11/02/09 11:06:16 NzOLUy+K
>>1
音質ならWalkman、
拡張性や汎用性を重視するならiPodじゃないか?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 12:04:52 TNxS3qNU
COWONJ3なら容量が拡張でき、イコライザーも弄れていいよ。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 13:54:13 lXNokpGF
sonyが関わっている魔法少女まどか☆マギカの主人公はiPod派
ソース
URLリンク(ichigo-up.com)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 14:08:59 4nasDQt7
>>4
なんだ、ウスターソースか
6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 15:38:06 Qi0hBHcx
>>4
それはお前の頭の中身
7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 16:59:01 ud/uGmD+
>>1さん
Yahoo!知恵袋(やふーちえぶくろ)と間違(まちが)えてち2ちゃんねるに来(き)ちゃったのかな?
Yahoo!知恵袋(やふーちえぶくろ)はこっちだよ?
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:32:59 lXNokpGF
少なくてもソニックステージもiTunesもどちらも同じくらい糞
9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:57:42 Y5txv0Md
チョン製という点に目をつぶるならこれ COWON D3 plenue
URLリンク(japanese.engadget.com)
去年ソニーのウォークマンとこれじゃないCOWON製品で悩んでウォークマンにしたんだけど
iPodと悩むなら音楽性能で勝るだろうこいつも選択肢になりそう
10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 19:02:34 lXNokpGF
というかsonyもアップルも曲の出し入れがしにくい
普通のUSBメモリ等と同じようにファイルの出し入れが自由に出来るチョンプレーヤーが一番
アップルなんか、iTunes入れてあるPC母艦がやばくなった際に
知識がなければ同期でiPodの中のファイルも強制的に消される
11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:14:00 x4T4aAfe
ウォークマンはドラッグ&ドロップ対応だろ?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:50:52 RoD/49qw
手動D&D最強
きっと火も木を擦り合わせて起こしてるんだろうな
13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 04:49:24 n7qUoVN9
ituneなりソニックステージがおかしくなったらキツいからな
14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 08:53:40 z0hp//Yc
touchならipod
nanoならwalkman
くらしっくなら好きにしろ
15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 02:12:33 pHfe/YJi
音質ならケンウッドかHiFimanだろ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 04:18:15 NhsKO432
COWONが最強
市販ノーパソ→アップル
市販デスクトップ→ソニー
自作→COWON
てなもん
17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 04:24:38 pHfe/YJi
>>9
>>16
宣伝乙
18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 04:34:58 NhsKO432
>>17
はあ?
なら>>15もだろ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 00:12:09 wYPi6j0z
最近iPodからwalkmanに変えた
音質はやはりwalkman
walkmanとiPodの操作性自体はどっこいどっこい
だけど管理ソフト、Xアプリがダメだな
完全にiTunesに負けてる
walkman内でのプレイリスト作成不可、walkman内の曲のプロパティ編集不可
曲再生中に一切の操作不可
ぱっと使ってみただけでこんなにも出来ないことが
20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 03:36:49 RQzS43Ck
>曲再生中に一切の操作不可
マジで?終わりすぎだろ…
21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 07:24:05 8dWh295U
>>19
再生中の操作って何を操作したいんだ?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 19:16:44 72vDMO+H
まぁ、コンポやカーナビとかに接続するならiPodだし、
単純に電車内とかで聴く用途だけとかならWalkmanだろうな
23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 13:05:21 DuksQq26
iPodじゃろww
ウォークマン聞いたけど低音潰れ過ぎて聞けねーよあんなの!聞いてて疲れる
24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 13:15:53 R+NUwVbR
walkmanとか持ってる奴でセンスいい奴見た試しがない
あの小日本特有の陳腐な無駄だらけのデザインを許容できる感性だから当然なんだけどな
さんざん大義名分振り翳した挙句
今頃になってipodのデザインを意識し始めました(笑)
その結果多少は現代的な見映えになりました(笑)
チョンメーカー(笑)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 13:18:17 DuksQq26
そんはさらんが
一時期、ドラゴンベアードはいてるヤツはだいたいウォークマン持ってたなw
26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 13:46:17 LWyVbHK2
>>19
再生中一切操作不可とか
どうなればそう書くんだ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 14:54:28 HzDwWW7F
製品の耐久性とか品質はSONYが上だと思うが音質は好みによるとこだと思う。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 15:29:56 /IRBg35J
iPod touch4G 32GBを買っとけ
間違いないから
後できっと分かるから。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 16:43:05 5ZjBJXY3
>>27
ソフトの品質もあるからなぁ…
30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:10:10 HzDwWW7F
あぁXアプリはだめですわ…ソフトはアップルに大きく劣るかも
31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:12:37 R+NUwVbR
かもじゃなくてボロ負け
音質以外で勝ってる要素がない
32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 22:34:56 PD9tb9Vp
>>27
耐久性って・・
ソニータイマーを知らんのか?
33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 01:47:01 R2HEWSTP
ソニータイマーになったことがないんだが...
34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 04:26:50 EnpLoFDu
ソニータイマーってCDとかの回転部がいかれる事じゃないの?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:54:06 iCG5/dV7
>>32そういう言葉は知ってるがまだ経験したことないしなぁ~…
36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:06:01 P23mlOgf
>>35
最近はタイマーすら壊れてるのかw
オレは全ソニー製品でタイマー発動した。
唯一発動しなかったのは、一年経たずに手放したPSぐらいか。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 22:56:15 Xsx6reg6
ソニー製品沢山買ったけど、生き残っているのは少ない。
全てソニータイマー発動
38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 04:07:41 YxBG29zU
親は割りとソニー製品買うけど、タイマー発動しねえわ
俺が買うと漏れなく発動してるけどな
39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 09:35:11 PNC8uM8S
ソニータイマー言いたいだけだろ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 14:27:04 mV+uncwN
20年以上前のソニー製品の方が頑丈だもんなw
iPod、iPhoneなんて正に太古のSONYイズムを感じる製品だわ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 16:18:08 HIkgtMZd
>>40
ソニーのは仮にタイマー発動しても爆発しませんよ
42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 16:41:30 vU2KpLgb
まぁ発熱した原因のバッテリーはソニー製なんだけどな…
43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:03:49 HIkgtMZd
>>42
爆発した原因のはどこのですか?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:18:35 vU2KpLgb
だからソニー製バッテリーだよ。
>ソニーが06年10月、自社製のノートパソコン用充電池(リチウムイオン電池)について、リコール(自主回収・無償交換)の実施を発表し、過熱や発火の不具合が指摘されたソニー製充電池のリコール対象は800万個を超えた。
>同年8月に米デルが自主回収が発表。ソニーは、過熱や発火などの不具合は、デル製のパソコンとの相性(急速充電の点)が原因としていたが、国内他社メーカーも次々自主回収を開始。ついにソニー自身もリコールを余儀なくされた。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:40:59 R6qrTcwf
【音楽配信】ソニー、米国でデジタル音楽配信サービス “ Music Unlimited powered by Qriocity” を開始[11/02/18]
スレリンク(bizplus板)
48kbps配信だそうですwww
46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 18:14:03 HIkgtMZd
>>44
林檎爆弾の話してんだけど
PCはスレチ
47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 00:12:11.03 HPM3QDzM
爆弾の爆薬と信管はソニー製ってことですが
48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:30:34.50 03VDrKgv
つまりiPodにはソニー製PC用電池が載ってるのか。勉強になった。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 10:34:55.94 6E2ZH9LI
>>44
糞ニーは他社に迷惑かけすぎなんだよ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 17:32:03.35 hdOIMNrz
ソニーは爆弾も作ってるのか
51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 17:41:59.81 RpTUz6Tv
爆弾の分野でも負け
レイセオンの圧勝
52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 10:04:04.86 TGMM9dCn
何を試みても一番になれないのがチョニー
53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 00:37:58.36 TjlBgXyc
そにーこわい
54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 01:12:13.02 mvWpIte7
なにここ?
日本産まれなくせに日本嫌いなガイコクジンのすくつですか?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 01:22:17.19 tuXounYm
韓国ベッタリのソニーよりはAppleのがなんぼかマシです。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 01:31:50.84 qqb+60GM
セガvsソニーの流れを思い出すな
セガ=アップルか
57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 09:42:19.42 Z/GjR61W
ゲヲタうざい
58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:13:37.22 MwIjI6LH
>>54
情弱
59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:01:19.83 Yaz/RIFt
>>54
ことオーディオに関しては外国も、ってか外国の方が進んでる気がする