SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.3at WM
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.3 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:31:17.63 W+PMug4b
>>488
touchを想定なら容量は最大64GBでAと同じだろ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:40:31.73 8dTPfb/t
>>491
仕様上はSもAも最大出力は同じ。
DT880で聴き比べると(若干)Sの方が音量がとれた(ように感じた)。
TouchとSで聴き比べたら明らかにTouchの方が音量がとれた。

でiPod>S≧Aと書いたんだが、491は同じ曲・同じエンコード・ソフト側の音量調節オフで比べた?
ちなみにマトリックスにすると音量1位上がるが、それは音を弄ってしまうので考慮していない。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:47:49.88 8dTPfb/t
>>501
基本的にtouchとwalkmanでは明らかにiPodの方が高容量の管理がしやすい(同期の好き嫌いはあるが)。
よってiPod>walkman

walkmanはXアプリとD&Dの性質上、容量が大きくなるほど管理に時間・手間がかかるようになる。
よってwalkmanSとwalkmanAでは(容量的な問題で)walkmanS≧walkmanA

という意味で書いた。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:49:41.22 J0Aiya5+
>>502
UIの「大きさの問題」って何だ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:50:23.92 8dTPfb/t
>>501
ごめん訂正。
SとA逆。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:56:50.11 zeKzj2yd
耐水性って水没でもさせて試したのか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:04:45.32 8dTPfb/t
>>503
UIは最初iPod>walkmanS=walkmanAって書こうと思ったんだけど、(物理的な)大きさの問題でSの方がAよりも操作しやすい人が多い気がしたからS≧Aと書いた。

iPod>walkmanの理由
・物理ボタンのウォークマンの性質上、アーティストが多くなると必然的にカチカチする回数が増える。
・イニシャル検索の場合先頭に来るものはすぐに辿り着けるが、同じイニシャルが多いとその真ん中位にいるアーティストに辿りつきにくい。
・2番目の理由より、辿り着きにくいアーティストの再生回数が減り、無意識に同じアーティストばかり再生してしまう

などを考慮した。
なおA860からはタッチパネルになるのでこの点は改善していると思われる。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:11:58.59 zq7qLgAI
何だよA860の話じゃないのか…

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:12:40.35 8dTPfb/t
>>505
iPodはスピーカーマイク・Dock・イヤホン端子からしか水が入らないので、水滴・湿度への耐性が高いと思われる。

walkmanはサイド部に隙間があり、毛管現象で少量でも内部に水滴が入り込んでしまう可能性がある事、基盤腐食での修理報告が多かった(iPodは交換修理なので一概に比べられないが)事を考慮した。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:17:12.50 8dTPfb/t
>>507
A860は発売前なのでデータが少ない
A860を考慮してtouch5G(iOS5)を考慮しないのはフェアでない

以上から現行最新機種で比較した。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:17:18.88 l8cZAMEx
Z1000まったく関係ないし、いぽとウォークマンの比較スレみたいなのあったろ
いぽとウォークマンはウォークマンがいいとかいうスレ
以降はそっちでやれ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:19:38.92 W7/kuALJ
>>508
URLリンク(apple.slashdot.jp)
水没耐性はあるかもしれんが,水没してなくても水没扱いでサポートしてくれないことなら.

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:23:36.74 OsmPEacx
スレチ帰れよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:24:14.30 W7/kuALJ
>>512
帰ってきた
ってここどこ?w

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:24:18.45 vYv2pyaT
z1000はスライドすれば曲送り出来るのかな?
それとも一々ポケットから出さないといけないの?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:26:37.91 ujDtUOIO
>>510
そこは両陣営基地外隔離スレだからむやみやたらに薦めるのはどうかと思うぞw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:28:39.17 FC8910RE
isyncrはつかえるん?
使えるならやっとウォークマンに移行する気になれるんだが

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:29:37.85 8dTPfb/t
>>510
すまん。>>488で終わらせる予定だったんだ

>>511
知ってるけど、iPodのイヤホン端子最深部にあるセンサー(水没すると黒く色が変わる)は常識的な湿度・温度では正常に動作するので無視した。
それに水没させて無いのに基盤腐食報告があったのはwalkmanも同じ。

スレをZ1000の話題に戻そう。


518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:39:37.03 nxbEMON9
>>490
ギャップレスが原因でiPodから移行できなかったけどAndroidなら別のアプリ入れればいけるな。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 22:41:57.79 W+PMug4b
>>517
完全にイポ厨の主観じゃねーか

曲送りはボタン押しっぱなしでできるから
カチカチ押す必要なんてねーよ


520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:03:22.17 PVr7vYjZ
>>518
何がオススメ?

>>519
もういいよスレチだし、押しっぱだってtouchに操作性で勝って無いだろ
ウォークマンは音さえ良けりゃ良いんだよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:08:38.72 FC8910RE
PowerAmpも使えたら最高だな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:17:49.97 5AQ2lJNs
>>521
まさかそれ専用に制限なんて掛かってないと思う
S-Masterが機能するかは分からんけど

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:17:57.57 PVr7vYjZ
Android持ってないんだけど、同じAndroid◯.◯でもアプリ使える・使えない機種があったりするの?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:19:23.01 5AQ2lJNs
>>523
ガラスマだと機種によって多少不安定になったりすることはあるらしい

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:24:25.89 2Xx4phX/
>>524
後ギャラクシーもな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:36:30.66 PVr7vYjZ
やっぱり最適化が難しいのかな。
Z1000はAndroid2.3らしいけど、最新のAndroidは2.4だよね?
iOSみたいにOSが発表されれば(今回は買った後すぐ)次のOSに行けるの?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:40:35.94 7HVq3cif
これってヘッドフォン無しで聴けるの?
外で皆で音楽聴けるのかな?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:43:39.84 lrGAneHW
"観賞用"の画面を、いちいち指で触らないといけないのが頂けないんだけど、
写真で見える表示エリア外の3つのボタン?の部分で、どれくらい操作できるんだろう?

反応性のいい物理十字キーかなんかつけてくれて、
タッチでもそっちでも好きな方使えばいいようにしてくれたら嬉しいけど、
この手の装置ってのは、どうしても物理キー付けたくないのか・・。

もうこのサイズなら、あとちょっと伸びてもいいんだけどw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:43:56.42 TnZlDZp/
公式見ない、テンプレも見ない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:47:29.62 PVr7vYjZ
>>527
公式の仕様欄に内臓スピーカー(モノラル)って書いてある

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:48:14.60 bZLmCsAX
>>523
なくはない。
タブレット用のアプリとか、
root権限が前提なもの。


532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:50:20.22 DPFcUNbf
>>528
最初気にしてたけど使ってるうちにどうでもよくなるよ

533:526
11/09/29 23:53:16.01 PVr7vYjZ
ごめん。Androidについて根本的に勘違いしてたみたいだ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:55:12.81 vkCvFCO7
童貞自演番長ブタゴリライモこと小川誠


          /(l(,,;;l゚!゚li;i;,,゜.。^=7^3ll["",,,,'〈^(l.i;igggg
          ,,f'1(〈][゛f)f^        〈[[)],,^][]l.]]b..
        [' ][ 〔[!1|          ゚lll[p|]gi.i.5
         ]][]][[t^              5]g[.\llll]!
       .ld]゚l!_^                !゚lll ^r]ll0l.
       ]llr^l.!. ,,;;;;;;;;;;;;、    .,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,_ f]l.)゚l]]]!
       _[..g[!.lll[,,──゛..、   ──゛"゚ (,,.. ]g[.
       〔i;i;[]4ll"/■\4^ヾg,,-,,.lr/■\゚l]l.__.llili_]lili
       p!][「4,, 二二二 .l)゜ ゚l、二二二゜.lf]゛|゚lllll[
      .。[td  ゝ──.;   v:ヽ──r ゜゚l^,,[]
      ..l][)1       /゜  \        _」;;ll!
      J]"_       r"    ゚ヽ       ,,-゚
       ^^^|      ".▲゜ .▲        ]
        fl.                   .l[]
        ゜「     ノ──ヽ      」^
         ゚l、   .ヽll,,[^"^^゚^])bll1     f゜ <ともだち一人もいないブヒ寂しいブヒ基地外のフリするから誰か構ってほしいブヒ
          \     .。,,,,,,,,,,,,、     .lr゜一生懸命ネカマと自演と全レスするから誰か構ってほしいブヒ
    、,,」[P!,,..__,,]。.              .l[,,、___ 。
  /゜ tt]r..,,gglili[[゚lt     ─-      ,,lili;;;;lllllili]6["ー-;;_..l
./ \q]ll(i;i;llllllllllll[ )。.           /lilililii;i;i;i;;;;;yilJ  ゝ
    p]]i;i;llllllllllll][  \、       __r" .llililililililili;;;;[".lヒ
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)
URLリンク(img.serend.net)

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:03:11.69 8xqO7tqa
大きさについては大画面でネット出来るよやったね!程度に思えばいいよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:03:59.32 aDp7oPi2
>>488
解像度の評価おかしくね?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:05:40.83 UBoMZAG+
>>532
そういうものなのかw

でも、デジカメ(非タッチ操作)の汚れは、前から気になって仕方ないんだよな。
ハンディカムも、現行機種はタッチパネルだから、
気にしてまだ爪先でちょんちょん突いてる段階。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:06:57.13 7W53ksQ+
VPTは若干変化したのか。
クリアフェーズとXLoudって何だっけ?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:06:58.02 PFhNvamK
よくよく考えると今の時代に音楽を聴くサイズじゃないよな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:10:45.96 7W53ksQ+
>>536
ディスプレイじゃなくて音だろ。別におかしくない。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:15:35.67 6M47HpuQ
>>526
現行Android 2.3.3
発売予定android 2.3.4
マイナーチェンジ版だから気にするな。
2.2から2.3は安定性メモリ消費バッテリー消費etcが変化したが、マイナーチェンジだからほぼ影響はない。
2.1や2.2では使えないアプリも稀によくあるが、大抵はおkだしZ1000は2.3だから問題ない

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:19:25.91 6M47HpuQ
>>541
補足
アップデートの話だが、arc,acro,MEDIAS,003SH,005SHみたいに予定されてたり可能だったりするのがあればIS04TやT01-Cのレグポンみたいに全く音沙汰なしなのもある。
ソニエリはバグだらけで取り合えず発売して、ソフトウェア更新で解消したりアップデートをちょこちょこするわけだが、ソニーはどうなんだろうな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:24:16.70 7W53ksQ+
>>541
とんクス。
後は数年でアップデート不可にならない事を祈るわ(^人^)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:47:15.85 8xqO7tqa
時間は20時間も持てば充分だと思うけどな
ぶっ続けで聞く事なんてまずないし

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:59:34.94 7W53ksQ+
ブラウジングしながらとか動画見たら少しキツイんじゃないか?
まぁネットはスマホですれば良いんだけど。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 01:12:09.44 XenJoZwX
>>526
最新2.3.4
もうすぐ2.3.5が来て
さらに4.0?なicsがでる

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 01:29:12.87 NnTydJnE
Androidはバージョンアップの頻度が高すぎ
しかもハードウェア条件が毎度のように上昇して既存の機器が次々に置いてけぼりに

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 07:04:22.30 OQL4mjKV
S-master MXの効果ってどんなアプリにも適用されるのかね?
多分、内蔵用のプレイヤーだけだと思うけど。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 07:51:14.85 tOPX+QgH
>>548
効果って何さ
デジタルアンプの名前だろS-Master MXって
だから音声出力するときには必ず通ると思うんだdが

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 08:17:01.94 pfm3h6Zr
>>548
Xperiaの場合はxLoudやモバイルブラビアエンジンの設定はAndroidの設定にあるよ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 08:45:24.70 ORThTVMa
Xperiaを買うかこれを買うかで迷ってるんだが、これのGPSってどれくらい実用的なのだろうか

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 09:24:27.63 pk5Vb4p+
バージョンアップは期待しない方がいい。ガラスマと一緒で、特殊な機能持ってるとメーカーのソフトウェア技術者じゃ追いつけない。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 09:27:53.47 u6gnTtP3
まぁ毎年新型が出るんだろうね。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 09:29:29.93 FfMkyCgk
130g以下、4インチ以下、ワンセグ、カメラ搭載なら絶対買う。残念ながらでかすぎて片手で操作しづらいやつはいらね。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 10:58:26.99 KsvcC7En
Xperia開発部門との協力とか無かったのかね?
スマートじゃないよなスマートじゃ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 11:15:57.11 l/AWtiuW
ソニーって縦割色が強いよね
部門別で重視してる部分が違うだけで同じような製品を連発したりとか昔から普通だし

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 11:26:21.20 8xqO7tqa
すごい初心者で悪いんだけど
これってBDの動画を取り込む事って可能?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 11:43:07.50 7W53ksQ+
>>577
AnyDVDでHDDにデータ抽出>Handbrake
これで出来る。このやり方だと字幕は付かないけど。
抽出とエンコに数時間ずつかかる。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 11:56:56.04 7dLyzsfJ
Xperiaはソニエリな。
日本の会社ではございません。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:06:52.74 8xqO7tqa
>>558 違法・・ではないよな?ww
トンクス

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:11:32.27 RZoZmm6G
リッピング→エンコードのことを考えると
DVDのほうが好都合だったりする。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:25:51.03 7W53ksQ+
>>560
個人で利用するぶんには違法では無い。
商売に利用したり不特定多数の人がダウンロード出来る状態にすると違法になる。

どうしても字幕を付けたい場合は、DVD Fabとかで2層DVDに焼いてからHandbrakeするとイケる。

前述の方法では稀にエンコ出来ない場合があるらしい(手持ちの1枚が出来なかった)


563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:37:55.40 7lfO4P4J
BDはアクセスコントロールではなくコピーコントロールだから違法だろ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:40:08.38 NnTydJnE
そもそもリッピング行為自体が用途に関わらず違法化されてたほうな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:48:48.71 SC5T/lYJ
>>2
>DLNA            ○          ―

これ入れるんなら、ホームシェアリングと
AirPlay入れるべきだろ。


566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:56:08.52 7W53ksQ+
調べたら本当だった。。
みんなーこぴーはやめよーう

何でもかんでもガチガチに縛って何がしたいんだろうか?
買ったブルーレイでもリップ出来ないなんてクソ過ぎだろ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:57:32.49 l/AWtiuW
業界標準の規格であるDLNAはともかくApple独自の規格であるホームシェアリングやAirPlayに対応してどうすんだと

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:58:41.43 arqxetbu
解像度が物足りないって言うけど、実際どうなの?

PSP3000やXシリーズやiPodと比べるとどうなの?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 13:01:27.36 l/AWtiuW
>>566
黙って本人が見るためだけにやってればいいものを
コピーして他人に貸すわ売るわネットで公開するわと
公然と好き勝手やってた奴等が悪い
問題にならなければ違法化なんてされなかった

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 13:06:37.37 7lfO4P4J
>>568
PSP-3000は480*272、Xは忘れた、iPodはシラネ。
HDとかが出始める最新のスマートフォンと比較しなければ低いってことはない。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 13:15:51.97 7W53ksQ+
>>569
CCCDもそういう奴等には何のダメージにもならなかった。
普通に純粋に音楽を楽しみたい層にだけ不利益になる糞システムだな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 13:45:31.81 l/AWtiuW
>>571
そういったコピーガードの概念や技術が出てきたのも全ては馬鹿が公然と好き勝手やったのが原因
企業や業界の努力で対処するにはそれくらいしか方法がなかったってのが現実
新しいコピーガード技術が出てきては破られるといういたちごっこを繰り広げて
最後には法律で禁止されるまでに問題が発展してしまった

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 14:24:17.57 M83HIegK
もっと国民は怒るべきだ。
確かに違法コピーやダウンロードは著作者や販売元の権利を侵害する。
一方で、行き過ぎた保護はそれと同じ位に消費者の正当に楽しむ権利を侵害する。
そういう法律や技術は本来、消費者と既得権者の両側の意見・権利に配慮した上で導入していかなければいけないはず。
しかし、現在は既得権者・政治家の都合の良いようにばかり法が整備されている。

このままでは芸術そのものの存在理由を失ってしまう。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 14:41:34.08 pk5Vb4p+
>>573
メーカーで先頭走ってるのがSONYだろ、映画とレコード会社抱えて囲い込み。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 14:58:23.12 8xqO7tqa
BD取り込むのが違法ならお前ら普段WALKMANで何の動画見てんの?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 15:08:51.31 8dx2TclE
>>575
俺は見てないがBDレコーダーとかで録画した動画とかじゃないの?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 15:15:11.35 pNUsGCUJ
有名な映画のBDなら
最近デジタルコピーディスクってやつが
一部の劇場BDに付属されてるのをBD予約する時に知った
iTunes使ってipod系に映画入れれるらしい
ウォークマンにも対応してるか書いてないから知らんけど

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 15:21:01.25 M83HIegK
>>576
地デジの録画番組もコピーワンス(コピー禁止移動OK)かかってる

「違法ダウンロードしたやつ罰金幾ら」じゃなくて「違法にダウンロードできるサイトor個人を通報で賞金幾ら」
にすれば良いと思うんだよね。
ニートの暇つぶし内職で8割潰せるできる気がする。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 15:23:38.42 M83HIegK
潰せるできる×
潰せる○

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 15:33:48.38 0TvrP7I8
動画は見ない

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 16:18:07.21 Rfvfo6YM
860に予約しちまいそうだぜ、
早くこっちも始めてくれ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 16:23:54.07 4M0IET9P
せめて11月だったらなあ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 17:21:51.93 Z6IUtfQl
SE535かEX1000で視聴した人いますか?
できれば前作Xシリーズとの音質比較レビューをお願いします

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 17:31:46.46 STbUg9st
>>583
まだ実機出てねえよハゲ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 18:18:22.18 qBJM0gH1
某カスラックや某カスカードは著作権保護の名目でお役人とか天下りの利益のためにやってることだけどなぁ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 18:22:03.90 QqdhdVyt
>>585
であれ、そういうとこに口実を与えたのは誰ってことだ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 18:39:08.23 bcQXk5Pm
このスレで長々とやる議論じゃないな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 18:42:02.21 aRTVl5S/
泥棒に入る奴より戸締りを怠った奴の方が悪い理論はうんざりです

アンドロイド部分はgooglemapしか使わない予定だけど、
1.6があっさり切り捨てられたから、多少のバージョンアップには追随できないと怖いな。
まあ、3年後には時代遅れのゴミ扱いされて切り捨てられてそうだが。

その頃には0円でも今のどれより高機能なスマホが手に入るだろうし、
その時もAなら邪魔にならず併用できるから長く使うならAかな、とか悩むわー

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 18:43:49.47 HZiTKzfw
こんなデカイの持ち歩いて何処までウォークマンするのw
ポケットに入らないでしょバッグが余計重たくなるでしょw

ww


590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 18:48:30.10 7lfO4P4J
俺がファットだからこんなのの一つや二つ増えようがニアリーイコールw

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 18:49:31.27 NnTydJnE
スマートフォンが出だした時もそうやって笑って馬鹿にしてる奴大勢いたなw

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 18:54:37.73 RZoZmm6G
>>589
カセットウォークマンを使ってた人なら苦にならない

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 19:24:55.98 EPusnwFX
昔DiscmanやCD Walkmanはかさばるのに 
バッグに入れて持ち歩いてたもんな
それに比べりゃ なんてこたあない 

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 19:26:11.36 TnTLnJZ6
カセットウォークマン入れてたポーチに入らなそうなんだが

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 19:40:06.27 FreZd/R4
洋楽メインに聴いてるんだけど、3年に1回くらい邦楽のシングルCDを買うと、
音の酷さにムラムラする。
いくらハードが進化しても、ソフトの音が悪かったら意味ねーじゃんな。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 19:45:39.60 cb+hbZzx
ウォークマン人気復活の理由は、10代の若者が「そそる」高機能
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

ウォークマンはこの10年、iPodに大きく水をあけられていました。原因は独自の操作画面や音楽ファイル形式に固執しすぎたため。
(アンドロイドを搭載することで)その弱点が完全に克服されます。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 20:14:55.27 YqfOuqtu
CDウォークマンと比べて大きいの?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 20:18:29.69 nTkULC5J
ググれかす

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 20:28:16.53 kQtFaNfW
トルネ対応と青歯マイク対応してくれたら即買うんだけどなぁ
VitaはvitaでHDMI出力ついてなくて惜しいし


600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 20:39:08.43 4sNg5xak
普通に音楽聞くのにタッチパネルは操作性が悪い。
新しいモノとしては魅力があるが、実用的には魅力がない。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 20:52:43.90 eRTQad4o
16Gの奴 19800円になったら買うよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 21:07:17.14 lj2nPbSG
お前は買わなくていいよ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 21:07:37.95 1geD2f2t
HDMI出力って何に使うんだ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 21:09:45.64 RZoZmm6G
>>603
薄型テレビに繋ぐためだろ多分

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 21:11:23.09 7Sh0lGwK
>>603
居間のテレビでみんなでつべ…
とかやらないよな
これ使うケースが限られ過ぎてる気がする

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 21:39:58.31 cxcr6tIX
>>572
中国人朝鮮人がこの世に存在する以上しゃあない。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 21:54:58.06 9LBUsaik
HDMIは変換端子かませばPCのディスプレイにも映せるし
個人的にはフォトストレージ的な使い方できればいいなとおもってる
PoGoでとあわせてその場でプリントも出来そうだし

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:12:33.53 zym25iWp
カメラが無いなんて・・・

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:42:52.18 pD7sZLPD
要らねーよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 23:43:07.21 7vm2wM1H
Android4.0キタ━━━(゚∀゚)━━━ ??
Android4.0、1.5GHzデュアルコア、RAM 1GB、HD液晶(1280x720)搭載の最強Android端末が10月11日に発表
スレリンク(news板)

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 00:23:17.55 HR5Qz7x3
>>501
同じ曲だけじゃなく、touchじゃ明らかにAKG K701から音がほとんど聞こえてこないものが
WALKMAN Aだとボリューム18くらいで聞こえたからなあ
あそこまでいくと曲の違いだけじゃないと思う

もちろん同じ曲もためしたよ
今はWALKMANないからわからんけど

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 00:38:02.35 KTlPxrBB
なにこのOSの名前ice cream sandwichってふざけてるの

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 00:42:23.60 RG1zQ4Zq
別に

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 00:48:32.63 dsTesoMV
いいえ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 00:55:00.59 G/GjOhnD
aがapple
bがblackberry
cがcupcake
dがdonut
eがeclair
fがflozen yogurt
gがginger bread
hがhoneycomb
全部果物とかお菓子な。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 00:58:12.44 G/GjOhnD
あ、訂正。frozenでした。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:10:46.74 R3fypiya
>>610

流石にZ1000は4.0アップデート対応するよな
ただ、これでまた多くのスマホが切り捨てられるのか

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:11:44.03 NrEjby44
AとBは公開されてないしコードネームが存在したかどうかもわからんよ
appleとかblackberryってのは他のスマホメーカーになぞらえてユーザーが考えたジョーク
もし存在したならapple pieとかbiscuitの方がしっくりくると思うがね

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:15:18.25 Qys23J+T
 なぜソニーストア限定が普通のよりも2か月も遅れて発売なのか納得いかん

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:20:41.71 RNKwpwtV
>>612
情弱な君のために>>615が解説してくれてるんだが分かるか?
タブレットもAndroidも知らないでOSジョークをいきなり馬鹿にする男の人って・・・

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:27:35.98 J9pdnV+p
>>619
既製品の売上の様子を見る為です^^

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:29:14.51 G/GjOhnD
でも、アメリカでの実際のシェアも、
うろ覚えだけど、、
apple28%
ブラックベリー20%
htc(アンドロイド)14%
とかなんだよね。
勿論android、 OSではシェア1位だけど。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:37:07.12 G/GjOhnD
>>618
ジョークは勿論織り込みずみ。
androidは1.0の頃から使っています。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:51:12.17 NrEjby44
何も知らない人間にドヤ顔で説明するなら間違った情報は入れるなよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 02:07:58.23 sM16OPv7
>>617
4.0は3.XとのUI結合位の変化らしい。
あと、Gmail とかもUIを使いやすくするとか…?

殆どの機種はバージョンアップできるように配慮するらしい。
なんでも、端末発売後しばらくはバージョンアップできるという約束が、メーカとグーグルの間にあるとか。
Zも含めたガラスマと、日本のキャリアは知らんが。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 02:16:29.54 G/GjOhnD
>>624
appleとか、blackberryなんて、
誰がどう考えてもジョークとしか読み取れないだろ?
普通、鵜呑みにするかなぁ、、、

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 02:23:23.23 NrEjby44
>>626
> 全部「果物とか」お菓子な。

じゃあこれは何のつもりで言ったの?お前自身が鵜呑みにしてるように見えるよ?
そうでなければ騙そうとしたとしか思えない

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 02:32:08.66 r6AaSlTX
>>627
何でそんなにかみついてるんだ?正義感の塊みたいなやつだな。
現実問題となるような不利益があるわけでもあるまいし、肩の力抜けよ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 02:34:48.65 NrEjby44
知らなかったことは知らなかったと素直に言えばいいだけなのに

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 02:41:15.70 G/GjOhnD
ここでは、ジョーク禁止なんか?
androidはdevphone 1から使ってるので、、ネタは勿論リアルタイムで知ってたよ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 02:42:24.17 r6AaSlTX
何だ、正義の味方かと思ったら、自分の知識ひけらかして揚げ足取りしたかっただけか。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 02:50:22.62 NrEjby44
>>630
TPOを考えなよ
残念ながら何も知らない人間に嘘を吹き込んで、後付けでネタにしたようにしか見えない
>>627に答えられないでしょ?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 02:56:44.31 G/GjOhnD
>>632
TPOって??
ここで考えなあかん??
嘘ではなく、ジョーク。
自分、固いな。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 03:34:58.00 YqOOqDwA
>>632
だから、 android初号機=OS 1.0使ってて、リアルタイムでネタ知ってたって言ってるやん。
2009年の2月か3月頃、cupcakeがdeveloper site上で発表された頃に盛り上がったネタな。
なんで後付けやねん、、、、ちゃんと読めよ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 03:50:34.80 NrEjby44
で?
何も知らない人間が>>615だけ見てそれを読み取れるとでも思うの?
誰も訂正しなかったらそのまま嘘を鵜呑みにして終わりだっただろうよ
後付けでネタにしたってのはそういうことだ
ID:G/GjOhnDがいつから使ってたとか全く関係ない

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 04:03:53.71 x9W1PcPu
これってandroidのガジェットとしてどれくらいの間陳腐化せずに使えるんだろう?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 04:09:19.33 OGG076Mi
>>636
出たときから陳腐化してる。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 04:21:25.91 x9W1PcPu
いやそう言ってしまえばはそうなんだけど
明らかに使えないレベルまで成り下がるのにどれくらいかかるかなと思って

発売から1年やそこらで役立たずになるようだったらちょっと購入躊躇うなあ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 04:27:07.81 OGG076Mi
>>638
「明らかに使えないレベル」ってのは主観に依るところが大きいから難しいな。
アプリをあまり入れるつもりがないなら2年は使えるだろう。
ただ(OSのアップデートがなされると仮定しても)、OSの必要スペックがZの仕様を超えることで結果的にアップデートされなくなることは否定できない。

その辺受け入れられるならいいんでね?
個人的にはその質問をする時点で今回のZは見送った方がいいと思うが。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 07:05:11.32 ZcGrzLDs
ゲーム類アプリはiPod touchに任せるとして
Z1000ではMP3のギャップレス再生対応とかiTunesとより密に連携できるような
音楽方面で実用的なアプリが動かせればそれで十分

どちらにしてもWalkmanの名を冠してAndroidで動く端末は今回が初めてなんだから
俺みたいに買う気マンマンのユーザーが人柱となるのは必至
発売後にしっかり批評して第二世代の開発に繋げようぜ

・・・そしてユーザーの意思を全く読まない第二世代が発売されるのであった(笑)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 08:01:00.56 vXxVt4lw
そんなに高いモンでもないのに人柱とか...

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 08:29:09.64 QshXNfAe
>>641
確かにそうなんだけど、でもアップデートするかしないかで
今後のZシリーズに対する見方はだいぶ変わってくるよね

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 08:32:54.48 hflg59b+
音楽メインなんだからそこに支障が無ければアップデートはいらないだろう。


644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 08:34:28.03 2LvIGaC9
最大の特徴がAndroidなのにアップデートなしとかw

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 08:38:19.73 qmLVLf1F
Walkman としての本質の進化より、Android 端末として出来ること出来ないことが、フーォカスされてしまうのは仕方ないんだろうな。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:17:23.36 Ceb6f8n6
「ウォークマンとしての機能」を最重視するならAを買えば済む話だしね
Zにしかない部分=android部分が注目されるのは自然。skypeはまた別の話だが

陳腐化といえば、対抗馬のtouchは各バージョンで発売からどれぐらいの期間使えたんだろう
誰か詳しい人いないかな?
apple製品はバッテリーがすぐヘタって終了+容赦無い切り捨てで短いイメージなんだが・・

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:20:43.47 w2ZFjJUi
Xのアップデートをつい先週知った自分には敷居の高いスレだな
こんな情報オンチにはZは高嶺の花、いや分不相応

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:36:56.04 1GqFJU+f
Xはようつべ見られなくなったからアップデートしたのに、もうほとんど見れないビデオばっかじゃねーかw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:53:00.28 ayYMIIlb
XシリーズとZシリーズ・・・
いつも「XとZ」でその間の「Y」は使われないな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:55:28.00 BWRehx0X
Xって地雷だったよな
機能のほとんどが糞で使えないし
ZはAndroidだから期待出来る

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:58:09.56 nQ83WexJ
>>649
あんまかっこよくないからな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 11:00:13.17 0s6DDALs
>>646
バッテリーに関してはZは絶望的だろ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 11:07:05.24 vXxVt4lw
>>646
3世代4世代とiPod touchは2つ持っているけど、2年フルに使った
3世代でもまだまだ現役だよ
バッテリーの減りは確かに衰えてきたけどね
使ってて減るのは許せるんだが、フル充電して出先でいざ使おうとしたら
いきなりリンゴマークが出てバッテリーが0になってしまってることが
新品の時からたまにあるw
一度リンゴマークが出ちゃったらいちいちiTunesに繋がないと息を吹き返さない
ウォークマンも3つ持っているけどいきなりバッテリー0なんて有り得ないから
この症状はApple製品の仕様だと思って諦めているw

Z発売までA919のバッテリー交換出そうかな
touchは使い捨てにするつもりだけどウォークマンは本体が
逝ってしまわない限り使い続けたい


654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 11:28:36.32 L7CKRRH6
>>653
今iPod 使ってて今度このウォークマン買おうか検討しています
iTunesではAACとMP3が混ざった状態で統一してないんだけど、
両方使いの場合は音楽ファイルは別々にするんですか?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 12:53:13.15 kKHuA8vh
視野角狭くて横にしたら液晶が見にくいなんてことはないよね?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 13:12:18.47 36KGNnti
>>654
ファイル形式すら統一できないなら2つ持ったら大変なことになるだろうな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 13:18:22.24 RNKwpwtV
>>654
俺も同じ境遇だが、何やらiTunesの曲をウォークマンに入れるソフトがあるようだ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 13:19:37.56 vXxVt4lw
>>654
すみません
iPod touch...iTunesには一切音楽は入れておりません
音楽を聞く為に買ったモノでは無いので...


659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 13:20:45.41 sM16OPv7
>>649
vaioにはYシリーズあるのにな。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 13:30:41.73 CzaRWkve
Zまできてしまったから後はないのか・・・

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 13:33:17.97 Indm0z8J
ちょっと新宿駅の伝言版に書き込んでくるわ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 13:34:28.12 Qys23J+T
もっこり

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 13:38:02.85 cVSdc0Bm
この機種だけ先行展示まだなのか。
開発遅れてるのかな。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 13:39:40.43 GEM34pej
URLリンク(www.youtube.com)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 13:41:38.64 OTbTVWtp
>>654
DRM付いてなければWalkmanでもAAC形式は再生可能だろ?
俺はiTunesストアで買った曲だけAAC、買ったりレンタルしたCDはMP3
ファイルそのものはアーティスト名→アルバム名→曲ファイルと
フォルダ単位で事前に分けた上でiTunesに登録している

>>657
再生回数等は引き継げないけど今のWalkmanはiTunes上の曲をD&Dする事で
そのまま直にWalkman本体に落とし込めるらしい
また、AndroidマーケットにはiTunesプレイリストを同期できるアプリもある
URLリンク(market.android.com)

666:654
11/10/01 13:44:16.46 9WAvV3Vy
>>656-658
レスありがとう
iTunesの曲をそのまま使えるように出来るなら買おうかな
ファイルを二重で持つのは無駄に思えるので

667:654
11/10/01 13:57:35.19 9WAvV3Vy
>>665
ありがとう
自分も全く同じ感じでAACとMP3が入ってます
結構iTunes Storeで買ってるものも有るけど、安心しました

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 14:00:10.32 OTbTVWtp
>>666
あれ、もしかして何か勘違いしている?
「音楽ファイル(AACやMP3)」は1個でも複数の再生ソフトで共通化できるぞ
例えば俺の場合iTunes・Xアプリ・Winamp・MOOCS(古ッ)どれからでも再生できるようにしてる

もちろん、再生回数やレートは各ソフト個別のもので共通化できないし
新規で曲取り込むたびに手動で各ソフトに登録する手間はあるけれど
曲ファイルそのものを重複させる必要は全く無いぞ

アートワーク(ジャケ画像)は曲ファイルそのものに書き込まれるので
俺の場合は曲取り込み→iTunes上でアーティスト名やアートワークを編集
それが終わったらそのフォルダを各再生ソフトにD&Dで曲登録、という方法を取っている

669:654
11/10/01 14:21:34.04 9WAvV3Vy
>>668
はい、勘違いしているかも;
ウォークマンに対応した独自のファイル形式にする必要があるのかな?と考えていました
そんなこともないようなので安心しました
ありがとうございます

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 14:32:33.11 yaOXyx+K
Xみたいにイヤホン端子が上に付いていればよかったのに

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 14:39:07.71 uX7ls0L5
秋葉原に行けば実機ってもう触れたりする?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 14:52:41.88 ZWWQAKqI
Xperiaに s-masterとノイキャン付ければいいだけなのに余計な機種を作る意味がワカラン

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 14:59:10.95 YqOOqDwA
>>672
同意。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 15:34:29.20 qmLVLf1F
>>672
ソニエリとソニーは違う会社。
スバルではなく、出資してるトヨタからレガシィ出せと言ってるようなもん。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 15:44:16.40 ZWWQAKqI
そうなんだけどねーこれ持ってスマホ持つのってスマートじゃないよね。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 15:47:25.66 0s6DDALs
スマホとかtouch持ってるならAでいいよ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 15:51:24.88 kneeHjVS
>>647
買って二年以上たつのにオレも先週知った。
ついでにYouTubeの動画や音楽をxにいれ放題出来ることも今日知った。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 15:55:13.71 VNCpAJm5
>>666
iTunes流用が将来できなくなりそうで怖い。iCloudとか入ってきたら。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 16:22:46.08 ukBoSpfO
iSyncer使えばAndroidと同期出来る

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 16:25:14.90 Kvsi7Wj3
z でかいな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 16:51:31.79 qB1cBeLz
S-Master Pro 搭載のiphoneをdocomoから出して欲しい。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 17:13:32.44 hYcmWiPi
>>678
将来的に日本でgoogle musicが始まれば
itunesフォルダーと同期できる。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 17:25:21.00 cyQ4X6X8
ソニーストアのクーポンもらうために一昨日買って10%OFFクーポンもらえたんだけど
次はどうすればいいんですか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 17:35:50.51 613hgd+y
ソニーとアップルじゃ製品デザインのセンスに大きな差があるわけだからソニーは意地をはらず適度にいいとこどりして
高性能品をだしてほしい

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 18:05:05.98 X9Zr8oRw
それなんてギャラク(ry

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 18:09:21.58 VNCpAJm5
>>682
Google Music, 日本では殺されそう。

コンビニコピー違法化、私的クラウド補償金も!? “私的複製”見直しへ審議
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

iCloudは曲をアップロードしないから問題ないけど。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 18:39:56.53 hYcmWiPi
>>686
ざっくり見たけど、
自分が購入した音源を自らアップするのに補償金とかって。。。管理場所変わるだけなのにね。
googleのサービスなんて殆ど全てクラウド処理じゃん。

icloudについては知らんので、なにもいえん。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 19:26:03.65 OBdMshIr
>>686
権利団体ばかり補償金を主張しやがって。
違法コピーしてる奴を捕まえればいいだけじゃんな。
NHKも、PCユーザーから視聴料の徴収をしようと動き出してるし。
権利団体もNHKも、ヤクザみたいなもんだな。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 19:29:54.89 cPWd7nfM
業界全体の売り上げが年々落ちてるからね
自分達の馬鹿高い給料を維持するために取れるところから取ろうと必死

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 19:47:05.24 OGG076Mi
>>687
それは現行法でもアウトだと思うけどな。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 19:52:43.49 90FCmTgq
>>617
arcと悪路は切り捨てられるな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 20:09:28.37 vrOfPS6D
Xperia duoが来たのかと思った

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 20:16:45.25 hYcmWiPi
>>690
例えば、google やアマゾンがやっているような音楽のクラウドサービスで
アカウントに紐づけての個人利用でもでしょうか?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 20:20:51.87 OGG076Mi
>>693
そう。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 20:31:04.98 hYcmWiPi
>>694
私的利用の範囲を越えてるということかな。
例えばgoogleのはアップロードする端末含め6台に範囲を限定してるが、
そういった制限をもうけて不特定多数で共有できなければアリになるのでは。
現行の法律は良く知らんし、今ではあかんかもだけど。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 20:34:25.74 4E170zGi
>>657>>679 は同じアプリのことを言ってるのかな?


697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 20:36:35.74 OGG076Mi
>>695
GoogleやAmazonの人間(一部)がデータの利用が可能な時点でアウト。
機器の制限関係なし。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 21:01:44.63 YqOOqDwA
判らんな、何でかが。
ファイル共有サービス全て否定しているのか?
○○ファイル便とかは良いのか、dropboxは良いのか?
全くわからん。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 21:23:09.49 4F3Qurcm
スレチうざい余所でやれ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 21:55:08.13 7XWw53YF
ネタがないねん

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 22:11:23.69 b/iwsXRj
そら深刻やわ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 22:11:52.16 5/+9TWzF
どのイヤホンでもノイキャン使えるのってこのモデルだっけ?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 22:47:41.09 OCshm8Vb
そうだよ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 23:04:09.52 qmLVLf1F
おーい、 ID:NrEjby44
出番だぞ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 23:23:56.35 b/iwsXRj
切実やな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 23:38:19.17 P1hK/Sjh
>>702
そんなわけないだろww
専用イヤホンじゃないと、ノイキャン使えないよ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:05:16.93 pO7d1UBd
BDZ-RX100から転送出来ないのか…。S750では出来たんだがなぁ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:09:05.08 GhAc0Ulz
>>706
おかげで3rdの高品質イヤフォンが使えない。Sonyは囲い込んでるつもりかもしれないが。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:17:41.87 fwK6kIqT
>>708
誤解を招く言い回しはよせよ。
個人的使用環境のせいで使わないんだろ?
他社のイヤホン使ってるやつなんていくらでもいるんだから、囲い込みになんかなってないし。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:21:57.69 tBc4UIbr
ノイキャン対応高性能イヤフォンを別売りしてくれたら、囲い込み戦略と認めよう
つーかはよ発売しろ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:28:23.58 fDaeXkqP
>>708
囲い込みってなんだよ
付属なんて使ったことないんだけど

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:31:51.38 YIwC74RU
ノイキャン使うよりShureなりのカナルのほうがいいしな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 01:20:35.12 GhAc0Ulz
>>711
どれもリモコン使えないじゃん。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 01:32:44.56 qlHwXOsf
お前は一体何を言ってるんだ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 01:36:36.52 0l7E1MKD
これ用のカスタムROMが出たら買おうかな
root取得とかROM焼きとかをスマホでやる勇気がないチキンなんですよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 02:12:17.38 y5GFd+xm
>>715
タダで手に入るんだからスマートフォンの方が敷居低いだろw

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 03:06:52.98 2+wQrr5s
GALAXY S IIでもかなりでかいと感じるけどそれより更にでかいんだから
実物触ると相当でかそう。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 03:32:50.43 633lV6jC
てかzって結構薄いよね。
使う側としては多少厚いぐらいが使いやすいから、薄さなんかでがんばらずに長さを抑えてほしかった。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 03:33:30.41 MLv15vfi
>>702-703
マジで?ってことは本体がわにノイズキャンセラが内蔵されてるのかな?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 03:34:18.63 MLv15vfi
>>719
取り消し

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 03:37:38.01 tMlzv8OU
でもまぁ、これだけデカけりゃ「携帯端末のサイズはこれが限界」っていう基準ができたんじゃね?


722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 03:58:57.50 fwK6kIqT
>>715
Walkmanなら文鎮化も厭わないのか?
root化すら怖くて出来ないやつが、カスROMに手出し出来るとは思えんがな。


723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 04:04:48.67 W5DLeExz
タブレット端末がデカすぎると思ってた俺にはジャストサイズ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 08:56:16.04 4g+eTwEd
>>565
汎用のデジタルデータの交換規約と,iTunesで扱えるデータのみの送信規約を比較する意味は?
比較するなら,Bonjourの方かな.それでも,今のところiPodはクライアントにはなれないだろ.

iPodのホームシェアリングとAirPlayでの立ち位置は,あくまでサーバというか,ストレージにすぎん.
最大限評価して.△以上のものじゃないよ.

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 10:06:34.28 GhAc0Ulz
>>724
Home Sharingは、再生する権利をシェアするんだよ。
ファイルはクラウド(iTunes Store)にあってもOK。
サーバーとか、ストレージという認識は間違い。
あぁスレち。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 10:19:06.54 4g+eTwEd
ジョークと,嘘と,単なる嘘と,真っ赤な嘘の違いがわからない知ったかぶりがいるのは,
このスレですか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 10:30:46.09 l4SVF+/D
10%割欲しさに
URLリンク(www1.jp.sonystyle.com)
買って届いたんだが
結構良いな
初回割引でさらに安くなってたし送料も取られなかった

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 11:25:45.88 4g+eTwEd
シドのマイウェイ?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 11:26:58.11 4g+eTwEd
>>728
誤爆
orz

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 11:57:42.43 0l7E1MKD
>>722
携帯が文鎮になったらかなり困るけどWalkmanがそうなっても大して困らんだろ?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 12:16:41.56 71iSbfPl
>>730
ケータイが文鎮化してもキャリアのショップにねじ込めば何とかしてくれるみたいだけど、walkmanの場合ソニーの修理窓口で受付けてくれるんだろうか

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 12:47:11.59 fwK6kIqT
>>730
大抵は前のガラケーなりあるだろうから、庭でなけりゃ、SIM入れ替えで緊急避難出来るけどな。


733:Mr液晶
11/10/02 14:08:12.68 ThMkUlN5
ソニーのスマホの「エクスペリア」とアンドロイドWマンのZシリーズとどう差別化してるの?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 14:38:32.03 QKhVzpGg
EX600~1000の交換用ケーブルにマイク付を出して
ノイキャン可能にしてくれんかのう

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 14:51:25.43 Ad5Pqrr/
>>733
ソニエリとソニーは思っている以上に別の会社。
そして、xperiaはスマートフォン、walkmanは音楽プレーヤ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 14:52:14.80 JJgjltoH
ブックマーク無いみたいだから誰かがアプリ作るかね

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 15:01:00.47 C2AvZoCE
300曲くらいしか入れないからブックマーク使ったことないや
D&Dでフォルダ分けしてるからこれくらいの曲数だからいらないだけなんだけど

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 15:22:23.59 nNdLFLnP
秋葉原で実物大の段ボール触ったがデカすぎワロタ

739:Mr液晶
11/10/02 15:37:27.56 ThMkUlN5
アンドロイドWマンが登場するとエクスペリアと機能がほとんど同じに
なるんじゃないか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 15:41:03.85 w9787fTg
iPodtouchがそろそろ寿命で四世代に買い換えるかこのウォークマンZシリーズ買うかで迷ってるんだけど、皆さんならどうされますか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 15:53:01.18 t2M/oQtX
4世代?今から買うのに?
まぁ5世代はマイナーチェンジだから中身は4世代だけどさ
カメラ欲しかったらiPod touchでいいんじゃない?
自分は毎年iPod touch買ってたけど今年は見送ってZ買います

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 16:02:50.77 oG87UZou
毎年買う必要性ないだろw


743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 16:06:43.60 XxXOGvnJ
音質がAと比較してどうか、flacが使えるかどうか、このあたりがすごく気になる

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 16:22:51.13 w9787fTg
>>741
五世代はただ白が追加されるだけで対した変更は無いっぽいので別に待ってまで5世代買う必要ないかなーなんて思ってました
あと返答感謝です、有難うございました!


745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 17:46:27.98 GqdFSW4d
androidなんだからアプリ次第で音楽再生の幅も広がるしいいよね


746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 17:50:15.48 qP9D+eJW
>>745
書いても書いても馬鹿の一つ覚えのごとくflacガーflacガーってのがいるけどなw

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 17:53:03.16 mSMDibg7
でも外部アプリだとS-Masterが無効になる気がするしなぁ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 19:03:56.03 BuKTYUrs
外部アプリがSmaster をハンドルできるとは到底思えない
汎用の音声出力モードもアンプにあるのかな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 19:18:49.10 rd2NoP4m
>>741
なぜiPodから脱却なのか

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 19:54:53.84 HCv7Sk8C
先にA発売したのは正解だな。
Zまで待ちきれない奴がAを買ってZも買うなんてこともなるかもだし。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 19:58:28.15 fgg5i7DB
Aでいいかなと思ったけどちょっと安っぽすぎたからZ触ってから決めるわ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 20:33:10.31 u8H6CmN4
>>750
でも最初からz買う人に取っては12月は長すぎる。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 20:39:01.79 L2XZ5xES
発表時はZ買う気満々だったけど、待ち切れない上にスマホ秋冬モデルが発表されて気持ちが揺らいでしまった
かと言ってAはデザイン的に好きになれないし。早くZのホットモック触りたい

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 20:57:27.98 eWtiOYyC
>>750
それなんて俺
Zの内容如何によっては買い足すかもしれんなぁ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 20:59:28.51 rOg8FCgY
質問です。Androidマーケットから落とした音楽アプリでも
付属イヤホンのノイズキャンセル機能は働くんでしょうか?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 21:07:07.39 kA7h66uD
出てもいないのに分かるわけが

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 21:20:39.25 FbeMBgZr
林檎がこのまま黙ってるわけない
iPad mini 5インチとか出るかも~
1年前のiPodTouch とこれと並べて比較してるの見ると笑ってしまう
春までじっくり待つよ

信者でもなんでもないよ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 21:41:33.54 joc6gHy1
一昨日ipod touch 32g(新品未開封)貰ったんだけど、このままポタアン買い足して使うか、現金化して12月にz買う足しにするか悩み中…

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 21:46:56.09 el0sfetP
早いうちに現金化しときな
今の現行touch持っててもどうせ新型touchかZ1000が羨ましくなる筈だから

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 21:50:00.65 6bx1XYXa
俺はZのホワイトほしいから2月だわ。
待ちきれんしAも買う。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 22:03:56.74 fgg5i7DB
>>758
Android自体にはあんま期待できないから持っててもいいんじゃね

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 22:04:24.32 w9787fTg
動画の縦再生って出来ないのかな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 22:19:26.65 e8tHp6Xm
>>762
アプリ次第。幾つか縦もサポートとしてる

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 23:04:23.80 XmVHQ2a0
>>753
俺はauの冬モデルでテザリングできるスマホ買って、Zを待つ体制を整えることにした。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 23:07:50.21 X8A2ElQi
>>758
音質をポタアンに求めるなら3万ぐらいするしな。DACにこだわるならさらに金かかる。

ipod売るにしても買取価格は余り下がりにくいから発売後少し様子見して気に入ったらZ買えばok

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 23:37:16.77 KlZgru/E
>>757
林檎はウォークマンなんて相手にしてない
アメリカでのシェア知らないの?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 23:54:11.37 Ntm4voBj
>>766
相手にしてないっていうより、商品のコンセプトが違うんでしょ?
また、オーディオプレーヤーの面ではapple迷走中?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 23:54:48.02 sNiVydzE
見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 00:51:14.93 crfIaTc0


770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 01:42:23.81 82W8EX7S
童貞でもいいんじゃないか、夢さえあれば

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 02:53:37.30 /i0CQd7h
やっぱ微妙だなZ1000
スマフォ持ちなら嵩張るだけ。A860で十分。SDカード使えればこれにしたのに

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 08:10:23.75 mBLVFaKR
>>768
何なのお前?キチガイか?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 08:14:03.68 DKFmVryr
>>772
基地外に決まってるだろ
そして基地外にかまうな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 10:57:47.94 Jgw4u9nb
>>771
MSならまだしもSDは無いだろ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 11:00:17.95 oNLgaXN7
こういうのって通報したら規制くらうんとちゃうん

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 12:26:45.70 FT8l+NZI
IS01が愛機の俺にはぴったりのサイズそうだな。期待。
ポケットが重くなるぜ。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 12:41:40.96 GM6XR/IZ
>>774
じゃぁ訂正microSDHCだ。どちらせよ容量埋ったらどうすんねん
ハードとしても中途半端だしもっとやる気だせやSONY

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 12:50:27.43 bcPG4jhr
内蔵でも外付けでも容量が埋まったら同じだろ。
64GBで文句言うならスマートフォン買っても同じ。
容量単価ガーと喚くならそれは乞食。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 14:07:35.55 +QYWfEIU
>>778
SDなら容量埋まったら新しいのと交換すれば、って話じゃないのか?
俺はそんなことするより大容量の内蔵メモリのほうがいいけど

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 15:00:25.25 rSRYv2UO
>>777
サイズの問題じゃねえって

デジカメとかパソコンならまだしも、こんなコテコテのソニー製品なのになんでSD系を採用しなきゃならないんだよ
良くてMS、M2とかのスロットしか用意しないだろうさ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 15:23:06.42 uDsBHSNx
SDメモリカードはSONYも参入してるだろうに
今はメモリースティックとSDメモリカード両対応が基本
新製品の中にはSDメモリカードのみ対応なんてものも登場してる
さすがに外部メモリ無しってのは酷すぎると思うがな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 15:27:02.61 BiGY/V6F
SDとか要らん
余計な穴はトラブルのもと

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 15:30:35.14 wXdx+nVE
バッテリが心許無いな
一体型の追加バッテリもオプションに加えてほしい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 15:44:31.49 UK3oowO+
>>783
どんだけでかくする気だよ…

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 17:27:22.64 IKuSNuhr
CEATECキター

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 17:36:53.03 oqG1H7rl
これだけディスプレイでかいと外でアニソン聞く時恥ずかしいじゃないか

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 17:56:31.30 V/ipMJdE
>>786
画像埋め込まなきゃいいだろw

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 18:12:09.19 ikslpim6
聴くときはポケットやカバンなどに入れないの?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 18:26:10.72 whdXYV3X
アニソン聞く時、じゃなくてアニメ見る時、の間違いだろw

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 18:30:35.65 iaNPRKXV
毎日電車でacroでアニメ見てますが何か?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 18:41:07.86 v+EoCDmp
>>779
電源切らないと抜き差しできない仕様にするだろうし、わざわざ電源落としてSD変えてってのをやるのかと思ってしまうのだがw

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 19:23:23.69 oqG1H7rl
>>787 それはそれで味気ないじゃん
でも取り出すとき大画面で表示されると恥ずかしいね
サイズ変更とか出来ないかね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 19:34:20.15 NrIswJ9c
>>790
突き進め。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 20:23:52.03 hKRh4FR0
>>790
すがすがしいアニヲタは嫌いじゃない

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 20:33:12.60 whdXYV3X
考えてみたらあんまり曲にジャケ画像設定している奴って見た事無いな
電車の中でイヤホンからガンガン音漏れしている奴がマクロスプラス
聞いてるって分かった("Let's News!!")時は危うく噴きかけたがw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 20:42:35.41 82W8EX7S
>>790
日本の誇りだ 君は

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 20:43:59.14 ikslpim6
>>795
案外知らない人がほとんどだったりして

おれもジャケトを埋め込む方法を知ったのは、実は3年ぐらい前で
それまでは "Folder.JPG"をオーディオファイルと同じディレクトリーに置いていた。

mp3tagってソフトは便利だね。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 20:46:20.63 WGzQ0Ree
ジャケットどころかイコライザすら使ってないやつは、なんでウォークマン買ったのかと問い詰めたい

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 21:06:25.95 3UlNT82X
止めて下さい。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 21:16:24.27 wiAtnJES
>>798
イコライザ使わなくても音出るやん

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 21:49:19.98 4Q60qNjr
素の音質聴くならイコライザーオフだよ
音をいじれば劣化の要因にもなったりするし
まあ最近のデジタルなら気にするほどではないのかもしれないけど

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 21:55:51.62 z1T7LrUd
ポタアン最強

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:04:24.25 Su63ITjT
むり、嵩張る


804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:12:27.52 2PeiXSMw
あ~、Z小さくならねーかな

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:31:54.63 m30B0YiU
案外カクつくんだよな。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:38:21.53 YJe07juH
ジャケットなんかいらなくないか?
人に見られて恥ずかしいだけ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:39:05.70 1ssweEwo
①有機ELでない
②イヤホン端子が下にある
③torne対応してない
などによりX持ってる俺は見送り確定

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:45:52.61 0hscfaUW
Xとこれはあんまり被らないと思うけど
音楽だけならそりゃいらないだろうけど、それならA考えるだろうしなぁ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:48:56.43 BiGY/V6F
有機ELじゃなくて良かった
屋外で全然見えないし
Xで懲りました

810: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/10/03 22:51:41.09 7/OPpbOk
a

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:54:08.45 DHMdux5T
ポタアンは甘え

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:00:03.68 IHTjiTwK
あー早くz出ないかな~
いい加減nw-a3000から乗り換えたい(´・ω・)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:32:19.94 WKhJGnO2
今はガラケー持ちだけど、スマホ買ったら機能が被るから微妙…と思ったが、
今は携帯が月額3000円以下だからスマホより毎月3000円安く済んでる。
つまり、Zを活用してスマホ買うのを一年延ばせれば十分以上に元が取れるな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:38:57.60 82W8EX7S
>>806
突き抜けるんだ 少年よ・・・!

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:43:43.81 6KiWZE0X
ジャケットか
おじいちゃんが指揮棒振り上げてるのとか
トランペット持って微笑んでるおっさんとか見られても恥ずかしくないけどな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:44:26.84 ikslpim6
>>813
接続プロバイダも考えないと

イーモバイルが例によって
抱き合わせ販売をやりそうな予感がする

817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 00:32:08.09 3y1IR048
見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

見るからに女と縁が無いブサイク面なので
行く先々会う人会う人に童貞だとモロバレしてしまう哀れな高齢童貞小川誠
URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 00:41:46.73 9Rlfwa/7
XperiaX10がかなり安くなってるね
B-mobileU300でテザリング運用しようかなとか考えてるけど、2台もAndroid要らないよなぁ…

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 00:48:58.17 44DrViYQ
>>676
やっぱそうか!

しかしこの前新製品発表のプレゼン動画見たけどおそろしく下手だな…

820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 02:09:21.75 Gf0tgS4t
>>819
Android 2.3.3とMC008使っててZ考えてる俺への挑戦状か?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 07:55:09.59 YxOz030s
>>806
恥ずかしいジャケ写だから恥ずかしいだけ。


822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 08:43:57.07 VmCLeZDD
俺はむしろ見せつける
しかもネックストラップだぜ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 08:50:15.78 CFy4m4vM
>>818
それは俺も考えてる

今はWiMAXとiPod touchだが、XperiaにイオンSIM入れて2ch専用回線作ってもいいかなと

824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 11:09:18.01 XtxHrIgD
HDMIあるのに、Androidなのにカメラない
大画面なのにtorne対応してない

なんか中途半端だよね。
今もBraviaもPS3もXも持ってるけど、リンクさせるメリットをかんじない

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 12:27:26.52 42p/D+BM
だんだん過疎ってきた

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 12:33:30.00 5xG+LASK
12月だからねえ・・・・

827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 12:39:07.97 ExGtSISf
>>824
でも、それが幸いしてある程度セキュリティがきつい職場でもさほど支障なく持ち込めるってメリットはあるぞ。
ある意味電子手帳的なPDA本来の使い方をしやすい。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 13:19:01.49 umUH+/jB
モックはいつ頃出回るんだろうな

早く触りたい

829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 14:15:25.51 DtpqHzDg
明日幕張で見てくるわ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 15:12:59.40 8eWMKFeP
>>829
何かあるのか?

あるなら大学サボってでも行く

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 15:16:19.62 tt6sYxeS
魚技

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 15:20:13.76 oDIVRasD
>>831ちょっとワロタが魚は無理があるだろw

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 15:26:35.29 QmcraO6q
幕張で展示されてるよ
CEATECやってるかr

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 15:44:19.20 VRyBHsx0
そろそろスマホに手出すかとか考えてた俺にはいいニュースなんだが
なぜか何かが引っかかってて心にブレーキがかかってる
何が引っかかってるんだか……

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 15:55:17.96 WOYawlTn
iPod touch5世代?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 16:00:58.16 983FCZbN
Creative Zen Touch5 なら使っているが。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 16:08:29.33 Hi7eluLU
いぽ5は色々噂あったが結局9月には出なかったな
まぁSIMフリーの3G回線が付くような「お前なにトチ狂ったんだ?」って出来事でも無い限り俺はWMしか見てないけど

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 18:59:37.42 nC+GMFXs
これを持つか、Xperiaアクロを持つかどちらがいいでしすか?
今はiPhone4で聞いてます。元々、walkmanを使ってましたが、
一年ちょっとでSONYタイマーにやられて迷ってます。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 19:05:09.85 ue0mTkPI
iPhoneあればAndroid要らなくね?
iPhone5とA860にしときなさい。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 19:05:14.46 EKRpyX+6
お前はソニータイマーの意味をはき違えてる

841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 19:08:39.20 z3PHDwmB
一年で壊れるとか単純に扱いが雑なだけだろ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 19:13:24.14 ue0mTkPI
傷一つ無いのに謎の基盤腐食(多分潮風)・音量調節不可にはなった事ある。


843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 19:23:52.74 5Exs29lB
ケツからの汗蒸気だろ。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 19:27:30.38 qj1zZPF1
>>838
arcなら中古で20k切ってるからコスパいいぞ
ガラケーはないが。


845:838
11/10/04 19:37:58.81 nC+GMFXs
もう少し考えます。
胸ポケットか鞄にいれてるので、
扱いは大事にしてるんですが。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 20:22:29.40 ZhPfagII
なつみ

好きだ

愛しているよ

今夜はいっぱい子作りしようね

おやすみ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ρ.
        ゚。σ゚
        。。            ___
         il          /     \
         m ドピュッ!!    /  ''''''''''  ヽ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ  / (( ⊆⊇ )) ヽ 
      /⌒ヽ⌒ヽ___  \/          ヽ   
     ./  _  ゝ___) [  u \.q p/    i  
    /  丿ヽ___,.──.l;;;;u   ヽ_._/   u  }

    _/ )          〈k[ _____> <____ ll!
   (__/           lili] [ ~ l─l  ~ .]ll)]
                ],,] .゙─┘ └─" [,,}
                」[]] ---  ---- _]ll.l[]]
                \]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[
                  :;;llki;i;llti;i;llll[)y),,l゚]}.
                    
(小川誠無職童貞38歳)


URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 20:28:24.05 ADm8Ap4g
人気モンやな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 20:54:21.64 l9LG7CJB
>>846
マルチしてんじゃねーよカス

849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 21:41:21.80 sIGFvQtW
846 名前:あぼ~ん[NGWord:小川誠] 投稿日:あぼ~ん

850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:03:51.73 wCyeLiLK
聞くときポケットでいいじゃんっていう人いるけど
結局ポケットいくならZじゃなくてAでいい件。Zてまじで何なの。
androidだからアプリで色んな形式の音楽聞けるってだけ。そのくせ高い・androidなのにmicroSD入らない・肝心の電池持ち悪い

851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:12:46.19 WOYawlTn
動画専用機として買います

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:16:38.65 WkkpxtQ0
史上最高性能のAndroidウォークマン「Zシリーズ」レビュー、ソニーの最高峰に
URLリンク(gigazine.net)

853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:16:43.04 wCyeLiLK
>>851
外部メモリつかえるスマフォVITAの圧勝。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:17:35.07 H5mgDaZU
>>853
でかすぎるわ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:18:30.11 M+WEzzcS
>>851
これ解像度800×480だから
16:9とかの動画は中途半端にアス比合わんぞ

てかなんで854×480にしなかった・・・

856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:23:01.66 xrG1QgI0
携帯向けのパネルを流用したからだろ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:24:09.97 9Rlfwa/7
えっ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:24:16.37 WOYawlTn
>>853
vitaは別途買います
つかプレゼントしてもらう予定です

859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:30:30.41 o0w+vIGz
>>858
けしからん

860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:31:46.87 wCyeLiLK
VITAも持ち歩くのは確かにデカイが・・

861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:32:57.18 umUH+/jB
>>855
地味に困るね。
ドットバイドッドで動画エンコするにはいくつの設定にしたらいいのよ?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:35:51.06 AGAr5R+3
音楽再生回数はそろそろ付くのかね

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 23:09:38.17 ADm8Ap4g
普通のネット端末としてはどうよ?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 23:10:42.47 IEvg3Im8
スマホ買ったほうがいい

865:sage
11/10/04 23:28:42.19 MCtM5srG
852のリンク先の画像を見てみるとZ1000はマレーシア製じゃなくて中国製なんだな・・・

866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 23:31:12.33 CcUBpnRC
>>852
おk決めた

明日のドイツ語は無かった事にする

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 23:31:24.49 Fo8HBOPA
上下帯つけりゃええやん

868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 23:34:23.50 tJKSPiuQ
ソニーブース、Xperia PLAYに加えPlayStation Vitaも登場 - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 23:42:22.08 ADm8Ap4g
安いネット端末にできるジャマイカ
家専用の

870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 23:57:25.94 HN16KU+2
タブレット買う代わりにこれを買うつもりだねど、そうすると少し小さいのかな?
悩むわ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 00:03:09.34 O2hbXwDd
タブレットはAndroid3.0だから対応してるアプリが少ないのかな?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 00:26:43.35 oq2jsx/r
>>871
タブレットは専用アプリが少ないだけで今までのアプリも使えるよ
レイアウトがやや怪しくなるかもしれんけど

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 00:35:08.40 Z003QMMg
リーダー買うか迷ってたから、これ買う。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 00:40:04.67 ppCInCTP
PDA的な物が欲しくて家で寝転がってブラウジングもしたい
出かける時も最高音質で音楽聞けるし、家でもPC直挿しよりは良いはず
まさに理想的ではあるけど、音質以外ほぼスマホと被るんだよなあ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 01:10:04.53 ncNsWZwM
>>861
Format Factoryとか携帯動画変換君みたいなのだとバージョンアップで追加してくれそうだけど、他だとキツいよな。


876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 01:17:29.56 xRQ0X8dD
動画のアス比変えてまで画面いっぱいに表示する必要あんの?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 01:20:20.13 LeWtc1je
-threads 8 -vcodec libx264 -coder 0 -level 13 -bufsize 128kb
-s 640x480 -r 30000/1001 -crf 23 -qmin 20 -qmax 31 -maxrate 1024k
-g 300 -aspect 16:9 -flags mv4+aic+loop+part+naq+alt+bitexact+umv+cbp+qprd
-partitions all -mbd rd -subq 7 -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -f 3gp
これでいいんじゃないの

878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 01:21:25.80 LeWtc1je
-s 800×480だったわ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 01:23:21.61 ncNsWZwM
その書き方CDex思い出したわ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 01:27:38.36 LeWtc1je
ffmpegのコマンドラインだけどな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 03:08:28.56 bZZzbjiA
touch涙目なんでこっち買いますね

882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 03:48:44.02 yUcuD8il
なんかでかいらしいけど、これマジでいいな

俺はおサイフの関係でずっとガラケーだし、外でモバるわけでもないし
どうしてもモバりたければ価格コム経由毎月3千円以下(機器代込み2年間平均)のイーモバイル、
長い目で見ると機器3つ持ちにしたほうがよっぽどいいし

何でもかんでも1つにしなきゃヤダヤダ!!ってな人には絶対向かないだろうなw

883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 03:57:10.98 dcv6yei3
なにこのステマ臭い説明セリフは

884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 03:58:29.67 IOxKYnTh
次世代ipodtouch がまさかのカラーチェンジだけだったから、きっとZ売れるぞ。
俺、もうSONYについていくよ…

885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 03:58:58.86 JkYfBLFr
Appleの選択肢は完全に消えたわ
SONYさん地獄まで着いてくぜ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 04:00:24.62 beLarVnv
AシリーズかZシリーズ買うかめちゃくちゃ迷う

887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 04:03:45.72 dcv6yei3
迷ってるならZだろう
色で悩んでるなら知らんけど

888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 04:25:58.57 e2juObjr
カメラ付ならこっちを待ったかも試練

889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 04:34:54.12 T5zX3JPY
音楽プレーヤーにカメラを期待するという思考回路が俺にはそもそも理解できん

890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 05:01:43.26 eIy3b6HJ
GPSよりカメラでしょ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 05:03:07.07 Y8J5DCfs
カメラ付いてりゃすぐにでもポチったんだけどな

892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 05:06:12.26 VdFwn79F
やたらとわざとらしいレスが続いてるな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 05:09:07.43 IwzdGZ+C

盗撮もできる
そう、アイフォーンならね

894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 05:20:43.42 Y8J5DCfs
アップルのは中にサイバイマン飼いならしてる恐れがあるからな
ヤムチャになりたくないから選択肢にないわ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 05:25:04.41 yQ71Ld8Q
iPhoneがクソなので、もどってきました
zシリーズは今後の手腕如何で、かなり売れると思う

896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 05:33:20.54 FM/vwp4P
やっぱり
ソニーの技術は世界一

897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 06:24:31.73 tbrmElD0
新タッチ16800円から

898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 07:04:07.60 6S143VrM
自分はtouch四世代持ちなんだけどAかZで悩み中
メモリが倍なのは魅力だがAndroidがどんなもんなのか

899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 07:07:47.58 fNE7Wl1s
液晶がPSPと同サイズだからムービープレーヤーがよかったらPSPの代替え機として使おうかな。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 07:23:29.39 7q/V9e65
A買った後Zも買っちゃう人はいるかもしれんが逆はいないだろ。
迷ったらZにしる。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 08:32:05.46 fXotwMz9
ipod touchやめてこっちを本気で検討する。SONY信者でもなんでもないが
今年のtouchはまじで期待を裏切った。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 08:51:12.71 Kc0fbskL
touch売ってこれ買うわ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 08:57:21.95 0gDpp5Oa
実はPS Vitaが結構いいんじゃないかと調査中。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch