14/03/08 15:29:29 1HQJmjrA
青春出版社のビルがなくなる・・・
この町のある意味象徴、目印だったので残念・・・
951:東京都名無区民
14/03/08 18:00:36 3OmBsnFg
建替えが終わったらまた戻ってくるんでしょ?
952:東京都名無区民
14/03/12 17:30:04 uMsgNl1A
三徳順調、ライフ関係無さそう。益々店前の空間利用が決めて。
953:東京都名無区民
14/03/12 19:23:24 2eHxuWSw
この地域って都心回帰で人口増えてるのかな?
共存共栄できるといいね。
954:東京都名無区民
14/03/12 21:23:33 82GIb26Q
ママズもお客が戻って来てるように見えるが、3月中旬からしばらく閉店するんだってね。
955:東京都名無区民
14/03/12 21:55:49 Op7mSjmw
>>989
韓国人が増えているのでは
956:東京都名無区民
14/03/12 23:29:19 2wN8CzGw
>>989
大江戸線が出来てから増えているのでは?
この辺は都心に近いわりに鉄道が全然なくて不便だったから。
大江戸線が出来てから新築マンションが増えてるね。
>>991
韓国人はめっちゃ多いね。
でもこの辺の韓国人は河田町のURに住んでいる人が多いし、お金持ちのビジネスマン?が多い印象。
大久保辺りの水商売の韓国人とはちょっと違う感じ。
957:東京都名無区民
14/03/12 23:33:18 inl5xv2w
学校あるから韓国人多いのは仕方ない。
958:東京都名無区民
14/03/13 10:41:09 y16Qeh4w
サムスン、ヒュンダイ、LG辺りのエリート財閥企業の子息たちが
父親の日本出向勤務の為に家族と一緒に来ている。暗雲立ち込めてる韓国経済の
影響でそのうち、いなくなると思いますよ
959:東京都名無区民
14/03/13 22:50:19 AJTWcM3w
それは残念ですね、なんとか持ちなおしてもらいたいものです。
960:東京都名無区民
14/03/14 12:12:30 mBpT794Q
河田町の三徳、今日午前中にいったら手巻き寿司のネタの魚介類を
アピールしてました。リニューアルオープン後、快適なショッピングしてます。
961:東京都名無区民
14/03/14 22:49:36 sSBglhVw
>>996
ビンゴスタンプ集めてポイント貰おう!
962:東京都名無区民
14/03/15 02:24:47 /+bVFeBA
お、おう!
963:東京都名無区民
14/03/15 13:20:13 y0oOC07g
わーい 三徳ってすごいんだー
964:ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ
14/03/16 12:35:28 J8nIc4AQ
ツ全ツつュツつアツづ個地ツ暗ヲツづ�ツ甘�6bcツ係ツづ按つ「ツ話ツ。ツ湘」ツ姪ャ縲慊静つ森ツづ個ブツδ仰ーツトツδ個イツδ督つツつッツづ堋づ個つェ
ツ廃ツ止ツづ可づ按づィツづ慊つオツつスツ。ツづ慊つスツ渉コツ和ツづ個督板、ツ閉カツ可サツつェツ湘�ツつヲツづ�ツつ「ツつォツづ慊つオツつスツ。