10/12/08 18:49:41 OzG2aPMp
>>311
うちは現在L/RがADA4627-1BR*2、3/4がADA4898-1YRD*2(シングル-デュアル変換)で
BufはL/R用がBUF634Ux4(+R3k)*2、3ch用がBUF634Ux4(+R1.2k)*1にしている。
中古で手に入れて暫くはMaxOutに近い構成(OPA627BP&OPA2134PA+BUF634Px2(+R220)*3)
で聴いていたけど(入手時のデフォはOPA2134PA&OP275G+BUF634Px1(R220)*3のNormal)、
いろいろほかも聴くうちにSM4でのOPA627の、悪く言えばもっさりと引っ込んだ部分が
ダメに思えて現在の構成になった。
ちなみにうちのはMod後のV4J基板でOPA637は発振する。
LT1028/1128/1468-2あたりもダメで比較的高速なOPA211/1611、AD797、ADA4898-1は
L/Rに入れるとガリが出る。
BUF634は最高x5まで試したけど消費電力の関係でWideBWを深めにかけられないので
x4に減らした。
今の音は立ち上がりの速さ、アタック感、分離・音数の多さのキレ重視でfi.Q風に
言うとウォームクリアとコールドクリアの中間くらいの感じなのかな。
その反面SM4としては音場が狭くちょっと聴き疲れする。
OPA627ノーマルとは正反対の音でいかにもADIな音って感じ。
(手持ちの中だとバッテリー駆動のLisaIIIの低音ちょいプラスにわりと近い)
こういう音ならSM4じゃなくてもいい気はするが、音の立体感や見通しのよさなど
SM4ならではの部分も残っていて、使い勝手の部分も含めて結構気に入っている。
(V2^2は持ってないので比較はできないけど…)