SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part44at WM
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part44 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 20:53:14 pVTZ5TaD
お正月の福袋に入ってたら狙い目な旧製品ってありますか?
中学生の妹が欲しがっているので、運用に面倒がない物をお願いします。私は機械はさっぱりなので(;_;)



151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 20:56:05 l4G+Ks/c
>>150
NW-A840系。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:15:12 pVTZ5TaD
>>151
ありがとうございますm(__)m覚えておいてA840系を購入してみます。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:16:08 99ltm+Nz
>>147
結論から言うとあるよ
ELECOM オーディオケーブル_ステレオミニ-ピンX2 をググッてくれ
俺はもともと、高校生位の時にCDディスクマンとラジカセを繋ぎたくて買ったものなんだ
大人になって車を買ったときに、入力端子があったから試しにつなげてみたらイケた
他にもそのケーブルで今のウォークマンとコンポも繋げて聴ける

ちなみに車に繋げた場合、聴くためのチャンネルはあるの?
プレステとかで言うとビデオ2 みたいなヤツ
俺の車は確かVIDEOって言うチャンネルにして聴いてるんだけど
でも他の人が言うようにイヤホン出力がいいかどうかは知らないけどね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:28:22 l4G+Ks/c
>>147
Fiio L5
or
WMC-NWV10 + SM-2RCAF など

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:29:50 l4G+Ks/c
>>147
Fiio L50を忘れてた。
一番単純かつ勧められるケーブルだな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 19:06:34 vHWJURWZ
今、売ってるウォークマンてiPodにあるような画面のロック機能ってある?
今でもACアダプターって最初からついてる?


157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 20:35:10 Cg4JOn/N
>>156
ACアダプターは付いてない。
ただしスピーカー付属モデルには付いてる(スピーカー用)。
画面のロック機能は、iPodにどのような機能があるか知らんが、いわゆる「Hold」スイッチしかない。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 21:43:43 vHWJURWZ
>>157
そっかー。ありがと。
最初からACアダプタがついてて、ドッグなんてものを買わなくても
設定でヘッドフォンからラインアウトに変えられて
自分の持ってるコンポにつなげられるのが
ウォークマンのいいとこだと思ってたんだけど。
あとこれにパスワードかけて人に勝手に使われないようにできれば
またウォークマンに戻りたいと思ってたんだけどな。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 11:36:19 0HqRBdr8
ACアダプタは別売のほうが良いでしょ
必要ない人もいるんだし

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 13:56:55 ReFUjh+9
>>158
いまのヤツはラインアウト設定ないっぽいよ
少なくともおれのS730シリーズは無くて、買ったときにがっかりした
経費削減かね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 17:57:17 3KtI/tM0
NW-S756 32GB ¥16,340
NW-A857 64GB ¥35,092

値段が倍以上も違うんだけど
メモリ容量が倍って事以外に
NW-A857に何かオススメな点ある?

32GBで十分だろうから
NW-S756にしようと決めかけてるんだけど

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:32:37 u6+MV+rH
S-master、有機EL
他になんかあったっけか、、

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:40:06 3KtI/tM0
>>162さん
参考になりました
ありがとうございます

それくらいの違いだったら
やっぱり、NW-S756 32GB ¥16,340
の方にしまする

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:53:54 CnAwLQu2
ブックマーク・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:55:24 2qsLreZS
Sの32GBはコスパ良いよ
今回は出始めから価格抑えられていたし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:02:16 u6+MV+rH
ブックマークは850にもありますよ
勿論おまちゃんも

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:11:13 +PmFwL1s
S-masterってそんなに良い音質なの?


168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:19:15 u6+MV+rH
音は主観でしか語れないから、、
自分は好きな音
けど、Sの音も好きw
気分や曲によって使い分けてる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:37:46 Fq1Nyj6J
音の好みは何をいつどう聴くかでガンガン変わるけど
(だからウォークマンの優秀なイコライザはありがたい)、
音の密度とか情報量の豊かさは好みに関係なくある。
俺はAを選ぶよ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 22:29:41 segSG3pn
たしかに今回のSシリーズは756が発売から価格が19800スタートとお手頃だった
最近店は行ってないけどやはり年末商戦は盛り上がったのだろうか

S-masterと有機ELはノイズが出たりバッテリーに影響も出る諸刃の剣
買う前に見たり聴いたり実機をよく確かめるべし
まあ、究極的にはどっちも買えとw
イヤホンヘッドホンにはよくあるオチである

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 23:35:24 y23/UAhM
>>160
ACアダプタだけじゃなく、
ラインアウトも無くなってるんだ・・・。
ますます戻りにくくなったな。
後はもう同期じゃなくて、
曲を選んで転送できるぐらいしかいいとこないかな。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 21:39:36 tW4n7yIO
>>171
数百円の汎用USBアダプタも買えないようなお前は帰ってくんなwww

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 23:02:11 HpBM+7Xs
動画の取り込みはどれくらいのスピードなんでしょうか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 23:17:49 57ZGtWcH
同期させたら同じアルバムが何度も転送されて困るんだが
一体どうなってんの?
重複してるの消そうとしてもPC上じゃ1つしかないことになってる。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 10:51:15 aVMTGm1Y
S738ですが、満充電から最後まで使い切るのと、半分ぐらい充電して
使い切るのではどちらが電池は長持ちしますか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 10:55:17 6KdyziQ0
>>175
後者。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 11:28:22 NimsQBK6
嫁の実家のばあちゃんにプレゼントしようと思ったけどウォークマンってPCないと使えないの?
ソニーの技術力も昔より落ちたもんだな。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 11:32:08 EvbzoQRL
>>177
auのBOXみたいなのを作って欲しいのか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 11:54:44 aVMTGm1Y
>>176
レスありがとうございます。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:09:37 8Vo4kT81
電池のメモリ表示は満タンになるとどういう風になるの・・?
わからにゃい(´・ω・`)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:36:42 kdjowAgH
>>180
(充電中なら)    □   □□   ■  □□(点滅する)
FULL→■■■■→■■■→ ■■→□□□→□□      

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:38:46 8Vo4kT81
>>181
でも「充電してください表示」からUSBにさして30分経っただけで、□□□□(点滅状態)に
なっちゃってるよ・・FULLという文字が出てくるの?


183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:41:43 8Vo4kT81
どうして本体情報のところにバッテリーの情報が表示されないんだ・・
普通~%とかでるでしょうに・・

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 14:00:29 KrDHQNbM
>>177
カタログも読めないのにソニー批判か?www

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 15:24:21 8Vo4kT81
アイコンのデザインとかは変更できないんですか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 17:41:38 NimsQBK6
>>184
いちいちPC経由とか、ユーザーフレンドリーじゃないだろうが。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 17:58:03 7vdx+V6L
お前はDAPに何を期待してるんだ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 17:59:45 KrDHQNbM
>>186
情弱アピールして何が楽しいの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:11:09 NimsQBK6
>>188
PCのない高齢者を除外か?あの世代は購買力高いんだがなあ。
こんな事実さえ知らないお前こそ情報弱者だろうがm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッ...

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:14:19 EvbzoQRL
>>189
じゃ、iPodとウォークマン以外で探してね
見つかるといいね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:20:45 K9IhJ4FH
MDかカセットぐらいだろwww
まあウォークマンでも録音ケーブルあれば3.5mm経由で取り込めるけどね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:24:02 XiWuwgX5
釣りにしか思えん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:36:50 PAWFll5P
ダイレクトエンコーディングはウォークマンの売りの一つだったはずだが

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:47:20 KrDHQNbM
>>189
ウォークマンはPC無くても録音できるんだと遠回しに言ってるのに気付けwww

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 20:50:57 NimsQBK6
おいおいおい>>193-194って、マジ?全シリーズオッケー?買っても大丈夫じゃんかよ。


196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:29:29 dkHpCY1H
ダイレクトエンコーディングは唯一SシリーズがAに勝っている機能だな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:30:32 8Vo4kT81
気になる音楽がテレビから流れた時に素早く動けば録音間に合うしね!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:38:55 PAWFll5P
>>196
今はAにもダイレクトエンコーディングある

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:51:13 dkHpCY1H
>>198
俺が言ってるのはそうじゃない。
ビットレートの話。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:52:58 4pRVJZn3
やれやれのAA

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:59:02 GEASbmXV
     ____
   /    ヽ
   /  __人.___|
  / / ´・ .〈・ |
  | i   r、_) |
  |  |  `ニニ' /
 彡彡ノ `ー―iミ


202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:42:13 0PvaNPA9
ワシが育てた

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 21:37:54 5WLQuiJ4
ウォークマンのダイレクトレコーディングは使い辛いからすぐ使わなくなったな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 12:47:39 eSTSlmEU
ダイレクトレコーディングは
再生側のアナログ出力から
WALKMAN側でデジタル変換するわけだから
音質的に論外でしょ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 21:31:08 +XNjUVkZ
近所のリサイクル屋で中古NW録音ケーブルの在庫量がハンパない。おそらく、
なんたら電機の店員に「この機種はパソコンがなくてもCDやMDプレイヤーから直接録音できますよ」
とか言われてNW-Sと一緒に録音ケーブル買わされた客が大勢いて、
そんな犠牲者がNW本体と一緒に売りに出したんだろうと。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 17:27:03 xEVkc+Yp
wikiの更新乙

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 18:29:03 Qs4NhmT6
金ないから1番安いEシリーズの購入を検討してるんだけど、
アンプ内臓のスピーカーと接続して聴いても、
PCと接続した時と同じくらいの音質で聴けますかね?
3年くらい前に3000円で買った海外製のMP3プレイヤーは
イヤホンで聴く分には問題ないけどスピーカーに接続すると
音がかなり小さくて使い物にならなかったんで・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 18:49:43 bqs98Dp5
>>207
WM-PORTからライン接続すれば。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 19:50:00 Qs4NhmT6
>>208
スピーカーはオンキョーの↓なんだけどWM-PORTというのに対応してるのかなぁ
GX-D90
URLリンク(www.jp.onkyo.com)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 20:47:52 0gac6Nsz
ソニーが携帯オーディオで大躍進、月間・週間ともに初のシェア5割超え
URLリンク(news.livedoor.com)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:20:17 bqs98Dp5
>>209
このコード使えばいい。
URLリンク(www.sony.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 23:13:24 Qs4NhmT6
>>211
どうもです
でもちょっと高いっすねw

↓のようなステレオミニプラグだと500円くらいで買えるけど、
どの程度音質に違いがあるんだろ・・
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 23:20:16 bqs98Dp5
>>212
Eシリーズは持ってないから知らんが、おすすめはできない。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 23:38:40 Qs4NhmT6
まじですか
6500円のウォークマンにコード3000円は非常に悩むw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 00:46:51 Zf1eQAhb
次の新機種発表って例年だといつ位ですか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 00:54:46 ncxDtX4E
>>215
春にXがあるかもしれんが、基本秋。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 04:38:29 MEMyt8WS
URLリンク(news.livedoor.com)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 11:35:52 N7TcSqUy
CESで毎回ウォークマン省られているよな
海外はiPodが強いのはわかるけど…

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 12:38:47 uios11ZU
>>218
ヨーロッパではなんとか頑張ってるけどアメリカではどうしようもないからなあ。
去年はドイツのイベントでSが見つかったけどCESではなにもなかった。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 21:37:10 h+brhNEX
次期ウォークマンXはこのレベルで頼む
URLリンク(www.youtube.com)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 23:05:16 /RclbY+1
てかここから音質アップ以外どんなことが変わるんだろう
想像つかないわ。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 23:14:45 UkJdqHDz
>>221
そりゃあたくさんあるだろ

x-アプリと連動してPCに繋がなくても自動で音楽をPCと共有したり
99.9%にボーカル音消せる技術ができたり
自動的に曲に合わせてイコライザできるようになったり
D&Dでもプレイリスト作成できるようになったり
アルバムアーティストの概念が存在するようになったり
イニシャル選択の時のみとか一部のみタッチパネル操作になったり
ATRAC以外でもギャップレス再生対応したり

してくれればいいなぁ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 23:33:31 h+brhNEX
無線で転送する技術を先に普及させてくれないかなあ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 23:37:47 N7TcSqUy
transfarjetだっけ?あれと非接触充電搭載したら面白いかもな
個人的にはZAPPIN機能を全機種に搭載して欲しいわ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 00:19:01 kcfT5WpG
まずはwalkman touchをだな・・・

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 04:33:30 QOfi1972
まずxアプリの糞さを何とかすべき

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 09:43:28 qZcerRO/
上げます。すいません。
NW‐E507の使い道何かありますか?
まだ使用可能なんだが、
PCを7に買い替えたら対応しておらず、使えなくなりました。
自分ではUSBメモリ代わり位しか思い浮かびません。
何かいいアイディアありますか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 14:52:35 QKSTXzJT
お尻に挿したり抜いたりして遊べばいいじゃん。
そんなことも分からないとか、ちょっと頭悪すぎ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:47:29 Gex0BeXm
>>227
本当に使えないの?
以前E407を64bit 7で使えたというブログ記事を読んだことがあるが。
その記事じゃ、x-アプリやSSVで普通に使えたらしい。
諦める前に、一度試したら?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:56:18 crMbgxWB
NW-HD3がx-アプリで転送できたから一度ためしてみるべき

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 16:26:36 WlGhyMpu
>>227
あ、そか。俺もA608の電池が死んだから捨てようかと思ってたけど
USBメモリで使えるんだな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 18:33:00 qUgWSLZJ
てことは俺のHD-3も、20Gの外付けHDDてことか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 01:23:03 A9QOI3wX
>>227
自分は7に変えたてXアプリ、SSCP共に普通に使えてるが
転送ソフトをSS系かSSVどちらか使ってみたらどうでしょうか
ダメなら今でもそこそこ人気あるから売ってしまうんだ

234:227
11/01/09 07:46:51 AQ8KZFLo
>>228‐233
E507使えました。
Xアプリからの転送、再生OK
ただし、取り込んだ曲をXアプリに戻せません。
転送回数は無制限ですからリセット又はPC上で削除で対応できそうですが

実は先日NW-E053を購入、使用しています。
E507はバッテリーも大丈夫で気に入っていたのにもったいないことしました。
先に試せばよかった。いい教訓になりました。
下に使用条件を残しておきます。

レスくれた皆さんありがとうございました

OS:Windows7Home Premium 64bit
使用ソフト:Xアプリ2.0.01
ウォークマン:NW-E507 2.00

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:51:03 Z+0rgE1y
A857を買った
手持ちのCD全部吸いだしたら61GB超えた、入らなかった
192で吸い出してるから160に落とすかなぁ…

CDexで11000曲再変換するとどれくらい時間かかんのやら…

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:39:19 +PDS91LA
>>235
128kで十分だろ
自分で192kと128kをブラインドで比較してみ
違いはわからないから

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:41:17 KUbJ8TQQ
可逆かWAVでバックアップしてりゃ寝てる間にエンコ終わってんのにw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:42:13 B7OtqZWK
128kはさすがにわかるレベル

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:48:23 sNr6yjVL
わかっても楽しめれば問題ない。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:57:48 KUbJ8TQQ
というかなんで手持ちの曲全部を入れたがるんだか
今ビットレート下げて切り詰めたところで、どうせ少ししたら曲数増えて入りきらなくなるのに

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 20:56:42 YJ/T4aOa
全部楽勝で入るからだろ。
そんなことも分からないなんて…

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 21:01:02 UbSYfx8G
>>236
糞耳乙

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 23:26:14 1t7vi7QM
>>241
> 手持ちのCD全部吸いだしたら61GB超えた、入らなかった

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 10:25:43 as+Ccr1Q
>>241
「俺のは」が抜けてるよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 12:56:21 cF3qzcu0
全部入れようとするから駄目なんだよ
聞きたい曲だけ入れればいいのに

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 15:45:13 LTuX0Qsq
NW-E04シリーズ持ってる人がいたら、最初に開いたときに出る、フォルダとファイルと、setup.iniの中身を教えてくれないか?
リセットかけてしまった(泣)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 01:26:45 KqP8QhuY
みんなmp3で変換してるの?
ヲークマンってアトラックに変換したほうが音が良いよね?
全部atrac132kbpsに統一してるわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 01:38:28 O6SV6CQg
>>247
もっと適したスレがあるからそっちでやれ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 01:51:46 z30EIO4G
132kbps選ぶのはNetMDでも使ってないかぎりアホだな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 06:42:10 Tk8I7KtG
その理由は?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 11:18:03 uSEFnSbu
ちゃんと場所があるんだからこっちでやってね

ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
スレリンク(wm板)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:45:36 rDR/EICU
128Gのウォークマンを早く出してくれ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:54:44 lF2ZzLe6
6年使ったMuvo5FMから今回S756を購入しました。
今後お世話になります。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 03:07:38 8bxCeMY8
>>253
ナカーマw
尼の金が安かったので乗り換えた。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:44:16 GxodLsLk
URLリンク(news.livedoor.com)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 16:07:19 YyrSg2ec
確かに、あのnanoは購買意欲をくすぐらない。
何より使いにくいし。
そのうちボタン復活したのが出すだろw
それまでの天下かも知れんな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:12:50 vqVBVi2D
逆にあのデザインでSONYが発売していたら
不便でも買おうって層がいるのに

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:55:28 ol8mXNTI
>>257
確かにSONY製と考えたら欲しいかもwww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:50:27 bLezZ7gH
appleは快適な使い心地も製品の一部だからなぁ。
旧nano欲しかったけど売ってないので756にしたよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 13:22:49 gNgbntec
sonyは早くスティック状のプレーヤも復活させろよw
もう市場にまともなものがないぞ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 13:48:10 4/ga5of9
全くだ
最近挙動が怪しい俺のE025が逝く前に頼むわ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 18:40:54 IIkhfyXE
>>260
S706F使いやすくて気に入ってるんだが、
こうも容量が増え曲数が多くなると、
あるていどの画面サイズがないと曲を探せないんだよな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 20:38:05 J2Bn9K+R
>>262
同じの使っているけど車載専用にしてる
運転中でこいつ以上に使いやすいDAPはないと思う

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:47:16 BDtgt6Ol
Appleのデザインは露骨に「無印良品」ぱくってるだけだからな
女たちのデザインセンスは移り変わっていくもの
にもかかわらず、Appleはいつまでたっても同じデザインのまま
これじゃ抜かれるわww

265:262
11/01/17 21:38:29 0Yhhio8h
>>263
こいつと、その先代のシリーズは良かった。
ジョグ操作だから、手探りで使えるんだよな。
バッテリーも充電忘れるくらい持つし。

難点は運動中使ってると、汗でイヤホン端子錆びたりジョグに汚れ詰まって戻らなくなったりした。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:17:28 7ZOj2+lM
運動用だとWシリーズが一番向いてるんじゃないかね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 00:59:06 V4MHPIP+
SかAどっち買うか迷うなあ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 23:01:52 J+1c5OII
俺もAかSかで迷ってる
店で視聴して音はAのが好みだったんだけど
デザインはSのまるっこい感じが好きだ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 00:46:28 p/l7uFqh
Aにシリコンのカバー付ければ自ずと角丸くならんか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 05:02:59 f859y75l
Eシリーズって人気無いのか?
大きさ的に一番好きなんだが


271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:23:17 SqZQ3e6I
人気が無いということはないと思うが、
2chで話題に挙げて語ろうという機種では無いような気がする

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:38:13 aycm2wSU
ヌオークマン用のラインアウト用のコードってL5以外にあったっけ?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:47:46 9tVMTytH
ミニジャックじゃないのなら純正の映像出力用のやつ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:59:14 TUOfqP+p
おれはHなやつが好きだよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:32:46 0mCBENJX
ラインアウトケーブル、ALOからも出てるけどお値段15000円
自分はちょっと手が出せない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:17:50 eX7wTAZg
総務省の届け出見る限り無線LANとBluetooth関係でウォークマン見当たらないから
Androidのウォークマンはまだ当分出ないのかな?
3GがないウォークマンではBluetoothはともかく無線LANがないとAndroidとしては役立たないし

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:38:08 ZJz0qeWJ
えっと音楽の転送方法についてなんですけど
1 Wav(PCM)で取り込み
2 Tag付けて
3 MP3とかのウォークマンに転送するコーデックに変換して
4 x-アプリでは変換後の音源だけを扱う

って感じならOSクリーンインストールにも耐えられる強い子になれますか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:16:13 Uye+WFLH
NW-S644を使っているんだけどビデオを再生中に音量プラスボタンを押したら再生が止まってビデオの選択画面に戻るんだけどこんな人いる?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:07:57 z6OjqguC
age

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:15:02 uojb16we
>>278
俺もそう。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:32:17 jQnvgHoO
NW-A607

まだ現役(・∀・)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:54:19 R5S31pZH
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺はNW-A608が現役

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:56:17 IM1cCvP9
佐藤浩樹

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:22:36 umKCAQRe
S738だが買ってから13ヶ月で、下ボタンがききにくくなってしまった
4、5回に一回くらい反応しないのでイラッとするよ orz
毎日のように使ってたからしょうがないのかねえ・・・怒りというよりも残念な気持ちで一杯だよ
果たして保証期間だったら修理は無料になっていたのか・・・はあ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 04:38:00 NUGEEmbb
すみません質問板がないので質問させてもらいます。ノイズキャンセリングってイヤホンが普通の物でも効果あるんですか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 05:01:25 FWry1uRF
>>285
>ノイズキャンセリングってイヤホンが普通の物でも効果あるんですか?

SONYの機種では効果はないです

ウォークマンで言うとイヤホンプラグには5極の接点(ふつうのイヤホンは3極)があって、
余分である2極の接点はマイクからの信号を拾います

つまりマイクが付いてる専用設計のイヤホンじゃないとノイズ(雑音)をウォークマン側に送れないため
ウォークマンのノイズキャンセリング機能は働きません


287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 07:12:08 WYaRgmLN
カーナビに専用コネクタが付いてたから
iPod classic買ってきたんだけど、S739との
音質の差にびびったw
手放そうかと画策してたけど、まだまだお世話になりそうです。

…つーかヲークマン端子対応のナビ出してくれ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 08:18:02 vzY5GOcA
NW-E044ユーザーです。
USB直挿し後継機種、復活希望。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 08:29:16 FWry1uRF
>>287
>カーナビに専用コネクタが付いてたから

専用コネクタならiPodのラインアウト出力だろうから、音質悪いとしたらカーナビ側に問題あるんじゃないですかね?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:36:04 pFsM8rkv
>>280
278です。
故障じゃなかったんですね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:37:41 xEBJmXZn
そりゃそうだわw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:44:02 wvn/YD0D
iPodはD/Aコンバータ自体が駄目なの・・・?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:47:36 ohtYQVmJ
>>289
普通に使った時のことだろ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:18:17 WYaRgmLN
そそ。
結局いぽは車専用になり、それ以外の場面では
まだまだS739に頑張ってもらうことになりました。
リスト管理めんどいけどしゃーない。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:12:36 TJKaZhGt
NW-S644(D)が、6980円で某量販店の広告に出ていた。
来週だけど、これは買うチャンスか否や

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:51:39 qaXH3EWC
>>276
やっぱりウォークマンは無線LAN機能ないの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:52:54 qaXH3EWC
>>276
やっぱりウォークマンは無線LAN機能ないの?>>276


298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:54:32 qaXH3EWC
ごめん。ミスって二度書きしてしまった。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 18:12:43 G6ylqumD
大切なので(ry
申請があるなら無線LANあるんじゃないの?ただ今は申請がないみないなだけで

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 03:11:14 iLSHd5ip
この冬になってバッテリの残量表示が狂い始めた。
4段階のうち1になっていたのが再生しているうちに3まで回復することがある。
室温を見ると4度とかだから気温のせいかもしれない。
しかし去年はそんな現象はなかったと思うから
バッテリの寿命も関係しているのだろうか。
せっかく5年保証で買ったのに1年ちょっとでバッテリがダメになってしまうのか。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 04:42:56 D3bymuav
よくあること

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 09:44:23 cASYZqQL
>>300
むしろ保証期間内にヘタれるんならありがたいんじゃないか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 10:10:07 xkcsF77b
>>300
フル充電→電池無くなるまで再生→フル充電

これで復活するはず。
リチウム電池の一般的なやり方。
満足しなきゃもう一回やる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 17:35:23 iLSHd5ip
>>302
バッテリの経年劣化ということで保証対象外だと思うんだが。

>>303
それでもダメだからたぶんバッテリの寿命だと思う。
長期保証をつけてもバッテリがもたないもんだね。
バッテリの交換はたしか3150円だったかな。

305:303
11/02/15 19:09:22 WUgk11kj
マジで!?Appleよりスゲー良心的な値段やん。
ほな、俺も電池交換しよ。

3年目だけどやっぱりA910のデザインは
秀逸だと思うんだよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:22:33 jHTMjq2y
アップルは別として電池交換で3千円とか高いと思うけどな
安いとか思ってると値段上げてくんぞ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 23:28:56 GK6g31Zr
>>306
ipodは6800円だど。
サポート最悪だし。
ウォークマンのaに乗り換えた。
歌ぴた楽しいわ。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 23:40:07 ct0fPdEI
俺のNM706iは2年待てば無料で貰えるけどな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 04:05:23 KgfykdQo
バッテリは自分で交換できる構造にならんものかね。
出先で電池切れに気づいてもスペアがあれば交換できるようにさ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 10:31:44 7sgGbOCz
>>309
昔のリチウム電池じゃないNWウォークマンは自分で交換出来たんだよね
特にE75~99やE10x等の単4機種は後のエネループ使う事で
カタログ値の70時間越えるんじゃないかってぐらい持つようになった

あとNW-HDDシリーズもデジカメみたいにリチウムパックを自分で交換出来る
(けっこう電池持つし再生中充電出来るから実際には出先交換はしてないけど)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 16:43:23 pV03k81p
リチウム電池はユーザーが触れるようにする場合、
電池パック自体に過放電・過充電・温度異常の
保護機能を持たせて、
プラスチックのケースに入れなきゃいけない。

現行機種のようなサイズと消費電流だと
交換可能な電池パックにするより、
内蔵型で容量増やして、
多少劣化しても充分使える電池の容量にするって
思想ジャマイカ?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:37:56 XYCFh+i/
ガム電池の大きさでプレイヤーの半分以上食っちまうな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:51:04 R1b92XJb
個人的にはゴツくなってダサくなってもいいから乾電池のが欲しい。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:54:44 MXO1g36A
Android搭載のWalkmanTouch出して欲しい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 02:27:00 KjnknTAM
Wi-Fiの公式ページ見るとSONYからDAP関連の届け出が最近はでてないから当分は出ない可能性高いかもね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 09:19:06 VC9G9c8u
>>314
それ欲しい!

317:297
11/02/17 11:47:30 douD3296
>>299
ごめん。つまり今のウォークマンはネット閲覧は出来ないんだよな?
ふむ、ipodかAndroidを考えます。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:28:27 WX/8MY/M
WM-PORT用の充電ケーブル、PSPみたいに百均で売ってくれないかな・・・
外出先で充電したい時が結構あるので

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:41:51 LHWZZL+w
はやく香水瓶出してくれ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:47:03 Ckra/krT
>>318
シルクで売ってるよ。転送も出来るやつ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 04:57:02 H5w+8lk5
シルクの100円ケーブルはピン入れ替えれば自作ラインアウトケーブルにも使えるから安上がりでいいよね^^

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:21:12.58 KvsHBiOh
使ってたDAPが壊れたから、ウォークマンでも買おうと思ってる。
出来れば音質重視したいんだけれど、お勧めはやっぱり現行AシリーズとかXシリーズ?
少々古い機種でも中古で探してみるから、お勧めとかあったら教えて頂きたい。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:46:29.97 VFCdfMXF
音質重視なら最新のAでいいんじゃね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:33:24.02 LvZAqK3I
私A、旦那Sだけど、驚くほど音質に差があるとは思えない。
値段的に厳しいなら、Sでもいいんじゃないかな?
ただ画質はかなり違って、Sの方が断然キレイ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:34:32.10 nCfFRB0e
あれ、画質がいいのはAじゃないの?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:35:13.12 LvZAqK3I
先月買ったんで、一番新しいシリーズのです。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:35:48.84 LvZAqK3I
間違えたAの方が断然きれいです。

何度もごめんなさい。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:45:02.92 b/ticTdw
Sシリーズを買う予定なんですが、パンフレットではCDや公式サイトからのデータ転送方法しか
載ってないんですが、youtubeやニコニコ動画から音楽を取り込むことはできるんですか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:53:08.59 V3LtQAN5
できますん

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:53:21.76 Vj9Kn6Yv
そーいやwiki死んでるのな…

>>328
できるよん

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:54:55.75 b/ticTdw
>>329>>330
回答ありがとうポチってきます

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:00:30.09 5AyX0YHs
>>330
ニコニコはともかくYouTubeは違法動画も多いからホイホイ教えるのはいかがなものかと思うのだが。
幇助にもなりかねんぞ。

333:322
11/02/22 00:05:25.80 8mOW6XQn
>>323
>>324

ありがとう。
音は大して差が無いんだな。
動画はわりとどうでもいいんでSでも良いんだけれど、デザイン的にAのほうが好きだから、Aで考えてみます。
SとAで大差無いのなら、Xも似た様なものなのかな。
どうせなら意地を張って新型X出るかわからないけれど待ってみようとも考えてた。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:05:56.67 mNJnAjUP
直接は無理じゃないの?
ウォークマンは、ようつべとかニコニコとかと直接繋げないんだしさ。
MP3化すれば入れられるけど。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:14:15.49 LZf00fy2
>>333
でもSに較べてAはバッテリーの持ちがかなり短いよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 02:01:15.90 y+rSxTrR
YouTubeの動画は公式のiPod用MP4が大抵そのまま見られるけどな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 03:31:18.09 MQigLCYY
Apple iPod classic 160GB が、やっぱ今のところは最強だわ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 09:11:14.79 mNJnAjUP
>>337
音悪い、バッテリーの持ち悪い、すぐ壊れる。
替えバッテリー高い、サポート悪い。
で、ウォークマンにした自分だ。


339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 09:14:50.27 6gNDMdYb
>>337
容量は魅力だけどハードディスク積んでるのは不安の原因だわ・・・

340:322
11/02/22 23:29:33.58 8mOW6XQn
バッテリー持ち悪いのか。
決めるのが難しいな。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 08:39:34.37 1rdCFt7z
発売当時からS745を使ってるけど、最近電池の保ちが悪くなってきた。
起動時も画面が表示するまでにワンテンポ遅くなったし。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 09:34:49.76 CWQrDkqI
>>337
ウォークマンを使うとipodには戻れない。
音悪すぎだよipod。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 14:01:14.85 0lpLPWCi
もうね、ネットもワンセグもビデオもラジオもいらんから音楽特化のものを出してほしい。
音楽聴くことしかできないけど、音質は最高です!みたいなのを


344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 14:31:18.35 qM5RwwIL
ポッドキャストも要らん。
動画再生も要らん。
歌詞とかも要らん。
音楽に特化してくれ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 15:00:48.60 UhGNU84U
S-MasterつきのICレコーダーどうぞ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 19:16:07.32 CWEU+xmY
確かに、連れにウォークマン聴かせたら、びびってた。
多分VPTのマトリックスの上乗せもあると思うけど。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:01:05.36 iBhn/W47
>>342
最近はiPodもマシになってきたと聞いたけど、まだまだWMには負ける?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:31:48.05 V8I593Ws
改めて、ヤマダ電機でウォークマン見て来た
やっぱ、Eシリーズの大きさが一番魅力。。。

なんで、Aシリーズも、この大きさにしなかったんだよ。。。

どうせ動画はスマートフォンとかに任せれば良いんだから、音楽に集中して、コンパクトにしてくれよ。。。
(ただし、今のiPod nanoは小すぎ)


349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:36:38.53 LtcPyJ+n
お前の中だけで魅力的でも困るから

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:51:55.29 UFgYXYzL
ヨドバシカメラはいくらぐらいで売ってますか?
教えてください。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:54:12.80 2V2tkv1h
何を

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:59:29.95 UFgYXYzL
ウォークマンA850シリーズです。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:02:24.25 LtcPyJ+n
ヨドバシカメラは株式公開されてないから買えないな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:06:55.58 2V2tkv1h
>>352
SONY ウォークマン NW-A840/NW-A850シリーズ part54
スレリンク(wm板)

シリーズだけじゃ値段は変わってくるからわからないけど
32Gのなら大体3万弱くらいだと思うよ

あと850は専用スレあるからそっちでやってね

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:07:25.29 UFgYXYzL
>>353
なんだとこの野郎勝負するか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:07:51.82 UFgYXYzL
>>354
すいませんでした。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:15:11.42 e1dttOby
>>355
(・∀・)ニヤニヤ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:36:31.07 DUEphe4A
新作って秋だけ??
春には出ないんだっけ??

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:17:02.75 YZ62alAB
イエス、ヒ~ハ~

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:42:52.36 fXOjj1WU
皆さんどんな風に持ち歩いてますか?
イヤホンだけだと落ちそうで怖いし首にかけるやつだとださいし
ちなみに女です

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 01:23:47.15 ffRPiJjA
上着のポケットに入れてる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 03:04:54.76 8H3WLTT2
>>360
基本全裸だけど人前ではネクタイ・靴下着で

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 03:13:42.01 xY25SfWe
>>360
首に掛けるとカッコ良いよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 06:07:07.22 Z0AVOf0L
>>345
SX813は通常再生しかできないだろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 09:44:09.84 Ezcl9ril
NW-S644-Dが6500円(新品)なんだけど安いのかな?今更型落ちもどうかなと
思うんだけど、新型の値段高いし初音楽プレイヤーならこれで十分かなと思う。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 10:22:19.38 UOpjVSec
>>365
もし電車使う機会が多くあるならNC付きのS754にしとけ
無いならそれでいいと思うが

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 12:50:58.70 WT1IFpyT
>>342
だよなあ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 16:19:04.01 70cg1PhH
>>337
ipod(クラシック)も持ってるけれど
同じ外付けの簡易(ヘッドフォン部分に繋げる奴)スピーカーを使うとすごく良くわかる。
ipodは音がこもるっていうか、くぐもってるんだよ。
それに比べてウォークマンは音がクリアーで聞き取りやすい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:34:08.88 Z0AVOf0L
AMラジオ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 13:12:27.89 1zO/qjdI
>>368
そんな事ない
注意深く聞いてるとウォークマンざらざらiPodは滑らかだぞ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 18:31:03.06 mZX6lx+z
ウォークマンでは辞書は使えませんよね?
音質重視だからiPodでなくウォークマン買うことにもう決めたのですが、なんとなく気になったので質問させて下さい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 18:34:23.01 1zO/qjdI
ウォークマンは音楽特化
辞書は携帯で十分だろ今時の携帯なら英和和英国語全部入ってるし

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 20:19:14.75 Oc1tfFJq
>>370
耳悪い奴って幸せだよね。

ipodそんなに好きなら、ipodスレいけばいいじゃん。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 02:34:03.50 NgnEw5Hi
耳が悪いというと角が立つかもだけど、まあ好みというのは確かにあるしな。
ということでiPodスレへどうぞさようなら>>370

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 07:48:38.88 4uLNt9p5
ちょっと質問。

水没して一日後、USBにつないだら電源は入り、中のデータも見れるが、電池マークのところに赤い水滴みたいなマークが点滅する。

USBにつながず単独では、電源すら入らない。

これは電池がやられてるっことかな?
このマークはググっても何も出てこなかった。

水没は修理すら受け付けてくれないんだよね…


376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 07:49:19.62 4uLNt9p5
ごめん機種はNW-S644です。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:03:05.68 XQJBHKvN
液漏れとかの検出かな?
分解してもうちょっと乾かした方がいいかも
さすがに人柱になる勇気はないw


378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:16:21.10 4uLNt9p5
ああ、水に濡れてるというより電池内部の液が漏れてるのか。
だとしたら深刻だなw
笑えないけど…

レスありがとう。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:53:51.80 XQJBHKvN
いや、液漏れって想像で書いただけだから
端子部分の絶縁を検出して、濡れてることで絶縁性が下がってたら警告が出るんじゃないかなって思っただけ
とりあえず分解できるとこまで分解して、風通しのいいところに放置してみたら?
ただ、発火したら大変なことになるから空き缶なんかの中に入れておいたほうがいいかも
以前リチウムイオン電池にマイナスドライバーぶっ刺したらオレンジ色に燻るのが見えたことがある

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:30:36.00 kpFYtVdb
S740シリーズのD&Dで転送してるんだけど
ギャップレス再生させるにはATRAC形式じゃないとダメだっけ?

mp3でギャップレス再生させる方法ってある?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:38:20.88 UxlzqV34
>>380
ない

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:40:22.61 kpFYtVdb
>>381
Thx

ATRAC変換するか…
面倒だな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:53:55.08 UxlzqV34
>>382
AALを含むATRAC、およびリニアPCM(wav)が対応してる。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 20:14:14.57 UhTENmLj
まだNW-A607が現役です。

カナル型ヘッドホンで聴いてますが…

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 22:35:34.59 5gWw5rtG
初めてウォークマン買うんだけどオススメ教えて
個人的にはAシリーズとSシリーズがいいなぁと思うんだけど

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:05:22.75 kpFYtVdb
>>383
音量変更もしないといけないから
ロスレス→WAV(音量調節)→ATRACで変換したら

1曲目の頭に2曲目が食い込んできやがったちくしょう

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:08:53.55 yRk1KyQt
食い込みは前から言われてるギャップレスの代償

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:11:19.68 kpFYtVdb
>>387
そうなのか
2曲目も何か頭おかしいし

mp3のまま弄るんじゃなかった…
mp3入れ直す作業に戻るお(´;ω;`)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:43:04.21 4w9Lg2ad
>>385
繊細な音が好きならA
但しホワイトノイズあり
ガンガン系聞くならS
俺の主観だけど
一回自分のイヤホンで試聴することをお勧め

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 00:14:44.75 haXLMxeJ
>>389ホワイトノイズって何?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 06:24:38.45 7GseQIDg
>Nordberg氏からは具体的な話が出てこなかったものの、
>最近になって同社が「Walkman Phone」の新モデルを近いうちに発表するという話が浮上している。
>これはAndroid情報ブログメディアAndroid Communityが報じたもので、
>報道によれば、「A smarter Walkman phone is coming soon」と記された広告がすでに用意されているということだ。
>Walkman Phoneがスマートフォンのカテゴリと融合した製品になるかどうかは不明だが、
>そうなったとしても不思議ではないだろう。

もしかするとXはスマートフォンに吸収?

URLリンク(www.gapsis.jp)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 14:27:43.34 xynYKpXY
自分は耳栓やカナル式イヤホンなどでミミを塞ぐと、不快感で長時間付けていられません
ノイズキャンセル機能というのは、市販のオープン型イヤホンだと効果はないのでしょうか
本当は一番バッテリー持ちの良いsシリーズが欲しいのですが
ノイズキャンセルの効果がないのなら安価のEシリーズの購入も考えたいと思います
アドバイスお願いします

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 14:32:17.72 8TSvxI36
>>391
何言ってんだお前…

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 15:26:07.93 8TSvxI36
>>392
本体のノイズキャンセリング(NC)を使うためには専用のNCイヤホン、つまり付属しているカナル型が必要。
その他のイヤホンでは本体のNC機能は使えない。

カナルが苦手かつNCを使いたいと言うのなら、オーバーヘッド型を使うしかない。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:18:50.58 xynYKpXY
>>394
オーバーヘッド型のものはどこに売ってのですか?
公式URLリンク(www.sony.jp)には
カナル型しか載ってませんでした
あと、自分はオープンイヤー型が好きでいつもこのタイプのものを使っているんですけど
このタイプでノイズキャンセリングを使えるものはないのでしょうか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:31:12.29 gfW/kBFd
オープンイヤーってことはそれだけ耳の穴とイヤホン部分に隙間があるってことよ
外の音が耳の中に入ってくるってことよ
そんな状態でノイズキャンセリングも何も無いのわかるでしょ
本末転倒だ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 17:12:23.47 xynYKpXY
>>396
この機能にはかなり期待していたからショックだ・・・(´・ω・`)
てかみんなカナル式やヘッドホンを長時間装着できてうらやましよ
自分は15分もしてたら頭痛してくるんだ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 22:07:24.42 8TSvxI36
>>395
MDR-NC600Dなど。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 22:25:57.71 3YiBK7A+
>>397
イヤーピースのサイズは替えてみた?


400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 23:24:51.41 Tnhfzqg8
自分も初めてカナル使ったときは耳が痛くなったけど
1週間も使い続けてたら気にならなくなった
多分だけど、耳の内部に生えてる産毛を刺激してしまうから痛くなる気がする
で、産毛がイヤーピースに馴れるようになるともう痛くならないのかなって推測

耳垢は乾燥質?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 02:35:03.72 P37SkKGA
肉体的圧迫感や強迫観念的なものも影響してるんじゃないかな
閉所恐怖症な方みたいに
早く慣れるといいね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 02:50:56.26 UmkNBwcE
しっかし本当に新型発表来ないな・・・
まさか春は無しで次は秋か?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 04:27:41.35 kvwSNESN
smasterってすごい技術?
Aを買う意義ってそれぐらいだよね。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:25:06.68 vjevHEt3
実際、騒音込みだと音質に一番効くのは
ノイキャンだよなぁ。

とは言いつつ、俺も後悔したくないから
Aにしようかと思いつつ。
ただ、いつも自分が聴いてる音源自体の音質が
あまり良くないから、
S-masterの意味はないとも思いつつ。


悩ましいです、はい。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:28:11.79 hWBH9cTa
>>403
S-Masterが無ければ俺はWalkmanなんてゴミだし購入候補にすら挙がらん。
人それぞれ。
>>404
遮音性の高いかナルを持っていればS-Masterの方が音質には直結する。
ソースの音源自体があまりよくないのなら、Sで良いと思うけどな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:47:55.41 DHl6GjDI
S-MasterならICD-SX813に付いてる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 11:24:17.88 hWBH9cTa
>>406
あれは容量少ないだろ。
それに、WMについてなかったらICレコ買ってただろうな。

408:404
11/03/04 11:38:58.60 g3raX+9Z
>>405
仰る通り、高級ヘッドフォン使うと
S-masterは多分神性能。

でも、Walkmanは外歩きメインで使うんだわ。
UE持ってるけど、
外歩きは付属ヘッドフォン使うよ。
危険だし煩わしいしね。

人それぞれやね。
仰る通り。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 11:42:48.21 hWBH9cTa
>>408
それならむしろ安心してSを勧められるわw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 11:51:35.62 2V7hbdaW
mp3の192kbpsでもAとSの差はでますか?

411: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/03/04 13:19:03.13 Vmzqf9to
出る

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:58:08.98 2z1RKWTQ
最近歌詞ピタ2年間無料ってやつを知って
自作lrcつくらなくていいんだーと思ってたんだけど

歌詞少ないのな…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 15:01:02.60 PM1XmB1h
Sシリーズ買うことは決めたのですが、スピーカつきを買うかどうかでなやんでいます
レビューを読むとこのスピーカの音質は不評なんですよね
でもウォークマン選ぶ人達って音質にこだわりをもっている人が多いから
一般人にとっては高音質なのかなとも思っています
自分がもっているスピーカは
PSP-CS500WS
SANWA SUPPLY MM-SPU2WH USBスピーカー
の二つだけなんですが、上は音質が酷くて数回しか使ってませんが
下のスピーカは自分にとってはすごい高音質に聞こえます
この二つのスピーカをもっている人いたらウォークマン付属のスピーカと比較してどうか教えてくれませんか?




414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:48:50.37 P7ozQBIx
>>413
Sのスピーカは音も聞ける充電台

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:58:38.12 5yKId34Y
あのスピーカーはスピーカー出力最適化機能つかってラジカセ並み。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:00:13.29 D+TT7NdQ
重複した曲を効率よく削除剃る方法ない?
歌詞ピタ撮り直すの面倒だから全削除は無しで

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:42:22.65 q1hd82ur
S750Kのスピーカーはあれで実質3,000円なら価値あると思う。
電源いらないから寝るときのお供。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:52:44.15 PM1XmB1h
>>414-415
その程度の音質ですか
イヤホンみたいに視聴できたらいいんですけど、電気屋はどこもうるさいから
ありえないですしね
>>417
3000円前後のスピーカの中では音質はいいほうということでしょうか
ならさっきが挙げたスピーカは二つとも1500円くらいだったので
自分なら満足できるかもしれませんね
スピーカつきのものをあさってにでも買ってきます


419:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/05 20:44:54.35 i/jvYt3O
ウォークマンのボタンが全部取れて動かせません。
修理いくらかかる?(NW-s644)今のウォークマンsシリーズの一つ前)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 21:05:24.58 3RBQ/v5U
なんだそれグロいな

421:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/05 22:06:31.22 YvPrup6V
確かにグロイね。。
今自分でも気がついた。。。

詳しく言うとさ、
オレンジ色のウォークマンでね、ボタンのカバー?が最初に取れた訳。
そして次に中のボタンみたいな小さい粒が、1つづつ取れていった。

おまけに、買って2ヶ月で音量のボタンが不調(+押したら下がったりする)ww


1万2000円で買ったものが、1年でおしまいになった、。

めでたしめでたし  かな。





修理料金いくらかな??????

422:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/05 22:22:41.49 YvPrup6V
ソニーに確認したら、7500円?ぐらいってしかも定額。
破損だから多分それ以上かな。
新品買ったほうがいいな。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:05:34.48 P7ozQBIx
>>421
保証期間内に不調になって修理出してないのに愚痴る人って…

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:53:27.42 FfMEc5zd
ウォークマンに元々入ってる曲を消したくてメモリー初期化したらUSBに繋いでもパソコンに表示されなくなったんだが…これ直せないの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 00:06:06.78 STzCYzzV
自己解決した

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:34:49.31 Wsvy2WY/
>>421
落としてそうなったとかじゃ無ければ、保証期間だから無料でしょ

そういう細かい心配したく無かったら、最初からワイド保証なりに入っておくと良い


427:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/06 20:46:21.52 CCcopCHD
いや~~~。
ウォークマンをpcの横においてpcを使っていて、なんとなくってウォークマンを見たら・・・
ボタンがとれっちゃってるよ~~~~
ってカンジ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 03:22:48.12 RPE1Fh1F
なにそれこわい


429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:01:13.06 9YD7CIxm
Aシリーズで保存した画像のズームアップ表示はできますか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 19:07:01.11 cEYSom9s
すまんがラジオAMとFMも聴けるのはあるのか

可能ならワンセグもあるとうれしいが

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 20:22:58.10 RduJiksU
>>430
そこまで行くなら一気にAndroid Walkman出してくれた方が嬉しいな

432:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/10 20:24:17.68 QYLdICd0
なんだよ?
アンドロイドウォークマンって?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 20:36:06.17 z3bMS/Xo
そういやCowonからandroid載せたやつ出たな。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:06:36.16 ZcR3+6L5
>>431
auに期待しよう…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 03:43:35.87 0dzXoC2+
ウォークマンのUSBケーブルの差込口に埃がたまりやすいんですが携帯みたいにカバーとかはないんでしょうか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 08:41:46.02 MauRFJzZ
ブロアーで飛ばすか掃除機で吸い込む

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:12:41.23 aOcgsLbe
ドックコンポについてのスレが見つからなかったので書かせて頂きます
ドックコンポのV3だとかネットジュークコンポのスピーカーを
ビクターのウッドスピーカーに変えても音質が変わりますか?意味なし?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:31:16.76 MauRFJzZ
>>435
サンワサプライPDA-CAP2BK

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:29:41.11 0dzXoC2+
>>438
ありがとうございました

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 20:03:06.18 c/dHua9+
walkmanのラジオ機能が初めて役に立った
あと、ノリで買ったeneloopのカラフルパック

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:23:19.96 5wxbYJ0P
mp4の音量もmp3gainを使って変えられるんだね
URLリンク(a-cube.net)


442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:41:07.83 QEiVrO/x
iTunesから複数アーティストのアルバムNW-S750に転送したら
曲順がバラバラ(アーティスト>トラック番号 の優先度?)
なんだが,これはバグなのか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:41:54.78 QEiVrO/x
Content Transfer使いました

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 01:09:15.74 +yrgwacl
>>442
プロパティの「コンピレーションアルバム」にチェックが入ってないとか、そういう話か?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 17:39:57.65 dJSoGfuE
当方北部で地震の影響によりどのスーパーとコンビニでも大行列。
2時間待ちの中NW-S750が大活躍。
持ってて良かったSONYのウオークマン!

446:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/15 20:00:47.74 pkA0+9dJ
↑は本当に地震の被災者か?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:14:12.00 xWGC961i
地震の影響でってことなら近隣では

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:46:34.66 d8R0+ndB
GK乙

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:46:04.22 qz4aVlor
そんな噛みつくような内容か?
3行目がちょっとアレだが言ってることはごく普通だと思うが

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:10:48.10 zMmaFqQk
誰も噛み付いていません

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:17:55.38 t26YRl/I
うむ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:22:43.17 SHWj2Pc0
>>444
チェックの有無は関係ない
あくまで複数アーティストのアルバム

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 06:30:49.95 LmAJJBVY
複数アーティストのアルバムだからこそ関係あるんじゃないか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 06:43:46.60 6DAuP5o3
チェックが入ってなかったらiTunes側でも問題がでるんじゃないの?
要は「コンピレーションのチェック」ってiTunesのライブラリ管理してるxmlファイルの中にしか入ってないわけだし
AACやMP3の中には埋め込まれないよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:48:41.11 SHWj2Pc0
>>454
iTunesはアルバムアーティストの項目があるから問題ない
D&Dなら曲順どおりだから、ContentTransferの問題みたいだ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 12:09:12.49 tDEVzlPe
Wikiが酷いことになっているため復興のために勝手ながら後釜まとめサイト作らせて貰ってます。

前からコツコツ手塩にかけて作ってたのですが
機能盛り込んでたら開発工数が多くなってしまって一部見直し中です。

最低限前Wikiにあった、機種別FAQだったり投票だったりニュース投稿ぐらいは付けます。
もし何か要望が合ったら出来る限り取り入れます。
あと少しだけアフィらせてもらいますごめんなさい。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 12:14:22.96 6pyIQ81J
>>456
アフィでも何でもいいから早く作ってくれ
すまんが俺には何も出来ない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 12:48:22.98 pSePVUJT
アフィくらいないと更新モチベーション続かないし全然かまわんよー
エロゲとかアニメアフィじゃなけりゃいい

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 13:06:52.99 fEAY1+zV
イヤホンのLRマークが消えてくるのはしょうがないんでしょうか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 12:49:47.07 Fug0C9st
NW-S636Fの壁紙があるサイトを教えてください。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 13:36:19.81 pD/QNZA0
自分で作った方が、好きなのにもできるし、何より一番早いと思うんだ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 23:09:02.47 uTjwN0mw
age

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 13:00:31.24 umbL93jw
S745なんですが、volumeボタンを押しても反応が無くなりました。
他のボタンは押すと正常に動くのに、volボタンは画面がパワーオフ状態の時に押すと画面が点くんですが、肝心の音量が調節出来ません。
1回サイトを見てリセットボタンを押した時には直ったんですが、もう1回充電したら何回リセットボタンを押しても音量が表示されなくなりました。
曲も一切聞こえてきません。これはどういう事なんでしょうか。
ちょっと説明が意味不明かもですが、お願いします


464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 13:22:23.78 RT3cXm+k
ソニータイマーです

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 20:59:22.67 B5xZ/nSE
どういう事って言われても故障としかw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 21:02:21.13 XsICcP7+
二択

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 21:06:37.89 2gTfK8r0
修理に出せば、メイン基盤交換~とかで一万ぐらいの症状。
保証残ってるなら効くしな。



468:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/23 19:58:45.44 r9DhsraI
故障ですな・・・・・

469:463
11/03/24 14:52:07.42 mUy9QC8J
>>464
(゜д゜)
>>465
そうですね・・・質問の仕方が悪かったです すみませぬ
>>467
一万・・・自分学生なので痛い出費です・・・バイトします
>>468
で・・・ですおね・・・

ごくたまーに直る時があるんですが、やっぱり故障みたいです・・・orz
皆さんありがとうございました

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 21:01:24.88 oazhS7Qt
ネックストラップのソニーの純正品使ってる人いる?
使い心地とか聞きたいんだが

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 21:12:08.64 CDIwI0Wj
STP-NWN3持ってるぞ。
買った時は長かったから、長さ調整できるしすぐに切って短くした。
首の後ろでプラスチックの留め具を噛み合わせるだけだが、勝手に外れたりとかは今のところない。



472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 21:25:04.53 axsj/P7d
シリコン製のやつは埃がつきやすくて殆んど使わずじまいだった 今はチェーンタイプ使ってるが表面を覆ってる透明のチューブが劣化しやすいのが難点かな でも気にいってるから今ので2代目だよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 00:46:49.04 kPEFzEA9
>>471
STP-NWN3はamazonですぐ外れると書き込みがあって不安でしたが
これで安心して買えます

>>472
一応レザーにしようとは思ってるんですけど、チェーンはネットだとどんな感じの商品かよくわからないですよね(´・ω・`)

474:471
11/03/26 00:54:31.48 eEXBU+/I
>>473
留め具はプラスチックのパチンと留める簡単な奴だからな。引っ張ればすぐ外れる。
俺はA840に革カバーつけて、それをストラップに通してる。
用途は電車通勤な。基本立ちでずっと宙に浮いてるけど、大丈夫だぞ。
走ったら外れるかも知れんが。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 01:34:37.29 Ljo/WD1I
X1000使ってるんだけど、しばらく新型は出ないかな?
動画観ることなくなったから、A850に買い換えようか迷ってるんだけど

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 03:41:10.06 /RP2WB9y
>>475
今春はないが今秋はあるかも。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 03:42:21.59 Ljo/WD1I
>>476
あんなマイナーチェンジだったのに、秋までないのね…

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 00:19:16.95 ALNemeMf
基本的にモデルチェンジは秋だよね。
2つ前のSシリーズがソリッドな感じのデザインで気に入ってるから
なんとか雰囲気戻してくれんかなぁ?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 11:20:11.52 nMTiS0Mc
いまのE50タイプがあまり評判良くないから
その前のスティックUSB直挿しタイプのデザイン変更で
企画中とのことだよ

あたしの友達の友達がソニーの関係者だからソースはオカメねっ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 11:21:11.02 nMTiS0Mc
もとい、ソースはオタフクねっw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 12:21:28.05 qWJWWzYT
友達の友達がお好み焼き屋さんなんですね わかります

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 12:35:18.97 ejtN6Gc7
香水瓶のデザインは、もうオワコンなんでしょうか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 15:08:28.31 WsfGMeKB
皆さん音量いくつくらいで聞いてます?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 15:09:53.89 WMo9N/f/
7~9

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 15:10:04.55 C66dwr97
1~30くらい。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 15:11:56.66 WMo9N/f/
他のスレにも書いてるなw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 21:57:50.44 7f4QxXfa
WMポートでもいいが次つくとしたらmicroUSBになるのかな?
どっちかっつーとminiUSBのほうが好み
iPod以来、独自端子に走るメーカーが増えてる気がする 特にデジカメと携帯
携帯はメーカーのせいじゃないけど

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:03:19.78 mvJmyTp/
毎度GB単位で転送するから3.0とか次世代規格に対応してくれればなぁ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:41:25.00 qWJWWzYT
現行モデルならまだ転送速度はまだいいほうだよ X1060なんかは遅くて遅くてファイルの入れ替えのたびにうんざりしてたもの

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:47:44.34 mImiCc0o
転送速度というよりメモリーの書き込み速度の問題な気もする

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:50:25.73 mvJmyTp/
Xアプリ前提の高速転送はXシリーズ非対応だっけか。
俺はA840で高速転送使ってるけど、もちっと早くなってほしかったりする。
ポートもあいててUSB3.0増設するいい機会だしなあ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:02:22.53 6mXaKWQG
ランニングにS205Fを使っているんですけどさすがにバッテリーがへたってきてもう連続再生2時間もたなくなりました。
WALKMANで他に万歩計機能のあるプレイヤーはないようなんですが、他のDAPに切り替えるしかないのでしょうか?
ランナーでWALKMANユーザーの方はどうされてますか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:22:31.18 XIqENZZJ
現在のラインナップに防水機能のあるWシリーズがあるけど万歩計は付いてないので今使ってるのが気にいってるなら電池交換依頼してみるのもありかな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 17:25:44.55 X5uiJNMR
492ですが、調べたらソニーで持ち込みで充電池交換対応しているようですね。
今となっては骨董品のS205Fですが、電池交換して使い続けたいと思います。
さすがに有機ELディスプレイが死んだらあきらめるかもしれませんが・・・・。
とりあえずソニーさんにはスポーツウォークマンの後継機を出してほしいですね。
レスをつけてくれた方、ありがとうございました。

495: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/04/01 22:55:58.02 hogJSNkL
俺も去年の10月、発売日に買ったS756使っているんだけれども、
どうやら連続使用して12時間ちょっとしか持たない。。

いたわり充電とかいう方式にしているとはいえ、
確かこのタイプって使用時間50時間とかじゃなかったっけ?!

まだ50回(継ぎ足し充電は一切無し)も充電していないと思うんだがこの劣化っぷりは酷い。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 23:00:10.40 hogJSNkL
スレを良く読まないで書き込みした矢先に>>75を見つけた。。。。

えーと
外部スピーカーつけて聞くと電源消費が速いのか、
MINI MINI スピーカー BOXY というウォークマン専用の社外品スピーカーを
つけっぱなしでこの時間だった、。
つまり普通なんだね。。。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 23:15:21.48 EkOJxoFE
単純にイヤホンで音を鳴らすのとスピーカーで音を鳴らすのと、
どちらの方が電力を多く消費するのかっつー話よ
スピーカーの電源が本体の電池とは別ならまた違うけどね
その場合は情報処理や画面表示の分しか消費しなくなるから
件のスピーカーは本体から電力を供給されるタイプだから、そりゃ消耗も早くなるわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 07:34:21.96 wKuIFA9Q
外部SPっつーかWMポートだと消耗はやい。
車で常用してるから実感できる。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 07:53:32.83 oJeilw74
あと取り込む時のビットーレートによっても再生時間が違うよな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 08:17:38.88 Ru0ziegj
音質って
A>S>E?
それとも
A>S=E?
どっちなんだろ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:20:42.86 +mTLvtbW
どれでも音良いよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:27:15.75 SJ6DmBYd
そういう問題じゃない。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:52:26.78 LHhwuUEr
ホワイトノイズが無い機種の方が良いよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:10:29.26 eQMM4dhO
Aはしらんが、S > E なのは確かだと思う
気持ち、S >>> E ぐらいにしたい

505:500
11/04/03 08:41:42.83 mQPq+OsY
そうなんだ。
SとEの違いって、画面と容量の大きさの違いくらいだと思ってた。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 09:45:18.29 pbAC3QfW
EはSに比べてかなりホワイトノイズが多かった

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 10:02:47.04 n4vThNbX
よっぽどのクソイヤホンじゃなければ
SとEの音質の差は店頭で試聴すればすぐわかるレベル。
一方、AとSはデモ曲では値段ほどの差を感じ無かったが
購入後にAALで聴き比べたら付属イヤホンでもはっきり違いを感じることが出来る。

S755買うなら+3000でA855買うべき。

508:500
11/04/03 10:32:10.96 mQPq+OsY
色々ありがとうございます。
今、Eの旧型(スティック型)使ってるんですが、液晶が映らなくなってしまったので
買い換えようと思ってました。次はSかAにしてみようかな。
ただ、ウォークマンって大体5月と11月に新製品出てるみたいですね。
情報出るまでちょっとまってみようかな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:52:16.20 2oNYHBiq
今Sの747(32GB)使ってて、そろそろ容量持たないんでAの857に乗り換えようと思ってるんですが、
すでにPC上でほとんどの曲を消してしまってるので一から曲を取りなおすのメンドクサイです・・・
ウォークマン本体からパソコンに曲を移したりとかできますか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:52:25.99 Fi2K5IWq
今はもう、スティック型のはないのね・・・買い換えるのためらうなぁ
でも、買うとしたらAが音質とかもいいんですかね?

専用コネクタのケーブルってアキバとかで売ってるんですかね

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 23:26:57.30 xU1FoFmA
スティックとか香水瓶型とか、ディスプレイが小さくても、ある程度の需要はあるもんだと思ってたけど、Eシリーズまであんな感じになるとやっぱり皆大きめの画面ついてないと駄目なのかな、と思ってしまう。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 23:32:13.76 rRIL0skx
>>509
WMに転送したのと同じPCなら出来た気がする
間違ってたらごめりんこ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:27:23.13 Oj+DjiJN
>>510
>専用コネクタのケーブル

WMポートのケーブルならセリアとかミーツ(?)とかの100円ショップでも売ってるよ
自宅各部屋・職場・モバイルバッテリー用に7~8本は買ったけど
いまんとこ断線もなくPC転送もちゃんとできてる

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 01:04:20.82 NS7ghKso
なんでPCから曲を削除するのよ 普通外付けHDDとかにバックアップしておくものだよ HDD容量の少ないPCならなおさら必須だから  

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 01:27:33.95 NxDtX1N9
ウォークマンに入ってるファイルを丸ごと新しいウォークマンにコピペするだけでいいんじゃないの?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 15:16:54.23 X/cCZEra
NW-S718Fのスレがなかったからとりあえずここに来たんだけど

本体をUSBの線でつなげてPCに差しこんでも
「データベース作成中です」って出て、特に何も起きなくなってしまいました
なにも起きないというのは、充電されないし、PCに刺さってないことになってる状態(?)
差したはずなのに、そのまま操作できてしまう

スレチかつ説明が下手で申し訳ない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 17:51:36.38 uIuSzfYY
とりあえずリセットボタンを押してみる それで駄目なら修理依頼 見積りが納得いかないなら新機種に買い替える

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:04:50.07 7VJcvU42
見積もり・・・・・
そいえばソニーで・・
PS2の時もクソ暴利だったけれども、、

けっこういい額になるのかな??
まさかと思うけれどもバッテリー交換で一万円コースとかちょとありえんぞ。。。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 19:08:17.56 W7DaAyK4
知るかボケ
グダグダ言ってる暇があったらソニーに問い合わせろ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 23:15:26.98 BDM0wHZv
ターーーコ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 00:21:18.56 oCak+qPT
タバス、コ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 23:32:49.64 g+IrgfKc
今年のS、E両シリーズの新モデルはタッチパネルになると思いますか?
ウォークマン欲しいけどボタン式が前時代的で嫌だから新モデル待ちなんです

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 00:03:47.84 tnzngZPh
>>522
小さい画面でタッチパネルにしたら操作しづらくなるだけなのになるわけない。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 00:12:16.27 Sboc9FUc
タッチパネルは総じて重たい上に電池の持ちが悪い。

ただでさえWMは電池の劣化がクソ早いのに。
てか内蔵しているリチウム電池日本製じゃないのかな?どうも携帯電話等に比べ品質が悪すぎる気がする。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 00:57:12.36 LqqOtu4d
来期もカード型したかにのかな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 00:57:19.70 CZR3cS//
骨伝導や耳かけヘッドフォンでチャリや歩き中に聴くからポケットの中で簡単に再生停止曲送りができるのが欲しいな
昔のスティック型でなおかつ簡単に音楽ファイルのD&Dできる新しいの出ないかなぁ・・・

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 23:38:40.81 2rAfZe2v
プリンストンからいつの間にか出てた
WM-PORT搭載スピーカPSP-WM1Bを使ってる奴居る?
音質とか聞いてみたいんだけど

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 18:39:16.69 rwxb7uiG
>>522
タッチパネルはポケットのなかで手探りで操作できないから俺的には論外


529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 18:42:57.63 y/8ceez1
>>522
無いと思う。
理由はナノだかのタッチパネル現行モデルの売れ行き低下。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 18:57:23.07 sSnjsAp4
もっと安定したOSを搭載したWMの販売を希望

現行のSシリーズ使っているけれどもバグが大杉

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 20:01:41.97 RKSfkdjz
そうなの?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 21:51:26.04 sSnjsAp4
前々回転送した曲
前回転送した曲
最新の曲


この辺りの曲名表示がバグりまくるから、
転送する度に見てみればそのうち気が付く事もある

曲名が入れ替わったり、
転送したのが遥かに前だった曲名が現れたりする。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 12:23:22.76 Nbqr5G6k
接続が悪く右のイヤホンの音が途切れ途切れなんだけど、やっぱり本体がダメなの?
イヤホンを変えるとか対処法はないものか。

534:名無しさん@お腹いっぱい
11/04/18 18:44:14.05 C4mCTMtB
最近、買ったSシリーズだが、
時々、曲の順番が変わるぞ。

曲名と歌が別になったりする。。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 19:07:29.30 2sAmhyZ+
>>534
なるよね。
原因は不明だけれども。。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 19:10:16.52 2sAmhyZ+
あと、
アーティストが別の、たまたま同アルバム名のアルバム曲が、

一枚の同一アルバムの曲としてまとめられてしまう。

井上陽水のゴールデンベストと、チェッカーズのゴールデンベストというアルバムの曲が
ごっちゃになってしまったりみたいな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 19:23:51.35 Z/f4uofn
よくありがちなGreatest Hitsとか複数PCにある場合
プロパティでGreatest Hits+アーティスト名
とか書き換えてるよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 22:02:39.28 DvezKJhF
>>529
あれはムービー非対応にしたのが痛かったんじゃないの?
あのサイズでムービー再生できたら結構いいと思う
結局カメラなし、ムービーなしで中途半端なんだよね

液晶のついたiPod shuffleって感じだわ

スマホを一回り小さくしたタッチパネルのWMだったら勝負できる

539:名無しさん@お腹いっぱい
11/04/19 23:18:12.21 +jQJ0oY1
ウォークマンで録音とかしてると、突然止まったりするけど、
何故?

容量はあるのに・・・・

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 05:02:19.74 iXDoH8jz
録音って?
もしかしてPCからの転送じゃなく
他の機器からのダイレクトエンコードのことか?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 05:26:00.60 UbY8i2QW
霊的な現象だろ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 16:51:20.97 L5Pg/Lr7
そう。
たまに録音使うわけよ。

YOUTUBEでたまに長い動画とか見つけると、DLすると遅いからよ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 18:27:44.07 iXDoH8jz
例えばシンクロ機能使ってたら
再生側で無音続くとウォークマンで
録音一時停止になるとかそういうことじゃないのかな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 07:53:44.34 cPqGdMuI
5月に新型発表ある?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 22:59:07.91 RLUwT106
ありますん

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 23:02:48.85 wNDpPYHy
無い。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 01:06:20.91 VSceXchV
ウォークマンでNW-S736Fっていう機種を現在使用しているのですが、
最新機種である下のリンクのS750Kシリーズの充電器兼小型スピーカーをS736Fの充電器兼小型スピーカーとして使用することはできますか?
URLリンク(www.sony.jp)

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 02:52:02.22 eSrEUg2y
使えると思うよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:02:14.60 jTHi2t+a
Sシリーズつかっているんですけど再び、、

えーと、まず確認、、
再生/停止ボタンを押して演奏停止してホールドをかけると、
数秒で本体の電源がoffされるのはこれは仕様ですよね?


550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:12:49.74 VSceXchV
>>548
ありがとうございます。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 08:10:08.51 9BXKve7b
ソニー PlayStation Network / Qriocity で個人情報が流出、詐欺やなりすましに注意
URLリンク(japanese.engadget.com)
接続不能になってから7日目を迎えた PlayStation Network および Qriocity で、
外部からの侵入による個人情報の漏洩が起こっていたことをソニーが認めました。
米国・欧州の 公式 PlayStation Blog に掲載されたアップデートによれば、
4月17日から19日にかけて、一部の PSNおよびQriocity ユーザーのアカウント情報が
外部からの侵入により盗まれていたことが発覚したとのこと。
ソニーはこれを受けて一時的に PSNおよびQriocity のサービスを停止し、
外部のセキュリティ企業に調査を依頼するとともに、
ネットワークインフラのセキュリティ強化に着手したとしています。
(Qriocity はテレビのBRAVIA や PCなどでもアクセスできるソニーの動画・音楽サービス)。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 08:22:32.65 6CCUwCYu
スレチ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 10:15:41.89 LEAMH/Gm
ウォークマンの容量が・・・・

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 18:36:27.76 bVdOoHyq
PSPが16000円でウォークマンAが三万以上ってなんか納得いかない

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 18:47:37.91 Gi3vV3L+
PSPは後からのソフト代で回収するつもりだから安いんじゃなかったっけ?
WALKMANは、比較して音質重視で買う奴も多いのに、moraとかで差額回収できるとも思えんしなぁ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 19:04:11.10 zEv/CP6g
>>554
64GB分のメモステ代含めてみ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:47:44.77 0ZFaVszY
新型まだかな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 21:30:01.15 DS+FiRFt
64GB
ハイブリットオペレーティング
ダイレクトサーチング
S-Master
NC機能
ブックマーク機能
検索項目に作曲者

これが揃った新型が出て欲しい

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:19:08.98 sCZO7bZW
操作性に問題があると思わない?
HOLDしない状態で、前後の曲を聴こうとしても曲が変わらないことがある。
間違って、バックボタン、オプションボタンを押してしまってたり、上下ボタンを押してたりしてね。
突然いきなり違うアルバムに変わったりすることが頻繁にある。

そこで、HOLDスイッチを改良して、
1)全HOLDモード
2)アルバムHOLDモード(この状態ではアルバムは変わらない)
3)HOLD機能解除
の3段階にしてくれればいいのになぁ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:46:24.45 0nYiTdtK
>>559なんとなく判るけれどもそれは難しいのでは、
あとなんか、OSの設計自体がアルバムで聴くのがデフォになっているぽい感じがする。

アーティストごとで聴いていようが、曲名順で聴いていようが、ひとたび上下を押すと、
無条件にアルバムごとの並びになってそのまま最初のページ行かないと解除出来ない辺りとか。

個人的には激しく使いにくいんだが。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 00:51:46.30 u5tzlddb
S730の頃は使い勝手が現行よりも良かったんだよ
その後の機種では削除予定とか☆評価も省略されてしまったし
何とか復活してほしいな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 01:07:23.36 peo9QbPL
とにかく糞の役にも立たないアルバムスクロールを即刻外すべき
上下キーにあれを割り当てようと言い出した馬鹿はクビにしていいレベル

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 01:10:20.65 M0nwGefg
ipod並の操作性を要求している訳じゃないけれども、せめてもう少し考えて欲しいなあ。

あと、
スロット接続した時の機器の判断能力が悪過ぎる。
スロットから外したのに、スロットに刺さった状態と判断されていたり、その逆のパターンとか、
バグなんだろうが、ハッキリ言って論外。

基本設定で、USB接続状態にする/しないとかあるけれども、
なんかどちらを選んでも単にOSを再起動(Walkmanのロゴ表示に戻す)するだけの動きっぽいし。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 05:59:03.50 tA59MWzH
>>559
前後の曲、普通に変わるし
突然違うアルバムって?何もしてないのに?意味分からん
>>560
BACKボタン一回押せばもどるでしょ?
>>563
壊れかけじゃね?俺のA850はUSB接続で問題を感じたことはないが

アルバムスクロールは表示が追いつかないのが駄目だな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 07:59:59.12 koNvab9h
普通のDAPだと再生中に上下キーを押すとどうなるの?
俺が前使ってたやつだと音量が変わったけど。

566: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/03 08:04:19.30 HQk/YkI2
X1000以前は再生中の曲のアーティスト、アルバム、ジャンルで検索に飛ぶことができた
S730F/630Fだと検索か前後のアルバムにスキップするかの2つの機能から選択できた

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 09:53:29.26 pD7hDz4L
>>563
いぽの操作性は最悪じゃん

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 09:57:08.66 koNvab9h
>>566
アルバムフローもあったほうがいいですけど、そっちのほうが実用的かもしれないですね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 13:57:40.60 cFOpeJe2
アプリのジャンルってどうなってんですか?
オルタナのCD取り込もうとしたら子供向け音楽とかめちゃくちゃなんですが。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:35:19.75 u5tzlddb
CD自動取り込み前にジャンルを選択しなおす
または取り込み後にプロパティ開いて選択しなおす
確かにgracenoteのジャンル分けは
不可解なとこがあるよな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:39:50.85 61VwzKi0
俺いつもジャンル名は取り込み時にバンド名とか作品名に直してる。
同じバンドでもジャンルがJ-POPだったりロックだったりロック(日本)だったり、あんまアテにならんしな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:47:53.15 HQk/YkI2
Gracenoteに限らず自動取得はジャンル以外にも気に入らない表記があるから全部手打ちしてるわ
細々と確認・修正していくくらいなら初めから全部手打ちしたほうが早く済む
取り込みにx-アプリは使わないけど

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:52:16.77 61VwzKi0
半角スペースの有無で別アーティストとして認識されてソートできないとかな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 10:36:36.05 TG/txx+n
NW-S644使ってるんだけど音量プラスボタンを連打すると前の画面に戻るんだがこんな症状出てる人いる?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 12:46:28.99 wXq6J3w4
S740や750やA840や850でも
その症状出てる
あまり気になるなら修理に出したら

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 17:11:34.43 3QvS1tfr
初めてウォークマン買おうと思うんだが
AシリーズとSシリーズどちらがおすすめかな?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 17:40:24.61 mPaRclYX
>>576
ipod

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 17:58:28.60 mbpU0NJ4
>>576
マルチやめろ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 18:07:01.18 snvSw8LD
どういうのを欲しがってるかわからないと答えられないな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 18:49:30.15 njJb2qEt
香水瓶て、EとAの2つあるけどデザインって全く同じ?
A608使ってるんだけど色に飽きてきたから、自分で中のカラーパネル変えようと思ってる
Eのカラーパネルと交換することは出来るのかな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 19:57:38.25 QvYUc+Hj
>>580
全く同じ、交換可能
黒のA608とか作れるよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 20:26:20.50 njJb2qEt
>>581
おお、マジかありがとう
今バイオレットなんだけど、ピンクかレッドにしたい
でも暖色系って全然中古で見かけない

壊れて動かなくなったものでもいいから探してるんだけど中々な・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:40:03.22 3QvS1tfr
>>578
申し訳ない


>>579
出来れば音質とコストパフォーマンスに優れてるものがいいな。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:49:53.89 sp3KGC0d
ビデオとか見ないならSシリーズでいいんじゃない
バッテリーの持ちもいいし

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:51:06.44 wXq6J3w4
手持ちの音楽ファイルはどのくらいあるのか
動画ファイルはどのくらいあるのか
それらをどのくらい転送して持ち歩きたいのか
詳しく書かないとコストパフォーマンスといっても
人それぞれだから

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:09:32.87 3QvS1tfr
>>584
別スレで言われて初めて再生時間の差に気付いた
動画はどうしようか悩んでる。
画質はどれくらいなんだろ・・・iPodくらいかな?


>>585
まだ取り込みきれてないアルバムとかがいっぱいあるから分からないけど、4000曲前後くらい。
動画は今のところ10個ぐらいだが、入れるべきか悩んでる。
一応動画も含めて、全てのファイルを持ち歩きたいと思ってるんだが・・・・

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:21:13.41 wXq6J3w4
4000曲といっても 今何で取り込みしてるの 
mp3? atrac? ビットレートは?
それによってファイルサイズが違ってくるしね
あとこれからもっと
ファイル数は増えそうなの?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:25:30.48 3QvS1tfr
>>587
拡張子について専門的な事はまだ全然知らないんで、全てmp3にしてる。
ビットレートは大体128~320ぐらいかな。
全てバラバラで把握できてないんだ・・・すまない
借りたいCDがいっぱいあるから、もっと増えると思います。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:34:28.44 wXq6J3w4
それならちょっと奮発して
Aの64GBタイプにすればいいんじゃないかな
値段が安いからと容量の少ないのを買ってしまうと
後で買い足したくなってしまいそうだしね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:41:44.05 snvSw8LD
俺32GBに4000曲を192~ 256kbpsで入れてるけど残り容量があとわずか。
64GBが欲しいけど金がないw

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:56:24.50 V7+YTX3L
俺も今買うなら64GBを勧めるな。
十分な容量あれば、長く付き合えるだろし。


592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:03:55.53 /Te4+gY+
じゃあ、俺なら32GBを2台おススメする
見られたら恥ずかしいエロゲソングやアニソンなどを分けておくのだw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:06:20.79 H96AXVE4
64Gだと320kbpsでMP3の5分程度の曲はどのぐらいはいりますか?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:08:22.15 qwTRGRqB
>>593
0.01GB/1曲くらいだから
大体6400曲

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:15:16.86 H96AXVE4
>>594
どうも

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:15:37.72 CtDJ3XxX
あと付け加えておくとmp3だと
ギャップレス再生できないから
ライブCDとかはAtracかAtrac Advanced Losslessで
取り込みするのをオススメしとくね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 01:43:21.72 kWyg5zwC
>>589-595
皆さん、色々と意見書いてくれてありがとう。
Aシリーズの64GBググってみたが、もう少し値段下がるまで待とうか悩んでます。
でも、10月頃になったらまた新しいのが出るんだよな・・・・



>>596
今更だけど拡張子ごとにも色々差があるのか・・・
ちょっと調べて勉強しときます。

598:597
11/05/05 20:26:16.70 kWyg5zwC
聴き比べてみたりして色々悩んだが、やっぱりSシリーズにしようと思います。
容量が少し不安だが・・・

皆さん、本当にありがとう。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 21:00:54.35 mxjpnrsJ
他のスレでも聞いたことなのですが、こちらの方が適当かと思い、質問させていただきます。
S744使いです。
今まで曲の転送にはWMPの「デバイスへ転送」機能を使ってましたが、
試しに同一曲をドラッグして入れてみたらファイルサイズが既存のものより、大きくなっていました。
転送の仕方で、音質の差はでてくるんでしょうか。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 22:56:13.37 2/Tx/pYW
香水瓶の付属品のクリップって単品売りしてないのかな
代わりになるものとかってあったりする?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 00:30:40.85 BlwIXioW
>>599
音質に差があるかどうかなんて自分で聴いて確かめるのが一番手っ取り早いだろうが

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 01:32:07.23 SGQ6S9dG
>>599
良くわからん質問だな
転送の仕方じゃ変わらないけど
ファイルサイズが大きければ圧縮率が低いんだから音は良くなる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 01:37:51.50 T9oiUxKk
おまいら、なんで携帯電話のミュージック・プレイヤーを使わないの?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 01:49:27.88 d0ykmCeB
あなたはデジカメ使ってる人にも、なんで携帯のカメラ機能使わないの?と聞くのかい?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 07:52:49.21 qpx++pSx
>>603
その答えは明白かつ簡潔だ
携帯にミュージックプレイヤーがついてないから

>>604
その答えは明白かつ簡潔だ
携帯にカメラがついてないから

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:07:08.91 HiL1KVvj
wavで聞いてる奴居ないの?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:11:08.77 ah0QhCA5
呼んだ?

608: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/05/06 21:19:47.71 0MZukds+
(´・ω・`)おるよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:58:43.67 J3HNnJoI
WAVはタグも画も付けられたら文句ないのだが…。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:37:27.00 8Is7jixm
WAVで聴くには、リムーバブルドライブへの直接ドラッグド&ロップ?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 05:59:07.96 2v5IgaA8
今Sシリーズの8GB買おうかと迷ってるんだけど、新型出るの?
出るなら待つし、出ないなら買っちゃうよ?
良いの?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 06:40:36.03 EflMi08j
なんでロスレスつかわないのん?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 09:31:03.73 rzc5zEgS
A919を使ってるんだがpcをwin7にしてxアプリに乗り換えたら
楽曲動画全て表示されなくなった
一応ウォークマンのメモリはへってるからデータは残ってるんだろうけど
どうやっても直らない

誰か助けてくだしあ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 11:32:42.21 spQCns9O
128GBマダー?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 12:43:38.10 7t20q+7q
ソニー「管理緩かった」 個人情報漏れ、管理徹底の矢先
URLリンク(www.asahi.com)
漏れたのは、電子機器販売会社「ソニー・エレクトロニクス」のデータ。
2001年に懸賞に応募した顧客のもので、
データを保管するサーバーの更新時に消し忘れていたという。

ハッカーが関与した可能性があるとみて調べているが、
そもそもパスワードなどを使った情報の保護もなかったといい、
ソニーは「管理が緩かったことは否定できない」とした。

情報をだれでも見られる状態が、少なくとも5日夕から7日未明まで続いた。
情報はハッカーの交流サイトに最初に公開されたといい、
「ソニー個人情報大公開中」「顧客情報が丸見え」との声がネット上で飛びかった。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 18:00:01.41 TCb4Plwj
しかし、当たり前に32GBのWM使ってて、早く64GB、更にをの上の128GBが出ないかな~なんて気楽に思っているけれども
丁度10年前に出回っていたMP3プレイヤーの容量がまだ64MBとかであった事を思い出した・・・・。



617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:00:31.41 sB8n330w
ソニー携帯で音楽を聴くには、magicgateに対応したメモリースティックデュオを対応カードリーダで転送して云々

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:04:15.88 JDeXHrgi
>>616
10年前が64MBなら倍々になってね?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:19:07.23 MsvfjUUY
Aシリーズが出始めたときは最高8Gだったんだよな
わずか数年で容量が大幅に増えたよなー

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:18:48.23 Ur1TvwNX
歌詞ピタの二年間使い放題サービスしてる人いる?
説明書に製品登録したら無料で出来るとか書いてあったけど

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:22:08.01 JDeXHrgi
>>620
製品登録→500ポイントゲット→500ポイントで2年間使い放題クーポン購入→適用

しかしDBがカス過ぎて歌詞データがほとんどなく、おすすめしない。
500円すらもったいないと個人的には思っている。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:36:04.81 9+FZV1Pu
>>621
禿同
重複転送しまくりだし

30曲毎じゃないと歌詞登録できないし
1000曲以上とかやってらんない

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:38:24.44 JDeXHrgi
>>622
複数候補が出てくるってのは間違った歌詞なんじゃないかと気になるってのもあるかな俺は。
あと一度に取得できる曲数制限は最悪にしてイミフな制限だと思う。

最近500ポイント入れてやってみたんだが、歌詞のある曲が2000曲くらいあったから相当掛かった…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 11:27:17.81 LaXjeVhB
去年の12月に買ったけど歌詞ピタ2年間無料なんて知らなかったわ。
メジャー歌手ならアルバムの曲も歌詞あるのかな?

1曲10円と聞いて敬遠してたがやろうかな。書き込みみると面倒くさそうだね。
1度DLしてしまえば2年経っても歌詞そのままでしょ?
切れた頃また新品買えばまた2年無料なのかね。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 11:34:43.49 TwZQwsDT
>>624
ただなんだから興味あるならやってみるといいよ。
メジャーなやつなら大抵あるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch