●夫婦坂~上池上~根方 Part8●at TOKYO
●夫婦坂~上池上~根方 Part8● - 暇つぶし2ch400:東京都名無区
11/03/11 18:07:18 EbOxyHSQ
池上梅園は、灯篭が倒壊してしまったので、緊急閉鎖となりました。
明日は臨時休園となります。

401:東京都名無区
11/03/13 15:35:31 BCBw6mLQ
仲池上のOK行ってきたけど、水、お茶、カップめん、
レトルト、ティッシュ&トイレットペーパ全部品切れでした。

何処もこんなもんなんでしょうかね・・・。

402:東京都名無区
11/03/14 02:22:32 50A8Zq0Q
>>404
上池台の東急ストアとまいばすけっとも棚がスッカラカンでした。

このあたりも計画停電対象なんでしょうかね。

403:東京都名無区
11/03/14 19:02:40 1eroOSHQ
ピーコックも。
ペットボトルの水お茶、保存食、電池、米、パン、パスタ、からっぽ。

買い占めたくなる気持ちもわかる。
この状態で、恐怖心がない人はよっぽどの鈍感か、心の強い人だ。
余震、原発、今後の流通とかネガティブなこと考えてても仕方ないのはわかるけど、おれは怖いね。

404:東京都名無区
11/03/17 15:00:06 vM+Jm9uQ
怖いけど、ジタバタしてもどーにもならない。w

405:東京都名無区
11/03/20 09:14:15 JUOzqVJg
>>407
世紀末が来るぜ。

406:東京都名無区
11/03/20 09:56:35 R9UBdEkw
>>407
欲しけりゃ今すぐしーがーみーつーけー、ってかw

ないないない…

あれ災害と買い占めの歌だったのかwww

407:東京都名無区
11/03/27 00:41:36 Wt8qBOpQ
だいぶ物流戻ってきた気がします。
まだまだだけど・・・。

大井町のヨーカ堂品ぞろえ良かったですよ~

408:東京都名無区
11/04/09 22:03:25 pCUmv9NA
余震が多くて睡眠不足気味です。
あと、東急さん早く2Lペット大量に売ってください。
PV増産できれば、儲けのチャンスなのに・・・

409:東京都名無区
11/04/27 01:53:50 gmY0mM2Q
バスで通りがかったら焼き鳥屋さん移転?閉店?

410:東京都名無区
11/04/27 09:37:02 UJC55OFA
>>412
日本語でOK

411:東京都名無区
11/04/27 23:18:43 L8oGWtTA
>>412
解読してみた。
東急ストアの前にある鳥問屋さんのことかな?

412:東京都名無区
11/04/28 11:03:37 +Ga/zrOg
そういえば先日シャッター降りて貼り紙してあった。
道路拡張工事でどうかなるんでしょうか?

413:東京都名無区
11/04/29 14:30:36 Xb17rhoA
鳥安さんはスーパー長谷川の隣、元中里商店のところに移転ですよん

414:東京都名無区
11/04/29 14:33:48 Xb17rhoA
鳥安さんは元中里商店のところに移転ですよん。
愛知屋さんの跡も内装工事してるけどなにか出来るんですかね?

415:Ω
11/05/04 23:45:19 q9hdiVgw
>>417[ 05004017728167_ev.ezweb.ne.jp.wb63proxy05.ezweb.ne.jp ]
  GL8(宣伝)

416:東京都名無区
11/05/05 03:07:46 x1PW6nYQ
長原駅の商店街に菊池桃子が来るらしい
俺もそれっぽいの見たけど髪の長さが短い
TVの時は長い髪をまとめてるのに

417:東京都名無区
11/05/05 17:48:10 MJL11dDQ
ピーコックで見た事あるよ。
棚の下の商品見ようと腰をかがめたら誰かのお尻とぶつかって
誰かと思ったら菊池さんだった。
ちょっと萌えました。

418:東京都名無区
11/05/05 17:53:04 MJL11dDQ
菊池さんに反応して連投になってしまうが、
この辺ってインド・ネパール料理屋さんが3件もあるのね。
そちら系の住民の方が増えているんでしょうか?
ネパール人なら北インド料理を出すんじゃなくてダルバートを是非出して欲しい。

419:東京都名無区
11/05/18 15:50:29 U9E7xjJw
デニーズ建て直してるが、左側に建てている2階建ての建物には何が入るんだろう?

420:東京都名無区
11/05/23 20:36:48 xLNF3M1Q
眼鏡市場とかどうなのよ

421:東京都名無区
11/05/24 10:26:14 NG9wN8QA
眼鏡市場じゃん・・・・・

422:東京都名無区
11/05/24 17:48:36 aKTDSSjg
眼鏡市場かよ!
日常の生活にはまったく役に立たんなあ・・・

ブックオフとかツタヤのほうがまだ良かったな。。。

423:東京都名無区
11/05/27 17:48:31 gm6713f0BWEg
なぜ眼鏡市場なんだ・・・orz
デニーズの建物も前の方が好きだったし、なんか色々とがっかり

424:東京都名無区
11/05/28 20:45:14 u/KmCKGQ
おまけに眼鏡のほうが建物も大きい?

425:東京都名無区
11/05/29 21:21:38 CNfITZFg
この立地で眼鏡市場が儲かるとは思えない。

ただ、複合商業地として他の業態の店舗を呼び込んでくれたら・・・

426:東京都名無区
11/06/01 11:38:33 JoONd53g
デニーズオープンしたんですか?
ランチを食べに行ったんですが工事中で
仕方なくレッドロブスター行きました

427:東京都名無区
11/06/01 13:10:53 S4d+tSFg
レッドロブスターは高くない?
お店の雰囲気は好きだけど。

この立地の割にはお客さん入っているよな。

428:東京都名無区
11/06/02 11:06:31 uiUFzJng
レッドロブスター、確かに入ってますね
接客が丁寧で好きです
ちょっと高いですが普段あんまり外食しないので
少しくらいはいいかと

焼き鳥と鰻の稲毛屋さんってなくなったんですか?
先日通ったらやってなかった気がしたんですが

429:東京都名無区
11/06/02 14:15:02 0sYeQ0mg
焼き鳥屋さんはみずほ銀行寄りに移転しました。
スーパー長谷川の隣と言ったら判るかな。
うなぎ屋さんなんてあったっけ?

430:東京都名無区
11/06/09 00:54:07 e+si7Ijg
JR ガード付近の旧学研の建物って、いつまであのままにしておくのかね?
何か商業施設にしたら、結構集客できそうなのに…

431:東京都名無区
11/06/09 13:38:59 DxU17a0w
残念ながらスタバやTSUTAYAが入る商業施設は地代に見合わないので可能性はないと思われる。倉庫かマンションかなー。

432:東京都名無区
11/06/10 13:24:41 /aCZ9Lng
まあ、そんな派手な商業施設はいらないけど、スーパーや書店ぐらいはあると助かるな。

433:東京都名無区
11/06/10 16:24:23 sJGBKy9g
>>434
>>436
JRの駅でも出来なきゃ無理だよ

434:東京都名無区
11/06/11 00:54:00 DQiPFtRw
たしかここの住人は駅は要らないんだよね。

435:東京都名無区
11/06/11 01:23:03 U1QpZ/Rw
どこの駅からも遠いからw

436:東京都名無区
11/06/11 08:02:38 SuBzoYtw
町の本屋ってほんとなくなったよね
みずほ並びとか十中そばにあった本屋もなくなっちゃったから
経営するには厳しいんだろうな、と思う

437:東京都名無区
11/06/11 17:02:45 sGJ/vkoQ
本はアマゾンで買えば良い
特に専門書のような重たい本は、本屋で見て、アマゾンに注文
って人が多いんじゃないか?
万引きも多いだろうし、リアル店舗の本屋なんて
駅前・駅中の超大型店以外は、必要とされなくなってきているんじゃないか?

438:東京都名無区
11/06/14 09:35:22 XeCXRoRw
>>420
だって菊池桃子んちはピーコックに近い中馬込だもん。
子供の幼稚園もS幼稚園だったし・・・

439:東京都名無区
11/06/19 17:57:03 M/GKWQnw
新デニーズって営業しているのですか?

440:東京都名無区
11/06/19 19:44:35 qOpm/p/1477g
>>443
6月23日AM9:00オープンです。

441:東京都名無区
11/06/19 21:03:46 T+6QlJyg
>>444
てんきゅー

442:東京都名無区
11/06/24 00:00:22 yN1iWONw
デニーズ、オープンしたね。

443:東京都名無区
11/06/25 01:43:40 bKhxTBKg
この時期にあのピカピカはどうなのよ・・・

444:東京都名無区
11/06/25 03:28:12 tOEyyoqQ
眼鏡市場、早くも閑古鳥が鳴いてる感じなんだが

445:東京都名無区
11/06/25 11:33:47 2fQQqyxA
昨日の夜デニーズ前を通ったら、すごい配色のLEDイルミが・・・
全色投入なのか?怖いぞ!

446:東京都名無区
11/06/26 09:52:01 +QWcwJ8Q
新装デニーズ、スタッフの方も頑張っていてサービスも良いのだが、
キャパが小さすぎて待ち時間が長い。あそこに眼鏡市場は必要ない。

447:東京都名無区
11/06/28 00:58:33 35MyxVDg
そもそも道路拡張って、交通量が多いから?
そんなに混んでるとは思えないのだが…。

448:東京都名無区
11/07/06 14:15:27 pHt6pBGg
>>451
何十年も前の計画通りにただやってるだけでしょ。
最終的に夫婦坂の所を広げなければ何の意味も無いはずだが、
あそこは新しい建売も引っ込んで建ててないし、拡張しようがないときたもんだ。

聞いた話では測量するたびに、微妙に道路の位置がずれるため
夢庵なんか元々引っ込めて建ててあったはずなのに、
結局、工事するハメになりウン千万と休業補償払ったとか。

税金の無駄遣いもいい加減にしたらどうなんだろう。
馬鹿馬鹿しい話だ、まったく。

449:東京都名無区
11/07/09 01:00:06 LgxTjbcA
新装デニーズ、狭いしテーブルの配置が落ち着かない。
改装前の方が良かった。
まさかサイゼリヤの方が落ち着ける日が来ようとは・・・(´Д`)

450:東京都名無区
11/07/09 01:30:50 F2BAmIRA
とにかくここら辺に駅を作るような税金の無駄使いがないだけましだよね

451:東京都名無区
11/07/15 15:11:10 FcPoFlhw
駅は税金でつくるわけじゃないよ

452:東京都名無区
11/07/16 13:57:30 Qznb4bYQ
ありがとうデニ!
あんたが近くにあって勉強場所確保できたため
東大行けた
新しくなっても使わせてもらいます

453:東京都名無区
11/07/17 19:58:43 oIIQ2nuw
新駅設置の場合は自治体も費用出していますよ。

454:東京都名無区
11/07/21 12:49:29 SxJ6o+LA
やっと学研跡地の駐車場(大きい方だけ)を取り壊し始めた。
何ができるか楽しみ。

455:東京都名無区
11/07/22 12:59:46 6v2eqnLQ
どうせマンションじゃね?

456:東京都名無区
11/08/02 07:32:04 Cln2lVwA
福志野の菓子がまた食いたい…
今どき流行らない商売だったかもしれないが続けてほしかった

457:東京都名無区
11/08/03 08:29:43 +wWTMjcg
>>458
道路拡張の工事やってるだけ。
学研取り壊した時にやっときゃいいのに、
また税金の無駄遣い。

458:東京都名無区
11/08/10 02:44:39 SY8P13eaKwfg
夫婦坂のとこはワーゲン側に拡げるんじゃないの?
新しい建物が計画を無視して建てられるとは考えにくい

459:東京都名無区
11/08/27 14:34:19 GHlthHIg
PS3の「晴れ晴れ兄弟」篇は道々橋近くの線路際だね。

460:東京都名無区
11/08/27 16:12:37 LyyeQkLg
富士見橋かな。

461:東京都名無区
11/09/09 06:33:37 K89qhk1g
そうだね。相生坂だね
以前三井住友のCMにも使われてたよ

462:東京都名無区
11/09/10 23:54:19 cxbjA98w
上池台の某クリーニング屋、ゴミ出しの曜日・時間・場所まるで守らない。いい加減にしろ!

463:東京都名無区
11/09/16 16:59:42 EPQInmFw
東急のはす向かいは宅地?

464:東京都名無区
11/09/21 00:54:29 dnh+CAmQ
ほ○まクリーニング?
あそこには、以前ムチャクチャな仕上げをされて、苦情を本社に申し出たら、「裁判でもお好きにどうぞ」って言われたぞ。
二度と行かん。

465:東京都名無区
11/09/22 02:36:56 Dn290TGA
>>469
で、訴えたの?

466:466
11/09/27 13:10:22 k1tEPMiQ
≫469
それはひどい!
本社がその対応ということは
それが会社の方針なんでしょうか

466の店は ほ〇ま じゃないですが
何度言ってもルールを守らないらしい(疲)

467:東京都名無区
11/09/29 00:36:05 7qeYHEOg
>>471
訴訟費用が結構かかるから、それも計算して「裁判でもお好きにどうぞ」って言ったんだろうね。

個人的な意見だけど、長原駅近くのほん○クリーニングは最低だと思う。

468:東京都名無区
11/10/23 12:12:46 cck5LJEg
眼鏡市場意外にも(失礼)人入ってるような・・
駐車場があるからお年寄りを連れてくるのに便利だからかな。

469:東京都名無区
11/10/31 19:40:06 WnF2ajnQ
今日の帰れま10、夢庵 上池台店だね。

470:東京都名無区
11/11/07 17:35:10 1Xdv9e1w
上空ヘリが五月蠅いけど何かあったのかな?

471:東京都名無区
11/11/07 17:53:48 3ObpnWng
>>475
30分ぐらい大きくグルグルしてたね。なんだったんだろう。

472:東京都名無区
11/11/19 22:52:57 bvq0H0Tw
今日の夕方の上池東急の救急車は何だったんでしょうか。ご存知の方教えてください。

473:東京都名無区
11/12/26 17:06:09 9xC7Oh/Q
デニーズの全色イルミネーション、この時期に見るといいね~☆

474:東京都名無区
12/01/07 22:55:32 2broy+IA
ピーコック前のセブンに接客悪いおっさん店員いない?

475:東京都名無区
12/01/25 10:39:53 Z/dp3j9Q
仲池上会館1階の改装は、ケーキ屋さんになるとの事。
(施工の人談)

476:東京都名無区
12/01/25 13:36:28 k14fwVkw
>>465
山田邦子・斉藤由貴主演の東宝映画『君は僕をスキになる』(19931248年)は
相生坂とその際のオリエントコートというマンションが舞台だったよ。

477:東京都名無区
12/02/06 22:36:53 +ytTD5Lg
ケーキ屋、ひでえな。
週末は20%引き目当ての客が押しかけたみたいだけど、バイトばっかでオペレーションも口のきき方も最悪。
内装もどこがリフォームかってくらい薄汚いし、何よりケーキがまずい!
千鳥町の店の支店みたいだが、仲池をナメんなよ!!

478:東京都名無区
12/02/07 09:58:15 qBaC5T1w
セルクル、オーナーっぽい親父が最悪だった。
客が並んで待ってるのにバイトに文句つけたり会計している店長呼びつけたり、客の対応もぶっきらぼう、挙げ句客の前を素通り。
客商売をなめるな。

479:東京都名無区
12/02/08 00:48:48 MbsJwTNg
>>483
482だけど、実名はまずくないか?
オーナーは(たぶん)そいつの妻だ。客商売をナメてる勘違い素人夫婦だな。
「楽天サブレ部門第一位」って全く虚偽のビラが貼ってあったぜ。
ドライアイスはおろか、ナプキンすら入れてくれない。いつまでもつかな?

480:東京都名無区
12/02/08 07:20:34 Xxdwm+kg
その店どこにあるの?

481:東京都名無区
12/02/20 21:50:48 WCsGBcgg
上池台5丁目はこのスレかな?今度引越しますんでよろしくおねがいします。
このへんはコインランドリーはないんでしょうか。

482:東京都名無区
12/02/20 22:13:02 8olCozRg
ないなぁ
そういえば無いなあ。

483:東京都名無区
12/02/21 11:02:00 vGr+7edw
>>486
呑川を越えると何軒かあるのですが、この辺りでは見ないですね。
クリーニング屋さんの洗濯代行サービスを利用してみるのはいかがでしょう。

484:東京都名無区
12/02/21 12:21:54 wV6eFljw
>>486
5丁目に心当たりはないですねー
小池小学校近くの東海飯店の向かいに1軒ありますよー

485:東京都名無区
12/02/21 22:10:25 TrafkpVw
ありがとうございます。普段は使わないけど、たまに使うことがある程度なのでいいとします

486:東京都名無区
12/02/22 13:12:18 WJH4zxAQ
>>486
上池台5丁目って微妙な地域なんだよね。
どこの駅を利用するのか・・・?
上池循環のバス利用ならばこのスレでいいけど、
ふだん池上線の洗足池や長原利用なら「池上線洗足池・長原」スレッド、
馬込・西馬込利用なら
「馬込」スレッドのほうがお役立ち情報がゲットできるかもね。
いちおう併用がお薦め!

487:東京都名無区
12/02/22 23:22:05 ZHESOPWQ
>>491
たぶん洗足池になると思うので、洗足池・長原スレとこのスレを併用してみたいと思います

488:東京都名無区
12/02/23 15:09:43 1x+r5JNw
>>492
じゃあ489の言ってるとこは帰り道じゃん。八百屋んとこね。

489:東京都名無区
12/02/23 15:11:04 XmyDwxJA
そういえば以前、上池台5丁目あたりの不動産の広告で
『池上線の長原と洗足池、鉄浅草線の西馬込と馬込、4つの駅が利用可能!』
�12c6ニいうのがあって、
あーそうだよねそう言われればねぇ....と

490:東京都名無区
12/02/23 17:02:36 mhVA06jg
>>494
確かに「徒歩20分圏内」ですね。(;^_^A
もうちょっと頑張ればJR西大井駅も利用可能かと・・・

491:東京都名無区
12/02/25 13:24:29 dMmlo5jg
>>494
上池台5丁目から西大井はちと無理かと・・・
西大井へはアクセスがないので、
川崎、鶴見方面は浅草線や池上線を使わずに
上池上循環のバスで大森へ出る人間が多いね。

492:東京都名無区
12/02/25 14:29:26 zSmOBD6Q
>>496
そうとう頑張らないと無理でしたね。坂もありますし・・・(汗

川崎駅ですと上池上循環バス(内回り)森07で本門寺裏まで行って反01の川崎行きバスルートもあります。
本門寺裏→川崎の片道料金が250円なので、往復するなら500円の一日乗車券(IC利用可)が便利。
ただ乗り換えの停留所が離れているので2回横断歩道を渡らないといけないのと、
電車と違って時間が読めないので通勤には使えないかな。
ちなみに上池上停留所利用ですと森05バスに乗って池上警察署前で反01に乗り替えた方が
乗り換え停留所が同じ場所なので楽です。

493:東京都名無区
12/04/03 10:12:35 V43XChhw
上池台5丁目の町クリ またかよ

494:東京都名無区民
12/04/11 01:16:52 53o5T2PQ
2ヶ月に1回の書き込み、忘れられた陸の孤島スレ

495:東京都名無区民
12/04/11 01:29:57 Ef+uRnFQ
この前タクシーで帰る時に、上池台5町目で下ろしてくださいと言ったら
「学研の通りでいいですか」と聞かれたけどサンクスの隣の空き地が学研だったんですか?

496:東京都名無区民
12/04/12 13:26:10 cWGVQFkg
>>500
そうですよ。4年前までね・・・。

497:東京都名無区民
12/04/14 13:51:36 uBjZ1N5w
毎週水曜日に聞こえてきたシュプレヒコールは過去のものとなりました。
どうかタイムマシーンは作らないでください。目をつぶるだけで結構です。

498:東京都名無区民
12/04/27 22:58:21 oJAI89ng
こんな時間に外でハモニカ吹いてる人がいる・・・

499:東京都名無区民
12/05/19 23:39:20 qowpV45A
上池上商店街から根方の界隈で、日が変わっても飲める店ってありませんか。
できればバー。なければ独り使いができる居酒屋でも良いのですが。

500:東京都名無区民
12/05/20 03:40:56 KzqEwrpA
デニーズしかないと思う。

501:東京都名無区民
12/05/22 15:41:08 Qen4/DRQ
デニーズいいよね~。おつまみも充実のファミ飲み。

502:東京都名無区民
12/05/24 11:57:25 9PdYX0Rw
夢庵って飲み屋メニューもなかった?

503:東京都名無区民
12/06/03 23:14:12 LBbPkcOw
トーヨーボウルの跡地のパチ屋に松屋とココ壱が出来たのね
飲食店不毛地帯なので、ちょっと嬉しいかも

504:東京都名無区民
12/06/11 10:06:31 omR5uqJA
小池小学校の正の方角を教えて下さい。すみ14a7ません、よろしくお願いします。

505:東京都名無区民
12/06/11 10:08:57 omR5uqJA
↑間違えました。
正ではなく、正門です。すみません。

506:東京都名無区民
12/06/11 11:25:40 LrLBi9sQ
正門は南だと思うのですが。

507:東京都名無区民
12/06/13 16:27:43 qkw6PZlw
そう、ほぼ南。少し斜めってるけどね。ただし、陽あたり悪し!

508:東京都名無区民
12/07/08 17:36:28 aJw/zXiA
夫婦坂のピーコック、7月から閉店時間が23時から22時に早くなったな(ー_ー)!!

509:東京都名無区民
12/07/12 12:38:48 1Uxl7d+g
節電かね

510:東京都名無区民
12/07/14 15:47:08 Fx/3HSZQ
オーケー出来ちゃったし売り上げ良くないんだろうね
昔はベーカリーとかあったのに

511:東京都名無区民
12/07/20 13:12:46 ztZJlpEg
やっぱり近隣じゃ一番高級感があるよね。
でも、この不景気の中じゃやってられん。

512:東京都名無区民
12/07/20 15:32:56 OxgRHJTA
開店直後は確かに良いもの置いてた、エシレとか。
でも今は肉も野菜もあまりよく見えないな。
最近は東急に行く事が多い。

513:東京都名無区民
12/07/20 16:28:03 +jHmn4gQ
エシレはまだあったような気が。買いませんが。

514:東京都名無区民
12/07/22 15:33:50 XShEWTnA
東急にはないキャビアとかパクチーもあったね。

515:東京都名無区民
12/07/25 16:14:16 bbSLZf7Q
ウエイトローズ目当てでたまに行くよ。さっきプレッツェル買ってきた。

516:東京都名無区民
12/08/02 18:56:23 sL8da+Tg
上池台のマツキヨリニュアルオープン
やっと外気遮断できる構造になったのはいい

日配ものはじめたけど、正直東急やオーケーあるから需要ないね

517:東京都名無区民
12/08/03 17:06:41 WA8B9JUA
上池台にマツキヨなんてあったっけ?

518:東京都名無区民
12/08/03 17:11:52 eXUlDuEg
>>523
久が原かな・・・ダイシンのあった通りの

519:東京都名無区民
12/08/03 20:31:19 WA8B9JUA
>>524
あっちにあるね。久が原東急ストアの斜向かい。
住所は久が原だけど久が原駅からは遠いからこっちのスレになるのかな。

520:東京都名無区民
12/08/04 13:30:27 o7tOZ2YA
久が原ダイシン、好きだったなぁ。
ダイシンといえば、大森ダイシン、
今日グランドオープンだよ。
でも、やっぱり久が原ダイシンが最高だった!

521:東京都名無区民
12/08/21 21:18:52 JzFHkHwQ
上池台とgoogleで検索すると他のキーワードに『上池台 火事』となるけど、昔何かあったんdスカ?

522:東京都名無区民
12/08/22 00:47:58 6Y5ePzyQ
>>527
数年前、長原の商店街で火災があったね
こちらへどうぞ

池上線長原・洗足池のあたりに Part19
スレリンク(tokyo板)

523:東京都名無区民
12/08/27 03:17:52 8Z4TDwDA
第2京浜のマックが�25ba。月いっぱいで閉店だそうだよ

524:東京都名無区民
12/08/30 00:34:42 7GmWV8Fg
>>529
改装閉店らしいよ

525:東京都名無区民
12/08/30 01:28:04 boIrwk5A
>>530
あー、そうなんだー
デニーズも撤退しちゃったし建物壊すのかと思ってたわ

都営の線路が延伸しないかなぁ・・・とか妄想してたよw

526:東京都名無区民
12/08/31 15:53:25 dofiATjA
31日午前1時10分ごろ、東京都大田区上池台の路上で、帰宅途中の無職女性(30)に、男がナイフのようなものを首に突きつけて「こっちに来い。嫌ならカネを出せ」などと脅迫、現金約1万4000円を奪って逃走した。女性にけがはなく、警視庁田園調布署が強盗事件として捜査している。

同署によると、男は20歳ぐらいで身長約170センチ、黒縁のメガネに黒のTシャツ姿だったという。

だそうです。

527:東京都名無区民
12/09/08 20:55:26 BnXgjpzQ
東急ストアの商品レイアウトがずいぶん変わってる。慣れれば今のほうが探しやすそう。

528:東京都名無区民
12/09/16 08:59:15 gF1do6Jw
東急ストア前の道路、今日工事のようです。日曜日でもやるんですね。

529:東京都名無区民
12/09/16 09:18:38 xpSel1Hg
この近辺って、どうして異様にクリーニング屋が多いの?
「クリーニング屋のまち」で町おこししてみたら、なんて
ヤユしたくなるw
しかも超過当競争なのに、質が高いとも思えないのが不思議。

530:東京都名無区民
12/09/17 10:41:00 /8yuUTlw
昔はもっと多かったよ。
あと幼稚園も多い!
午前中は10か所以上の幼稚園のバスが、
少子化の中ガキンチョを取り合いして右往左往して走り回っている。

531:東京都名無区民
12/09/17 11:11:22 jEKDZNqQ
潰れてないって事は需要があるんだろ。俺は下着以外は全部クリーニング。取りに来て持ってきてくれるし。

532:東京都名無区民
12/09/17 21:17:39 7jCjJ+0A
朝の5時にサンクスあたりでタクシーは拾えますか?あのへんは交通量が多いからタクシーも多そうだけど

533:東京都名無区民
12/09/18 00:12:32 AvHPbcHg
>>538
サンクスに休憩しにくるタクシーもいるね・・・
意外と通るけどピンポイントで拾うのは難しいかもね
荏原交通辺りに予約するのが無難だと思いますよ

534:東京都名無区民
12/09/18 20:45:13 N79AA4DQ
クリーニング屋もそうなんだけど、
このあたりを歩いていて目につくのは、
マンションの植え込みなんかがやたらと「寄せ植え」に
なっていること。
なんでかな。

535:東京都名無区民
12/09/19 19:35:46 79SHXRMQ
東急に行くと狭い通路をふさいでおしゃべりしてるばーさんとか
カートを思いっきりぶつけてくるばーさんとか多すぎる。
どうにかならんのか、ほんとに。

536:東京都名無区民
12/09/20 06:39:02 JblA7vYw
>>541
ばーさんは注意力が低下しているだけなので「通りますよ」と声をかけて空けてもらえばOK。土日にいる、俺のために他人が道を譲るのが当然、ていう態度の仁王立ちオヤジの方が始末が悪い。

537:東京都名無区民
12/09/20 08:12:12 kIu+8w3g
仁王立ちかはともかく、ため息交じりで道を塞がないでくれと頼んでいるじーさんをたまに見る。
ピーコックは店内回りやすいのだけどな。

538:東京都名無区民
12/09/20 11:52:40 ULUoHs1g
東急もそうだが上のダイソーはもっと酷い。
通路が狭い上に床に物を置くのでますます狭くなる。
それにガキが走り回り過ぎ。幼児のみならずもっと大きい小学生ぐらいの子。
川沿いにマンションが増えて民度が低い人種が流れてきたのか。

539:東京都名無区民
12/09/20 13:13:45 /5hbPbnA
>>544
子供を甘やかし過ぎるゆとり世代の親が増えたのと
何でも難しい問題を先送りして来た団塊世代の高齢者が
増えて、この辺に限らずに日本中で起きてる現象。

540:東京都名無区民
12/09/20 20:33:46 is4yXesA
>>539
ありがとうございます。たしかにあのへんはタクシー多いですね

541:東京都名無区民
12/09/20 20:40:57 hbCX2AMA
>>546
学研本社があった名残もあるんだろうね

542:東京都名無区民
12/09/27 14:22:39 zFsgFPTg
皆さんにお尋ねします。
このあたりで評判のいい歯科医はどこでしょう。
たくさんあって迷っています。

543:東京都名無区民
12/09/28 11:09:10 8V76GhSw
ずっとヘリが旋回してるけどなんかあったの?

544:東京都名無区民
12/09/28 15:22:24 CQLYJPQg
>>548 おおいで歯科。 荏原病院の歯科は行っちゃだめ。 昭和医大はまあ良いかな。

545:東京都名無区民
12/10/01 18:13:51 pEavdNhA
>>550
ありがとうございます。
おおいで歯科は上池台3丁目ですね?さっそく予約します。

546:東京都名無区民
12/10/19 08:51:16 YjsMUuUw
学研跡地 ライフが出来るみたいだね

547:東京都名無区民
12/10/19 10:10:05 6r8t0qCg
またスーパー?もういいよぉ、お腹一杯。(´Д`)

548:東京都名無区民
12/10/19 17:41:20 ldOe1AtA
あのいま駐車場のとこ?
ユニクロ+ダイソーつきの東急とピーコック、
それに安さのマイバスケットや
ちょいと足を延ばせばOKもあるのに?
うっそー?!

549:東京都名無区民
12/10/19 22:06:50 nncqRNeA
百反通りのライフみたいにファミレスや他のテナントなんかも入る建物になれば良いね
オーケーが来ちゃった今、他のメリットがないと行く理由がないよね

550:東京都名無区民
12/10/19 22:40:48 8S0rj0zw
ライフは安いスーパーなのかな。OKに行きたいけどちょっと遠いので東急かまいばすけっとで済ませてしまう

551:東京都名無区民
12/10/20 00:13:23 oW/eDTQw
新しいスーパーでピーコックがトドメを刺されるのではないかと心配。
品揃えはピーコックが好きだ。

552:東京都名無区民
12/10/20 08:05:26 8tbfxNWg
東急よりも高級志向のピーコックも、
オープン当時よりも客足が落ちているせいか
微妙に品揃えの質、量ともに落としているよね。
オープンした時は、大森1479のカドヤ並みにキャビアが置いてあった気が・・・
(でもランプフィッシュだったかも?)
それでもいちおうその志向に、
“おっ、上池の紀伊国屋じゃん”とか思ったものだけど・・・

553:東京都名無区民
12/10/20 08:26:10 Ac/q9Lmg
キャビアあったよ
エシレのバターもあったし、トリュフオイルもあった
でもこれは恐らく会社の方針で上池上店の問題じゃないと思う
自由が丘のピーコックはかつて高級ぽかったが
今では上池上台店とほとんど変わらん

554:東京都名無区民
12/10/20 09:07:11 1S49/lqg
大丸ピーコックから、ひっそりとピーコックストアに屋号変えちゃったしな

555:東京都名無区民
12/10/20 12:54:46 fj/5qbRw
あれは大丸が松坂屋と経営統合したんだからしかたなかんべ

556:東京都名無区民
12/10/20 13:22:56 1S49/lqg
>>561
うん、そのタイミングで商品ラインナップが変わったと記憶している
輸入食品が激減したんよ

557:東京都名無区民
12/10/21 14:50:30 Np17S8mw
親会社の形態が替わると末端にまで影響が出るからね。
ピーコックの隣のレッドロブスターも、
去年の1月に牛角のレックス・コーポレーションから
セリュックスに親会社が移ったとたんに、
海鮮サラダのドレッシングが変わったりして、
辛くて子供が食べられなくなったし・・・
親会社が変わると、よかれと思って、
必ず事業形態を無理やり変えてみたりするけど、
実際は逆に悪くなったりするよね、トップが実態を知らないでするから・・・

558:東京都名無区民
12/10/21 15:02:34 Np17S8mw
失礼!レックス・コーポレーション→レックス・ホールディングスの間違いです。

559:東京都名無区民
12/10/22 10:47:40 tCaog8Dg
それを言うならレックスになった時だろう
ところで接客の良いおばちゃんは健在なのだろうか

560:東京都名無区民
12/10/22 13:51:05 XkZCbrgw
いや、レックス時代も変化なし。
明らかにセリュックスになってから激変です。
ちなみに接客の良いおばちゃん?チーフっぽい人はまだいるよ。

561:東京都名無区民
12/12/14 15:10:13 Lv9de4sw
学研跡地の100円パーキングに綱がひかれて閉鎖してました。いよいよ何かできる?!本当にスーパーなら嬉しいなー

562:東京都名無区民
12/12/15 01:23:53 Htn0jGSA
大規模小売店舗出店計画届出書の縦覧期間も終わったしねぇ。
URLリンク(www.city.ota.tokyo.jp)

563:東京都名無区民
12/12/19 13:06:18 bf95X1BQ
>>567
ホンダ

564:東京都名無区民
12/12/19 19:18:51 ZfL6YsUA
>>569
>>552

565:東京都名無区民
12/12/19 21:32:48 fxCghlog
>>570
本社の跡地はね
第2の跡地はホンダのパーツの物流センターみたいなのになるんじゃないかな

566:東京都名無区民
12/12/19 21:48:19 1HfsKdYA
>>571
失礼、ホンダは別館跡地だった。

567:東京都名無区民
12/12/23 23:35:25 xnnqhcag
土曜日の夕方、十中の前にパトカー(覆面含む)が5台も停まってたけど、何があったんだろ?

568:東京都名無区民
13/01/09 21:05170e:42 LjmfQZkQ
学研跡地の建設工事のお知らせがきたね。やはりライフで工事は15日から7月下旬を予定してる。
営業開始は8月下旬かな

569:東京都名無区民
13/01/10 11:57:35 JyaWU3Bg
この辺で灯油配達してるところありますか?エアコンだけじゃ寒くて寒くて

570:東京都名無区民
13/01/12 14:33:29 9oSPCfyg
>>575
参考までに、過去ログにあった燃料屋さん。配達もしているかどうかは未確認。
スレリンク(tokyo板)

571:東京都名無区民
13/01/12 17:37:32 BqzjbP+w
以前そこの自販機を常用してたがもう閉めちゃってて何もないよ
つか「売るほど売ってる」ってどこの方言?

572:東京都名無区民
13/01/12 20:17:30 9oSPCfyg
>>577
あれ?そうなんだ。古い情報で失礼致しました。m(_ _;)m

>>575
昭和シェル石油の灯油配達サービスで検索したら
たぶん大森山王SSが出てくると思います。
URLリンク(www.showa-shell.co.jp)

573:東京都名無区民
13/01/12 23:30:46 N6IdWjlw
綱島園の向かいにファミマ出来るのね

574:東京都名無区民
13/01/15 01:58:49 l/UJ3yRw
仲池上1丁目ですが停電中

575:東京都名無区民
13/01/15 02:12:59 l/UJ3yRw
停電の追記情報
久が原1丁目、東雪谷5丁目でも停電中
東電HPによると復旧見込は3:30頃

576:東京都名無区民
13/01/16 00:34:22 Vn5GFBqw
>>558
ありがとうございます!

577:東京都名無区民
13/01/16 04:43:43 kyLQM4Mw
綱島園の向かいのファミマ、1月17日木曜日0時開店!

578:東京都名無区民
13/01/17 02:20:28 mT3sWU1w
>>582 失礼、
>>578 さんありがとうございます。

579:東京都名無区民
13/01/17 17:07:38 C72LASBw
夫婦坂のワーゲン、壁の店名も取っちゃったね。

580:東京都名無区民
13/01/18 12:26:04 iTiutchA
道々橋のサンドイッチ屋が居酒屋に変わったね。屋号は「メオトキズーナ」から「夫婦絆」に。いや、悪くはないよ、善だと思うけど…サンドイッチ屋時代から一貫して、店の面構えがそそらなさ過ぎ。

581:東京都名無区民
13/01/25 08:51:10 RXdYv6QQ
焼き鳥屋の並びの魚屋閉まってるな。
都合により(ryと書いてあったが早く復活して欲しい。

582:東京都名無区民
13/02/10 08:56:59 42XGS1PQ
>>587
先週から店再開したね。

583:東京都名無区民
13/02/10 12:50:29 T/IiERaA
ご主人が入院されてたそうです。
元気そうだったのでもう大丈夫でしょう。

584:東京都名無区民
13/02/10 23:26:01 tbewkOBw
消防車が2回も通ったぞ

585:東京都名無区民
13/02/11 00:01:21 TPZ+euWQ
今度は救急車

586:東京都名無区民
13/03/04 01:34:37 ZAUMx3ag
ナチュラルローソンなくなっちゃったんだねー

587:東京都名無区民
13/03/04 07:43:04 BJaaSGZA
>>592
今朝前通ってきた。
そこそこ客は1506入ってたのにね。
次はどんな店入るのかな。

588:東京都名無区民
13/03/04 13:54:13 ZAUMx3ag
>>593
お向かいさんにヤラれちゃったのかね、やっぱ。
入るなら、またコンビニかドラッグストアが良いなぁ
デイケアとか来ない欲しいなぁw

589:東京都名無区民
13/03/14 07:11:33 0I6Q0FUQ
高砂寿司の向かいの三角形の家に、何とかバーガーの看板があるね。
もう開店しているのだろうか?

590:東京都名無区民
13/03/16 23:37:59 /g1QSiFA
敷金に礼金・更新料だの時代遅れの賃貸業者(笑)
こんな詐欺団から借りるバカも中にはいますってwww

591:東京都名無区民
13/03/17 11:59:43 Oxx5AHyw
>>595
今前通ってきたけど、閉まってたよ。

592:東京都名無区民
13/03/18 21:23:29 OMf3yr6g
>>595
え、なんとかって何?教えて教えて(゜ロ゜;

593:東京都名無区民
13/03/19 07:18:56 bbVxW4Ag
すまない、よく覚えていない。
しかしチェーン店ではない。

594:東京都名無区民
13/03/19 22:43:58 DHmgxsQg
>>598
車で通った時、チラッと見ただけなんだけど
マウンテンバーガーって書いてあるように見えた
21:00過ぎなのに、まだ内装工事やってたわ
いわゆるグルメバーガー系の飲食店なんでしょうかね

595:東京都名無区民
13/03/22 16:46:26 9pDqjiQQ
26日開店ってありましたよ
まだプレオープンとかでメニュー少ないみたい?
セットで1000円と書いてあった

596:東京都名無区民
13/03/22 16:59:40 6UKaQKsA
高砂寿司のブログに食べたと記事があったけど
タルタルソースとかトマトソースって書いてあったわ。
正統派のハンバーガーじゃないのかも。

597:東京都名無区民
13/03/28 20:26:58 NVabw0cA
上池台3丁目のコインパーキング跡、セブンイレブンできるみたいだね

598:東京都名無区民
13/03/28 22:19:03 tMXCS7Sg
>>603
どの辺り?

599:東京都名無区民
13/03/29 16:19:50 Y52oR8wA
まいばすけっとから洗足池に向かっていった久保医院のとこかな~

600:東京都名無区民
13/04/10 13:22:55 WfcRdRqg
マウンテン・バーガー、あたりには無いおしゃれなお店で
うれしいんだけど。
公道にテーブルとイスを出すのはやめて欲しいな。
片脚、植え込みに突っ込んだ状態が見苦しい。

601:東京都名無区民
13/04/10 18:43:08 DXnp2x+A
>>606
法律違反だな

602:東京都名無区民
13/04/10 22:12:55 xx88X7EQ
もっと都心でやれば形になるけど、あそこでオープンカフェはな・・・

603:東京都名無区民
13/04/10 22:50:50 yoSFZn+Q
マウンテンバーガー、休日の昼ごろ通りかかったら、
けっこうお客さん入ってたよ。

604:東京都名無区民
13/04/13 07:56:10 fG41rHqw
いくらくらいなんだろう。
近隣のインド料理屋が500円くらいだからなぁ。

605:東京都名無区民
13/04/16 00:10:00 7lPWWALw
ライフが開店したら、全体に殿様価格の東急も少し値下げしてくれるかなー。
ピーコックはそのまま独自の道を行ってくれて構わないけど。

606:東京都名無区民
13/04/16 14:52:48 NaAqef4Q
>>612
いちおうイオングループ傘下のピーコックということで、
多少はイオン化しても今の高級スーパーという位置づけは変わらない。
もっともピーコックを高級とするのも笑っちゃうけど、比較論でね(笑)

607:東京都名無区民
13/04/17 07:14:39 bHwx0wZg
中の人に聞いたけど、契約は1年間は保留で以後は判らないとか言ってたぞ
そんなだったら看板も当然変えると思ったけど真実や如何に

608:東京都名無区民
13/04/17 12:24:52 2Xuso3ww
なんかピーコックって「大して美人でもないのに
お高くとまっている女」って感じがして、親しみが
わかないんだよね……。

609:東京都名無区民
13/04/17 22:11:32 SKV5EUdw
ライフはどんな感じのスーパーかな。安くて美味しい惣菜があったら嬉しい

610:東京都名無区民
13/04/28 21:54:28 sqeOLDaQ
新幹線横ファミマの近くの坂でロケのようでしたが、私が通った時にはもう終わっていたようでした。何のロケでしたでしょうか?

611:東京都名無区民
13/04/29 17:31:04 GoS6ah+A
あの坂の界隈は昔から映画、ドラマ、CM撮影の名所だもんね。

612:東京都名無区民
13/05/02 21:59:33 uQIM0N6A
呑川沿いとか小池公園で、ガリレオのロケしてましたよ。二話で出てました。

613:東京都名無区民
13/05/03 10:02:18 9hbF5Lyg
小池公園、色んなTVドラマで使われてるよね。

614:東京都名無区民
13/05/05 07:44:19 DVyFRBWg
あそこって夏とか臭くないのかな
元放水路っぽいところの家買おうとしたけどさすがにね

615:東京都名無区民
13/05/06 19:50:37 EaJO4y6A
公園が整備されてからは大丈夫ですよ。
子供が水に入ってるし。
釣堀時代も臭くは無かったよ

616:東京都名無区民
13/05/07 14:43:38 j/3iHTsQ
むしろあの辺りは住みたいなあ

夜とか静かでよさげじゃん。
でも夏は蚊すごそう

617:東京都名無区民
13/05/07 19:58:37 yL1JyoIQ
こんなとこがw
URLリンク(cap005.areya.tv)
URLリンク(cap005.areya.tv)
URLリンク(cap005.areya.tv)
URLリンク(cap005.areya.tv)
URLリンク(cap005.areya.tv)
URLリンク(cap005.areya.tv)
URLリンク(cap005.areya.tv)
URLリンク(cap005.areya.tv)
URLリンク(cap005.areya.tv)

618:東京都名無区民
13/05/07 20:18:47 BObQa6jg
↑w
URLリンク(maps.google.co.jp)

619:東京都名無区民
13/05/07 23:01:56 WVc7DHvw
>>625

そんなとこをテレビで??? ってのが正直なとこだね

そんな有名な坂なの?

620:東京都名無区民
13/05/07 23:13:42 BObQa6jg

単なるTV放映されたので624氏がスレしたのでわ?w
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

621:東京都名無区民
13/05/08 07:41:30 1aoF+hLg
625で出てるところは、上池台5丁目の保育園の裏の坂だね。
まったく目立たないところつーか、
むしろこの坂の下に続くライオンズヒルズに沿って
上池のデニーズの前へ降りる坂のほうが見通しもよいし、
坂としての質が高いね。

622:東京都名無区民
13/05/08 12:23:36 SQoZyNpw
坂としての質w、まあこの辺に住んでる俺たちは坂エリートだしな…

623:東京都名無区民
13/05/08 13:21:19 7XhpKSxg
>>628,629
さっき見て来たら、写真に出てくる上の坂まで含めて大久保坂というらしい。
大久保氏の屋敷があったからだそうだ。
坂道フリークのタモリは「イマイチ」というかもしれないが、
上池台方面の眺望はなkなかです。

624:東京都名無区民
13/05/09 00:04:10 Rf5mDYIA
>>629
たっ・・・たしかに  

眺望はまあ認めてもいいな。夏は花火も見えるしな。
大久保坂の標識?は何度も読んだんだが、やっぱ坂の質がね、いまひとつピンとこないんだよね。
その下に比べると急坂というわけでもないし。

坂といえば、二本木橋の鉄橋の先にとんでもない急な坂あるよね。西馬込駅方面にくだっていくやつ。
あれ自転車で上れた人いるかな。無理したら一回転しそうな坂だよ。(スレ違いだが)

625:東京都名無区民
13/05/09 00:09:14 9nJpzsNg
>>631
安田大サーカスの団長が自転車でロケしてた坂かな

626:東京都名無区民
13/05/09 07:19:50 3OUPFUGA
JRの線路から1本入って平行に走る道はどこも急坂だよね
雪のあと数日は車は通れない

627:東京都名無区民
13/05/11 15:52:33 /LpncMPA
初級コースのゲレンデの出来上がり!
昔、けっこう滑ったよ。

628:東京都名無区民
13/05/11 17:59:33 KkyApPoA
ライフの二階って、何かテナントが入るのかな。
すごく期待してるんだけど。

629:東京都名無区民
13/05/15 15:55:19 16/M+8Kg
学研跡地、ホンダカーズ東京仲池上店ができるらしい。
既出だったらすまん。

630:東京都名無区民
13/05/15 17:56:20 EERvylMQ
>>636
TSUTAYAがほしかったな。
それか、駅。ちょい残念。

631:東京都名無区民
13/05/16 07:11:58 UjWu4BEw
斜陽の町上池上にも明るい話が増えてきたなあ。

632:東京都名無区民
13/05/18 00:45:07 DsADOxJA
なんなんだこのサイレン

633:東京都名無区民
13/05/26 13:39:35 XE8GGUdA
道々橋交差点にある学研第二ビルが解体中だな1689あ。

634:東京都名無区民
13/06/06 23:30:26 23eGdHtA
銭湯の跡地、何になるのかな。

635:東京都名無区民
13/06/10 19:21:52 tUmMFdqA
TSUTAYAができて欲しいな。でも経営があんまよろしくないみたいなので新規の店舗は作れそうにないが。

636:東京都名無区民
13/06/11 18:21:46 ptv6rFzw
『TSUTAYA 被害』で検索すると、いろいろ出て来る状況だからね。

637:東京都名無区民
13/06/23 12:07:12 vMfW+8rA
銭湯ってどの辺りの?

638:東京都名無区民
13/06/23 14:11:00 zdFV4haQ
>>644
クリエイトSDの斜向かいでねが?

639:東京都名無区民
13/06/23 16:07:07 vMfW+8rA
>>645
ああ、あの辺の事なの? ありがとう。
次に何できたか確認したら報告するわ。

640:東京都名無区民
13/07/08 22:46:16 cpswxzEg
パナソニックのCMでちらっとファミマ近くの
新幹線沿いの登り坂が写っていた気がする

641:東京都名無区民
13/07/09 10:49:56 Cg4rgnIg
>>647
DIGAね。

642:東京都名無区民
13/07/09 14:46:26 KvGI54GQ
www.youtube.com/watch?v=25bed5N4TuQ

アシスト付いてないと登るの無理ぽ。

643:東京都名無区民
13/07/09 15:39:45 zNzJmAUA
あの辺りは昔からよくドラマやCM撮影しているね

644:東京都名無区民
13/07/09 22:44:33 DPU6ZzXw
あの坂から遠くに見える高層マンション群はどこですか?
武蔵小杉?

645:東京都名無区民
13/07/10 23:08:39 nV7skxtw
>>651
武蔵小杉です。
このあたりにはあんな凄いタワーマンション建たないですね~。

646:東京都名無区民
13/07/15 21:00:45 QJz9i1oQ
ライフは19日に開店か。思ったより大きい店なので期待してる

647:東京都名無区民
13/07/21 06:29:29 YCdvDu4Q
どうだった?

648:東京都名無区民
13/07/21 13:15:55 Rcx37fEw
お客さんいっぱいだがレジは空いてた。値段は東急よりかは安いが
オープンセールが終わったらどうなるかわからん。
21日まで駐車場が使えないが夢庵の隣のコインパーキングが無料で使える。

649:東京都名無区民
13/07/21 22:43:23 r/6KkJZw
ライフは広さは東急と同じか、やや狭い。
値段は既製品は東急より少し安く設定してるのがわかる。生鮮食品は品質も普通。お刺身はライフのほうがいいかも。
駐車場が外だから雨の日はちょっとね

650:東京都名無区民
13/07/23 06:35:41 8eLHhgNg
早朝散歩してて驚いた。
み○り幼稚園、朝の6時台に拡声器だかマイク使って園児に指示だしてる。
最近の幼稚園は非常識なんだね…。

651:東京都名無区民
13/07/23 17:08:02 +aNHi0bA
し…浸水…

652:東京都名無区民
13/07/23 18:58:53 cD1eSESg
15年ぐらい前までは大雨が降ると
東雪谷5丁目の交差点あたりが浸水したものだ。

653:東京都名無区民
13/07/23 20:16:35 AQjB5A+A
セブンイレブンから焼き鳥屋まで浸水したのかな

654:東京都名無区民
13/07/24 04:39:16 Jdmm2CBA
>>660
上池上(から1200夫婦坂)の通りすぐのセブンイレブンと、東急ストア手前の焼き鳥屋の話?

655:東京都名無区民
13/07/24 06:02:02 cx+J1ghA
SNSで冠水してる写真見たけど大丈夫だったのだろうか
昔が凄かったので何らかの対策してあるらしいけど

656:東京都名無区民
13/07/24 15:30:07 XlGCY94A
亀の湯の跡地にファミマが入るって話聞いたよ

657:東京都名無区民
13/07/24 15:53:44 XlGCY94A
浸水の実績図見つけた

昭和60年から平成10年
URLリンク(www.city.ota.tokyo.jp)

平成11年から平成15年
URLリンク(www.city.ota.tokyo.jp)

平成16年から平成19年
URLリンク(www.city.ota.tokyo.jp)

658:東京都名無区民
13/07/24 18:00:20 XcAAhAYA
みどり幼稚園って、どうしてあんなに建物が大きいんだろ?

659:東京都名無区民
13/08/09 00:14:13 Yh6NhNGg
ライフはLED照明の恩恵かいろいろなものが美味しそうに見える

660:東京都名無区民
13/08/24 16:38:29 LpxnWy7g
閉店したナチュラルローソン跡は何になるの?
内装工事してたけど

661:旧住民
13/08/31 21:28:25 XapVvADQ
新幹線沿い、根方橋から歩道橋にかけては昔からドラマなんかで流れていたね。
50年くらい前の「怪獣ブースカ」を思い出す。

呑川が改修される前なんか年に何度も浸水していたよ。

自分が通ったころのみどり幼稚園は年長だけでも5クラスくらいあったけど。

662:東京都名無区民
13/09/04 09:53:39 DMJbnY+w
元ナチュラルローソンといえば、その向かいのローソンって
分厚いカツサンドとか他店で見ないいろんな食べ物があるけどなぜなんだ?

663:東京都名無区民
13/09/04 15:27:17 9jJLTPJQ
>>669
本部直営の試験店なんじゃない?

664:旧住民
13/09/04 22:34:48 0sBrPWDg
668はここを見つけた勢いで書いてしまったけど、40数年過した上池上から引越して
10年あまり。(墓参りに行くからバス通り沿いの変貌はある程度は知っているが)
懐かしさも込めて、このスレ読んで気になった少し昔の話をたまに書いてみようかと。

まずは超々亀レスになるけど、町名のルーツ >>160-165「上池上と上池台の違い」を。
上池台という町名は1968年の住居表示で新しくできた。(東雪谷や仲池上から4年遅れ)
それまでは殆どが上池上町だった。仲池上の多くも以前は上池上町だったから、そのまま
上池上になるかと思っていたが、一部地域の反対があり『上池上そのままでなければ』と
いうことで一文字変えた「上池台」で妥協となった。違いや町名の起源はこんなところ。
ちなみに町名の案には『カエルの町か』と激しい反対が出た「池町」なんてのもあった。
大田区唯一の新興住宅地みたいな「台丘」式で、災害のある地形も隠すような地名に。
馬込は東西南北に中まで揃っているが、池上は上中下とは揃わなかったな。

それから、仲池上が「仲」なのは4つの町が一緒になったので仲良くの意味だと聞いた。
また、東雪谷の住居表示に併せて公共施設は「雪ヶ谷」から「雪谷f79」に統一したけれど、
東急は頑として変更せず、後に社内基準とかで「ヶ」を「が」に変えたものの、今も電車
バスやスーパーは「雪が谷」。だから雪谷中学のところのバス停は「雪が谷中学前」(笑)
住居表示がかなり後だった「久ヶ原」は、「久原」ではなく「久が原」になったけどね。

大森駅や蒲田駅からタクシーに乗って「上池上」が通じたのは1970年代までだったか。
80年代になると「上池台」でないと分らない運転手が多くなっていた。

665:東京都名無区民
13/09/05 03:20:57 jXVM0CaQ
旧住民さんの昔話、面白かったよ。
バス通りも随分と変わったよね、淋しい意味で。
金魚も買える駄菓子屋さんとか氷屋さんがあった頃の商店街が懐かしいよ。
また書き込み待ってます。

666:東京都名無区民
13/09/05 11:34:03 ROBoz54w
>>671
過去は過去でしかないな。
懐かしい思い出の風景は変遷を遂げどんどん風化する。

667:東京都名無区民
13/09/05 15:48:25 f6ZRtKsA
>>671
上池上→上池台に変わる過程で今の長原寄りの地域は小池という町名として独立しようとしてた経緯がある事も付け加えておきます

668:東京都名無区民
13/09/05 17:16:43 HOxCL04Q
このあたり住んでる人ってテレビの東京MXは映る?
最近引っ越してきたからch設定したら、ギリギリ感知はするんだけど微弱すぎて映らない
周りにさえぎる高い建物とかも特にないのに…
見たい番組あるからケーブルテレビ引くかと思ったら上池台はエリア外みたいで途方に暮れてる

669:東京都名無区民
13/09/05 17:31:44 zWPKhr5g
>>675
1. ワンセグなどがあれば、まずそれが受信できるかどうか試す。
2. 建物のアンテナを確認する。UHF用(かつ細かいことを言うともう少しあるが、それはとりあえず略)のものが設置されているか、
スカイツリーの方向を向いているか。
3. 地上波デジタル対応のブースターを試してみる。
4. このへんのケーブルテレビはITSCOMのナワバリ。別の業者を調べたのではないか?
URLリンク(www.itscom.net)

670:東京都名無区民
13/09/05 17:50:02 HOxCL04Q
>>676
おお!素早い上に詳しい回答サンクス!
デイリー大田ってところのしか見てなかった…ここは管轄違うのね
1.2.3全部試したけど無理だったんですっかり絶望してました
大人しくケーブル考えときます

671:東京都名無区民
13/09/05 18:07:16 uHHM7CQQ
>676
東京タワー時代は映ったけど、スカイツリーになったらだめだったな。
地デジセンター?に電話してブースターつけてもらってもギリギリ。
アナログ時代からこの辺は難視聴地域に指定されてたから電波の届きにくい場所なんだと思う。

ところで、3丁目公園の入り口のところに出来たカフェ???
誰か行った人いる?

672:東京都名無区民
13/09/06 07:54:25 GPlbRJTQ
東急ってレジの人たちはもう少しフランクでも良いんじゃないかと思うほどバカ丁寧で営�1131ニスマイルなのに
サービスカウンターの人は大魔神みたいな怖い顔してるのはなぜなんだ。
ギャップありすぎんだろ。

673:旧住民
13/09/06 23:15:01 VO4Hjj5g
>>672
駄菓子屋というと銀行の向いのイモヤ、名前が思い出せないけど郵便局の少し先、
バス通りの1本裏道のマルタとかに行っていた。
マルタに行ったのがバレッタが当時の駄洒落。

ところで、子安八幡神社の祭礼は9月はじめだから、今週末それとも先週だった?
かなり前から寂れているから書込みも無いようだけど、40~50年前は賑やかだった。
神社の境内や周辺に露店がびっしり並んでいたのはもちろん、商店街でも風呂屋の所で
のど自慢など演芸会が行われ、バスが迂回するほどだった。
商店街がいちばん賑わっていたのは、1960年代だったのだろうか。

次の週が雪ヶ谷八幡(石川台)、久ヶ原はその後だったか。毎週祭に行ってた9月。

674:東京都名無区民
13/09/07 11:20:13 9nXjf/Mg
旧住民さん、672です。
イモヤ、そんな名前だったんだ。
金魚屋って呼んでたよ。
マルタは殆ど行ったことがなかったんだよね。
なんとなく店内が暗くて怖かった。

八幡神社のお祭りは明日だよ。
確かに寂れてる…出店なんて片手くらいの数。
今は、神社の祭りに商店街が参加してないんだよね。
商店街が出資してるのは子供会の方だけ。
数年前から神輿が復活したのも、有志による寄付。

1960年代は本当に賑やかだった。
上池台の祭りが凄いって、長原や雪が谷大塚の方からも子供が来てたよね。
あのころはまだ、商店街設立者の人たちが消防団や学研と話をつけて、
色々と頑張ってくれてたんだよね。
子供会の参加土産も学研から回してもらえてたし。
スターウォーズグッズがあった時は最高に嬉しかった。

商店街設立者が亡くなってからは、商店街自体が寂れた。
郵便局斜め前にあった蕎麦屋の親父さん、上池土建の親父さんの力は、
大きかったんだなと思うよ。

そうそう、神社の祭りだけど。
神輿を維持するのに有志だけの力だと苦しいらしい。
神社の階段下あたりで寄付金できるから、
500円でも有難いから協力してあげて欲しい!
ここ読んでる皆さん、お願いします。

675:東京都名無区民
13/09/08 10:13:55 kFM8gJ/Q
>>667
今通ってきたら デイサービスセンター仲池上 って看板があった。
このあたりデイなんかいっぱいあるけど大丈夫なのかね。

676:東京都名無区民
13/09/19 16:24:32 waLWFtpg
夫婦坂で車がひっくひかえってる。

677:東京都名無区民
13/10/08 13:42:59 eog087Eg
焼き鳥屋前の元風呂屋はコンビニにでもなるのかな

678:東京都名無区民
13/10/08 14:40:37 GXIwyccA
>>684
ファミマだそうですよ

679:東京都名無区民
13/10/08 16:05:56 eog087Eg
またファミマ??
食いもんマズいんだよな。

680:東京都名無区民
13/10/13 21:28:01 /rmkFFAA
>>686
ファミチキがあるじゃないか

681:東京都名無区民
13/10/17 00:03:32 jmHAzUqw
またファミマなんだ。
高台の方に出来たばっかなのにね。
ってか、コンビニ増えすぎw

682:東京都名無区民
13/10/17 07:02:21 lzHMlJZA
あんな山の上まで行かないしおkだわ
セブンだったらまた?と思う�12d2ッど

683:東京都名無区民
13/10/18 16:51:53 VZUWayRQ
仲池上のテニスコートの工事、
てっきり屋内コートでも建てるのかと思ってたら
どうもテニスクラブとは関係ない?
今日みたら2階建ての鉄筋の骨組みができてた。
商業施設って書いてあったけど、なにになるんだろ。
またデイケアかな

684:東京都名無区民
13/10/22 22:50:23 b4XlBDyg
どうもファミマになるらしい。

685:東京都名無区民
13/10/23 00:28:24 RTuISA0A
綱島園のトコに出来たばっかりじゃん

686:東京都名無区民
13/10/23 13:23:03 1EhoKweA
燕楽お休みしてるのね。
おじさん具合でも悪くなったのかな?

687:東京都名無区民
13/10/23 18:50:35 5JwNHrng
イオンになってもピーコックぱっとしねーな
イオンブランドに特に求心力はないと言うことだね

688:東京都名無区民
13/11/01 22:35:56 28ay8pvg
明日の午前中はタカラ食品のアウトレットに行ってから
都営交通フェスタ2013 in 浅草線に行くよー。楽しみ!

689:東京都名無区民
13/11/02 23:53:37 fxoBBc9Q
この時間になっても流れてくるユーロビートっぽいドラム音。
いったいどこから聞こえてくるのか。外に出ても位置断定できず。ナゾじゃ。
当方上池台4丁目。

690:東京都名無区民
13/11/03 10:54:01 OF4oe3SQ
>>696
たまたま覗いたんですが、こちらでもですか!
大森海岸スレで以前から話題になってますが、週末の夜ドスドス重低音が鳴り響く現象。
色々議論の結果、下町から横浜辺りまで沿岸地域のどこかのクラブなどの施設の可能性が高そうです。実際過去レスに、葛飾などで芝浦のクラブが原因での騒音被害が確定された報告がありました。普通の民家や車などで、これだけ広範囲に響かすことは不可能かと思われますし、高台や高層階ほどよく聞こえる傾向なので、海の方から響いているで間違いない様に思います。

691:東京都名無区民
13/11/03 20:47:51 EfxWbvUw
大森スレでもあったね。俺んち中馬込で大森側に窓向いてるけど聞こえてこないけどな。飛行機の低音ぐらいかな

692:東京都名無区民
13/11/04 23:30:44 KdrnYyng
数年前に横浜の海近くの音楽イベントがこっちのほうまで聞こえてきて
問題になったことがあったね

693:東京都名無区民
13/11/05 07:03:24 WbnzIevQ
おお~。そんな遠くの音だったのか。情報サンクスです。
ここは汽笛も聞こえる場所なので、音が聞こえてくるんですね。

694:東京都名無区民
13/11/16 08:15:19 i3hjr0XQ
あのテニスコート跡地、コンビニだねえ。

695:東京都名無区民
13/11/16 10:49:37 d1s7IzqA
なんぼできんねん…

696:東京都名無区民
13/11/19 00:32:09 6Hqlr2/Q
そしてそのあおりを食らったコンビニが閉店してデイサービスになる・・・と。

697:東京都名無区民
13/11/19 11:36:10 +S7AHaLQ
テニスコート跡は2階建てを建ててたよね?
2階は別の店舗かな

698:東京都名無区民
13/11/21 04:02:07 by7E9EMA
テニスコートのとこ、イートインがあるファミマなんだ16afな
新幹線沿いの店から100メートルくらいしか離れてないのに…

699:東京都名無区民
13/11/21 13:29:41 Aa59jegw
上池上バス停そばにあったインド料理屋ってまだある?

700:東京都名無区民
13/11/21 14:49:20 YgP16MDA
>>706
昨日前を通ったらあったけど、今日まだあるかどうかはわからん。

701:東京都名無区民
13/11/22 07:55:30 P5m1GVwg
それならまだありそうだねw
食べログにあったデータが消えてしまったような気がするので。
ありがとう、行ってみます。

702:東京都名無区民
13/11/28 01:24:35 QpAVI1uQ
夫婦坂のファミマの駐車場にパトカー沢山止まってるwww
20人くらいの警官に囲まれてる如何にもな車はお薬かな?それとも、チャカ的なものかな?

703:東京都名無区民
13/11/28 17:00:34 I++kyFlQ
ファミマの裏あたりにチンピラみたいなのが住んでるからな。信号無視とかしょっちゅうだから捕まって欲しい

704:東京都名無区民
13/11/29 07:19:59 SruK++NA
ぱっと思い浮かばないほどファミマ増えたね。

705:東京都名無区民
13/11/29 14:06:55 tJXfYVgw
テニスコートと新幹線の所と銭湯跡もファミマだよね?
なんなの?モノポリーなの?

706:東京都名無区民
13/11/30 13:17:54 Oen/6Pog
ドミナントモーションとかいう戦略じゃね?

707:東京都名無区民
13/11/30 20:51:28 Mu+r7NJw
一つが倒れ出すとパタパタって倒れていっちゃうやつ?

708:東京都名無区民
13/12/08 03:53:40 PyFn2AEQ
銭湯跡のファミマ行ってみた。
入口、なんとなく入りにくい。

709:東京都名無区民
13/12/10 16:51:55 upLp8GqQ
ピーコックの隣壊してたけど次何になるんだろう?
またファミマ?

710:東京都名無区民
13/12/10 22:45:39 sS/CU4qw
ファミマだったら笑うわ

711:東京都名無区民
13/12/11 00:38:18 Ag3sl2AQ
運送屋の社屋建て替えじゃねぇの?

712:東京都名無区民
13/12/12 12:41:20 fh79Jhkw
>運送屋の社屋建て替えじゃねぇの?

うん、そうや

713:東京都名無区民
13/12/15 15:44:22 HeiSMtEg
>716
なんか建売住宅みたいで業者の人が座っていたな。
でも変な場所だよね。

714:東京都名無区民
13/12/19 12:42:10 ozrLEwTA
>>720
またミニ戸建が増えるのかな。
環七近くの、しかもバス通りにあるミニ戸建なんて住みにくそう。

715:東京都名無区民
13/12/19 16:02:44 Fyzwi5gA
車の音さえ気にしなければスーパー近いし駅もまぁ三線使えそうだし便利だね。でも車突っ込んできそうで怖い立地だね

716:東京都名無区民
13/12/20 10:26:41 sZpuHlOg
東京ガスの前でトラック同士の事故見たいね。
ヘリがさっきから凄いとんでるけど関係あるのかな?
通り掛った人に聞いたら心臓マッサージされてる人がいたみたいだけど。

717:東京都名無区民
13/12/20 10:30:16 LlkGLIdA
>>723
ヘリが旋回しているから、何かあったのかなと思ってた。
停車中バスを追い抜こうとしたのかな。

718:東京都名無区民
13/12/20 15:31:03 6NEiFLtQ
>>723
ライフの上にあるパーキングに停車してるトラックにダンプが突っ込んだみたいだね。
トラックの側で救命処置されてたみたいだけど、厳しいだろうね。

719:東京都名無区民
13/12/20 17:23:49 1517HRpdKzkg
今朝の事故、これね
URLリンク(www.mbs.jp)
URLリンク(www.fnn-news.com)

720:東京都名無区民
13/12/21 11:56:04 Ihax5Jmg
ソーマ の修 の 親父 65才 善 夫
に 犯 され
警 察 に 相談しても
被害届 で 終了

721:東京都名無区民
13/12/24 11:42:43 GPS9O9pA
>>726
どうして正面衝突したのか分かる方、教えてもらえませんか?

722:東京都名無区民
14/01/08 12:48:14 Br1qx/pQ
ヒルヴュウのランチが安いからたまに行くのだけど
味も盛りもほんと一定しないなー。
今年初のカレーは辛くて体がおかしくなりそうだった。
でも嫌いじゃない。

723:東京都名無区民
14/01/31 21:17:28 /J8TB+Jw
給水塔の前のカーコンビニ跡地って何になるんだろう?
まさかまたファミ・・・(ゴクリッ

724:東京都名無区民
14/02/11 21:39:28 gl2sqR2Q
ファミマだらけと言っても坂の上の方はほとんど恩恵ないから実感ないよ…
縄倉商店あたりにコンビニ出来たらいいのになあ

725:東京都名無区民
14/02/12 07:19:03 PbEozj4A
貝中のほうにもあるじゃん

726:東京都名無区民
14/02/14 17:08:49 tqTp3zww
みずほ銀行の向かい側、カフェになるみたいだね。

727:東京都名無区民
14/02/14 19:08:02 8xSKPKog
>>733
ん?どこの跡地よ

728:東京都名無区民
14/02/17 04:15:34 ACbkiVmA
>>734
跡地じゃなくて、なんか天ぷらとか和食の店。
カフェになるらしい。

729:東京都名無区民
14/02/17 06:59:48 0s+za9kA
加津羅だったか。

730:東京都名無区民
14/02/17 12:51:14 cwOHoqRQ
か、かつらじゃないよ!
植毛だよ!

731:東京都名無区民
14/02/21 18:20:31 0n8Cf1oQ
上池上バス停付近に消防車が集まってたのは何?

732:東京都名無区民
14/02/23 07:04:09 KX9yAYKQ
ビル地下、工事中の箇所でボヤがあった模様

733:東京都名無区民
14/03/02 20:31:22 vRuAvvxg
ライフ、改装だってね。開店からまだ半年くらいだよね。
どう変わるんだろう。知ってる人いる?
日用品の取扱い増やして欲しいな~

734:東京都名無区民
14/03/03 20:11:49 /Qn4DohQ
災害などがあった時は店が変形してロボットになるらしいよ

735:東京都名無区民
14/03/04 01:52:11 ylJoq6dA
電信柱じゃないんだからww

736:東京都名無区民
14/03/08 20:39:25 SSqZK+Ag
新装ライフは品揃えがちょっと良くなっただけだな。パスタや紅茶など品数が増えたのは嬉しい。
あとみずほ銀行の向かいのカフェが微妙な感じだな。今流行のパンケーキらしいがどうなんだろう。

737:東京都名無区民
14/03/10 18:05:34 MKu3csAw
>>743
もう改装工事終わったんだ!
前にポストにクーポン入ってたんだけど、ちょう�1510ヌ今使える期間だから行ってみる

738:東京都名無区民
14/03/10 18:53:17 h/pYnkgw
ケーキとか漬物が増えたね、ケーキうまいのかな?

739:東京都名無区民
14/03/10 20:28:09 g6pGa/Kg
東急ストアがなんだか妙にスッキリしてるような気が

740:東京都名無区民
14/03/10 21:23:17 FWJ/3fJQ
>>744
1日で終わったよ

741:東京都名無区民
14/03/12 21:38:06 MoXAmKEw
かなり古い記憶なので教えてください。
バス通りで上池台5丁目にある東急ストアの近くで10年以上前ぐらいにカメラ屋?
みたいなお店でゲームソフトを多数置いてあった所があったのですが
いつごろ閉店したのか覚えてる方いらっしゃいますでしょうか?
ふと思い出して懐かしくなったのでグーグルマップを見てもなかったので書いてみました。

742:東京都名無区民
14/03/21 09:17:10 vrfGYbUQ
>748
まだ大きかった頃のデニーズの横にありましたね。
20年くらい前だったかな~
記憶が定かではないけどかなり前ですよね
閉店が決まってゲームが激安だったので嬉しかった。

743:東京都名無区民
14/03/21 10:08:55 T/pn8hRQ
今の岡本歯科じゃないっけ
車に突っ込まれて建物奇麗になったのに閉店しちゃったよね

744:東京都名無区民
14/03/24 19:29:41 24tICTdg
>>743 ランチにいってみた。
ランチメニューはボリューム足りなくてついでに頼んだパンケーキが余裕ではいるくらい。
夜はワインこだわってるっぽいけど、メニュー少ない
今後に期待かな
でもパンケーキはフワフワでおいしかったよ

745:東京都名無区民
14/03/25 17:39:34 nkbTpYRA
ピーコックのところ警察いっぱいだけどなんかあった?

746:東京都名無区民
14/03/26 06:56:52 UhvwLGig
なんか凄かったですね
なんだったのか気になる

747:東京都名無区民
14/03/26 09:23:10 XYp5ELYw
ダイブした人がいるみたいな事を聞きました。
先日は第2京浜沿いであったんだよね。

748:東京都名無区民
14/03/26 12:33:22 /LQMudeQ
ダイブかー。怖いなー。刑事来てたから死んじゃったんだろうな。

749:東京冬季五輪2022
14/03/32 13:25:06 CT2fQgWA
今日は3月32日か。

750:東京冬季五輪2022
14/03/32 23:16:08 FB2mY09Q
小泉の跡地って何になるんだろ?
壊す気配もないしな

751:東京都名無区民
14/04/02 09:02:06 0LScr0yA
あちこちで桜満開だな
十中の裏あたりの桜並木でねがた桜まつりって地味にライトアップしてる
でも、あのくらいの灯りが結構好きかも

752:東京都名無区民
14/04/06 06:45:01 Xk8WhYcg
入園式8日だから、それまで花残っててほしいな。

753:東京都名無区民
14/04/08 10:10:33 BAiGwzLw
>>759
にゅうえんおめでとう!
ともだちひゃくにんできるといいね

754:東京都名無区民
14/04/08 10:57:14 zyzJjc2w
なんとか桜は残ってたけど逆に汚いね

755:東京都名無区民
14/04/08 14:08:59 qw00KPzA
散るサクラも風流だったよ。

756:東京都名無区民
14/04/09 18:56:33 VfTv61VA
150b>>749
>>750
大分前に閉店したんですね
ありがとうございました

757:東京都名無区民
14/04/20 03:40:18 ZwHqDXIg
ファミマの透明な壁がなくなっていて笑った。そもそも何で設置したのかわからん

758:東京都名無区民
14/04/21 19:22:16 7wgtCI/w
あれは謎だったな
歩行者保護なのかは知らんけど
あんなに遠回りする奴いるかよ

759:東京都名無区民
14/04/27 10:44:49 XEFPGlEQ
OKが全レジ、クレジットカード対応で驚いた。

760:東京都名無区民
14/04/28 07:16:03 zbbQd9OQ
今時のレジはクレカも電子マネーも普通に対応じゃないの?

761:東京都名無区民
14/04/28 07:27:12 WrbmFS2A
クレカ手数料を払う店側がバカらしいと所わ未対応かなー?w

762:東京都名無区民
14/05/02 12:51:15 6U/2cSiw
カレー食べに行ったんだけどさ
後から客が来て店の外で並んでいるんだけど
カウンターの隣の席を荷物置き場にしてる奴とか
すっかり食べ終わって食器を下げられているのにゲームしていつまでも居座ってる奴とか
6、7人のカウンターでそんなのが3人もいてなんだかな、だった
お店の人もどうでも良いのか、気弱で言えないのか判らんけど
なんだかこっちがイライラして飯食った気がしなかった
最近の若い人はこんな事気にしないのかな

763:東京都名無区民
14/05/02 15:14:11 wj3SJCdw
どこの店よ

764:東京都名無区民
14/05/02 15:32:11 6U/2cSiw
ヒルビュウ
並びにできたカフェみたいなところは自転車たくさん並んでるけど
近隣のママさんたちに人気あるのかな。

765:東京都名無区民
14/05/05 16:35:47 eLvNKLcQ
向かい側のサイゼリアもだけど自転車の数すごいよね

766:東京都名無区民
14/05/11 16:22:12 /gGWpPJw
数日前から時々パーンという乾いた音が聴こえるけどいったい何ゴト?

767:東京都名無区民
14/05/12 13:33:39 IDD134WQ
幻聴

768:東京都名無区民
14/05/13 00:42:24 xmOkLxZw
ああ、多分それは妹がコンニャクで俺の尻を叩いてる音だ
たまにやってもらうから気にしないで。

769:東京都名無区民
14/05/13 01:03:00 YVPwKETw
妹(65歳)

770:東京都名無区民
14/05/25 19:23:38 0CNgg/6A
また「ドゥドゥドゥドゥ」低音が響いている。
これも横浜からなの?

771:東京都名無区民
14/05/25 19:34:21 7gWfbaxQ
幻聴

772:東京都名無区民
14/07/01 06:12:25 JiZUHXWg
今度レッドロブスターに行こうかなと思うけどランチでオススメってある?

昔は流行ったらしいが、当時は田舎に住んでいたので全然知らないんだよな。
CMも観たような気がするけど覚えてないや。

773:東京都名無区民
14/07/01 23:08:39 dYHwWciA
>>779
殆ど出来合いの料理だろうが、ロブスター以外は普通にうまい

774:東京都名無区民
14/07/22 02:41:03 YOuxoUXQ
レッドロブスターってもう子供に
食べ物の形をした消しゴムはださなくなりましたか?
つい最近行ったんですけど、
他のテーブルの子供を見るともらっていなかったので
昔はおしぼりか水と一緒に出してくれたのですが・・・

775:東京都名無区民
14/07/22 19:00:48 /nCCYV1144qA
>>779,781
CMが流れていたのは90年代の初めだな。
2002年に牛角や温野菜を運営してた
レックスフォールディングス(旧・レインズ・インターナショナル)に経営が移って、
この時代までのレッド・ロブスターはけっこうましだったが、
2011年にセリュックスに経営が移ってからは最悪だ。
サービスどころか味付け(たとえばドレッシングとか)まで変わってしまった。
だから最近は行ってない。

776:東京都名無区民
14/07/23 16:31:14 6ACM5dRA
サービスのおばちゃんで凄く気持ちの良い接客する人いたよね。
まだいるのかな。

777:東京都名無区民
14/07/27 22:19:54 08PqKxbQ
レッドロブスター、昔はカニ食べ放題とかやってたなー。
ここ数年はもう行ってない。けど駐車場見る限り
人は入ってるみたいだね。

778:東京都名無区民
14/09/25 08:18:10 /w0wDuAg
昔、縄倉動物病院のあたりにブルーチップセンターってありましたよね?
何か切手みたいなものを集めたような記憶がありますが、
そもそもブルーチップって何だったんですかね?

779:東京都名無区民
14/09/28 20:08:51 U/4aRAng
根方橋の方から重低音が聴こえてくるけど
なんかお祭りでもやってます?

780:東京都名無区民
14/10/05 03:38:12 s74gEgYQ
ブルーチップって集めると商品とか金券みたいのと交換してもらえるんじゃなかった?
ブルーチップの社長だかなんかの家が高級中華の店になってたよね。
美味しかったから閉店したときは残念だったよ。

781:東京都名無区民
14/10/06 23:20:40 j+aGGiaQ
ベルマークってまだやってるんだね。
最近見かけないけどと思ったけど、三ツ矢サイダーにも付いてた

782:東京都名無区民
14/10/08 21:10:54 mRfwjuIg
雪が谷の方にある学校、フェンスにベルマークの箱くくりつけてて
誰でも入れられるようになってた気がする

783:東京都名無区民
14/10/09 00:44:51 JyFgA37A
なんか池上のほう、空が赤いんだけどなんなんだろう?
火事?

784:東京都名無区民
14/10/09 06:00:23 s9WUEbzQ
昭和の頃は、しょっちゅう赤く燃え上がっていたさ。
京浜工業地帯の煙突から炎があがっているのさ。

785:東京都名無区民
14/10/22 10:12:13 mA0RzSMg
この地域って微妙な地域ですよね。
駅はない、栄え方も微妙な陸の孤島っぽい感じ。
でも閑静でいい感じ。

786:東京都名無区民
14/10/23 09:08:40 RJAitv1w
私は歩くのが好きだから、自由が丘や田園調布まで散歩がてら行けるし気に入ってるよ。片道1時間かからない。
東工大の芝生とか洗足池もあるし、今の季節は気持ちいい。

787:東京都名無区民
14/10/25 03:51:23 pHBz8TrQ
西大井に駅できたからな…
駅反対派が多かったから仕方がないがJRの駅が出来てたら便利だっただろうな

788:東京都名無区民
14/10/27 14:41:28 awTapcog
反対派もそうだけど・・・

西大井のニコン。
新川崎の三菱ふそう。

これらに比べて後押ししてくれる企業が致命的�1425ノ弱すぎだ。
積極的に誘致活動しても駅が出来たかどうかは微妙だったよね。

もうすべて終わった過去の話だけど・・・

やっぱ残念だわな。

789:東京都名無区民
14/10/28 02:27:23 kS1EDN1g
ここの地の人が鉄道嫌うのは、池上線の湾曲具合から見て察してほしい。

790:東京都名無区民
14/10/30 13:02:30 ry2zHIbg
人ってか本門寺?

791:東京都名無区民
14/11/01 21:13:40 1iSy72Ow
↓池上線の成り立ちはこちらが詳しい
URLリンク(xwin2.typepad.jp)

792:東京都名無区民
14/11/05 22:44:45 ro/NuqWA
>>798
これは・・・めっっっっちゃ詳しいね・・・

793:東京都名無区民
14/11/29 19:40:03 MjXacSIw
旧学研本社跡のライフ・・・上にマンションとか作らずに1階建はもったいないですね。
デニーズの所のバス停が今だに大東園前というのは・・・・

794:東京都名無区民
14/11/30 18:05:59 8QvOJFRg
人口減ってるのにそんなにマンションばっかり造ってもしょうがないだろ

795:東京都名無区民
14/12/01 08:25:02 iFss65iQ
今、相生坂で何か撮影やってた。ロケ車とスタッフいっぱい
あそこ多いよね

796:東京都名無区民
14/12/02 07:17:51 HWmVJ1Jw
「大東園前」歴史として残しても良いんじゃね?
ライフの2階にキャンドゥでも入るかなと思ってたんだけど、事務所だったね。

797:東京都名無区民
14/12/04 19:01:49 HxM6lqYA
大東園とか綱島園て植木屋さんですよね?

798:東京都名無区民
14/12/05 07:25:30 5vPF7j8Q
綱島園は、みどり幼稚園の坂を登った所に残ってる植木屋さん。
大東園は、もうない植木屋さん。レッドロブスターとピーコック、裏のマンション
の場所と、デニーズ向いのマンションの所に植木置き場があって、子供に最高の
遊び場所を提供していた。
子供達は「大東園行こうよ!」と呼んでいた。

799:東京都名無区民
14/12/05 19:19:30 6tpBgNdw
デニーズ向かい側にあった大東園は坂上まであって大きかったですね。
その後ゴルフ場になりませんでしたっけ?

大東園も綱島園も植木屋というか、大きい石とかが置いてある広い空地のような印象ですね。

800:東京都名無区民
14/12/07 07:43:45 beeD4HNA
ブライトンヒルズの隣のコインパーキング、クリエイトSDできるらしい。
見た感じ広そう

801:東京都名無区民
14/12/11 17:23:31 B63sO18w
夫婦坂ちょっと下にある環七沿いの中華料理屋さん
気になるけど入りにくい

802:東京都名無区民
14/12/11 20:50:16 Jx4o7fDg
大東園、綱島園懐かしい
小学生のころ、おにぎり持って遊びに行ったよ

803:東京都名無区民
14/12/11 22:01:53 6NazZ+KQ
>>808
珍味楼か、たまに一人で定食食いに行ってる
別に普通の店だから行ってみれば?

804:東京都名無区民
14/12/21 11:56:53 cHjc6XJg
燕楽美味しいよ。
おいらちょくちょく行ってる。

805:東京都名無区民
14/12/31 11:43:55 D20MFTKQ
古い話ですけど、東急ストアは今のサイゼリアの所からなぜ今の場所に移転したのですか?
サイゼリアの場所の方が�1194�囲にも個人商店があるのでいいと思うのですが。

806:一番おめでたい名無区民
15/01/01 06:35:24 SonCSmXQ
東急ストアの旧店舗は駐車場が不便だったよね

807:東京都名無区民
15/01/12 12:20:13 sp8PS8Og
上池台商店街の鳥肉専門店は、いつでもお客さんが並んでいて大繁盛していますね。
地鶏、焼き鳥、唐揚げ、ももの照り焼き、チキンロールなど惣菜がたくさん。
震災以来、火事の恐れと燃料費高騰で揚げ物をしない家庭が増えましたが、
ここは味も良くて重宝します。

808:東京都名無区民
15/01/12 14:50:57 XqKMcLmQ
鳥安はうちも良く利用するよ
あそこの焼き鳥や唐揚げ、値段もそこそこでなかなか美味しい

ここも元は今の東急ストアのはす向かいにあったが、2ブロックほど仲池寄りの
今の位置に移動してきた

809:東京都名無区民
15/01/15 19:29:07 unvy6Vhw
車止まってたことあったけど馬込の串もんやは鳥安から仕入れしてんのかな

810:東京都名無区民
15/01/17 02:19:13 hgcfz/1w
>>815
あそこにあった店か

こんなおいしい店だとは知らなかったな。
前は店構えが古くて取っ付きずらかったし

811:東京都名無区民
15/01/17 10:04:21 jerMlgtw
東急ストア斜め前の時は小さな古い店でしたが、今はいい感じですね。
昼間から行列ができており、子連れの主婦が多いですね。
夕方6時30分頃には惣菜が全部売り切れたりしており、地元の人達には重宝されていますね。
焼き鳥、唐揚げなどの各チキン惣菜は、味も良くて値段もリーズナブルです。
子供の味覚でもおいしくて食べやすいというのは嬉しいです。

812:東京都名無区民
15/02/28 00:34:11 VAcQLnQA
バス通りのセブンイレブンが閉店していて驚いた!
火曜日に行ったときは普通に営業してたのに…。

813:東京都名無区民
15/02/28 09:45:12 fk4YmxpA
あの焼き鳥屋はお爺さんに注文を言ったら全く反応してくれないことがあって
大声で繰り返してもダメで???状態になってたら他の店員が代わりに取ってくれたけど
以後どうも行く気がしない
何なんだあれは?

814:東京都名無区民
15/02/28 12:18:01 qB0BlyQQ
>>819
今前通りますよ。
先週末は普通に営業してて、閉店のお知らせは
なかった気がする。

815:東京都名無区民
15/02/28 22:52:18 NAqlosEg
看板も全部取ってしまいました。完全に閉店です。

816:東京都名無区民
15/03/02 00:57:11 2yn7+4Dw
バス通りのセブンて2個知ってるけどどっちのことかな?
東雪谷5丁目の三叉路のとことピーコックの交差点はさんだとこにあったはず
昔は根方のバス停近くにもあったけど今は歯科医院になってる

817:東京都名無区民
15/03/02 04:58:10 GnBu1QDg
上池上バス停に近い方のセブンイレブン。
完全閉店か…改装であってほしかったよ。
あの辺だと一番古いコンビニだった気がする?

818:東京都名無区民
15/03/02 07:32:43 CVWoHeqQ
荏原病院の坂を降りた所の道々橋近くの三叉路のところのセブンですね。
夫婦坂のピーコック向かい側ではないです。

819:東京都名無区民
15/03/03 08:21:37 VXvMxlYw
セブン経営者が言ってましたが、いまは新店舗出す際に、3,4台の駐車場がないとダメらしいです。
だから最近のコンビニの新店舗はほとんど駐車場があります。
東急向かい側を入った所のセブンもバス通り風呂屋跡のファミマも駐車場があります。

820:東京都名無区民
15/03/07 20:51:32 Nh2jDFoA
いま子安八幡の裏手で
連日大島優子の『銭の戦争』とかいう
ドラマのロケをやってるらしいね。

821:東京都名無区民
15/03/09 00:50:19 hUU+bTMA
あの通り、セブンイレブン無くなってから妙に暗く感じる
コンビニの明かりって有難いな
もし、またコンビニ出来るならミニストップが入って欲しい
ソフトクリーム上手いよな
一番好きなのはセブンイレブンだけどさ。

822:東京都名無区民
15/03/10 13:12:14 hZid8G1A
わたくしも、コンビニではセブンが一番好きです。

ただ、ピーコックのはす向かいの店舗は、
ななこ、ななこ、ななこ、ななこ、としつこく
不愉快なので足が遠のいてしまいました。

コンビニで、しつこく営業トークされるとは思わなんだ、です。
気軽で接客関係が希薄なところがコンビニのいいところなのに。

823:東京都名無区民
15/03/10 21:09:40 GNjN6eow
荏原病院の中のローソンは24時間営業ですが、夜中にお客さん来るのですかね?
夜は救急入口の守衛さんがいる所から入らないとなりませんが。

824:東京都名無区民
15/03/11 08:45:18 wEKUFUXw
コンビニ談義だけど・・・荏原病院のローソンはいつも気になってた、平日昼なら
一般客も気軽に利用できるのかな。だったら行ってみたい。

825:東京都名無区民
15/03/11 13:07:39 J/JC8/TQ
昼は、普通に利用出来るし
夜間は、警備員に一言言えばOK

826:東京都名無区民
15/03/14 01:28:34 fy4OUVBQ
荏原病院のローソン、私が入院してた時よく使わせてもらいました。
消灯時間ごろでも、休憩中のお医者さんとか看護士さんが買いにきてましたね。
医療関係の物も売ってるし、救急もやってるから、
夜中に緊急入院してきた人の身の回り品とかの需要があるんじゃないかな?

827:東京都名無区民
15/03/14 09:39:06 FO5bOBiA
医療品が売っててコンビニと医療店のミックスという感じでですね。
救急患者が多いので、飲み物を買ったり、緊急入院の際にも便利ですね。
夜は一般店と異なり顧客数が少なくなるが、病院内ということで医療や社会に理解があるオーナーのようですね。

828:東京都名無区民
15/03/16 14:57:16 HOXNwP7A
オーナーは荏原病院でしょ

829:東京都名無区民
15/03/16 17:24:19 qTgfMQyA
あ、オーナーが荏原病院なんですか?
だったら24時間体制の職員に優しいコンビニでいいですね。

830:東京都名無区民
15/03/21 04:18:43 MwvZd3hA
潰れたセブンの次には何が入るんだろう?

831:東京都名無区民
15/03/21 07:05:18 73njm7iA
セブンの次は帰ってきたウルトラマンに決まっておろう

832:東京都名無区民
15/03/21 11:38:13 g/pLqh7Q
あそこのセブンって一度閉店して建物壊されて、
2年後ぐらいにマンションに建て替わってま11e5たセブンになったんだよね。

833:東京都名無区民
15/04/06 19:42:25 GIEhLX0Q
上池上商店街中央辺りにあったミニストップだかも潰れて耳鼻科になりましたね。
コンビニが難しい地域なのでしょうか?

834:東京都名無区民
15/04/07 08:41:06 h55LKJ4Q
スリーエイトだっけ?
コンビニがというより、駐車場の無いコンビニじゃ苦戦すんでしょうね。

835:東京都名無区民
15/04/20 02:35:54 +N3dbVOA
セブン無くなってから深夜のおやつ食わなくなった
仕事帰り明かりにつられて入店、物色、夜食コースだったから
ファミマだと年寄の自分には少々重たい
セブンの麺類好きなんだよ…ま、無駄遣いしなくなって良いのかもな
深夜、小腹が空いて書き込み

836:東京都名無区民
15/04/20 10:48:25 VpYuClUg
>>807
クリエイトSDいよいよ25日オープンですね。駐車場も広い。
はす向かいにローソンあるし、人の流れが変わるかも。
ただ、前の狭い道が環七と一国をつなぐ抜け道のせいか
自動車が速度出して走っていて危ない。

837:東京都名無区民
15/04/24 17:28:29 tamiHhrQ
夫婦坂のピーコックはもう潰れるのも時間の問題かな…?

野菜は売れてないためか、根っこの部分とか腐りかけてる。
もう完全に負のスパイラルだな。
4月になってからイオンブランドをたくさん並べたけど全然売れてないし。

その南にあるライフが出来てからは客を全部持って行かれてて、
平日や休日の夕方でも客が10人程度しかいない。
レジ係もそのためか全然覇気がなく、しょんぼりとしてるw

店舗の性能はかなり良いので、客層と商品をちゃんと合致させれば
かなり儲かると思うけど。店舗がもったいないな。

838:東京都名無区民
15/04/24 19:13:33 +00vLg2w
ピーコックがダメですか?
ライフが苦戦すると思っていましたが・・・
東急が強いですかね。

839:東京都名無区民
15/04/25 02:28:45 neMqcw7A
東急は高いけどTOPカードのポイントラッキー券もあるし
ユニクロとダイソーがあるのが強みかな。
あと駐車場案内のおじさんやレジのおにいさんなど
いつもニコニコ元気でアイコン的な人がいるのも大きいかも。

840:東京都名無区民
15/04/25 02:40:24 isPia/Kw
いらっしゃーいマッセッ

841:東京都名無区民
15/04/25 11:41:52 URZzBeqg
やはり東急のいらっしゃいませおじさんは有名人なんですねー。

842:東京都名無区民
15/04/25 19:06:14 PKt12AVw
東急は野菜とか惣菜とか物が良いと思いますが、ライフはどうですか?

843:東京都名無区民
15/04/25 23:20:55 isPia/Kw
東急の野菜は「うぇ!」というのがある印象ですが、
ライフは良いのを揃えている印象。でも、無理やり山積みしてあって、一個取ったら
人参大雪崩って事がありました。

844:東京都名無区民
15/04/26 00:09:45 VnlKSW4w
クリエイト、昨日10時にオープン。
でも、9時45分には客を入れてた(笑)
さすがに昨日は客数もあったが、
従業員、関係者の数もはんぱではなく、
もしあれが続けば労務倒産必死(笑)

845:東京都名無区民
15/04/26 14:59:52 oNQnFkeQ
クリエイトの新店行ってきたよ
坂の上に店が出来たのはかなり嬉しい
オープンセールで店内全�1036i20%OFFだから
常に満車状態みたいだからら車で行くのはお勧めしない

846:東京都名無区民
15/04/30 21:09:56 wBjdmNqA
上池台5丁目の自民党・えびさわ議員、落選しちゃいましたね。
上池台1,2,3丁目から当選した松原仁の長男の無所属・松原はじめが
上池台を良くしてくれることを期待します。

847:東京都名無区民
15/04/30 23:28:24 HEHauamQ
はじめちゃんのテーマソングも作るのだろうか。

848:東京都名無区民
15/05/01 09:18:38 2pjiz95Q
JIN ジン 仁 じん 松原仁のテーマ曲は明るくて楽しいが、賛否両論あるみたいですねw
子連れ親子などは喜んでるけど、松原仁不支持の人には騒音、雑音に聞こえますねw

849:東京都名無区民
15/05/09 22:52:34 N9UCLwGQ
ピーコック・・・
・清潔感がない、暗い
・衛生観念が低い
・商品に対する愛情がない
・食品を扱っている、という意識が低い
・従業員の教育がイマイチ

気持ちよく買い物したいので、
やはりライフに足が向いてしまいます。

850:ツポツカツδ�
15/05/11 02:24:15 U4UKNdYA
ツ陛コツ嘉篠姪堋個つつオツづ慊つオツつスツ。
ツ渉ャツ池ツ古カツ可€ツづ�ツ、ツ5ツ個篠1ツ0ツ禿コ(ツ禿コ)ツ古淞古」ツ6ツ篠楪債ツ、ツ陳�ツ学ツ青カツつュツづァツつ「ツづ個集ツ団ツつェツ、ツ堕青づ楪づァツづ可嘉篠づーツづつつッツづ�ツ督ヲツ堕鳴つオツづ慊つオツつスツ。
ツ古ーツ氾板づ可陛アツ債青つオツつスツ渉環、ツ甘ケツづ可閉。ツ青板づ個津環陛アツつェツつツづィツ、ツ個サツ催敖氾�ツ人ツづーツ探ツつオツづ�ツつ「ツづゥツづ�ツづ個つアツづ�ツづ�ツつキツ。
ツ拡ツ散ツ甘ィツつ「ツづ慊つキツ。

�ソシ

851:ポカリ
15/05/11 03:39:32 U4UKNdYA
放火目撃しました。
小池公園で、5月10日(日)午後6時頃、中学生くらいの集団が、草むらに火をつけて逃走しました。
交番に報告した所、既に複数の通報があり、現在犯人を探しているとのことです。
拡散願います。

こういったことが、二度と起こらないように。

852:東京都名無区民
15/05/13 19:02:34 W11TQQyQ
>>825
荏原病院坂下、道々橋近くの閉店したセブンイレブン、自転車屋さんですね。

853:東京都名無区民
15/05/17 03:52:14 HqmELV4w
自転車屋、東急ストアに近い方にも出来ていますね。
薬局の並びだったかな。

854:東京都名無区民
15/05/18 16:42:56 37291aAQ
小さい自転車さんができていますね。
大きい方に喰われちゃうでしょうね・・・

855:東京都名無区民
15/06/02 21:03:11 7Vg5IoOw
自転車屋オープンしたけど、歩道にズラーと商品置くのはありなの?
そうじゃなくても狭いし、通学路なのになぁ…

856:東京都名無区民
15/06/15 18:02:18 3kVWHjOQ
そりゃーダメだ、危険だわ

池上署?
田園調布警察?

に電話して言えばすぐ改善指導しにくるよ

857:東京都名無区民
15/06/27 18:49:18 5N28ItWg
今日の朝5時頃にライフの近くで非常線が貼られ警察がたくさんいたけど何か14b1あったの?

858:東京都名無区民
15/06/29 22:05:10 Ugb3KnRw
何か知らんけど花束置いてあったけど関係あんのかな

859:東京都名無区民
15/07/06 04:32:55 2kxCR45Q
どこもそうなのかもだけど介護施設いっぱいあるね。
もとナチュラルローソンの所とすぐ横のすずなり?って所とか近すぎてどっちかだめになるかと思ってたけどどっちも営業してるみたいなので儲かるのかね。

860:東京都名無区民
15/07/08 18:09:33 01IXlDsQ
スマイルバイシクルさん、やっぱり閉めちゃったね…

861:東京都名無区民
15/07/10 21:05:12 mIOB5W2A
スマイルバイシクルもうクローズ???

862:東京都名無区民
15/07/21 07:19:56 Xdp2l5eA
いつもシャッターなんで営業時間を聞こうと来てみたらやっぱり閉店?
部品欲しかったんだけどな。

863:東京都名無区民
15/07/21 20:30:31 IhhwgywQ
幼稚園のほうからホイッスルの音がする。
こんな時間に何してるんだろう?

864:東京都名無区民
15/07/21 21:16:00 Pdwg8msw
真っ暗な園庭に、後姿の子供が手を繋いで立ってたよ。

865:東京都名無区民
15/07/21 21:55:48 WcA5HmLw
それあれじゃないですか

866:東京都名無区民
15/07/22 07:40:10 Lgw/7RuQ
>>871>>872>>873
意味が分からないです

867:東京都名無区民
15/07/24 23:33:33 MHXTuMUQ
お泊り会だね
卒園した小学生を幼稚園側がご招待。

868:東京都名無区民
15/08/16 21:13:20 f2XkPaHg
みどり?

869:東京都名無区民
15/08/16 22:52:08 hUv96xGg
>875
卒園した子供を招待なんていうのがあるんですね。
情報ありがとう。
夜だと結構離れててもマイクで先生が支持してる声とか聞こえるから驚きますね。

870:東京都名無区民
15/08/20 21:30:56 tQa2FONQ
今からでもいいので横須賀線の駅できないですかね。
横浜、鎌倉方面、東京、錦糸町、千葉方面へ簡単に行けます。

871:東京都名無区民
15/08/21 07:36:08 8pHBs7zQ
新しくできた自転車屋があっという間に閉店した話が出てたが
セブンイレブンが無くなってチェーン店の自転車屋が出来てたのか。
全く知らなかった。
あの規模の差じゃ敵わんだろうなぁ。

872:東京都名無区民
15/08/28 01:00:25 uyfs1cRA
>>878
同意! 駅欲しいよね。

873:東京都名無区民
15/08/30 03:55:47 BDYtZmXQ
地主が嫌だと言っているんだから無理だよ。
池上線が避けるように通っているのも、同じ理由だと記憶している。

874:東京都名無区民
15/08/30 10:55:07 r+6qT/3A
>>881
地主が嫌だと言ったのはS30、40年代では?
上池住人はデパートに行く際は池上線で新宿か西馬込から銀座?
洗足池駅、石川台駅は距離があり、山を越えて西馬込駅も大変。
横須賀線の駅ができれば高齢者の足にもなり、新橋、東京、横浜へも簡単に行けて買物が楽になります。

875:東京都名無区民
15/08/31 15:56:20 57AY9J8A
駅が出来れば便利になるのはその通りだと思うけど、地主の考えは今も変わっていないようだし
JRが駅�14bb�ってくれるとも思えないなあ。

876:東京都名無区民
15/09/02 06:25:16 Z1qnARCA
だから、ここで軽便鉄道ですよ!軽便鉄道引いちゃいましょうよ!

877:東京都名無区民
15/09/02 12:20:35 ErQ2Xfcw
ちんちん電車がいいのではないですか?
武蔵小杉~五反田線
武蔵小杉~田園調布~環八~中原街道~環七~道々橋~2国~環八~武蔵小杉線

878:東京都名無区民
15/09/07 19:52:58 tvxNPkFw
駅もないのに商店街があるのは、今はみどり幼稚園がある辺りに
横須賀線の駅ができるって噂があったからだって20年以上前に聞いたよ
だけど西大井に駅ができた

貝塚坂っていうバス停があるけど、この辺りも大昔は海だったのかな?

879:東京都名無区民
15/09/08 21:46:55 D8D5DqNA
仲池上一帯は湿地帯というか「呑川」の河川敷でした。
それより遡ると、氷河期前は海の底でした。
「海の底」→「海岸」→「川底」で今。

880:東京都名無区民
15/09/09 16:00:33 d5CjaRHw
雨が凄いけど上池上近辺大丈夫かな。

881:東京都名無区民
15/09/09 21:13:03 biyTm0tg
だいじょうぶだった

882:東京都名無区民
15/09/14 23:14:12 +JX7AHlQ
今年のお祭り地味でしたね。

883:東京都名無区民
15/09/20 10:28:28 qi8QG4mQ
今年もでは?

884:東京都名無区民
15/10/12 14:01:04 VrHCkiJw
上池台デニーズロケ

885:東京都名無区民
15/10/15 10:32:14 wDsHsU6w
>>880
横須賀線よりも新幹線止まってほしいです。
地元の国会議員さん、お願いします。

886:東京都名無区民
15/10/17 07:40:27 XaUaQsXQ
新幹線より路面電車を通して欲しいです。
地元の国会議員さん、お願いします。

887:東京都名無区民
15/10/17 08:02:38 H1lNIVSg
路面電車ってちんちん電車のことですか?
上池上商店街に通ったらかなり邪魔だと思いますが・・・

888:東京都名無区民
15/10/17 20:38:03 sCD8U7zQ
上池台の坂道はサンフランシスコにちょっと似ているからケーブルカーがいいな。

889:東京都名無区民
15/10/19 17:32:16 2+3Bhfjg
千代田区とか港区でやっている100円で乗れる大田区のチイバス的なのやって欲しい。

890:東京都名無区民
15/10/19 17:43:38 2+3Bhfjg
大岡山駅��洗足池��根方橋��西馬込��馬込郷土資料館��貴船坂��大森社会保険事務所��大田区役所の大田区西コース循環なんていかが?

891:東京都名無区民
15/10/20 01:01:14 JFrtUO5w
たまちゃんバスってやつだね

892:東京都名無区民
15/10/25 04:31:15 XkXuwDrA
土曜日、三丁目公園でバザーみたいのやっていましたね。
もっと商店街でも色々とイベントやって活気がでるといいですね。

893:東京都名無区民
15/10/26 06:01:11 2P6eCc0g
そんなことより、うなぎ屋の隣の松屋洋品店?と、花屋隣の建物、廃墟が両方傾いてるぞ。
崩れたら間に挟まれてる花屋のばあさんが危険だ。
早くなんとかしろ。
警察はなんで指導しねーんだ

894:東京都名無区民
15/10/27 01:22:28 B1ogtSGg
>>901
看板建築だよね。どちらも店はだいぶ前からやってないが人も住んでな123eいのかな。

895:東京都名無区民
15/10/31 17:44:29 knxkdW/g
上池上商店街にカラオケボックスできないですかね?

896:東京都名無区民
15/11/05 07:18:56 Hjjqhjnw
前を通った時に傾いてる話を思い出したので改めて見てみたら
予想以上に傾いてて驚いた。
花屋と鰻八の間の建物は歩道側に傾いてるから何かあったら怖いな。
路地から奥を覗いてみたら平衡感覚がおかしくなるような風景だった。
地盤の問題なのかな。

897:東京都名無区民
15/11/06 14:50:39 nj38vCrw
あれは区役所に連絡しないとダメですね。

震度4とか大雨でも危険ですよ。
近所の人はなんとも思わないのでしょうか。

898:東京都名無区民
15/11/20 11:30:32 O6B/2Z7A
持ち主の自己責任だと思いますが、持ち主不在ならば
誰か区役所か道々橋の交番に通報してあげればいいのではないでしょうか。

899:東京都名無区民
15/11/22 06:31:12 dLPpvRpw
いや、自己責任では済まないでしょう。
危険な状況なんですから。近所の人、区役所・警察に連絡してください。

900:東京都名無区民
15/11/22 11:51:15 1X5muGdQ
なんで自分でやらないの?
と思う

今日は、いいニャンニャンの日

901:東京都名無区民
15/11/27 00:11:21 /ZFf6rpw
昨日のこの時間でライフに大きなクレーン車が出てきて、夜中なのに大きな声と騒音で煩かったけど何の作業だろう。

902:東京都名無区民
15/11/27 07:37:27 JJ4aPjiw
ライフの駐車場ウザい
係員が結構強引に割り込ませたりで腹が立つ
入庫待ち行列は禁止になったのかな

903:東京都名無区民
15/11/28 05:49:43 rSYQ2eEA
ライフの天上カビ(?)だらけだから、その修理じゃない?乾物のあたり。

あそこの信号で左折するんだけど、普通にウインカー出すと警備員が反応するから
ついつい気になってウインカーを出すのを遅くなってしまった。
反対車線から入ってくる客も基本止めないし、あくまでもライフの客優先で誘導するから
嫌い。

904:東京都名無区民
15/11/30 09:19:44 zzr8Oc7Q
>ライフの客優先で誘導する
ほんとこれな!

905:東京都名無区民
15/11/30 14:43:24 wKa7XaNw
平和台という全然別のライフもイメージとして、店の顧客優先だった記憶が。
フランチャイズによって誘導員の教育に色があるのかね?
ドコのフランチャイズか忘れたが顧客にやたら厳しめのフランチャイズもあるよね。

906:東京都名無区民
15/12/06 22:04:44 1yGmpZpQ
上池上商店街は駅がないのに頑張っていますね。
東急&ダイソー&ユニクロ、ライフ、ピーコックの3スーパーにコンビニ。
サイゼリア、デニーズ、夢庵、レッドロブスター、すき家の外食チェーン店。
個人商店と色々あって便利です。

907:東京都名無区民
15/12/08 07:31:52 rZgy8K7g
何気に坂の上のセブンイレブンは、かなり初期の頃に出来たんですよ。
子供の頃だったので見れなかったけれど、
7時には空いて23時までやっているというのが珍しかった。
当時の東急は10時~19時だったし、それが当たり前だったので。

908:東京都名無区民
15/12/08 17:30:28 YIaN5OIg
>>915
7時~夜11迄の営業だからセブンイレブンという名前だったのです。
確かに昔は1204スーパーは夜7時で閉店でしたね。今では考えられないですよね。
コンビニは日本の文化になりましたね。本当に便利で有り難いです。

909:東京都名無区民
15/12/08 22:59:05 JBQyqS0g
>7時~夜11迄の営業だからセブンイレブンという名前だったのです。

>>915もそれぐらい知ってるだろうに
教えられるまでもないと思うよ

910:東京都名無区民
15/12/14 12:49:20 bqP9zJlQ
郵便局と高砂寿司の間の八百屋が飲食店?になったね
何の店なんだろう?

911:東京都名無区民
15/12/15 00:35:17 Xi242+gw
918>>
パスタとかの写真が貼ってありましたね

912:東京都名無区民
15/12/15 12:59:04 pPKhW2Yw
>>918,919
14日オープンみたい。近所なのでポストにチラシ入ってたけど、何料理のお店なのかよく分からない。
ワインとかパウンドケーキの写真が載ってた。

913:東京都名無区民
15/12/16 22:05:28 EvmY+Qog
このあいだ法事で林昌寺に行ったとき、本堂への入口横に掲げられたものに
見入ってしまった。それは1947年(昭和22年)に撮影された地域の航空写真。
道路は今とだいたい同じだけれど、まだ建物は少なく農地が多い。
十中が出来る前だから道路が繋がっているなど興味深いところも。
林昌寺に行く機会があれば見てはいかが。

914:東京都名無区民
15/12/19 20:11:39 4MCgpZWQ
三十六房か

915:東京都名無区民
15/12/20 18:49:06 wF9sQmgg
>>918-919
高砂寿司行く時に中を覗き込んでみたけど何屋かさっぱり判らんな
夜の時間帯なのに「限定ランチは売り切れました」的なことが書いてあった
なんにせよパッとしなさそう

916:東京都名無区民
15/12/24 08:13:45 v5vYjEPA
>>923
同じく何屋か分からんw

917:東京都名無区民
16/01/07 02:57:21 GsjkDUmg
>>921
h URLリンク(map.goo.ne.jp)
ここでみられるようなやつかな

918:東京都名無区民
16/01/29 00:52:46 isLu+mkQ
仲池上に住み始めたのですが、歩いて行ける距離でオススメの動物病院はありますか?
飼い猫に何かあった時の為に評判の良い動物病院があれば教えて頂きたいです。

919:東京都名無区民
16/01/29 12:25:42 bNupZV0g
>>926
ネットで調べてみて下さい。
きっと見つかると思います。

920:東京都名無区民
16/01/31 10:01:31 ebHsSBqA
近所の3階建て賃貸コーポで塗装屋が日曜なのに作業してるよ。
大家は「うちは頼んでるだけだから知らん!」と突っぱねてるし
作業員のガラは悪いし、自分の作業している敷地しか養生してないし
隣接している駐車場の車には養生もなんもしてないし。
何度も休憩してクッチャベってないで、早く終わらして撤収してくれないかね。
道路に作ってた迷惑駐車&タバコぽい捨て場は警察に対処してもらったけど、

921:東京都名無区民
16/01/31 11:53:02 STV+VqtA
>>928
養成?

922:東京都名無区民
16/02/02 17:53:16 1iX7QIQA
ようじょう とは
マスキング
みたいなもんだYo

923:東京都名無区民
16/02/06 05:00:10 ietCX3rg
>>926
久が原東急ストア近くの郵便局の裏にある、おばら犬猫病院は設備が整っていますよ。
上池台動物病院も評判はいいです。
どちらも基本的な金額は同じくらい。
カード利用も可能。

924:東京都名無区民
16/02/07 20:13:32 x5XMrM3Q
いつの間にか花屋の隣の建物壊されてた。

925:東京都名無区民
16/02/10 13:39:25 XqHsgwXg
>>931
東急ストアの近くに住んでいるので助かりました!
どうも有難う御座いました!

926:東京都名無区民
16/02/11 08:12:15 8YiX+3kA
>>932
あそこの脇道の奥に入ったところの建物も垂直がおかしい
覗き込むと視覚異常になったような感覚になるよ
地盤が悪いのかね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch