SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part44at WM
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part44 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 10:25:02 DRz1FZS1
ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。

SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part43
スレリンク(wm板)

■過去ログ・まとめサイト
URLリンク(www.sonymatome.com)

質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい

2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 10:30:50 DRz1FZS1
【ポータブルAV板】
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part53
スレリンク(wm板)
SONY ウォークマン NW-A840/NW-A850シリーズ part49
スレリンク(wm板)
SONY ウォークマン NW-S750/750Kシリーズ Part4
スレリンク(wm板)
SONY ウォークマン NW-E050 Part1
スレリンク(wm板)
SONY ウォークマン NW-E010/E020/E040 Part12
スレリンク(wm板)
SONY ウォークマン NWD-Wシリーズ Part3
スレリンク(wm板)
SONY ウォークマン 海外モデル専用スレ 2
スレリンク(wm板)
【WMポート】ウォークマンXアクセサリーのスレ
スレリンク(wm板)
【MP3】Sonyウォークマン携帯【AAC】
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 【8台目】
スレリンク(wm板)
DATウォークマン
スレリンク(wm板)

【ソフトウェア板】
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 56th■□□
スレリンク(software板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:01:00 qVr6IQ2d
>1
おt

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 13:39:11 VVUBHtKw
>>1
新スレが立ってないのに雑談を続けてスレを埋めるボケ供は首吊って死んでください

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 19:21:22 HspuJCBZ
アンチ非アンチ含めこれがこの程度がスレのレベルなんだろうな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:15:05 257poGVq
>>4
普通に付いて来れるんなら問題無くね?
これで付いてこれない情弱ってのもそれはそれで問題だろうし

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:17:20 hfhKmkzk
>>6
埋まる前に立ててくれないと俺が立てる羽目になるから問題あるわ。
実に面倒だった。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:48:36 VVUBHtKw
>>6
現行スレが沈むと次スレを立てるのが面倒なんだよ
せっかくテンプレを修正して新スレを立てたのに別の人と重複→削除申請('A`)とか

ちょっとはスレを立てる人の手間も考えてください

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:12:08 yyNZLe6k
スレリンク(wm板)l50

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:07:32 f+SA76W5
デフラグやったら超調子いいお

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 01:17:28 mRuQoXkJ
A608使ってるんだけど、パソコン買い換えたら
Win7でソニックステージ使えないんだね。
X-アプリはA608に対応してないし・・・
ウォークマン買い替え??

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 07:57:20 M3kBV7UN
俺は、Win7でSonicStageCP使えてるよ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 10:53:10 vpNJ07CN
>>1

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:22:22 3EYJiHlT
>>1
乙~^^

15:11
10/11/15 15:51:29 mRuQoXkJ
>>12
本当ですか!
試してみます!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:35:24 CiRuhmLg
A857とS756
どっち買おう

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:41:38 vpSR2/zi
>>16
どっちも買えばいいじゃん

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:55:23 SMuhZiuF
>>16
A857を2個

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:41:04 9JtcMekG
>>16
どっちも買った
物欲は満たされたが、コツコツ貯めた小遣い吹っ飛んだ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:36:22 D7+p7aPW
>16
COWON J3

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 01:07:14 OqfrctcM
iPodのLyrics Masterのようなソフトはありますか?
また、.lrc形式のファイルをダウンロードできるサイトはありますか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 10:01:27 Sl5NahY+
ソニー、携帯オーディオの週次販売台数シェアで10週ぶりにトップ獲得
URLリンク(bcnranking.jp)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 19:20:53 nAggPzy3
高音質ならAシリーズ、でもホワイトノイズが気になるって書き込みを
よく見る。結局SとAどっちっがいいのか?
SでSHUREとか3万ぐらいのイヤホンかうのもあり?


24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 19:32:14 EuYkpajH
>>21
後者は違法行為。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 20:43:09 EM//76P6
>>24
ベータマックス訴訟のような物だ。
楽曲を買っているのだから歌詞データも付帯しておくのが当然。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 02:03:17 KMnJXtZ3
今日実機を触ってきたんですがA,Sシリーズの上下左右のキーは使いにくくありません?
今までA919を使ってたから余計に感じるのかもしれませんが

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 10:07:20 FL1zpa8k
いまさらながらs645デビュー
ヤマダで7980でした。
AC充電器、定番から激安品まで教えてください。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 14:34:18 NSV2MftZ
オフタイマーのような機能ついてる機種ってありますか?
30分後に電源が切れるとかそういう感じの機能が付いてるといいんだけど

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:08:56 c07yds7j
アラーム、スリープ機能付いてるのは、A850、S750シリーズかな
Xがどうだったか覚えてない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:17:06 NSV2MftZ
>>29
ありがとう

オフタイマーで調べてもわからないのは名称が違ったからか、まじで助かった調べて買ってきます

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:31:31 d8iPIgnH
>>27
ArvelのACアダプター(AGP5V1)使ってる。
980円だったかな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 19:02:17 4oSRfhBb
Arvelって倒産したんじゃなかったっけ?
メーカー保障なし、在庫整理って事で100円だったんだが。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 19:18:33 TdY+FHJj
Arvel(コクヨの子会社)はバッファローと提携してバッファローコクヨサプライになっただけ。
ブランドは今でも残っている。
URLリンク(www.arvel.co.jp)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 02:16:20 f+lHx6gm
ウォークマンwikiが荒らされたまま放置されてるので
再構築(or新設)しませんか?
過去の機種は難しくてもせめて現行機種についてはwikiを使えるようにしたいです。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:22:02 dclH386Z
愛用してたnw-s705が洗濯機で死んでしまった
ずいぶん昔のなんで修理するより新しいの買った方がいいと思って
調べたらいろいろ機能ありすぎて高くて参った
SonicStage使えて音楽聴ければいいと思ってるんだけど
10000位で買えるのないかな?安けりゃ安いほどいいんだが

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:39:13 FVyuxR+o
安いのがいいならEシリーズはどうだ?
スピーカーなしのなら8000円くらいからあるよ。

あとsonic stageは現行機だと使えないからx-アプリに乗り換える必要があるよ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:43:25 JAl5crWS
>>35
Eシリーズでどうよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 16:31:31 IqK/AMvw
S745を一年使っててふと思ったけど、再生中に次の曲になったときに画面が表示される設定はついてないの?
これよりも前に使ってたS710Fにはあったけど。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 16:45:39 IqK/AMvw
洗濯して故障した718を半年以上ぶりに箱から出してみたら背面が少し膨らんでるw
これは携帯電話のバッテリーにありがちな妊娠ってやつかな?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 18:24:36 01iFNjBK
>>35
ワゴンセール行ってこい
どっかのスレで10000くらいで売ってたとあったぞ


41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:08:38 qXqknVPC
ソニーオンラインででディズニーモデルが買えないのですが
ソニーストア以外で他に買える場所はないでしょうか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:20:05 G46ASfj9
ネット以外で買いたいってこと?
ソニーの直営店行くとか。銀座名古屋大阪の

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 08:35:01 tw2cO3aM
>>42
ネットで買いたいのですが
物がないみたいで緑以外はソニーオンラインでは買えないみたいです。

ソニーストアの直営店だと遠いので他の場所がないか知らないでしょうか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:02:09 WVIYpfh1
ない
それか待つかだ

買わないってのもオススメ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:39:34 xx1MZ6sY
ディスニー以外のキャラともコラボして欲しい。
NHKアニメメジャー第六シーズンが始まる時、iPodがam/pmでコラボモデルが抽選で当たるに応募するため買い物すしぎた前科持ち。

>>43
自分でシール貼付ちゃえ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:46:01 nYvJKObp
アーティスト名が日本語のセから始まるのにSの行に分類されちゃうんだけど
どうすればいい?x-アプリだときちんと日本語で分類されるのに…


47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:57:58 6/CxuC62
糞アプリでプロパティ→読み仮名
曲転送しなおし

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:19:59 03Ad2xyY
>>46
どんだけ書き込んでんだよwww

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:54:54 L7/8z0oV
>>46
D&Dなら
x-アプリで読み仮名直しても意味が無い

iTunesでフリガナ登録しないと
音楽ファイルに登録されない
x-アプリは大元ファイルをいじってないっぽい

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:07:33 9WLBc+DV
SONYメモリ型ウォークマンの購入を考えてるので先輩方にアドバイス願います。

・カラオケ機能
・スピーカーあり
・HDD容量はなるべく多く

これを一番満たすものはS755Kでしょうかね?
S756かA857の大容量にして別売りスピーカーを考えたのだけど、
別売りスピーカーのSRS-NWT10Mをヤマダで見てきたらあまりの小ささでビックリ。
やはりこれの音質はかなりしょぼいんですかね?

スピーカーは車内でのカラオケ練習のためなのでそこまで音質にこだわりませんがやはり良いにこしたことないです。
S755KやS754Kのスピーカーはバラ売りしてくれないんですかねぇ。
S756とスピーカーが一緒なら問題なしなんですが・・・。

どうするのがベストでしょうか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:27:54 xx1MZ6sY
>>50
スピーカーを気にするならウォークマン対応ミニコンポでも買えばいい。
URLリンク(www.sony.jp)

レビューでは音質がぱっとしていないが、スピーカー同梱モデルのような小型スピーカーとは大違いだと思う。
自分が良く聞くCDを店頭に持っていって音を確認する事をお奨めするね。
URLリンク(review.kakaku.com)

あとは・・・まーこの辺を見てAmazonあたりでカスタマーレビューを読んで決めればいい。
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.harman-japan.co.jp)

後は社外品のスピーカーとアナログ接続。
俺はGX-70使ってるけどパソコンのスピーカーとしてもいい音出せるので。
アナログ二系統入力できるからパソコンとウォークマン同時接続OK
URLリンク(onkyodirect.jp)

それよりもアフターサービス最悪のヤマダは避けるべきだな。

52:46
10/11/29 22:41:33 nYvJKObp
>>47
x-アプリで書き直したけどダメだった。
>>49
iTunes使うしかないのか…orzインストール面倒だな。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:41:46 V1UzH4qz
>>43
他の容量やスピーカー付きの探せば目当ての色があるかもよ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:04:07 L7/8z0oV
>>52
というか
フリガナが明らかに可笑しいってことは
その音楽ファイルに何らかのフリガナ情報が予め入ってた可能性が高いと思うんだけど

どのソフトでエンコードしたのか参考までに教えてくれない?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:25:19 PcBvVS7E
>>54
音楽を買ったり、レンタルする方法で手に入れたんじゃないんでしょうね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:32:39 sWXkLu5a
>>55
飯がおいしいんでしょうね

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:37:53 aAh337rI
mp3tagなりMediaMonkeyなりでフリガナフィールドを編集すれば?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:51:51 7mfS5Q68
E050の転送速度なんですけど、S750と同等でしょうか?
もしくは同等とまでいかなくても高速化してますか?
エロいかた教えてください。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:48:10 t2CuU0Mm
>>51
ありがとう!
今一通り調べたらSRS-NWT10Mでもまあまあ良い音出るらしいからそうしてみようかな。
ずっとMDウオークマン使ってたからどのくらい容量必要かわからない。
最高音質で保存だと16Gで実質何曲くらい貯めれるんだろうか。

60:43
10/11/30 01:20:46 eNm0QJMq
>>44
ありがとうございます
やはりないのですね

>>45
好きなキャラがあると欲しくなりますよね
中も違うみたいなのでシールだとだめなんです

>>53
スピーカー付きもあるのですね
お金と相談して考えて見ます

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 03:30:40 xOmjXULP
シャッフルにしてもシャッフルしないんですけど何で?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 03:43:09 VNrYtb3P
最近3年付き合った中古のNW-S203Fを旅先で無くしてしまった。
後で宿泊先に問い合わせても無いって言われたし、運命だと思って諦めた。
あんな感じの完全な円柱型のwalkmanって最近出てないの?
微妙に太かったりしてちょっと使いにくいんだが。

63:51
10/11/30 03:53:45 UmtRaTeI
>>59
私はカラオケの練習するときはイヤホン片方外して歌ってますが。

録音時間に関してはこの辺を目安にしてください。
現実的には128kbps未満はアレなので、128kbps~320kbpsあたりが実用的範囲内です。
当然の事ですが、数字を下げれば下げるほど音質は落ちます。
ちなみに私は192kbpsを使ってます。
【NW-S755】16GB
48kbps/約666時間40分
64kbps/約523時間20分
128kbps/約266時間40分
256kbps/約133時間20分
320kbps/約106時間40分
URLリンク(www.sony.jp)

64:51
10/11/30 03:55:56 UmtRaTeI
>>60
中身も違うんすか。それは欲しくなりますよね。
サウスパークモデルとか出たら買いそう。

ちなみに、これを申し込まれてはどうですか?
URLリンク(www.tokyodisneyresort.co.jp)

65:51
10/11/30 04:02:56 UmtRaTeI
>>62
容量が大きくなると曲数が増えて操作しずらいので難しいと思う。

個人的にはS-705Fのデザインを復活させて欲しい所なんですが。
とりあえず、ソニーにTwitterで要請しまくりましょう。
URLリンク(twitter.com)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 14:55:01 t2CuU0Mm
>>63
ありがとう!
5000円差くらいだからどうせなら32GB買おうかと思います。
A856とS756の音質って結構違うんですかね。
動画や液晶サイズは気にならないんですがA856にするメリットは音質以外にありますかね。

悩むなあ。

67:51
10/11/30 18:07:00 UmtRaTeI
>>66
昔のSと現行のA持ってるけど昔ので音質面では満足してます。
音質面に力を入れてる分Aがバッテリーの持ちが悪いのでSでいいんじゃないかと。

S 【音楽再生時】、デジタルノイズキャンセリング機能オフ時:50(MP3)
URLリンク(www.sony.jp)

A 【音楽再生時】、デジタルノイズキャンセリング機能オフ時:29(MP3)
URLリンク(www.sony.jp)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:30:11 zJZCJOeS
予算に限界が無い場合、ケチって安いのを選んで後悔する事はあっても
高いのを選んで後悔する事は極めて稀だと思う。

どうせ、普通に使っても2年後には確実にゴミになってる訳だから
自分でイヤホンを持ち込んで試してみて満足度で選択した方がいいと思う。


69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 16:08:33 iPlMjYJU
一日はデフラグ掛ける日だ!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 20:08:15 iKmttxRH
>>69
間違ってもウォークマンにかけるなよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 20:29:05 iPlMjYJU
えっ?Sにデフラグ掛けてるけど

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 20:30:54 iKmttxRH
>>71
フラッシュメモリにデフラグかけても意味無いよ
逆に書き込み回数が増えて寿命がちぢまる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 20:32:19 5bUGyLch
書き込み上限よりバッテリーその他の寿命のほうが先だろうがな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 20:56:37 3bGxe9Iw
っていうか、全部中のデータ消せばデフラグかけた事と同じにならないのか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 21:02:18 3bGxe9Iw
>>66
SRS-NWT10Mのような外部スピーカーは本体のバッテリーを消費する事をお忘れ無く。
そういう意味ではSかな。

Amazonのカスタマーレビューより

>バッテリーは本体電源の為、激しく電池を食います。
>計ってませんが、10時間も聴けば電池一本まで減ると思います。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 21:19:05 iKmttxRH
>>74
自動評価とかよく聴く100曲がリセットされる

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 21:23:00 5bUGyLch
>>76
中身丸々PC側にバックアップすればいいだけ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:01:54 iKmttxRH
>>77
機種間の引継ぎのときは?
自動評価ってPC側に反映されないよね?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:14:59 5bUGyLch
>>78
バックアップ取って中身丸々消して入れなおすって話をしてるのに、
どこから機種間の引き継ぎなんて話が出てくるんだ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:15:19 btHq314b
>>67>>75
ありがとう!
いろいろ迷ってたけどNW-S755Kにすることにしました。
基本的にスピーカーでのカラオケ用なので音質にこだわっても意味ないですよね。
アマゾンて保証書は対象外なんですかね?
ケーズやコジマで割高で買うのとアマで安く買うのどっちがおすすめですかね。


81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:24:47 iKmttxRH
>>79
すまない。
個人的に気になっていたから

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:38:44 3bGxe9Iw
Amazonで購入の場合は当然メーカー保証1年間のみになります。
長期保証プログラムを用意している店頭又は通販がよいでしょう。

店頭での価格は交渉次第ですが、そもそも高額商品ではないのでそこまで値段を意識される必要はないでしょう。
北関東YKK(ヤマダ・ケーズ・コジマ)は安いけれどアフターサービスはいまいちと考えておいた方がいいです。
就職ブラックの帝王ヤマダ(社員に愛されない企業ランキング2位)とはあまり関わりたくないですね。

通販ならソニーの直販が3年保証を付けてくれるのが魅力的です。
ウォークマンのような機器は長期保証プログラム対象外(有料も無し)っていうお店が多いので。

ただいま、「長期保証<3年ワイド>」を無償でご提供するキャンペーンを実施中!
(期間限定 2010年12月15日(水)15時まで)
URLリンク(www1.jp.sonystyle.com)


もしエディオン(デオデオ、石丸、ミドリ、エイデン)系列が近くにあって、エディオンカードをお持ちなら勝手に5年保証が付いてきます。
エディオンの顧客は目先の安さに釣られずアフターの良さで取引している人が多いです。
URLリンク(www.edion.co.jp)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 02:40:44 cYdh4Idp
デフラグが悪いのはアレだけど
D&Dしたときの管理がWMPが便利だから使ってるんだけど

D&Dしたあとにウォークマンの中身を見るためには更新(楽曲一覧再構築)
しないといけないわけで
この操作を2週間に1度程度するのはどれぐらい寿命縮める?
微々たる物かな?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 08:44:10 Sn9V2Yi1
そんなの気にしていたらDAPも携帯電話も使えなくなるよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:16:23 CRfN2j+7
A845の容量が死にそうなんだけど、新シリーズの発売がいつごろになるか大体予測できる情強は居ませんか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:22:34 kae3/NBT
>>85
来年1~4月頃次期Xが出る。
Aは9月まで出ないと思う。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:23:57 hy0ESuav
>>85
さらに人柱の方たちにレビューしてもらって価格がいくらか落ちたころを狙うとすると
6月くらいになると思う。
欲しいときが買い時だけどね。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:13:59 CRfN2j+7
>>86-87
情強ありがとう X待つわ


89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 14:41:59 GP/s6tuu
>>85
DAP二台持ちになれば?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:21:35 +rQgqI25
以前のEシリーズみたいなUSB直挿しのはもう出ないのかね
カラーディスプレイなんかいらないのに

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 02:44:31 M3szJruw
昔彼女のおまんこにEを挿しながら聴いたもんだわ
なつかしい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:59:58 MVjJfyxG
S644の付属イヤホンが断線したので同じようなのが欲しくて
MDR-EX300SL買ってきたんですけど、これでよかったのかな?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:19:17 CUyi4VXU
>>92
オケ
ベースがEX300だから

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 14:01:26 vihd+T8w
Sシリーズのスピーカーってスピーカー用に電源必要なの?
電池で代用は可能ですかね。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 16:38:50 H7eYeA8b
ACアダプタのみじゃなかったかな
だから外に持ち出せないや

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 16:43:58 /dLJvt39
>>94
本体からの電源供給でいけるよ
さすがに電池の持ちはかなり悪くなるけどね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 16:49:07 rijcbgek
95 でたらめ書くなよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:36:24 LJ4v3KYI
ズボンのポケットに、S615と一緒に誤って鍵を入れて自転車で走り回って
画面にビシッと大きな亀裂が入ってしまった……。
\(^o^)/と思ったけれど、
風防が傷付いただけで、液晶は更にその下の層にあるのか。

画面を押しただけで液晶が滲むS750や、
落したらガラスの角から逝きそうなA850よりも
この世代の方が頑丈そうに作られてるね。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 01:36:39 Hud3Lc1G
>>94
本体の電源からだと最大音量・画面の明るさが二段くらい落ちるけど使える
家がいきなり停電になったときに気付いたんだけどww

100:80
10/12/07 13:57:35 Avsi/JD3
80ですがNW-S755Kを買いました。皆さん相談に乗っていただきありがとうございました。
保証があるからとソニー直販を進めてもらいましたが発送に2週間くらいかかるのでアマゾンで買いました。

で容量の質問なんですがまだアルバムを9枚を320kbpsで入れただけなのですが空き容量が13.0GBです。
元から入ってた音源、画像、動画は消して残り13.0GBです。
「320kbps/約106時間40分」こういう公式発表は目安であって実質はこれより少ないもんなのでしょうかね?

容量気にしてこのまま使うより32GBに買い換えた方が得な気がしてきました。
S756はこのS755K付属のスピーカー使えますよね?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 15:46:22 y0KAvZiB
使えるけど使用品を交換してもらうのかい?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:05:55 6jqS7f2L
>>100
まず、こういう場合の16GBというのはPC上の表示等では14.9GBになる
何でかというと前者は1KB=1000Bで計算してるのに対し、後者は1K=1024Bで計算してるので
正しくは後者をKiBと書くが、慣用的に同じKBが用いられてる。MやG、T等も然り。USBメモリやHDDなんかでも同じ
また、14.9GiBのうちPC上で認識されない領域があればその分の容量は差し引かれるし、
16GBを謳っていても必ずしも正確に16,000,000,000Bだとは限らない

で、320kbpsは=40KB/秒=2.4MB/分=144MB/時 106時間40分なら15.36GB=14.3GiB
まあ概ね間違ってはいないだろう。「320kbps/約106時間40分」の目安は正しく、表示が異なるだけ
残りが13.0GiBならあと約97時間分を320kbpsで入れられる計算になる
だから心配しなくてもあとアルバム80枚分かそこらは入れられる。100枚分を超えるようなら厳しいが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 10:22:09 5mSTX6sL
>>101
いや交換でなく買い替えをする予定です。
S755Kのスピーカーなし誰か10000円前後で買いませんか(笑)日付の書いてある納品書付きのほぼ新品です。
アマゾン購入で保証書には自分で書く欄しかないんですが有効なんですかね?
自分の名前書いてしまったけどオクで売る時にマイナスになってしまうのかな。

>>102
詳しい説明ありがとうございます!
良く分かりました。
表示上そうなってるだけで内部では容量がしっかりあるということですね。
PS3でも少なく表示されてるのは同じ理由っぽいですね。
迷った結果やはり16GBの容量が気になるのでS756を買うことに決めました。

S755Kを少し使った感想は320kbpsだと音質かなり良いですね!7000円のイヤホンで十分楽しめます。
付属スピーカーも思ったより良くてびっくり。カラオケ機能もなかなかしっかりしている。
使っていた数年前のMDスピーカーウオークマンとは分けが違いました^^

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 10:36:53 KejeRQgZ
2台で48GBと思って使えば?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 12:51:29 l6O//q7P
CD音源をPCでWAVにした場合、ドライブの性能やソフトの違いで音質変わるのかな?
MP3とかATRACとかにした場合も使うマシンによって違うとか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 18:19:41 G9paRdSU
WAV取り込みにEAC使ってるよ 

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 18:27:22 UbiL9XiI
ヒント:デジタルデータに劣化はない

劣化イコール破損

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 18:28:00 jjdTKzxE
>>105
低速のドライブで取り込むと良いと以前どこかのウォークマンスレで教わった
たしかにリッピング時のミスは無くなる

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 18:37:32 z6XOEgX0
>>107
うん、だから曲の先頭や末尾のぶつ切りがあるよねって話じゃないのか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 18:46:41 z/154QG2
はい続きはこっち

ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
スレリンク(wm板)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 18:50:26 z6XOEgX0
>>110
wavはそこだとスレ違いだぞw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:49:12 pHm9Jy7L
Xシリーズの新しいやつってほんとに出るの?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:52:06 z6XOEgX0
来年になればわかる。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 00:24:34 EUUlAjwp
>>105
以前、ソフトウェアの違いだけ簡単に検証してみたことがあるのだが
若干波形に違いがあった。山のピーク値が0x01違うとかそんな感じです。

その他、曲の先頭と末尾の無音部分の長さが違ったりとか。これも若干だけど。
そもそも、検証してみようと思ったきっかけはこれです。
エンコーダーを変えたら曲の長さが変わったので不思議に思ったのがきっかけ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 22:33:10 70cdlyrg
一度有機ELを知ってしまうと、もう液晶じゃ我慢出来ないな
次のハイエンドはWXGAの有機EL搭載してくれ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 22:44:18 21DAqu+y
なにそのタブレット

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 22:53:37 m3HSdWWq
逆に液晶最低限で再生時間を稼ぎつつ
音楽再生にはハイエンドとかほしいぞ
容量増でもいい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 09:48:21 Lv/b1a/S
あんまり字が小さいと近視を加速させる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 09:59:15 tYsTgCHe
最近S756を買ったものですが「S756→Xアプリ(PC)」への音源の転送の後の情報取得にかなり時間かかりますが仕様ですかね?

S756にのみ入ってる音源をそのまま(Xアプリに転送せずに))プレイリストに移動やコピーは出来ないんでしょうかね?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 10:44:08 sA1QwJTK
解析Onにしているとか。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 14:22:48 tYsTgCHe
>>120
今確認したらしてなかったですね。
音源の移行は出来てるのだからUSBは抜いても大丈夫なのかな。

あとプレイリストってウォークマン側の同フォルダに1曲だけ追加って出来ないんですね。
フォルダごとに移行になるからXアプリ(PC)ライブラリーに曲を残しとかならないのか・・・。
と書いてて思ったら「ウォークマンからプレイリストをXアプリに移行してからライブラリーに1曲追加してまたウオークマンに移行」すればおkっぽいですね。

初めてのHDD内蔵型なので難しい!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 15:24:17 RCxpAja2
HDD違ぇw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 15:51:08 KKRfXrOt
食いついちゃったのね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:33:36 tYsTgCHe
違うんですかwまあ内部メモリー型が初ってことで(笑)

これ外付けHDDをPC側の音源保存場所にしても支障ないですかね?
ついに外付けHDDを買う時が来たかもしれない。



125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:39:15 LQeeYZXb
バックアップ用としても外付けHDDは買っておいたほうがいいよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:44:38 qXp8L3nS
>>124
問題ない。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 11:55:23 lu4exwGT
>>125>>126
容量的にPCが大変なんで買おうと思います。
ためしにUSBメモリーにアルバム1枚落としてみたら書き込みに時間かかりますね。これは仕方がないのかな。
おすすめのポータブルHDDありませんか?100GBがあれば十分で速度が速いと嬉しいです。




128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 12:22:23 eP/4NG3B
牛のでいいじゃないか。俺のは80Gだが当時1万した。今では1T買えちゃえうな。
他のファイル兼用で240G~買っとけ。速度はあんまり気にしなくていい。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 12:30:19 Qnmq4Uny
外付けHDDなら適当にHDDとHDDケースを別々に買ったら安くなる場合がある。自分は1TBの外付けHDDで5000円ちょいで買えた。保証は余りないが…

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 22:42:18 Uic0QO2K
うっかり音源よりも高いビットレートでウォークマンに転送すると無駄に容量を取っちゃうから気をつけないとね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 20:40:34 kvx0Wq2B
充電中でも音楽が聴ければな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 10:34:40 W1CP31El
>>131
ACアダブターからの充電なら聴けるん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 14:19:04 0fwEUXJV
PCから充電中でもXアプリ~PCのイヤホンジャック~再生すれば聴けるじゃん

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 03:02:30 /n7gcvES
外付けは所詮外付け
速度欲しいなら内蔵付けなされ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 03:39:46 26Z5+v/L
eSATAでバルクのHDDを外付けにするのが個人的お勧め

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 08:53:11 j0tyNF1q
1Tの外付けを使ってPC内の音源も含め全て非圧縮でいれてる PCのバックアップ入れてもまだまだかなり余裕があるな 

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 10:32:37 IFQXH2+j
XpでSonicStageCP ver.4.3+ウォークマンNW-A918使ってました
最近そのPCをリカバリーしてからソニックステージ内にCDが録音できない+ウォークマンを接続してもデバイスの状態が不安定・・・・で認識しません
CDを挿入するとCD情報取得と再生はできるのですが、CDを録音するでエラーが出ます
ソニックを再インストールしても同じ症状です。
他のXPとビスタのPC内のソニックは正常に録音+接続できますので、リカバリーに原因があるのでしょうか?
詳しい方お願いします
すれ違いの場合誘導お願いします

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 06:32:37 zgvcHfeP
>>137
もう答えが出ている、リカバリーに原因があるのでは!?


後は、SonicStageCPやかCDのドライバーのバージョンを上げるくらいかな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:57:34 4+WRYvCw
古い機種の話で申し訳無いが、
A829の上キーを押した際に一瞬下が入ったあと上が入力されて、
結局たまに上に移動しなくなることがあるのは仕様?
貰ったものにケチ付けるのもあれだけどなんか気になったので。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 20:24:09 BdjRdmAq
ソニーサポートへGO

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:29:13 kbatMZlX
そろそろ年末商戦の時期かな
ヨドバシは最上位機種でポイント20%とかなってるだろうか

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 00:07:54 dBmHme3k
ウォークマンが壊れて、Xperiaで音楽を聴いてたけど
ネットに繋がって色々出来るとは言え、さすがに130gオーバーはキツイなと思った。
気軽に音楽を聴くだけなら、Eシリーズでも十分だと思ったよ。
でも、今のEはクリップで好きな所に引っ掛けておけるって感じじゃないんだよな。


143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 00:40:25 rJULI662
クリップ型のストラップを付ければ良いんじゃね?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 02:57:10 JwLNjOW0
えっ!エクスペリアにクリップを付けてブラ下げるのか?


145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:16:16 rJULI662
今のEにだw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:17:50 qS7x2Fjn
ブラとかEとかあんたも好きね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:33:06 ACl00Nsi
A846を車(AV入力端子あり)につなげたいです。
FMトランスリミッター以外で、直接車につなげられる方法ってあるんでしょうか?
たんに、本体のヘッドホン部分とAV入力端子(2つ穴)間を、一本のケーブルで
つなげればうまくいきますか?
純正のアクセサリーでそうしたものがないので、困っています。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:45:08 qS7x2Fjn
純正でもDCCなんとか~があるだろう
基本WMポート出力だ。イヤホン出力はヤメなさい。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 17:03:49 1gEnlTfs
WMポート用録音ケーブル(WMポート⇔3.5mmステレオミニ)と、変換ケーブル(ステレオミニめす⇔RCAピンおす)と
で接続するのが正解(ボリューム調整はカーステレオで)だが

ステレオミニおす⇔RCAピンおす のケーブルも家電店などのオーディオコーナーにあるから、それでもよい

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 20:53:14 pVTZ5TaD
お正月の福袋に入ってたら狙い目な旧製品ってありますか?
中学生の妹が欲しがっているので、運用に面倒がない物をお願いします。私は機械はさっぱりなので(;_;)



151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 20:56:05 l4G+Ks/c
>>150
NW-A840系。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:15:12 pVTZ5TaD
>>151
ありがとうございますm(__)m覚えておいてA840系を購入してみます。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:16:08 99ltm+Nz
>>147
結論から言うとあるよ
ELECOM オーディオケーブル_ステレオミニ-ピンX2 をググッてくれ
俺はもともと、高校生位の時にCDディスクマンとラジカセを繋ぎたくて買ったものなんだ
大人になって車を買ったときに、入力端子があったから試しにつなげてみたらイケた
他にもそのケーブルで今のウォークマンとコンポも繋げて聴ける

ちなみに車に繋げた場合、聴くためのチャンネルはあるの?
プレステとかで言うとビデオ2 みたいなヤツ
俺の車は確かVIDEOって言うチャンネルにして聴いてるんだけど
でも他の人が言うようにイヤホン出力がいいかどうかは知らないけどね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:28:22 l4G+Ks/c
>>147
Fiio L5
or
WMC-NWV10 + SM-2RCAF など

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 21:29:50 l4G+Ks/c
>>147
Fiio L50を忘れてた。
一番単純かつ勧められるケーブルだな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 19:06:34 vHWJURWZ
今、売ってるウォークマンてiPodにあるような画面のロック機能ってある?
今でもACアダプターって最初からついてる?


157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 20:35:10 Cg4JOn/N
>>156
ACアダプターは付いてない。
ただしスピーカー付属モデルには付いてる(スピーカー用)。
画面のロック機能は、iPodにどのような機能があるか知らんが、いわゆる「Hold」スイッチしかない。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 21:43:43 vHWJURWZ
>>157
そっかー。ありがと。
最初からACアダプタがついてて、ドッグなんてものを買わなくても
設定でヘッドフォンからラインアウトに変えられて
自分の持ってるコンポにつなげられるのが
ウォークマンのいいとこだと思ってたんだけど。
あとこれにパスワードかけて人に勝手に使われないようにできれば
またウォークマンに戻りたいと思ってたんだけどな。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 11:36:19 0HqRBdr8
ACアダプタは別売のほうが良いでしょ
必要ない人もいるんだし

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 13:56:55 ReFUjh+9
>>158
いまのヤツはラインアウト設定ないっぽいよ
少なくともおれのS730シリーズは無くて、買ったときにがっかりした
経費削減かね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 17:57:17 3KtI/tM0
NW-S756 32GB ¥16,340
NW-A857 64GB ¥35,092

値段が倍以上も違うんだけど
メモリ容量が倍って事以外に
NW-A857に何かオススメな点ある?

32GBで十分だろうから
NW-S756にしようと決めかけてるんだけど

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:32:37 u6+MV+rH
S-master、有機EL
他になんかあったっけか、、

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:40:06 3KtI/tM0
>>162さん
参考になりました
ありがとうございます

それくらいの違いだったら
やっぱり、NW-S756 32GB ¥16,340
の方にしまする

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:53:54 CnAwLQu2
ブックマーク・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:55:24 2qsLreZS
Sの32GBはコスパ良いよ
今回は出始めから価格抑えられていたし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:02:16 u6+MV+rH
ブックマークは850にもありますよ
勿論おまちゃんも

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:11:13 +PmFwL1s
S-masterってそんなに良い音質なの?


168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:19:15 u6+MV+rH
音は主観でしか語れないから、、
自分は好きな音
けど、Sの音も好きw
気分や曲によって使い分けてる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:37:46 Fq1Nyj6J
音の好みは何をいつどう聴くかでガンガン変わるけど
(だからウォークマンの優秀なイコライザはありがたい)、
音の密度とか情報量の豊かさは好みに関係なくある。
俺はAを選ぶよ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 22:29:41 segSG3pn
たしかに今回のSシリーズは756が発売から価格が19800スタートとお手頃だった
最近店は行ってないけどやはり年末商戦は盛り上がったのだろうか

S-masterと有機ELはノイズが出たりバッテリーに影響も出る諸刃の剣
買う前に見たり聴いたり実機をよく確かめるべし
まあ、究極的にはどっちも買えとw
イヤホンヘッドホンにはよくあるオチである

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 23:35:24 y23/UAhM
>>160
ACアダプタだけじゃなく、
ラインアウトも無くなってるんだ・・・。
ますます戻りにくくなったな。
後はもう同期じゃなくて、
曲を選んで転送できるぐらいしかいいとこないかな。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 21:39:36 tW4n7yIO
>>171
数百円の汎用USBアダプタも買えないようなお前は帰ってくんなwww

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 23:02:11 HpBM+7Xs
動画の取り込みはどれくらいのスピードなんでしょうか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 23:17:49 57ZGtWcH
同期させたら同じアルバムが何度も転送されて困るんだが
一体どうなってんの?
重複してるの消そうとしてもPC上じゃ1つしかないことになってる。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 10:51:15 aVMTGm1Y
S738ですが、満充電から最後まで使い切るのと、半分ぐらい充電して
使い切るのではどちらが電池は長持ちしますか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 10:55:17 6KdyziQ0
>>175
後者。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 11:28:22 NimsQBK6
嫁の実家のばあちゃんにプレゼントしようと思ったけどウォークマンってPCないと使えないの?
ソニーの技術力も昔より落ちたもんだな。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 11:32:08 EvbzoQRL
>>177
auのBOXみたいなのを作って欲しいのか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 11:54:44 aVMTGm1Y
>>176
レスありがとうございます。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:09:37 8Vo4kT81
電池のメモリ表示は満タンになるとどういう風になるの・・?
わからにゃい(´・ω・`)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:36:42 kdjowAgH
>>180
(充電中なら)    □   □□   ■  □□(点滅する)
FULL→■■■■→■■■→ ■■→□□□→□□      

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:38:46 8Vo4kT81
>>181
でも「充電してください表示」からUSBにさして30分経っただけで、□□□□(点滅状態)に
なっちゃってるよ・・FULLという文字が出てくるの?


183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:41:43 8Vo4kT81
どうして本体情報のところにバッテリーの情報が表示されないんだ・・
普通~%とかでるでしょうに・・

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 14:00:29 KrDHQNbM
>>177
カタログも読めないのにソニー批判か?www

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 15:24:21 8Vo4kT81
アイコンのデザインとかは変更できないんですか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 17:41:38 NimsQBK6
>>184
いちいちPC経由とか、ユーザーフレンドリーじゃないだろうが。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 17:58:03 7vdx+V6L
お前はDAPに何を期待してるんだ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 17:59:45 KrDHQNbM
>>186
情弱アピールして何が楽しいの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:11:09 NimsQBK6
>>188
PCのない高齢者を除外か?あの世代は購買力高いんだがなあ。
こんな事実さえ知らないお前こそ情報弱者だろうがm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッ...

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:14:19 EvbzoQRL
>>189
じゃ、iPodとウォークマン以外で探してね
見つかるといいね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:20:45 K9IhJ4FH
MDかカセットぐらいだろwww
まあウォークマンでも録音ケーブルあれば3.5mm経由で取り込めるけどね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:24:02 XiWuwgX5
釣りにしか思えん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:36:50 PAWFll5P
ダイレクトエンコーディングはウォークマンの売りの一つだったはずだが

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 18:47:20 KrDHQNbM
>>189
ウォークマンはPC無くても録音できるんだと遠回しに言ってるのに気付けwww

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 20:50:57 NimsQBK6
おいおいおい>>193-194って、マジ?全シリーズオッケー?買っても大丈夫じゃんかよ。


196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:29:29 dkHpCY1H
ダイレクトエンコーディングは唯一SシリーズがAに勝っている機能だな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:30:32 8Vo4kT81
気になる音楽がテレビから流れた時に素早く動けば録音間に合うしね!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:38:55 PAWFll5P
>>196
今はAにもダイレクトエンコーディングある

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:51:13 dkHpCY1H
>>198
俺が言ってるのはそうじゃない。
ビットレートの話。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:52:58 4pRVJZn3
やれやれのAA

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:59:02 GEASbmXV
     ____
   /    ヽ
   /  __人.___|
  / / ´・ .〈・ |
  | i   r、_) |
  |  |  `ニニ' /
 彡彡ノ `ー―iミ


202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:42:13 0PvaNPA9
ワシが育てた

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 21:37:54 5WLQuiJ4
ウォークマンのダイレクトレコーディングは使い辛いからすぐ使わなくなったな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 12:47:39 eSTSlmEU
ダイレクトレコーディングは
再生側のアナログ出力から
WALKMAN側でデジタル変換するわけだから
音質的に論外でしょ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 21:31:08 +XNjUVkZ
近所のリサイクル屋で中古NW録音ケーブルの在庫量がハンパない。おそらく、
なんたら電機の店員に「この機種はパソコンがなくてもCDやMDプレイヤーから直接録音できますよ」
とか言われてNW-Sと一緒に録音ケーブル買わされた客が大勢いて、
そんな犠牲者がNW本体と一緒に売りに出したんだろうと。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 17:27:03 xEVkc+Yp
wikiの更新乙

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 18:29:03 Qs4NhmT6
金ないから1番安いEシリーズの購入を検討してるんだけど、
アンプ内臓のスピーカーと接続して聴いても、
PCと接続した時と同じくらいの音質で聴けますかね?
3年くらい前に3000円で買った海外製のMP3プレイヤーは
イヤホンで聴く分には問題ないけどスピーカーに接続すると
音がかなり小さくて使い物にならなかったんで・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 18:49:43 bqs98Dp5
>>207
WM-PORTからライン接続すれば。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 19:50:00 Qs4NhmT6
>>208
スピーカーはオンキョーの↓なんだけどWM-PORTというのに対応してるのかなぁ
GX-D90
URLリンク(www.jp.onkyo.com)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 20:47:52 0gac6Nsz
ソニーが携帯オーディオで大躍進、月間・週間ともに初のシェア5割超え
URLリンク(news.livedoor.com)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:20:17 bqs98Dp5
>>209
このコード使えばいい。
URLリンク(www.sony.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 23:13:24 Qs4NhmT6
>>211
どうもです
でもちょっと高いっすねw

↓のようなステレオミニプラグだと500円くらいで買えるけど、
どの程度音質に違いがあるんだろ・・
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 23:20:16 bqs98Dp5
>>212
Eシリーズは持ってないから知らんが、おすすめはできない。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 23:38:40 Qs4NhmT6
まじですか
6500円のウォークマンにコード3000円は非常に悩むw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 00:46:51 Zf1eQAhb
次の新機種発表って例年だといつ位ですか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 00:54:46 ncxDtX4E
>>215
春にXがあるかもしれんが、基本秋。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 04:38:29 MEMyt8WS
URLリンク(news.livedoor.com)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 11:35:52 N7TcSqUy
CESで毎回ウォークマン省られているよな
海外はiPodが強いのはわかるけど…

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 12:38:47 uios11ZU
>>218
ヨーロッパではなんとか頑張ってるけどアメリカではどうしようもないからなあ。
去年はドイツのイベントでSが見つかったけどCESではなにもなかった。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 21:37:10 h+brhNEX
次期ウォークマンXはこのレベルで頼む
URLリンク(www.youtube.com)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 23:05:16 /RclbY+1
てかここから音質アップ以外どんなことが変わるんだろう
想像つかないわ。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 23:14:45 UkJdqHDz
>>221
そりゃあたくさんあるだろ

x-アプリと連動してPCに繋がなくても自動で音楽をPCと共有したり
99.9%にボーカル音消せる技術ができたり
自動的に曲に合わせてイコライザできるようになったり
D&Dでもプレイリスト作成できるようになったり
アルバムアーティストの概念が存在するようになったり
イニシャル選択の時のみとか一部のみタッチパネル操作になったり
ATRAC以外でもギャップレス再生対応したり

してくれればいいなぁ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 23:33:31 h+brhNEX
無線で転送する技術を先に普及させてくれないかなあ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 23:37:47 N7TcSqUy
transfarjetだっけ?あれと非接触充電搭載したら面白いかもな
個人的にはZAPPIN機能を全機種に搭載して欲しいわ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 00:19:01 kcfT5WpG
まずはwalkman touchをだな・・・

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 04:33:30 QOfi1972
まずxアプリの糞さを何とかすべき

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 09:43:28 qZcerRO/
上げます。すいません。
NW‐E507の使い道何かありますか?
まだ使用可能なんだが、
PCを7に買い替えたら対応しておらず、使えなくなりました。
自分ではUSBメモリ代わり位しか思い浮かびません。
何かいいアイディアありますか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 14:52:35 QKSTXzJT
お尻に挿したり抜いたりして遊べばいいじゃん。
そんなことも分からないとか、ちょっと頭悪すぎ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:47:29 Gex0BeXm
>>227
本当に使えないの?
以前E407を64bit 7で使えたというブログ記事を読んだことがあるが。
その記事じゃ、x-アプリやSSVで普通に使えたらしい。
諦める前に、一度試したら?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:56:18 crMbgxWB
NW-HD3がx-アプリで転送できたから一度ためしてみるべき

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 16:26:36 WlGhyMpu
>>227
あ、そか。俺もA608の電池が死んだから捨てようかと思ってたけど
USBメモリで使えるんだな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 18:33:00 qUgWSLZJ
てことは俺のHD-3も、20Gの外付けHDDてことか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 01:23:03 A9QOI3wX
>>227
自分は7に変えたてXアプリ、SSCP共に普通に使えてるが
転送ソフトをSS系かSSVどちらか使ってみたらどうでしょうか
ダメなら今でもそこそこ人気あるから売ってしまうんだ

234:227
11/01/09 07:46:51 AQ8KZFLo
>>228‐233
E507使えました。
Xアプリからの転送、再生OK
ただし、取り込んだ曲をXアプリに戻せません。
転送回数は無制限ですからリセット又はPC上で削除で対応できそうですが

実は先日NW-E053を購入、使用しています。
E507はバッテリーも大丈夫で気に入っていたのにもったいないことしました。
先に試せばよかった。いい教訓になりました。
下に使用条件を残しておきます。

レスくれた皆さんありがとうございました

OS:Windows7Home Premium 64bit
使用ソフト:Xアプリ2.0.01
ウォークマン:NW-E507 2.00

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:51:03 Z+0rgE1y
A857を買った
手持ちのCD全部吸いだしたら61GB超えた、入らなかった
192で吸い出してるから160に落とすかなぁ…

CDexで11000曲再変換するとどれくらい時間かかんのやら…

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:39:19 +PDS91LA
>>235
128kで十分だろ
自分で192kと128kをブラインドで比較してみ
違いはわからないから

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:41:17 KUbJ8TQQ
可逆かWAVでバックアップしてりゃ寝てる間にエンコ終わってんのにw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:42:13 B7OtqZWK
128kはさすがにわかるレベル

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:48:23 sNr6yjVL
わかっても楽しめれば問題ない。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:57:48 KUbJ8TQQ
というかなんで手持ちの曲全部を入れたがるんだか
今ビットレート下げて切り詰めたところで、どうせ少ししたら曲数増えて入りきらなくなるのに

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 20:56:42 YJ/T4aOa
全部楽勝で入るからだろ。
そんなことも分からないなんて…

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 21:01:02 UbSYfx8G
>>236
糞耳乙

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 23:26:14 1t7vi7QM
>>241
> 手持ちのCD全部吸いだしたら61GB超えた、入らなかった

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 10:25:43 as+Ccr1Q
>>241
「俺のは」が抜けてるよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 12:56:21 cF3qzcu0
全部入れようとするから駄目なんだよ
聞きたい曲だけ入れればいいのに

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 15:45:13 LTuX0Qsq
NW-E04シリーズ持ってる人がいたら、最初に開いたときに出る、フォルダとファイルと、setup.iniの中身を教えてくれないか?
リセットかけてしまった(泣)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 01:26:45 KqP8QhuY
みんなmp3で変換してるの?
ヲークマンってアトラックに変換したほうが音が良いよね?
全部atrac132kbpsに統一してるわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 01:38:28 O6SV6CQg
>>247
もっと適したスレがあるからそっちでやれ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 01:51:46 z30EIO4G
132kbps選ぶのはNetMDでも使ってないかぎりアホだな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 06:42:10 Tk8I7KtG
その理由は?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 11:18:03 uSEFnSbu
ちゃんと場所があるんだからこっちでやってね

ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
スレリンク(wm板)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:45:36 rDR/EICU
128Gのウォークマンを早く出してくれ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:54:44 lF2ZzLe6
6年使ったMuvo5FMから今回S756を購入しました。
今後お世話になります。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 03:07:38 8bxCeMY8
>>253
ナカーマw
尼の金が安かったので乗り換えた。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 03:44:16 GxodLsLk
URLリンク(news.livedoor.com)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 16:07:19 YyrSg2ec
確かに、あのnanoは購買意欲をくすぐらない。
何より使いにくいし。
そのうちボタン復活したのが出すだろw
それまでの天下かも知れんな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:12:50 vqVBVi2D
逆にあのデザインでSONYが発売していたら
不便でも買おうって層がいるのに

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:55:28 ol8mXNTI
>>257
確かにSONY製と考えたら欲しいかもwww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 03:50:27 bLezZ7gH
appleは快適な使い心地も製品の一部だからなぁ。
旧nano欲しかったけど売ってないので756にしたよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 13:22:49 gNgbntec
sonyは早くスティック状のプレーヤも復活させろよw
もう市場にまともなものがないぞ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 13:48:10 4/ga5of9
全くだ
最近挙動が怪しい俺のE025が逝く前に頼むわ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 18:40:54 IIkhfyXE
>>260
S706F使いやすくて気に入ってるんだが、
こうも容量が増え曲数が多くなると、
あるていどの画面サイズがないと曲を探せないんだよな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 20:38:05 J2Bn9K+R
>>262
同じの使っているけど車載専用にしてる
運転中でこいつ以上に使いやすいDAPはないと思う

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:47:16 BDtgt6Ol
Appleのデザインは露骨に「無印良品」ぱくってるだけだからな
女たちのデザインセンスは移り変わっていくもの
にもかかわらず、Appleはいつまでたっても同じデザインのまま
これじゃ抜かれるわww

265:262
11/01/17 21:38:29 0Yhhio8h
>>263
こいつと、その先代のシリーズは良かった。
ジョグ操作だから、手探りで使えるんだよな。
バッテリーも充電忘れるくらい持つし。

難点は運動中使ってると、汗でイヤホン端子錆びたりジョグに汚れ詰まって戻らなくなったりした。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:17:28 7ZOj2+lM
運動用だとWシリーズが一番向いてるんじゃないかね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 00:59:06 V4MHPIP+
SかAどっち買うか迷うなあ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 23:01:52 J+1c5OII
俺もAかSかで迷ってる
店で視聴して音はAのが好みだったんだけど
デザインはSのまるっこい感じが好きだ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 00:46:28 p/l7uFqh
Aにシリコンのカバー付ければ自ずと角丸くならんか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 05:02:59 f859y75l
Eシリーズって人気無いのか?
大きさ的に一番好きなんだが


271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:23:17 SqZQ3e6I
人気が無いということはないと思うが、
2chで話題に挙げて語ろうという機種では無いような気がする

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:38:13 aycm2wSU
ヌオークマン用のラインアウト用のコードってL5以外にあったっけ?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:47:46 9tVMTytH
ミニジャックじゃないのなら純正の映像出力用のやつ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:59:14 TUOfqP+p
おれはHなやつが好きだよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:32:46 0mCBENJX
ラインアウトケーブル、ALOからも出てるけどお値段15000円
自分はちょっと手が出せない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 03:17:50 eX7wTAZg
総務省の届け出見る限り無線LANとBluetooth関係でウォークマン見当たらないから
Androidのウォークマンはまだ当分出ないのかな?
3GがないウォークマンではBluetoothはともかく無線LANがないとAndroidとしては役立たないし

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:38:08 ZJz0qeWJ
えっと音楽の転送方法についてなんですけど
1 Wav(PCM)で取り込み
2 Tag付けて
3 MP3とかのウォークマンに転送するコーデックに変換して
4 x-アプリでは変換後の音源だけを扱う

って感じならOSクリーンインストールにも耐えられる強い子になれますか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:16:13 Uye+WFLH
NW-S644を使っているんだけどビデオを再生中に音量プラスボタンを押したら再生が止まってビデオの選択画面に戻るんだけどこんな人いる?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:07:57 z6OjqguC
age

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:15:02 uojb16we
>>278
俺もそう。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:32:17 jQnvgHoO
NW-A607

まだ現役(・∀・)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:54:19 R5S31pZH
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺はNW-A608が現役

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:56:17 IM1cCvP9
佐藤浩樹

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:22:36 umKCAQRe
S738だが買ってから13ヶ月で、下ボタンがききにくくなってしまった
4、5回に一回くらい反応しないのでイラッとするよ orz
毎日のように使ってたからしょうがないのかねえ・・・怒りというよりも残念な気持ちで一杯だよ
果たして保証期間だったら修理は無料になっていたのか・・・はあ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 04:38:00 NUGEEmbb
すみません質問板がないので質問させてもらいます。ノイズキャンセリングってイヤホンが普通の物でも効果あるんですか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 05:01:25 FWry1uRF
>>285
>ノイズキャンセリングってイヤホンが普通の物でも効果あるんですか?

SONYの機種では効果はないです

ウォークマンで言うとイヤホンプラグには5極の接点(ふつうのイヤホンは3極)があって、
余分である2極の接点はマイクからの信号を拾います

つまりマイクが付いてる専用設計のイヤホンじゃないとノイズ(雑音)をウォークマン側に送れないため
ウォークマンのノイズキャンセリング機能は働きません


287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 07:12:08 WYaRgmLN
カーナビに専用コネクタが付いてたから
iPod classic買ってきたんだけど、S739との
音質の差にびびったw
手放そうかと画策してたけど、まだまだお世話になりそうです。

…つーかヲークマン端子対応のナビ出してくれ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 08:18:02 vzY5GOcA
NW-E044ユーザーです。
USB直挿し後継機種、復活希望。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 08:29:16 FWry1uRF
>>287
>カーナビに専用コネクタが付いてたから

専用コネクタならiPodのラインアウト出力だろうから、音質悪いとしたらカーナビ側に問題あるんじゃないですかね?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:36:04 pFsM8rkv
>>280
278です。
故障じゃなかったんですね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:37:41 xEBJmXZn
そりゃそうだわw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:44:02 wvn/YD0D
iPodはD/Aコンバータ自体が駄目なの・・・?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:47:36 ohtYQVmJ
>>289
普通に使った時のことだろ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:18:17 WYaRgmLN
そそ。
結局いぽは車専用になり、それ以外の場面では
まだまだS739に頑張ってもらうことになりました。
リスト管理めんどいけどしゃーない。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:12:36 TJKaZhGt
NW-S644(D)が、6980円で某量販店の広告に出ていた。
来週だけど、これは買うチャンスか否や

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:51:39 qaXH3EWC
>>276
やっぱりウォークマンは無線LAN機能ないの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:52:54 qaXH3EWC
>>276
やっぱりウォークマンは無線LAN機能ないの?>>276


298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:54:32 qaXH3EWC
ごめん。ミスって二度書きしてしまった。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 18:12:43 G6ylqumD
大切なので(ry
申請があるなら無線LANあるんじゃないの?ただ今は申請がないみないなだけで

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 03:11:14 iLSHd5ip
この冬になってバッテリの残量表示が狂い始めた。
4段階のうち1になっていたのが再生しているうちに3まで回復することがある。
室温を見ると4度とかだから気温のせいかもしれない。
しかし去年はそんな現象はなかったと思うから
バッテリの寿命も関係しているのだろうか。
せっかく5年保証で買ったのに1年ちょっとでバッテリがダメになってしまうのか。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 04:42:56 D3bymuav
よくあること

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 09:44:23 cASYZqQL
>>300
むしろ保証期間内にヘタれるんならありがたいんじゃないか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 10:10:07 xkcsF77b
>>300
フル充電→電池無くなるまで再生→フル充電

これで復活するはず。
リチウム電池の一般的なやり方。
満足しなきゃもう一回やる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 17:35:23 iLSHd5ip
>>302
バッテリの経年劣化ということで保証対象外だと思うんだが。

>>303
それでもダメだからたぶんバッテリの寿命だと思う。
長期保証をつけてもバッテリがもたないもんだね。
バッテリの交換はたしか3150円だったかな。

305:303
11/02/15 19:09:22 WUgk11kj
マジで!?Appleよりスゲー良心的な値段やん。
ほな、俺も電池交換しよ。

3年目だけどやっぱりA910のデザインは
秀逸だと思うんだよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:22:33 jHTMjq2y
アップルは別として電池交換で3千円とか高いと思うけどな
安いとか思ってると値段上げてくんぞ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 23:28:56 GK6g31Zr
>>306
ipodは6800円だど。
サポート最悪だし。
ウォークマンのaに乗り換えた。
歌ぴた楽しいわ。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 23:40:07 ct0fPdEI
俺のNM706iは2年待てば無料で貰えるけどな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 04:05:23 KgfykdQo
バッテリは自分で交換できる構造にならんものかね。
出先で電池切れに気づいてもスペアがあれば交換できるようにさ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 10:31:44 7sgGbOCz
>>309
昔のリチウム電池じゃないNWウォークマンは自分で交換出来たんだよね
特にE75~99やE10x等の単4機種は後のエネループ使う事で
カタログ値の70時間越えるんじゃないかってぐらい持つようになった

あとNW-HDDシリーズもデジカメみたいにリチウムパックを自分で交換出来る
(けっこう電池持つし再生中充電出来るから実際には出先交換はしてないけど)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 16:43:23 pV03k81p
リチウム電池はユーザーが触れるようにする場合、
電池パック自体に過放電・過充電・温度異常の
保護機能を持たせて、
プラスチックのケースに入れなきゃいけない。

現行機種のようなサイズと消費電流だと
交換可能な電池パックにするより、
内蔵型で容量増やして、
多少劣化しても充分使える電池の容量にするって
思想ジャマイカ?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:37:56 XYCFh+i/
ガム電池の大きさでプレイヤーの半分以上食っちまうな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:51:04 R1b92XJb
個人的にはゴツくなってダサくなってもいいから乾電池のが欲しい。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:54:44 MXO1g36A
Android搭載のWalkmanTouch出して欲しい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 02:27:00 KjnknTAM
Wi-Fiの公式ページ見るとSONYからDAP関連の届け出が最近はでてないから当分は出ない可能性高いかもね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 09:19:06 VC9G9c8u
>>314
それ欲しい!

317:297
11/02/17 11:47:30 douD3296
>>299
ごめん。つまり今のウォークマンはネット閲覧は出来ないんだよな?
ふむ、ipodかAndroidを考えます。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:28:27 WX/8MY/M
WM-PORT用の充電ケーブル、PSPみたいに百均で売ってくれないかな・・・
外出先で充電したい時が結構あるので

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:41:51 LHWZZL+w
はやく香水瓶出してくれ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:47:03 Ckra/krT
>>318
シルクで売ってるよ。転送も出来るやつ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 04:57:02 H5w+8lk5
シルクの100円ケーブルはピン入れ替えれば自作ラインアウトケーブルにも使えるから安上がりでいいよね^^

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:21:12.58 KvsHBiOh
使ってたDAPが壊れたから、ウォークマンでも買おうと思ってる。
出来れば音質重視したいんだけれど、お勧めはやっぱり現行AシリーズとかXシリーズ?
少々古い機種でも中古で探してみるから、お勧めとかあったら教えて頂きたい。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:46:29.97 VFCdfMXF
音質重視なら最新のAでいいんじゃね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:33:24.02 LvZAqK3I
私A、旦那Sだけど、驚くほど音質に差があるとは思えない。
値段的に厳しいなら、Sでもいいんじゃないかな?
ただ画質はかなり違って、Sの方が断然キレイ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:34:32.10 nCfFRB0e
あれ、画質がいいのはAじゃないの?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:35:13.12 LvZAqK3I
先月買ったんで、一番新しいシリーズのです。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:35:48.84 LvZAqK3I
間違えたAの方が断然きれいです。

何度もごめんなさい。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:45:02.92 b/ticTdw
Sシリーズを買う予定なんですが、パンフレットではCDや公式サイトからのデータ転送方法しか
載ってないんですが、youtubeやニコニコ動画から音楽を取り込むことはできるんですか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:53:08.59 V3LtQAN5
できますん

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:53:21.76 Vj9Kn6Yv
そーいやwiki死んでるのな…

>>328
できるよん

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:54:55.75 b/ticTdw
>>329>>330
回答ありがとうポチってきます

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:00:30.09 5AyX0YHs
>>330
ニコニコはともかくYouTubeは違法動画も多いからホイホイ教えるのはいかがなものかと思うのだが。
幇助にもなりかねんぞ。

333:322
11/02/22 00:05:25.80 8mOW6XQn
>>323
>>324

ありがとう。
音は大して差が無いんだな。
動画はわりとどうでもいいんでSでも良いんだけれど、デザイン的にAのほうが好きだから、Aで考えてみます。
SとAで大差無いのなら、Xも似た様なものなのかな。
どうせなら意地を張って新型X出るかわからないけれど待ってみようとも考えてた。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:05:56.67 mNJnAjUP
直接は無理じゃないの?
ウォークマンは、ようつべとかニコニコとかと直接繋げないんだしさ。
MP3化すれば入れられるけど。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:14:15.49 LZf00fy2
>>333
でもSに較べてAはバッテリーの持ちがかなり短いよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 02:01:15.90 y+rSxTrR
YouTubeの動画は公式のiPod用MP4が大抵そのまま見られるけどな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 03:31:18.09 MQigLCYY
Apple iPod classic 160GB が、やっぱ今のところは最強だわ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 09:11:14.79 mNJnAjUP
>>337
音悪い、バッテリーの持ち悪い、すぐ壊れる。
替えバッテリー高い、サポート悪い。
で、ウォークマンにした自分だ。


339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 09:14:50.27 6gNDMdYb
>>337
容量は魅力だけどハードディスク積んでるのは不安の原因だわ・・・

340:322
11/02/22 23:29:33.58 8mOW6XQn
バッテリー持ち悪いのか。
決めるのが難しいな。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 08:39:34.37 1rdCFt7z
発売当時からS745を使ってるけど、最近電池の保ちが悪くなってきた。
起動時も画面が表示するまでにワンテンポ遅くなったし。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 09:34:49.76 CWQrDkqI
>>337
ウォークマンを使うとipodには戻れない。
音悪すぎだよipod。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 14:01:14.85 0lpLPWCi
もうね、ネットもワンセグもビデオもラジオもいらんから音楽特化のものを出してほしい。
音楽聴くことしかできないけど、音質は最高です!みたいなのを


344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 14:31:18.35 qM5RwwIL
ポッドキャストも要らん。
動画再生も要らん。
歌詞とかも要らん。
音楽に特化してくれ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 15:00:48.60 UhGNU84U
S-MasterつきのICレコーダーどうぞ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 19:16:07.32 CWEU+xmY
確かに、連れにウォークマン聴かせたら、びびってた。
多分VPTのマトリックスの上乗せもあると思うけど。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:01:05.36 iBhn/W47
>>342
最近はiPodもマシになってきたと聞いたけど、まだまだWMには負ける?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:31:48.05 V8I593Ws
改めて、ヤマダ電機でウォークマン見て来た
やっぱ、Eシリーズの大きさが一番魅力。。。

なんで、Aシリーズも、この大きさにしなかったんだよ。。。

どうせ動画はスマートフォンとかに任せれば良いんだから、音楽に集中して、コンパクトにしてくれよ。。。
(ただし、今のiPod nanoは小すぎ)


349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:36:38.53 LtcPyJ+n
お前の中だけで魅力的でも困るから

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:51:55.29 UFgYXYzL
ヨドバシカメラはいくらぐらいで売ってますか?
教えてください。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:54:12.80 2V2tkv1h
何を

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:59:29.95 UFgYXYzL
ウォークマンA850シリーズです。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:02:24.25 LtcPyJ+n
ヨドバシカメラは株式公開されてないから買えないな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:06:55.58 2V2tkv1h
>>352
SONY ウォークマン NW-A840/NW-A850シリーズ part54
スレリンク(wm板)

シリーズだけじゃ値段は変わってくるからわからないけど
32Gのなら大体3万弱くらいだと思うよ

あと850は専用スレあるからそっちでやってね

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:07:25.29 UFgYXYzL
>>353
なんだとこの野郎勝負するか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:07:51.82 UFgYXYzL
>>354
すいませんでした。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:15:11.42 e1dttOby
>>355
(・∀・)ニヤニヤ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 21:36:31.07 DUEphe4A
新作って秋だけ??
春には出ないんだっけ??

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:17:02.75 YZ62alAB
イエス、ヒ~ハ~

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 22:42:52.36 fXOjj1WU
皆さんどんな風に持ち歩いてますか?
イヤホンだけだと落ちそうで怖いし首にかけるやつだとださいし
ちなみに女です

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 01:23:47.15 ffRPiJjA
上着のポケットに入れてる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 03:04:54.76 8H3WLTT2
>>360
基本全裸だけど人前ではネクタイ・靴下着で

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 03:13:42.01 xY25SfWe
>>360
首に掛けるとカッコ良いよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 06:07:07.22 Z0AVOf0L
>>345
SX813は通常再生しかできないだろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 09:44:09.84 Ezcl9ril
NW-S644-Dが6500円(新品)なんだけど安いのかな?今更型落ちもどうかなと
思うんだけど、新型の値段高いし初音楽プレイヤーならこれで十分かなと思う。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 10:22:19.38 UOpjVSec
>>365
もし電車使う機会が多くあるならNC付きのS754にしとけ
無いならそれでいいと思うが

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 12:50:58.70 WT1IFpyT
>>342
だよなあ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 16:19:04.01 70cg1PhH
>>337
ipod(クラシック)も持ってるけれど
同じ外付けの簡易(ヘッドフォン部分に繋げる奴)スピーカーを使うとすごく良くわかる。
ipodは音がこもるっていうか、くぐもってるんだよ。
それに比べてウォークマンは音がクリアーで聞き取りやすい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:34:08.88 Z0AVOf0L
AMラジオ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 13:12:27.89 1zO/qjdI
>>368
そんな事ない
注意深く聞いてるとウォークマンざらざらiPodは滑らかだぞ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 18:31:03.06 mZX6lx+z
ウォークマンでは辞書は使えませんよね?
音質重視だからiPodでなくウォークマン買うことにもう決めたのですが、なんとなく気になったので質問させて下さい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 18:34:23.01 1zO/qjdI
ウォークマンは音楽特化
辞書は携帯で十分だろ今時の携帯なら英和和英国語全部入ってるし

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 20:19:14.75 Oc1tfFJq
>>370
耳悪い奴って幸せだよね。

ipodそんなに好きなら、ipodスレいけばいいじゃん。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 02:34:03.50 NgnEw5Hi
耳が悪いというと角が立つかもだけど、まあ好みというのは確かにあるしな。
ということでiPodスレへどうぞさようなら>>370

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 07:48:38.88 4uLNt9p5
ちょっと質問。

水没して一日後、USBにつないだら電源は入り、中のデータも見れるが、電池マークのところに赤い水滴みたいなマークが点滅する。

USBにつながず単独では、電源すら入らない。

これは電池がやられてるっことかな?
このマークはググっても何も出てこなかった。

水没は修理すら受け付けてくれないんだよね…


376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 07:49:19.62 4uLNt9p5
ごめん機種はNW-S644です。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:03:05.68 XQJBHKvN
液漏れとかの検出かな?
分解してもうちょっと乾かした方がいいかも
さすがに人柱になる勇気はないw


378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:16:21.10 4uLNt9p5
ああ、水に濡れてるというより電池内部の液が漏れてるのか。
だとしたら深刻だなw
笑えないけど…

レスありがとう。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:53:51.80 XQJBHKvN
いや、液漏れって想像で書いただけだから
端子部分の絶縁を検出して、濡れてることで絶縁性が下がってたら警告が出るんじゃないかなって思っただけ
とりあえず分解できるとこまで分解して、風通しのいいところに放置してみたら?
ただ、発火したら大変なことになるから空き缶なんかの中に入れておいたほうがいいかも
以前リチウムイオン電池にマイナスドライバーぶっ刺したらオレンジ色に燻るのが見えたことがある

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:30:36.00 kpFYtVdb
S740シリーズのD&Dで転送してるんだけど
ギャップレス再生させるにはATRAC形式じゃないとダメだっけ?

mp3でギャップレス再生させる方法ってある?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:38:20.88 UxlzqV34
>>380
ない

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:40:22.61 kpFYtVdb
>>381
Thx

ATRAC変換するか…
面倒だな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:53:55.08 UxlzqV34
>>382
AALを含むATRAC、およびリニアPCM(wav)が対応してる。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 20:14:14.57 UhTENmLj
まだNW-A607が現役です。

カナル型ヘッドホンで聴いてますが…

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 22:35:34.59 5gWw5rtG
初めてウォークマン買うんだけどオススメ教えて
個人的にはAシリーズとSシリーズがいいなぁと思うんだけど

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:05:22.75 kpFYtVdb
>>383
音量変更もしないといけないから
ロスレス→WAV(音量調節)→ATRACで変換したら

1曲目の頭に2曲目が食い込んできやがったちくしょう

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:08:53.55 yRk1KyQt
食い込みは前から言われてるギャップレスの代償

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:11:19.68 kpFYtVdb
>>387
そうなのか
2曲目も何か頭おかしいし

mp3のまま弄るんじゃなかった…
mp3入れ直す作業に戻るお(´;ω;`)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:43:04.21 4w9Lg2ad
>>385
繊細な音が好きならA
但しホワイトノイズあり
ガンガン系聞くならS
俺の主観だけど
一回自分のイヤホンで試聴することをお勧め

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 00:14:44.75 haXLMxeJ
>>389ホワイトノイズって何?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 06:24:38.45 7GseQIDg
>Nordberg氏からは具体的な話が出てこなかったものの、
>最近になって同社が「Walkman Phone」の新モデルを近いうちに発表するという話が浮上している。
>これはAndroid情報ブログメディアAndroid Communityが報じたもので、
>報道によれば、「A smarter Walkman phone is coming soon」と記された広告がすでに用意されているということだ。
>Walkman Phoneがスマートフォンのカテゴリと融合した製品になるかどうかは不明だが、
>そうなったとしても不思議ではないだろう。

もしかするとXはスマートフォンに吸収?

URLリンク(www.gapsis.jp)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 14:27:43.34 xynYKpXY
自分は耳栓やカナル式イヤホンなどでミミを塞ぐと、不快感で長時間付けていられません
ノイズキャンセル機能というのは、市販のオープン型イヤホンだと効果はないのでしょうか
本当は一番バッテリー持ちの良いsシリーズが欲しいのですが
ノイズキャンセルの効果がないのなら安価のEシリーズの購入も考えたいと思います
アドバイスお願いします

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 14:32:17.72 8TSvxI36
>>391
何言ってんだお前…

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 15:26:07.93 8TSvxI36
>>392
本体のノイズキャンセリング(NC)を使うためには専用のNCイヤホン、つまり付属しているカナル型が必要。
その他のイヤホンでは本体のNC機能は使えない。

カナルが苦手かつNCを使いたいと言うのなら、オーバーヘッド型を使うしかない。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:18:50.58 xynYKpXY
>>394
オーバーヘッド型のものはどこに売ってのですか?
公式URLリンク(www.sony.jp)には
カナル型しか載ってませんでした
あと、自分はオープンイヤー型が好きでいつもこのタイプのものを使っているんですけど
このタイプでノイズキャンセリングを使えるものはないのでしょうか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:31:12.29 gfW/kBFd
オープンイヤーってことはそれだけ耳の穴とイヤホン部分に隙間があるってことよ
外の音が耳の中に入ってくるってことよ
そんな状態でノイズキャンセリングも何も無いのわかるでしょ
本末転倒だ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 17:12:23.47 xynYKpXY
>>396
この機能にはかなり期待していたからショックだ・・・(´・ω・`)
てかみんなカナル式やヘッドホンを長時間装着できてうらやましよ
自分は15分もしてたら頭痛してくるんだ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 22:07:24.42 8TSvxI36
>>395
MDR-NC600Dなど。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 22:25:57.71 3YiBK7A+
>>397
イヤーピースのサイズは替えてみた?


400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 23:24:51.41 Tnhfzqg8
自分も初めてカナル使ったときは耳が痛くなったけど
1週間も使い続けてたら気にならなくなった
多分だけど、耳の内部に生えてる産毛を刺激してしまうから痛くなる気がする
で、産毛がイヤーピースに馴れるようになるともう痛くならないのかなって推測

耳垢は乾燥質?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 02:35:03.72 P37SkKGA
肉体的圧迫感や強迫観念的なものも影響してるんじゃないかな
閉所恐怖症な方みたいに
早く慣れるといいね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 02:50:56.26 UmkNBwcE
しっかし本当に新型発表来ないな・・・
まさか春は無しで次は秋か?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 04:27:41.35 kvwSNESN
smasterってすごい技術?
Aを買う意義ってそれぐらいだよね。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:25:06.68 vjevHEt3
実際、騒音込みだと音質に一番効くのは
ノイキャンだよなぁ。

とは言いつつ、俺も後悔したくないから
Aにしようかと思いつつ。
ただ、いつも自分が聴いてる音源自体の音質が
あまり良くないから、
S-masterの意味はないとも思いつつ。


悩ましいです、はい。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:28:11.79 hWBH9cTa
>>403
S-Masterが無ければ俺はWalkmanなんてゴミだし購入候補にすら挙がらん。
人それぞれ。
>>404
遮音性の高いかナルを持っていればS-Masterの方が音質には直結する。
ソースの音源自体があまりよくないのなら、Sで良いと思うけどな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:47:55.41 DHl6GjDI
S-MasterならICD-SX813に付いてる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 11:24:17.88 hWBH9cTa
>>406
あれは容量少ないだろ。
それに、WMについてなかったらICレコ買ってただろうな。

408:404
11/03/04 11:38:58.60 g3raX+9Z
>>405
仰る通り、高級ヘッドフォン使うと
S-masterは多分神性能。

でも、Walkmanは外歩きメインで使うんだわ。
UE持ってるけど、
外歩きは付属ヘッドフォン使うよ。
危険だし煩わしいしね。

人それぞれやね。
仰る通り。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 11:42:48.21 hWBH9cTa
>>408
それならむしろ安心してSを勧められるわw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 11:51:35.62 2V7hbdaW
mp3の192kbpsでもAとSの差はでますか?

411: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/03/04 13:19:03.13 Vmzqf9to
出る

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:58:08.98 2z1RKWTQ
最近歌詞ピタ2年間無料ってやつを知って
自作lrcつくらなくていいんだーと思ってたんだけど

歌詞少ないのな…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 15:01:02.60 PM1XmB1h
Sシリーズ買うことは決めたのですが、スピーカつきを買うかどうかでなやんでいます
レビューを読むとこのスピーカの音質は不評なんですよね
でもウォークマン選ぶ人達って音質にこだわりをもっている人が多いから
一般人にとっては高音質なのかなとも思っています
自分がもっているスピーカは
PSP-CS500WS
SANWA SUPPLY MM-SPU2WH USBスピーカー
の二つだけなんですが、上は音質が酷くて数回しか使ってませんが
下のスピーカは自分にとってはすごい高音質に聞こえます
この二つのスピーカをもっている人いたらウォークマン付属のスピーカと比較してどうか教えてくれませんか?




414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:48:50.37 P7ozQBIx
>>413
Sのスピーカは音も聞ける充電台

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:58:38.12 5yKId34Y
あのスピーカーはスピーカー出力最適化機能つかってラジカセ並み。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:00:13.29 D+TT7NdQ
重複した曲を効率よく削除剃る方法ない?
歌詞ピタ撮り直すの面倒だから全削除は無しで

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:42:22.65 q1hd82ur
S750Kのスピーカーはあれで実質3,000円なら価値あると思う。
電源いらないから寝るときのお供。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:52:44.15 PM1XmB1h
>>414-415
その程度の音質ですか
イヤホンみたいに視聴できたらいいんですけど、電気屋はどこもうるさいから
ありえないですしね
>>417
3000円前後のスピーカの中では音質はいいほうということでしょうか
ならさっきが挙げたスピーカは二つとも1500円くらいだったので
自分なら満足できるかもしれませんね
スピーカつきのものをあさってにでも買ってきます


419:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/05 20:44:54.35 i/jvYt3O
ウォークマンのボタンが全部取れて動かせません。
修理いくらかかる?(NW-s644)今のウォークマンsシリーズの一つ前)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 21:05:24.58 3RBQ/v5U
なんだそれグロいな

421:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/05 22:06:31.22 YvPrup6V
確かにグロイね。。
今自分でも気がついた。。。

詳しく言うとさ、
オレンジ色のウォークマンでね、ボタンのカバー?が最初に取れた訳。
そして次に中のボタンみたいな小さい粒が、1つづつ取れていった。

おまけに、買って2ヶ月で音量のボタンが不調(+押したら下がったりする)ww


1万2000円で買ったものが、1年でおしまいになった、。

めでたしめでたし  かな。





修理料金いくらかな??????

422:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/05 22:22:41.49 YvPrup6V
ソニーに確認したら、7500円?ぐらいってしかも定額。
破損だから多分それ以上かな。
新品買ったほうがいいな。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:05:34.48 P7ozQBIx
>>421
保証期間内に不調になって修理出してないのに愚痴る人って…

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:53:27.42 FfMEc5zd
ウォークマンに元々入ってる曲を消したくてメモリー初期化したらUSBに繋いでもパソコンに表示されなくなったんだが…これ直せないの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 00:06:06.78 STzCYzzV
自己解決した

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:34:49.31 Wsvy2WY/
>>421
落としてそうなったとかじゃ無ければ、保証期間だから無料でしょ

そういう細かい心配したく無かったら、最初からワイド保証なりに入っておくと良い


427:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/06 20:46:21.52 CCcopCHD
いや~~~。
ウォークマンをpcの横においてpcを使っていて、なんとなくってウォークマンを見たら・・・
ボタンがとれっちゃってるよ~~~~
ってカンジ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 03:22:48.12 RPE1Fh1F
なにそれこわい


429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:01:13.06 9YD7CIxm
Aシリーズで保存した画像のズームアップ表示はできますか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 19:07:01.11 cEYSom9s
すまんがラジオAMとFMも聴けるのはあるのか

可能ならワンセグもあるとうれしいが

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 20:22:58.10 RduJiksU
>>430
そこまで行くなら一気にAndroid Walkman出してくれた方が嬉しいな

432:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/10 20:24:17.68 QYLdICd0
なんだよ?
アンドロイドウォークマンって?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 20:36:06.17 z3bMS/Xo
そういやCowonからandroid載せたやつ出たな。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:06:36.16 ZcR3+6L5
>>431
auに期待しよう…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 03:43:35.87 0dzXoC2+
ウォークマンのUSBケーブルの差込口に埃がたまりやすいんですが携帯みたいにカバーとかはないんでしょうか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 08:41:46.02 MauRFJzZ
ブロアーで飛ばすか掃除機で吸い込む

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:12:41.23 aOcgsLbe
ドックコンポについてのスレが見つからなかったので書かせて頂きます
ドックコンポのV3だとかネットジュークコンポのスピーカーを
ビクターのウッドスピーカーに変えても音質が変わりますか?意味なし?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:31:16.76 MauRFJzZ
>>435
サンワサプライPDA-CAP2BK

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:29:41.11 0dzXoC2+
>>438
ありがとうございました

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 20:03:06.18 c/dHua9+
walkmanのラジオ機能が初めて役に立った
あと、ノリで買ったeneloopのカラフルパック

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:23:19.96 5wxbYJ0P
mp4の音量もmp3gainを使って変えられるんだね
URLリンク(a-cube.net)


442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:41:07.83 QEiVrO/x
iTunesから複数アーティストのアルバムNW-S750に転送したら
曲順がバラバラ(アーティスト>トラック番号 の優先度?)
なんだが,これはバグなのか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:41:54.78 QEiVrO/x
Content Transfer使いました

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 01:09:15.74 +yrgwacl
>>442
プロパティの「コンピレーションアルバム」にチェックが入ってないとか、そういう話か?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 17:39:57.65 dJSoGfuE
当方北部で地震の影響によりどのスーパーとコンビニでも大行列。
2時間待ちの中NW-S750が大活躍。
持ってて良かったSONYのウオークマン!

446:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/15 20:00:47.74 pkA0+9dJ
↑は本当に地震の被災者か?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:14:12.00 xWGC961i
地震の影響でってことなら近隣では

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:46:34.66 d8R0+ndB
GK乙

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:46:04.22 qz4aVlor
そんな噛みつくような内容か?
3行目がちょっとアレだが言ってることはごく普通だと思うが

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:10:48.10 zMmaFqQk
誰も噛み付いていません

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:17:55.38 t26YRl/I
うむ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:22:43.17 SHWj2Pc0
>>444
チェックの有無は関係ない
あくまで複数アーティストのアルバム

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 06:30:49.95 LmAJJBVY
複数アーティストのアルバムだからこそ関係あるんじゃないか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 06:43:46.60 6DAuP5o3
チェックが入ってなかったらiTunes側でも問題がでるんじゃないの?
要は「コンピレーションのチェック」ってiTunesのライブラリ管理してるxmlファイルの中にしか入ってないわけだし
AACやMP3の中には埋め込まれないよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:48:41.11 SHWj2Pc0
>>454
iTunesはアルバムアーティストの項目があるから問題ない
D&Dなら曲順どおりだから、ContentTransferの問題みたいだ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 12:09:12.49 tDEVzlPe
Wikiが酷いことになっているため復興のために勝手ながら後釜まとめサイト作らせて貰ってます。

前からコツコツ手塩にかけて作ってたのですが
機能盛り込んでたら開発工数が多くなってしまって一部見直し中です。

最低限前Wikiにあった、機種別FAQだったり投票だったりニュース投稿ぐらいは付けます。
もし何か要望が合ったら出来る限り取り入れます。
あと少しだけアフィらせてもらいますごめんなさい。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 12:14:22.96 6pyIQ81J
>>456
アフィでも何でもいいから早く作ってくれ
すまんが俺には何も出来ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch