
あのアスファルトの照り返しの熱さはどうかしてるよ。
455:東京都名無区
08/07/16 19:09:53 XacLYZ1A
東口の荒廃ぶりはすごいね。
10数年前、ワンダーエッグがあったころはすごいにぎわっていたのに・・・・
456:東京都名無区
08/07/16 23:06:58 1NaxkS8k
>>456
うんうん、あの土地どうしていくつもりなんだろうね。
なにか当てがあってあのまんまなのだろうか?今後どうなっ461aて行くんだろう。
457:東京都名無区
08/07/17 01:12:03 vaXV1qlY
ときどき駅からプレッセの方へ行くんだけど、
どんどん遠回りさせられてほんとむかつく
あと交番があっちこっちに移転させられてかわいそう
どこだかわかんないとこに交番おいといったて意味ないのに!
458:東京都名無区
08/07/18 10:27:33 v5MFB54g
456と457の今後の会話に期待w
459:東京都名無区
08/07/18 13:58:38 JrwFcMoA
そんなことより一社の決断によってこの街は一気に荒廃に向かえるのだが
460:東京都名無区
08/07/18 20:18:47 8WOLf.V2
そもそもこんな所に鉄道を通したのが
461:東京都名無区
08/07/18 20:19:26 QCoQ7Xuk
>>460
その一社さまさまな街に住んでおいて何を言いますかw
鉄道通らなかったら今の二子玉は無かったわけでしょうから。
462:東京都名無区
08/07/18 20:33:05 ztJoyRrE
戦前の地図を見てたら、二子玉から砧浄水場まで鉄道が走っていたようだけど、あれは路面電車?
463:東京都名無区
08/07/18 21:53:27 0fzZZkSA
>>463
玉電 砧線。
浄水場の先、砧本村行き。
464:東京都名無区
08/07/19 00:12:18 k7bALXyE
>>463
多摩川の砂利を取るためにひいた線路みたいです。
でも、多摩川で砂利を取ることが禁止されたため廃止に。
ローソンや郵便局の横の緑道がその名残りですよ。
砧本村という中地半端な行き先(失礼)のバスが異常に多いのも、
この路線の代替バスという意味合いのため。
砧本村のバス停は、田舎の鉄道の終着駅前みたいな雰囲気が今でもありますよ。
465:東京都名無区
08/07/19 07:21:52 p2dWreSM
>>464-465
㌧
浄水所の北側で、道路が島式の駅みたいになっているんで、そんな気がしてた。
玉電ってことは、緑蛙のような電車が走っていたのかしらん。
466:東京都名無区
08/07/19 15:20:52 ToCUaOSA
新寿湯がなくなったね
467:東京都名無区
08/07/19 23:26:46 CH49M8U2
>>466
路面は二子玉川近辺だけで砧のほうは普通に線路だけの区間だった記憶が、、、、
468:東京都名無区
08/07/20 02:52:21 z/GMEB5g
個人ページだけど、
きちんと廃線跡を調査して地図を載せてるページを発見。
URLリンク(golgodenka.com)
469:東京都名無区
08/07/20 03:00:36 z/GMEB5g
↑のページは、
「当サイトはリンクフリーです。どのページでもご自由にリンクして頂いて結構です。管理人への連絡は不要です。」
と書いてあるので、こそっとリンクを貼ってみました。
470:東京都名無区
08/07/20 13:20:54 WXGVWp0A
おれがまだ幼児(昭和40年以前)のころ玉電て、二子玉川園の駅を出て二子橋を渡るのに橋の中央に躍り出て
渡って行った記憶がある。2輛編成の「電車」がクルマを堰き止めて行く雄姿に、電車って偉いんだって
勝手に思ってた。
幼心に視覚的に圧倒されて、日常の中のカタルシスだった。
471:東京都名無区
08/07/20 14:05:39 CRWjCCKc
吉沢橋なくなっちゃったんだよな。
472:東京都名無区
08/07/20 15:37:52 3teY89k6
?え?
今ある橋は吉沢橋じゃないの?
473:東京都名無区
08/07/20 15:38:02 l5UUU6Ko
>>469
禿乙。疑問のいくつかが解決した。
都心でもそうだけど、不規則な路地の中に、突然真っ直ぐな道が現われることがある。
髙島屋北側の道も、そんな不自然さを感じていたのだけれど、やっぱ線路跡なのね。
474:東京都名無区
08/07/20 16:02:00 2VMxSNuU
玉電を知りたければ大勝庵に行ってみるといいよ
475:東京都名無区
08/07/20 18:34:35 CRWjCCKc
>>473
現吉沢橋になる前の、前の新吉沢橋は玉電砧線の橋をそのまま流用してたのよ。
50年前の沿線はこんなものすごい光景。
URLリンク(11.pro.tok2.com)
476:東京都名無区
08/07/21 00:24:11 4jeSnoZo
>>474
そうなんだよね。
緑道って川の跡が多いけど、あの緑道は直線的過ぎる。
線路の跡だと知って納得。
477:東京都名無区
08/07/21 19:55:04 zrcfqiyw
>>389
超遅レスですが、最近PEACE行きましたよ。
ちょっと、料理の味が落ちましたね…。
マズくなったわけではないです。
「値段は高めだけど(自分にしては)、すごくおいしい店」
と思っていたのですが、けっこう普通の味になっちゃいました。
値段には見合わない感じかな。
元の場所にあったときはすごくおいしくて、去年場所が変わったときはショックだったけど、
でも料理はやっぱりすごくおいしかった。
今年はその料理の味も落ちて、ちょっと行く理由がない感じですね。
でも、たまたまその日がよくなかったのかなあ。何品か食べたのですが。
他に行かれた方はいませんか?
478:東京都名無区
08/07/22 00:33:08 7OQBXIEk
高島屋裏の新寿湯さん、更地になってるね。
なんかさみしい。
479:東京都名無区
08/07/23 23:15:37 CrwKuD0Q
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる
URLリンク(www9.atwiki.jp)
毎日新聞変態外人記者による日本人女性への侮辱の数々・・・
毎日新聞の購読は即刻止めましょう!!!
480:東京都名無区
08/07/27 12:22:19 vZ1CCsiE
昨日多摩川で花火あがってましたか?
ルーキーズ見ながら、花火の音が気になっていました。
481:東京都名無区
08/07/27 12:26:38 fO7.zH8U
>>481
>昨日多摩川で花火あがってましたか?
二子新地スレをチェックすべし
482:東京都名無区
08/07/27 19:50:10 vZ1CCsiE
西の空がすご赤くなっていました。
花火の音が聞こえるので、今夜もどこかで花火大会でしょうか?
地震が来なければいいのですが。
483:東京都名無区
08/07/27 19:55:35 zI8IL5iA
東京競馬場(府中)で花火大会です。
20:00終了予定なので、もうすぐ終わり
484:東京都名無区
08/07/28 19:09:55 wTWs9lLE
>>484
もっと近所に聞こえたよ 土曜日の花火
お向かいさんのパライベーとじゃない?
それはそうとさっきテレビで地産地消の野菜マーケットが映ってたんですけど
どの辺りですか?高島屋のPK側を真っ直ぐコヤマ方向の(酒奉行がある道沿い?)
元々JAがあった場所ですか?
砧、桜ヶ丘、岡本、瀬田の農家が集まった感じがいい感じでした。
485:東京都名無区
08/07/28 21:28:34 LIJxwnQQ
↑そうです。元々あったところ。
2回では、食事もできるようになりましたよ
486:東京都名無区
08/07/28 23:29:08 JcB7VkPg
>>485
7/26土曜 二子新地で プライベートミニ花火大会
7/27日曜 東京競馬場で花火大会
487:東京都名無区
08/07/29 13:28:10 DVzo1.Ak
>>486
どうもありがとうございました、
この頃あっちの方角は御無沙汰だったもので・・・
収穫したてのがあの値段なら中々いいですね。
488:東京都名無区
08/07/29 22:25:27 9t71fQXU
>>487
おっと 有り難うございました!
489:東京都名無区
08/07/30 08:38:19 289QZHEM
昨日の雨で床下浸水ってどこだったんだろう?
皆さん、大丈夫でした?
490:東京都名無区
08/07/30 23:41:54 LadjqLLI
丸子川沿い?鎌田のほうかな。
あと、東急自動車学校の堤防の外側に家建ってるとこも危なそうだよね。
491:東京都名無区
08/07/31 01:19:46 XHr4fG06
河原のブルーシーツの皆さんは
今回は大丈夫だったのかな?
492:東京都名無区
08/08/03 02:03:28 SjUJH2L2
>>492
台風みたいに長時間降り続けなければ、大丈夫なんじゃない?
一時的に排水が追い付かなくなる地区が危ないね。
今後は10年に一度の想定のドシャ降りが、2年ごと位に降るよ。
493:東京都名無区
08/08/03 04:54:20 SVb1bB7s
夜、自転車で走りながら歌う人が多いのは驚く。
おばちゃんが、お店や道路の通路を塞いでいたから
丁寧に通してもらうよう言ったら「どかないわよ」と言ってくる。
歩道なのに、自転車に乗った人が歩道にいる人をベルを鳴らして威嚇するとか。
、、、orz。
494:東京都名無区
08/08/03 13:57:08 SjUJH2L2
>>495
人を見て対等にしゃべらなくちゃ。もともとは河川の低地だからね。
ここ10年くらいに戸建分譲マンションに移住してきた人たちはサラリーマン家庭なんだろうけど。
495:東京都名無区
08/08/03 15:55:13 XkClL8VU
よく河原にマンション建てるの許可下りたよね。
タワー以前にもともと何棟かあったけど
496:東京都名無区
08/08/03 18:04:08 9x3w02fE
堤防って、人間が作ったものだよね。
元々は、今ある堤防の外側も多摩川が流れていたこともあるんだよ。
自然の力には、人間の力は、絶対に勝てない。
何年、何百年、何千年先か分からないけど、
必ず、堤防が役に立たないような洪水が起きると思う。
地球をよく見てごらんよ。
それでも、元河川敷を買う人は、自己責任でね。
堤防が決壊しても、国や都のせいにしないこと。
497:東京都名無区
08/08/03 22:43:13 wHt.pMl.
数年前に野川が氾濫して床上浸水だったね。
そもそも野川の堤防よりも家が低い氾濫低地だから、浸水して当たり前の場所。
それを安いからと言って売る業者に買う庶民。
床上浸水で泥だらけになった雛人形を洗っている家庭をみたけど、
こういう所に家を建てちゃいけないって、誰が教えればいいんだろう。
引っ越してきた時に区役所で浸水地図をわたしてリスクある場所ですよって
教えてももう手遅れだもんなー。
不動産屋が重要事項にでもしないと知らない人は買っちゃうんだよな。
498:東京都名無区
08/08/03 23:52:23 SjUJH2L2
バブル以前に一般的にあった、土地を買うにあたっての常識(注意事項)って
いま言われなくなっちゃってるよね。
499:東京都名無区
08/08/04 03:35:18 nvhB7xTo
>>499
玉川町内で浸水あった?
500:東京都名無区
08/08/04 11:41:39 G6io7JMw
玉川はないんじゃないの?
野川と多摩川に挟まれた土地(鎌田?)はいかにも危ないね
501:東京都名無区
08/08/04 18:03:16 g5S/.9oA
ずいぶん前に、二子玉川商店街で床下あったけど
丸子川を工事してからはないのかな。
502:東京都名無区
08/08/04 20:44:11 iO14fJUY
>>499
浸水する鎌田宇奈根は砧地区で、微妙に二子玉川とは言えないんだよ
503:東京都名無区
08/08/04 20:46:36 jU.S3QBo
鎌田の野川仙川合流地点あたりで数年前溢れた。水道橋あったあたり。
今はコヤマとか吉沢橋のあたりの川幅広げ終わったから大丈夫らしい。
504:東京都名無区
08/08/05 02:55:21 uR7MoAR2
>>504
だったら誘導してやれよ、役立たず。
だが、砧スレだと「ハァ?」になる恐れがあるから、こっち↓だ
世田谷区宇奈根・鎌田・岡本 PART10
スレリンク(tokyo板)
505:東京都名無区
08/08/05 10:05:36 r7IT3dX2
鎌田から先は、世田谷市になったら砧区になるんだっけ?
506:東京都名無区
08/08/05 21:38:44 JMq7akGY
砧郡字鎌田w
507:東京都名無区
08/08/07 14:04:48 yCG7Jap6
停電だったね
508:東京都名無区
08/08/09 08:39:33 MnKdy8xA
なんでガーデンアイランドの第一園芸なくなったの?
変わった品種があったりして好きだったのに
昨日、新しく出来たプロトリーフに初めて行ったら
人ごとながら心配してしまう品揃えだった
閑散としてるし。でもこれから増えるかもしれないね
509:東京都名無区
08/08/09 15:40:54 wcN7gqwE
今日は盆休みで、どこもかしこも閑散としてます。
9月以降が勝負でしょう。
510:東京都名無区
08/08/10 13:38:37 OyUCWLLM
植物の場合、この暑い夏場に商品が潤沢にあるほうがおかしい。
輸送によるダメージが大きい季節は出荷元も積極的に出荷しないし、店も入荷しない。
511:東京都名無区
08/08/11 01:03:01 C6ErhF/k
いよいよ花火の季節です
512:東京都名無区
08/08/14 23:37:25 tEJcjw5M
雨天順延かもなぁ
513:東京都名無区
08/08/15 09:25:54 YXFYfqg6
日曜は晴れるみたいよ
514:東京都名無区
08/08/15 12:09:28 bOJ3J6pU
デパ地下でやきそばを買って
家に帰って開けてびっくり
肉はこま切れのが2つ、ほかはキャベツの芯みたいなの
これで540円はぼったくりでしょ
花火大会前後はこういうぼったくり店が増えるので
地元民は困る
515:東京都名無区
08/08/15 20:53:42 rcTq5X.Y
ガーデンアンランドのブッフェレストランのテラスから
多摩川の花火って見えるかな?
人混みが苦手なので、ここから見えるなら行こうかなと。
ご存知の方、いらっしゃいます?
516:東京都名無区
08/08/15 22:03:36 53WSTcG2
>>517
見えますよ。
世田谷側の花火は全体が見えるはず。川崎側の花火は一部見えるという感じかな。
二子玉川で花火の見えるレストラン&眺望のレストラン
URLリンク(www.nikotama-kun.jp)
517:東京都名無区
08/08/16 05:43:48 zw2mlChQ
今年も繰り返させてもらうけど
花 火 迷 惑 !
マナーの悪い馬鹿を引き寄せすぎ。
去年みたいに人の家の庭や植え込みに
ゴミを放り込んだりしたら、とっ捕まえて
正座だ、正座!
518:東京都名無区
08/08/16 07:29:35 g0jC2vL.
夕方から雷雨だというから実行されるかどうか電話してるけど全然繋がりません。
ご存知の方いますか?
519:東京都名無区
08/08/16 08:04:07 g0jC2vL.
自己解決しました。HPに予定2436通りとありました。
520:東京都名無区
08/08/16 09:05:50 rJLWutxs
中止発表は降りだしてからかと
521:東京都名無区
08/08/16 10:03:01 BGTBYuig
昔(20年以上前)は、もっと気楽に散歩がてら見に行けたんだけどな・・・
俺も歳とったな
522:東京都名無区
08/08/16 12:14:10 ziiOBXxA
今日のたまがわ花火大会について。
■ 悪天候が予想される時は、どうなりますか?
A. 多摩川の増水などで、中止となる場合があります。
開催日当日の午前7時前に中止となった場合は、翌日17日(日)に開催します。
また開催日当日の午前7時を過ぎて中止した場合は、20年度は中止になります。
URLリンク(www.tamagawa-hanabi.com)
公式HPで予定通り開催になっているから、もし急遽中止になっても明日は花火上がらない。
523:東京都名無区
08/08/16 14:33:05 bOS3Kb0.
雲行きが・・・orz
僕が女の子を誘って二人で二子玉川花火大会に行くことになったのですが
もし今日中止になった場合、みなさんはその後何しますか?
524:東京都名無区
08/08/16 15:36:10 flwfkC1.
相手が浴衣着てたらせっかくなので食事したりしたいよね。
でも外を歩くのは大変、デパート巡りでもしたら?
525:東京都名無区
08/08/16 15:38:41 IZMaPUEU
>>525
仮に自分だったら、ですが、
溝の口ないし自由が丘あたりに移動して食事or飲みorゲーセンorカラオケ。
あるいは川崎あたりで映画。
526:東京都名無区
08/08/16 16:55:25 eSn1Sqio
>>518
ありがとうございます!!
527:東京都名無区
08/08/16 17:56:25 DjxDeadI
雨が先ほど降り雷もなりました
天気予報では17時以降にざっと降る可能性ありだそうです
今夜の花火はどうなんでしょうか
528:東京都名無区
08/08/16 18:01:28 zw2mlChQ
どうなんだろね。
もうバンバンうるさかったりして。
予行演習?
529:東京都名無区
08/08/16 18:35:06 JuVKagx6
23区に大雨洪水警報出てたけど…
530:東京都名無区
08/08/16 18:40:06 HnXXipfM
>>528
そのへんのレストランはとっくに満席じゃないの?
531:東京都名無区
08/08/16 19:05:55 okroPyv6
はじまたね
532:東京都名無区
08/08/16 20:03:21 2ivC5n4U
「どんな少雨でも、一滴でも雨が降ってきたら、すべての花火は中止する」
みたいなことにならず良かったじゃん
533:東京都名無区
08/08/16 21:46:03 phezJAC6
今年の花火はショボかった
川崎以下なんて初めてだよ…
534:東京都名無区
08/08/16 21:58:32 0DXaT4bc
風の影響も有ったんじゃないの?
535:東京都名無区
08/08/16 22:32:29 yIofSrYk
世田谷側は駅前の再開発もあって
あまり金かけてなかったんじゃないの?
536:東京都名無区
08/08/17 10:23:08 335z4ZHc
金かけてなかったんじゃなくてかけられなかったの。=世田谷区の財政難
たった1時間弱の花火でわざわざ多摩川まで来た人たちはご愁傷様。
537:東京都名無区
08/08/17 10:40:49 eG2z7gqs
世田谷は、あの顔花火をやめたらいいのにねw
ごくごく一部の人だけしか盛り上がらない。
538:東京都名無区
08/08/17 11:02:29 V3BF3uZU
今年の花火は構成が良くなかったなー。
「私のお墓の前で~泣かないでください~」って
楽しく花火みてんのに、どんな気分にさせたいんだよっ!
ギャグ?
539:東京都名無区
08/08/17 11:32:58 7Zn5beRg
技術的にどうかは分からないけど
打ち上げ本数は変えずに
30分くらいに凝縮したほうが
見栄えがいいんじゃないかなぁ
540:東京都名無区
08/08/17 21:57:14 SvmVNStA
川崎市制記念多摩川花火大会:世田谷区との競演に観客うっとり
URLリンク(kpress.weblogs.jp)
541:東京都名無区
08/08/18 01:18:47 784T96s6
諏訪神社の隣の厚木街道高架下の違法駐輪場が
柵をガッツリ作ってなくなっちゃったね
542:東京都名無区
08/08/18 12:32:22 pkp1xLSw
>>540
あれひどかったね。
失笑してる人多かったw
オリンピック関連の絵文字花火ばっかりで本当に萎えた。
人でも去年より少ないように見えたなぁ。
543:東京都名無区
08/08/19 23:51:18 JXwG7bcc
無堤部解消プロジェクト
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
>二子玉川南地区は、多摩川下流部で唯一、堤防が無い危険な地区です。
>昨年の洪水を超える台風が再来すれば、二子玉川南地区は
多摩川下流部で、最初に浸水してしまいます。
>■安全で美しい二子玉川に・・・
下の図は、二子玉川駅付近から見た堤防整備イメージです。
住宅地側の植栽や区道のデザインなどについては、地域のみなさまと
一緒に検討していきたいと考えています。
544:東京都名無区
08/08/20 00:11:35 WXGVWp0A
無堤部っていったって堤防がちゃんと在ってその外側なんだからねえ。
文句言えないでしょう。
あそこ何で住宅が建っちゃったの?終戦直後の混乱とかで?
545:東京都名無区
08/08/20 01:04:54 y7a6zcc.
戦前二子玉川は花街で料亭が軒を連ね、芸者遊びもできました。
多摩川に堤防を作る際にこれらの料亭が、景観が悪くなるという理由で
強固に反対し、堤防を自分たちの店より町側に作らせました。
そのために無堤部ができました。
546:東京都名無区
08/08/20 08:18:09 0HNtFn9w
なるほど。
547:東京都名無区
08/08/20 18:12:47 /HTCYRsQ
どうせならスーパー堤防にしろよ
548:東京都名無区
08/08/21 21:56:43 Yr2WxaIc
>>547
そうだったんですか。
でも近年住宅が建ってしまったというのは、規制が掛けられなかったんですかねえ。
国?都?区?の無策ですか。
549:東京都名無区
08/08/22 11:40:16 iXtCE53k
不法占拠の人たちいるよね
550:東京都名無区
08/08/23 02:03:47 cKIMw3bM
二子玉再開発のHPで紹介されている散歩コース
歩いていないのがバレバレ(特に第三京浜~善養寺)
こういうの見て購入して「実際は違うじゃないか」とトラブルになるのですかね
URLリンク(www.rise.sc)
551:東京都名無区
08/08/23 21:26:25 c5.wne06
河川敷沿いずっと歩くならいいけど
あのコースじゃ坂が多すぎて車使わないと滅入るよw
552:東京都名無区
08/08/23 23:04:24 6EqbjnCU
>>552
読んでみたけれど変な感じ。
広い、とかそういう感覚がすごくヘン。
それはそうと善養寺の入り口は多摩川に接していないよね。
丸子川に接している。
553:東京都名無区
08/08/24 11:08:01 80Nj/POk
今朝、多摩川沿いジョギングしてたら、川沿いの家にスーパー堤防反対の
のぼりが立ってた。
554:東京都名無区
08/08/24 12:32:34 xloVP8A6
>>552
確かに変。
本当にこの道を徒歩で歩いたら、一番印�125dロに残るのは多摩川の河原を歩くことだと思う。
多摩堤を歩くわけないし。
善養寺のしょぼい参道があるのに、そこの写真がないのが不自然。車で移動したな。
555:東京都名無区
08/08/24 22:02:13 RJEdPm1g
善意で解釈すれば、長文を、現地を知らない監修者が適当な判断で相当に短く切ったのでしょうか。
556:東京都名無区
08/08/26 07:45:04 iGsljRd.
昨夕、ブッフェザビラへ初めて行きました!安くて美味しいお店でした。
気になる点が一つ!親子連れが多かったのですが子供が店内をふざけ走り
回っていて迷惑行為なのに親は子に対し注意をしません。子も子なら親も親?
二子玉マダム?マダムは来ませんね。二子玉川のイメージがもの凄くダウン
でした。
557:東京都名無区
08/08/26 08:11:16 vW0oh58k
>>558
二子玉の住人は来ません。橋の向こうから来ます。
バーベキューはこちらから橋の向こうに行きます。