【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part27【イヤホン】at WM
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part27【イヤホン】 - 暇つぶし2ch824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 11:54:04 RAoPzVqh
最近、EX1000の出番が減ってきた
密度の高い曲を聞くと、定位が安定しすぎているせいか楽器の位置が収束しすぎて不自然

サラウンドが考慮されていないって言い方が正しいのかわからんが
音場の設計にムリがあるんじゃないか



825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:15:47 Nx5DCFB6
まぁ総合的にみて、EX800買っておけば一番幸せなんだろうか。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:31:47 AXGLsA5y
>>824
試聴した時点で気づくべき
と言いたいが、あれだけの音を鳴らされると、つい買っちまうよな

相変わらずソニーさんのイヤホンには、使い込むと粗が出るのが多い


827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:43:43 /m6b4fcz
786です。お騒がせしてすみません。

ピンクノイズでエージングして約40時間になります。
高音域は少し綺麗になった気がしますが、まだ中音域こもっています。

EX600をずっと聴き続ける、もしくはEX500と比較すると良い音に感じてきますが、
EX510と比べると明るさが足りないというか、やっぱりクリアーさに欠けています。
低音は質感も迫力もあって良いのですが…。

購入当初、低音がスカスカだったEX510がエージングで気持のいい低音が出るようになったので
EX600も変わることを信じてもうしばらくエージング続けてみます。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 13:11:46 qZhhYHYh
600と510の話題は単純に音の好みの話なんじゃないの? と思ったりする

829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:15:42 YEWkCREr
俺も
迫力重視のドンシャリ600と明るめでフラットな510なら
澄んだ音が好きな人とかは510の方がいいと感じるものじゃないの?
多少の基本性能より好み合うかどうかのほうがよほど大きいだろうし
と適当に思ってた

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 18:53:34 f/GuxWeM
ex800が22000円・・・、
600と悩む。
7000円の差があるんだろうか・・・

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 20:15:16 2P4VOuGv
SONYのイヤホンといえば黒色しかない!!と思っていたんだが、今日知り合ったやつは白しかない!!って言ってきて殴り合いになった。
おまいらはどっち派なの?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:09:55 LiIYCyPM
黒一択でしょう

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:20:03 xTclU+3H
>>832
寒い作り話に付き合うおまえって・・・・・・・頭悪っ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:26:11 HE7cMATq
ex1000の音が良すぎて生きていくのが辛い

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:36:26 7lyDF41i
初代NUDEは白の方がよかった。(厳密にはパールホワイト)
最近の機種は黒の方が好きだ。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:08:30 Oh+vDJdE
耳の形がEX90に向いていないようで、低音スカスカだったけどEX510に変えて感動した。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:14:13 FBrIFo07
左から音が出ないEX90を何とかしたい

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:29:30 GAvU6/Aw
>>830
7000円の差はあると思う
逆に1000との20000円の差が微妙
確かに1000は良いのだが高すぎる

839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:57:05 ISBYItij
>>830
目糞鼻糞だからどっちでも一緒
買う価値があるのは1000だけ
アンチ1000なら510の一択

840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 23:26:20 OOQHzuXD
ということは510は低音が弱すぎて使い物にならないと思った場合は1000もダメなのか

841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 23:33:28 ISBYItij
>>840
イカれた耳と脳は耳鼻科か脳外科へ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 00:31:03 2GFB4EX7
EX1000の掛ける部分がダサいから家用になることを恐れて手を出しにくい
家用ならヘッドホンの方が良いし、EX1000使ってる人はどこで使ってるの?
外で使ってる人見たことない
まあ外で3人に1人は見られるiPodシリーズ付属のイヤホン使ってる情弱よりかはダサくないけど

843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 00:58:43 6s6gBC0g
でもキムタクが付けてるとカッコイイ!不思議!

844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:09:06 VLfRbmuH
イヤーハンガー無しのコードが別売りで出たら1000即買いだわ。開発者にはたいへん失礼だけど。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:09:39 oyifI8I8
>>842
誰も他人のイヤホンなんか見てない
おまえがカッコイイと思ってる物ほど他人にはダサく見える

>外で使ってる人見たことない
田舎者のおまえが見る機会が無いのは当たり前
どれだけの人を見て見た気になってるんだよw

>まあ外で3人に1人は見られるiPodシリーズ付属のイヤホン使ってる情弱よりかはダサくないけど
他人をダサいと思ってるおまえが一番ダサい

846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:15:21 pAMB4MDH
>>840
EX500じゃない

847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:15:50 NZbimZbs
ヲタ掛けじゃなかったら俺も1000は買ってた

848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:18:32 9uLzDD8u
>>842
相当な餓鬼だな。

>>844 >>847
慣れれば気にならない。
買わないのは勝手だが、買えないから言い訳してるようにしか聞こえない。w

849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:22:43 UpCmbaWv
他人のイヤホン気にするとかキモ過ぎなんですけどwww

850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:39:29 xHRkahnO
>>844>>847
ワロスw
1000を買えないのはコードのせいw

851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:43:09 JZMOfl8D
シュア掛けしてる奴は自分からオタクだと宣言しながら外歩いてるの?
そんなハイエンドで聞くアニメソングはいい音ですか~www

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:51:49 cI/8K4sO
いいよ!

853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:53:37 EMbes2i8
>>851
すげえ了見の狭さだなw
シュア掛けって言えるお前だけがオタクだと宣言してるんだが?
何を聴こうと買えないよりいい
鏡を見ろよ
イヤホン以前にその顔でよく外を歩けるなww

854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 02:46:44 s77gbcpq
EX1000を買える人はイヤホンを買う人の10%もいないよ


855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 02:51:37 BVYrGi3s
5%もいないと思うw

856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 02:57:57 s77gbcpq
>>855
そうだろうな
3%以内

857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 03:00:59 BVYrGi3s
「あ~、このイヤホンかわいい♪買ってこ」という女子高生、
「イヤホン壊れちゃったのよねえ…あったあった、100均って便利ねえ」と買っていくおばちゃん…

そういうのを考えたらもはや1%もいるまいw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 03:08:52 TdXQ8tYU
>>954-857
また買えない言い訳かよw
例えば>>844とか>>847は買いたいのに金が無くて買えない奴
興味が無くて買わない女子校生や金はあっても不必要なおばちゃんとは根本的に違う
4~5万円程度の物なんか大半が買えて当たり前

859:858
11/01/12 03:09:38 TdXQ8tYU
間違えたw
>>854-857 だ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 03:10:29 s77gbcpq
日本でイヤホンを持っている人が2500万人、EX1000の初回出荷は5万個とすると0.2%の人が持てる
この数なら品薄も説明できる

861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 03:10:53 BVYrGi3s
>>858
俺は持ってないとは言ってないけどな。
出てから間もなく、潤沢に供給されているわけでもない製品でもあり、高価格帯に位置するために全体の話をしたら1%いないだろうというだけの話で。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 03:14:47 O4oDbuc6
>>861
言い訳は見苦しい

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 03:18:30 s77gbcpq
次に買うのを控えてるのは1000だよ
買いたい店にまだ入荷してないだけ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 03:19:59 BVYrGi3s
>>863
買って後悔しないから存分に楽しみにするといいw

865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 08:00:52 d3KR3rA5
高額ダイナミック型(笑)
BAの音が分からない雑魚が買い支えてるwww

866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 08:16:07 UpCmbaWv
BA()

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 10:29:58 GaZ4dS2s
いつものダイナミック馬鹿さんか?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 10:40:21 KAefvzlR
いやいつものEX1000厨

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 10:41:38 LP30p4Kn
>>865
補聴器厨wwww

870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 10:50:05 Cq3GnJPN
実際低音中心とした音圧の質がよほど良くない限りもはやダイナミックを選ぶ理由は無い
大概のBAは初級クラスでもダイナミック上位より音と言う点で質が良いのがほとんど

871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 11:05:33 KD9UJZJl
>>870
マジレスすると
BAはどれも上下が詰まって個々の音がバラバラに主張してるだけで、インパクトがあるように聴こえるだけ。
何でも濃い味に仕上げて素材の味が出せない。
オーディオ機器の歴史も浅くてチューニング技術も未熟。
特定の周波数を出せばいい補聴器としては優れているが、音響機器としてはまだ流行り物レベル。

そんなBAが好きならこのスレに来る必要は無い。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 11:07:32 Cq3GnJPN
能書きなんてどうでもいいよ
音なんてものは良いと思うか悪と思うか一点のみ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 11:20:57 FIexkgTk
さすがスペック厨のダイナミック馬鹿は一味違うねぇ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 11:21:31 bKHRtvb+
良いと思うか悪と思うか一点のみならダイナミック選んでもいいじゃん

875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 11:25:54 7DmEpxDe
>>873
おまえのレスでいつの間にかいなくなった顔が真っ黒の女子校生やルーズソックスを思い出したw

876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 11:30:25 Cq3GnJPN
いや別にダイナミック選ぶななんて言ってないよ
実際俺の愛用機のひとつはドブルべだし
でも総合的に見てやっぱ音を聞くと言う点でBAのほうが有能だと言わざるを得ない
より良い技術の台頭で既成の技術が淘汰されていくのは仕方ない


877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 11:38:48 NXt8lWyf
他方を完全否定したがるのはダイナミック馬鹿だけだし

878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 12:01:51 YdkMDctO
池沼が沸いてんな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 12:07:12 AWm3uZae
ま、BA基地外は冷静に判断できないからBAマンセーなんだがw

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 13:06:14 XrmRQxCT
BAって特許料が高いんだよな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 14:45:28 N2Tax5OT
そんなにBAがすぐれてるなら、なんでへっどほんやすぴーかーはBAにならないの?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 18:43:01 wWOuNgzr
>>876
冷静な態度でなんでそんな結論になるのか全然わからない

音のつながり D=シングルBA>マルチBA
レンジ    D>マルチBA>シングルBA
低域の制動力 D>BA
解像度    BA>D
音のノビ   D>BA

客観的に見てもBAがDより優れてる点ってほとんどないぞ
別にBAが劣るとも思っていないが

883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 18:45:41 7Y59VPcZ
>>882
超主観

884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 18:51:33 b3BtoKjU
別に好きなら好きで自己完結していればいいじゃないか…
自分の価値観を他人に押し付けるのはやめてくれい

885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 19:03:56 6tkBoO7L
BAの中高音はD型にない良さがあると思う

886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 19:40:38 KAefvzlR
いわく言いがたいがBAの方が芯があるっつーか輪郭がパリっとして好き
通常のダイナミックがフルレンジスピーカーの音ならBAはちゃんとしたマルチウェイの鳴り方だね。
艶があるっつーか滑らかだし。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 19:54:13 /4X8hK6K
BA処女なんだけど、お勧めのBAある?
普段は外ではA845付属、家ではEX1000使ってます

888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 19:57:29 7Y59VPcZ
>>887
ZERO AUDIOのBX500

889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 20:02:22 GCf444hS
感じ方なんて人それぞれの上にDAP・音源にもよるし一概に言えないよ
SE535は素直に大したもんだと思う
BAは中高域のキラキラ感とかの表現がいいよね
だがEX1000の方が聴いててやっぱ面白いんだよ
キラキラ感もあるし弦の響かせ方とか表現がうまい
BAに較べて音の表現が柔らかいと感じる


890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:22:03 M/5Cmuc4
MDR-EX500の音が差す方向(?)によって聞こえなくなったから新しいの買いたいんだけど今の時期だと何が良いの?
予算は1~2万です

891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:28:12 V0di1IlQ
>>871
ダイナミック厨のお手本のようなレスだな。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:13:23 v0lr7bZ0
>>887
何で使い分けてんの?
EX1000を持ち出して壊れたらローンだけが残るから怖いのか?w

>>891
>>871は事実だがな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:24:28 OtdIBbRO
EX1000なんて、カコ悪くて家の外では使いたくないか
この程度の音質じゃ満足できないからだろ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:31:45 xE1EXQ9e
>>893
>>842本人乙ww

895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:34:20 wWOuNgzr
SE535は高音がちょっと金属的すぎるんだよなあ、俺にとっては
サ行もきつくて聴き疲れしやすい

音が固いのが好きな人には最適だろうけど

896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 23:07:50 NIBaLcVL
付属だとノイズキャンセリング使えるからだろ?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 23:51:45 tklLbmf6
>>892-893
電車に乗るのでWM付属のNCは愛用してますよ
さんざん既出ですが、EX1000は遮音性低いですから

使い分けてるのは快適に音楽を楽しむため。値段とか見た目とか関係なしに。
EX1000よりも、イコライザONにしてでも付属NCのほうが電車内では気持ちよく聴けますから。
WM付属イヤホンはなにげに足音ノイズとかタッチノイズが少ないのも点数高いです。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:22:43 PUsm+1IT
nw-x付属イヤホンの音には我慢ならない。
1000円でもいらない。
このレベルの音でNC機能付けて使って貰おうなんて消費者を馬鹿にしてる。
前のex85の方がマシ。


899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:25:17 Mefygr9g
EX1000ユーザーって本当に上から目線も甚だしいな。
すぐに他人のたわいもないレスの揚げ足とるし、一体何様のつもりなんだよ。現在最高峰の機種もってるぐらいで天狗になるとか器小さ過ぎだろ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 07:50:03 y4kdMkGo
自分のレス読んでみろ
おまいも十分器小さいぞw

901:898
11/01/13 08:45:39 BDecFWXa
俺はex1000持って無い。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:50:19 m1WJLxvQ
>>899
最高峰なのは値段だけだろ?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:10:42 VGpCEJN5
>>899 >>902
貧乏ループの見本みたいな思考回路だなw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:50:34 pgWQm+Rp
EX800STの方が良いってレスがあるけど本当かいな

905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:51:14 pgWQm+Rp
SE535は音が固すぎて耳が痛かった

906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:55:10 dN9r2wOM
EX1000を変えなかった連中が正当化も込めて言う場合がある
一方で、実際価格がそのまま良し悪しに繋がるかと言うとそうでもない
しかし、実際に良くても強者(最上位所有者)に妬みや嫉妬と言われると弱者(下位所有者)は説得力がなくなる
結論:本質を見抜く心を養え


907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:06:08 j38Z0Neq
>>906
意見を書きたければ文章力を養え

908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 12:31:42 solgnU5C
>>904
何と比べて?
EX800はモニター向けっていう明確なコンセプトで
それに適った音を出すからあまり否定的な意見が出にくいね
EX1000は鑑賞用だから個人の好みに添わなかったりで賛否両論ある

二つは比べるものじゃないけど
コンセプトに対して的確な音を出すという意味ではEX800の方が良いかもね

909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:00:45 VhZIN0Dp
>>908
>それに適った音を出すからあまり否定的な意見が出にくいね
違う
持ってる奴が少ない
聴いた事がある奴が少ない
試聴して買うのが困難
購入者の大半が謳い文句だけで酔ってる
レビューの大半が600の延長線上の音なので興味を持つ奴が少ない
800を買えるなら1000を買う

結果的に800は誰も相手にしてないのが現実


910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:23:08 u9KSWAK0
600は寝ホン用とかちょっと雑に扱ってもいい用に買ったけど値段分の音はするなあ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:42:05 qBaahWLZ
価格COMの点数が如実に結果を表してるね

912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:24:36 y4kdMkGo
ぷ~クスクス

913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 19:08:02 uKWb62w4
600ユーザーって比較対象が付属イヤホンだからなww

914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 19:52:32 OIgT4W6C
付属イヤホンと言えば・・・

ウォークマンXシリーズ発売当時のクチコミで

「大メーカーのフラッグシップだからイヤホンも最高のを付けてるはずだ
それなのに何万円もするイヤホンを高価だから音がいいと思って買うのはおかしい」

みたいな事を言ってたバカがいたなぁ
さすがkakaku

915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:02:32 1y+MQiVh
さすがにkakakuを持ち出すのは無いわw

916:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:03:58 TdEp0x8i
>>897
Aシリーズの付属NCイヤホンについてレビューしてくれないか?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:20:25 qBaahWLZ
>>915
2ちゃんの工作員よりよっぽど信用出来るわ
コテハンだしな

918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:37:38 1y+MQiVh
>>917
じゃあ帰れよw

919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 21:12:44 RfRSYHXx
>>918
死ね

920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 21:36:39 uRLCSkpS
タヒね

921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 22:03:21 6y2pApDM
>>917
頭が悪いお前が信用できるkakakuで言われてるんだから付属を使ってろよ
ここを見る必要もないんだから来るな

922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 22:14:25 qBaahWLZ
>>921
(^q^)はお前だろw

923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 23:38:38 wS/1ffaZ
>>892
勘違い乙。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 23:50:19 asP9viF3
>>923
粘着乙www

925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 23:56:43 l8wumKyJ
ソニーストアで予約して2ヶ月以上経つがまだ入荷連絡がない…

926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 00:03:35 S0uzDZnD
>>925
直販の個人客より可能な限り販売店様を優先。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 02:10:51 e1iqv8Hj
お前らEX1000でどんなイヤーチップ使ってる?
俺はスポンジの入ったLを使ってるんだが他の人の例も参考にしたい

928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 02:14:22 C6i4pBu3
>>927
ML

929:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:28:39 GxodLsLk
>>927
Lorスポンジ入りL

930:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:52:21 BtLBxs/i
メガネかけてても耳かけ部分は上手くフィットする?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 07:24:53 VUPQhlCs
>>924
GKはすぐ必死になって草生やすよね。
正直EX1000ユーザーは値段とスペックで音を判断するブラシーボ野郎にしか見えない。
ハッキリ言ってEX1000よりモンスターのカッパーの方が音いいから。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 08:11:30 mSQ68rGB
>>927
コンプライTX200

933:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 08:19:46 uDPr0Zr3
>>931
結論でたなら、終了だな。
もうくんなよ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 09:39:39 LCohx0zg
カッパよりゴールドの方がコスパ良いだろ
試聴しただけだが。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 09:44:17 gVf5MpSK
MONSTER製品はどれも低音強いからなぁ
音の質は高くても買う気になれない
それになんだか作りが安っぽいんだよね

936:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 10:43:46 HfsT8toP
>>931
粘着乙www

937:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 11:23:27 KBpnGM4a
>>927
TX200L
きつきつだけどスポンジのボリュームがあっていい

938:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 11:24:29 5O9CuccD
>>931
また買えない貧乏な僻み野郎かよ
低脳に引き合いに出されるモンスターもかわいそうだ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 11:43:50 ffAbQDpB
買えないんじゃなくて買わないんだよ
いい加減EX1000厨は自分が馬鹿なのを理解しろ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 12:07:55 G/yWfCx+
単発基地外っていつもいるけど
ヒキコモリなの?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 12:11:16 qSNYB0kG
>>939
永久貧乏の典型的な買えない言い訳乙

こんな奴に限ってイポ付属とかを使ってる
で、いっぱい持ってると妄想で必死に反論する

942:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 12:40:30 WuVDrGbu
>>939
IDもうちょっと音量下げろw

943:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 12:48:07 e1iqv8Hj
>>928 >>929 >>932 >>937
レスサンクス。色々と参考にしてみるわ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 12:53:49 +vd30bqt
結構Tx使ってる人いるんだな
俺も800と1000でTx使ってる

945:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 13:21:59 oxPnVVUd
>>930
ex600だけどするよ
ハンガーを折り曲げて耳の付け根を挟み込むようにすると上手い具合になる

946:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:27:16 hf0TUsT2
ソニスタのEX1000ようやく入荷した。
A856と同時に購入しようとして三ヶ月。長かったー

947:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:29:15 mSQ68rGB
>>946
次はWalkmanの春モデル待ちだな!

948:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:33:56 CDk4mD1o
>>946
>>926を読んだ係の人が「まずい、バレた」と
>>926に感謝しとけよ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:37:00 hf0TUsT2
>>947
A856はすでに買ってるので、さすがに春出てもスルーですよw

950:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:41:40 hf0TUsT2
>>948
昨晩こんな話が出てたのですね。。
>>926
おかげで即入荷しました、かも~

951:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 22:47:16 ARzPHsmh
MONSTERのゴールドはバランスはいいわ、サ行刺さらないわ遮音性も良いわで
コスパ高いイヤホンだけど、河童とマイルスは低音強すぎるな
とやっぱ解像度がEX1000に比べると低いのが気になる

952:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 22:56:55 ffAbQDpB
>>941
たかが4万ちょいで必死杉ワロス
お前こそ貧乏人の僻みwww

953:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:13:05 QgiliUsN
ZX700よりもEX1000はいい音なの?
EX510と比べたらけどZX700の方がはるかに上なので

954:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:13:55 hLodxX/L
>>952
俺とおんなじこと思っててワロタ
イヤホンなんて一回買えば支払いはそれっきりで、別に毎月40000円払うわないと使えないわけでもないから誰でも買えるだろw

955:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:26:16 Sdy2vfcS
>>954
きっと初めての高級イヤホンがEX1000なんだよ・・・カワイソス(´・ω・`)

956:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:33:05 /8/BNf1A
と、粘着自演僻み貧乏が必死です。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:39:14 FDBqgMT4
どうでもいいがこの押しつけがましいのはどうにかならんのか・・・・

958:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:43:23 Ku0+vvWt
EX1000を購入
何だこれ。音漏れ漏れじゃね?

電車に乗った時は逆に
外からの音が入りまくり
どっかにでかい穴でもあいてんのかこれ

外では結局使い物にならないんで
祖父で売っ払った
買い取り価格は15,000円
最近売りに来るやつが多いらしいから
手に入らないとか言うやつは中古で買えよ


959:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:49:09 AQuSQBBl
>>954
ふ~ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:51:54 b9BQ5mgm
>>958
買えないのが相当悔しいんだな。
買ってないのがバレバレでツッコミどころ満載だな。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:23:42 dhPtr8O3
>>958
無理があるネガキャンだなー

962:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:31:55 KO7fhVjr
EX600のクチコミ、最初の方は特に面白いよな
どれだけ夢見てるんだよwww
今あの書き込みした奴らどうしてるんだろうなwwww

963:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:42:21 zWfAgRRE
EX600が最近、批判されてるような・・・

964:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:00:02 KO7fhVjr
>IE6orIE7とはライバル確定でしょうね

>ハイエンドモデルのおいしい部分を、このクラスのモデルにも設定

>ここまでMDR-EX1000に似ているのに価格が30000円ほど安い

>この機種の方がコスパが良いような気がする

>そこそこ脂の乗ったパワフルな音にチューンしてくるのではないかな

>思わずガッツポーズ決めちゃいましたね!笑


だっておwwwwwwwww
ちなみにこのスレで600買ったやつ、実際のところどうよ?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:28:59 4j9WDytb
EX1000は原産国が3カ国(日本・中国・タイ)あるというのは本当ですか!?
買って中国製やタイ製だったらコえー

966:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 01:30:04 uDcDEK6p
>>964
ああ、これで満足させずにEX1000へと導きたいんだろうな、って感じ
前使ってたEX500とかに比べたら断然良い
でも少し中音域が弱い気がするけどこれから変わってくれるのかな
あとソースの粗が目立っちゃうからいつもmp3の128kbpsとかで聴いてた人には辛いかもね

967:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:22:21 RnF/qrwy
>>965
なんかつらいことでもあったのかい?
かーちゃんのところにでもいってこいよw

968:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:26:12 JASeCVGU
EX1000が繊細な音ならEX600がパワフルなチューンてのはわかる気がするな
EX700の廉価版みたいだしな

969:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 07:07:33 Izi6SloJ
所詮廉価版なんだよなぁ
この価格帯でリケーブルでシュア掛けってのが唯一無二だから買ったんだが
正直どうも・・・
やっぱ安かろう悪かろうな部分って買ってから目立つ
というか値段分の仕事しかしないリーマンみたいな感じ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 08:08:07 O7898/mR
まあ600と1000は仕様の雰囲気が似てるだけで
似ても似つかぬ中身と音だからな。

600ユーザーに多く見られる「コストパフォーマンス」という概念は性能に対する妥協だから
ベストを求めるには参考にならない意見。

ハイエンドクラスは少し限界を高めるだけでも価格が跳ね上がるのは工業製品の常識。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 10:18:04 btdAMa9i
>>787
EX600とEX510ならEX600の方が解像度とかワンランクは上。
それが好みかどうかは聞く人によると思う。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 14:38:17 zWfAgRRE
尼のex600売り切れた・・・
買えば良かった

973:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 19:26:33 pJeTTvoF
>>962,>>964
ちょ、オマエもう少し自分が誰だかわからないように書いたほうがいいてwww
きもちわりぃ~

974:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 21:24:44 hlwsdxd0
新宿西口ビックって800ST置いてあるのね
それと510SLは7980円で売ってた

975:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 21:25:57 xrusI9C5
>>974
まじで?いくら?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 22:19:21 stA6HUR9
>>975
24800円。近くに購入カードみたいなのは置いてなかった
先週はあったのに

977:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 01:58:45 5ooKI8lD
尼のが安い

978:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:16:32 BDtgt6Ol
マジかよ
じゃあ、他のビックでも取り寄せ注文できるのかな?
EX1000持ってるけど欲しいかもしれん

でも800STは16Ωだから32Ωの1000よりホワイトノイズに敏感だったら嫌なんだよな・・

979:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:52:04 p3REhjVk
またスペックや用語の意味を知らないアホが来ました

980:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 16:51:18 guzq+cBg
ビクターのHA-FX700とEx1000、どっちがお勧め?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 17:48:33 LfbhuX0f
>>980
両方もっているけど音の質がかなり違うから自分で試聴して決めてくれ。
EX1000はFX700にくらべ高音域が非常にクリア。FX700は低音よりの厚みがある音。
クリアさを求めるのならEX1000 低音の効いた元気の良い音ならFX700

最近はEX1000をメインで使い、どんぐりサウンドを聴きたくなったときにFX700を使っている。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 18:53:51 vigFXqSb
>>972
どうせ、このスレを見て買うのを躊躇してたんだろ。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 19:04:01 ckHjNRzB
>>978
手持ちのA846に1000と800で聞き比べてみたがら
気持ち800の方が無音時のホワイトノイズが大きく聞こえた
気にするほどの差はないと思う

984:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 19:39:08 ztp13fYf
どのくらいの感じだった?

URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-15-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-15-origin.fc2.com)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:52:46 hHgoYbcJ
!?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 23:26:34 01ubUK8Z
全然つまらない画像だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch