中国単身赴任者集まれ! Part4at WORLD
中国単身赴任者集まれ! Part4 - 暇つぶし2ch1:名無しさん
09/09/09 01:30:43 PcT6yp2j
tateta

2:名無しさん
09/09/09 15:38:27 3RkVAxxU
PART3から。

4* 名前:名無しさん [] 投稿日:2008/03/07(金) 13:16:26 ID:V9MHfAA5 (2)
北京の郊外に研修で三ヶ月ほど行くことになりました。
同じ経験のあるかた、または中国に詳しい方どんな情報でもいいからプリーズ


5* 名前:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w [sage] 投稿日:2008/03/07(金) 21:31:21 ID:H+LGze8u
>>4

???

基本的なことは、ここ、
URLリンク(www.mofa.go.jp)
その他は
URLリンク(www.chinawave.co.jp)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
URLリンク(searchina.ne.jp)
など…

中国語ができるかどうか不明ですが・・・
百度が使えると便利です・・・
URLリンク(www.baidu.com)

多分、海外も初めて?
外国と言うことを念頭において、中国人は日本人に限らず、
知らない人間は騙すのが基本、中国人が中国人を騙す国です。
日本人と言うめがねをはずして、人間として人間に付き合うことを基本にしてください。
言葉ができるようになるまでは騙されても仕方がないと、思ってください。
生まれつき中国語ができる中国人が中国人に騙される国ですから・・・


3:名無しさん
09/09/11 18:11:38 0Axxf7wS
広東から記念カキコ

4:名無しさん
09/09/12 13:47:23 IWmLTbPq
>>2 これもドゾー
一般情報
URLリンク(www.shwalker.com)

職探し
URLリンク(www.nc-net.net)
URLリンク(www.mahooshanghai.com)

VISAカードででお金を借りる
URLリンク(www.studio-ito.net)
三井住友国際キャッシュカードサービス
URLリンク(www.smbc.co.jp)

赴任前の健康診断は日中友好病院
URLリンク(www.jcf-clinic.com)

天気 URLリンク(www.weather.com.cn)

日本語ローカル情報(ほかにもあったらヨロ)
大連 URLリンク(www.kaihatu.com)
無錫 URLリンク(www.wxsh.net)
蘇州 URLリンク(love-sosyu.at.webry.info)

5:名無しさん
09/09/12 14:34:45 IWmLTbPq
つづき

一般情報
URLリンク(yousworld.com)
URLリンク(www.tokotoko.com)
URLリンク(www.chainavi.cn)
URLリンク(www.chinasupercity.com)
URLリンク(www.alachugoku.com)
URLリンク(www.sz-square.net)
URLリンク(www.bjnihao.com)
URLリンク(www.hellonavi.com)
URLリンク(www.china.co.jp)

杭州 URLリンク(www.hznavi.com)
武漢 URLリンク(www.wuhan-japan.com)
西安 URLリンク(chinaxian.blog.shinobi.jp)

求人
URLリンク(www.chinajob.jp)

6:名無しさん
09/09/12 16:43:14 IWmLTbPq
久光(蘇州はめちゃ不便な所にあります)
URLリンク(apalog.com)
URLリンク(www.jiu-guang.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

しんせん館(日本食売店)
URLリンク(www.sakanaya.com.cn)
URLリンク(www.shinsenkan.com)

よくある質問
Q 日本のテレビは見れますか
A 日本人が多くいる所ではみれます。赴任後、地元情報でどうぞ。
  最近は海外接続の速度が上がりSling media も使い物になります
  YouTubeはみることができませんがニコニコはOK

Q 2ちゃんは使えますか
A 地域によるようです。●だとOKだという話もあります。

Q クルマを運転したい。
A 全く勧められません。どうしても運転したいなら、数ヶ月住んで交通事情を知ってから決めましょう。
  なお、最近飲酒運転への罰則が厳しくなりました。飲酒運転認定で即15日間拘留となります。
  最近だと飲酒運転の人身事故で死刑求刑にたいして無期懲役の判決が出ています。

Q 日本から物を送りたい
A 衣類などは普通に郵便やEMSで送って大丈夫。
  宛名を英文か漢字で正確に書かないとトラぶることがある。(前スレ941氏)
A 基本的に住所登録している人でないとNG。届く場合もあるが、中国側の確認漏れと認識すべき。
  どうしても事前に届けたければ、同僚の名前を借りるなどの算段を。
A 免税は400元までです。高価な物を送ると17%の消費税を取られます。
  高価な物を送ってインボイスに300元と書いても税関が高価な物を認定すると勝手に値段を決めて課税してきます。
  価値が500元となった場合、私の経験(アメリカからの技術書)ではオーバー100元分ではなく、500元に課税されました。

7:名無しさん
09/09/12 17:26:41 IWmLTbPq
Q なんか、ガードマンのような人がいっぱいいて、じろじろ見るんですが・・・・
A 大抵は治安担当のおじさん、おばさんです。珍しいからあなたを見ているのです。
  なお、何かあっても全く役に立ちません。あてにもなりません。

Q 武警(武装警察)とかものものしい人がいます。
A ピストル等を持っている警察官です。日本の警察官は武装警察官に相当します。

Q 「行政執行」と書いたトラックが走ってきました。
A あなたの近くに停まったら、すぐに避難しましょう。荒事が起こることが多い。
  例えば露店禁止場所での営業だと、いきなり屋台を破壊し始めます。
  どんなに珍しくとも、カメラを向けない。

Q スーパーに行ったら、いきなり他人が私の買い物かごを覗きました。
A デフォな行動です。当地では失礼な行為と思われていません。

Q 町中に一人前5元の食堂があります。やっぱり物価が安いなぁ。
A 特に都会だと、値段と品質(安全)は比例しています。ただし、高くとも低品質があります。
  良い店は中国人の知り合いから聞きましょう。
  田舎などに行って、良いかどうかわからないときは、多くの人が入っている店が無難です。

Q 電気製品を買いました。保証書がついています。
A 買ったときのレシート(インボイス)を必ず一緒に保管しましょう。
  これがないと無償修理してくれません。

Q 病気になってしまった。病院に行こう。
A 必ず相当額の現金を持って行ってください。医者は一旦必要な治療を確認し、請求書を出します。
  お金を払って医者に領収書を見せて、初めて治療してくれます。地獄の沙汰も金次第。

体験を元に書かせて頂きました。
間違いなど有りましたら、指摘よろしく。

8:名無しさん
09/09/12 17:40:32 IWmLTbPq
>>7の訂正
行政執行→行政執法

9:名無しさん
09/09/13 19:51:46 /gk7L1I4
>>6の訂正
免税枠は1000元へ増額されていました。
物品の送付制限は以前よりだいぶ緩くなりました。
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

独断と偏見のテンプレ?は以上です。

10:名無しさん
09/09/14 03:43:37 7Xoy+N5k
>>1~9
ありがとうございます。
非常に助かります!!!

11:名無しさん
09/09/14 20:31:06 SqukxtuW
Q 現金を支払ったら紙幣を突っ返されました。
A 偽金をつかまされましたね。その場は別の紙幣で支払い、別の場所で使ってしまいましょう。
  銀行に行っても没収されるだけで、何のメリットもありません。

Q 列車に乗りたい
A 当日行って2時間以内に乗れたらラッキーです。
  切符は事前に買っておきましょう。帰りの分も忘れずに。

Q 列車に乗ったら、私の指定席に別の人が座っています。
A よくあります。グループが離れた場所に行くのがイヤで陣取っている場合と、立ち席券
  の人が勝手に座っている場合があります。場所を交換するか、追っ払うかは、あなたの
  力量と相手によります。まともな相手ならゴネませんし、大抵まともです(上海周辺の場合)。

Q 路上で3~4歳の子供を母親がげんこつで5発ぶん殴っています。子供は平気です。
A そのぐらいで泣いたら中国人ではありません。マジで。


12:名無しさん
09/09/14 22:24:53 SqukxtuW
Q 写真撮影をしても大丈夫ですか。

A 町中や観光地は大丈夫。上海万博ではパビリオンによっては禁止らしい。
  一部の空港などダメな所は、はっきりダメと現場に書いてある。
  ただし、次の法律(弁法)があり、結構厳しく取り締まられている。

  「外国の機関または個人による中国での測量管理暫定弁法」
  これで高額の罰金や国外退去処分が出ている。
  例えば自分の工場を建設するために無届けで測量や写真撮影をしていると犯罪になることがある。
  厳密に言うと、山やビルから町並みを撮影するだけもひっかかる場合がある。
  
  URLリンク(japanese.china.org.cn)

  こんな規則があるから崩れる橋、倒れるビルが跡を絶たないんではないかと。

  駅や列車の撮影は、鉄ちゃんがよく報告しているので検索されたし。
  個人的経験だと動車(新幹線タイプ)は撮影しても無問題。

13:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/14 22:50:13 oMhE9krY
おいらが居た華南地方で、中国の裏町で写真を撮るのは結構、危ないです。
カメラを構えていると、地元の背中や肩に絵のある方から、お金を要求されたりしました。
20~30元と、たいして高くは無いですが、めんどくさいので隠し撮りしていました。
おいらは普通話がそれなりに出来るので、まあ、そこそこですが、
来てすぐの日本人が市場で写真を撮っていて、もめて殴られたうえ、
有り金すべて、3000元ぐらいを取られた事もあります。

香港人が拉致されて、3~4日出勤しなくて、初めて分かった事も・・・

場所場所で違うのも中国ですので、地元になれてからが良いと思います。

URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)

『証拠写真』携帯電話を盗まれました
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)

手前味噌で申し訳ありませんが、おいらのHP
医薬と診療について
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
物乞いについて
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
交通事故について
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
トイレのうわさについて
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)


14:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/14 23:04:28 oMhE9krY
ついでに、
両替とお金について
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
市販薬について
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
肺炎?結核?と・・・
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
喫茶店の食事(宝島)について
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
飲茶(清渓の福田港式茶餐廳)について
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
韓国焼肉 東莞 長安 について
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
犬肉食いについて
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
串焼きについて
URLリンク(xxxkenjp.web.fc2.com)
日本式カラオケ システム について
URLリンク(xxxchina01.h.fc2.com)
カラオケKTV編について
URLリンク(xxxchina01.h.fc2.com)
床屋について
URLリンク(xxxchina01.h.fc2.com)
聞くに聞けない中国語講座
URLリンク(xxxchina01.h.fc2.com)


15:名無しさん
09/09/14 23:09:24 7CiJrDx5
↑これ見られんのは俺だけか?

16:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/14 23:26:16 oMhE9krY
見れませんか?
すいませんです・・・

17:@南京
09/09/15 01:16:29 44atw/qh
xxxchina01.h.fc2.comは見えるが、
xxxkenjp.web.fc2.comが見えんな。

18:名無しさん
09/09/15 04:10:15 TrIPVV5M
>>11
>Q 列車に乗りたい
>A 当日行って2時間以内に乗れたらラッキーです。
  切符は事前に買っておきましょう。帰りの分も忘れずに。

渡中するといるある有能なスタッフに切符を買ってもらう場合、
なんか特別な窓口かなんかしらんが、いつも
3ー4人くらいの短い列の窓口で購入できるが、
往復切符は中国では買えないと聞いているが
窓口のせいなのかな?
普通は乗車駅から往復で購入できるん?

19:名無しさん
09/09/15 07:26:17 zrAcvFZ5
>>18
列の長さは駅による。
5元余計に払う気なら、代理店で買えばもっと楽。
それでも直前は満席が多い。

20:名無しさん
09/09/15 07:39:40 TrIPVV5M
>>19
面倒なのでホテルの代理店しかつかわないから
50元くらい?の場合が多い。
おれは日本ベースでEU-CH-JPの移動だから
ホテル滞在なの。
空気がわるいのでホテルと事務所とレストラン
を車で移動している。
人民の様子は駅(たまに)、百貨店、カルフールで見るくらい。

で、往復の件は?


21:名無しさん
09/09/15 08:19:03 44atw/qh
>>20
今まで往復切符無しでも特に問題なかったのならそれでよろしいのではございませんか?
何か困ることでもおありでしょうか?
50元や100元の端金が惜しいですか?
ちなみに、往復の切符を買うことは条件次第でできますが、往復切符というものは存在しないようでございます。
悪しからずご了承ください。

22:名無しさん
09/09/15 16:07:32 TrIPVV5M
だから、あなたがよく知っているような書き込みを
していたので聞いたんだが、往復切符の販売については
知らないわけね?

うちのスタッフの言っていることが正しいのかどうか
知りたかったからどうなのかと思ってさ。

それに、駅によって違うってさ、そりゃ田舎の駅じゃ
すいているだろよ。うじゃうじゃ並んでいる首都や
主要都市であることくらい行間を読み取れよ。

そんで、裏を返したみたいな言い方しないで、
知らないことは書かなくていいよ。

中国人と同じレベルなんだから。

23:名無しさん
09/09/15 16:10:56 TrIPVV5M
>条件次第でできますが

書きそびれたが、
で、どんな条件なんだ? 知ってるの?

24:名無しさん
09/09/15 17:34:44 NF5by+Rt
いつもカキコって出来るの?
俺は日によって出来なかったりするんだが…

25:名無しさん
09/09/15 19:11:17 44atw/qh
>>23
ごく単純な、聞けば「なんだそんなことか」っていうような条件。
ま、日本じゃちょっと考えにくいが、>>21に書いてある文言通りのことなんだけどな。
とりあえず、人にものを尋ねる態度じゃないので答える気にもなれん。
誰か親切な人が教えてくれるんじゃないかな。知らなくても困らんだろ。
ちなみに、>>19は俺じゃない。
釣りならこれぐらいで勘弁してくれ。
>>24
こっちはいつでも書き込みできるよ。

26:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/15 21:47:57 zuGhkBP1
>>17
エロのh.fc2はOKで
普通のfc2.はダメなのは
おそらくサーバーではじいていると思います。

見れなくてすいません。

27:名無しさん
09/09/16 13:05:03 mowbcjpc
>>25
そんな面倒なこというようだったら、書き込みするな。
おまえに書き込み薦めないし、くだらん情報いらないよ。

こういう性質のやつだから、
駐中は駐欧米を越えられないんだよな。
まあ、これはどこの会社・組織でも世の常だからしょうがない。

28:名無しさん
09/09/16 23:24:42 yBi2glD7
みんななかよくするアルヨ

29:名無しさん
09/09/19 03:47:55 xJwt9tzW
すいません質問です。
前もお伺いしたのですが、再度すいません!!!
郵便局から荷物(衣類、日用品)を小包で船便で送る予定です。
梱包なんですが、みなさんどうされましたか???
段ボールに詰め込む予定ですが、検閲があるんですよね?
詰め方の方法とかあるんでしょうか?パンパンに詰めても
開封された時大丈夫なのかな??
ちなみに、宛先とかは専用の用紙記入になるんでしょうか??
聞いてばかりですいません!!!シルバーウイークで開いてなくて、、、。


30:名無しさん
09/09/19 07:42:41 1u5O3pW9
>>29
開封がそんなにいやなの?海外に物を送るなら避けて通れない手続きですよ。
普通はX線検査。開封はよほど変な物を送らない限りやらない。
まれにナイフで開封されるときのために、段ボール紙を2枚トップに入れておいた方がよい。
普通に段ボールに入れればOK。梱包材に木材を使うと面倒だが、そんな量ではないでしょ。
食品は缶詰、瓶詰めならまず大丈夫。医薬品は一切送らない。
X線で見たときに魚や骨付き肉のシルエットが出る物は加工品でもダメ。魚の干物など。

URLリンク(event.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.scorejp.com)

他人の家庭の事情は知らないけど、暮らしていて欲しい物は下着、シャツなど、
日本人の体型にあった高品質の衣類。食品を貰っても、すぐになくなってしまうし、
労力と値段の割にはうれしくない。大きな町では日本食材を売っている。


31:名無しさん
09/09/19 08:25:20 1u5O3pW9
>>29
食品は送らないのね。失礼。
日用品が何だかわからないけど、綿棒は欲しい。
中国製は先っちょが取れて綿玉が耳の中に残り往生することがある。
シャンプーなど液体類はだめ。

32:名無しさん
09/09/19 09:08:15 1u5O3pW9
>>29
あまりパンパンに詰めると、開封された後、元に戻せず箱が壊れたまま配送される。(複数の実績あり)
内容量は余裕を持たせた方がよい。かといってスカスカだと上に積み重ねられてぺしゃんこになる。
量が多いなら、でかい箱1個より、数個に分けた方がよい。
粉ミルクを6個を梱包してスッと入る程度の箱が無難な上限。
重量は2~3m程度投げられても箱が壊れない程度にとどめる。
間違いなく投げられます。

33:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/19 16:09:58 jTD4EPrd
>>29
CD、DVDもあけられる対象になりますので、
ダンボールに入れて送らない方がよいでしょう。

化粧品は開封して、出来れば小分けにした方が無難。

ラインマーカーなどの中国で入手しにくい色のもの等の文房具も
多量、ダースで入れると開けられる可能性が高くなるので、
小分けにして、数度に分けるなどした方が無難。

上にもありますが、
小さなダンボール箱でオレンジなど輸入果物の丈夫なモノがベター。
一般的な国内輸送のダンボール箱は耐湿性がないので、
輸送中の湿度でダンボール箱がヘタリます。

ダンボールの種類もA段より、W(AB段)のモノ、
切り口をみて山が2段になっている方が丈夫ですよ。

34:名無しさん
09/09/20 15:33:35 SvovsOow
大連在住です。

こちらの中国人の友人と海外個人自由旅行に行きたいと考えているんですが、
中国人(中国国籍)の場合、手続きも殆ど無し、ビザ無しで、気軽に個人自由旅行
できる国ってあるのでしょうか?

日本、韓国、台湾、グアム・ハワイ(アメリカ)、シンガポール・・・。
全てダメでした。

経験のある方、御教授願います。

35:名無しさん
09/09/20 19:12:50 lbXeo0yO
>>34
職場の人がハネムーンでフィリピンに行くと行っています。
他所より気軽に行けるらしいが中国人でノービザOKかはわからない。

36:名無しさん
09/09/22 01:17:21 FxdUN70l
(・∀・)ニヤニヤ

37:29です
09/09/23 05:11:11 WXAH0Yxz
自分のものなのですが、どんな箱に詰めていいのか迷っている
ところです。引っ越しの時に使用した大きなLサイズの段ボールがあるんですが、
厳しいですかね、、、 総量が同じであれば小分けにしても料金は同じなので
しょうか。。。とにかくデカイ箱はやめたほうがよさそうですね。
開封されるのはわかっているのですが、詰めすぎると開かれた時に傷が付く?とか
なにかあるのかと思いまして。。(刃物で開くんですかね?)
またご教授お願いします!

38:名無しさん
09/09/23 06:58:36 xeEWKRyv
>>37
どうでもいいが、礼ぐらい言え。
2ちゃんだろうと最低限のマナーはある。

39:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/23 19:57:55 FKQR/0t9
>>37
おいらが居た場所、
華南地方の龍華と長安では、局留めで届き開封された場合、
紙のガムテープで封をしてあると、上から中国のガムテープはつかないので、
紐でくくってありましたが、中身はぐちゃぐちゃ、
おまけに湿度が高いので、書類や衣服は湿気て面倒くさいことになっておりました。

過去の経験から、
開けられて困るようなものは、基本的に送らない。
薬などで絶対に必要なモノは、費用などは考えず、
EMSでインボイスをつけて、仕事場に直送する。

衣類は中国で入手が基本、
昔と違って、資生堂などの中国製品もあるので、
化粧品もある程度は中国で入手。
費用をかけて送っても届かない場合があると、
がっくり来るので中国で入手できないもので最低限必要なモノをEMSでが基本でしょう。

「郷に入れば郷に従え」ですよ。
31にあるような綿棒もメーカーを良く見て、
中国人が買うように、蓋を開けて確認してから買う様にすれば、
綿棒も中国製でも問題なく使えました。

香港系などの百貨店で買えば、
綿棒の綿が取れるようなものはほとんど見たことが無いです。
街で買う5倍はしますが・・・

どこに行くかでかなり違うのが中国ですよ。
行き先、華南、華東、東北、程度は教えてくれると、助かります。



40:名無しさん
09/09/23 20:06:16 w10pj9xl
>>34
さすがにこんなバカな質問に答えるヤツはおらんようやな。



41:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/23 20:59:09 FKQR/0t9
>>34
日本出国では、サイパンが可能と聞いた事がありますが・・・

中国人が自分でネットなどで調べた方が早いと思います・・・

中国の町に旅行会社があると思います。

そこでツアーや自由旅行について確認するのも手です・・・

・・・

42:34
09/09/23 22:42:52 O2CYh8M+
>>41
ありがとうございます。

いろいろと手続きが大変なようで、役所や旅行会社に行っても言っている事が
バラバラというのが現状です。
海外逃亡が社会問題化しているだけあって、あまり有益な情報がもらえません。
やはり自由行動無しのツアー旅行ぐらいしか解禁されていないようです。

今回の調査で日本国籍のありがたさ、凄さを実感させられたというのが正直な感想です。
仕方がないので、中国国内旅行に切り替えようと思っています。

43:29です
09/09/24 01:44:32 BBlsgkvL
返事が遅くなりまして申し訳ありません。
皆さまありがとうございます。
非常に助かりました。
場所は北京の近くになります。
日本とは全く状況が違うんですね、、、
生活用品というか、ほぼ衣類、靴です。
ごちゃごちゃしたものはないので、(検閲にひっかかりそうな)
取りあえず、送ってみます。怖いですが、、、
ちゃんと着く事を祈ります、、、、、


44:nanasi
09/09/24 06:36:36 5Q8I95MR
皆様ぜひこの動画を見てください。
日教組やマスゴミによって失墜した民意を取り戻さなければ
なりません。白人による有色人種による差別に唯一立ち向かった日本
敗戦から本当に日本は立ち直っているのか?


URLリンク(www.youtube.com)

ちょっと泣きそうになりました

45:名無しさん
09/09/24 19:39:58 ERheN0pa
今時の大都市ならたいていのものが手に入るよ
少なくとも北京、上海、広州の近くならお金だけ持ってけば大丈夫

みんな心配しすぎなんじゃないかな



46:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/24 22:32:12 QNGBrANg
>>45
おいらもそう思います。

医者から出される薬くらいが必需品。
おいらの場合、処方箋を英語で書いてもらい、
香港に行ってお店で同じような薬(ジェネリック?)が入手できました。

おいらの場合、ちょこちょこ香港に行っていた時はよかったのですが、
ビザを切り替えてからは半年に1回程度まで減った時期があり、
その間は、日本からEMSで薬を送ってもらっておりました。

47:名無しさん
09/09/25 08:04:51 wBlXXXnb
50歳こえたオッサンが、おいらを連発するのは、正直ツライものがあるな。


48:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/25 22:57:46 KGo8C63F
>>43
中国赴任、ご苦労様です。

普通話は出来るのでしょうか?
中国語を覚える早道は、買い物が良いと思います。

普通話の発音が多少悪くても、
市場などのお店はものを高く売りたいので、必死で聞こうとしますので、
かなり通じてくれます。
こちらは、それを値切るために、普通話を話さないといけないので、
何度も同じセンテンスを繰り返すことになり、
普通話が自然と上手くなります。
まず、数字、つまり金額を正しく発音できることが、一番。
四と十が聞いたり話して区別できるようになるのが普通話の第一歩と思います。

がんばって、ネイテブ並みになってください。

数字、カズの発音が上手く通じない場合、
指で数字をあらわす方法もありますので、使い分けると良いと思います。
元を快と言うことや、
月曜など曜日を星期一、礼拝一などと言うことや、
日本語と違う面白いことが沢山あるので、加油!

49:名無しさん
09/09/26 23:04:55 vLRTTK7t
おい!花火うるせぇよ!!

50:名無しさん
09/09/27 06:17:33 Bb6WWE/U
国慶節休み無しって・・・俺乙。

51:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/27 09:30:15 coO1aTIW
>>50
中国人並に300%の給与を要求するというのはどうでしょうか?

52:名無しさん
09/09/27 22:57:26 rxXcUDCR
お前は中国人か!と言われるのがいやなんでそんな要求はしません。
でももう1ヵ月半以上休みなしやで・・・俺乙。

53:名無しさん
09/09/27 23:27:43 7VnOy9/H
>>50
シナに入らばシナ人になれ。

54:名無しさん
09/09/28 00:01:47 pkOroamH
普通は中国人でも国慶節休みだろ。

55:名無しさん
09/09/28 00:09:44 OFx8B9tq
シナに入らばシナ人にこき使われたがれ。

56:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/28 23:55:08 Vt8MSu/l
>>52
おいらは夜勤もしていたので
2週間に一度は休みがありました。

夜勤と昼勤の切り替えのために・・・

さすがに、一ヶ月半休み無しはきついでしょうねぇ・・・
ご苦労様です。
過労死しないでくださいね。

おいらは心臓が止まって(心不全)、日本に戻ってしまいましたが、
おいらと一緒に働いていた工場長は脳溢血で現在も半身不随です。

上司、または日本に連絡して、休みを取らないと、
人生が終わる可能性があるので、
十分、ご自愛ください。



57:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/29 00:01:01 ax2Z/3NU
>>55
違うでしょ?

本社にこき使われですヨン。

社会人じゃない?

常識がなさ杉。

58:名無しさん
09/09/29 07:21:30 ZjFofe8f
中国に駐在させらている時点で欧米の2番手3番手
あるいはサセーン。
中国にしか駐在がないという点でそれなりの企業の社員
ということで中国人に使われて当然という意味だろ。

常識がなさ杉。学生かおまえ?


59:名無しさん
09/09/29 11:03:05 ETnT+BE8
>>55
取りようによっては、名言ですな。

部下にこき使われる上司ほど、幸せなものは無い。
だいたいの中国人は「報連相」何も無し。


60:名無しさん
09/09/29 19:59:10 ZjFofe8f
だったら、お前が聞けばいいじゃねか。あほじゃねぇの?
そんなんで問題おきたり、業績がおちる原因になるんろ。
ほんとに経営わけってんの?それとも、おまえも学生?

61:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/29 22:12:19 ax2Z/3NU
>>58
欧米偏重の黄色いサルと彼らに
さげすまされているのが
わからない?

アジアで威張るのもどうかと思うが・・・

世間知らず?

海外で仕事をしたことが無いのかな?

62:名無しさん
09/09/29 23:00:57 ZjFofe8f
学生乙。

63:名無しさん
09/09/29 23:39:03 aQ7IjLDq
仕事好きやし。一緒に働いてる中国人も好きやし。
病気だけはせんようがんばるわ。

使う、使われるっちゅう考え方は幼稚やで。

64:名無しさん
09/09/29 23:39:23 gvOEisB3
>>61
可哀想な子を相手にすんなよw

65:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/29 23:42:51 ax2Z/3NU
>>64
了解。

66:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/29 23:46:47 ax2Z/3NU
>>63
仕事が面白い時が一番。

どんな仕事でも、その仕事が好きと思える時が油が乗っているときでしょう。

でも、心臓が止まったり、脳の血管が切れたりするのも、
そう言うときだったりするので、
まじめな話、ご自愛くださいね。

67:名無しさん
09/09/29 23:48:00 ZjFofe8f
左遷組で傷なめてなさいな。せめて健康にきをつけておけな。

68:名無しさん
09/09/30 00:42:17 ySJ+Rcr7
>>18
大連駅の電光掲示板を見てたら、
 「大連から北京または瀋陽往復の場合、同じ区間の往復切符を買える」
みたいな掲示が出ていた。区間限定でできるって事じゃないかな?
間違ってたらスマソ。

69:名無しさん
09/09/30 00:48:41 /GPdVYRM
そこは2階の端で買うに限る。

70:名無しさん
09/09/30 00:51:47 /GPdVYRM
ここのスレをみていたら、中駐なのにエリートだと
思っているふしがある人が少なからずいるように感じる。
井の中の蛙外界を知らず。

71:名無しさん
09/09/30 00:55:08 Ox33Ufl5
マスコミがなかなか報道しない
「外国人参政権」・「人権侵害救済用語法案」
一見素晴らしい法案に思えますが、成立したらとんでもないことになりかねません。
日本で、日本人がまともに暮らしていけなくなる危険性があります。
日本の大事な事を外国人にまかせたいですか?
時間があまりありません。
共感して頂ける方は、どうぞ署名をお願い致します。


スレリンク(ms板:199番)

72:名無しさん
09/09/30 00:55:41 /GPdVYRM
それから、中国に限らず、駐在なんて能力と語学力がありから
指名されていやいやながら行くもんだと思っていたが、
時々いる自分から行きたくてたまらない人もかなり
多いようにも感じる。

中駐員ってこんなの多いよな。

73:名無しさん
09/09/30 00:58:44 dSIKyzTK
>>66
君のHP見られないんだけど、規制かかってる?楽天も見られなくなった・・・

74:名無しさん
09/09/30 03:06:30 NLPJuEbZ
井の中の蛙外界を知らず。
とか書いてエリートとか語られてもなあ・・・

75:名無しさん
09/09/30 18:37:19 D+7QXT7d
だから、中国駐在はダメなんだよ。

日本料理屋で、中国人服務員の日本語が少し変だったとしても、何も注意しないだろ。
他国駐在している方々には、中国駐在のそういう他人への思いやりに欠ける姿勢が我慢できないんだよ。
正しい日本語、ひいては日本を世界に正しく理解してもらうために、他国駐在は日々奮闘しているのよ。(たぶん)
なのに、中国駐在は何も注意しない。まるっと放置。

×中国に駐在させらている時点で ○中国に駐在させられている時点で
×原因になるんろ ○原因になるんだろ
×経営わけってんの ○経営わかってんの
×健康にきをつけておけな ○健康にきをつけておきな
×井の中の蛙外界を知らず ○井の中の蛙大海を知らず
×能力と語学力がありから ○能力と語学力がありながら

>>60さんが言われているように、自分から動かないと人間落ちるところまで落ちるよwww

-----
さて、国慶節の予定は?      俺は、何も無し。アパートで籠ります。

76:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/30 22:32:42 ukl3Du3X
>>70
おいらは、外界は知りませんが、
海外は結構知っている方かもしれません。
6年以上赴任居ていたのは中国、
1年以上赴任していたのは、イラクとスリランカ、
半年以上赴任していたのはタイ、

77:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/30 22:39:23 ukl3Du3X
>>76
あら、間違って、書き込んでしまいました。
半年以上赴任していたのは、タイ、シンガポール、香港、
3ヶ月以上居たのは、クェート、イラン、サウジアラビア・・・

中近東とアジアしかないですねぇ・・・

合計12年近くで、
仕事人生の半分近くが海外です。

仕事の内容も、
電気計装工事、資材調達、総務、品質管理、製造技術など・・・

78:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/09/30 22:40:32 ukl3Du3X
>>73
日本ではOKですが・・・

79:名無しさん
09/10/02 20:17:00 9HVinMdI
ん?
>>17と状況は変わらないけど。

80:名無しさん
09/10/05 15:02:17 GdiyUCLn
日本のYahooトップみれない
規制されてる?

81:名無しさん
09/10/05 20:45:43 0bSRata1
>>80
いけるぞ。

82:L
09/10/06 12:53:54 e7jtrrzu
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

↑見るべし。

83:名無しさん
09/10/10 20:38:02 zNKQS4Y/
最近DVD屋にアニメ関係あんまりおいてないと思ったら
全部ジャガイモネットにあるな

84:名無しさん
09/10/10 23:31:00 wUOaSjz2
>>72
行きたくなくても異動命令で行くケースがある。
以前は日本で仕事がない就職氷河期世代が中国に行くというケースがあったよ。
このケースは一番悲惨なケースだったけどね。
最近日本国内の派遣規制による雇用改革で皮肉にも中国進出ブームが再燃したが、国内がどんなに雇用環境が悪くても中国に行く若者は少ないだろう。
あの頃と比べて中国の状況が悪化しているから。

85:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/11 00:02:03 B5DaUoTO
>>84
日本にこだわる意味がそれほど感じない人もいるのでは?

働く場所も、生きる場所も、日本じゃなければいけないわけでも無いでしょうし、
世界のどこでも、
働く場所や生きる場所の選択肢として考えればよいことでしょう。

能力と意欲さえあれば、生きる場所や働く場所なんてそれほど問題ではないと
おいらは思いますが・・・

人生の目的、目標が
日本のサラリーマンで、役員止まり?

死ぬときに良い人生だったと思えれば、
どんな事も、『チャンス!』と考えれば、
たいして苦労にはならないかなぁと思いますよ・・・

86:名無しさん
09/10/11 00:08:02 gdusCWaQ
欧米でも東京から離れるリスク大なのに、わざわざ北京に
行こうなん欠片も思わない。ましてや、沿岸部の工場都市なんて

87:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/11 09:08:55 B5DaUoTO
>>86
リスクマネジメントには、仕事に限らないですが、
物事の判断や選択において、リスクとリターンと言う考え方があります。

日本の政府がよく言う危機管理などは、
リスクと言う考え方ではなく、
危機管理という、クライシスマネジメントの部分のみで、
リターンを考えていないのですが、
日本のTVなどの報道では、リスクもクライシスもごっちゃになっており、
なんでもかんでもリスクとしか呼ばない風潮があると思います。
まぁ、それを踏まえてですが・・・

どこで働くにしても、リスクとリターンはつき物です。

東京の方がロウリスク、ロウリターンなだけでしょう。
と言うか、自分の能力を活用せず、
またはノウハウを得ることを放棄して、
『自分が成長することを選択しない』という、選択をしただけでしょう。

リスクが大きいのならリスクを小さくする算段をして、
リターンを得る手立てをすれば良いだけのことです。

そのような、判断は仕事に限らず、結婚とかにも当てはめられることでしょう。

好きな彼女と一緒になる=結婚するときにリスクを考えますか?
きっと、リターンのみを考えるのではないでしょうか?

判断した後でもリスクは減らす事が可能ですよ。

人生、前向きならねぇ・・・

88:名無しさん
09/10/11 10:53:14 5GrbiDe6
>>85
優秀で自らの意志で行き成功している人・ケースならともかく
問題は碌な情報を得なかったり、周囲に釣られて行った(連れて行かれた)悲惨なケースが少なくない。
特に就職氷河期世代はと特に甘い声に騙され搾取された。
ここで上手くいかないのに外国で上手くいかない訳がない。

“就職氷河期世代”が中国で搾取されている件
URLリンク(kude.exblog.jp)
クローズアップ現代“就職氷河期世代”夢はつかめるか
URLリンク(edogawaevo.blog84.fc2.com)
衝撃!『クローズアップ現代~“氷河期世代”中国で再挑戦~』 (1)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
衝撃!『クローズアップ現代~“氷河期世代”中国で再挑戦~』 (2)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【雑誌ネット】週刊東洋経済 01-10日号 就職氷河期世代が求めた新天地・中国でも失業者増
URLリンク(www.zassi.net)

89:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/11 16:53:53 B5DaUoTO
>>88
おいらが勤めていた公司には、
おいらを含めて現地採用(正しくは香港採用)されてた日本人がいました。

そのうちの一人は、日本の大学卒業後、単身中国に渡り、中国語を大学で習得し、
日系企業に勤めており、彼のような中国で大学を出た日本人が多数、
おそらく数万人は居るとの事でした。

日本でニートになるより、日本で派遣社員になるより、
好きな国で、自分の能力を生かせる方が良いと自分の人生を選択した人の一人です。

彼らは、まず、中国が好き、だから中国語を習得して、中国に係わって働くのであって、
何でも良いから、就職して、何でも良いから、ステップアップしたいのではないのです。
前出の、87のリスクとリターンではありませんが、
すべての判断、選択にはリスクとリターンが付いてきます。

その判断、選択の責任はだれにあるのでしょうか?
日本と言う国家でしょうか、政府でしょうか、市町村でしょうか、家族でしょうか、
それとも、雇用を作らない企業でしょうか?

おいらのように出張から赴任へ、赴任から契約と同じ企業の中で
雇用形態が変わったのではないので、給料は少ないですが、
それでも、1万5千香港ドル(現在のレートで十七万円?)程度ですが、
一時帰国や衣食住は会社で確保しており未婚でしたので、
給料のすべてを自由に出来、普通話がネイテブ並なので休みになると、
あっちこっち、日本人があまり行けない地方を観光していました・・・



90:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/11 17:14:07 B5DaUoTO
>>88
いつから日本は共産主義国家になったのでしょうか?

社会主義、共産主義ではない、
自由主義の国である日本は
富める自由と餓える自由が存在する、
自己責任が基本ではなかったのでしょうか?

いつから日本は責任転嫁の国になったのでしょうか?

当たり前の話で、優秀であろうと、優秀でなかろうと、
すべての意思決定権は個人に帰着するもので、
勉強する、しない、は自己責任でしょう。

どんなに企業が派遣切りをすると言っても、
会社に利益を上げる派遣社員と、会社に利益を上げない正社員であれば、
経営者はどちらを切るかは明白でしょう・・・

正社員は法律で守れらているとは言え、
企業の経営者として、利益を上げない社員を守るはずはありませんよ。

おいらは、雇用形態は契約社員ですが、
切られる心配もしていませんし、契約が破棄される心配もしていません。
それだけの、技術、技能、ノウハウがあると思っていますし、それを元に契約をしている訳ですから。

生まれつき企業が欲しがる能力を持った人はいないと思いますよ。

学校や家庭で対人関係を有効に築く、
努力や選択をして、必要な知識や知恵を積み上げて、
企業に入ったら、そこでの技能、技術、ノウハウを蓄積して、
企業が欲しがる人になる選択をするのは個人で、
それは自己責任ではありませんか?

91:名無しさん
09/10/11 22:18:21 ne9UkXFz
好きで能力があり自分の意志で言ったのはいいんだよ。
問題は表面上の甘い情報や人の弱みにつけこまれて現地で悲惨な生活を強いられ騙された人や企業が少なくないということ。
共産主義だとか自己責任だとかそんな次元とかの問題ではない。

92:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/12 00:15:09 zfxbW0f2
>>91
>問題は表面上の甘い情報や人の弱みにつけこまれて
>現地で悲惨な生活を強いられ騙された人や企業が少なくないということ。

行く前に情報を仕入れるのも、騙される前に契約を確認するのも、
リスクマネジメントですよと言っているのですが・・・

甘い情報で判断したのは、その人の責任ではありませんか?

この2CHでも相当以前より、
コールセンターで働きたいが、どのようなものか教えてほしいと言うレスがあり
おいらが知っている範囲で書き込んで、
それを読んで、中国のコールセンター行きをやめた人もいます。

情報を得ると言う自己責任も果たさず、自分で招いた結果を、
国や政府に原因があるとするのはどうかと思いますよと言う意味ですが、
おいらが書いた内容が理解できませんでしたか?

強制連行されて中国のコールセンターで強制労働されている人が居るとは
おいらは知りませんでした・・・

おいらが初めて海外に行ったのは、22歳の10月です。
大学を4月に卒業して、半年後の10月には、イランイラク戦争中のイラクに行きました。
当時、戦争中なので、会社でイラクの仕事中に死んでも抗議はしませんと言う
同意書にサインして、戦争特約付きの生命保険に加入し、イラク行きです。

行った先は、まるで戦時中の捕虜収容所、金網に囲われた組み立てハウスで、
バスで仕事場に送り迎え、夏場の気温は40度を超え、土砂漠で、時には砂嵐。
宗教警察いるし、アルコールには厳しい、食べ物もたいした物はなく、
まるで、捕虜収容所での強制労働のような経験をしています。
それを、国が悪いとか、企業が悪いとか考えた事もなかったです。
やれる事をやって早く一人前になることしか、考えていませんでした。

93:名無しさん
09/10/12 01:12:15 IaORFxG2
東京から離れるリスクってそんな意味じゃなく
本社を離れてしまうっていう意味だ。
いち事業にこけて母屋がつぶれるような小さい組織の話じゃない。

94:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/12 08:37:19 zfxbW0f2
>>93
企業も人は財産と考えて居るでしょう・・・
あなたが言うような大きな企業であれば、なおさらでしょう。

その企業で課長クラス以上ならば、非組合員ですから、会社側の人間ですね。

そのような人が、切捨てされるような沿岸部の工場都市に赴任ならば、
リスクもクソもなく、会社はあなたを使い捨てにするつもりか、
上司に嫌われているではありませんか?

おいらは、上司からは嫌われていましたが、
仕事で結果を出すので、役員、社長からはそこそこ信頼されていました。

正社員から契約社員に変えられるときも、
社長から直に説明されて、給料は減った訳ではなく、
トータルでは増えたぐらいですから・・・

おいらが行った当時は、年商50億程度の中小企業ですが、
中国展開後、年商70億程度まで拡大して、現在は60億ぐらいです・・・
中国展開して、失敗では無いが、万々歳でも無い?

それでも、本社関係の人員をほとんどなくして、
香港支店がほぼ本社みたいな状態で、人員の削減に成功しているので、
社員一人当たりの売り上げは3倍ぐらいになっているので、
会社は儲けたと思います。

95:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/12 09:01:16 zfxbW0f2
>>93
会社の機能がどこにあるかですよね。

商社ならば、本社にはヘッドの部門と管理部門しか無いでしょうし、
支店を統括する部門に居る人間を現場に出すのは、
経験を積ますのが、目的ではないでしょうか?
つまり幹部職員としてみなされている事でしょう。
管理部門(総務・財務・経理など)から、現場へ行けということは
その場所がトラブッているのでは無いかな?

また、製造業ならば、本社に技術部門や品質管理部門がある場合、
その部門の人が現場に行くのは当たり前の話で、
現場を知らなくて、技術革新も新技術も品質管理もありません。

微妙なのは、購買部門や営業部門が本社にあって、
現場に行けと言う場合ですが・・・
千差万別、良い場合も悪い場合もあるでしょうし、
切り捨ても、テコ入れもあるでしょう・・・

この辺は、それぞれの企業の中でどの位置にいて、
何をしているかで異なります・・・

リスクマネジメントと言うと悪い意味に捉えがちですが、
転ばぬ先の杖=リスクマネジメントとすれば
情報の収集、データ管理、人身管理などを含めた
他人を360℃評価出来る管理者を作る手段です・・・

96:名無しさん
09/10/12 16:39:11 diaD55vj
>>91
何もせずに家にいるだけなら
どんなに待遇が悪くても中国でコールセンターでも何でもやって
語学力だけでも身につけた方がいいんじゃないの?
ただ、一労働者ではなく、一学生としてやるべきだよね

俺ならもうちょっと下調べして
コールセンターは止めとくけどね
でも下調べすらできない人は一度痛い目みるしかないと思うよ
痛い目みて自分で情報仕入れようとするようになったんなら
それだけでも大きな進歩だと思う
ずっと家にいた人よりも先に進めたわけだからね

そういうわけで
昨日吉野家の広告貼ったバスが走ってたのをみた俺は
どこに店があるのか下調べを始めるとします

97:名無しさん
09/10/13 10:09:36 AIkErQQ2
去年からHKSAR駐の者ですがお邪魔していいですか?
転職とともにこちらに来ました。
今までは欧&米企業でそちらの地域がらみの仕事ばかりしてたのですが
ここ3年ほど、老衰加齢臭ぷんぷんの日本と欧米の市場に漂う
アジアを見下す(?)みたいな目線に浸っていたら取り残されると思っていました。
そして普通語、広東語も素養皆無ながらありがたくも日系企業でポジションを頂き、こちらに来た次第です。
現在は広東語、普通語とも簡単な日常会話くらいはできるようになってきましたが
商談できるくらいのレベルを目指してまだまだ勉強中です。
実はこちらに来て初めて日系企業で働いているのですが、こちらに駐在が長いのに
広東語はおろか英語もままならない人が多いのに大変驚きました。
そして、大陸でのプロジェクトに多々みられるのが
現地のベンダーに丸投げドンして、請求されるままに内容のチェックもせず垂れ流しのごとく支払っている。
そして、駐在の長い他社の担当者とのつながりで馴れ合いで仕事を振り合っている。
こういう傾向が続く限り、優秀なローカルスタッフを採用してもノウハウや人脈を得たら、
地元競合に転職されて日系企業が憂き目を見る、というケースは後を絶たないんじゃないかと思います。







98:名無しさん
09/10/13 22:09:11 56Ycq6aG
>>97
香港スレは別に有ります。
スレリンク(world板)


99:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/14 22:32:21 0o8vDAQp
>>97
確かに、ロクデモない駐在者は多いです。

おいらが中国で仕事をしていて感じたのは、
パ×ソニックなどの超大手の日本人、特に上級職の方に、多く見られる傾向で、
普通話を覚えない、中国の取引の内容に無関心、
そのくせ、カラオケ、食事会は要求する・・・

馴れ合いは、中小でも多く、設備トラブルで納期が間に合わない場合など
同じような製品を作っている商売敵でも、仕事を融通する・・・

中小の場合、日本から持ち込んだ老朽化した設備を騙し騙し使っている場合もあり、
一時期の電力供給不足の折、燃料の重油に混ぜ物があり、工場の発電機が故障する。

出荷は決まっているので、ペナルティにならないように
競合他社に仕事を依頼する事が多々見受けられました。

企業形態として、日本のヘッドオフィスが工場にあまり関心が無い事も原因と思います。
利益さえ送れば、法に触れてもOK?
どうせ、日本に戻れば追求のしようが無い?
社長が技術者上がりとか、日本に工場も事務所もなく、
中国オンリーの場合は違いますがねぇ・・・


100:名無しさん
09/10/15 00:19:13 Z2SEhX8N
だって、それが東京からみた中国と中国へ送り出したスタッフ
でしょうに。今更ぼやっきーされても。

101:97
09/10/15 19:08:31 ZT5oMYX+
>>99
日本企業はそれなりに古くて大きいところほど香港や中国本土に対して
目線が固定的というのはあるようですね。もうじき2010年なのにいまだに1997年当時みたいかも。
逆に最近話題になってる会社のほうが事業拡大の規模もスピードも勢いがある。
日本以外のアジアに固定観念が出来上がってないのが良いんでしょうね。





102:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/16 21:30:29 ++bk27nP
>>100
その認識は一部では正解でしょうが、
全部ではありません。

おいらも、ぼやいている訳ではありませんし、
そのような企業ばかりでは無いですよ。

一度、中国の工業地帯、東莞で仕事をしてみれば良く分かります。

中国に限らず、まぁ、現地に立ってみないと分からない事が多いと思います。

ベトナムなども日本企業が出資しているようなので、
海外で仕事をしてみたらどうですか?

103:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/16 21:36:26 ++bk27nP
>>101
おいらが中国に赴任した当初でも、
先を見据えた企業は、3年間でバイバイゲームのように
企業拡大、資本拡大して、
200人の企業が6年で1万人の会社になり、
仕事の範囲も、仕事の内容も、仕事の相手も拡大し、
中小企業からの脱却した会社も見ています・・・

おいらが居た企業もそうなるように努力したのですが、
合弁企業でしたので、経営者の綱引きがあり、
思うように資本を引き出せなったのが残念です・・・

104:名無しさん
09/10/16 23:51:30 1VyTkVYy
チャイナ君は、もしかして在DLCのあの方?

105:名無しさん
09/10/17 10:04:41 SeGSuI0L
やはり中国又は関係者には深く関わらないのがいいな。
しかし松下幸之助は今の自社や中国の現状を嘆いているだろうな。

106:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/20 20:49:57 pBok18Kh
>>104
いいえ、違います。

DLCが塗装系か、基板系か、によって
取引してはいましたが・・・

基板系の企業は東莞には腐るほどあるので
特定は難しいとおもいますよ・・・


一応、日系企業でしたが・・・
日本人と香港人のダブルオーナー?
と言うか、
外資系の日本企業も腐るほどあるのが
世界の工場地帯でしょう・・・

107:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/20 20:57:06 pBok18Kh
>>105
それでは、あなたはどこに立つ場所を求めているのでしょう?

海外生活板なので、海外でしょうが・・・

EUですか?アメリカでしょうか?

どこの国でも、ちゃんと人として仕事が出来れば、

大丈夫、社会人ですよ。

松下幸之助の心配より、あなたの考え方の方が心配ですがねぇ・・・

社会人として、他者と深くかかわらなくて、仕事が上手くいくのは

ネットを眺めて、金で金を儲ける仕事ぐらいしか無いのでは?

デーラーになれば顧客との関係は大事ですし、

一般的な、職業で他者を排斥して仕事が出来ることは無いと思いますよ。

108:L
09/10/25 00:28:54 Rj/gnVeo
赴任ではないけど、太原に留学しています。
聞きたいことあればどうぞ。

109:名無しさん
09/10/25 16:29:26 iqPptvi3
上目目線は良くない。

110:名無しさん
09/10/25 16:30:24 iqPptvi3
誤爆。
失礼しました。

111:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/10/25 22:14:19 XhlwEcF9
>>108
Lさま、こんばんは!

山西省太原ですか・・・
北京よりは南ですが、寒そうな気がします・・・
調べてみたら、10月25日20:30の天気で
10℃、天気晴れ西北風0.8m/s
明日の天気は晴れで最低気温6℃・・・最高気温22℃・・・
日本の東北並みの気温ですねぇ・・・
湿度変化が大きくて83%~32%
URLリンク(www.weather.com.cn)

写真で見ると紅葉が始まっており、良い所のようですねぇ・・・

ひとつ、質問があります。

おいらが居たシンセンや東莞ではほとんど見なくなった
アヒルなどの池に突き出た「トイレ」は健在でしょうか?

高さ50cm程度で囲われて、桟橋のごとく板橋が池に突き出しており、
小さな扉を開けると・・・
開けなくても、見えますが、穴が開いており、
歩いてきた桟橋方向に向いてしゃがむと、
上半身が・・・
パンツを上げるタイミングが難しく、
ゆっくり上げるとモロ見えですし、
かがんだままでは上げられないし・・・

懐かしい・・・恥ずかしい・・・
トイレ事情は今も地方に行けばあるのでしょうか?

中国の太原地方のトイレ事情はいかがでしょう・・・

112:海外赴任は吉方位で
09/10/26 14:14:53 A1obRMFd
ドクターコパって知っていますか?風水と方位とりの本を書いている方
なんですが。旅行に方位というものがあって、吉方位と
凶方位では、帰国後の運勢がまったくちがってしまうのです。
わたしも
だから、みなさんも海外に出る前に、吉方位か凶方位か確認してでかけた
ほうがいいと思います。

ドクターコパさんのほかに、李家幽竹さん、高島易断の本などに
方位が書いてあります。海外の方位は、世界地図を参考に。
個人的には、世界地図の「正方位図法の地図」がお勧めです。



113:L
09/10/26 23:28:17 RvLjLwO3
>>111

池のトイレは知りません。

街中の公衆トイレは、「この世のものとは思えない」ほどの
汚さでした。


114:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/11/10 20:26:55 gdtJ6s4c
>>113
アク禁で書けませんでした・・・
草加が引っかかるのが多いような気がします・・・

池のトイレ、ありませんか?

思いのほか、山西省太原は良いところかも・・・

10年前は、
東莞の長安から、シンセンの龍華まで行く
山越えの路線バスが強盗に襲撃されるのが
何回か新聞に載っていたほど、治安が悪く、
街を少し離れると、ライチ畑とアヒルを飼う池しかなかった・・・

当然、路線バスが止まるのは、山の中の分岐点、
最終バスには乗るなと注意を受けていました。

今は、そんな事もなく、長距離バスが冷房つきで、
22:00頃まで走っています・・・

ただ、治安の悪さは相変わずのような・・・

中国で一番治安が悪い場所が東莞、長安と言われていますので・・・

115:名無しさん
09/11/12 09:12:11 hxjGcquZ
上海ディズニー大丈夫かな。
香港でも悲惨な状況だし。

116:名無しさん
09/11/12 14:58:05 WphSZNtm
NHSTの情報持ってる人誰かいませんか?

117:名無しさん
09/11/18 04:18:13 ngCRUrIb
I want to alive as global citizen rather than Japanese.
whrere shuld I live in ????
Is there my place in china ????


118:名無しさん
09/11/18 11:15:47 4RFfRmzs
Twitterアクセスできる?

119:名無しさん
09/11/18 23:50:14 kjMbr/a7
>>118
できない。

120:名無しさん
09/11/19 03:37:10 2jIOROaE
>>117
I'm so sorry,there is no place for you in this china.
You may want to serch for the other planet.
I think that The Tralfamadore will be good choice.

121:名無しさん
09/11/19 10:46:45 6TBm9bwE
oh my god.

122:名無しさん
09/11/20 01:19:47 9EVRtbMX
so it goes.

123:名無しさん
09/11/20 20:08:12 UB01RPap
はよ暖気入れてくれよ。頼むわほんま。

124:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/11/26 22:43:10 PYA5Au9A
>>116
NHST=Next Human Search Technologyで良いのかな?

それとも別?


125:名無しさん
09/11/27 22:36:33 74ZuGAM7
>>124
NanHaiSTreet(南海路)のことじゃないか?
どこにあるか知らんけどw

126:116
09/11/30 17:21:12 0JoD5Mbo
>>124
それっす。そこから内定を頂いたのですが、アレな噂も多いので別の会社を全力で探してます。。。

何かご存知ないですか?

127:名無しさん
09/12/03 03:38:25 RoG2rIXx
>>126
掲示板あるけど....ね、
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


128:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
09/12/07 23:12:29 j/mxaiJw
>>126
おいらの中国での仕事は基板の品質管理だったので

ソフトウエア関係は取引先や関係会社に無いので

分かりません・・・

すいません・・・

129:名無しさん
09/12/12 10:24:24 c+P/5nkk
岩手
岩手の女生徒を退学処分にした。www
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団 (阪急阪神ホールディングス)w

長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
スレリンク(siki板)
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
スレリンク(ms板)★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
スレリンク(news2板)★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。


130:名無しさん
09/12/12 14:12:16 zl5AZITW
★今時の中国北京の風景
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
★雪降る中国北京の様子と建国60周年の時の上空からの風景
URLリンク(www.kjclub.com)
★今時の上海の風景
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
★ハリウッドより面白い近頃の中国映画
URLリンク(www.kjclub.com)
★中国の芸能人
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)


131:名無しさん
09/12/14 18:22:26 QBpD4SA+
★今時の中国広州の風景
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)

132:名無しさん
09/12/16 19:10:19 4X3MYhIX
上海にはBOOK OFFのような古本屋さんってありますか?

133:名無しさん
09/12/16 19:11:53 45YSpq3T
>>130-131
だから何?

134:名無しさん
09/12/17 00:08:50 9Ki22ZiN
えええええー、元旦仕事かよ!!

135:名無しさん
09/12/18 22:13:28 mPETAHMv
そろそろ春節休みの準備を始めます。
まずは、JALからANAへ変更っと。

136:名無しさん
09/12/19 00:28:55 xJA+VOpM
>>135
おせーよ今頃。普通は労働節に予約する。

137:名無しさん
09/12/20 17:11:17 C2VyQiyK
日本人のいる風俗店ある?

138:名無しさん
09/12/23 01:11:59 IsDVfxgg
チャイナ01さんのサイト見ました。
他のエロい駐在員のサイト知らないですか?

小生も中国(長安鎮)で散々エロいことしましたが、記録に残っていなく
チャイナ01さんのサイト見て懐かしくなりました。

宜しくお願いします。

139:名無しさん
09/12/25 16:35:16 h3hRBsGB
シンセンに小田原グループってのがあるけど
あれの社長は何人なの?

140:名無しさん
09/12/25 21:48:18 xDXXowKy
Huzhou GJ!

141:名無しさん
09/12/26 17:20:07 kd1Dx6up
すいません。
北京で簡単にサランラップって手に入りますか?
そのへんのコンビニで売っていますか。

142:名無しさん
09/12/26 22:58:47 ujxHiT2t
スーパー行けば普通にあるよ

143:141
09/12/26 23:01:33 kd1Dx6up
>>142
王府井近くでありますか?

144:名無しさん
09/12/27 02:19:43 UkJdk6+m
旭化成の、サラン樹脂製食品用ラップフィルムか?

145:141
09/12/27 07:25:29 3TALg50J
>>144
メーカーは特に問いません。

サランラップでもクレラップでも無名メーカーでも構いません。
王府井周辺で手に入りそうなスーパー・コンビニなどがあったら、
どなたか教えていただけないでしょうか。

146:名無しさん
09/12/27 16:44:27 33KYrN5Q
そんなの何所のスーパーでも買えるだろ?
スーパー行った事ないのか??

147:名無しさん
09/12/27 20:36:09 zPNobzuj
中国で生活なんかしたくない

148:名無しさん
09/12/28 00:39:49 fCx/Xja7
>>145
適当にそこら辺のスーパーに入ったら売ってるよ。
ただし、箱入りじゃなくてロールで売ってるのが多いと思うけど。
俺の周りの中国人は、「中国製のラップは信用ならん。怖くてレンジで使えん」と言ってるがw
俺は、帰国時に日本で購入している。
中国のは「ビニールシート」として購入している。レンジ使用可って書いてあるけどねw

149:名無しさん
09/12/30 20:53:25 TPqJ7RYj
今年も中国で元旦!

150:名無しさん
10/01/02 23:35:00 yzNIwYpZ
新年早々携帯無くした・・・

151:名無しさん
10/01/03 20:09:26 dxnnO5WE
スリにやられた?
俺は一昨年やられた

152:名無しさん
10/01/05 22:35:18 6xRMA7ye
雪降り過ぎやろ。

153:名無しさん
10/01/07 04:45:14 u4TXsUp2
よく北京に長期滞在できるよな
空気も人も汚い
行って驚いた

154:名無しさん
10/01/07 08:34:32 /Am/BIfG
○anasonicの鳥インフル単身赴任強制が春先に解除になる?
今回の豚フルからしても、単身にしてなんか意味あんのか?
現地駐在員が頭おかしくなる前に、WHOが豚フル収束宣言したタイミングで
家族と住まわせる方針に転換したほうがいいんじゃね?!

155:名無しさん
10/01/07 22:09:49 qPwNf29D
>>154
そこは元々おかしい。

156:名無しさん
10/01/07 23:29:56 FvI7CW1e
>>154
実は強制単身のほうが嬉しかったりして。

157:名無しさん
10/01/08 04:15:05 lUC+kAAE
強制単身で遊び癖が付いてしまいました。

158:名無しさん
10/01/08 11:03:05 MaIAlAyp
まあ、経費削減が主な理由だろう。
しかし駐在者全体の人数もかなり減らしたのだし
帯同再開するにあたって、特に今の中国駐在なんて特別優秀な人材なわけもないんだから
以前のような駐在すればひと財産できる的な大盤振る舞いはやめて
それなりの生活を保障すればいいんじゃないか?
例えば子供の日本人学校の学費は出すけどその他の子女教育にかかるお金は
各家庭で給料から出してくれとか、住むところだって、いわゆる日本人駐在員が
多く住む高級マンションじゃなくたっていいじゃん。危険地域じゃなきゃさ。
帰国費用だって折半にするとかさ。
そうすりゃみんな格安航空券手配して帰るでしょ。

いつかは解除すんなら、早めにやっちゃって、そのかわり、今般の経済状況から
いままでの条件とは変わるけどごめんねっていうスタンスでさー。


159:名無しさん
10/01/08 11:05:38 MaIAlAyp
遊び癖は直せるけど、直せない病気あるね。


160:名無しさん
10/01/08 23:20:32 FbyM66BZ
>>158
そんな御大尽な会社がまだあるのかね。
とりあえず、自分たち「だけ」で飲み食いした領収書を納入業者に郵便で送りつけるのは止めて欲しい。

161:名無しさん
10/01/09 02:38:39 scqaengY
何所の業者には月いくら位と金額が決まってますからw

162:名無しさん
10/01/10 18:17:43 AszohfFQ
また見えねぇサイトが増えてねぇか最近。

163:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/01/11 12:17:48 YRcpALWm
>>138
たいへん、遅く・・・

アク禁のとばっちりで書けませんでしたので、
HPにリンクを張りました。

見てみてください。

URLリンク(xxxchina01.h.fc2.com)

164:名無しさん
10/01/12 01:06:10 /zSOKFU5
>>162
最近IEの挙動がおかしい。

165:名無しさん
10/01/15 21:49:33 B9+d+047
モーニングスターが見れない。
ココログが見れない。

どうして?

166:名無しさん
10/01/16 18:08:55 aN8Smy2A
日本ではアバターという映画が流行ってるらしい。
中国に出張できた会社員が現地妻ができて、帰れなくなるという話らしいぞ。


167:名無しさん
10/01/16 18:11:28 aN8Smy2A
その会社員は日本の企業戦士で、リストラされたらしい。

168:名無しさん
10/01/17 15:00:53 xxzgJxgt
単身赴任解除通達マダー?
バンコクと香港だけでもいいですよ~。

169:名無しさん
10/01/20 08:14:04 ILnj8TWA
BBCで上海紹介番組を見た。
インタビューに登場した皆、自信に溢れていた。
船会社女性社長が、中国は日本や韓国よりも視野が広い(女性が活躍し易い)と話したのが印象的。
ビジネスで成功した他の女性たちも、旦那のステータスには頼らない、共産国だから、と笑って答える。
それに、ビル・ゲイツの倍成功してやる、という強気のビジネスマンも登場した。
国民的には、これからは「超大国」として世界に扱ってほしいのだそうだ。
とにかく高度成長から来る人々の熱気と自信が圧倒的であった。

それで思ったのが、二百数十万以上いるという在日中国人たちのこと。
元々世界各地で中華街を作っている民族、今の自信に溢れた中国人が、
日本に来たからと言って日本に溶け込む努力をするだろうか。

ぼうっとしていると、日本が隣の大国に?み込まれてしまいそうな勢いを感じたのであった。

170:名無しさん
10/01/20 22:29:38 HSTsPH4o
でもなんだかんだ言って個人主義者の集まりだから張子のトラだよ。
集団で何かをすることにはとことん弱い。

集団であって組織でない。
烏合の衆ってやつ?

171:名無しさん
10/01/21 12:14:13 KMoRexAp
最近のジャッキーチェンの映画見た?
日本に密入国する話。
面白いのと同時にこんな中国人がわんさか東京にいると思ったら怖くなったよ。
中国にいるより東京の方が明らかに治安悪いよね。

172:名無しさん
10/01/25 00:40:34 CEZa0ZQx
携帯のメールまで検閲か

173:138
10/01/27 00:25:03 JY5/yt+S
>>161
チャイナ01さんありがとうございました。
明日の夜からたっぷり見ます。

174:名無しさん
10/01/27 19:03:22 Z+eEvhrT
こんばんは。
香港駐在員から転職して香港現地採用になり、半年ほどで中国中山に駐在することになりました。
不安ですよ~~。


175:名無しさん
10/01/28 09:31:46 0nXrvjpH
>>174
何故そんなおいしい仕事を辞めたんですか・・・

176:名無しさん
10/01/28 23:34:38 ncm05qKC
春節帰国カウントダウン開始!

177:名無しさん
10/01/30 22:46:38 32s79/va
なんで中国人は集団で行動できないの?

178:名無しさん
10/01/31 21:50:11 X+su9kax
人の事なんて気にしていないから

179:名無しさん
10/01/31 22:05:39 UpvS6AgM
なんで日本人は集団でしか行動できないの?

180:名無しさん
10/02/02 14:34:43 t4UTIpY5
>>175
辞めたのと辞めさせられたのは違うよ

181:名無しさん
10/02/12 12:10:21 wxAnL04Y
★「オレの娘じゃない!」 邦人男性が中国人の元妻に勝訴 

・上海紙、新聞晩報によると、中国在住の日本人男性が「2003年に生まれた娘は
 自分の子ではなかった」として、離婚した中国人の元妻を相手取って養育費など
 13万元(約170万円)の返還と慰謝料5万元(約66万円)を求めていた裁判で、
 上海市の第一中級法院はこのほど、一審の判決を支持して元妻に5万8千元
 (約76万円)の支払いを命じた。

 この男性は01年に中国人女性と結婚して03年に娘が生まれたが、その2年後に
 協議離婚していた。元妻が引き取った娘には離婚後も会って養育費を支払っていた。
 しかし、しだいに娘が自分とは似ても似つかない顔つきになったことに疑念を抱き、
 医療機関にDNAによる親子鑑定を依頼したところ、自分の子ではないと判定された。

 このため07年に元妻を訴え、一審で男性の主張が認められた。元妻は判決を
 不服として控訴したが、上訴権は1回だけであり、今回、二審の中級法院で敗訴が
 確定した。裁判は終わったが、この娘の実の父親が誰なのかは明らかにされて
 いないという。

 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

182:名無しさん
10/02/14 01:17:37 XsPOyHgc
みんな 明けおめ^^

183:名無しさん
10/02/17 06:03:32 rPavnAKm
父親が中国への単身赴任が決定しました。期間は三年間だそうです。
寂しいです。

184:名無しさん
10/02/17 13:35:18 q7l83ykM
>>183
中国のカラオケしゃおじぇに引っかからないようご注意

185:名無しさん
10/02/18 13:15:12 Jtv5Z/56
>>183 中国人の弟妹ができてよかったね

186:名無しさん
10/02/19 11:06:22 RuGAvjPi
>>183
とりあえず肝炎の予防注射を受けさせてあげよう

187:名無しさん
10/02/22 23:09:01 n7hiJJAU
現地では2ちゃんの書き込みができないらしいね。
最近はグーグルの争いや携帯の規制も厳しくなってるから閲覧すらできなくなるかも。

188:名無しさん
10/02/23 03:32:58 c3Cba1SP
普通に書き込みしてるよ

189:114.219.66.110
10/02/24 00:33:44 njyajYZa
>>188さんが、fusianasanすれば済むだけのこと


190:名無しさん
10/02/24 16:41:33 yJt6snQ7
てか、みんな中国から書き込んでるんじゃないの?

191:名無しさん
10/02/24 22:49:01 r/kd0OIB
上海で単身赴任している父親の自宅からでは規制されていたな。
プロバイダは知らないけどIPの一部がdynamicだったような気がする。

192:名無しさん
10/02/25 03:27:47 /iE7e650
ようつべやジオシティのアドレスは開けれないけどね。2ちゃんは見れるし書き込める。専ブラだから?

193:名無しさん
10/02/25 10:34:17 W5QfgOj0
中国から2ちゃんは楽勝。
なぜならば中国語のフォントに対応していないから。
人民は理解できないもの。

194:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/02/25 23:45:24 X44+mWia
>>193

>>なぜならば中国語のフォントに対応していないから。
>>人民は理解できないもの。

はぁ?

百度に『2ch看日本』があり、

日本人も漢語や日本語で

書き込みしていたりしていますが・・・

ここ→URLリンク(hi.baidu.com)

すべてではありませんが、

2CHの内容が漢語になっています。

百度内部なので、中国語フォトンできれいに

表示されますよ・・・


195:名無しさん
10/02/26 22:59:23 utlu7baV
そういう問題じゃないのではないかと・・・・

196:名無しさん
10/02/26 23:12:11 fgKtUluw
てすと
阿? ??

197:名無しさん
10/02/26 23:12:58 fgKtUluw
ほんとだ。中国語?になった

198:名無しさん
10/02/27 12:28:49 nrPNt0kT
男だけど、よくマッサージ屋の小姐にピャオリャンって言われます。
不細工ではないけどオカマくさいというニュアンスになるんでしょうか?

199:名無しさん
10/02/27 14:23:54 Q259ZdbP
SheyangのホテルからLive2chで書き込みテスト

しかし NHKworldって全部英語やん
ニュースのスタジオやアナウンサーも全部専用って結構お金掛かってないか?

200:名無しさん
10/02/27 21:37:51 ptWvSMQ4
おまいら爆竹と花火の準備したか!

201:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/02/27 23:26:47 dtJjE/Au
>>195
中国のPCでは
日本語が表示できないと言う事でしょうか?

おいらが居た華南地方では
中国で購入したPCでも、
XPならインターネットオプションで
インターネットのプロパティの全般で
フォトンから、
言語セットで日本語を選ぶと普通に日本語が表示出来て
2chも普通に見れて、書き込みも出来ましたが・・・

こういう問題でもないのかなぁ・・・

202:名無しさん
10/02/28 12:01:00 EhA637Sk
爆竹はんぱねぇ~。

203:名無しさん
10/02/28 23:00:15 fazvrrbC
>>202 爆竹というより 打ち上げ花火がすごい
日本だったら河川敷で半径100m立ち入り禁止にして打ち上げるようなやつが
ビルの谷間からじゃんじゃん上がっている

204:名無しさん
10/03/05 22:07:50 j8Njn2Yf
【チャイナリスク】中国合弁会社幹部が体験した出国停止事件[桜H22/2/22]
URLリンク(www.youtube.com)

205:名無しさん
10/03/07 21:59:48 lky6x7Ou
怖い話だ。

206:名無しさん
10/03/07 22:10:36 y9mLz79I
水戸藩開藩400年記念企画第3回  十五代当主 徳川斎正・眞木夫妻  和楽2010年3月号

徳川家の雛人形と雛形道具

眞木
「先代夫人である義母は広島の浅野家から嫁いできましたが…」
「江戸から明治にいたる激動の時代を生きた11代昭武公とそのご正室様、
外交官だった12代篤敬公とその正室様も洋行され、
ヨーロッパ社交界へお出になりましたし…」

Download now→50秒後にClick here to start your download
URLリンク(www.zshare.net)



【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 10
スレリンク(ms板)
幸の祖父について疑問。
100年前、屋号、土地、蔵がある家の人間は日本を離れない。
あの時代移民として海外に行くのは、残念ながら水のみ百姓の人達。
URLリンク(s04.megalodon.jp)
後半部分に屋号の話がでてきます (週刊文春2009年10月8日号)
URLリンク(s01.megalodon.jp)

戦前戦後の歴史に詳しい方、ぜひ鳩山幸スレに書き込んでください

207:名無しさん
10/03/07 22:31:30 K0fwpqpE
日本航空とトヨタ社員を励ます会を作りませんか?
日航・トヨタ社員は邦人社会の中心です。
彼らの笑顔が無いと我々も張り合いが出ません。
ここは競合他社を含めて、東洋最大の航空会社自動車会社の彼らを
癒す集会を開くべきと思います。
カンパ5000円分集めれば高級ホテルの宴会場貸しきれるでしょう。
金曜日夜に徹夜で騒ぎましょう。
we love JAL。We love TOYOTA。



208:名無しさん
10/03/08 22:22:14 5X+nSsUV
現地社員から給料泥棒を罵られ、失業に遭い帰国したくても帰国できないロスジェネの悲惨な話がSAPIOに掲載されてた。

209:名無しさん
10/03/08 23:46:40 dm27sNeH
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
匿名の掲示板でも、違法性があれば投稿者の情報は開示され、刑事・民事の責任を問われる

URLリンク(ja.wikipedia.org)
サイバー犯罪


210:名無しさん
10/03/10 23:09:36 nDOj20cV
【労働環境】疲弊する中国現地法人--妻子を上海に残し“内陸単身赴任”する駐在員のつぶやき [03/08]
スレリンク(bizplus板)

211:名無しさん
10/03/12 19:44:39 PHcl7rXp
日本本社の組織改変により日本に戻る見通しは見えなくなりましたorz


212:名無しさん
10/03/18 00:00:58 BJ7KiNkW
上海や北京のスーパーで日本のミネラルウォーターって売ってるの?
カルフールのサイトをみたらエビアンやボルヴィックが日本と同じような値段で売ってるんだけど…

213:名無しさん
10/03/18 20:14:47 vQzqLzVq
上海ならなんでもありそうだな。
農夫山泉愛用の南京在住。

214:名無しさん
10/03/19 01:22:18 meLbA636
麒麟のアミノ酸だろうが何だろうが手に入るのが上海


215:名無しさん
10/03/19 05:28:55 I20ssosG
中国人男性と白人女性の結婚はなぜ少ないのでしょう?
中国人男性の結婚したい外国人1位は日本人女性らしいですね。
英語はなせる中国人男性は多く、日本より米国との経済関係のほうが遙かに大きく
在日より在米中国人男性の法が遙かに多いのになぜこうなるんでしょう?
日頃反日にこだわって米国重視なのに、結婚のときだけ日本重視なのは、理解に苦しみます。




216:名無しさん
10/03/19 16:30:08 5/JkSK7G
知的障害者と在日と右翼と腐女子と嫉妬ババアとチビデブハゲの巣窟、海外生活板へようこそ!

■海外生活(北米除く)板とは?■
* 海外(北米除く)に在住する日本人のための生活情報の交換を主目的とする場です。
* 「外国人を語る板」ではありません。

■板違いなテーマ一覧■
* 北米(USA、カナダ)の話題 →北米生活板
* 海外旅行、観光情報 →海外旅行板
* 海外性風俗&エロネタ、ドラッグ、海外非合法ネタ →危ない海外板
* 外国人との恋愛や結婚 →純情恋愛板、過激な恋愛板、カップル板、等
* 海外の政治、経済、社会、等の情勢 →国際情勢板、等
* 日本国内在住の外国人の話題 →社会・世評板
* 英語、その他の外国語の話題 →English板、外国語板
* 学校毎の話題 →大学生活板、教育・先生板、学歴板
* 日本国内の話題 →それぞれの板へ

[自演厨 独り言板] URLリンク(life9.2ch.net)
[質問がしたい頭のよわいゆとり 初心者質問板] URLリンク(gimpo.2ch.net)
[エロこじき 大人の海外] URLリンク(babiru.bbspink.com)
[恋愛ババァ 恋愛サロン] URLリンク(love6.2ch.net)
[叩き厨 ネットウォッチ] URLリンク(pc11.2ch.net)
[精神病] URLリンク(hideyoshi.2ch.net)
[チョン ハングル] URLリンク(tsushima.2ch.net)
[負け組み] URLリンク(gimpo.2ch.net)
[旅行厨] URLリンク(love6.2ch.net)

217:名無しさん
10/03/23 12:35:13 tWut3S67

青一秒の信号

URLリンク(www.youtube.com)

218:名無しさん
10/03/24 21:40:34 UN4Tw0iY
「上海に挑む日本女性」第一回
URLリンク(www.explore.ne.jp)

219:名無しさん
10/03/24 22:00:11 Sb8vjh1V
中国で人気ある日本の有名人の男女は誰ですか?


220:名無しさん
10/03/25 00:20:13 7+KbKIzM
久々にスレが進んだと思ったが寂しいな、、、
>>218 は危険ではないが、もう少し様子見かな
>>219 翻訳みたいな日本語ですね 
私の周りでは谷村新司(すばるの人) や金城武が有名です。
金城武は外国で生まれましたが国籍は日本です。
 何故かBOAを日本人と思ってる人がいたので
日本やアメリカで稼いでいるが韓国人だと説明した事があります。

221:名無しさん
10/03/25 00:40:02 /NsVAtva
>>219
多いですよ~


222:名無しさん
10/03/25 17:55:03 l7gcGI4j
≫219を駅で中国語に翻訳してみた。
>在中国有受歓迎的日本的名人的男女是不是是誰
そしてそれをさらに日本語訳してみた。
>中国の人気がある日本にいる有名人の男女は誰なのではありませんか

日本に「誰」という有名な男女がいるようだ。
日本国籍かどうかは問題ないようだな。

223:名無しさん
10/03/25 17:56:47 l7gcGI4j
お、安価しくじったw
>>が≫になっとるw

224:名無しさん
10/03/25 18:52:46 dBCXsRBn
竹ノ内豊は中国女性の間では
「東洋でもっともハンサムな男性」と認められている。
上海に来て、日本のドラマの人気の高さに驚きました。


225:名無しさん
10/03/26 22:28:13 squ/GH/G
>>220
企業にもよるけど今の中国への異動は左遷の意味合いが濃くなっていると思う。


226:名無しさん
10/03/27 01:10:11 4kRIb59g
>>225
昔は切り込み隊長だったけど。

227:名無しさん
10/03/27 07:05:13 QvSPBxvn
中国人が英語勉強に熱心で、米国移住が大好きな割には
米国で中国人が芸能人になれない理由は何ですか。
カンフーができないと映画に出られないですよね。

228:名無しさん
10/03/28 08:47:20 bod6rfG3
中国で人気ある日本の芸能人は誰ですか?

229:名無しさん
10/03/28 23:12:31 udZCgjwr
よく知らんけど千昌夫とか谷村しん司とかじゃないの

230:名無しさん
10/03/30 08:03:16 +daq23uE
安室奈美恵、宇多田ヒカル、滝沢君、阿部寛は
どのくらい人気ありますか?


231:名無しさん
10/03/30 19:52:50 VSgCxgdw
>>230
あちこちのスレで聞き回っているようだが、何に使うの?


232:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/03/30 22:16:45 DvygBNqz
>>228

おいらがいた東莞市長安鎮の工場街の
レンタルCD屋に一番多く見た日本の歌手は
「中島美嘉」でした・・



233:名無しさん
10/03/31 09:18:12 X2etk/fw
中国の男性は美男子が多いですね。
日本男性よりも中国男性の方が知的で上品で美形だと思います。
欧米女性と付き合う男性が非常に多い。



234:名無しさん
10/03/31 11:18:45 X2etk/fw
なんでこんなに韓国の芸能が人気あるんですかね?
お世辞にも面白い、格好いいと思えないんですが。


235:名無しさん
10/04/02 08:09:20 qRwjcp6s
>>219
高倉健と中野良子

236:名無しさん
10/04/02 21:05:32 JZGllKQJ
1ドル6.83元が今年はどうなると思う?

237:名無しさん
10/04/07 11:32:39 ZqX2CS2S
久しぶりに広州に出張したら凄い勢いで大都会化が進行していて
びっくりした。人も香港なんかよりこぎれいできちんとした格好だし
まじで名古屋とか大阪にいるような錯覚がした。
ただ若い女性のヘアカラーがきつくてみんなヤンキー状態になっていて
やっぱ中国の美容院は薬がきついのかな、と思った。
深センも数ヶ月ぶりに行ったけど、やっぱり都会化は相変わらず進行中。
前は建物ばかり近代的ででも地元民の服装とか態度とか見ると
人間が建物に追いついてない、と痛感したが
こんなに短期間で変わるもんなのか?

しかし、深センの駅の近くのタクシー乗り場で並んでいたら、
突然服を着た犬みたいのが行列に寄ってきて
よくみたら四足歩行の人間だった。
しかも左足だけ小児麻痺か故意にそうさせられたのか
背中に乗っけてるから正確には三足歩行。
で、金くれ、ってタクシー待ってる人たちに物乞いするんだよ。
ほかにもスケボー見たいのに乗った足のない物乞いがいた。
こういう、人為的に職業として物乞いをさせられていると思しき人々が
たくさんいるのをみると、なんともコトバが出てこないよね...





238:名無しさん
10/04/08 09:13:20 agQ4+z1w
>>237
そうですね。
昔は雑踏の中でもどれが日本人かすぐ判ったけど、最近は都会に住んでいる中国人は
日本人より小綺麗ですよねw。それよりも、現地の中国人か田舎から観光できた中国人か
を見分ける方が楽なような気がする。

239:名無しさん
10/04/08 10:39:17 LsgpVaV6
中国(大陸)で日本のイーモバイルのレンタルみたいなレンタルの
モバイルデータ通信サービスってありますか?
一ヶ月単位で契約できるやつとかでもいいです。


240:名無しさん
10/04/08 12:07:20 agQ4+z1w
>>239
中国はレンタルという概念がないからなぁ。
ちょっと前ならプリペイド式のデータカードがあったけど、ドライバのインストーラが中国語で
Windowsをぶっ壊すかと思って途中でヤメましたw
現在はインターネット完備のホテルが多いし、別に困らないと思うけど。


241:名無しさん
10/04/08 23:20:37 7MAA39DD
>>239

それだったら日本でソフトバンクのUSBスティックを契約したらいい
プランは日本で使わないので一番安いので十分

中国に行ったらプリペイドのSIMチップがあるから、それを買って
USBスティックの中だけ入れ替える

242:名無しさん
10/04/09 15:36:19 bqRcewK7
>>240/241さん、どうもありがとうございます。

ああデータ通信用のプリペイドカード/SIMもあるのですね。
であれば現地で調べてみようと思います。

ちなみにパソコンはMacなんですがドライバとか大丈夫かな。



243:名無しさん
10/04/11 07:27:39 Wp06m03B
どこで聞いていいか分からないのですが、教えてください


ドコモのHT-03Aという携帯をシム解除しました
中国で使いたいと思っています

ドコモの規格はW-CDMAなので、
中国で同じ規格のChina Unicom(中国聯合)のSIMで3G回線が使えるはずですが、
TD-SCDMAを使っている中国移動のSIMでは上網できませんか?

あと、中国ではパケホーダイというサービスはありますか?
もしくは公衆無線LANのほうが便利でしょうか?


急にすみません
良かったら教えてください

244:名無しさん
10/04/11 10:19:08 7P9rsEc+
全部無理

245:名無しさん
10/04/11 10:59:10 RvhxT/a6
ドコモに聞けばいいじゃない

246:名無しさん
10/04/11 12:18:31 3UlWIJqm
北京風俗情報はどこにありますか?

247:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/04/11 23:15:18 yJLZndlS
>>246
聞く場所を間違っていませんか?

248:名無しさん
10/04/12 11:02:42 JIg3wesx
4月になってFC2へアクセスが出来なくなった
上海万博絡みの規制かな。+゚:。(つД`)*.゚。

249:名無しさん
10/04/12 21:43:41 ZXF0ODeL
>>248
南京からはアクセスできるよ?
ローカルな問題じゃないの?

250:名無しさん
10/04/12 21:58:53 Mro1o/RN
>>249
天津だけど不行。

251:名無しさん
10/04/12 23:29:11 pDgq/3zw
大連もダメです

252:名無しさん
10/04/13 09:07:02 e/3jpKAn
>>226
中国に進出している企業と取引しているけど反社長派とか反体制の人が飛ばされている。
仲の良かった取引先の人が中国に飛ばされてショックだったよ。
表向きは異動だったけど実際は上司への反発が原因による左遷だった。

>>248
色んなところを確認したけど規制されているね。
上海万博が理由だろうけど年々不安定になる中国の社会情勢の安定化を図るための策だろうね。

253:249
10/04/13 10:23:36 MoYVJNKq
昨日確認したときは、トップも知人のブログにもアクセスできたんだけど、
今確認してみたらダメ・・・
ここ見て規制忘れに気づいたのか?w

254:名無しさん
10/04/14 09:09:43 fpDoSWE4
>>253
3日ぐらいから見れなくなったらしいね。
万博もあるだろうけど社会情勢の悪化による情報統制だろう。
いずれは全てのブログや2ちゃんのロムすらできなくなると思う。

255:名無しさん
10/04/14 19:11:01 zSnoOFnl
あちらこちら凄く不安定
mixiも怪しくなってきた・・・

256:名無しさん
10/04/15 01:29:22 Zcr6sKRk
2chも時々アクセスできなくなる
mixiはアプリにアクセスできなくなった
@上海

257:名無しさん
10/04/15 21:59:56 6eG2lK/l
>>256
え~、オレ来週上海行くのに2ちゃん見られなかったらヒマだよw

258:名無しさん
10/04/16 16:50:03 WOfwIVdJ
>>256
2ちゃんは今のところ無敵です!@てんしん

259:名無しさん
10/04/18 00:02:59 vsAvD18K
中国に駐在って左遷ではないと思うけど?
某M銀行も東京からすごいはっぱかけられてる
みたいだし。欧米が死んでるから。
自動車のNとかHももう日本より販売多いんでしょ。
それでも左遷なの?自分とこは海外展開がまだ
中国だけなので結構選抜されたと自負してますが。

260:名無しさん
10/04/18 18:20:37 7cxHU++E
ネット遅い…

261:名無しさん
10/04/18 19:49:14 vsAvD18K
日本のグーグルも
なんか1回検索するとエラーになって
2回目は成功。これってやっぱ撤退の影響?
よくわかんないんですが。

ひとりもんの日曜ってひまこきまくり。
夜何食べようかな~~~

262:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/04/18 23:12:46 QMPtlqaN
>>261
おいらは中国に居たときは、
休日の昼間は、デジカメ持って裏町の写真撮り、
昼は北朝鮮焼肉やで焼肉とビール、
午後は足裏マッサージに行って、お金に余裕があると
全身マッサージか床屋で洗頭・・・
VCDを借りて、快餐の出前でビールを飲みながら鑑賞・・・

午前中に部屋の掃除をすることも・・・

休みの日も結構、忙しかったです・・・

今の季節、華南地方は虎皮青椒が美味しいです。
道路で串焼きもアリ?
お金があれば、海鮮?

263:ぺろ@上海
10/04/18 23:23:43 vsAvD18K
チャイナ01様
こんばんは。久しぶりです。
今日は上海交通大学で
北京語言大学主催の従来型HSK受けてきました!
すごく厳しい管理がされてる
感じの試験でした。
以外に交通大学、きれいでした。これから
HSKばりばり受けます。駐在ですけど
実りある中国生活を謳歌したいです。

264:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/04/18 23:52:15 QMPtlqaN
>>263
ぺろ@上海さま

こんばんは!
ホントにお久しぶりです!
お元気そうで、なによりです。

漢語水平考試ですか・・・
おいらはすでにニュースが聞き取れなくなり、
悲しいほど日本人化しています、
ってもともと日本人やんかーっ!と
つこまないでくださいねぇ~

上海万博に向けて、街の規制も厳しいようですし、
相変わらず暇的(じゃーだ)は・・・
万博音頭にも・・・はぁ~、
みなのしゅう、みなのしゅう、ばんぱくおんどでみなのしゅうっ~

今日も、飲みすぎですっ・・・

265:名無しさん
10/04/19 17:16:29 vKIUf7Lr
中国に来る日本人の男は皆スケベで有名って本当ですか?
中国人に「駐在も旅行者も日本人の男は皆女を買いに来るんですよ」言われました。
「みんなって全員ですか?」って聞いたら「そう全員です、会社の幹部も
下っ端も日本人は全員です」って言われました。

266:名無しさん
10/04/19 18:02:01 +E7IeN0i
うそつきだな、そいつ。
たしかにいるけど、タイ・フィリピンほどでは
ないでしょ。

267:名無しさん
10/04/19 18:29:00 vKIUf7Lr
最近、足のマッサージ行ったら、受付で日本語で「いやらしいのですか?」って
聞かれ「普通の」って言って部屋に案内されて、担当の女性が再度「スケベですか?」
って聞くので「いやいやそっちは興味がない」と言ってなんとか普通の
足のマッサージを受けて帰ってきたけれど、あの様子では、「全員」ではないにしても
かなりの高確率で日本人は「スケベ」なんだと感じました。
こんど老板に聞いて調べてみようと思う。ちなみに北京です。

268:名無しさん
10/04/19 18:33:19 fZL3Gp2e
ヤフーチャイナメール出来ないが、皆さんどうですか?

269:名無しさん
10/04/19 20:53:26 8/O3zJh1
>>265
駐在員の太太ですが、
駐在員のお姉ちゃん遊び率は9割くらいだよ。
だって他に楽しい遊びが無いんだもの。仕方ない気がする。


270:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/04/19 22:12:40 A3d/NhhO
>>267
北京の足マッサージは個室しかないのかな?

華南は、大部屋に椅子が何台もおいてあり、
他人と一緒に足裏マッサージをする大部屋があります。

知らない人と一緒で、聞き耳を立てていると日本人だったりして、
話しかけたら、営業になり、仕事をもらったことがあります・・・

レストランや足裏マッサージで知り合って、
得意先になったりしておりました・・・

そちらは、普通に足裏マッサージでエロはなしです。



271:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/04/19 22:15:41 A3d/NhhO
>>269
場所にもよりますが、
魚釣りは面白いですよ。
日本では釣りなどした事もありませんでしたが
中国で釣りを覚えてしまいましたぁ~

おいらは、釣りに行ったり、
下町の写真を撮ったりしていました・・・

おねーちゃんと付き合うのは簡単ですが、
分かれるのが難しい・・・

272:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/04/19 22:19:01 A3d/NhhO
エロい質問はこちらで
スレリンク(china板)
「中国よもや“ま”話・・・第3弾」


273:267
10/04/19 23:26:34 S3Vfp91x
個室、2人部屋、大部屋など同様にあります。場所によって色々です。

274:名無しさん
10/04/20 00:08:39 5f9QxzX7
海外全般に対しての疑問なんですが
板で一番上にあったので、このスレを使わせてもらいます

物価に対することなのですが
中国国内では、基本的に日本より物価って安いかと思います
しかし、それが奢侈品になったときはどうなってるんでしょう?

例えば楽器、あるいは世界規模で発売されている電機製品などの値段です
日本でyamahaのピアノを買うのと、中国で同じyamahaのピアノを買うの
あるいは日本でドイツ製の掃除機を買うのと、中国で同じドイツ製の掃除機を買うの
小売が取る差益は、日本の方が大きく乗ってるでしょうから
そこで差がつきはするでしょうが
基本的に物そのものに対しての値段ってのは一緒なんですかね
それならそこまで販売価格も差がつかないとは思うのですが
現地にいらっしゃる方、教えていただきたいです

275:名無しさん
10/04/20 15:59:30 lTbQg2Oh
左遷って、皆さん中国へは赴任したくないわけですか?
そんなにひどいとこですか?

276:名無しさん
10/04/20 23:22:04 R7BaVjy0
>>275
ようはヤル気次第ですが、
中国スタッフと日本の本社の板挟みになって
心を壊す人もいます。

中国語も話せないし心細いんですね。
だからお姉ちゃん遊びをする人も多いんだと思います。

仕事そっちのけで、中国語覚えるぞ!美味しいもの食うぞ!遊ぶぞ!
というポジティブな考えの人と、各種手当てがたくさん出る人には天国かもしれません。

277:名無しさん
10/04/20 23:59:51 sm6gtf70
>>274
奢侈品ではないが、日本の100均で売っているmade in china 製品が10元で売られている。
本日の為替レートで日本円にして約136円。
ちなみに牛肉面一杯6元程度。
物価には様々な要素が絡んでいるね。

278:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/04/21 01:14:17 wqFDnKvZ
>>276
本当に本人次第ですよねぇ・・・

中国が!ではなくて、
中近東でも他のアジア諸国でもEUでもアメリカでもダメな人はダメですもん。

中国の漢字が通じると言う特殊事情もありますが、
日本の常識を振りかざす人はダメになる率が高いですよねぇ・・・
中国を低く見る人も・・・

所詮、外国、中国も日本の常識は
中近東やインド並に通じないと思えば、
なに、たいしたことはないです。

見た目が似ているだけで中身は違うと・・・
その違いを楽しめたり、面白いと思えれば、
外国には、はまりますよねぇ・・・

戦時国でもないし、昔ほど治安も悪くないし、
抗日は居ますが、そいつらは無知なガキ、
日本にも腐るほど居る無知なガキと一緒ですから・・・

まぁ、若い人のやる気は高いので指導する方は
日本人のやる気のない若いやつを指導するより面白いですねっ!


279:チャイナ01 ◆G3pWapaM5w
10/04/21 01:21:02 wqFDnKvZ
>>274
おいらが居た華南地方で買った贅沢品は
ソニーのサイバーショットかな?

日本で3万7千円のヤツが
在庫品限りで2000元と言われ、
1800元までまけさせたので・・・

日本よりは安い?

モトローラーやノキアの携帯は日本で幾らするんだろう?
新作で3000~5000元するけど・・・
携帯の売り方が違うので比較できないかなぁ・・・



280:名無しさん
10/04/21 09:28:15 SNCJ8fWN
>>277
消費財や必需品は、基本国内より安いかと思ってましたが
全部が全部そうというわけでもないのですね
ありがとうございます

>>279
確かに安いですが、やはりそこまで安いわけでもないのですか
もともと、PCのパーツなどで高性能な新製品が出たときなどに
GDPが低い国の人はこういうの買えるのか、という疑問を持ったからなのですが
中国ではまだi7プロセッサのPCとかを使ってる人とか少なかったりするのですかね

281:ぺろ@上海
10/04/21 10:38:01 1DCjiK6y
ちなみに私は
中国にせっかくいるので
中国語猛勉強してます。ドラマみたり映画もみたりして。
上でも書きましたがHSK受けまくります。
どうせいるならスキルとして身に付けた方が
人生充実しそうだし。
日本で中国語勉強するとめちゃくちゃ金かかるけど
こちら笑いがとまらない安さ。
だって辞書とかが50元だわテキスト32元だわ。
学校いっても1時間80元でマンツーマンとか
にほんなら全て3~10倍かかりますよね。
辞書700円ってありえないですよね。
しかも成句の分厚いちゃんとした辞書ですよ!

282:名無しさん
10/04/21 11:40:28 AQAGFa3W
>>280
野菜なんかは、日本に比べて遙かに安いのですけどね。
日本に行った中国人から、野菜、果物の高さに驚いたという話をよく聞きます。

私の実感としては、消費財、必需品の範囲が日本に比べて狭いようです。
100均の商品は、こちらでは「消費財・必需品」とは呼べないような位置づけにある感じですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch