SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part44at WM
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part44 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:51:55.29 UFgYXYzL
ヨドバシカメラはいくらぐらいで売ってますか?
教えてください。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:54:12.80 2V2tkv1h
何を

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:59:29.95 UFgYXYzL
ウォークマンA850シリーズです。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:02:24.25 LtcPyJ+n
ヨドバシカメラは株式公開されてないから買えないな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:06:55.58 2V2tkv1h
>>352
SONY ウォークマン NW-A840/NW-A850シリーズ part54
スレリンク(wm板)

シリーズだけじゃ値段は変わってくるからわからないけど
32Gのなら大体3万弱くらいだと思うよ

あと850は専用スレあるからそっちでやってね

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:07:25.29 UFgYXYzL
>>353
なんだとこの野郎勝負するか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:07:51.82 UFgYXYzL
>>354
すいませんでした。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:15:11.42 e1dttOby
>>355
(・∀・)ニヤニヤ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:36:31.07 DUEphe4A
新作って秋だけ??
春には出ないんだっけ??

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:17:02.75 YZ62alAB
イエス、ヒ~ハ~

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:42:52.36 fXOjj1WU
皆さんどんな風に持ち歩いてますか?
イヤホンだけだと落ちそうで怖いし首にかけるやつだとださいし
ちなみに女です

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 01:23:47.15 ffRPiJjA
上着のポケットに入れてる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 03:04:54.76 8H3WLTT2
>>360
基本全裸だけど人前ではネクタイ・靴下着で

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 03:13:42.01 xY25SfWe
>>360
首に掛けるとカッコ良いよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 06:07:07.22 Z0AVOf0L
>>345
SX813は通常再生しかできないだろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 09:44:09.84 Ezcl9ril
NW-S644-Dが6500円(新品)なんだけど安いのかな?今更型落ちもどうかなと
思うんだけど、新型の値段高いし初音楽プレイヤーならこれで十分かなと思う。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 10:22:19.38 UOpjVSec
>>365
もし電車使う機会が多くあるならNC付きのS754にしとけ
無いならそれでいいと思うが

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 12:50:58.70 WT1IFpyT
>>342
だよなあ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 16:19:04.01 70cg1PhH
>>337
ipod(クラシック)も持ってるけれど
同じ外付けの簡易(ヘッドフォン部分に繋げる奴)スピーカーを使うとすごく良くわかる。
ipodは音がこもるっていうか、くぐもってるんだよ。
それに比べてウォークマンは音がクリアーで聞き取りやすい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:34:08.88 Z0AVOf0L
AMラジオ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 13:12:27.89 1zO/qjdI
>>368
そんな事ない
注意深く聞いてるとウォークマンざらざらiPodは滑らかだぞ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 18:31:03.06 mZX6lx+z
ウォークマンでは辞書は使えませんよね?
音質重視だからiPodでなくウォークマン買うことにもう決めたのですが、なんとなく気になったので質問させて下さい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 18:34:23.01 1zO/qjdI
ウォークマンは音楽特化
辞書は携帯で十分だろ今時の携帯なら英和和英国語全部入ってるし

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 20:19:14.75 Oc1tfFJq
>>370
耳悪い奴って幸せだよね。

ipodそんなに好きなら、ipodスレいけばいいじゃん。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 02:34:03.50 NgnEw5Hi
耳が悪いというと角が立つかもだけど、まあ好みというのは確かにあるしな。
ということでiPodスレへどうぞさようなら>>370

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 07:48:38.88 4uLNt9p5
ちょっと質問。

水没して一日後、USBにつないだら電源は入り、中のデータも見れるが、電池マークのところに赤い水滴みたいなマークが点滅する。

USBにつながず単独では、電源すら入らない。

これは電池がやられてるっことかな?
このマークはググっても何も出てこなかった。

水没は修理すら受け付けてくれないんだよね…


376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 07:49:19.62 4uLNt9p5
ごめん機種はNW-S644です。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:03:05.68 XQJBHKvN
液漏れとかの検出かな?
分解してもうちょっと乾かした方がいいかも
さすがに人柱になる勇気はないw


378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:16:21.10 4uLNt9p5
ああ、水に濡れてるというより電池内部の液が漏れてるのか。
だとしたら深刻だなw
笑えないけど…

レスありがとう。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:53:51.80 XQJBHKvN
いや、液漏れって想像で書いただけだから
端子部分の絶縁を検出して、濡れてることで絶縁性が下がってたら警告が出るんじゃないかなって思っただけ
とりあえず分解できるとこまで分解して、風通しのいいところに放置してみたら?
ただ、発火したら大変なことになるから空き缶なんかの中に入れておいたほうがいいかも
以前リチウムイオン電池にマイナスドライバーぶっ刺したらオレンジ色に燻るのが見えたことがある

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:30:36.00 kpFYtVdb
S740シリーズのD&Dで転送してるんだけど
ギャップレス再生させるにはATRAC形式じゃないとダメだっけ?

mp3でギャップレス再生させる方法ってある?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:38:20.88 UxlzqV34
>>380
ない

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:40:22.61 kpFYtVdb
>>381
Thx

ATRAC変換するか…
面倒だな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:53:55.08 UxlzqV34
>>382
AALを含むATRAC、およびリニアPCM(wav)が対応してる。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 20:14:14.57 UhTENmLj
まだNW-A607が現役です。

カナル型ヘッドホンで聴いてますが…

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 22:35:34.59 5gWw5rtG
初めてウォークマン買うんだけどオススメ教えて
個人的にはAシリーズとSシリーズがいいなぁと思うんだけど

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:05:22.75 kpFYtVdb
>>383
音量変更もしないといけないから
ロスレス→WAV(音量調節)→ATRACで変換したら

1曲目の頭に2曲目が食い込んできやがったちくしょう

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:08:53.55 yRk1KyQt
食い込みは前から言われてるギャップレスの代償

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:11:19.68 kpFYtVdb
>>387
そうなのか
2曲目も何か頭おかしいし

mp3のまま弄るんじゃなかった…
mp3入れ直す作業に戻るお(´;ω;`)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:43:04.21 4w9Lg2ad
>>385
繊細な音が好きならA
但しホワイトノイズあり
ガンガン系聞くならS
俺の主観だけど
一回自分のイヤホンで試聴することをお勧め

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 00:14:44.75 haXLMxeJ
>>389ホワイトノイズって何?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 06:24:38.45 7GseQIDg
>Nordberg氏からは具体的な話が出てこなかったものの、
>最近になって同社が「Walkman Phone」の新モデルを近いうちに発表するという話が浮上している。
>これはAndroid情報ブログメディアAndroid Communityが報じたもので、
>報道によれば、「A smarter Walkman phone is coming soon」と記された広告がすでに用意されているということだ。
>Walkman Phoneがスマートフォンのカテゴリと融合した製品になるかどうかは不明だが、
>そうなったとしても不思議ではないだろう。

もしかするとXはスマートフォンに吸収?

URLリンク(www.gapsis.jp)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 14:27:43.34 xynYKpXY
自分は耳栓やカナル式イヤホンなどでミミを塞ぐと、不快感で長時間付けていられません
ノイズキャンセル機能というのは、市販のオープン型イヤホンだと効果はないのでしょうか
本当は一番バッテリー持ちの良いsシリーズが欲しいのですが
ノイズキャンセルの効果がないのなら安価のEシリーズの購入も考えたいと思います
アドバイスお願いします

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 14:32:17.72 8TSvxI36
>>391
何言ってんだお前…

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 15:26:07.93 8TSvxI36
>>392
本体のノイズキャンセリング(NC)を使うためには専用のNCイヤホン、つまり付属しているカナル型が必要。
その他のイヤホンでは本体のNC機能は使えない。

カナルが苦手かつNCを使いたいと言うのなら、オーバーヘッド型を使うしかない。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:18:50.58 xynYKpXY
>>394
オーバーヘッド型のものはどこに売ってのですか?
公式URLリンク(www.sony.jp)には
カナル型しか載ってませんでした
あと、自分はオープンイヤー型が好きでいつもこのタイプのものを使っているんですけど
このタイプでノイズキャンセリングを使えるものはないのでしょうか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:31:12.29 gfW/kBFd
オープンイヤーってことはそれだけ耳の穴とイヤホン部分に隙間があるってことよ
外の音が耳の中に入ってくるってことよ
そんな状態でノイズキャンセリングも何も無いのわかるでしょ
本末転倒だ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 17:12:23.47 xynYKpXY
>>396
この機能にはかなり期待していたからショックだ・・・(´・ω・`)
てかみんなカナル式やヘッドホンを長時間装着できてうらやましよ
自分は15分もしてたら頭痛してくるんだ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 22:07:24.42 8TSvxI36
>>395
MDR-NC600Dなど。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 22:25:57.71 3YiBK7A+
>>397
イヤーピースのサイズは替えてみた?


400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 23:24:51.41 Tnhfzqg8
自分も初めてカナル使ったときは耳が痛くなったけど
1週間も使い続けてたら気にならなくなった
多分だけど、耳の内部に生えてる産毛を刺激してしまうから痛くなる気がする
で、産毛がイヤーピースに馴れるようになるともう痛くならないのかなって推測

耳垢は乾燥質?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 02:35:03.72 P37SkKGA
肉体的圧迫感や強迫観念的なものも影響してるんじゃないかな
閉所恐怖症な方みたいに
早く慣れるといいね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 02:50:56.26 UmkNBwcE
しっかし本当に新型発表来ないな・・・
まさか春は無しで次は秋か?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 04:27:41.35 kvwSNESN
smasterってすごい技術?
Aを買う意義ってそれぐらいだよね。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:25:06.68 vjevHEt3
実際、騒音込みだと音質に一番効くのは
ノイキャンだよなぁ。

とは言いつつ、俺も後悔したくないから
Aにしようかと思いつつ。
ただ、いつも自分が聴いてる音源自体の音質が
あまり良くないから、
S-masterの意味はないとも思いつつ。


悩ましいです、はい。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:28:11.79 hWBH9cTa
>>403
S-Masterが無ければ俺はWalkmanなんてゴミだし購入候補にすら挙がらん。
人それぞれ。
>>404
遮音性の高いかナルを持っていればS-Masterの方が音質には直結する。
ソースの音源自体があまりよくないのなら、Sで良いと思うけどな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:47:55.41 DHl6GjDI
S-MasterならICD-SX813に付いてる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 11:24:17.88 hWBH9cTa
>>406
あれは容量少ないだろ。
それに、WMについてなかったらICレコ買ってただろうな。

408:404
11/03/04 11:38:58.60 g3raX+9Z
>>405
仰る通り、高級ヘッドフォン使うと
S-masterは多分神性能。

でも、Walkmanは外歩きメインで使うんだわ。
UE持ってるけど、
外歩きは付属ヘッドフォン使うよ。
危険だし煩わしいしね。

人それぞれやね。
仰る通り。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 11:42:48.21 hWBH9cTa
>>408
それならむしろ安心してSを勧められるわw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 11:51:35.62 2V7hbdaW
mp3の192kbpsでもAとSの差はでますか?

411: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/03/04 13:19:03.13 Vmzqf9to
出る

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:58:08.98 2z1RKWTQ
最近歌詞ピタ2年間無料ってやつを知って
自作lrcつくらなくていいんだーと思ってたんだけど

歌詞少ないのな…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 15:01:02.60 PM1XmB1h
Sシリーズ買うことは決めたのですが、スピーカつきを買うかどうかでなやんでいます
レビューを読むとこのスピーカの音質は不評なんですよね
でもウォークマン選ぶ人達って音質にこだわりをもっている人が多いから
一般人にとっては高音質なのかなとも思っています
自分がもっているスピーカは
PSP-CS500WS
SANWA SUPPLY MM-SPU2WH USBスピーカー
の二つだけなんですが、上は音質が酷くて数回しか使ってませんが
下のスピーカは自分にとってはすごい高音質に聞こえます
この二つのスピーカをもっている人いたらウォークマン付属のスピーカと比較してどうか教えてくれませんか?




414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:48:50.37 P7ozQBIx
>>413
Sのスピーカは音も聞ける充電台

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:58:38.12 5yKId34Y
あのスピーカーはスピーカー出力最適化機能つかってラジカセ並み。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:00:13.29 D+TT7NdQ
重複した曲を効率よく削除剃る方法ない?
歌詞ピタ撮り直すの面倒だから全削除は無しで

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:42:22.65 q1hd82ur
S750Kのスピーカーはあれで実質3,000円なら価値あると思う。
電源いらないから寝るときのお供。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:52:44.15 PM1XmB1h
>>414-415
その程度の音質ですか
イヤホンみたいに視聴できたらいいんですけど、電気屋はどこもうるさいから
ありえないですしね
>>417
3000円前後のスピーカの中では音質はいいほうということでしょうか
ならさっきが挙げたスピーカは二つとも1500円くらいだったので
自分なら満足できるかもしれませんね
スピーカつきのものをあさってにでも買ってきます


419:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/05 20:44:54.35 i/jvYt3O
ウォークマンのボタンが全部取れて動かせません。
修理いくらかかる?(NW-s644)今のウォークマンsシリーズの一つ前)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 21:05:24.58 3RBQ/v5U
なんだそれグロいな

421:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/05 22:06:31.22 YvPrup6V
確かにグロイね。。
今自分でも気がついた。。。

詳しく言うとさ、
オレンジ色のウォークマンでね、ボタンのカバー?が最初に取れた訳。
そして次に中のボタンみたいな小さい粒が、1つづつ取れていった。

おまけに、買って2ヶ月で音量のボタンが不調(+押したら下がったりする)ww


1万2000円で買ったものが、1年でおしまいになった、。

めでたしめでたし  かな。





修理料金いくらかな??????

422:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/05 22:22:41.49 YvPrup6V
ソニーに確認したら、7500円?ぐらいってしかも定額。
破損だから多分それ以上かな。
新品買ったほうがいいな。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:05:34.48 P7ozQBIx
>>421
保証期間内に不調になって修理出してないのに愚痴る人って…

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:53:27.42 FfMEc5zd
ウォークマンに元々入ってる曲を消したくてメモリー初期化したらUSBに繋いでもパソコンに表示されなくなったんだが…これ直せないの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 00:06:06.78 STzCYzzV
自己解決した

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:34:49.31 Wsvy2WY/
>>421
落としてそうなったとかじゃ無ければ、保証期間だから無料でしょ

そういう細かい心配したく無かったら、最初からワイド保証なりに入っておくと良い


427:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/06 20:46:21.52 CCcopCHD
いや~~~。
ウォークマンをpcの横においてpcを使っていて、なんとなくってウォークマンを見たら・・・
ボタンがとれっちゃってるよ~~~~
ってカンジ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 03:22:48.12 RPE1Fh1F
なにそれこわい


429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:01:13.06 9YD7CIxm
Aシリーズで保存した画像のズームアップ表示はできますか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 19:07:01.11 cEYSom9s
すまんがラジオAMとFMも聴けるのはあるのか

可能ならワンセグもあるとうれしいが

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 20:22:58.10 RduJiksU
>>430
そこまで行くなら一気にAndroid Walkman出してくれた方が嬉しいな

432:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/10 20:24:17.68 QYLdICd0
なんだよ?
アンドロイドウォークマンって?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 20:36:06.17 z3bMS/Xo
そういやCowonからandroid載せたやつ出たな。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:06:36.16 ZcR3+6L5
>>431
auに期待しよう…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 03:43:35.87 0dzXoC2+
ウォークマンのUSBケーブルの差込口に埃がたまりやすいんですが携帯みたいにカバーとかはないんでしょうか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 08:41:46.02 MauRFJzZ
ブロアーで飛ばすか掃除機で吸い込む

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:12:41.23 aOcgsLbe
ドックコンポについてのスレが見つからなかったので書かせて頂きます
ドックコンポのV3だとかネットジュークコンポのスピーカーを
ビクターのウッドスピーカーに変えても音質が変わりますか?意味なし?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:31:16.76 MauRFJzZ
>>435
サンワサプライPDA-CAP2BK

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:29:41.11 0dzXoC2+
>>438
ありがとうございました

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 20:03:06.18 c/dHua9+
walkmanのラジオ機能が初めて役に立った
あと、ノリで買ったeneloopのカラフルパック

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:23:19.96 5wxbYJ0P
mp4の音量もmp3gainを使って変えられるんだね
URLリンク(a-cube.net)


442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:41:07.83 QEiVrO/x
iTunesから複数アーティストのアルバムNW-S750に転送したら
曲順がバラバラ(アーティスト>トラック番号 の優先度?)
なんだが,これはバグなのか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:41:54.78 QEiVrO/x
Content Transfer使いました

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 01:09:15.74 +yrgwacl
>>442
プロパティの「コンピレーションアルバム」にチェックが入ってないとか、そういう話か?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 17:39:57.65 dJSoGfuE
当方北部で地震の影響によりどのスーパーとコンビニでも大行列。
2時間待ちの中NW-S750が大活躍。
持ってて良かったSONYのウオークマン!

446:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/15 20:00:47.74 pkA0+9dJ
↑は本当に地震の被災者か?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:14:12.00 xWGC961i
地震の影響でってことなら近隣では

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:46:34.66 d8R0+ndB
GK乙

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:46:04.22 qz4aVlor
そんな噛みつくような内容か?
3行目がちょっとアレだが言ってることはごく普通だと思うが

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:10:48.10 zMmaFqQk
誰も噛み付いていません

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:17:55.38 t26YRl/I
うむ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:22:43.17 SHWj2Pc0
>>444
チェックの有無は関係ない
あくまで複数アーティストのアルバム

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 06:30:49.95 LmAJJBVY
複数アーティストのアルバムだからこそ関係あるんじゃないか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 06:43:46.60 6DAuP5o3
チェックが入ってなかったらiTunes側でも問題がでるんじゃないの?
要は「コンピレーションのチェック」ってiTunesのライブラリ管理してるxmlファイルの中にしか入ってないわけだし
AACやMP3の中には埋め込まれないよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:48:41.11 SHWj2Pc0
>>454
iTunesはアルバムアーティストの項目があるから問題ない
D&Dなら曲順どおりだから、ContentTransferの問題みたいだ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 12:09:12.49 tDEVzlPe
Wikiが酷いことになっているため復興のために勝手ながら後釜まとめサイト作らせて貰ってます。

前からコツコツ手塩にかけて作ってたのですが
機能盛り込んでたら開発工数が多くなってしまって一部見直し中です。

最低限前Wikiにあった、機種別FAQだったり投票だったりニュース投稿ぐらいは付けます。
もし何か要望が合ったら出来る限り取り入れます。
あと少しだけアフィらせてもらいますごめんなさい。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 12:14:22.96 6pyIQ81J
>>456
アフィでも何でもいいから早く作ってくれ
すまんが俺には何も出来ない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 12:48:22.98 pSePVUJT
アフィくらいないと更新モチベーション続かないし全然かまわんよー
エロゲとかアニメアフィじゃなけりゃいい

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 13:06:52.99 fEAY1+zV
イヤホンのLRマークが消えてくるのはしょうがないんでしょうか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 12:49:47.07 Fug0C9st
NW-S636Fの壁紙があるサイトを教えてください。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 13:36:19.81 pD/QNZA0
自分で作った方が、好きなのにもできるし、何より一番早いと思うんだ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 23:09:02.47 uTjwN0mw
age

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 13:00:31.24 umbL93jw
S745なんですが、volumeボタンを押しても反応が無くなりました。
他のボタンは押すと正常に動くのに、volボタンは画面がパワーオフ状態の時に押すと画面が点くんですが、肝心の音量が調節出来ません。
1回サイトを見てリセットボタンを押した時には直ったんですが、もう1回充電したら何回リセットボタンを押しても音量が表示されなくなりました。
曲も一切聞こえてきません。これはどういう事なんでしょうか。
ちょっと説明が意味不明かもですが、お願いします


464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 13:22:23.78 RT3cXm+k
ソニータイマーです

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 20:59:22.67 B5xZ/nSE
どういう事って言われても故障としかw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 21:02:21.13 XsICcP7+
二択

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 21:06:37.89 2gTfK8r0
修理に出せば、メイン基盤交換~とかで一万ぐらいの症状。
保証残ってるなら効くしな。



468:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/23 19:58:45.44 r9DhsraI
故障ですな・・・・・

469:463
11/03/24 14:52:07.42 mUy9QC8J
>>464
(゜д゜)
>>465
そうですね・・・質問の仕方が悪かったです すみませぬ
>>467
一万・・・自分学生なので痛い出費です・・・バイトします
>>468
で・・・ですおね・・・

ごくたまーに直る時があるんですが、やっぱり故障みたいです・・・orz
皆さんありがとうございました

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 21:01:24.88 oazhS7Qt
ネックストラップのソニーの純正品使ってる人いる?
使い心地とか聞きたいんだが

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 21:12:08.64 CDIwI0Wj
STP-NWN3持ってるぞ。
買った時は長かったから、長さ調整できるしすぐに切って短くした。
首の後ろでプラスチックの留め具を噛み合わせるだけだが、勝手に外れたりとかは今のところない。



472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 21:25:04.53 axsj/P7d
シリコン製のやつは埃がつきやすくて殆んど使わずじまいだった 今はチェーンタイプ使ってるが表面を覆ってる透明のチューブが劣化しやすいのが難点かな でも気にいってるから今ので2代目だよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 00:46:49.04 kPEFzEA9
>>471
STP-NWN3はamazonですぐ外れると書き込みがあって不安でしたが
これで安心して買えます

>>472
一応レザーにしようとは思ってるんですけど、チェーンはネットだとどんな感じの商品かよくわからないですよね(´・ω・`)

474:471
11/03/26 00:54:31.48 eEXBU+/I
>>473
留め具はプラスチックのパチンと留める簡単な奴だからな。引っ張ればすぐ外れる。
俺はA840に革カバーつけて、それをストラップに通してる。
用途は電車通勤な。基本立ちでずっと宙に浮いてるけど、大丈夫だぞ。
走ったら外れるかも知れんが。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 01:34:37.29 Ljo/WD1I
X1000使ってるんだけど、しばらく新型は出ないかな?
動画観ることなくなったから、A850に買い換えようか迷ってるんだけど

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 03:41:10.06 /RP2WB9y
>>475
今春はないが今秋はあるかも。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 03:42:21.59 Ljo/WD1I
>>476
あんなマイナーチェンジだったのに、秋までないのね…

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 00:19:16.95 ALNemeMf
基本的にモデルチェンジは秋だよね。
2つ前のSシリーズがソリッドな感じのデザインで気に入ってるから
なんとか雰囲気戻してくれんかなぁ?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 11:20:11.52 nMTiS0Mc
いまのE50タイプがあまり評判良くないから
その前のスティックUSB直挿しタイプのデザイン変更で
企画中とのことだよ

あたしの友達の友達がソニーの関係者だからソースはオカメねっ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 11:21:11.02 nMTiS0Mc
もとい、ソースはオタフクねっw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 12:21:28.05 qWJWWzYT
友達の友達がお好み焼き屋さんなんですね わかります

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 12:35:18.97 ejtN6Gc7
香水瓶のデザインは、もうオワコンなんでしょうか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 15:08:28.31 WsfGMeKB
皆さん音量いくつくらいで聞いてます?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 15:09:53.89 WMo9N/f/
7~9

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 15:10:04.55 C66dwr97
1~30くらい。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 15:11:56.66 WMo9N/f/
他のスレにも書いてるなw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 21:57:50.44 7f4QxXfa
WMポートでもいいが次つくとしたらmicroUSBになるのかな?
どっちかっつーとminiUSBのほうが好み
iPod以来、独自端子に走るメーカーが増えてる気がする 特にデジカメと携帯
携帯はメーカーのせいじゃないけど

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:03:19.78 mvJmyTp/
毎度GB単位で転送するから3.0とか次世代規格に対応してくれればなぁ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:41:25.00 qWJWWzYT
現行モデルならまだ転送速度はまだいいほうだよ X1060なんかは遅くて遅くてファイルの入れ替えのたびにうんざりしてたもの

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:47:44.34 mImiCc0o
転送速度というよりメモリーの書き込み速度の問題な気もする

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:50:25.73 mvJmyTp/
Xアプリ前提の高速転送はXシリーズ非対応だっけか。
俺はA840で高速転送使ってるけど、もちっと早くなってほしかったりする。
ポートもあいててUSB3.0増設するいい機会だしなあ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:02:22.53 6mXaKWQG
ランニングにS205Fを使っているんですけどさすがにバッテリーがへたってきてもう連続再生2時間もたなくなりました。
WALKMANで他に万歩計機能のあるプレイヤーはないようなんですが、他のDAPに切り替えるしかないのでしょうか?
ランナーでWALKMANユーザーの方はどうされてますか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:22:31.18 XIqENZZJ
現在のラインナップに防水機能のあるWシリーズがあるけど万歩計は付いてないので今使ってるのが気にいってるなら電池交換依頼してみるのもありかな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 17:25:44.55 X5uiJNMR
492ですが、調べたらソニーで持ち込みで充電池交換対応しているようですね。
今となっては骨董品のS205Fですが、電池交換して使い続けたいと思います。
さすがに有機ELディスプレイが死んだらあきらめるかもしれませんが・・・・。
とりあえずソニーさんにはスポーツウォークマンの後継機を出してほしいですね。
レスをつけてくれた方、ありがとうございました。

495: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/04/01 22:55:58.02 hogJSNkL
俺も去年の10月、発売日に買ったS756使っているんだけれども、
どうやら連続使用して12時間ちょっとしか持たない。。

いたわり充電とかいう方式にしているとはいえ、
確かこのタイプって使用時間50時間とかじゃなかったっけ?!

まだ50回(継ぎ足し充電は一切無し)も充電していないと思うんだがこの劣化っぷりは酷い。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 23:00:10.40 hogJSNkL
スレを良く読まないで書き込みした矢先に>>75を見つけた。。。。

えーと
外部スピーカーつけて聞くと電源消費が速いのか、
MINI MINI スピーカー BOXY というウォークマン専用の社外品スピーカーを
つけっぱなしでこの時間だった、。
つまり普通なんだね。。。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 23:15:21.48 EkOJxoFE
単純にイヤホンで音を鳴らすのとスピーカーで音を鳴らすのと、
どちらの方が電力を多く消費するのかっつー話よ
スピーカーの電源が本体の電池とは別ならまた違うけどね
その場合は情報処理や画面表示の分しか消費しなくなるから
件のスピーカーは本体から電力を供給されるタイプだから、そりゃ消耗も早くなるわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 07:34:21.96 wKuIFA9Q
外部SPっつーかWMポートだと消耗はやい。
車で常用してるから実感できる。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 07:53:32.83 oJeilw74
あと取り込む時のビットーレートによっても再生時間が違うよな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 08:17:38.88 Ru0ziegj
音質って
A>S>E?
それとも
A>S=E?
どっちなんだろ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:20:42.86 +mTLvtbW
どれでも音良いよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:27:15.75 SJ6DmBYd
そういう問題じゃない。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:52:26.78 LHhwuUEr
ホワイトノイズが無い機種の方が良いよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:10:29.26 eQMM4dhO
Aはしらんが、S > E なのは確かだと思う
気持ち、S >>> E ぐらいにしたい

505:500
11/04/03 08:41:42.83 mQPq+OsY
そうなんだ。
SとEの違いって、画面と容量の大きさの違いくらいだと思ってた。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 09:45:18.29 pbAC3QfW
EはSに比べてかなりホワイトノイズが多かった

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 10:02:47.04 n4vThNbX
よっぽどのクソイヤホンじゃなければ
SとEの音質の差は店頭で試聴すればすぐわかるレベル。
一方、AとSはデモ曲では値段ほどの差を感じ無かったが
購入後にAALで聴き比べたら付属イヤホンでもはっきり違いを感じることが出来る。

S755買うなら+3000でA855買うべき。

508:500
11/04/03 10:32:10.96 mQPq+OsY
色々ありがとうございます。
今、Eの旧型(スティック型)使ってるんですが、液晶が映らなくなってしまったので
買い換えようと思ってました。次はSかAにしてみようかな。
ただ、ウォークマンって大体5月と11月に新製品出てるみたいですね。
情報出るまでちょっとまってみようかな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:52:16.20 2oNYHBiq
今Sの747(32GB)使ってて、そろそろ容量持たないんでAの857に乗り換えようと思ってるんですが、
すでにPC上でほとんどの曲を消してしまってるので一から曲を取りなおすのメンドクサイです・・・
ウォークマン本体からパソコンに曲を移したりとかできますか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:52:25.99 Fi2K5IWq
今はもう、スティック型のはないのね・・・買い換えるのためらうなぁ
でも、買うとしたらAが音質とかもいいんですかね?

専用コネクタのケーブルってアキバとかで売ってるんですかね

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 23:26:57.30 xU1FoFmA
スティックとか香水瓶型とか、ディスプレイが小さくても、ある程度の需要はあるもんだと思ってたけど、Eシリーズまであんな感じになるとやっぱり皆大きめの画面ついてないと駄目なのかな、と思ってしまう。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 23:32:13.76 rRIL0skx
>>509
WMに転送したのと同じPCなら出来た気がする
間違ってたらごめりんこ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:27:23.13 Oj+DjiJN
>>510
>専用コネクタのケーブル

WMポートのケーブルならセリアとかミーツ(?)とかの100円ショップでも売ってるよ
自宅各部屋・職場・モバイルバッテリー用に7~8本は買ったけど
いまんとこ断線もなくPC転送もちゃんとできてる

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 01:04:20.82 NS7ghKso
なんでPCから曲を削除するのよ 普通外付けHDDとかにバックアップしておくものだよ HDD容量の少ないPCならなおさら必須だから  

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 01:27:33.95 NxDtX1N9
ウォークマンに入ってるファイルを丸ごと新しいウォークマンにコピペするだけでいいんじゃないの?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 15:16:54.23 X/cCZEra
NW-S718Fのスレがなかったからとりあえずここに来たんだけど

本体をUSBの線でつなげてPCに差しこんでも
「データベース作成中です」って出て、特に何も起きなくなってしまいました
なにも起きないというのは、充電されないし、PCに刺さってないことになってる状態(?)
差したはずなのに、そのまま操作できてしまう

スレチかつ説明が下手で申し訳ない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 17:51:36.38 uIuSzfYY
とりあえずリセットボタンを押してみる それで駄目なら修理依頼 見積りが納得いかないなら新機種に買い替える

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:04:50.07 7VJcvU42
見積もり・・・・・
そいえばソニーで・・
PS2の時もクソ暴利だったけれども、、

けっこういい額になるのかな??
まさかと思うけれどもバッテリー交換で一万円コースとかちょとありえんぞ。。。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:08:17.56 W7DaAyK4
知るかボケ
グダグダ言ってる暇があったらソニーに問い合わせろ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 23:15:26.98 BDM0wHZv
ターーーコ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 00:21:18.56 oCak+qPT
タバス、コ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 23:32:49.64 g+IrgfKc
今年のS、E両シリーズの新モデルはタッチパネルになると思いますか?
ウォークマン欲しいけどボタン式が前時代的で嫌だから新モデル待ちなんです

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 00:03:47.84 tnzngZPh
>>522
小さい画面でタッチパネルにしたら操作しづらくなるだけなのになるわけない。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 00:12:16.27 Sboc9FUc
タッチパネルは総じて重たい上に電池の持ちが悪い。

ただでさえWMは電池の劣化がクソ早いのに。
てか内蔵しているリチウム電池日本製じゃないのかな?どうも携帯電話等に比べ品質が悪すぎる気がする。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 00:57:12.36 LqqOtu4d
来期もカード型したかにのかな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 00:57:19.70 CZR3cS//
骨伝導や耳かけヘッドフォンでチャリや歩き中に聴くからポケットの中で簡単に再生停止曲送りができるのが欲しいな
昔のスティック型でなおかつ簡単に音楽ファイルのD&Dできる新しいの出ないかなぁ・・・

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 23:38:40.81 2rAfZe2v
プリンストンからいつの間にか出てた
WM-PORT搭載スピーカPSP-WM1Bを使ってる奴居る?
音質とか聞いてみたいんだけど

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 18:39:16.69 rwxb7uiG
>>522
タッチパネルはポケットのなかで手探りで操作できないから俺的には論外


529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 18:42:57.63 y/8ceez1
>>522
無いと思う。
理由はナノだかのタッチパネル現行モデルの売れ行き低下。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 18:57:23.07 sSnjsAp4
もっと安定したOSを搭載したWMの販売を希望

現行のSシリーズ使っているけれどもバグが大杉

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 20:01:41.97 RKSfkdjz
そうなの?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 21:51:26.04 sSnjsAp4
前々回転送した曲
前回転送した曲
最新の曲


この辺りの曲名表示がバグりまくるから、
転送する度に見てみればそのうち気が付く事もある

曲名が入れ替わったり、
転送したのが遥かに前だった曲名が現れたりする。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 12:23:22.76 Nbqr5G6k
接続が悪く右のイヤホンの音が途切れ途切れなんだけど、やっぱり本体がダメなの?
イヤホンを変えるとか対処法はないものか。

534:名無しさん@お腹いっぱい
11/04/18 18:44:14.05 C4mCTMtB
最近、買ったSシリーズだが、
時々、曲の順番が変わるぞ。

曲名と歌が別になったりする。。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 19:07:29.30 2sAmhyZ+
>>534
なるよね。
原因は不明だけれども。。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 19:10:16.52 2sAmhyZ+
あと、
アーティストが別の、たまたま同アルバム名のアルバム曲が、

一枚の同一アルバムの曲としてまとめられてしまう。

井上陽水のゴールデンベストと、チェッカーズのゴールデンベストというアルバムの曲が
ごっちゃになってしまったりみたいな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 19:23:51.35 Z/f4uofn
よくありがちなGreatest Hitsとか複数PCにある場合
プロパティでGreatest Hits+アーティスト名
とか書き換えてるよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 22:02:39.28 DvezKJhF
>>529
あれはムービー非対応にしたのが痛かったんじゃないの?
あのサイズでムービー再生できたら結構いいと思う
結局カメラなし、ムービーなしで中途半端なんだよね

液晶のついたiPod shuffleって感じだわ

スマホを一回り小さくしたタッチパネルのWMだったら勝負できる

539:名無しさん@お腹いっぱい
11/04/19 23:18:12.21 +jQJ0oY1
ウォークマンで録音とかしてると、突然止まったりするけど、
何故?

容量はあるのに・・・・

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 05:02:19.74 iXDoH8jz
録音って?
もしかしてPCからの転送じゃなく
他の機器からのダイレクトエンコードのことか?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 05:26:00.60 UbY8i2QW
霊的な現象だろ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 16:51:20.97 L5Pg/Lr7
そう。
たまに録音使うわけよ。

YOUTUBEでたまに長い動画とか見つけると、DLすると遅いからよ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 18:27:44.07 iXDoH8jz
例えばシンクロ機能使ってたら
再生側で無音続くとウォークマンで
録音一時停止になるとかそういうことじゃないのかな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 07:53:44.34 cPqGdMuI
5月に新型発表ある?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 22:59:07.91 RLUwT106
ありますん

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 23:02:48.85 wNDpPYHy
無い。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 01:06:20.91 VSceXchV
ウォークマンでNW-S736Fっていう機種を現在使用しているのですが、
最新機種である下のリンクのS750Kシリーズの充電器兼小型スピーカーをS736Fの充電器兼小型スピーカーとして使用することはできますか?
URLリンク(www.sony.jp)

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 02:52:02.22 eSrEUg2y
使えると思うよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:02:14.60 jTHi2t+a
Sシリーズつかっているんですけど再び、、

えーと、まず確認、、
再生/停止ボタンを押して演奏停止してホールドをかけると、
数秒で本体の電源がoffされるのはこれは仕様ですよね?


550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:12:49.74 VSceXchV
>>548
ありがとうございます。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 08:10:08.51 9BXKve7b
ソニー PlayStation Network / Qriocity で個人情報が流出、詐欺やなりすましに注意
URLリンク(japanese.engadget.com)
接続不能になってから7日目を迎えた PlayStation Network および Qriocity で、
外部からの侵入による個人情報の漏洩が起こっていたことをソニーが認めました。
米国・欧州の 公式 PlayStation Blog に掲載されたアップデートによれば、
4月17日から19日にかけて、一部の PSNおよびQriocity ユーザーのアカウント情報が
外部からの侵入により盗まれていたことが発覚したとのこと。
ソニーはこれを受けて一時的に PSNおよびQriocity のサービスを停止し、
外部のセキュリティ企業に調査を依頼するとともに、
ネットワークインフラのセキュリティ強化に着手したとしています。
(Qriocity はテレビのBRAVIA や PCなどでもアクセスできるソニーの動画・音楽サービス)。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 08:22:32.65 6CCUwCYu
スレチ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 10:15:41.89 LEAMH/Gm
ウォークマンの容量が・・・・

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 18:36:27.76 bVdOoHyq
PSPが16000円でウォークマンAが三万以上ってなんか納得いかない

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 18:47:37.91 Gi3vV3L+
PSPは後からのソフト代で回収するつもりだから安いんじゃなかったっけ?
WALKMANは、比較して音質重視で買う奴も多いのに、moraとかで差額回収できるとも思えんしなぁ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 19:04:11.10 zEv/CP6g
>>554
64GB分のメモステ代含めてみ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:47:44.77 0ZFaVszY
新型まだかな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 21:30:01.15 DS+FiRFt
64GB
ハイブリットオペレーティング
ダイレクトサーチング
S-Master
NC機能
ブックマーク機能
検索項目に作曲者

これが揃った新型が出て欲しい

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:19:08.98 sCZO7bZW
操作性に問題があると思わない?
HOLDしない状態で、前後の曲を聴こうとしても曲が変わらないことがある。
間違って、バックボタン、オプションボタンを押してしまってたり、上下ボタンを押してたりしてね。
突然いきなり違うアルバムに変わったりすることが頻繁にある。

そこで、HOLDスイッチを改良して、
1)全HOLDモード
2)アルバムHOLDモード(この状態ではアルバムは変わらない)
3)HOLD機能解除
の3段階にしてくれればいいのになぁ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:46:24.45 0nYiTdtK
>>559なんとなく判るけれどもそれは難しいのでは、
あとなんか、OSの設計自体がアルバムで聴くのがデフォになっているぽい感じがする。

アーティストごとで聴いていようが、曲名順で聴いていようが、ひとたび上下を押すと、
無条件にアルバムごとの並びになってそのまま最初のページ行かないと解除出来ない辺りとか。

個人的には激しく使いにくいんだが。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 00:51:46.30 u5tzlddb
S730の頃は使い勝手が現行よりも良かったんだよ
その後の機種では削除予定とか☆評価も省略されてしまったし
何とか復活してほしいな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 01:07:23.36 peo9QbPL
とにかく糞の役にも立たないアルバムスクロールを即刻外すべき
上下キーにあれを割り当てようと言い出した馬鹿はクビにしていいレベル

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 01:10:20.65 M0nwGefg
ipod並の操作性を要求している訳じゃないけれども、せめてもう少し考えて欲しいなあ。

あと、
スロット接続した時の機器の判断能力が悪過ぎる。
スロットから外したのに、スロットに刺さった状態と判断されていたり、その逆のパターンとか、
バグなんだろうが、ハッキリ言って論外。

基本設定で、USB接続状態にする/しないとかあるけれども、
なんかどちらを選んでも単にOSを再起動(Walkmanのロゴ表示に戻す)するだけの動きっぽいし。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 05:59:03.50 tA59MWzH
>>559
前後の曲、普通に変わるし
突然違うアルバムって?何もしてないのに?意味分からん
>>560
BACKボタン一回押せばもどるでしょ?
>>563
壊れかけじゃね?俺のA850はUSB接続で問題を感じたことはないが

アルバムスクロールは表示が追いつかないのが駄目だな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 07:59:59.12 koNvab9h
普通のDAPだと再生中に上下キーを押すとどうなるの?
俺が前使ってたやつだと音量が変わったけど。

566: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/03 08:04:19.30 HQk/YkI2
X1000以前は再生中の曲のアーティスト、アルバム、ジャンルで検索に飛ぶことができた
S730F/630Fだと検索か前後のアルバムにスキップするかの2つの機能から選択できた

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 09:53:29.26 pD7hDz4L
>>563
いぽの操作性は最悪じゃん

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 09:57:08.66 koNvab9h
>>566
アルバムフローもあったほうがいいですけど、そっちのほうが実用的かもしれないですね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 13:57:40.60 cFOpeJe2
アプリのジャンルってどうなってんですか?
オルタナのCD取り込もうとしたら子供向け音楽とかめちゃくちゃなんですが。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:35:19.75 u5tzlddb
CD自動取り込み前にジャンルを選択しなおす
または取り込み後にプロパティ開いて選択しなおす
確かにgracenoteのジャンル分けは
不可解なとこがあるよな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:39:50.85 61VwzKi0
俺いつもジャンル名は取り込み時にバンド名とか作品名に直してる。
同じバンドでもジャンルがJ-POPだったりロックだったりロック(日本)だったり、あんまアテにならんしな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:47:53.15 HQk/YkI2
Gracenoteに限らず自動取得はジャンル以外にも気に入らない表記があるから全部手打ちしてるわ
細々と確認・修正していくくらいなら初めから全部手打ちしたほうが早く済む
取り込みにx-アプリは使わないけど

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:52:16.77 61VwzKi0
半角スペースの有無で別アーティストとして認識されてソートできないとかな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 10:36:36.05 TG/txx+n
NW-S644使ってるんだけど音量プラスボタンを連打すると前の画面に戻るんだがこんな症状出てる人いる?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 12:46:28.99 wXq6J3w4
S740や750やA840や850でも
その症状出てる
あまり気になるなら修理に出したら

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 17:11:34.43 3QvS1tfr
初めてウォークマン買おうと思うんだが
AシリーズとSシリーズどちらがおすすめかな?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 17:40:24.61 mPaRclYX
>>576
ipod

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 17:58:28.60 mbpU0NJ4
>>576
マルチやめろ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 18:07:01.18 snvSw8LD
どういうのを欲しがってるかわからないと答えられないな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 18:49:30.15 njJb2qEt
香水瓶て、EとAの2つあるけどデザインって全く同じ?
A608使ってるんだけど色に飽きてきたから、自分で中のカラーパネル変えようと思ってる
Eのカラーパネルと交換することは出来るのかな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 19:57:38.25 QvYUc+Hj
>>580
全く同じ、交換可能
黒のA608とか作れるよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 20:26:20.50 njJb2qEt
>>581
おお、マジかありがとう
今バイオレットなんだけど、ピンクかレッドにしたい
でも暖色系って全然中古で見かけない

壊れて動かなくなったものでもいいから探してるんだけど中々な・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:40:03.22 3QvS1tfr
>>578
申し訳ない


>>579
出来れば音質とコストパフォーマンスに優れてるものがいいな。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:49:53.89 sp3KGC0d
ビデオとか見ないならSシリーズでいいんじゃない
バッテリーの持ちもいいし

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:51:06.44 wXq6J3w4
手持ちの音楽ファイルはどのくらいあるのか
動画ファイルはどのくらいあるのか
それらをどのくらい転送して持ち歩きたいのか
詳しく書かないとコストパフォーマンスといっても
人それぞれだから

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:09:32.87 3QvS1tfr
>>584
別スレで言われて初めて再生時間の差に気付いた
動画はどうしようか悩んでる。
画質はどれくらいなんだろ・・・iPodくらいかな?


>>585
まだ取り込みきれてないアルバムとかがいっぱいあるから分からないけど、4000曲前後くらい。
動画は今のところ10個ぐらいだが、入れるべきか悩んでる。
一応動画も含めて、全てのファイルを持ち歩きたいと思ってるんだが・・・・

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:21:13.41 wXq6J3w4
4000曲といっても 今何で取り込みしてるの 
mp3? atrac? ビットレートは?
それによってファイルサイズが違ってくるしね
あとこれからもっと
ファイル数は増えそうなの?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:25:30.48 3QvS1tfr
>>587
拡張子について専門的な事はまだ全然知らないんで、全てmp3にしてる。
ビットレートは大体128~320ぐらいかな。
全てバラバラで把握できてないんだ・・・すまない
借りたいCDがいっぱいあるから、もっと増えると思います。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:34:28.44 wXq6J3w4
それならちょっと奮発して
Aの64GBタイプにすればいいんじゃないかな
値段が安いからと容量の少ないのを買ってしまうと
後で買い足したくなってしまいそうだしね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:41:44.05 snvSw8LD
俺32GBに4000曲を192~ 256kbpsで入れてるけど残り容量があとわずか。
64GBが欲しいけど金がないw

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:56:24.50 V7+YTX3L
俺も今買うなら64GBを勧めるな。
十分な容量あれば、長く付き合えるだろし。


592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:03:55.53 /Te4+gY+
じゃあ、俺なら32GBを2台おススメする
見られたら恥ずかしいエロゲソングやアニソンなどを分けておくのだw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:06:20.79 H96AXVE4
64Gだと320kbpsでMP3の5分程度の曲はどのぐらいはいりますか?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:08:22.15 qwTRGRqB
>>593
0.01GB/1曲くらいだから
大体6400曲

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:15:16.86 H96AXVE4
>>594
どうも

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:15:37.72 CtDJ3XxX
あと付け加えておくとmp3だと
ギャップレス再生できないから
ライブCDとかはAtracかAtrac Advanced Losslessで
取り込みするのをオススメしとくね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 01:43:21.72 kWyg5zwC
>>589-595
皆さん、色々と意見書いてくれてありがとう。
Aシリーズの64GBググってみたが、もう少し値段下がるまで待とうか悩んでます。
でも、10月頃になったらまた新しいのが出るんだよな・・・・



>>596
今更だけど拡張子ごとにも色々差があるのか・・・
ちょっと調べて勉強しときます。

598:597
11/05/05 20:26:16.70 kWyg5zwC
聴き比べてみたりして色々悩んだが、やっぱりSシリーズにしようと思います。
容量が少し不安だが・・・

皆さん、本当にありがとう。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 21:00:54.35 mxjpnrsJ
他のスレでも聞いたことなのですが、こちらの方が適当かと思い、質問させていただきます。
S744使いです。
今まで曲の転送にはWMPの「デバイスへ転送」機能を使ってましたが、
試しに同一曲をドラッグして入れてみたらファイルサイズが既存のものより、大きくなっていました。
転送の仕方で、音質の差はでてくるんでしょうか。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 22:56:13.37 2/Tx/pYW
香水瓶の付属品のクリップって単品売りしてないのかな
代わりになるものとかってあったりする?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 00:30:40.85 BlwIXioW
>>599
音質に差があるかどうかなんて自分で聴いて確かめるのが一番手っ取り早いだろうが

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 01:32:07.23 SGQ6S9dG
>>599
良くわからん質問だな
転送の仕方じゃ変わらないけど
ファイルサイズが大きければ圧縮率が低いんだから音は良くなる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 01:37:51.50 T9oiUxKk
おまいら、なんで携帯電話のミュージック・プレイヤーを使わないの?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 01:49:27.88 d0ykmCeB
あなたはデジカメ使ってる人にも、なんで携帯のカメラ機能使わないの?と聞くのかい?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 07:52:49.21 qpx++pSx
>>603
その答えは明白かつ簡潔だ
携帯にミュージックプレイヤーがついてないから

>>604
その答えは明白かつ簡潔だ
携帯にカメラがついてないから

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:07:08.91 HiL1KVvj
wavで聞いてる奴居ないの?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:11:08.77 ah0QhCA5
呼んだ?

608: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/05/06 21:19:47.71 0MZukds+
(´・ω・`)おるよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:58:43.67 J3HNnJoI
WAVはタグも画も付けられたら文句ないのだが…。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:37:27.00 8Is7jixm
WAVで聴くには、リムーバブルドライブへの直接ドラッグド&ロップ?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 05:59:07.96 2v5IgaA8
今Sシリーズの8GB買おうかと迷ってるんだけど、新型出るの?
出るなら待つし、出ないなら買っちゃうよ?
良いの?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 06:40:36.03 EflMi08j
なんでロスレスつかわないのん?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 09:31:03.73 rzc5zEgS
A919を使ってるんだがpcをwin7にしてxアプリに乗り換えたら
楽曲動画全て表示されなくなった
一応ウォークマンのメモリはへってるからデータは残ってるんだろうけど
どうやっても直らない

誰か助けてくだしあ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 11:32:42.21 spQCns9O
128GBマダー?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 12:43:38.10 7t20q+7q
ソニー「管理緩かった」 個人情報漏れ、管理徹底の矢先
URLリンク(www.asahi.com)
漏れたのは、電子機器販売会社「ソニー・エレクトロニクス」のデータ。
2001年に懸賞に応募した顧客のもので、
データを保管するサーバーの更新時に消し忘れていたという。

ハッカーが関与した可能性があるとみて調べているが、
そもそもパスワードなどを使った情報の保護もなかったといい、
ソニーは「管理が緩かったことは否定できない」とした。

情報をだれでも見られる状態が、少なくとも5日夕から7日未明まで続いた。
情報はハッカーの交流サイトに最初に公開されたといい、
「ソニー個人情報大公開中」「顧客情報が丸見え」との声がネット上で飛びかった。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 18:00:01.41 TCb4Plwj
しかし、当たり前に32GBのWM使ってて、早く64GB、更にをの上の128GBが出ないかな~なんて気楽に思っているけれども
丁度10年前に出回っていたMP3プレイヤーの容量がまだ64MBとかであった事を思い出した・・・・。



617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:00:31.41 sB8n330w
ソニー携帯で音楽を聴くには、magicgateに対応したメモリースティックデュオを対応カードリーダで転送して云々

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:04:15.88 JDeXHrgi
>>616
10年前が64MBなら倍々になってね?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:19:07.23 MsvfjUUY
Aシリーズが出始めたときは最高8Gだったんだよな
わずか数年で容量が大幅に増えたよなー

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:18:48.23 Ur1TvwNX
歌詞ピタの二年間使い放題サービスしてる人いる?
説明書に製品登録したら無料で出来るとか書いてあったけど

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:22:08.01 JDeXHrgi
>>620
製品登録→500ポイントゲット→500ポイントで2年間使い放題クーポン購入→適用

しかしDBがカス過ぎて歌詞データがほとんどなく、おすすめしない。
500円すらもったいないと個人的には思っている。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:36:04.81 9+FZV1Pu
>>621
禿同
重複転送しまくりだし

30曲毎じゃないと歌詞登録できないし
1000曲以上とかやってらんない

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:38:24.44 JDeXHrgi
>>622
複数候補が出てくるってのは間違った歌詞なんじゃないかと気になるってのもあるかな俺は。
あと一度に取得できる曲数制限は最悪にしてイミフな制限だと思う。

最近500ポイント入れてやってみたんだが、歌詞のある曲が2000曲くらいあったから相当掛かった…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 11:27:17.81 LaXjeVhB
去年の12月に買ったけど歌詞ピタ2年間無料なんて知らなかったわ。
メジャー歌手ならアルバムの曲も歌詞あるのかな?

1曲10円と聞いて敬遠してたがやろうかな。書き込みみると面倒くさそうだね。
1度DLしてしまえば2年経っても歌詞そのままでしょ?
切れた頃また新品買えばまた2年無料なのかね。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 11:34:43.49 TwZQwsDT
>>624
ただなんだから興味あるならやってみるといいよ。
メジャーなやつなら大抵あるよ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:29:44.62 LaXjeVhB
>>625
ソニークラブから登録して今出来るようになった!
クラブの方は金(ポイント)が関わるのに登録が随分簡素でこのご時勢危険だな。
しかし堂々とPS3と同じアドとパスにしといたw

でもこれ新しい機種買ったらまた1個1個歌詞DLしなきゃならないんだよね。
アルバムごとしかDLできないの面倒ね。歌手ごとにできないものか。。。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 15:47:13.41 RceC1PT3
2つ前?のS600シリーズ愛用中だが、アルミの質感が良すぎて買い替える気になれない(^。^)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:59:15.86 yMLeRt4O
>>627

S600シリーズは名機だよ。でも流石に容量があれだが。
歴代ウォークマンシリーズでかなりお気に入り。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:56:03.81 sxjnPkqm
>>628
だよねぇ。うちのは16GBだけど容量限界。
パカッと開けてmicroSD入れられたらいいのに。
エンボス加工のSONYロゴもいい。
あのデザイン元に新型来ないかな。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:29:02.26 q2FMhXMo
S600ってどんなデザインだっけ
個人的には香水壜>サメの卵

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 02:58:47.78 4oKjzdHv
A916水没させた後乾かしたら復活したんだけど似たような報告あがってる?


詳しく書くと、ジーパンのポッケに入れて5分ほど洗濯
取り出すと、液晶パネルと表面ガラスの空間が9割満たされる程度の浸水
適当に振って水滴出そうとするも少ししか出ず
愚かにもボタンを押して動作確認をはかるが反応なし
結局窓際に一週間ほど放置したら水滴なくなったので覚悟決めて充電開始
ボタン押すと普通に画面出て、音楽もワンセグも問題なし
ボタンは特に異常なかったが液晶は水泡の痕が僅かに残ったのと一部が少し暗くなって残念
あと、起動はいつも通り一瞬だが、起動してから音楽再生が始まるまでになぜか5秒ほどかかるようになった
その後一週間ほど経ったが液晶と起動以外は何事もなかったかのように使ってる

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 03:01:02.41 kw9WR5Uu
でっていう

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 03:58:47.51 xA/CHCZ0
>>534
そんな糞不具合あるんだ…
Creative ZENではたまにファイルが壊れるという不具合があってやっぱここは糞だなと思ったからここに来たのに…
糞フトプレイヤー多過ぎだろ…
でも結局S買ってしまいそう…

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 11:30:47.38 CLp5uAXl
>>629

SDカード突っ込める奴は松下が出していたぞ。
操作性も何もかもがクソ過ぎて売れなかったけれども

ただしバッテリーの持ちは100時間オーバーとかで凄かったけども

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 11:34:48.99 CLp5uAXl
そいえば昨日転送した河村かおりのZOOがエコーズのZOO(アルバム)とかぶった。。。。
一度消してプロパティいじって再度入れなおしかよめんどくせえな。。。

注ぎ足し充電したくないから一度バッテリーが空になるまでPCに接続したくねえんだよなー


636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 13:06:40.93 WE8GLq48
自分はA847をいたわり充電onで一日おきに充電してるわ


637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 23:46:55.53 CLp5uAXl
いたわり充電って何が良いんだか判らんくなってきた。

いたわり充電がONだとただ単に稼働時間が少なくなるだけ??

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 00:08:45.93 rFo2h9fA
>>637
はあ?
そう書けば誰かが教えてくれると思ってるの?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 00:40:56.41 fNP1XlAB
もう少しいたわってやれよ、とひんしゅく買いそうなことを言ってみるか

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 00:56:21.83 KQbv9Sm7
>>630
URLリンク(www.dotup.org)
可愛いよ、S639ブルー(´Д`*)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 01:00:23.20 KQbv9Sm7
↑あ、ごめんめっちゃ画像デカかったわw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 07:25:05.06 QjEBYDP2
SHARP IS05ですか

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 12:25:46.17 ICv4exsL
ずっとリジューム機能がある機種を教えてください

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 15:39:37.41 orNF5vCl
>>641
ブラウザで見たらワロタ

645: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/05/11 15:47:27.46 cVn8BsLz
2448x3264ってw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 18:40:33.39 pHZOIMZm
質問です
香水瓶のA608使ってます
操作についてなんですが、再生するプレイリストの変更をシャトルのみで行うことはできませんか?

例えばアルバム再生は、シャトルの2段階目でアルバム1→アルバム2→アルバム3・・と変更できますね
しかしプレイリストでは、シャトルの2段階目を操作するとそのプレイリストの1曲目に戻るだけでした

プレイリストAを再生中に、プレイリストBに変更したいと思ったら
サーチボタンを押していったん最初の操作に戻ってから選びなおさないといけないのでしょうか?
ジョギング中に使用するので、ディスプレイを見ないで簡単に変更できればいいなと思っているのですが・・






647: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 88.2 %】
11/05/12 19:49:22.26 wsSB/MM1
>>573
アーチスト名だけじゃなくてたしかアルバム名もそうだったと思うんだけど、
"2chan "みたいに最後によけいなスペースがついてても区別されるんだよな。
大文字と小文字も区別されるし。Theがついてるかどうかも。

その辺の違いはx-アプリでは区別されないんだよな。区別されない方が使いやすい。
WM本体をx-アプリの仕様に合わせてくれればよかったのに。


648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:41:04.51 9CVsBTeo
ちょっと聞きたいんですが、今A916を使っていて、A856かS756を買おうとしています。S756はA916に比べ、音質はどんな感じでしょうか?
A916とA856では音質にあまり差がないでしょうか?
イヤホンは純正使用です。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:44:00.97 xAucjQx5
>>648
A910→S750:ホワイトノイズ減少
A910→A850:次元の違う音質(ただし傾向は異なり、力強くはない)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 02:36:50.44 U4vKsiCO
S750でもA910と比べるとだいぶ低音おとなしい。A850ならもっと。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 14:44:03.36 xbBrCzKf
音質の良い新機種は待ち遠しいが歌詞DLまたやり直しを考えると微妙だな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 15:00:27.70 O1ow1qxJ
付属イヤホンで音量15で聞いてるけど電車で音漏れの迷惑になるかな?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 15:38:45.75 lOGylxbD
音量15といってもファイルによっても違ってくるから
一概には言えないが本体のAVLSを超えているから
音漏れしてる可能性はあるな


654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 17:36:01.13 cdMqy2To
周りの騒音とかにもよるけど12,3あればそこそこ漏れる
どの付属かにもよるけど付属は全般的に音漏れするほうだし

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 18:54:53.49 i4m38wJ0
ゲイン値95-98くらいで付属なら
耳壊すレベルだろ15って

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 21:30:46.92 KkzhObvQ
S756買ってきた
音質にこだわるからAと迷ったけど金欠だからSにしちゃった
AのS-Masterは効果が怪しいと無理やり納得したw
Aの方が出力高そうだしヘッドホン使う場合は良かったのかなぁ…

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 21:51:42.80 TYZpCyDZ
>>656
A856 S756が実売5000円差で

S-Master
有機EL
ちょっと大きい画面

になると思うと俺は勿体無いと思う。
まあSも良い機種だから、次の時に上位機種を買えばいいんじゃないかな。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 22:17:01.58 KkzhObvQ
>>657
個人的には動画再生はしないから有機ELと大きい画面はマイナスだったんだよね
フルデジタル処理のS-Masterにだけ惹かれてた…
なんか音質というより好みの差って感じらしいけどw

659: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/05/13 22:21:30.63 iJN6qFH9
>>858
よう俺

660: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/05/13 22:21:57.52 iJN6qFH9
>>658のミス

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 22:22:12.16 xAucjQx5
>>658
まあそう思ってあまり考えない方がいいと思うぞw
どうせ高価なヘッドホン使わないとあまり大きな差も出ないし。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:04:30.95 KkzhObvQ
S-MasterがあればGRADOやゾネが火を吹いたかな…

ところでXアプリとかいう糞らしいアプリを入れないとプレイリストって作成できないの?
このアプリは皆入れてないものだと思ってたけど泣く泣く使ってるのかな
D&Dの転送速度が速くて感動してたのに…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:20:29.93 v3wncYw4
mp3tagで作ったプレイリストが使えないか?
俺はずっとsonic stage → X-アプリと使用してきてるから
分からないけど、慣れよ慣れ。入れてみれw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:24:17.52 YT/XT7LU
音質は軽く聞いた限り前に使ってたZENと同レベルと言ったところか
アンプなんてある程度あればそんなもんだよな…
でも電池持ちなどのハード面はいい感じだから満足だわ
使い勝手が糞なのはクリエイティブも同じだし…
あとZENではたまにファイルが壊れてたけどそれもないだろうし(WMではファイル名がたまに勝手に変わると聞いたような気がするが…

>>663
あきらめてアプリ使うことにしたよ…
アプリを入れてみないことにはm3uの保存場所もわからん

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:46:50.11 kG4APVsT
昨晩のA916の者ですが、A856買ってきました。
デモ機触って、操作しづらいのはわかっていたが、やっぱり操作しづらい。
でも音には満足。低音もクリアベース次第では916より出るような気がする。たいした耳じゃないからか?
あと、アルバムのジャケ写がクッキリデカデカで最高ですね。
総じて大満足です。いろいろ意見くれてありがとう。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 11:12:40.44 94cpRBoU
ロック聞くんだったらAよりSの方が力強いからいいぞ
全体に解像度低いけど高域の滑らかさはSの方がちょっぴりいい気がしてる
歪み率も1桁違うしな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 14:52:00.47 5lqirGhC
ウォークマンの新型出すなら極力画面見ないで操作できるのがほしいな。
香水瓶やXは、使い易く設計されてて結構よかった。

新型Aは音、デザインがいいんだけどね、個人的には愛用できなさそう。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 14:54:30.31 UQPKuevo
いま7000円のイヤホン使ってるけど高いの買えば劇的に音質良くなるのかね?
S756使ってる。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 15:14:33.14 YT/XT7LU
S-Masterなどのアンプに金かけるのがアホに思えるほど音質良くなるよ
そして高いヘッドホンを買えばイヤホンに無駄に高い金かけたのがアホに思えるほど音質が良くなる
もちろん金があれば全部良いの買えばいいけどね

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 15:21:12.23 baWy/iwY
A847+IE8直差しでもすごい音質だよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 14:05:01.22 Ns37xIKZ
英語の勉強で書き取りの練習に使ったりするので
細かい巻戻しがストレス無くできる
機種があれば多少値が張っても欲しいのですが
何かオススメ機種ありますか?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 21:58:38.68 hU63twPj
次のSシリーズなどの新型ってだいたい、いつ頃来ると思いますか?


673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 23:20:49.58 u/xknWH5
>>671
W以外語学学習モードで3秒ずつ戻れる&A-Bリピート可能のはず。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 00:31:47.68 BWANX6FO
>>672
9月発表

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 17:45:33.79 cDIKTstn
で10月発売

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 17:36:07.56 L1JFDdwA
去年買ったばかりのS644、もう音量ボタンが効きにくくなった
そんなに弱いのか、今のウォークマンって・・・

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 18:34:10.46 V/D0/UY0
S750シリーズのキーコントロールって
ボーカルキャンセルしないと使えない機能?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 19:20:25.57 UEmgwUdE
>>676
確かに俺の644も音量プラスボタンがききにくい。
プラス押したら前の画面にもどったりもう少し耐久性をなんとかしてほしいな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 20:46:33.20 n04lMx9i
>>985
俺の639Fは全く不具合ないな
新しく買ったS756もそのうちその症状出るんだろうか、、

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 20:47:11.79 n04lMx9i
安価間違えた、、

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 20:55:54.99 NH3uhbXr
>>679-680
S630(S730、A820、X1000)までは出んよ。
ボリュームボタンの不具合はA840/S740から起こるようになった。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 15:20:33.84 YrJwVHA1
ロジテック、充電も可能なウォークマン用録音ケーブル
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 16:40:39.62 7UCNf6mw
録音ケーブルって需要あるのか…

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 17:36:17.91 5iRtnR6w
MDにしか残ってない音源をPCとWMに取り込むとか
まだわりと需要はあるみたい

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 01:27:44.77 qNZ71kJv
次の機種にはイニシャルサーチ・星評価の復活とZAPPIN再生をつけて欲しいな
曲が多いとイニシャルサーチ欲しくなる

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 02:26:55.45 TWbe+xrd
現行でも普通に全曲・album?


687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 02:39:06.58 TWbe+xrd
途中で送信しちゃったよ 
現行でも普通に全曲・ album・ artistで←→キーでサーチ
できるよ ☆はwalkman本体で評価したいから復活してほしい
 

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 03:58:25.17 JgUCPEIO
一年以上使ってるウオークマンなんだけど、なんか突然音が変わった気がする…
おととい聞いていたら突然音が変わった気がして、それ以来なんか音がおかしい気がする。
なんというか、左右の音がバラバラに聞こえて、音がどこから聞こえているのかわからない感じ…
こういうのあんまり詳しくないんだけど、ウォークマンってこういう故障する事あるの?
それともイヤホンの断線?
修理出そうかと思ってるんだけど、上手く症状を説明できないので質問してみました。
こういう風になった人って他にもいる?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 05:14:27.26 YCXZziQu
>>688
症状読んだ限りでは、左右の音の位相が逆相になってる感じっぽい?
超絶ステレオ状態というか、音が浮遊してる感じというか。
もしそうだとしたら、プラグとジャックの接触不良か、イヤホンが
断線しかかってるのかも。

イヤホンのプラグをきれいに掃除して何度かジャックに抜き差ししてみたり、
イヤホンを変えてみたりしても直らなかったら、素直に修理がいいのでは。

ジャックの内部の接点がずれてたり、汚れてたりする可能性もあるけど、
ミニジャック小さくて外からじゃ作業しづらいから、自分で変にいじらない方が
いいと思うな。長々と書いたけど、全然別の原因だったらゴメンねw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 10:31:19.97 qNZ71kJv
>>687
それは知っているんだけど初期位置が0-9になっていて「あ」とかまで飛ぶのめんどいしあかさたなでしか飛べないじゃん
829ときは50音が並んでるやつあって便利だったんだよー

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 10:56:10.47 G/t6svBk
アーティスト指定シャッフルが欲しい(これできるDAPって他社にはありますか?)
例えば

吉幾三
井上陽水
浜田省吾

を指定したら、その三者の全曲からシャッフルできるような

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 02:08:26.12 +iPvai6c
使えば使うほど操作性が最悪だということが実感できる
何でこんなに不親切なつくりにしたんかな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 02:09:18.54 Lb3i/e4K
そうですねー

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 03:12:42.16 +SCR5HRj
>>692
そうですねー、あなたの言うことに間違いなし!
あなたは正しい!日本一!

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 14:34:56.45 OFcPKb+H
新コーデック、Atrac X!とかなりそうで怖いんだよな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:19:45.57 pYh7Q7lO
ATRACで十分痛い目見たんだからだから今更それはないだろ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:04:19.93 QNHY0Sir
ソニー独自の新しいコーデック作る余裕もないだろうしな
Googleやそこらが作るコーデックの支持をしてウォークマンに載せるくらいじゃない?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:06:36.57 th6JW7sa
狩に新しいコーデックを作っても
それだけしか対応しないなんて愚はもう犯さんだろ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:07:04.28 th6JW7sa
>>698
狩に×
仮に○

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:22:31.06 v2ddN7WG
ありえるのは、次機種からAtrac廃止、新Xアプリでは変換転送でのみ対応とかか

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:25:41.87 OrYDVzRR
ロスレス転送がとんでもなくなるのでそれはないw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:59:11.30 aey/Xc1R
moraが存在する限りATRACは廃止できない

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:01:19.11 Ijcss92R
ATRACをGoogleに買ってもらってオープンソースにならんかな


704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:26:15.12 0Ft06Yqd
>>702
moraはmora winに移行してもらい、ATRAC廃止とか。
もしくは、
MDとメモステが完全にフェードアウトするまで粘るの?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 18:48:27.54 OFcPKb+H
MDはまだフェードアウトしてないのか。
需要は録音ぐらいだと思っていたが

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:53:04.65 WwIz79+V
WALKMAN用のドックオーディオで下記のようなのはないでしょうか?
1.WMを挿して充電、再生ができる
2.USBでPCと繋いでおけばSONICSTAGEからの転送ができる
3.CDは付いててもなくても構わない(CDから直でWMに録音はしない)
4.WM無しでも本体メモリ又はUSBメモリやメモリーカードで再生ができる
5.FMAMラジオが内蔵されている
6.時計が表示されスリープや目覚ましタイマーとして使える
7.スリープ時に何を聞いてても目覚ましのソース、音量はセットできる
8.ラジカセ型でもミニコンポ型でも構わない
9.メインのオーディオがあるので音質はそれなりでOK

基本的にSONYから出てるものをチェックしても全然該当するものはないように思うのですが?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 03:17:25.28 GlJMk4U7
FALCと実はALACも再生できますって感じにしてくれないかな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 11:08:28.73 FMY+67Sb
デザインがソリッドな洗練された感に戻ればいいな。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 16:50:56.02 DbNF0o3r
今までずっとWALKMANを使ってきたがそろそろやめようかと思っている
初期のモデルは容量が少なかったので低いレートでも聴きやすかった
ATRACが一番優秀だと思っていたが明らかに脱ATRACの傾向が見える
時代の流れから方針転換せざるを得ないのはわかるがそれならなんで
いまだにギャップレス再生はATRACしか対応していないのかがよく分からない
ギャップレス再生にはATRACを使わねばならずしかもその先行きが期待できない
とあってはどこかで他社に乗り換えざるを得ない
最近の携帯は大容量メモリが使えるのでそっちに一本化することも可能だが
ギャップレス再生ができないのがネックなのでWALKMANを使い続けているのに
ドックシステムの選択肢が無さ過ぎるという不満も限界かなと思う

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:09:51.71 sPlIZRPu
非圧縮使ってろ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:10:40.07 UFumB4UO
長文は読む気がしないww

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 17:19:51.27 DbNF0o3r
>>711
なんでATRACしかギャップレス再生に対応しないの?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:02:46.18 e1CUIrhG
余所に行けば不要な質問だな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:07:23.02 DbNF0o3r
WALKMANのユーザーはどこかでATRACから他の方式に乗り換えざるを得ない
それならばなぜまずWMAなどをギャップレス対応にしないのか?
専用の携帯音楽プレイヤーを使う大きな理由の1つがギャップレス再生なのに

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:22:56.14 vLyN1ltm
64GBのA847かA857にwavで入れて聞いてろよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 19:24:04.02 DbNF0o3r
ATRACをサポートする姿勢がない
かといって他の方式はギャップレス再生に対応してない
これではSONYのユーザーに対する提案が見えてこない

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 19:33:51.98 yde+jAfp
ここでボヤいても仕方ないしとりあえずSONYにメールでもしておけよ
ここで言うよりはマシじゃない?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:53:57.00 DbNF0o3r
>>717
別に改善は期待しないしSONYに対する義理はない
しかしWALKMANはモノはいいのにメディア戦略が見えてこないということだ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:05:45.66 FMY+67Sb
改善期待しないんかい!
ただの独り言かい!(・ω・)

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 21:51:41.59 JhpvIJ+9
お前は何を期待してレスしてるんだ?


721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:08:11.46 dc8W4REE
いつもの自称ウォークマン使いの長文アンチ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:12:13.46 DbNF0o3r
何かを期待して2chに書き込む奴はおらんよな
気に入らなければ他社のを買えばいいだけだし
しかし今さらiPodというのもあまり魅力を感じない

一時期だけWALKMANをやめてSO903を音楽プレイヤーとして使ってたことがあった
ATRACがそのまま使えたので使ってみたんだがギャップレス再生ができないのが
いかに不便かがよくわかったが同時にオールインワンの便利さも捨てがたいと思った

ソニエリはその後Docomoから撤退しスマホで復活すると聞いたときは大いに期待したが
ギャップレスところかATRACは再生さえサポートされてなくて愕然とした
それ以来いつWALKMANを見限るかをずっと考えてる

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:24:14.04 vLyN1ltm
しつこいな そんなにギャップレスがいいならwavにしろと言ったろ


724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 22:25:28.86 yde+jAfp
ソニエリとソニーは
似てるようで若干違うからATRAC使う義理はないんだろ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 23:34:05.18 Bq1J1I2M
ギャップレス再生は必須だろ
サージェントペパーズやアビーロードをどうやって聴くんだ?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 23:54:44.57 +2uQDcRh
別にギャップレス無しでアニメタル聞いてるけど



慣れた

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 00:07:09.28 0oeAoqD1
>>725
一本にまとめて入れる

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 00:12:51.23 Co338mdN
>>727
頭だしが出来ない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 04:10:06.06 mNU25Lvk
Xアプリがしょっちゅう応答しなくなるばかりか
いきなり落ちて元のMP3データが全部数十秒しか聞けなくなった・・・
orz

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 10:30:42.97 LwOTnlE/
ハッカーにソニーミュージック日本が攻撃されたって大丈夫かね?


731: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/05/26 21:52:23.89 VOrDvM9j
ソニー仕事しろよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 01:11:00.15 3rmWVugw
ソニーは本当にヤバイかもな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 15:31:57.91 kcJKqcMJ
ウォークマンが立ち止まってストップマンになっちゃった

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 22:15:59.68 MbmHvH+P
お前おくちチャックマンな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 22:50:47.82 RqrQEbhJ
今の規格が変わる前にドックシステムを買おうと思ったがろくなものがない
SONY一社しか作ってないので選択肢が少なすぎる

しかしなぜかSONYがi-pod用のドックシステムを作ってるのはむかつく

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 22:59:43.37 h0ILVoFv
>>735
ま、現状でイポが自滅ぎみだから他社からもそのうち出てくるんじゃね?
アクセサリーなんか2~3年前とは比べ物にならんくらい増えたし

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 15:42:23.40 tYySMF3b
質問
シャッフル再生なんだが、
ipodのシャッフルは実は裏でコントロールされてて偏向したシャッフル再生という事がわかり、
WALKMANに買い換えた。
今1000曲くらい入ってるが、明らかに一部の決まった曲がよく流れる。
理想は完全ランダムシャッフルにこそ意味があるのに、
WALKMANも裏でどこかの馬鹿が考えたおせっかいアルゴリズムが働いてるのか?

だれか知らない?マジで憤ってるんだが

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 16:09:50.61 kTCnxnOI
俺のa850は途中で停止しても全曲シャッフルするよ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 20:31:20.34 w9/y0VQE
>完全ランダムシャッフル

ワロタ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:00:59.79 4h/M2BBU
>739
そっとしておいておあげなよ


ププ

741: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 21:03:54.58 TgO/huYq
シャッフル再生とか使ったことないな

742: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/05/29 21:05:12.07 Itz6YFLq
>>737
完全ランダムシャッフルとやらのアルゴリズムを教えてくれ。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:31:36.54 bRm8w23C
「馬鹿」が考えたアルゴリズムって......アルゴリズム組める時点でかなり有用だと思うんだが。
誰でも組めるんであれば、てめーで作れって話だし

744: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/05/29 21:34:58.99 Itz6YFLq
そもそも完全な乱数を作れるのならノーベル賞も夢じゃないから早くやってくれと言いたいw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 21:36:07.63 DrAIRG5/
>>737
URLリンク(wiredvision.jp)

結論You Can't Always Get What You Want

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:07:25.92 WQKBYWX9
そういえば乱数って偏るんだっけな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 23:32:41.56 tYySMF3b
おまえら。俺が提示した議題がどれだけ崇高で知的なものであったかが>>745で照明されたようだな。
馬鹿言ってる暇があったら、俺のように日々疑問を見つけ出し考える事を身につけるんだな。
まぁ今回は>>745のようによく働いてくれた者がいた事は、俺がこのスレを選びこのタイミングで投稿した事が勝因だったわけだ。
おまえら、退屈な休日に一時の知識の泉に出会えたことに感謝するんだぞ

748: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 23:38:14.06 TgO/huYq
うわぁ・・・

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 00:30:56.56 G7Sz6/ZP
イタイナァ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 00:59:35.43 JKhnHFMl
勝とうが負けようが数字の数字の並びが替わるわけでなし

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 01:39:33.63 GtaIjxjB
いたたたたたたた

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 01:54:53.59 rr7nLZNR
そいえばシャッフル設定にしているのに、同じアーティストの曲ばっかりが数曲おきに
再生されるってのはS750シリーズ使っているけれども普通に起きるよ。

1000曲近く入っている中の10数曲をどうしてここまで続けて流すのだろうかと不思議に思った事はあるな。
多分機器自体が、ある一部の曲の範囲にスポットを当てて、その範囲内の曲のみでシャッフル再生を
行い、そのスポット範囲が徐々にずれていくみたいな、そういう仕様なんだろうなと思って使っていたけれども違うの??



753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 09:12:07.73 WdfkW1tA
>629
SDオーディオ機器はその規格上、最大で999曲しかハンドリングできないような希ガス
うちにもD-Snap有るから、多分間違いない。
そういう意味での限界がSDには存在する。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 20:57:01.26 TfABf2X3
SDオーディオにしなきゃ解決さっ
SDオーディオだとMP3で入れられなかった気がするんだが気のせいか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 12:13:32.36 CO7L88ML
小川爺誤爆中。。。







小川爺=全角=↓の1=↓


スレリンク(morningcoffee板:9番)

URLリンク(stat.profile.ameba.jp)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 00:56:00.78 IZvvQTfn
そろそろウォークマン買い換えようと思うんだがいつが買い時とかある?

757: 忍法帖【Lv=3,xxxPT】
11/06/01 01:00:12.76 0Oi37C3Z
欲しい時

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 01:08:18.79 NiP8umP+
>>756
安くほしいか新型が欲しいかによって変わる

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 03:48:01.90 NOHqsQyy
去年の九月にモデル末期の安売りで12800円程度で16GBのS645買った。
それは母向けだったので、自分にもと最近見繕ってたら現行はもう16GBで13300円位だな。


760: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/02 09:12:40.48 X9MxTCV2
>>758
だな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:20:44.08 71+LjXjQ
>>756
ギャップレス再生がどの方式に対応するかを見極めたい

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 18:01:00.78 EVV9qgC2
beatjam落とせる所ってどっかないかな?
曲をNW-607Aに転送した後に曲の情報変更できて便利だったんだが

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:41:03.92 oOnGltqy
S644のジャケットサーチには腹が立つ
知らぬ間に上下キーが入っていて、別の曲に飛ばされる

764: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/06 09:36:50.96 HXf2l5WV
BeatJam無料版終わってるっぽいなw

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 12:04:26.82 sC3b8sLd
ウォークマンラン チャー?を開くとすぐ強 制終了みたいな状態になるようになっちゃったん だけどパソがウイルスにやられちゃったんかな… インターネットには接続 できてるんだけどソニックステージだけ接続できないって出る…
誰かどうなっちゃってる かわかる人いませんか? (´;ω;`)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 14:43:30.27 NlkRUzF/
てか、なぜ変なところに半角スペース入れるの?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 14:51:06.83 sIDyt7+W
さあ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 15:07:24.69 NM0wuNmo
最近Aシリーズのウォークマンを買って、さあ取り込もう、と思っているんですが、なるべくいい音で聴きたいと思ってます。

そこでオススメのファイル形式とビットレートを教えてください。。。容量は32なんで256でも平気な気もしてます。

イヤホンはSHURE?というとこの貰い物です。いいものらしいですが…疎くてよくわかりませぬ

769: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/06 15:42:34.38 G4XTIF5G
>>768
リニアPCM

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 16:22:49.90 NM0wuNmo
まあそれはそうなんですが…。AACかmp3、ATRACのオススメのビットレートが知りたいです…。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 16:24:50.30 2cmxreN6
>>770
それ専門のスレ

ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
スレリンク(wm板)

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 19:04:35.36 KnWaH79O
PC環境がない(今後も当分)ものです
E050&V3とE050&プレーヤーからケーブルでダイレクト録音のどちらが良いのか迷っています
V3はCDからの音量を均一にしたり、タイトル等の編集は可能でしょうか?
それ以外に気になる点がございましたらご教授ください

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 20:08:03.93 9uPjwqM+
安いノート買えばいいじゃん

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 21:32:06.88 ZhGJWTH4
中古でPS3でも買えばいいと思う。

まぁPC買うのが一番かと。今は安いでしょ。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 16:55:58.74 ngSo3vM1
ウォークマンA買おうと思ってるんだけど、itunesは通常通り使えるの?
そこだけが気がかり

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 17:43:53.01 egZwlv2U
使える

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 00:51:52.02 qE3IpcmE
walkmanのドックスピーカーっどれが価格相応なんだかイマイチよくわからんのだ
とりあえず手頃なところでmaxellのMXSP-1200WMかちょっと高くなるけどOlasonicのTW-D7WMのどっちかに的を絞ろうと思うんだが
皆何使ってるんかな?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 00:55:02.97 qqW/eGRj
純正ドック→AVアンプで使ってる

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 03:38:26.25 0uIagf2N
好きなコンポにクレードルで接続すればいいじゃない

780:Mr:ウォークマン
11/06/11 21:42:28.82 Q9/rdKqP
ウォークマンÅ580聴いたらiPODショボさを痛感、iPODは外観だけで一時の
ブームに上手く乗っただけ、音質はトランジスタラジオ並み、良くてICレコーダーかな。

アップルはオーディオの事解ってないな、ソニーはやっぱり百戦錬磨だって事がわかる。
音質に関する機能が満載なのも満足。
xアプリは確かに使いにくいが慣れればどうって事ない。
あらゆるインナーホンをウォーマンで試して見たがウォークマンの音の良さを
さらに引き出してくれる。
「流行りモノは廃れモノ」と言うがiPODはその典型、ありゃオモチャだな。
後からジワジワ追いついて来たウォークマンがシェア争いでトップに立ったのも
ウナヅケルね。
日本人の本物志向健在、やっぱソニーは凄いな。
アメリカのアップルなんぞスマフォ作ってりゃいいんだよ。
音と車は日本人にまかせな。

iPODからウォークマンに乗り換えるのはいても、その逆はまったく無いね。



781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:56:55.60 pLkyPjJl
歌詞ピタデータがしょっちゅう消えてるんだが・・・・
どうなってんのコレ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:27:59.24 12uWTLUP
>>781

俺もなる 無料だから文句はないけど
有料だったらキレテル

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:57:43.85 nTR+tfgq
ウォークマンを使い続けたいのは山々だが
圧縮方式の問題は待ったなしだろう

もしATRAC以外たとえばWMAをメインにするなら
すぐに次のモデルからギャップッレス対応にしないといけない

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 00:03:27.61 qedxNWLV
今d-snap使っててウォークマンに乗り換え予定なんですが
これに付属のヘッドフォン端子ってPSPとかにも刺さりますかね?
電車なんかでPSP使うときにヘッドフォン毎付け替えるのは面倒なので使いまわせればいいんですけど

ちなみにD-snapはノイキャン効果がほとんどないんで付属を使ってないんでだめだらだめでもとは
思うのですがウォークマンはノイキャン性能がいいので捨てるには惜しいのですが

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 02:57:16.04 1u2Aim+T
日本語

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 10:09:25.96 dOoYAEWy
誰か翻訳

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 11:37:02.17 Lsj60s1H
解読班まだか

788:Mr:ウォークマン
11/06/12 13:43:40.37 lRpg0yqo
パナソニックのD-snapに限らずだけどパナソニックの携帯プレーヤーって
ロクなもんが無かった。結局シェア取れずにあっさり撤退、
ウォークマンのような拘りが無いからあっさり撤退、
松下商法って勝ち目が無くなると察するとあっさり撤退、
オーディオに関してはマネージメント下手糞。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:07:49.26 8iKC9tGO
>>788
全くのスレチだが
D-snapの音質とD&D再生とSDカード拡張は
アンドロ機のSV100にしっかり引き継がれているので
撤退と見なせるかどうかは微妙

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 00:52:05.97 IkQ88P0q
784 だがすまんね わかりにくくて

付属のヘッドフォンはPSPで使えるか って話なんだが

なんでかといえばD-spanのは変な口になってて使えなかったのでね
ちなみにD-snapは割といいよ
789 も書いてるように音質とD&D、SDカードによる拡張 それに長時間再生可能なとこ(実際に70時間以上持つから)
撤退してなけりゃ今でもD-snapを買ってるくらいに使いやすい
当然悪いとこもたくさんあるけどな

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 07:44:13.68 rJFM1Vlm
刺さるし聞けるけど、ノイキャンは使えないんじゃないかな
間違ってたらごめん

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 09:01:10.96 IkQ88P0q
>>791
さんくす
刺さるのなら安心して買えますわ

ノイキャンが使えないのはわかるので問題ないです


793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:33:21.75 AmWx8PXI
ディースパンとは何ぞや?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:34:49.30 ddpCWE5p
アスペはノーサンキュー

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:09:35.41 0X3v7h7/
S700系と現行のS750系とでは音質面での差ってかなりあるんかね?
愛用のS703Fを修理に出したんで、現行のSとEくらいの差があるならこの機会に買い換えて703をサブに回そうかと思うんだが……

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 15:11:07.92 POELGFjG
>>795
使用するイヤホン・ヘッドホンにもよるけど
ソースが同じ場合5000円程度のヘッドホンでもわりと差を感じるかな
付属イヤホンでは平等に比較できないがS75xの付属は非常に出来がいいよ

ただS70x使いならS75xの操作性等にはガッカリするかも

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:43:28.11 gyEHiNl/
ちょっと質問

操作パネルっていうのかなあそこがおかしい
丸いところに上下左右それぞれに▲がかいてあって
右を押すと次の曲進んだり早送りできるのに右を押すと曲が止まったり
する
それで上と左を押すと本来右の役割である早送りに
↓を押すと巻き戻しとかになる
同じような現象起きた人いないかな?
NW-S644を使ってる

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 19:20:25.23 OqDTv4gy
>>797
俺はその現象が音量ボタンで起きてる
音量マイナスを押すと前の画面に戻ったりする

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 20:47:50.66 6+Lubar8
まぁ新作に期待しようじゃないか

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:12:48.06 OqDTv4gy
そうだな
個人的にAndroid Walkmanを出してほしい

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:24:11.16 6+Lubar8
アンドロイドが欲しいならXperiaを買えばいいじゃない
大容量化とS-masterProで徹底的に専用機であり続けてほしい

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:39:18.83 kPkRjf2w
Xのプラグ差込口が故障して
右側音出なくなったんだが
修理いくらくらいかかるかわかる人いないか?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 05:58:38.44 lagH9nmT
二万くらいじゃね?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 08:54:56.74 YOJcuMFn
E044なんだけど少し前からUSBつないでもPCに認識されない・・・
接触不良なんだろうか?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 17:11:22.53 6ama7wX9
Eシリーズの新型は、いつ頃ですか?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 18:39:43.66 xmA73S8v
お父ちゃん、ぼくこれ欲しい。
URLリンク(www.sony-asia.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch