雑司が谷時間でいきましょう!12at TOKYO
雑司が谷時間でいきましょう!12 - 暇つぶし2ch250:東京都名無区
08/06/19 00:20:06 btr7/L1s
>251
別に良いんじゃない。
あるか分からないけど、(割引)連絡切符があれば良いと思うなり。

251:東京都名無区
08/06/19 05:27:58 aMJzaK/g
同じ都営なのに都電は連絡特殊割引がないんだよね・・。
まあ全線160円で70円も割り引いていたらやっていけないかw。

252:東京都名無区
08/06/19 11:50:25 VxQVNtcE
鬼子母神の裏手の魚河岸亭(昨年改修して「旬」)がずっと閉まってますね。
スーパー○倉さんの経営店ですが、この店は好きでした。

253:東京都名無区
08/06/19 21:26:06 CGGmdiH.
都営線の1日券は結構使えるよ
都営地下鉄・都営バス・都電・日暮里舎人ライナーが一日乗り放題

254:東京都名無区
08/06/19 22:57:26 byakE2Xo
学生の時から雑司が谷が憧れの地なんだが、
副都心線開通で引っ越しのチャンスだが明治通り
のバイパスが気になるなぁ。
いつ開通するの?開通で街が変わってしまいそう
で悩み中�1137c
街が変わっちゃうなら、今の大久保の方が便利だ
よなぁ…と。

255:東京都名無区
08/06/20 13:30:31 vb4sNx4E
大久保と比べられても…

256:東京都名無区
08/06/20 18:56:13 6fKee/oE
>>255
俺は年中都営系は無料だけどw。

>>256
環状5の1だよね。一応豊島区の計画では平成23年みたい。
ただ都電両側の地上部分はあくまで生活道路で本格的なバイパスは地下に4車線をつくるみたい。
副都心線も確かそれを考慮した構造になっていたはず。

URLリンク(www.city.toshima.tokyo.jp)
URLリンク(www.city.toshima.tokyo.jp)

>>257
新大久保は中高とお世話になったから馬鹿にできないwww。治安の悪さでは日本でも随一の
学校ですたw。

257:256
08/06/21 00:47:10 .BiPpQCI
大久保が馬鹿にされたw

いや、基本、猥雑派なんだが良い歳になって来たから、
落ち着こうかなと。で、糞郊外でないホントに生活と文化
のある雑司が谷が良いなと。
大久保は税務署通りの破壊と腐れマンションの乱立は
悲しいものがあるよ。
雑司が谷がそうならないのを祈るよ。
開発されちゃうなら、沿線で東新宿にして根なし草生活を
加速させようかと…

258:東京都名無区
08/06/23 23:32:41 QsrWcBsM
皆さん雑司が谷駅使っていますか?
定期副都心線経由に変えたけど朝に12分間隔とか萎える。
東新宿駅での乗り換えも遠いし池袋も完璧に西池袋駅だし・・。
駅作って頂いただけでも感謝すべきなんだろうなぁ。

259:東京都名無区
08/06/24 10:29:59 mph0pmRI
1丁目からだと遠いから、使ってない。

260:東京都名無区
08/06/25 17:22:12 dDKCxP22
12分間隔だと急いで歩けば池袋についてしまうよねw

261:東京都名無区
08/06/27 19:22:36 eU9rYjlg
渋谷ー池袋間のバスの本数が激減して、不便になったぁぁぁ。

262:東京都名無区
08/06/28 22:24:54 mcJFlqLg
>263
路線が残ってるだけまだマシかと。
平成一桁ぐらいまでは地下鉄併行路線が本数減らしながらも結構残ってたけど、
大江戸線の環状部分開業時に一気に整理されてしまった・・・。

263:東京都名無区
08/07/03 01:06:49 9utfVnN.
バスの本数が減って、
お年寄りはとっても困っている。
老人にやさしくない副都心線。

264:東京都名無区
08/07/05 21:50:26 4FR5Dbrw
気がつけば明日は朝市・・。
今日副都心線乗ってきたけどお昼時にも関わらず可哀そうなほど空いてたw。
一車両に10人いるかいないか。まだまだ浸透はしていないみたい。
でも週末は鬼子母神始め観光客らしき人が明らかに増えたなとは思う。

265:東京都名無区
08/07/15 01:09:12 HtFPI7os
法明寺参道のはす向かいに変に茶色く改装されたビルができたと思ったらこれか・・。

社会貢献プロジェクト がんばれ!子供村 ~応援したいな!大人村~
URLリンク(www.kodomomura.com)

社会貢献プロジェクト「がんばれ!子供村」Vol.8
URLリンク(www.kodomomura.com)

サポート施設みたいなもんかね。

266:東京都名無区
08/07/15 12:58:59 gtIfHiA.
南池袋のハーイハニー行ってきた。
ガッツリ系かと思ったら野菜で上げ底してるだけですた。
東通りの大戸屋なんでつぶれたんだーorz

267:東京都名無区
08/07/21 05:52:22 ydX8OxOI
ON AIR のお知らせ

       ***************************************
       テレ東 7/25(金) 16:00~ レディス4
       特集『東京下町・雑司が谷 涼やか散歩』
       ***************************************

  どこか懐かしさを感じさせる東京の下町、雑司が谷周辺のお散歩。
  緑に覆われた木陰の並木道、そして鬼子母神堂など、束の間、
  夏の暑さを忘れさせてくれる場所を巡ります。

雑司が谷は地理的には下町じゃないんだけど、雰囲気は下町っぽいよね。
副都心線と環5の1でこれからどうなるのかなあ。

268:東京都名無区
08/07/30 11:09:51 IyTDkTGA
雑司が谷図書館っていつの間に無くなっちゃったの?

269:東京都名無区
08/07/30 13:03:41 c6Pcs.22
>>>270
今さら何をwww。1年以上前のことだよ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
2007年5月6日 - 豊島区立雑司が谷図書館が閉館。
2007年5月16日 - 豊島区立雑司が谷図書貸出コーナー開館。

ただネットで予約すれば借りられるし返せるよ。

270:東京都名無区
08/07/30 20:53:00 8BjskEsI
>>263-264
池86系統沿線に福祉施設が多いからでしょう。
日暮里舎人ライナーと全線並行の里48系統も意外に残ってます。
明治通りは朝はバス専用レーンなのに全然守られていないことの方が問題。

271:東京都名無区
08/08/03 19:46:45 5pmS4FBk
良く言われるのは大江戸線は都営で副都心線は東京メトロだからっていう違いだよね。
ただでさえ交通局は大赤字なのに大江戸線でかぶる路線まで養っている余裕はなかった
(その大江戸線が交通局にとってドル箱になったのはまた皮肉とも言えるけど)。
そして都営バスの池袋-渋谷間の池86は渋谷-六本木-新橋間の都01に次ぐドル箱路線。
副都心線は駅間が長くて深度も深いから半減でもいけると踏んだんジャマイカな。

272:東京都名無区
08/08/05 12:49:12 EkOPUHu.
消防が集まってるけど何かあったのか?

273:東京都名無区
08/08/05 13:02:03 oW9HHzTY
下水工事していた作業員5人が流された

274:東京都名無区
08/08/05 13:18:58 bfvudWzg
ホントに? 大丈夫なのかな・・。
何もわざわざこんな大雨の日にやらなくてもいいのに・・。

ヘリうるさいよ・・。

275:東京都名無区
08/08/05 13:21:25 EkOPUHu.
大塚と音羽の下水の下流に消防が配置されました。

276:東京都名無区
08/08/05 13:26:57 bfvudWzg
これか。

下水道急増水、作業員5人?流される 東京・雑司が谷
URLリンク(www.asahi.com)

助かってくれるといいけど・・。
こんな日に下水管の中で作業なんて自殺行為に近いよ。
やらせた方は殺人未遂だろ、こんなの。

277:東京都名無区
08/08/05 13:35:33 oW9HHzTY
NHKでやってたけど、雨の勢いが1362急だったから脱出に間に合わなかったらしい。
孫受けの会社の人らしいけど、無事に見つかりますように…

278:東京都名無区
08/08/05 13:47:46 EkOPUHu.
水道橋(後楽園)付近でそれらしい人見つけた模様。

279:東京都名無区
08/08/05 14:19:39 PZSnB4D.
作業はスケジュールにそって行われるから仕方ないな。
ただし、雷雨がくるのは天気予報で分かっていたから、作業を見合わせるかなどの判断が悪かったのだろう。
増水は急激にくるから間に合わなかったんだろうな。

280:東京都名無区
08/08/05 16:25:13 bfvudWzg
読売の方がトップ扱いで詳しいな。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
地図見たらすぐそこだし・・。
一昨日のジュンクといえショッキングだわ・・。

281:東京都名無区
08/08/05 17:03:50 dV9yjLCs
>>282
ジュンク堂何があったの?
今めっちゃ強い雷来た!

282:東京都名無区
08/08/05 17:07:32 wgP00/VM
>>283

池袋スレ参照

283:東京都名無区
08/08/05 17:37:07 oaKU34ss
>>283
池袋の書店で万引 東京
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

284:東京都名無区
08/08/05 18:06:10 F9llAVMw
>>284-285
ありがとう
こういうのも何だけどナイフなんか出したら余計罪重くなるね

285:東京都名無区
08/08/05 19:11:42 mUc6vGrw
毎朝あの工事してる人たちの脇を通ってて
「毎日大変だなー」なんて思ってたんだが…何か信じられないな
怖すぎる
一人でも助かるといいけど

286:東京都名無区
08/08/05 21:42:06 oaKU34ss
明日花束買って手向けにいこうと思うよ・・。
URLリンク(www.gesui.metro.tokyo.jp)
緑のあたりでいいのかな。
でもまだ全員見つかったわけじゃないしあまり余計なことしない方がいいか・・。

287:東京都名無区
08/08/05 22:05:36 Oytgxo4s


ぼったくり糞パン屋。

資産数億暴利をむさぼる●税パン屋

汗水たらしで危険でキツイ肉体労働の方々

ご冥福をお祈りする。

288:東京都名無区
08/08/05 23:57:26 PZSnB4D.
間違いなく死亡してるから献花は無問題。

289:東京都名無区
08/08/06 12:39:52 zqx4pe7o
TVで見たが、救急車両が通っている道に路駐してた奴は死刑だな

290:東京都名無区
08/08/07 19:49:30 VKMXR.OE
雑司が谷のマンホール事故、区長・区議会議長が献花。
URLリンク(www.city.toshima.tokyo.jp)

思っていたより近いな・・。向こう側に行くことなんてまずないから工事のことは
全然知らなかったけど。でも副都心線の工事の人と仲良かったからそう考えると
ショックだよなぁ。神宮の花火の音が心なしか切ないよ・・。

291:東京都名無区
08/08/08 00:29:26 8jaRl8p.
明日献花に行こう。結構、通勤とかで通っているので
顔見知りの人が亡くなられたとしたら、いやだなぁ…

292:東京都名無区
08/08/10 14:47:13 8crV.ycE
うちの目の前なんだ。
献花台から花の香りが漂ってきてなんだか悲しいね。
線香をあげてきたけど、
「毎週土日まで工事してうるさいなぁ」なんて思ってごめんなさ�9「。
今10b6は本当に静かです。はー。

293:東京都名無区
08/08/10 20:52:06 1Ww4rj5g
(´・ω・`)

294:東京都名無区
08/08/16 19:07:26 4Gx2C0LE
うちの子が、下水での事故のニュースを見ていて、
亡くなった方の一人の顔を見て、
この人知っている、公園でタバコ吸ってた人だ、
って叫びました。
事故前に、あのマンホール近くの公園で休憩されていたのを、
たまたま見かけたようです。
子どもと献花台に線香をあげに行ってきました。
お気の毒に。合唱。

295:東京都名無区
08/08/17 18:44:46 R0Bb9p8A
↑ すいません。
「合唱」→「合掌」ですね。

296:東京都名無区
08/08/17 22:39:16 9iLaeWrE
ところで赤丸ベーカリーさんのバゲットって美味しいですか?
まだ食べたことがないんですが。

297:東京都名無区
08/08/24 11:55:25 zgzPzors
朝からずんどこずんどこうるさいんだけど
なんかやってるの?

298:東京都名無区
08/08/24 20:14:29 ZAJFm7Vs
♪ずん、ずん、ずん、ずんどこ、きよしー!

299:東京都名無区
08/08/26 13:19:34 M9a4HvRY
>>298私的にわ緑かな 赤 緑 黄

300:東京都名無区
08/08/30 14:36:47 yyowk22.
昨日、赤丸のある通りを護国寺方面に向かう道で何かの撮影やってたね
寿司屋の前あたりかな
なんだったんだろ
スーツ着た俳優さんがいたけど、全然知らない人だった

301:東京都名無区
08/08/31 13:23:39 AxIvTuq6
昔、赤丸の前でジャイアント馬場を見た
社長が後援していたらしい

302:東京都名無区
08/08/31 14:05:17 bgZ2/IQE
この前はソフトバンクのお父さんが撮影してたってブログに書いてあったね。
やっぱりここらへんは東京の原風景というかそれらしいふいんきがあるんだろうねぇ。

303:298
08/09/02 07:01:56 yiqQNpC.
>>301
すみません、レスありがとうございますが意味が分からない。

304:東京都名無区
08/09/19 00:29:22 bL3zvxtM
更新なので高田から雑司が谷住人へ戻ろうと思い、郵便局前に新しく
できた不動産屋へ行く。
したら、なんと前回トラブル巻き起こしてくれた人でねぇか!?
越したのよ、キャハハ・・・って。
相変わらずの無責任さ!
ひとまず実家に戻ったが、なってこったい!
ホント発展しないなあ
だからいいのかも知れんが。

305:東京都名無区
08/09/19 00:44:16 bL3zvxtM
思い出してきた。
余り悪口言うスレじゃないのは分かってますが・・・・
部屋を見に行ったら、もう住んでる人がいた!
鍵交換代金払ったのに、交換されていなかった(手配ミスらしい)!
必要書類を持参して契約に行ったのに身分証明が無いと言われた!
(書類一覧表にそのような明記はされていなかった)
更に必要書類には保険料が抜けていて、契約当日お金が足らなかった!
これら一連の不祥事(私は赤っ恥かいた)に、
あ~ら、ごめんなさい。で流された。
免許持ってんの!って心で叫んだが言葉にできなかった自分が悔しい!2003
それでいて仲介手数料はしっかり徴収された!
流れを変えて申し訳ないが、爆発させてもらいました。
最後に一言、
「ふざけんなあーーーーーっ!!!」

306:東京都名無区
08/09/20 00:08:06 5G6BY3SE
>>306-307
日本語勉強し直せ

307:東京都名無区
08/09/20 14:45:46 vb4sNx4E
客を見るからね、商売人も…

308:東京都名無区
08/09/28 13:20:52 2rry/ZrI
最近らばさん内部で工事をしているような気配。
思えば閉店してもう1年ぐらい経つかしら・・。

309:東京都名無区
08/09/28 17:21:40 lPwoDL4I
そこと退室の時、敷金返還でもめたよ
途中で社名を変えたとこだよね
>309 の通りなら、被害者増えるとおもう
女性だから安心て思うと、本当に客を見てくるよ
注意喚起しときます

310:東京都名無区
08/10/03 15:51:44 RcooPh.g
肉の日高のカツ弁当、50円値上げしたのか。物価高だねぇ・・。

311:東京都名無区
08/10/04 04:49:43 ZHqK.7/Q
>>306,>>311

 有名な猫おばさんらしいですね。猫仲間と、夜、
南池袋くんだりまでえさをやっているのをたまに見かけます。

>>312
 
 消費税を取るようになりましたね。そのせいか売れ残りが多い気がします。
カレーが薄すぎる、もつ煮とすき焼きがしょっぱすぎて、汁も多すぎると
思いますが、二日に一度は食べています。

P.S.るるぶの「目白、雑司が谷」特集で、ひなのなんとかという
鯛焼き屋が紹介されていたのは驚いた。

312:東京都名無区
08/10/14 14:22:28 JRg73Vgk
解体で家が揺れる
早く終わってくれよー

313:東京都名無区
08/10/15 11:42:21 eSZssuZc
「ひなのごう」じゃなくて「ひなのさと」

豆知識な

314:東京都名無区
08/10/15 17:22:30 zhCmZuKo
御会式は明日からか。楽しみだのぉ。

315:東京都名無区
08/10/16 21:00:51 WE8Rmh56
今年は副都心線開通に曜日の並びがいいから見物客が増えるかもね。
個人的には平日に明治通りを塞がないでくれるのでありがたい・・。

316:東京都名無区
08/10/16 21:01:48 TYiJD3H6
鬼子母神におまえりして来た人疎らかわいそー明日売れるといいね

317:ジャガー
08/10/16 23:34:58 slmnGUoQ
雑司が谷三丁目にすんでいたのは、早25年前。
三幸は家のすぐそばだったし、角のキクチは小学生の社交場だった・・・
今はもうないんですね・・・
小学校を卒業して引っ越す前に、キクチでやったジッピーレースが最後の思い出です。
参堂の金物加工屋の大きな犬ももういないだろうし、参堂の畳屋ももうないんでしょうね・・・
今日から3日間はお会式ですね・・・
「点が当たり!」の刺繍の枠を持ったソースせんべいのおじさんももういないんでしょうね・・・

見世物小屋は今年出ているんでしょうか?

肉の日高は健在でしょうか?

静かな雑司が谷を残していただきたいものですね。

しんみりと昔話を書いてしまいました。失礼しました。

※お会式の連で、ホームサービス会ってまだあるんでしょうか?昔太鼓たたいた事があったので・・・

318:東京都名無区
08/10/18 14:13:03 NZh8NY.Y
>>319さん、
私の父の実家がけやき並木にありました。
30年前ほどに、キクチで逢っていたかもしれませんね。
三幸のラーメンも良く食べていました。
銭湯もよく行ってました。
御会式で太鼓も叩いてました。
今日は子どもを初めて御会式に連れていく予定です。
15年振りくらいかなぁ…
けやき並木でケンパしたり縄跳びしたり天体観測したりしたのが
懐かしいですw

319:東京都名無区
08/10/19 16:50:19 gC73ghcE
>>319、320さん
私はずっと雑司が谷3丁目の住人です。
駄菓子屋のキクチとは、
懐かしい名前を数十年ぶりに聞きました。
私も皆さんとキクチでお会いしていたかもしれませんね。
金物屋も畳屋も、そして富士の湯も今はないですね。
ホームサービス会は確認していませんが、
まだあったはず(?)だと思いましたけど。
見世物小屋「へび女」には小学生の娘がいて、
小屋がかかるあいだだけ同級生でした。

320:東京都名無区
08/10/19 22:35:50 DZsvx3pM
今回のテキヤさんで美味しかったのは、
「牛すじ」「シャーピン」「富士宮やきそば」「広島風お好み焼き」だな

321:東京都名無区
08/10/20 18:11:57 5mwyOz.o
屋台の食べ物も確実に進化してた。
(値段も新価してました)
キャベツたっぷりのお好み焼きに感激。

322:ジャガー
08/10/22 00:40:19 c1pqBXIQ
>>320さん>>321さん
レスありがとうございます。
18日に鬼子母神に行ってきました。
すごい人手でしたよ!
昔と比べると、露店の数こそ減りましたが、熱気はすごいものがありました。

昔は、参堂に、バナナの叩き売りや手品売りなんかも出てましたがね・・・

「点が当たりっ!」の名調子のソースせんべいのおじさんは、10年くらい前にお亡くなりになったそうです。とっても残念です。

お二人とも、きっと、キクチでは子どもの頃にお会いしていましたね。
昔は、火薬を詰めた羽根のついた鉄砲のような物で大きな音を出したり、水風船を武蔵野マンションの上から落としたりして、今では大人にすぐ怒られるようなことをしていたものです・・・

ちなみに、都電の線路の上に10円玉をおいて、せんべいのようにして遊んでいたら、何故か学校の先生にバレて、かなりこっぴどく怒られたものです・・・

三幸はもうなくなっていました・・・

三幸の入っていたあの長屋は、ペンキが塗られてはいましたが、間違いなく、昭和のそれ、ですね。残してほしいものです。

私の家は、そのすぐ裏でした。

さて、三幸のあの短髪パンチパーマ風(25年位前の話ですが・・・)のだんなさんや、きれいな女将さんにはだいぶやさしくしてもらった覚えがあります。思い出すと涙が出そうになります。


実際に出前をとるのは、何故か駅近くの大宝(だったかな?)でしたがね。

鬼子母神前の停留所付近は道路の建設がされているし、なんか寂しいものがありますね・・・

>>320さん。まちがいなく、私が住んでいた場所のご近所ですね。
>>321さん。富士の湯(乾物屋の隣、酒屋の前、高田書店前の銭湯ですよね)の女湯が、タイミングがいいと、外から�11c1E・・
小学校の時の話なので、もう時効にしてください。

323:東京都名無区
08/10/22 07:26:46 xVb7o/Eo
>321
>見世物小屋「へび女」には小学生の娘がいて、
>小屋がかかるあいだだけ同級生でした。

その時期だけ、同級生、
つまり転校しまくりってこと?

324:東京都名無区
08/10/23 00:08:47 0/21mzxw
>>320さん
私も都電の線路に10円玉やクギを置いて
ぺっちゃんこにしたことがあります。
やっぱり親父にこっぴどく怒られました。
三幸の裏だったら、確か知り合いの実家がありますよ。
関洋品店の息子は、同級生でした。

>321さん
見世物小屋のテントは、
次の祭りがあるまでなのか、
1~2か月は鬼子母神にあって、
一家が住んでました。
だから、毎年、万灯の頃の1~2か月間だけ同級生でした。
よく遊んだ記憶があります。
作文で賞を取ったこともある利発な女の子だった記憶があります。

325:東京都名無区
08/10/23 05:05:28 KOwVmcbU
>326
昭和40年代半ば~後半の生まれでしょうか?

>一家が住んでました。
>だから、毎年、万灯の頃の1~2か月間だけ同級生でした。
>よく遊んだ記憶があります。

当方も転校族だったから、
なんとなく、気持ち分かるような。。
また、どこかでそのお友達と会えれば良いですね。。。

326:東京都名無区
08/10/23 23:25:43 aYCjG9VQ
雑司ヶ谷らしい話だなぁ。
毎年楽しみにしてる、お会式行って来たけど、
普段の静さがあるから、あの激しさが何だか
切ないよなぁ。あー雑司ヶ谷住みてー!!

大久保住民ですが何か?w
いや、大久保も切なくて繊細な街なんすよ、意外に。

327:東京都名無区
08/10/24 00:15:35 KjcxTL2E
家庭の事情で今年からに雑司が谷住み始めたが、
祭り嫌いな自分には山車で沿道練り歩かれる時点で迷惑。
お囃子や太鼓も騒音でしかない。まあそんな人もいるって事。

いつもの静かな雑司が谷は嫌いじゃないですけどね。

328:東京都名無区
08/10/24 10:52:42 GZSs1j5I
年に何日もない祭りごとに目くじらたてる方が異常。

329:東京都名無区
08/10/25 00:24:09 pV2s7R2s
>330
最近は「リタイア団塊」や「ゆとり世代」に限らず、老若男女問わず自己厨なヒト増えましたからね・・・
強制的に「参加しろ!」と言われないだけまだマシ、という地域があることさえ理解できないのですから・・・

330:327
08/10/25 14:39:59 B9PcQuWY
>326
なんでも、全国に一桁もないらしいですが、
Wikipediaで「見世物小屋」のページをみると、
外部リンクで鬼子母神に来ている団体のことが書いてましたよ。

331:東京都名無区
08/10/26 03:19:19 nl5IpIxo
>>327
数年前まで新宿花園神社の酉の市で興行してたんだね(まだやってるのかな?)。
ようつべに新人へび女のこゆきさんのへび食い芸がある。

332:東京都名無区
08/10/26 16:50:15 a1zcizsM
>>332 >>333さん レスありがとう。
ネットの情報によると、
平成以降、鬼子母神に来ているのは、
大寅興行社という見世物小屋らしいですね。
(今年の万灯には来ていませんでした)
ここは、入口の看板の絵や「へび女」という出し物は
私の子供の頃と同じです。
でも見世物小屋は、1958年には48軒、1971年には16軒あったそうで、
それが1986年に7軒、平成に2軒と減っていったようです。
だから大寅興行社は136c、私が同級生だった子の見世物小屋からはわかりません。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.tanken.com)

333:舎人に住んで3ヶ月
08/10/26 17:30:48 jcsmol6o
舎人のマルエツの横に新しく焼肉屋ができたみたいなんだけど・・・行った事ある人いたら教えてください!!

334:327
08/10/27 05:27:10 yUVzjmpA
>334
いえいえどうも。。

いつの日か、同級生の方に会えれば良いですね。。

335:東京都名無区
08/10/27 09:26:10 oUsVHBu2
>>335
舎人はひぐれさと・・、って誤爆だよね。

336:東京都名無区
08/10/31 17:00:09 ltkFBdG.
ハナマサにポスターがはってあったけど明日から音大の芸術祭なんだね。
あのでかい建物の中に入ってみたかったから行ってみようかな・・。

337:東京都名無区
08/10/31 22:41:22 X840vzD2
降伏の科学のビラ配りうざいね。

338:東京都名無区
08/11/06 20:10:12 GITENdG6
解体工事いつ終わるんだよー
家が揺れて気持ち悪いんだけど
アメリカみたいにダイナマイト爆破やれよボケが

339:東京都名無区
08/11/07 12:50:09 Plgsoqqw
おまえのほうがバカ

340:東京都名無区
08/11/09 19:45:42 AwPTgs6s
>>341
どうしてバカなの?
教えてよー
ねぇねぇ

341:東京都名無区
08/11/10 14:13:46 gLE2UJbc
日本の狭い土地でダイナマイトの破壊許可が出るわけもない。
常識知らずが

342:東京都名無区
08/11/10 19:38:38 3Hq84V9E
むしろ隣でダイナマイト爆破されたら自分の家も吹っ飛びそうだw。

343:東京都名無区
08/11/11 00:15:43 WLHdkJbE
解体工事ってどこでやっているの?

344:東京都名無区
08/11/12 23:06:44 Nb9gpj96
>>345
・・・それを知ってどうするの?
340氏は、実は親の敵で居場所を探しに?
産業廃棄物マニア?
まさか、解体工事ドロ?

(スマン。書く事ないのに首突っ込んで)

345:東京都名無区
08/11/14 23:33:51 xuxXX.nk
最近この辺に越してきたんですが、ハナマサって安いですか??
最寄は生協だけど、生協高いし品揃え悪いしで・・・・。

346:東京都名無区
08/11/15 00:41:18 oUUBlPnA
>347
こんな感じの店
URLリンク(nantara.seesaa.net)

347:東京都名無区
08/11/17 13:36:17 UejmRSlo
最近ゴミの収集が早くて困る。8時に出そうと思ったらもう収集後
収集方法が変ったから仕方ないのかな・・・

348:東京都名無区
08/11/18 21:56:38 5EjvGOz2
>>349
あぁそれわかる。8時20分頃に来るから今までの感覚でいると焦る。
ちょっと待って、みたいな。

>>347
ハナマサは業務用だから普段の買い物�1162ノはちょっとね。
最近中国産が一掃されたから吟味して買う分には悪くないかと。

URLリンク(www.zoshigaya.com)
あとはここに載ってるオークラ、カドヤ、西友とか目白通りの99イチバとか。

ただ個人的な感覚ではここらへんで生協がそこまで高いという感じはしないかな。
まあ自分が生協ユーザーだからかも知れないけど。

>>348
><

349:東京都名無区
08/11/23 16:57:07 Ctw.GYyc
来週はみちくさ市。
鬼子母神通り みちくさ市
URLリンク(kmstreet.exblog.jp)

350:東京都名無区
08/11/25 00:00:43 .V3/dGsc
>>351
宣伝乙
ぜひ恒例行事になってほしいね

351:東京都名無区
08/11/28 16:19:35 mEsTUNQw
ランボルギーニうるさいし邪魔だなぁ
カイエンはへたくそだし

352:東京都名無区
08/12/02 16:56:37 JYwkaujc
雑司が谷に住んでる(た)芸能人とか有名人っていますか?
存命の方で

353:東京都名無区
08/12/02 20:32:11 L1roMrYA
ヒロミチおにいさんが、
雑司が谷近辺の高いマンションの
最上階に住んでいるという噂あり。

354:東京都名無区
08/12/02 20:35:20 EPAt6Tvo
伊集院光が住んでたよ。山岡理容店の上に。

355:東京名無区
08/12/05 12:19:25 w2Svkj6w
雑司ヶ谷もかわりましたね。2丁目の赤丸パンはまだありますねー。
雑二ストアーも懐かしかったなー。

356:東京都名無区
08/12/08 17:45:02 uAH7/wOo
赤丸ベーカリはうまいよね
高砂湯に行って、帰りに明朝のパンを赤丸で買うのがささやかな幸せだった

都電学習院下のスーパーで、ミナミの帝王に出ていたやくざ役の人らしき人物を見たことがあるけど
真偽の程はわからない

357:東京都名無区
08/12/08 23:33:03 PdCCPbd2
講談社が近いから漫画家はけっこういるらしいよ
ドクターコトーの人とか、名前忘れたけど週マガで描いてる人とか

358:東京名無区
08/12/10 15:17:47 O7BLxhXo
日本女子大の寮は昔のままだね。あの周りには同級生がたくさんいて
よく遊んだものだ。夕方によくヘビが出てきて大騒ぎしたのを思い出すよ。
雑司ヶ谷を去ってもう30年、昔の場所が残っていると安心しします。
また遊びに行きます。

359:東京都名無区
08/12/17 22:19:55 9iLaeWrE
ヤマザキストアってさ、なんでレシートを渡すのを嫌がるんだろうね。
(受け取るなよ~っ)て念でも込めてるのかなと思うくらい、
お釣り、一拍おいてレシートを遠慮がちに…って渡すんだよ。

360:東京都名無区
08/12/17 23:22:20 7xCH1MDM
脱税

361:東京都名無区
08/12/18 12:44:49 hqNYFH3E
ストアって実質個人商店みないなもの(というかそのもの)だからねぇ。

362:東京都名無区
08/12/23 14:46:46 hWff2Sqw
雑司が谷駅1番出口横のGREEN TERRACE ZOSHIGAYA、ショーウィンドウに
何が入るのかFニ思ったらバイ�11eaN屋かよヽ(`Д´)ノウワァァァン
URLリンク(www.real-paint.com)
パ〇ラハウス空気読めよな・・・orz。

363:東京都名無区
08/12/23 22:32:35 TYnSYDF6
こんど雑司が谷に引っ越すことになりそうなんですが、恵比寿まで通勤するのに、池袋まで歩いて埼京線使うのと、福都心線で渋谷で乗り換えるのと、どっちが楽でしょうか?
朝の福都心線って混んでます?本数も少なそうですが・・・

364:東京都名無区
08/12/24 08:58:56 n6tVXM42
>>365
雑司ヶ谷のどこに住んでるかによるけど、池袋は歩くと結構遠いよ。
おとなしく副都心線を使った方がよいのではないかな。

365:東京都名無区
08/12/24 18:36:47 mOsYliMI
池袋までは都電雑司ヶ谷と鬼子母神前の間の大鳥神社から早足の俺で13分ぐらいかな。
というより池袋以南の埼京線と副都心線を混雑度で比べる方が間違い(埼京線は地獄)。
ただ副都心線の渋谷駅は地下5階だから朝からはきついかも・・。
目白から山手線でまたーり行くぐらいでいいんじゃないw。

366:東京都名無区
08/12/24 19:52:47 GZSs1j5I
住所が雑司が谷なら普通に副都心線だろ。目白薦めてどうする

367:東京都名無区
08/12/24 20:18:58 1u15JgaE
今日、朝から日暮れまで並木ハウスアネックス前でロケやってたけど、何の撮影だったかわかります?
ドリーも組んで本格的だったけど。

368:東京都名無区
08/12/24 20:22:58 1u15JgaE
すみませんsage忘れた

369:東京都名無区
08/12/24 20:45:09 abYvAE7U
>>369
やってたやってた。全然知らない俳優&女優さんだったけどw。

>>370
渋谷だったら薦めるけどそこから一駅のために乗り換えるのも難かなぁと
思いまして(;´Д`)。

370:365
08/12/24 22:45:32 Ip3bkrAU
>366,367,368
どうもありがとうございます。
千歳橋のあたりなんですが、池袋まで15分、目白まで10分といったところですかね。
副都心線は、本数と、渋谷乗換えがおっくうな気がして。
基本、目白まで歩いて山の手で、雨の日は副都心線という感じですかね。

371:sage
08/12/25 01:18:28 Vv46FHeY
>>371
トヨエツと石橋蓮司が撮影してたよ
けっこう有名だと思うけど若い人は知らないかな
女優さんは遠目だったんでよく分かりませんでしたが・・・

372:東京都名無区
08/12/25 01:20:43 Vv46FHeY
こうですね
年取るとイヤだな

373:東京都名無区
08/12/25 09:50:42 eZzZ1gTo
>>373
え、トヨエツいたんですか、気が付かなかった・・。見たかったなぁ。
俺が見たのは初老と俳優さんと女優さんのシーンだから俳優さんは
顔写真からいってもその石橋さんだと思う。

作品は行定勲監督の『今度は愛妻家』ってやつかな?
豊川悦司と薬師丸ひろ子が夫婦役に!子作り旅行でハプニング? - シネマトゥデイ
URLリンク(cinematoday.jp)
> 豊川悦司と薬師丸ひろ子が夫婦を演じる。
> そのほかの出演者には水川あさみ、濱田岳、石橋蓮司ら個性派が名を連ねる。

って女優さんって水川あさみだったのかな?
なんかあんまりオーラを感じなかったよ・・。

374:東京都名無区
08/12/28 09:59:46 lPqfCY9.
>>364
補助線街路第81号を見越しての開業なのかもしれないけど
似つかわしくないので早々に撤退しそうな気もする

375:東京都名無区
09/01/02 07:07:22 yiqQNpC.
>>364
あの看板を見た時は自分も脱力した…
何考えてんだ?と思ったが
>>376なるほど…意味ねぇぇええ!

376:東京都名無区
09/01/04 23:20:48 yb6GR93A
大鳥神社で茅の輪潜りしてきました。
今年から社会人。病気をせずにつつがなく過ごせますように・・。

377:東京都名無区
09/01/08 12:58:31 dR/hbYgo
聞いた話です。
>364さんの件ですが、
大家さんのご子息の趣味と実益を兼ねた店だそうです。
車のペインティングなどが仕事で、その作品を展示してるそうです。
地主はいつの時代でも優雅ですね。
自分で家賃払ってではとても成り立たないでしょう(ため息)。
街の発展とは無関係ですし、変なバイクや車が集らなければいいのですが。

378:東京都名無区
09/01/08 16:32:48 FtZPohkg
そもそも変なバイクってなんだ?
発展する店舗とは?
別にバイク屋が入って何が悪いのか意味がわからん。

379:東京都名無区
09/01/08 20:41:49 BgxFYdEg
>>379
やっぱそうかぁ。
一瞬表参道のショールームかと思ってしまったw。

>>380
いや、そもそもバイク「屋」ですらない。単なるショーケース。
何か生活・日用雑貨の小売店でも入ってくれればそりゃ嬉しくない?

380:東京都名無区
09/01/09 16:14:43 8Hvwtx0c
なーんだ店舗じゃないのか。それなら普通の家なんだから別にこまることもないでしょ。
店舗なんて売り上げが見込める場所じゃないと入りませんよ。

381:東京都名無区
09/01/09 19:17:17 D49blKq6
バイク好きだから嬉しい
もしショールーム出来たらちょっと遠回りだけど通勤路にするよ

382:東京都名無区
09/01/09 21:08:09 cW6Fa3f6
東京ショールーム
URLリンク(www.real-paint.com)

以下抜粋

こちらのショールームでは商談等は行っておりませんので、
ご質問等は横浜の工場本社までお問い合わせ願います。

また、周辺は閑静な住宅街となっておりますので、
愛車にてお越し頂く際には近隣の方への配慮有る運転を
お願い致します。

ガラス越しにはなりますが、当方の仕事内容と想いを、
肌で感じて頂く為にご用意した空間です。

結論:金持ちうらやましす。

383:東京都名無区
09/01/11 21:33:57 vZo6Ll6Q
税金対策だなw

384:東京都名無区
09/01/11 22:36:54 3NxlQdBQ
オークラの肉さ、
「国産」って一言書いてあるだけなんだけど、
すげーうそ臭くない?
他のスーパーあら固体認識番号的なものを出してるじゃん。
正々堂々外国産表示のハナマサのほうが良いような気が最近してきたんだが・・

385:東京都名無区
09/01/11 23:20:38 vZo6Ll6Q
聞いてみればいいがや

386:東京都名無区
09/01/12 14:36:46 LEgl4Y0A
そのショールームの金持ちは、そのオークラの甥なんでしょ。

387: 東京都名無区
09/01/13 23:01:04 lSgVny3Y
>>379さん
143、144、152、159、161、162を見よ。

388:東京都名無区
09/01/15 08:01:34 b/9e/89k
 ↑
>>386さんにでした。

389:東京都名無区
09/01/22 10:51:51 EfFkJTlo
あど街っく的に今の雑司が谷Best10を挙げるならなににします?
赤丸、ひな、鬼子母神、豊島屋・・・・(順不同)

390:東京都名無区
09/01/22 18:24:39 5R9KiRsE
わめぞ、パキラハウス、オークラ(大倉)、東京音大、都電とサンシャイン

391:東京都名無区
09/01/23 01:35:52 Kz5zrVEo
おっと雑司が谷霊園の悪口はそこまでだ

392:東京都名無区
09/01/27 08:41:35 phfJqYag
鬼子母神、都電、副都心線、赤丸、高砂湯、音大、銀杏並木、宣教師館、わめぞ、閑静な住宅街
順位は分からんけど考えてみた。あ、霊園忘れてたぜ・・・

393:東京都名無区
09/01/28 19:55:32 pxficrrw
クリニックの上で事件みたい
警察が実検やってる

394:東京都名無区
09/01/28 20:50:40 5xc8Rdk6
小倉屋も入れてあげて>あど街っく的

395:東京都名無区
09/01/28 20:59:04 4512Gjzw
さっき通りすがりに警察官に聞いてみたら自殺だって言ってたよ

396:東京都名無区
09/01/28 21:29:17 ZSMvJaIw
消防車だか救急車だか赤いランプがすぐそこに来てた。
野次馬根性ないからわざわざ見に行かなかったけど・・。

397:東京都名無区
09/01/30 14:05:42 j4syjsRo
ノミネートはこんなところでしょうか?
・赤丸(店舗)
・小倉屋(店舗)
・銀杏並木(景観)
・オークラ(店舗)
・閑静な住宅街(景観?)
・鬼子母神(建物)
・宣教師館(建物)
・雑司が谷霊園(景観?)
・高砂湯(店舗)
・東京音大(学校)
・豊島屋(店舗)
・都電とサンシャイン(景観?)
・パキラハウス(店舗)
・ひなの郷(店舗)
・副都心線(鉄道)
[50音順]

398:東京都名無区
09/01/30 14:07:44 j4syjsRo
・わめぞ(行事?)
最後が抜け落ちてました。
御会式、節分とかは鬼子母神に含むのでしょうか?

399:東京都名無区
09/01/30 20:01:48 /X9WOp1Y
古書往来座さんは地域外か。
あとは雑二ストア、旅猫雑貨店、たまに巡回してくる刃研ぎ堂さん。
御会式を入れると法明寺の桜とかも入れたくなるね。

400:東京都名無区
09/02/01 11:29:32 O.JlCAjk
さすがにBEST30までは埋まらないな

401:東京都名無区
09/02/01 22:21:36 x02RIoYs
大鳥神社が抜けている。
あと、雑司が谷駅直結のプールもね。。

402:東京都名無区
09/02/02 11:36:24 BcgJgSZE
まだあるよ。
ターキー(中華)

403:東京都名無区
09/02/02 11:39:07 BcgJgSZE
寛(懐石)

404:東京都名無区
09/02/02 11:47:14 BcgJgSZE
高松(焼きトン)

405:東京都名無区
09/02/03 09:21:07 v2uYTDVc
今朝の朝刊に鬼子母神の豆まきの折込が入ってましたね。
誰が来るかは書いてなかったな

406:東京都名無区
09/02/04 22:01:00 jKp0XVDk
これくらい見所が集まれば、あど街っくは無理でもちい散歩は
できるんじゃない?
いや、もう放映済みだったりして?

407:東京都名無区
09/02/05 13:11:58 cxTH.Id2
ちい散歩には、何度も出ているよ。
あど街には出たことあるような気もするが?
見た人いない。

408:東京都名無区
09/02/05 18:01:08 6n0EV0rI
山岡理容店ってどのへんにあったっけ?

409:東京都名無区
09/02/06 17:40:32 0.7qHv8g
豆まき大盛況でワロタ
劇作家の唐十郎さん来てたな

410:東京都名無区
09/02/06 20:44:50 20EzOYhc
>410
鬼子母神の駅から向かい目白通りに出るちょい手前左。

411:408
09/02/06 23:08:34 WvxtJG5M
>>409
なるほど、ちい散歩では何度か放映されているんですね。
観ておけば良かった( ̄▽ ̄;

412:東京都名無区
09/02/07 00:20:39 TH2VoXz.
かどやのレジのおばさんて何なの?
「どうもどうも」って何で二回繰り返すの?
こっちが申し訳なくなるほど親しげな態度をとるのやめて欲しいお

かどやユーザーはみんなそうおもっているはず

413:東京都名無区
09/02/07 18:33:42 NJn.iVYc
むりやり30ノミネート
・赤丸(店舗)
・梅もと(店舗:飲食店)
・駅直結のプール(施設)
・大鳥神社(建物/行事)
・小倉屋(店舗)
・寛(店舗:飲食店)
・銀杏並木(景観)
・オークラ(店舗)
・かどやのレジのおばさん[エリア外:人物]
・閑静な住宅街(景観?)
・鬼子母神(建物/行事)
・古書往来座[エリア外]
・宣教師館(建物/景観)
・雑司が谷霊園(景観?)
・雑二ストア(店舗/景観?)
・ターキー(店舗:飲食店)
・高砂湯(店舗)
・高松(店舗:飲食店)
・旅猫雑貨店(店舗)
・たまに巡回してくる刃研ぎ堂(人物?)
・東京音大(学校)
・豊島屋(店舗)
・都電とサンシャイン(景観?)
・日本女子大の寮(建物)
・パキラハウス(店舗)
・ひなの郷(店舗)
・副都心線(鉄道)
・法明寺(建物/景観)
・山岡理容店(特別参加)
・わめぞ(行事)
[50音順]
残ってて欲しかった・・・
・高田書店
・大谷屋
・宝軒
・松月
・三幸
・銭湯(富士の湯、日の出湯)
・小学校(雑司が谷、高田)
・図書館
・矢野新商事

414:東京都名無区
09/02/08 13:37:50 yGr5QpXE
並べて見ると表参道の商店があんまり入ってないけど何かまずかったりするのかな・・・
リールズとかモズカフェとかあしあと病院とかさむしんぐ辺りは取り上げやすい気がするんだけど。

415:東京都名無区
09/03/10 09:08:08 oOjiqdv6
金乗寺斜め前にあった「栄家」って閉店したそば屋さんの場所、
何か出来てますね。
情報を持ってる方教えてください!

416:東京都名無区
09/03/10 20:12:31 bisp9XDo
>>417
豊島区高田スレをageて聞いてみれば?

417:東京都名無区
09/03/11 09:43:02 6pqf3TgI
>>418

有難うございます。
豊島区高田スレがあったんですね><
聞いてみます。

418:東京都名無区
09/03/14 13:25:10 UHP2TJRY
雑司が谷に住み続けたいけどマンション購入とか夢のまた夢だな
宝くじ当てたい

419:東京都名無区
09/03/15 17:57:12 a4a23P9Y
モヤさまで「ビアレストラン アミ」が出てたね。
今度行ってみようと思う。

420:東京都名無区
09/03/22 20:16:50 D4MAmnPs
グリーン大通り沿い(雑司が谷1丁目48~52辺り)に住んでいる人いる?
ちょうど南池袋と目白台に挟まれてるところ
雑司が谷の中心から遠くて雑司が谷という町の雰囲気が味わえないし、
周りには珍珍珍しかなく非常に不便(最寄駅は護国寺)。
おまけに治安も悪い(うちは空き巣に入られたことある)

なんだかんだ言ってもう6年も住んでいるけど・・・近くに住んでいる人がいれば、
他の雑司が谷住民にはわからないこの界隈の事情や住民の気持ちなどを共有できて嬉しい
という�114b墲ッで、この界隈に住んでいる人がいますか?

421:東京都名無区
09/03/23 03:52:17 N5/hboMw
まさしく1丁目の48番地界隈に住んでる人です。
治安が悪いとは、しりませんでした。

自分とこは、東池袋も護国寺も両方とも徒歩圏内だから
友達とかには、すごい便利なところに住んでるって言われてます。
自分としても、西友とか10分以内で歩いていけるし
そんなに不自由はしてません。

422:東京都名無区
09/03/23 22:45:52 G8pJKpPU
>東池袋も護国寺も両方とも徒歩圏内だから
>友達とかには、すごい便利なところに住んでるって言われてます

それって同じ路線の二つの駅の真中にいるってことだけじゃん
むしろどっちかに近い方が便利だと思うが。

>西友とか10分以内で歩いていけるし

1-48ってそんなにサンシャインの辺りに近いんだって?
1-52だけど西友には少なくとも徒歩15分かそれ以上はかかる

423:東京都名無区
09/03/23 22:49:02 G8pJKpPU
スマソ、ミスった
×1-48ってそんなにサンシャインの辺りに近いんだって?
○1-48ってそんなにサンシャインの辺りに近いんだっけ?

424:東京都名無区
09/03/24 17:55:06 fEVE91Aw
>>422
俺も珍珍珍の近くに住んでるよ。淋しいとこだよねこのへん。
でも猫が多くて好きなのだ。出勤前に猫見かけたらうれしいので。
人なつこいのもいるし。

ところで珍珍珍は来月の半ばくらいで店閉めるって。区画整理みたい。

425:東京都名無区
09/03/24 18:16:39 wtMQ5Ijw
墓地の入り口でやってるマンション工事のガードマンさんに
寄り添ってるネコ可愛い。一緒に警備してるみたいww

426:東京都名無区
09/03/25 07:21:36 MoabdYxw
あのネコgoogleストリートビューにも登場しているから見てみて

427:東京都名無区
09/03/26 22:06:19 1eMfF/Xo
あの三毛猫、ストリートビューで顔がボカされてるんですが
猫のプライバシーにも配慮してるんですか。グーグルは?

てゆうか猫がランドマークなのか雑司が谷は??

428:東京都名無区
09/03/27 21:30:00 qXRPjpSw
>429
前のスレで、柱や塀に描かれた黒猫の話題で盛り上がっていたもんな。

429:東京都名無区
09/03/27 21:33:37 dL2LVQbA
荒木さんがよく墓地で写真撮ってるね

430:東京都名無区
09/03/28 22:48:53 mpd5n43.
豆腐店が郵便局の横に移転したけどあの場所って元々なにがあったんでしたっけ?

431:東京都名無区
09/03/29 03:28:57 eZnzrc7E
都電線路わきの道路がかなりできて来ている。
大昔にテレビドラマに出たとかいう名物の都電ガードも消える?
工事案内板では触れられてないけど。

432:東京都名無区
09/03/29 17:30:43 7DuMCS6U
>>431
荒木さんて、写真家の荒木経惟のことですか。雑司ヶ谷霊園にも来てるんだ。
>>432
かなりいいかげんな記憶ですけど、薬局薬店か、洗剤なんかを扱ってる雑貨店だったような。

433:東京都名無区
09/03/29 17:44:00 IaAYlaJ.
豆腐やの前は魚屋です。名前は・・・忘れました。

434:東京都名無区
09/03/30 10:10:16 kHSoQB46
>>433
水もれ甲介ナツカシス。

435:東京都名無区
09/03/30 11:20:25 A399r5QU
水もれの水道屋はつい最近まで建物も当時のままだったよね。
大鳥神社の入口とかよくうつってたね

436:東京都名無区
09/04/03 23:38:25 JIZkkRTI
最近法明寺の桜がきれいですね。特に夜桜が好きだなぁ。

豆腐屋で思い出したけど飯田豆腐店が元々あった場所の隣に道路予定地に
突き出た新築の建物(駐車場?)があるけどあれどうするんだろう?

437:東京都名無区
09/04/04 10:19:40 Stx.2Dck
新築でなく、かなり費用をかけて改装してますね。
駐車スペースもカラーコーンで囲んでいて不自然。
立ち退き料でもめてるのでしょうか。改装費を税金で返済するのでしょうか。

昨日J-WAVEで雑司が谷特集してたそうですが、聞かれた方いませんか?

438:東京都名無区
09/04/11 09:04:58 j9bRShJM
今流れてるTBSラジオ「土曜ワイドラジオ東京」の乙女探検隊~関東新地図で
 野球解説者の田淵幸一さんに、豊島区雑司が谷界隈をご案内いただきます。
だそうですよ。
どこを歩いてるんだろうね?

439:東京都名無区
09/04/19 23:20:17 YcJhCaYk
今日前を通ったら、雑司ヶ谷幼稚園が更地になっていて、軽くショックを受けた・・・。
保育園と合併してしまったんですか?

440:東京都名無区
09/05/02 02:10:27 9TUNQI8s
>>441
保育園と合併したんじゃなくて建て直しだって。

441:東京都名無区
09/05/02 02:13:28 9TUNQI8s
ちなみに新園舎ができあがるのは11月だそうです。

442:東京都名無区
09/05/02 20:56:08 NvYNtfto
>>442
建替えなんですね。あの木造の教会が雰囲気があって好きだったのに、残念です。

443:東京都名無区
09/05/04 09:20:23 GsQ4X0bk
先月1年ぶりぐらいに雑司ヶ谷行ったけど、梅もと移転したのですね・・・

444:東京都名無区
09/05/08 00:57:51 CDLnj3Pw
>>445
東通りにね、松屋の対面

445:東京都名無区
09/05/18 00:00:45 G7Dh2dsY
若者自立に一役! あの伝説のラーメン店が東京南池袋にオープン! - 株式会社代々木高校
URLリンク(prtimes.jp)

雑司ヶ谷にあってこそだったのにちょっと残念だね。南池袋の方が売れるんだろうけど。

446:東京都名無区
09/05/20 20:02:53 .jvn6H9c
しかし(2chの一人暮らし板でも書かれているけど)雑司が谷は本当に陸の孤島だな・・・
環境はいいけど交通は豊島区の中でも最悪レベル

>>446
日本語でおk

447:マタタビ
09/05/21 22:04:04 x5QLEBfY
はじめまして。昭和36年2月生まれの
鬼子母神幼稚園 高田小学校 雑司が谷中学卒業です。
小学校の担任は斉藤太一先生で中学の担任は鈴木彰先生です。
よろしくお願いします。

448:東京都名無区
09/05/28 03:01:03 FpIAaaNI
>>450
そうですね、
僕が子供の頃は都電廃止して道路を通すとか
都電の地下に道路を作って明治通りにつなぐとか
色んな噂があったけど、
副都心線を通したのは画期的でしたね。

449:ビール
09/05/28 12:48:36 TTLgSY.A
高田小学校、雑司ヶ谷中学校なくなり、都市開発で商店街の顔ぶれもだいぶ
変わりましたね。なんとなく淋しい感じですが、中学卒業から32年もたてば
当たり前かもしれないなー。赤丸、雑二ストアー界隈はとてもなつかしかったな。
また雑司ヶ谷散歩してみます。昭和36年ビール

450:東京都名無区
09/05/30 15:48:44 Th8e2fws
雑二ストアー。。。懐かしいw
そういえばストアー前の弦巻通りを都電線路方面へ向かって何個めかの
角にむかーしラーメン屋があったなあ。
確か20年以上前に閉めて引っ越したと思うけど、あそこの娘は
美人だったなあ。
後輩に「あの娘美人だよね」って言ったらそいつは
「あ、おれ、あの娘と付き合ってるっす」と返された時には。。。
ボコボコにしてやりましたねえw
あの子も今年40歳かあ。。。早いなあ。

451:東京都名無区
09/05/31 22:42:47 4yKqRat6
雑二ストアーの中にあった文房具屋さんの奥さんも綺麗だったな

大久保精肉店はまだあるのかな?
あそこの肉はおいしかったな
コロッケもおいしかったし…

452:東京都名無区
09/06/01 18:47:48 LV7h/7CY
大久保はやってますよ。
兄ちゃんがバイク好き。

453:東京都名無区
09/06/01 22:45:37 bb/zXThw
大久保はお兄ちゃんがやってるんだ…
昔 お忍びでヤクルトの古田や吉井が買いに来るとか聞いたことがあったけど
あれだけ美味しかったら納得だよね!

454:アド街
09/06/02 10:23:11 MIrOIiOs
赤丸パン、大久保精肉店は高田小学校の先輩だった。
赤丸のおじさんは少年野球に力を入れていましたね。
私は雑一ヤングで野球していました。
雑司ヶ谷には思い出がたくさんありますねー。

455:東京都名無区
09/06/02 14:06:47 EPAt6Tvo
兄ちゃんっていってももういい年だけどな。
赤丸の娘もいいとしになってるだろ
昔同じマンションに住んでた。

456:東京都名無区
09/06/02 22:20:42 fCMKtKG2
少年野球は雑一と雑二があったよね!
区営グランド行って試合した記憶があるな…
よく けつバットやられたな(笑)

457:東京都名無区
09/06/03 17:22:33 w.uCnnqY
ストリートビューの三毛猫みつけられなかった・・・

458:東京都名無区
09/06/03 20:56:33 q.wigD5A
ぞうしが屋ってそれなりに流行ってますね。
うれしい

459:東京都名無区
09/06/12 23:08:18 X0/FZRAk
雑司が谷に引越検討中なんだけど、大き目めのスーパーある?

460:東京都名無区
09/06/14 07:21:09 UHP2TJRY
>>462
来週、雑司が谷から出てゆく私から申し上げよう。
大きいスーパーはありません。
でも自転車さえあれば何をするにも不便は感じないはず11b2。
西友サンシャイン店、ポロロッカ。
ピーコック(繁盛してなさげなので使わないけど)もあるし。
八百屋さんは結構夜までやってるし。
花屋は安くて質が良いし。

雑司が谷には8年住みました。
でも南池袋にマンションを買ったので出てゆきます。
離れがたいですが自転車が壊れた途端、一気に生活が不便になったので
これでよかったんだと思います。
皆さんさようなら!

461:東京都名無区
09/06/14 10:49:22 wDdrnjSs
>>462
鬼子母神に近いなら,オレンジマートが便利だよ.
鬼子母神を左に見て明治通りに抜ける出口にある.

462:東京都名無区
09/06/14 11:26:21 wDdrnjSs
「鬼子母神堂を右手に見て」だったよ.
東京都豊島区雑司が谷3-12-1

463:東京都名無区
09/06/14 18:25:19 KNypJwiw
南池も雑司もたいして違わない件について

464:東京都名無区
09/06/14 20:57:41 YVm7FUHA
左に見ても右手に見てもたいして違わない件について
いや、だってあそこ五叉路の合流点だし、どっちも正解

465:東京都名無区
09/06/14 21:58:29 fR8YvpME
>>453
俺雑司が谷暦40年以上になるけど、雑ニストアから都電の踏切までで
ラーメン屋なんてあったっけ?
もっと先の法明寺の入り口角にはラーメン屋あったけど。

466:東京都名無区
09/06/14 23:12:07 JwfaANN2
そういえば並木ハウスにできたキアズマ珈琲の横も今日見たらなにやらごそごそやってたけど何か新しくできるのかな?

467:東京都名無区
09/06/15 02:10:49 shLOxrE6
えーと、鶴巻通りの雑二ストア側じゃなくて清月側にはあったね。ラーメン屋。
清月の並びにクリーニング屋の角、その先にコインランドリーの角、さらにその先のマンションになってる
角にあった、と記憶してる。

468:東京名無区
09/06/15 11:03:32 NU/thh6M
ラーメン屋さんありましたよ。もう何年前になるかなー?
坂道の入り口で、隣はダンボールを扱っている会社だったと思う。
2階からおじさんがつぶしたダンボールをなげていたよ。懐かしいな。
赤丸の並びに小さな本屋もあって、その前あたりにスーパーがあった。
よく遠足のお菓子を買いにいきました。

469:468
09/06/15 19:02:32 wYOhYJ66
>>471
どうにも思い出せなくて、実家の母親に聞いたら「あたしそこで食べた事ある」って。
どうも失礼しました。

今のMマンションの角との事だけど、その一角の記憶が全く抜けている。
向かいにあったおしぼり洗濯工場や>>471さんのダンボール回収屋さん
の使ってた大きな3輪トラックとかはハッキリ覚えてるんだが。

赤丸並びの本屋には50円だか100円位の小さなプラモデルをよく買いに行った。
その隣は豆腐屋さんだったかな。昔は商店が一杯あったね。

470:東京名無区
09/06/16 12:39:16 sqEMRPsw
468さん。どういたしまして。あの頃は子供もたくさんいて、雑司ヶ谷も
とても賑やかでしたね。お会式、大鳥神社の縁日など。雑司ヶ谷を離れて
もう35年になりますが、今でもよくお散歩に出かけています。
昭和と平成が存在する美しい街ですね。またお伺いします。

471:東京都名無区
09/06/16 17:52:42 uQ6emyp2
そういえば新家酒屋は目白通り沿いのコンビニもそうなんだな。しらんか�106eチた。

472:東京都名無区
09/06/16 22:00:06 .6ORttIc
雑司が谷って住みやすい?

東京出身の奴に聞くと城北エリアだし池袋最寄は避けた方がいいと言われ・・・
目白もあまりいいイメージないらしい

上京組なんでその辺のイメージがわからんのだが、実際どう?

473:東京都名無区
09/06/16 22:27:34 uQ6emyp2
目白があまりいいイメージ無いってどんなだよw
都内でも高級住宅街じゃないか。まぁ、高級がなんでもいいわけじゃないけど。

池袋で避けるべきは西口から北口方面。雑司ヶ谷から目白、護国寺方面は教育的レベルの高い地域です。

ただ、10年間雑司ヶ谷に住んでたけど、チャリ盗難されたり必ずしも治安万全じゃないけどな。
下町風情が残っていい場所だとは思う。

山の手方面に住んでる奴は新宿から先はすぐに敬遠する傾向があるが、王子とか日暮里とか治安も良くていい場所が
むしろ多くあると思うけどな。

474:東京都名無区
09/06/19 13:51:31 dW3268uo
私は住みついて3年だけど、雑司が谷は気に入っている。
学習院が近いせいか、警察官のパトロールも多いし治安的にはそれほど
心配ないかと・・・
以前、住人調査に来た警察官も雑司が谷近辺から
110番通報をうけたことはほとんどないと言ってたし。
スーパーがないのがちと不便だけど、最近は学習院下のヨシ屋まで歩いて
行って帰り荷物が重ければ1駅だけ都電に乗って帰ってくるのでさほど不便は
感じない。いざとなれば池袋に出ればいいし。

475:東京都名無区
09/06/19 14:37:44 ttiyF06U
WEEDの兄ちゃんが昭和50年頃の商店街MAP作った。って見せてくれました。
角のラーメン屋は山久だそうです。
その対面角には古川商店という駄菓子屋もあったそうです。

476:東京名無区
09/06/19 15:22:58 Y.PW1GVI
 駄菓子屋があつたのですか。初めて聞きました。あの当時の駄菓子屋さん
と言ったら、<おばた>ぐいしか知りませんでした。高田小学校の通学路でしたが
・・気がつきませんでした。

477:東京都名無区
09/06/19 23:55:07 OkOAdnso
私も駄菓子屋さんは おばた しか知らないな~
あとは目白台に一軒と
大久保肉屋の先に ゆたかや はあったけど…あそこはお菓子屋さんだし…

478:東京都名無区
09/06/20 00:43:17 b7Yr7kJY
かどやの夜のバイトのオバチャン、愛想良いよな
戸田恵子に似てるが(w

479:468
09/06/20 06:16:34 2PrF/gRU
>>478
そう! やまきゅう あったね。その名前は覚えてるけど、やっぱり
あの一角はどんな建物あったか思い出せないし古川商店も記憶に無いな。

本当の大昔(60年以上前?)には宝城時の前にも駄菓子屋が
在ったらしいよ。その店主のご家族に聞いた話だけど。

480:468
09/06/20 06:27:38 2PrF/gRU
あぁ遺憾、
>>宝城時
失礼、宝城寺です。

序で申し訳ないけど昭和50年頃の商店街マップ見たいな。

先日改めて雑ニストアの中通過したけど、営業中は旅行会社だけかな?
豆腐屋さんの横道も閉鎖されちゃったみたいで、ちょっと浦島太郎
状態でした。

481:東京都名無区
09/06/23 18:33:18 a9DrJER.
≫483
営業中は八百作のみです。
観光屋は、やってません。

482:479
2009/06/2113b4(水) 10:02:32 GYK9ry.s
雑二ストアーの文房具屋さんによくノートを買いに行きました。
あと手芸屋さんみたいなお店もありました。あと高田小学校の先輩のお店で
確か乾物屋さんだったかな。とにかく昔は雑司ヶ谷2丁目に行けば何でも
揃ったよ。住んでいた1丁目はあまり店がなかったからね。
歩いていれば必ず誰か友達に会ったものでした。なつかしいです。

483:東京都名無区
09/06/26 17:14:41 murUMSdk
夏市、7月の678日か。
9月に引っ越す予定だから最後の夏市になるなぁ・・。

484:東京都名無区
09/06/30 10:54:48 B.iBH78Y
>449さん
昭和36年2月生まれだったら、
肉屋の大久保やパン屋の赤丸と同学年じゃないの?
ちなみに私は、35年生まれ、
鬼子母神幼稚園、雑司が谷中学卒業です。
中学の担任は鈴木彰先生でした。

485:東京都名無区
09/07/01 10:38:05 WLPYYCoI
36年6月です。1つ上の先輩ですね。
高田小学校、雑司ヶ谷中学校です。平井医院の平井君や塚越君たちとは
よく遊びました。

486:マタタビ
09/07/01 22:48:20 bb/zXThw
487さんとは同級生ですね
現在も雑司が谷にお住まいですか?
私は今板橋区に住んでいます。雑司が谷も劇的に変わり始めましたね。
エテが立ち退きで北区に引っ越したりして…

487:昭和35年
09/07/03 02:38:15 eBU0o5o2
487です。
平井君は同じクラスになったことはないですが、
同学年でした。彼は平井医院にいるのでは。
実家は雑司が谷にありますが、私は東池袋に住んでいます。
鈴木彰先生が担任だったのは、1年と3年の時です。
雑司が谷近辺に住み続けている人は少ないですね。
今でも雑中時代の友人は何人かは付き合いがありますが、
みんな引越してしまっています。
同窓会もないですし、みんなバラバラですね。

488:東京都名無区
09/07/03 14:28:38 3N3VbV6c
488です。
今週末に雑司ヶ谷へ行ってきます。皆さんとお話をしていたら懐かしくなりました。
今は洗足に住んでいますので、なかなか足が向きませんがお邪魔します。
昔懐かしいものや風景を探してきます。平井医院の前も歩いてみようかな。

489:マタタビ
09/07/03 23:46:55 ITFxDFEU
489です。
私も中3は鈴木彰先生でした。
年に一回程度雑中の仲間10人位と飲み会をやっています。
やっぱり昔の仲間っていいですね!

490:東京都名無区
09/07/04 01:24:37 yimim1Wk
ちなみに盆踊りは24日、25日ですー。

491:昭和35年
09/07/04 17:56:37 ybhisoPU
492さんへ。490です。
じゃあ、中3の時の同級生ですね。お久しぶりです(笑)。
ネットというのは面白いものですね。
ときどき、昔の同級生や友人の近況がわかったりします。
やはり中3で同級だったG君も仕事でブログをやってますよ。
(公開しているのですから、URLを書いてもいいと思いますので)
URLリンク(marketing-brain.cocolog-nifty.com)

492:東京都名無区
09/07/04 20:07:15 EdYohqCU
鬼子母神の駅から目白通り寄りにちょっと歩いたところに
腰の90度くらい曲がった婆さんと、その息子らしき人がやっていた定食屋
知ってる人いますか?

15年くらい前まで、近くに勤務先があって、仕事帰りによく寄ってたんですが
久々に通りかかったらなかったので…

何注文して�110a烽キんごい大盛で、胃袋を満たしてくれた店でした

493:マタタビ
09/07/04 21:15:32 o6qpMCSg
昭和35年さん
G君も元気そうでなによりです。
明日 F波さんやO久保くんと久日ぶりに会います。
今度皆で集まりたいですね。

494:昭和35年
09/07/05 14:08:24 IlrRBx.Y
マタタビさん。
F波さんやO久保くんですか。懐かしいですね。
(O久保くんは、店で仕事をしているのを見かけますが)
こんど、声をかけていただければ、G君も誘ってみます。
zoopark@hotmail.co.jp

495:東京都名無区
09/07/08 02:40:26 enkEzdYY
453です。
>>478 そうです、山久ですね。
僕は昭和43年生まれであそこの娘は44年生まれでしたね。。。
部活とかでしか話をしたことはなかったけど
カワイかったなあ。
高校入って1年のときに豊島郵便局で年末年始のバイトしたときも
局員の何人かが「あそこの娘美人だよね~」って言ってたな。。
両親に全然似てなかったなあ。。。

496:東京都名無区
09/07/15 01:10:50 BG4DIhs2
今年に入って雑司が谷1丁目でずっとやってる
下水工事の出来、ひどいね。まるで景観破壊工事だよ。

仮埋めが恐ろしくヘタクソで街中ボコボコにしまくってるけど
豊島区はなんでこんな業者を指名したんだろ?
この人たちにこれから本復旧工事やらせても
二度とちゃんとした道路に戻らないよ。

まさか区の手でこんなひどい景観にされるとは思わなかったよ。
ああ悲しい・・・

497:東京都名無区
09/07/15 12:29:53 RLDF1rAM
文句があるなら区役所へ

498:東京都名無区
09/07/16 20:53:11 ZLMKr386
>>477
馬鹿か、雑1の48~52は侵入盗や自転車泥棒の頻発スポットだぞ
あの辺のグリーン大通り周辺はガチでヤバい

499:東京都名無区
09/07/17 21:50:25 dkJsykWI
>>501
雑1がそんなに物騒なところには見えませんが・・
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

>グリーン大通り
池袋駅東口から首都高5号線下までの約350mで、それより先=あなたの言う
「あの辺のグリーン大通り」(不忍通りとの三叉路まで)
の通称名はありません。正式には、都道435号音羽池袋線と言うようです。
近隣の主要道路には正式名称「都道××号線」のほかに「目白通り」や「明治通り」など、
通称名があるのにあの部分の道だけ無いので、他人に伝えるときに困りますよね。
因にあの道は(グリーン大通りも含む)昭和5年時点では、開通していない道路でした。
URLリンク(www.toshima.ne.jp)

釣りでしたら余計なお世話でした。

500:東京都名無区
09/07/17 21:52:18 OZKO2LwA
2丁目で痴漢だってよ
35歳くらいの黒服の男

501:東京都名無区
09/07/17 22:25:07 8A42cst.
ま、おれもチャリ盗まれたわけだが。場所は大鳥神社ちかく。
雑司ヶ谷自体はいい場所だが、池袋に近いから治安自体は思ったよりいいわけではない。

502:東京都名無区
09/07/18 01:22:47 12fcfKzcfKbA
>>502さん、釣り乙です。
釣られてあげましたよ。喜んでね。

503:東京都名無区
09/07/18 03:18:06 QqHqsNQs
22-3年前かな、雑1で殺人事件がありました。
女子大生か何かが刺殺されたという事件。
巡回の警官から聞いた話です。
被害者本人から深夜に通報があったが事切れて
翌朝ようやく判明して駆けつけたが既に死亡してたそうな。
血の海だったと言ってたな。
その後犯人は捕まり空き巣の居直りだということでした。

こういう事故物件って人気あるらしいですよ。
「安く住めるなら」って、居住希望者が結構あったということでした。
私は嫌ですけどね。。。

504:東京都名無区
09/07/18 12:17:20 UXzuw3gA
「らしい」話ばかりだなw
事故物件は間に1回人入れてその次に出すと報告義務が無くなるからそういう手をつかうな。
人気なんかねーよw
まぁ、今の時代で事務所程度につかうならいいかもしれないけど。

505:東京都名無区
09/07/18 18:00:48 IByYY5DM
>>502さん
グリーン大通りから護国寺までの通りの通称がないとは、
知りませんでした。
確かに、雑司が谷に何代にもわたって住んでますが、
聞いたことがないですね。
名を付けるとすれば、
「護国寺通り」とか「雑司が谷墓地通り」ですかね。

506:東京都名無区
09/07/18 21:02:43 86WyTeP2
小篠坂じゃねえの?

507:東京都名無区
09/07/19 13:14:03 9bwURnZ2
たしかに、護国寺から都電の東池袋駅くらいまでは「小篠坂」だけど。
都電・東池袋駅から東池袋交差点までは、名前がないよね。

508:東京都名無区
09/07/21 21:18:32 x5QLEBfY
通りに名前があった事も知らなかったよ

509:東京都名無区
09/07/23 22:43:15 YXJWqqfw
>>508
>>509
>>510
「小篠坂」って、「こざささか」て読むらしいですけど、舌を噛みそうですよね。
60才代の以上の人なら「護国寺へ行く(旧)都電通り」でわかるんだけど、
508さんの言っているように都電なき現在、新しい通称名が必要な気がしますね。

六又陸橋上で川越街道=春日通り(国道254号)にジョイントするまでを含むまで
の広いエリアががかつての東武鉄道の創業者の根津嘉一郎の邸宅があったことを考
えると「根津山通り」っていうのもどうかな。「都電通り」以上の懐旧趣味の典型
って言われそうだけど・・

510:東京都名無区
09/07/25 13:30:57 3RAtYKJ6
根津山って、たしか南池袋公園のあたりにあったんだよね?
話には聞いたことがある。

511:東京都名無区
09/07/26 17:18:15 bsmZ5/1g
今日は鬼子母神でお祭りありますか?
盆踊りって昨日までかな

512:東京都名無区
09/07/26 21:09:54 gcPDKLRU
>>514
亀だけど昨日まででした。

513:東京都名無区
09/07/27 22:00:40 bPq87M1Q
南池袋公園ってアベック公園の事だよね

514:東京都名無区
09/07/28 02:35:18 bd4UZclQ
506ですが、
また死人ネタいいすか?
もう30年くらい前ですが、南池袋公園で遊んでいたら
パトカーがた~くさんやってきたのです。
警官が公衆トイレに集結して車椅子用のトイレを開けたんですわ。
ぶらさがってました。男の人。

>>5071138さん
これは私が見ましたから「らしい」話じゃないですよw
他にも千歳橋付近のマンションからの飛び降りとか
カドラーマンションのガス爆発とか
昔は色々ありましたよ、あの辺は。。。

515:東京都名無区
09/07/28 20:15:40 uyQL9Xg2
> ぶらさがってました。男の人。

(((( ;゚Д゚)))

516:東京都名無区
09/07/31 09:22:33 .qFZmvuo
つか、自殺者なんていまさらめずらしくもない。
生協のあるマンションだって飛び降りがあったはず。結構昔だけどな。

517:東京都名無区
09/08/01 19:36:13 wy.elkbk
甥っ子から雑司が谷墓地の隅にある公衆便所も、3年連続で人がぶら下がって
いたと聞いた。
それも毎年同じ月日だったと。
仕事で自殺のあった部屋に行く事があるけど、期間はまちまちでも事件が連続して
いることが多い。
あまり縁起担ぐ方では無いが不思議だなと思う。

518:東京都名無区
09/08/01 21:19:09 OlcQ50jc
流れ㌧切りまくりで申し訳ないですが、
都電沿い、大鳥神社対面の空き地にできた謎のミニ農園の正体
ご存じの方います?
大小水車&稲まで植わってなんか本格的な。
今日はおじさんが板をバーナーで炙って水車の枠板作ってたけど、
恥ずかしくて訊けなかった…○| ̄|_

519:東京都名無区
09/08/01 22:37:12 G1ZKYUr.
>>521
すぐ近くに住んでますけど俺も何ぞあれ、って思ってましたw。
区の土地で休めるような休憩所とか何かではないのかな。

520:東京都名無区
09/08/01 23:36:40 zXFQk.m6
>>520
雑司が谷-池袋は昔から多かったと思います。
その、
大鳥神社の近くで今はもう無いのですが
うっかり自殺のあった部屋に住んでしまって。。。
ある時から部屋に「居る」のに気づいてしまって。
最初は何も無かったんですけど、ある時から突然
見かけるようになって。
夜昼関係なく出てくるようになってて
でも墓がまん前だから、なんて思ってたんです。
いくつも変な現象が起こるので近所の人に訊いたけど
教えてくれませんでした。
引越しして数年経ってようやく教えてくれたのですが
やはり自殺があったそうです。場所もココだなって
思ってたところドンピシャでした。
「何で教えてくれなかったの?」って言ったら
「住んでるうちは言えないよ~」って。
確かに自分も同じ立場だったら言わないだろうな。。

521:東京都名無区
09/08/02 10:36:27 NMnwUSSM
いやぁ夏だね^^

522:東京都名無区
09/08/02 13:05:17 wtMfv59M
>521
パキラハウスさんで聞きましたが、これから花も植えるそうです。
あくまで個人の土地だそうです。

523:東京都名無区
09/08/02 19:57:16 oCoijLRg
>>525
あの土地は何ヶ月か前、1億円少し欠ける位の値段で売りに出てたんだけどな。
新しく買った人が造ったのか、元の持ち主が売るの止めて造ったのか?
でも雰囲気が凄くいいからこの先が楽しみだ。

524:東京都名無区
09/08/08 19:07:11 SsxGUrrY
他人事だけど、
そういうのが本当の贅沢でないかい?

525:東京都名無区
09/08/10 14:26:29 UG5Z0Vzc
新型は今どこら辺に広がってるの?

526:雑一
2009/08/12c(水) 19:36:512272 eMlALEfI
くだらないお化け話はやめとけ。お前ら住民だろ。
そんな話はどこでもあるよ。雑司ヶ谷を盛り上げるなら、環境、地域の団結、
町内活動でこんな試みをしている事を載せろ。地域での活動は雑司ヶ谷の地価も
あげるんだよ。上辺だけでかたるなよ。

527:東京都名無区
09/08/13 03:38:40 jH860M8k
>>529
それはどうもすみませんでした。
でも、そう思うのでしたらご自分でそのような話の1つでも
載せられたら良いと思いますよ。
「地価を上げる」なんてのは「上辺だけ」の気がしますけどね...

528:東京都名無区
09/08/13 21:19:51 1YeQLj6I
>>528
近所の方に「赤羽のおまわりさんが感染したらしいよ」と聞きましたよ。

529:東京都名無区
09/08/15 17:46:07 JIecqHEU
>530さんは何を言いたいのだろうか?

530:509
09/08/15 20:16:23 sBOS7woI
雑司ヶ谷霊園の東側に立て看板があって、「御鷹部屋道」だって。
「御鷹部屋道」でぐぐると個人サイトで画像がアップされてます。

531:東京都名無区
09/08/19 20:17:30 SO9zZlvg
都電の鬼子母神で地下鉄副都心線に乗り換えるつもりで降りたら
工事用の用地はあっても乗り場がわからず、
踏み切りわたって鬼子母神見物して目白へ出ることにしました。
本当に都電鬼子母神駅の下に地下鉄が走っているのでしょうか。
また都電沿いの空き地は道路整備用でしょうか高架化用でしょうか?

532:東京都名無区
09/08/19 20:42:42 HnNVDP2M
>>534

早稲田方面のホーム側を、線路沿いに雑司ヶ谷駅(駅名、変わったけど)の
方に少し歩けば、副都心線の入り口が見つかるはずなんだけど。

533:東京都名無区
09/08/20 23:30:34 g9Ucaeew
街に溶け込むように渋めに作ってあるから、初めてだと駅が分からないかも。

534:東京都名無区
09/09/12 23:44:42 QDBs7c6M
雑司が谷の西早稲田寄りの出入口は、もう少し坂の下にも作れなかったのかね…
高戸橋の方からずーっと坂を上ってきて、文化センターの入り口からすーっと
階段を降りていると、何やってるんだろうという気持ちになる…
都電の学習院下あたりから、都電沿いに通路があれば便利なのにw

535:東京都名無区
09/09/13 11:36:48 7yxBQvlg
たんなるあんたの自己都合だろ。
ブログでかいとけ

536:東京都名無区
09/09/13 20:49:46 uN61VVsQ
>>537
高戸橋からならむしろ西早稲田駅に出てしまった方が早いような気も・・。

537:東京都名無区
09/10/03 15:49:42 g/jsNt2U
先月だったけど、南池のマンション火災は大きかった。

538:東京都名無区
09/10/07 19:16:25 luI7t/9Q
もうすぐ御会式だね~
天気がよくなるといいね!

539:東京都名無区
09/10/19 02:09:24 klItMk9s
確かに、池上のお会式は人出が多い露店も桁違いに多い
しかし、万灯練り供養の綺麗さ?ハートの熱さ?はこっちが素晴らしいと思った。

540:東京都名無区
09/10/27 18:58:54 HxArcaS27ce2
万灯行列が練習されているし綺麗なのは、
池上本門寺の方だけど、
雑司ヶ谷の方は地元密着で、ある意味ダサいけど、
地元の少年や青年の纏の威勢のよさや、
女の子たちが黄色い声をあげて興奮して跳ねているさま、
そして祭りの衣装を着た幼い子供たちの可愛さは、
圧倒的に鬼子母神のほうが上。
祭りとしては,鬼子母神のほうがテンションが上がる。

541:東京都名無区
09/11/30 23:01:28 VC1fmDAo
あげ

542:東京都名無区
10/01/03 18:39:55 /w2ug3mQ
明けましておめでとうございます。
法明寺で除夜の鐘を叩いてから、初詣に鬼子母神に行ったら、
境内からはみ出すほどのすごい行列なので、あきらめた。
昔は,ガラガラだったんだけどなあ。
地下鉄・鬼子母神駅の影響下か。。。

543:東京都名無区
10/01/09 04:29:02 yzhG15Bo
鬼子母神の行列は賽銭箱の所の鈴を鳴らしたい人のための行列だったよ。

お賽銭を入れて手を合わせるだけで、
鈴は鳴らさなくても良いという人は別に並ばなくても良かった。
そのため、私は並ばずにすませた。

いまさらこんな事を言ってもしょうがないけど、
その辺の説明が無いために、わからずに並んでいる人も多そうだ。

544:東京都名無区
10/01/10 03:50:42 ntFmhgHU
鬼子母神の立て看板、字が下手なことが気になる。

545:東京都名無区
10/01/10 12:08:52 mjuZtsk6
>546

そんな説明なんていちいちしないよw
普通は鈴をならしたいもの

546:東京都名無区
10/01/10 21:47:46 WDv0NPmM
>>547
あの看板、年末のある一瞬「節分祭」と表示されていたのは、
地元ならではの秘密にしておこう。

547:東京都名無区
10/01/11 14:55:44 zBwqxA.E
>>549 きも

548:東京都名無区
10/01/12 18:56:54 IbK8rIvE
>546
毎年行っているのに、知らなかった。
毎年、並ぶのがメンドーなので、あきらめてた僕って何?

549:東京都名無区
10/01/13 10:00:06 IGBc7KDY
今やっている「ちい散歩」で、都電雑司が谷~鬼子母神を扱ってる。!

550:東京都名無区
10/01/13 10:04:48 HcT/1n6I
まぁ、都電沿いは昔の方が風情があったけどな

551:1丁目住人
10/01/17 12:20:16 EW0unRdQ
近所のアパートで火事だよ。煙がでてた。

552:雑司ヶ谷OB
10/02/08 14:27:48 G2Vmpxek
 雑司ヶ谷を離れて30年。高田小学校、雑司ヶ谷中学校出身ですがこの2つの
の学校はすでにありません。3ヶ月に1度は散歩に出かけています。
 この前、小学校時代に所属していた少年野球チームらしきユニホームを着た
少年たちを見かけました。あの頃の雑一ヤング。どんどん変化していく雑司ヶ谷ですが
谷ですが、赤丸、雑二ストアー、その界隈にお店やさんは当時のままで懐かしかったです。

553:東京都名無区
10/02/24 10:18:05 rJTOA.6Q
「さらば雑司ヶ谷」よんだ。
大久保肉屋とかヤマオカ理容店とか赤丸とかでてくるのなw
まぁ、中身はマンガだけどそこそこ楽しめる。

554:東京都名無区
10/02/24 10:21:42 rJTOA.6Q
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
↑これね

555:東京都名無区
10/03/18 08:54:48 2wzoX7Kg
age

556:ぞうしがや
10/04/19 18:52:45 pEqgQCjg
 藤山パン、副島健、雑一ヤング、雑司ヶ谷公園、

557:ぞうしがや
10/04/19 19:03:51 pEqgQCjg
 1丁目の藤山パンのおねえ、副島健、雑一ヤング、雑司ヶ谷公園、たばこ屋、平井医院、
 楽しい思い出ばかりの雑司ヶ谷です。雑二ストアーの文房具屋のお姉さん可愛いかったね。
 赤丸に来たジャンヤント馬場、その前にあった床屋「ホウジョウ?」にはお世話んいなりましたね。

558:東京都名無区
10/04/20 22:41:49 MPc4Fq7w
高田一丁目バス停近くのバーが気になります。。
夜中にも沢山人がいて賑わってますよね~。
面白そうだから行きたいけど、ガンコマスターとかいたらいやじゃ。。
どなかか御存知の方、情報お願いします。気になる、気になる。

雑司が谷でないからスレチだったらすいません。
私自身はは雑司が谷歴十年オーバーですが。。

宜しくおねがいします。

559:東京都名無区
10/04/21 09:07:55 6SW5NvMA
そんなのいちどいってみればいいじゃん。合わなければ次行かなければいいだけ。
人によって感じ方なんか違うんだから

560:東京都名無区
10/04/27 07:56:40 vZRnBdTg
>>561
ジェニーズ・カフェのこと?
だったら何度か入ったことある。子連れでも入ったな。
忘れ物したら、走って追いかけてきてくれたりして、
親切な若いバーテンさんだったよ。

561:東京都名無区
10/04/27 14:47:45 XuTAAvBQ
>>563
お店の名前はわからない。。
入り口が赤い木枠で目立ってて、間口狭くて外からカウンター丸見えのバーです。
十人入ったらもう座れなさそうな所です。

562:東京都名無区
10/04/27 20:17:06 ntMlgSeQ
厳密にいうと、南池袋の話だけど・・・

オリナスふくろうの杜(旧 雑司ヶ谷小学校)に入っているミニストップが閉店したけど、
これは、リニューアルするための一時的な閉店でしょうか?それとも、完全な撤退なのでしょうか?
ここって結構、客が入っていたはずだけど。

563:東京都名無区
10/05/02 09:44:04 rrZwon3A
>>565
 
4月末で閉店だそうです。

564:東京都名無区
10/05/02 11:43:26 AyewSubQ
やっぱ赤丸ベーカリーで決まりだね。

565:東京都名無区
10/05/03 01:21:50 1bWr+29Q
>>566
教えていただいて、ありがとうございます。

う~ん、閉店かぁ
ミニストップは食べ物が良いので、気に入ってたんだけどなぁ~ 残念
近場に出来たので、喜んで通ってたのに・・・

566:東京都名無区
10/05/07 11:42:45 uxsE+nhw
>>564
入り口が赤い木枠でカウンター丸見えのバーだったら、
>>563のジェニーズ・カフェのことだと思うよ。

567:東京都名無区
10/05/07 22:57:40 bO+V/9Uw
ミニストップ、日本人じゃない店員さんが多くなかったら良かったのにな。
次は何になるんだろう。それこそパン屋がほしいけど、まぁ無いだろうな。

568:東京都名無区
10/05/11 08:10:54 2bCOYhoQ
>>569
そうですか。ご親切にありがとうございます!
今度行ってみま~す!

569:東京都名無区
10/05/15 23:53:04 RmGiS5Tg
明日は鬼子母神で「手創り市」というのがありますね。

570:東京都名無区
10/06/03 15:52:314c06 VO5t6wrg
6月の手創り市はいつでしょうか?

571:東京都名無区
10/06/05 23:55:27 ygP5QNuw
>573 20日ですよー。

572:東京都名無区
10/06/09 18:38:03 LvyiELeg
高田一丁目交差点の交通事故ってどんな事故だったの?

573:東京都名無区
10/06/10 10:05:06 OA8g4AMQ
それ聞いてどうしたいのかまず説明してくれ?

574:東京都名無区
10/06/10 13:07:31 fmImzE7g
説明聞いて何をしてくれるのかまず説明してくれw

575:東京都名無区
10/06/10 15:30:50 OA8g4AMQ
全くおもしろくないかえしだな。残念だ。

576:東京都名無区
10/06/12 13:16:41 5lYUXvUw
119-173-226-184.rev.home.ne.jpさん、
大分前から気になっていたんだけど、一々上から目線のコメントだけなら黙ってていただけませんか?
面白くないし残念な気分です。

577:東京都名無区
10/06/12 20:35:08 3tyWP7Mw
過疎スレでほざいてんじゃねーよ

578:東京都名無区
10/06/13 09:10:05 dLG1Pcyw
>>580基地害www

579:東京都名無区
10/06/16 00:57:01 H/jAExQw
今回のやりとりについては、確かに>>575が不謹慎だったからだと思うけど・・・

まあ、それにしても、この一連のレスの仕方は無いよなw

580:東京都名無区
10/06/22 17:15:59 UvYKhqig
雑司が谷3丁目のマンションで火事らしいですね。

去年まで雑司が谷3丁目のマンションに住んでいたので、どのマンションか気になります…。

581:東京都名無区
10/06/22 17:23:51 jr23NMFQ
>583
消防車が3~4台はりついていますね。
最初は教育センターか駅かとおもったのですが。
マンホール開けて作業してるという噂もあったので、また人が
流されたのかとおもいました(雨は振ってないですが)

582:東京都名無区
10/06/22 17:25:09 cXUUCbIQ
>>583
明治通り沿いメトロ出入り口隣のマンションを消防車が囲んでいたが。
よく見たわけでは無いので詳細は不明。

583:東京都名無区
10/06/22 17:34:46 UvYKhqig
ありがとうございます。
583です。

いま、近所の友人が教えてくれました。
教育センター隣の大きなマンションが火事みたいです。
住んでいたマンションの数軒先でした。

584:東京都名無区
10/06/22 17:52:54 ByaotxnA
さっき近くを通ってきましたが、明治通り沿いにずらりと消防車が並んでいました。
一人、担架で運ばれていった人も。

585:東京都名無区
10/06/22 18:44:49 ZuEa0Z5w
消防車まだ沢山止まってるよ。てっきり駅で火事なのかと思ってしまった。

586:東京都名無区
10/06/22 19:41:25 pcATKPHg
武蔵野マンションで火事らしいですね

587:東京都名無区
10/06/22 21:07:15 RloaMjnQ
隣のマンションで火事だったのか!!(゚Д゚)

情報サンクス

588:東京都名無区
10/06/28 14:14:20 qZqRRZzw
武蔵野マンションの火事、お亡くなりになった方がいらっしゃるようですね。
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

589:東京都名無区
10/08/06 18:06:28 5D4ZvpIw
いつのまにかハナマサがクレジットカード使えるようになったみたいですね。
さっき行ったら現金専用レジしか開けてなかったけど・・・。
というか何人も並んでるのに店員ひとりだった。オペレーション悪いね。

590:東京都名無区
10/08/27 11:59:29 TKRekYaA
アド街の撮影が始まりましたね。

591:東京都名無区
10/08/31 10:47:50 1dxiO57Q
いつ放映ですか?

592:東京都名無区
10/09/05 22:13:10 CQdwrhGA
雑司ヶ谷体育館付近、明治通りに消防車が並んでるけど、どうした?

593:東京都名無区
10/09/07 23:19:00 CtRUnS/Q
今朝もちとせ橋の脇の新しいマンションで火事があったみたい。たくさん消防車が出てた。
官房長官のお宅の近くだ...

594:東京都名無区
10/09/24 20:48:26 HhFJ73Pg
大鳥神社の横道を入ったところの民家を店舗みたいに改築してるんだけど、何が出来るのかな?

595:東京都名無区
10/09/28 18:54:47 yEM5w5qQ
>>597
今日その前通ったら玄関ドアに「雑司が谷タンゴバー、エルチョセロ?」
(アルファベットだったので読みに自信なし)10月5日オープンと書いてあったよ。
お洒落な飲み屋さんと思ってたけど、タンゴバーってどんなんだろう。

>>594
もう書いて良いのかな?11月だって。

596:東京都名無区
10/09/28 19:01:53 MmzYMQpw
エルチョセロ・・・なんか好きだ、その語感。

597:東京都名無区
10/09/29 07:15:58 MvAwLLVg
>>599
ごめん、近所の情報おばさんに聞いた読み方信じちゃった。
「チョクロ」って読むんだって。さっきgoogleで「雑司が谷 タンゴ」を検索したら、
紹介の記事が見つかりました。
申し訳ないです、訂正いたします。

598:雑1住人
10/10/08 17:22:19 esEAVHNA
JAL女性CA、覚せい剤購入容疑で逮捕
薬物連鎖
 
神奈川県警は、東京都渋谷区道玄坂、日本航空(JAL)客室乗務員菅浪真理容疑者(43)を
覚せい剤取締法違反(譲り受け)容疑で逮捕したと8日、発表した。
発表によると、菅浪容疑者は9月23日、交際していた東京都豊島区雑司が谷1、
無職望月孝敏容疑者(45)(同法違反で逮捕)のマンションで、
覚せい剤約1グラムを現金3万円で購入した疑い。

菅浪容疑者は調べに対し、「好奇心で、2か月前頃から2週間に1度くらいのペースで、
フライト後に自宅で使っていた」などと供述しているという。

(2010年10月8日15時22分 読売新聞)

599:東京都名無区
10/10/08 17:36:58 Jojy4hNw
>600
先日 EL CHOCLO の前を通りました。日本瓦を載せた変わった店ですね。
昼間だったので入りませんでしたが どなたか入った方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったらインプレ・レポ願います。

600:Ω
10/10/10 00:01:26 Ef96bWGqs+A
>>603 GL8削除

601:東京都名無区
10/10/12 18:32:24 uFxLpQlA
万灯の準備も出来てきた!

602:東京都名無区
10/10/17 17:32:04 jiBYRWUw
今日も気合入れてお会式にでるぞ。

603:Terrasio
10/10/21 09:18:08 QML1Heng
>602sama
10/5 OPENで、
10/2 オープンパーティでタンゴピアニストの丸野綾子さんがSoloで、
10/16 オープン記念ライヴで同、丸野綾子さんのSoloがあったらしいです。

11/23 にはPM3からVn宮越建政ナレーション・企画、Pf丸野綾子、Bn池田達則、Cb大熊慧 
の[その名は、ピアソラ]の好評につきの再再再?演ライヴ
が、あるようです。祝日の午後です!

まだこのお店には伺ったことがありませんが、
このお店の素敵な様子は
タンゴピアニスト丸野綾子さんのブログでわたくしも拝見出来ましたので
よかったらご覧にどうぞ。

604:東京都名無区
10/10/21 11:27:58 eN5S8QHg
>607さん
情報を有難度うございます。
丸野綾子さんのブログ探してみますね。
私はお酒がほとんど飲めないので タンゴバーとなるとちょっと腰が引けてしまいます。

605:東京都名無区
10/10/24 17:22:03 kxFUzfmw
>607さん
今日 EL CHOCLO のカフェタイムに行ってみました。
古民家を改装した作りでなかなかシックな雰囲気ですね。マスターも感じの良い方です。丸野綾子さんのライブを予約しようかと思っています。良い情報を有難度うございました。

606:terrasio
10/10/26 09:35:03 RCdH9mhw
>609sama

お昼のEL CHOCLOレポありがとうございました。

江古田BUDDYでの「その名は、ピアソラ」が都合で聴けなかったので
こちらでのライヴは、絶対行くつもりでいます。
正直お昼のタンゴは私もはじめてなのですが、
しかしながらタンゴピアニストの丸野綾子さんは赤坂のカーサクラシカでもお昼のタンゴをすでにやられていて
お店も一押しのライヴであるとか、伺いましたので必見かと思っておるところであります。

美味しい珈琲でタンゴです。。。

607:つーとん
10/10/26 09:43:20 f4ercTqQ
雑司ヶ谷エルチョクロのマスターは学生時代(KEIO)の友人なんで行ってきました。
マスターのあだ名は「メチョンパ」、目が小さいから。
タンゴバーってタンゴを踊らないとだめなのかと思いましたが、
普段はBGMだけでテーブルチャージは取らないので気楽にコーヒーなど飲みに行けばいんじゃないでしょうか。
築70年の自宅を改装したので和風の趣があちこちにあって落ち着きます。

608:東京都名無区
10/10/26 16:38:46 L0m3SpfQ
>610・611さま

襖と障子のある部屋でコーヒーをいただいて来ました。
11/23のライヴ 予約を入れてしまいました。楽しみにしています。
ピアソラって初めて聞きましたが 私にとってはカナロ風の歯切れの良い演奏の方が肌に合ってるかも。

マスターは三田?のご出身ですか。そう伺えばそれらしい雰囲気の方ですね。
物腰の柔らかな落ち着いた話し方をされる方でした。

609:つーとん
10/10/26 19:52:54 f4ercTqQ
中学からの三田ですけど、地元の音大付属幼稚園卒が売りでしょうか。
外資系の証券、銀行など経験161cして、第二の人生を好きなタンゴにかけるというのです。(57歳)
一流の演奏家を呼んで本物を聞かせ、「大人のたまり場」的な店になればという希望ですね。

610:東京都名無区
10/10/26 21:01:22 L0m3SpfQ
>613さん
つーとんさんもタンゴお好きなんですか?
もし しばしばお店に行かれるのでしたら ひょっとするとお目にかかれるかも知れませんね。
マスターの事はこの辺にしましょう。個人情報に触る可能性がありますから……。

611:東京都名無区
10/10/26 23:38:52 48HGTUig
アド街はいつ放映か分かりますか?

612:東京都名無区
10/10/27 01:02:52 r/fWoPLg
11月13日の放送の「出没アド街ック天国」で「雑司が谷」が取り上げられます。

613:東京都名無区
10/10/27 05:49:38 0kdYXzSg
>615
ありがとうございます!

614:東京都名無区
10/10/27 05:52:53 0kdYXzSg
>616
間違えました。すみません…。

615:東京都名無区
10/11/03 21:54:32 FOZl163g
>>591
今度の日曜日に、住民向けの説明会があるとか

616:東京都名無区
10/11/10 00:27:58 MJPVl2Vw
明治通りの千登世橋の信号の所で毎晩のように厳重な警備とマスコミっぽい人
たちがたむろしているのはいったい何なんでしょうか。
警官が立っているマンションは特に高級な外観でもなく、要人が住んでいるよ
うには見えないので何か不思議な感じです。

617:東京都名無区
10/11/10 00:56:52 uubmaXcg
>>620
>>596にあるようにsengoku38が

618:東京都名無区
10/11/13 21:01:55 SaY/Zijw
アド街始まるよー

619:東京都名無区
10/11/13 21:13:24 Hncvd0jA
ハジマタ

620:東京都名無区
10/11/13 21:22:42 fDqiUNLg
有名墓の紹介が始まったら教えてくれ

621:東京都名無区
10/11/13 21:49:05 sDn+Ku5g
墓、出たぞ

622:東京都名無区
10/11/13 21:49:40 fDqiUNLg
墓、2位か

623:東京都名無区
10/11/13 22:34:18 qWysOkUg
エルチョクロがオープンしたての頃、アド街製作会社からの
お祝いスタンド花が飾ってあったんだけど、紹介されなかったね。
期待してたんだけど。

624:東京都名無区
10/11/13 23:19:35 OOjexiDw
さすがに一月前に開店したばかりの店を、
雑司が谷名物として紹介しないだろ・・・

625:東京都名無区
10/11/13 23:35:03 RXovebhQ
エルチョセロで無かったからか・・・古い話題、蒸し返してスマン。

626:東京都名無区
10/11/14 10:19:21 6vQmHjkg
アド街を見た人に...のサービスがなかった。残念。
ターキーはこれから行列か!?

627:東京都名無区
10/11/14 11:30:29 L32COYPg
>>628
まあ名物でなくても地域宣伝番組だから出るかなと思ったのさ。

>>630
普段日曜定休の木菟ラーメンが、今日は営業すると出てたね。
アド街効果はどんなもんだろうか。

628:東京都名無区
10/11/14 13:37:03 dmZy7XUw
昨日みました。やはり雑司ヶ谷のあたりは、素敵な匂いがします。
引っ越しを検討中です。

629:東京都名無区
10/11/14 14:27:20 liacLiRw
見た見た
�7スもないee1ことがよくわかった

630:東京都名無区
10/11/14 15:07:56 sCo9KnKQ
>627-628
別の区の街ですが、数年前勤めていた職場でアド街の取材あって、半日ほどインタビューなしの撮影して行ったので、「○○物語」のコーナーにでも出るのかなと期待して見てたら、あっさりスルーされたことがありました…テレビとはそんなモノです。

631:東京都名無区
10/11/14 20:16:54 sfrLOo9A
アド街再放送無いの?
BSでもいいんだけど.....

632:東京都名無区
10/11/23 21:36:07 vHcccx/Q
EL CHOCLO のライブへ行ってきました。そんなに広くないお店はギッシリ一杯でした。
ピアソラのタンゴはタンゴじゃない!なんて思ってましたが生で聞いてみると捨てた物じゃありませんね。
都電で1本の所にちょっとした穴倉が出来たので楽しみです。

633:???
10/11/27 12:33:16 kJfigfHQ
私も23日の「その名は、ピアソラ」を聴きにエルチョクロに行ってきました。
超満員(すぎる、笑)の大盛況のライヴでした。
とにかく、凄かったです。
聞いてた通り、迫力もそうですが、このメンバーはタンゴがお好きなんだろうなあと
思いながら聴かせていただました。
特に、ピアノの方はピアソラ大好きなんだろうなあって。
ホントすごかった!

634:東京都名無区
11/01/01 20:46:30 ZS0DKJ+A
去年も話題になったけど、鬼子母神は無駄に参拝の列が長い・・・

鈴を鳴らして参拝する人用の列があるのだけれど、その説明が無いので、
鈴を鳴らさなくてもいいと思っている人まで並んでしまっている。

もう少し、うまくやれば良いのに。

635:東京都名無区
11/01/09 17:06:30 ID25l7pA
雑司が谷駅、千歳橋交番の裏の出口真上にビストロできたね。
昨日行ったらわりと美味しかった。でも今、あそこ人通りがないから
気がつかない人も多いだろうな。

636:東京都名無区
11/01/09 17:16:33 M24svtaA
>>639
美味しくて、入り易いお店なら、逝ってみたいので、
詳しく宣伝乙で御願いします。

637:東京都名無区
11/01/10 13:34:35 FCnYcVvg
>>640
Bistro Chez Noue(ビストロ・シェ・ヌゥ)
夜は3500円と・前菜+主菜+デザート又はチーズ
のプリフィクスと5800円のシェフお任せコースの2コース。
昼は行ってないけど、1800円と3000円のコースみたいです。

前菜
・自家製スモークサーモンのミキュイ
・鱈白子のベニエ
・牡蠣のムニエルと蕪のタルト仕立て 
・ワタリガニのビスク、帆立貝のムース添え 
・フォワグラのポワレ 焼きリゾット添え

お魚料理
・本日のお魚料理
・エイヒレのムニエル 焦がしバターソース
・ブイヤベース

お肉料理
・イベリコ豚肩ロース肉のソテー
・骨付き仔羊背肉のロースト
・牛テールの赤ワイン煮込み
・フランス産仔鳩のロースト
・蝦夷鹿モモ肉のソテー

カルトでも注文は受けてくれるみたいです。

上はぐるなびのメニューですが仕入れによってちょっとずつ
メニュー変わるらしく私が行った時は前菜に
オマール海老のジュ22f8レというのがありました。
あと牛テールが牛ほほ肉のワイン煮に変更になってました。

2人で3500円のコースを頼み、グラスワイン3杯ずつ(食前酒+白+赤)
と大食漢の友人が前菜カルトで一品追加して1万2千円くらいでした。
わりと味があっさりめなので、濃い味が好きな人には少々物足りないかも
しれないです。でも料理はわりとレベルが高いと思います。
個人的には、フォアグラのポアレと牛ほほ肉の赤ワイン煮が好き
でした。
お店は12席くらいで、シェフもメートルドテルも感じがいいです。

638:東京都名無区
11/01/10 22:15:21 591uZrjw
>>641
かなり手頃でよさそうですね。
有難う御座います。

639:東京都名無区
11/02/12 18:56:29 gB434UxA
Bistro Chez Noue(ビストロ・シェ・ヌゥ)に行ってきました。
3500円のプリフィクスとワインを一本空けてきました。
料理はリーズナブルでとても美味しかったです。お奨め。
ただ、ワインがちょっとリーズナブルでない。。。?
3~4000円代で、もう少し品揃えが多いとうれしい。
それと、音が響く内装なので、
他の客の話し声がちょっとうるさく感じるのが、玉にキズ。

うちは、これからも利用しようと思います。
雑司が谷に気軽に行けるフレンチが定着してくれるといいので、
近所の方は、是非、お試しを。

640:東京都名無区
11/02/21 16:35:48 2mn/D4Dw
ミニストップ跡地はローソンストア100か。がっかり・・・

641:東京都名無区
11/02/23 01:16:19 ci3qg7rA
何ができるんだろうとwktkしてたのにな

642:東京都名無区
11/02/23 15:18:21 7Fne4Lpg
アド街動画を探していたら、雑司ヶ谷ネタの歌が、今年になって2曲も投稿されているのを発見。
これもある意味、アド街効果?

643:東京都名無区
11/02/26 11:43:31 A7XFMK0Q
ローソンストア100に行ってきた。
今日、開店したばかりなので物見遊山の客で(俺もだけど)かなり賑わってた。

俺の知るかぎりの池袋周辺にある、どの生鮮コンビニよりも品揃えが多かった。
又、通路が他の生鮮コンビニよりも広く取られており、買い物がしやすかった。
他にホットメニュー(店舗で調理している食べ物)が、
「こんなに多くてやっていけるのか」と思う程多かった。

ミニストップが閉店したときにはがっかりしたけど、この新しい店は当たりだと思う。
近くにあるスーパーからこの店に流れる客は少なくないと思う。

644:東京都名無区
11/02/27 21:53:45 TThKcvHg
ローソンストア100行って来た
あれだけの品揃えがあると面白いね

潰れないで欲しいな

645:東京都名無区
11/03/13 12:48:08 2HSkDN5A
地震の影響で霊園の墓石が僅かですが所々倒れてますね。

646:東京都名無区
11/03/13 17:17:52 nNMWb8VQ
大鳥神社の玉垣も、看板のツッカイ棒に押されたのか2本落ちちゃったみたいだね。

647:東京都名無区
11/04/02 12:48:32 kijYVgCg
厳密に言うと、南池袋の話になるんだけど・・・

今年は特別に法明寺で4月4日から「さくらまつり」が行われるそうです。
桜の木が並んでいる参道に屋台を出して、
売上の一部を東日本大震災の義捐金にするとの事。

良いイベントだと思うけど、夜は何時までやっているんだろう?
照明を付けるのか?

648:東京都名無区
11/04/08 01:15:03 lEJtkK8g
法明寺の「さくらチャリティ」、なかなか良かった。
参道の脇に屋台、それに飲食するためのテーブルとイスが出てるという屋台村になってた。
屋台でつまみと酒を買った後、脇にあるテーブルで食べるスタイル。
俺は6日に行ったけど、ゆっくり飲めた。

夕方までは家族づれが、その後、日が落ちると会社帰りのサラリーマンが多かった。
場所が雑司が谷から池袋に抜ける通り道なので、通りすがりにちょっと飲み喰いする人もいたみたい。
来年以降もこのイベントを続けてほしい。

後、特別なライトアップはしてなくて、常備灯と屋台の明かりのみだったのも良かった。

649:東京都名無区
11/04/19 09:50:59 10c59EkA
そういえば高砂湯が来月初めまで臨時休業だけれど、理由を知っている人教えてください。
あそこが休みだと大塚まで逝かねばならんのよorz

650:東京都名無区
11/04/19 15:45:15 aDrABDAg
内装工事ではないでしょうか。
今日も業者の方が出入りしていたみたいですよ。

651:東京都名無区
11/04/24 02:22:28 Ud62H75Q
>>653
大将が手術だってさ。足だったかな?
元気になって再開してもらいたいよね。。。

652:東京都名無区
11/05/31 21:39:30 V7Ls7UDQ
もう6月だっていうのに高砂湯再開のモチベーション無くなっちゃったのかな。
大塚とか文京区の銭湯まで自転車で通ってる自分としては、何とか再開して欲しい。

653:東京都名無区
11/06/14 15:15:24 zq/QMnhw
やった!高砂湯再開したね!この日を待ってたよ!

654:東京都名無区
11/06/15 02:10:37 rolz03WQ
「水もれ甲介」のDVDBOX買った。
懐かしい風景も見られて涙が出てきたよ!

655:東京都名無区
11/06/15 12:42:16 p1vsLA/A
なぜだか金曜日休む銭湯多いな

656:東京都名無区
11/06/16 21:58:24 zDUS7WmA
いせや食品のうずら豆おいしいね。

657:東京都名無区
11/06/27 09:07:36 lSALQwMg
目白通りから鬼子母神に入るところにあった蕎麦屋「蕎」って閉店しちゃったんだ。
食べ物屋も大変だね。

658:東京都名無区
11/06/28 02:12:04 SqLkG2jQ
だって雑司が谷付近の人って貧乏人多いから

659:東京都名無区
11/06/28 20:33:12 rblLtzrw
>>661

660:東京都名無区
11/06/28 20:39:41 rblLtzrw
ごめん、>>663は誤操作。

>>661
あそこに蕎麦屋なんてあったっけ?
鬼子母神に向かう通り沿いに個性的な飲食店が多いから、どの店も
潰れて欲しくないんだけど。

661:東京都名無区
11/06/28 21:35:13 +MJoYhtg
>>664
「鬼子母神に入るところにあった」というか、その逆側のオリジンの西向かいにあった。
一枚板に筆で店名を書き入れた立派な看板が、印象的な店。
我が家でも「あそこ、店じまいしたみたい。」と話題になってた。

本格志向だけど、ちょっと高めだったから、付近のサラリーマンに避けられてい�10e0スのかも。
比較的新しい店だったのに残念。

662:東京都名無区
11/06/29 11:26:56 iguKQoBQ
目白通りから表参道に入ってすぐ、右側に「笹竹」っていう手打ち蕎麦屋もあった。
ちょっと陰気臭いおやじがやっていた店。

会計の時、よく愚痴をこぼしていた。客が減っちゃって、だから蕎麦を何十グラムか
増量したんですよなんて。
ここも無くなってしまった。日本酒も結構置いてあったのにね。

663:東京都名無区
11/07/03 01:32:08 bRHnZy4g
最近雑司が谷に住む友人のところに泊まりに行く機会が多く
その飲食店に行ってよく聞く会話でよく驚くんだが
この辺に住む人って「こんなのスーパーで買ったら~~円だよ」とか
「この日本酒そこの酒屋で買ったら一升瓶で~~円だよ」とか
そんな事言う人ばっかり
隣のテーブルにいても嫌な気分になるくらいケチケチしてる
そんな事言うならスーパーで買って家で飲めばって思うが
そんな住人が多いからそりゃあ蕎麦屋でも何屋でもやめるだろ
結果何もないつまらない町に

664:東京都名無区
11/07/23 01:38:58 1vvoPsng
>>667
偏見甚だしい。
住専地域で世帯持ちばっかだから、飲食店が流行らないんだろ。
変に夜の店が増えて、雑司が谷の離世感が壊れる方がいややわ。
つまるつまらないは個人の主観。貴方は雑司が谷には向いていない。

665:東京都名無区
11/07/30 22:49:25 hhyms+PA
都電鬼子母神前付近で遺跡が発掘されたらしく、発掘調査が行われている
模様。遺跡とか見つかるとしばらく道路工事とかできないんだよね?
都電線路脇の道路って開通できるんだろうか???
個人的には開通はしてほしくないんだが。

666:東京都名無区
11/07/31 01:01:04 BqWMtiVw
>>669
今週半ばに埋め戻された模様。
少しだけ掘って大したモノが出なかったから、
とっとと埋め戻した???

667:東京都名無区
11/07/31 02:20:36 CTyGh/sA
普段は池袋からハナマサまでしか行かないけど、その先のエステに行く
機会があったので初めて雑司が谷周辺歩いたけどオークラ気に入りましたw
魚系が安いですね。
それと明治通り沿いに結構大きめでガラス張りの可愛い雑貨屋さん?が
気になりました。

668:東京都名無区
11/07/31 23:26:38 XZfj39ig
>>669
もともと遺跡があるってわかっててやってるはず。
地下鉄工事のときも、かなり大規模に掘り返してたよ。
ただ最近まで粘って立ち退かなかったから今やってるだけでしょ。

669:東京都名無区
11/08/02 18:47:24 MvhJTAIw
コープの横の家崩した所?
あそこ遺跡だったのか

670:東京都名無区
11/08/02 22:10:23 ckcF3OAg
>>673
都電の線路に面した豆腐屋左となりの道路上。

671:東京都名無区
11/08/02 22:39:13 a6VAIwFg
なるほど。
あの辺一体が遺跡で、周りの土地は調査がとっくに終了していたけど、
あそこだけ立ち退きに反対していたため、工事に入れず当然、遺跡調査もされなかった。
今回やっと、工事に入る事が出来、遺跡調査も済ませる事が出来たという話ですね。

もともと、「鬼子母神通り」は文字どおりに鬼子母神の参道で、
江戸時代の商店や長屋のefa遺跡がある事は有名だったからね。
下手に地面を掘ると遺跡が出て、その調査を自分持ちでやらなければいけない。
「家を建て直すなら、その覚悟をしておけ。」って、近所の間でも話に出る。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch