SONY ウォークマン NW-A840/NW-A850シリーズ part61at WM
SONY ウォークマン NW-A840/NW-A850シリーズ part61 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 18:07:16.31 d0Fgi2dZ
曲名も覚えられないほど頭悪いのかよ、そんな奴らに機能提供しても無駄w
Android積めって言ってた馬鹿も実際に積まれたらまともに扱えないだろうな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 18:07:34.62 Xba0DbfA
>何度もウォークマンで聴いてからでしかお気に入りになるかどうかわからないだろう。
この発言を前提に述べたまでですが
別に内容に関してはどうでもよくてただ茶々入れてるだけですから

902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 18:13:22.54 cEKlVwTE
オレはあくまでPCが曲を管理してる母艦という考えで、
ウォークマンはそれを持ち出すためのプレーヤーにすぎないって思ってた。
PCが主でWMが従。

でもそうじゃない使い方をしてる人もいるって初めて知った。
SONYの人もその辺のリサーチが足りなかったのかもね。


903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 18:25:29.65 c5kF9ugK
使い方はどっちでもいいと思われ
そんなに編集したいなら他メーカーの奴を買ってもいいんじゃよ?

別にソニーにこだわらんでもよかろうて

904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 18:59:33.21 vDLNKsz3
>>903
出来てたことが出来なく鳴ったんだから不満も当然じゃね?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 19:07:44.91 h9RnPlNL
某電化製品店の店員にノイキャンは付属のイヤフォンでしかつかえん
って言われたんだがそうなのか?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 19:10:00.83 fpugyVV/
>>904
ソニーも>>902が言うようにPCが主でWMが従で当たり前だというスタンスで
だから機能を整理する際に、PC側でできることをWM側で何でもかんでもやれるようにする必要はないし
むしろ双方が同期できるわけじゃないから、後々とっ散らかって面倒なことにもなりかねないと
じゃあ削除やプレイリストなどの管理機能はPCに一元化してWM側から外したほうが良いってことでしょ
ウォークマンは極端な話、使い捨ての道具だからさ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:20:59.18 T+BQwL/R
フラッシュメモリの容量拡大が急激でなければポンポン買い換えなくて済むんだがな
それならMSXCスロットでも付ければいい、という話かも試練が

908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:23:01.62 eUgfMLWv
>>904
不要だから省いたんじゃね?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:33:29.11 B/h2jsLs
>>906

> むしろ双方が同期できるわけじゃないから、後々とっ散らかって面倒なことにもなりかねないと

根本的に間違っているぞ。
ウォークマンを本当に持っているのか?

現状のウォークマンは、PCでウォークマンの状態を記憶保持なんてしてないぞ。
だから「同期でとっ散らかる」なんてことはありえない。
ウォークマンはウォークマンで自分の中のデータを管理していて、
PCにつないだときはそのウォークマン内のデータをそのたび見ているだけ。
どんなにウォークマン内のデータが変わろうが、PCにとっては関係ない。

PCはPCの持ってるデータを管理していて、ウォークマンはウォークマンで管理している。
だから同期で、ウォークマンで何かいじったとしても困ることは何もない。

ウォークマンのことよく知らないだけだろ。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:50:13.13 xw+SQzCM
同期できるわけじゃないから、WalkmanとPC両方で曲の削除やらなんやらやってると、
WalkmanにはあってPCには無い、もしくは逆の曲が出来てこんがらがる、
というような意味ではないのか

911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:55:23.21 r4r2ZT6r
>>900
真っ当なことを言ったつもりなのに、なぜここまで罵倒されなければならないのか。
本気で理解に苦しむ。誰か教えてくれ。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:00:48.77 +aUg5hLF
>>905
そうだよ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:01:40.52 d0Fgi2dZ
>初めて聞くアルバムで「この曲いいな」と思ったら全部曲名メモして家に帰ってからプレイリスト登録しなくちゃならない。
どこら辺が真っ当なんだよ?なあ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:02:49.80 fJGPMHa1
俺はプレイリストってまったく使ってない(使ってみたことはある)ので
気持ちを十分理解してあげられなくて残念だ。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:08:22.08 15OnCFbL
>>910
またも意味不明。

ウォークマンの中の曲は基本はPCに取り出してPCに入れることはないので
PCからウォークマンへの一方向だけを考えればいい。
ウォークマンでプレイリストをいじったとしてもそれをそのままにするかPCから上書きするかすればいいだけ。何も問題はない。

それにウォークマンは、購入時にウォークマンにプレゼント曲が入っているのだが。
最初からPCには無い曲データがウォークマンに存在してる。
現状ですでにPCの持ってるデータとウォークマンの持ってるデータは違っているわけだ。だから問題ない。


本当にウォークマンを使ったことあるのか?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:18:03.54 fpugyVV/
まあ仕方ないよ
そもそもウォークマンを作ってる人がウォークマンをちゃんと使ってないんだろうから
だからプレイリストとかはPCで管理してWMへ転送すればいいじゃん、
そのためのソフトだし、という単純な設計になる

917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:18:46.34 fJGPMHa1
俺もそれでいいと思う。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:19:52.29 T+BQwL/R
シンプルなのは良いがその割に動作が緩慢なのが気になる
転送にせよ情報取得、書き換えにせよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:25:13.72 ALl/QV3c
>>910
その状況はD&Dで運用してないと起こらないんじゃないかな。
D&D運用するならそれくらいの管理は自分でやれと思う。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:27:16.21 8dYK8hA/
>>915
いちいちID変えんなや

921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:37:26.62 V+3TIk21
ちょい昔のウォークマンはプレイリスト更新すると
リストに含まれている同じ曲がMW内に増えていく仕様だったけど
今のウォークマンはそのへん改善されてんの?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 22:02:53.91 HjEPxaju
1500曲近く入っている中で10曲20曲とかザラだろ。
俺は覚えられんな。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 22:03:51.41 r4r2ZT6r
>>913
まっとうじゃない説明をしてくれ。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 23:21:03.49 0aer6Rjc
38歳の肝ネカマがいっしょうけんめい痛々しいイラストを描きました











URLリンク(img.serend.net)

925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 23:26:48.45 Y3deF5A1
>>924
おやちゅみ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 23:30:18.65 fJGPMHa1
可愛いは前戯

927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 00:08:45.20 ERzFpB5u
EならともかくAはフラッグシップなんだし画面も大きいんだからプレイリストぐらい作れて当然だと思うけどな
でも新機種ではつくれるようになるっしょ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 00:12:00.50 w/6bOHoQ
そりゃそうさ
なんといってもついにAndroid採用してるんだから当然だよ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 00:32:14.74 ERzFpB5u
え?そうなの?それどこ情報よー?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 00:34:28.72 yUwnv+Zy
こっちでやれ

Android搭載ウォークマンについて議論するスレ
スレリンク(wm板)

931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 02:49:02.95 hetOW1eU
Aシリーズで一番問題だったのはAndroid搭載じゃなくてホワイトノイズじゃなかったん?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 03:04:19.57 29ccWt1m
そうだよな論点がずれてる

933:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 03:35:01.35 TwHIOAUV
かなり前から異様にAndroid搭載に拘る少数派がいるからなぁ。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 03:47:03.64 zUWkeJFn
128Gモデルとflacの対応も是非におながいします。
まぁ俺もホワイトノイズなんとかなりゃとりあえずは満足だけどさ。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 03:52:23.03 TwHIOAUV
ソニーにはflac対応する理由ないからねぇ。
曲配信とかで主流フォーマットにでもなれば別だが。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 03:59:24.45 zUWkeJFn
うん、まぁ非現実的だとは思ってる。
思ってはいるんだがやっぱflacに限らなくても良いんでPC上で扱いやすいロスレスフォーマットに対応して欲しい。
AALに変換めんどい…

937:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 05:10:00.17 nQQ+8hnS
Xperia rayはFLAC対応してるであります。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 06:06:51.72 6PmmMoq9
品質はこのままでタイトルが流れる手元液晶リモコンが欲しい。大容量、映像確認になっちゃったから少数派だと思うが。
ちょいたしアイテムには何かえばいいの?


939:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 06:20:58.97 GNdWYm34
現行最大の不満はバッテリー
多少厚くなってもいいからそのへんもうちょっと強化して欲しい

940:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 07:17:22.08 aF4DHqTb
俺もリモコン欲しい。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 08:00:07.65 RbBUAwCD
>>937
Androidはソフトウェア次第。PowerAmpあたりを仕込めばどの機種でも
再生はできる。
まぁ詳細確認してないけどソニー自身の手でデコーダ組み込んでるとか
なのかね? そのXperiaは。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 08:05:49.91 LomD/e9T
>>941
はいこっち

Android搭載ウォークマンについて議論するスレ
スレリンク(wm板)

943:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 08:36:12.21 n14Uy0q4
いいよいいよいい感じ

自治厨が出て来るとスレが大荒れになるいつもの法則
前方に巨大な黒雲がどんどん発達しながら接近中!!

944:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 08:36:59.45 xrhx188Y
はいはい

945:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 08:37:20.38 Ijw3bFBA
デジタル出力も出来る
本体で曲の削除が出来る
プラグ周りの強化
高音質謳うんだからfiac対応もしくは既存ロスレスフォーマット対応
中途半端になるからネット環境はいらない


946:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 08:47:22.35 4HNAFiM5
ソニー全体で、ソニー製品をネット接続するネット化戦略を進めているのだから
ウォークマンのネット化は絶対にしてくるよ。

スマホのほうでソニーグループでノウハウもたまってきているので
それを音楽プレイヤーの製品に投入してくる。
現在ソニーのスマホではAndroidに全力投球していて
国内ではAndroidスマホのトップブランドにまで成長してる。

ソニーとしてはAndroid化はとても強みが発揮できる分野。
ウォークマンのネット化は今後ますます推し進めらていくのは間違いない。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 08:48:09.92 iHYbYBiM
Android厨はカエレ!

948:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 09:09:18.90 ViS0GvRD
ロスレス使って結局数時間しかバッテリー持ちませんでしたとかじゃ意味ないからDAPは非可逆圧縮でいいわ。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 09:19:15.05 M9TmHMIJ
>>946
いい加減にしろ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 09:30:52.55 cNTlVcVq
また単発荒らしだらけのの一日が始まったお

951:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 09:33:00.26 Bs2v7IrJ
ソニーグループは経営方針としてネットワークサービス戦略を柱にしているから
ウォークマンがネット対応になるのも時間の問題
ソニーとしてはAV機器はどれもネット対応ができるのが当たり前にしていく方針
AV機器が中心となってネット対応をする

次のAシリーズはネット対応の可能性はかなり高いと思われる

952:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:15:15.74 A8hPWwU2
つか願い事ばかり書くな

953:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:17:20.62 SiPntrZD
ウォークマン本体だけでネット接続できれば、カラオケ歌詞の購入が増えそうだな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:18:20.73 Pzxx7+OL
ただでさえSマスターのせいか再生時間が短いのに、
出先でウォークマン単体でネット繋いで曲のDLで電池消耗とかないわw

955:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:21:50.09 MURAWWH5
ずっとネットつなぐわけじゃないし、大丈夫だろうと思われる。
ふだんの音楽の再生だけなら電池持ちは変わることはないと思う。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:23:29.75 Pzxx7+OL
~思われる。
~思う。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:25:57.30 2SEWjaH+
通信しない状態で電池食うわけないだろアホかw

958:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:26:13.65 d/TwOZEc
断言したらしたで叩くくせに

959:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:29:20.81 TfpgE+sK
電池消耗を考えたらディスプレイを外すべきだよ
再生時間が短くなる

960:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:29:43.62 JHOTgETV
キモオタの特徴は叩かれるのが怖くて発言に保険をかけるところ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:34:18.94 79W2rzX2
ウォークマンのネット接続が仮にあっても、出先限定って訳でもないでしょ。

わざわざPC使わないでもウォークマンに曲が入れられるんだから、家でゆっくり充電しながらWi-Fi接続でダウンロードってライフスタイルは案外魅力的かも知れない。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:38:28.81 nMzogwgU
家にいるなら充電も転送もPCに繋げば一発なわけだが

963:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:38:59.19 NGp8Ml7h
ウォークマンがネット化で、家ではビデオレコーダーからDLNA機能でビデオ録画を飛ばして見たりもできる。

ウォークマンのネット化でいろいろ捗るぞ。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:39:36.51 M9TmHMIJ
>>963
死ね

965:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:44:15.22 d/TwOZEc
いつもキモいとかウザいとか単語レスだけしてる奴はお前か

966:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:46:09.79 lMsLaH2k
>>962
ずっとひとつの狭い部屋でPCの前に張り付いてるのキミのような人ばかりではないって気付け

PCの置いてある部屋ではなく、ゆったりとした居間のソファーでくつろぎながら
スピーカードックに置いて音楽を聞きながら転送ダウンロードができるのがいいのだよ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:49:06.26 79W2rzX2
>>962
PCがあれば、だろ。
あとPCで曲聞かないのにPCに曲置かされるのは結構不快。

ついでに言えば、いくらウォークマンにファイル直置き出来るようになったからって、wavファイルへのイメージ貼り付けやらプレイリスト編集やらでクソアプリ使わさせられるのが苦痛。
そして作られる謎のフォルダ構成が汎用性無さ過ぎで胃痛。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:58:01.81 C+I3eEWx
おいおい、ここはウォークマンNW-A8xxシリーズのスレなんだよ。
NW-A8xxのことについて語ろうぜ。

NW-A8xxシリーズは、デジタルアンプS-Masterにデジタルノイズキャンセル装備で高音質の音楽プレイヤー。
これにNW-A8xxシリーズにネット接続が付けば最高になる。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:58:47.79 LomD/e9T
> PCの置いてある部屋ではなく、ゆったりとした居間のソファーでくつろぎながら
> スピーカードックに置いて音楽を聞きながら転送ダウンロードができるのがいいのだよ

SONYのHDDコンポでも買えばいいのにw

970:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:01:55.01 zuQhAvib
ネットに期待することはオススメ曲を暇なときに聞けるくらい
どうせ曲を入れるのにはCDドライブが必要だし、それならPCですべて事足りる

971:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:03:51.37 NlztVokm
>>969
ネット化すれば、すべてのドックスピーカーが配信ステーションに化ける
(ドックなくてもウォークマン本体だけでも配信ステーションだけど)

ネット配信ビジネスを推進したいソニーにとってはまさにそこが狙いどころ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:04:31.21 CpkNwRhV
x-アプリで我慢できるようになった。ほかの作業極力閉じてひとつポチッたら
膝の上に手を置いて暫くおとなしくすると捗るよ。
つうかPC買い替え時なのでは…。癖みたいなのがあるにせよそんなに使いづらいかなぁ。
自分の言うとおりにあれこれ同時に出来ないとヤダって人からなら文句出ると思うけど。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:26:16.70 u6WEz9rb
馬鹿だなぁ
ソニーがAndroidなんてストレートな方法でネット対応させるわけ無いだろ
PS3と連携とかPSVやらブラビアやらブルーレイレコーダやらと連携させて対応するに決まってる
いい加減学習しろよ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:29:17.85 DSJhIhX0
配信ステーションなんてネットからダウンロードして聞き放題みたいな言い方してるけど
仮に音楽配信サービスが日本で始まってウォークマン単体で利用できたとして、
HE-AAC 48kbpsの保存できずストリーミング再生のみで満足できるの?

> クラウド型の音楽配信サービスで、音楽データはすべて同サービスのサーバーからストリーミング配信される。音楽データを機器にダウンロードし、保存することはできない。
>
> 料金プランは月額3.99英ポンド(英国)/3.99ユーロ(アイルランド)の「ベーシック」と、月額9.99英ポンド(英国)/9.99ユーロ(アイルランド)の「プレミアム」の2種類を用意する。
>
> 楽曲データは48kbpsのHE-AAC(Ver1.9)でエンコードされている。これはベーシックプランもプレミアムプランも変わらない。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:39:09.47 IM9yAAwj
ネット化笑

976:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:43:38.69 9O2gdqIk
ねぇ、知ってる?

いまのウォークマンの型番のNWって、
"Network Walkman"の意味なんだよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:46:42.92 hvrqqR8G
NW-Aシリーズのウォークマンがネット接続を強化するのは運命みたいなもの

ネット戦略をこれからますます強化していくウォークマンNW-Aシリーズにご期待ください

978:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:47:56.96 zuQhAvib
隔離スレから出てくるなよ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:52:51.11 IM9yAAwj
巣に帰れ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 12:01:35.17 DxPqm+gv
手軽さを一回手放したウォークマンに期待できるってのはすげーな。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 12:09:59.05 LomD/e9T
ネット機能求めてた単発くん息してない

982:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 12:33:27.95 WNVP7yYk
Android云々はもうどうでもいいから

それより>>430の方が気になる
結局どうなったん?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 12:37:12.73 84fRCLz8
>>982
>>443 のおかげで、全部無かったことに。


984:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:11:00.90 C8Mo5fV+
うざ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:14:30.60 spXGanT9
たった二文字ウザと書かれただけで公開中止するような打たれ弱い人は色々と苦労するだろうな
あとAndroid話題を毛嫌いしすぎて何かゲハ板みたいな雰囲気になりつつあるんで皆大人になれ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:18:11.92 RB4aniMt
いや出たとしても何年も先の話で妄想 ばかり書かれたらウザいだろ


987:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:18:15.62 jtnY1K69
Androidなんてどうでもいいだろ。
ウォークマンに必要なのはネット対応のほうだ。

叩きやってる馬鹿は放置が鉄則だろ。
大人ならさらっとスルーしろよ。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:21:43.72 jrrYaXKQ
>>987
>>974

989:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:22:34.20 Pg6UvsY+
次期NW-Aシリーズの話なのだから、もうまもなくのこと
皆で話題にしていると、それがどうしても気に入らないアンチがいるようだが、
そいうどうしても否定したがるようなアンチは相手にしないほうが得策ですよ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:27:45.72 xKWtipds
a857とクレードル買ったんだけど充電中ずっと有機ELついたままなんだな。

注意書きに
「有機ELは画面の焼き付きがあるので同じ画面をそのままにしておくのはやめてください」的な事が書いてあるのに。なんだそりゃ。って感じ。
充電ランプ1つくらいつけてくれればいいのに。
クレードルにさしたまんま電源offすると充電できない?
それとも設定でなんとかなるもんなの?

それにしても付属のイヤホンコードよく絡むなぁ


991:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:40:31.07 spXGanT9
>>989
頼むから日本語で

992:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 14:06:53.24 SMRKjyqY
Aシリーズのホワイトノイズってどの程度気になります?新機種に搭載のS-master MXってノイズは軽減されてるんでしょうか?予測でいいので教えてください。お願いします。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 14:34:00.93 p9F+Sbls
>>992
感度がそこそこのイヤホンで、普段はあまり気にならないが、寝る前には気になるくらい。
MXは低減されてはいるらしい。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 14:44:24.41 T6daoXX9
>985
打たれ弱くてすみません


995:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 14:54:10.45 RB4aniMt
ホワイトノイズは静かな曲だと目立つ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 14:57:18.01 PoO/i59v
そのための高インピーダンスのヘッドホンだろと言ってみる

997:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 15:15:26.58 KTxnYe2f
まぁ、なんだ


その、



埋め。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 15:16:28.50 8NOCbJoP
ポタアン欲しいのう

999:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 15:16:58.86 KTxnYe2f
次スレ

スレリンク(wm板)

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 15:18:59.17 jhDDvL9z
1000なら、ウォークマンにAndroid搭載

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch