10/10/10 22:21:54 Jy6XJP7B
○過去スレ
iPod用スピーカー スレッド Part6
スレリンク(wm板)
iPod用スピーカー スレッド Part5
スレリンク(wm板)
iPod用スピーカー スレッド Part4
スレリンク(wm板)
iPod用スピーカー スレッド Part3
スレリンク(wm板)
iPod用スピーカー スレッド Part2
スレリンク(wm板)
【パッシブ】ポータブルスピーカーを語る【アクティブ】
スレリンク(wm板)
○関連スレ
ポータブルスピーカーについて語ろう
スレリンク(wm板)
【iPod】アクセサリー総合 Part2【6G】
スレリンク(wm板)
☆iPod ドック付き?スピーカーを語ろう☆
スレリンク(wm板)
ありがとうiPod/アクセサリ/スピーカー
URLリンク(arigato-ipod.com)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 22:52:41 746S55GK
乙!
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 02:13:33 hpRng6HO
バッファローのOTOKOROとかどうなの?
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 02:28:40 FVftlvc1
昨日 SRS-GU10iP 買ってきたので簡単にレビュー。池山で 14.8k円の10%。
音質については、周りに並んでた20k以下のものの中では一番良いように思えた。
とにかく小さいのに重低音が強くて共振もしないし、下手なミニコンポよりも迫力がある。サイズが小さいからステレオ感は感じられないけど。
欠点は、高音が弱くて低音が強すぎる印象だったけど、イコライザで高音上げたら丁度良くなった。
デザインはピアノ仕上げで、安っぽさは皆無。リモコンはチープだけど、乾電池で動くから使いやすくてボタンも押しやすい。
BGM用としては十分すぎる性能だし、コストパフォーマンスは最高だと思う。
あと試聴してるときに思ったんだけど、オーディオ売り場は店内放送自重してほしいね。周りが五月蠅くて聞き比べしづらかった。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 03:31:36 KIWOfiOD
SRS-GU10iPは9月28日~10月1日に尼で\9,652で売られていたようだな
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 06:15:38 M9plVCIy
実は高校のときまで、瓦町に住んでいました。
あの頃に比べて町の様子はだいぶ変わったけど、所々変わらない店もあり、
なんだか懐かしい・・・って、
空 き 店 舗 多 く な い か?
商店街を散策したんだけど、所々に下りたシャッターと
「テナント募集」の張り紙。
その前に行った松山の大街道が店も多くて、
イベントもやったりして頑張っていたので、
さらに寂れてるのを感じたのかもしれません・・・。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 18:52:19 cbItrERG
予算3万前後でオススメのドックコネクタ付きのスピーカーを教えてもらえませんか?
よく聴く音楽のジャンルはロック、パンク、HR/HMあたりです
低音がよく効いて音に厚みがあるものだと嬉しいです
音量を絞っても音の厚みが損なわれないものが望ましいです
できればBOSEのsounddock以外でお願いします
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 22:20:55 FpLBlm6V
いろいろ聞いて試したけど、やっぱりツエッペリン欲しいな
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 22:25:35 syfFzHVs
>>8
3万前後だと、iHome iP1が良かったな。
自分は SRS-GU10iP と iGroove SXT と iP1 で迷った。
どれも重低音が良く鳴ってたけど、結局最後は値段でSONYに決めちゃった。
金に余裕があったら iP1 にしたかったところ。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 23:42:01 cbItrERG
>>10
ありがとうございます
iHome iP1はデザインがダサい・・・
SRS-GU10iPはなかなかコスパが良さそうですね
iGroove SXTも悪くなさそう・・・あー迷う
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 00:03:19 fe0RgPnk
>>10
ググってて気になったんだけどSRS-GU10iPの低音ブースト?をonにするのとしないので結構変わりますか?
あと重ね重ね申し訳無いですが、都心の家電量販店に行ったらこういうドック付きスピーカーも視聴できるものなんでしょうか?
池袋や新宿で視聴できそうなところがあれば幸いです
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 02:38:57 4FXS8r23
>>12
バスブーストは入れると低音が強すぎるから、普段は切って使ってるけど好みの問題かな。
上でも書いてあるけど、小音量でも低音がしっかり出るのが好印象。
あと、試聴はどこの店でもできるけど、店内放送が五月蠅いのでじっくりはできない。
いろいろ行った中では、池袋のビック本店が比較的静かで品揃えも豊富だったのでオヌヌメ。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:16:48 UQx7n+c9
>>11
iHome iP1って機種は、お前の嫌いなデザインなだけで、
ダサいと断言されるほど、決して質の低いデザインじゃない。
あと、iGroove SXTはかなり音質が良いけど、
Klipsch社の製品は無駄に低音を出すような下品な真似はしない。
低音が効いてるのが好みなら、BOSEでも買っておけばいい。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:26:19 VqowNdG+
>>14
何この偉そうな態度ww
オーディオヲタクってきもいな
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:20:08 U3H6lHVs
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 00:40:57 FolUaB3Y
でもまぁBOSEが最高だって事に異論は無い
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 04:21:24 omDpAs03
EX-S1まだー?ちんちん!
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 15:01:51 saFUhGor
電池が使えるスピーカーじゃないとipodを無駄に充電するね
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 15:19:19 omDpAs03
再生しながら充電っていやーないめーじ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 20:39:02 TgBhBxsW
5年も10年も使うものでも無いのに、
電池の劣化を気にして恐る恐る使うなんて、
ちょっとした馬鹿馬鹿しい行為。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 00:21:21 bGp0D1Fd
iGroove sxtはボリュームがグニグニしてるのと、電源切ってコンセプトから抜くとボンッって言うのと無駄に箱がデカいのが欠点。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 00:32:23 lCD7D2e3
>>22
リモコンでメニュー操作ができないのも欠点だな。
GU10iPの欠点は映像出力がないあたりかな。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 00:51:11 jFl3UqRV
monster beats boxが出るから他のはもう必要ないな
iGroove SXT買わなくて良かった
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 08:34:08 KiPHr+wV
JBL ON STATION IV買った人いたら
レビューをヌンボキ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:47:49 M0v9ec7O
ONKYOのCBX-Z20Xのここでの評価ってどうですか?
最近長年使ってたCD-MDコンポが壊れてCDも一緒に聴けるからいいかなぁと思って購入を検討しているんだけども
同価格帯だとSONYのSRS-GU10iPとも迷ってるんだがこっちはCD聴けないしなぁ
今日ヤマダでどっちも視聴して来たんだが周りの雑音がうるさすぎて参考にならない・・・
特に音質面での評価をよろしくお願いします
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:18:19 /q/jcrh2
安いのだとロジテックのLDS-SI200BKがいい感じ。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:23:54 1U0GKL4S
>>26
自分で聴いた感じでは、CBX-Z20Xは少しこもったような音だったから候補から外した。
あと、iPhoneには正式対応してないから刺す度に電波干渉云々のポップアップが出る。
自分はCDから全部iPodに入れてるからCDは割りきってGU10iPにしたけど、CD入りで気に入ったのはヤマハのMCR-040かな。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 19:48:19 WVeOQUWr
>>27-28
トンクス
確かに若干こもってた印象もあったんだよな・・気のせいじゃなかったか
もう少し価格帯上げてコンポも視野に入れて検討してみるわ
てか視聴できるのはいいけどもっと周りの雑音どうにかして欲しいね
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:19:26 YJL3IJKW
S125iの使い道
・iPodでBGM ※コンパクトながらも意外と厚みのある音
・PCスピーカー ※モノラルっぽい音だからPC脇でもOKなんだw
・テレビのイヤホン端子につないで「手元」スピーカー
・乾電池でも使えるから、家中、どこにでもiPod再生
PCで動画見るなら、PCの前に置いても問題なし
高さ85mmしかないから、画面にまったくかぶらないよ
どっちみち、ステレオ感はあまり感じられないが…
機能性ゼロな分、シンプルでいい
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 14:42:18 cIv/lo4u
Pioneerのxw-nav1がかなり音が良かった。
低音が良く出てるし、音が優しくて耳障りじゃない。
BOSEのsound dock2と聞き比べたけどこっちの方が俺的には圧勝だった。
これで2万はかなり良いわ。
DVD再生機能とか、なんか色々と余計な機能があるんで、地雷くさいと思ってノーマークだったんだが、これは来たわ。
やや大きいけど気にならない人は聴き比べてみてほすい。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 03:20:10 owSrALlg
tsx-70が1万円くらいならいいのになぁ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 16:53:03 a9W41eVv
久しぶりに実家のちゃんとしたCDコンポでCD聴いたら音良過ぎて吹いたw
やっぱ圧縮音源はダメなのかね
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 19:33:48 Co3oS3v5
音源だけの問題じゃない
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 07:17:04 8wjFTT/B
[ opt-202-67-16-128.client.pikara.ne.jp ]
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.67.16.0/22
b. [ネットワーク名] PIKARA
f. [組織名] Pikara(株式会社STNet)
g. [Organization] Pikara(STNet, Incorporated)
m. [管理者連絡窓口] JP00019853
n. [技術連絡担当者] JP00019853
p. [ネームサーバ] dns-p.pikara.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns-s.pikara.ne.jp
[割当年月日] 2004/06/11
[返却年月日]
[最終更新] 2006/11/29 16:20:06(JST)
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 16:02:04 exQG7gfr
>>33
普段から、ちゃんとしたイヤフォンを使っていれば、
安物のCDコンポの音質なんかで驚いたりしない。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 16:36:52 nkT3bP3a
>>36
どこに安物って書いてる?
俺が盲目なのかな・・・
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 16:48:14 nkT3bP3a
>>36
「ちゃんとしたイヤフォン」の具体的な機種名教えて
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 23:17:38 5pKkD7s4
エスパーなんだろ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 07:42:19 9fhZRmuJ
iPodに付属してる純正イヤホンを使ってるからって、
馬鹿にされるのは不愉快。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 15:11:48 3jmLWTEL
>>40
音楽聴いているのに、
外から馬鹿にされる声が聞こえてくるようでは、
いいイヤホンとは言えないけどな。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 15:58:20 7qhh1Ms4
>>31だが、xw-nav1買ったので再レビュー
低音は相変わらず良い。イコライザもついてて、ある程度音を変えられる。
また、擬似サラウンド機能もついてる。
俺はサラウンド機能を有効にしたほうがよく聞こえる。
ただし、スピーカーの角度が正面から外れると急に音が劣化するね。
ビデオ出力でiPhoneから再生した動画やYouTubeとかをテレビで見れるのだが、どういう仕組みか知らんけど、補正機能が入ってるのか、PCで見るより大分画質がいい。
機能がいろいろあるのでスピーカーという、カテゴリというよりは、マルチメディアプレイヤーも言うべきかも。
かなりコスパが高い。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 21:17:46 KGu7y2mE
>>31
Pioneerはnas5が評価高いけど、xw-nav1は隠れた実力者だと思う。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 22:44:42 ZSUtNaM4
おなす
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:55:39 83oZOo8b
iPhoneやtouchを横置きできるスピーカーは来年以降どんどん出てくるかな
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 00:12:41 30hsa6dp
Zeppelinようやく届いた~米尼で50K、送料など合計して57Kぐらいだった。air mac expressと組み合わせて快適だわ。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 01:01:16 9BOXEaJL
>>45
来年以降どんどん出てくるという根拠がゼロ。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 16:21:53 XVZke7ji
だから何?
「出てくるかな?」という問い掛けに答えてくれたの?
それとも、文末に「?」打たないと通じないのかな?
仮に、「出てきそうだな」という意味に取ったとすれば、
「根拠は?」って尋ねるべきだよね
49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 20:48:16 yVBRwjHl
ちょっと突かれたくらいで、そんなムキにならんでも。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 01:46:10 m3X3Kaj4
Panasonic's New iPod Speaker Dock, The SC-SP100
Panasonic's New iPod Speaker Dock, The SC-SP100
URLリンク(www.youtube.com)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:05:20 fa5NP0SX
>>50
なんだこのハイレグみたいなデザイン
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 16:41:43 sz6HvL9n
DDOCK.mp4
URLリンク(www.youtube.com)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 23:58:12 o5QulE+b
S715i試聴して来たけど、バランス良くいい音出すよね
高いけど
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 16:33:25 JZr6324Y
このタイプのスピーカーってドック端子が折れそうで怖いな
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 17:13:39 lNAaRd2v
TEAC SR-100i視聴した方います?
この大きさで50W+50Wどうなんだろ?
田舎なのでどこも置いてない・・・
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 17:28:57 cDMCzuNH
>>54
そのためのDockアダプタだろ
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 18:06:05 cDMCzuNH
誠に申し訳ありません、映像見てませんでした。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 19:08:35 vlS/UX9R
>>53
そして、でかい 価格は直販アウトレットで安売りされるのを待てば?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 17:52:15 go5Lnf9d
NAV1購入したぜ
ヨドバシで試聴してネットで購入
それにしても価格差が凄い、ヨドより8000円もネットのが安いなんて…
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 09:47:25 hHCH1lzC
monster beat box マダー
チンちん
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 09:24:20 Yrgk34sM
Nav1のレビューどんどん頼む
買おうか迷ってる
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 12:22:34 EkoiiQWB
NAV1はiPhoneで使うのもイイが、むしろUSBで使いたくなる。
USBだったら、DIVX形式の動画も再生できるし、MP3の高音質化補正みたいなのもしてくれる。
どの製品もおそらくそうなのだろうけどiPhoneで再生すると、リモコンはアルバムとかプレイリストの切り替えをしてくれないので、切り替えるときはわざわざNAV1に差してるiPhoneまで操作しに行かなきゃいけない。
USBならそこら辺の操作もリモコンで可能。というかリモコンじゃないと出来ない。
ただし、ビデオ端子でTVと接続しないと出来ない。
まぁ、俺は必要に応じてiPhoneとUSBを使い分けてる。
音は同価格帯じゃ一つ頭抜けてる。
まぁ、それなりに大きいしね。
特に近距離で聴くと良いよ。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:23:49 MyEqUBnY
NAV1チマチマ値下げ中
一気に下げろよw
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 16:51:17 9LCVqjyw
U-K525
ケンウッドのデジタル接続ipodスピーカーきたああああああああ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:38:24 kBoUnRIf
monsterのbeatboxの方が欲しい
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 18:52:22 dZORsjPx
今更ながらVictorのUX-GN6が欲しいや
安いし
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:24:30 QxcxavSG
>>62だが、リモコンの問題、完全解決。
ドックに差し込むBluetooth受信機買って
これでiPhone手持ちでワイヤレス音楽。
若干、音がスカスカになったような気もするが、
ブラインドテストしたらきっと区別つかない。
FMトランスミッターよりは全然音質はいい。
ノイズもない。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 12:33:02 Nc+Y4OBR
ケンウッド、iPhone/iPodとデジタル接続できるコンパクトHi-Fiシステム「U-K525」
JVC・ケンウッド・ホールディングス(株)は、アルミ製のコンパクトな筐体に、
iPhone/iPodをデジタル接続できるドックを搭載したコンパクトHi-Fiシステム「U-K525」を11月中旬より発売する。
同製品は、iPhone/iPodをデジタル接続することで、アナログ接続の場合に比べ、クリアで歪みの少ない音質で音楽を再生できるほか、
CDプレイヤーやFMチューナーなどを備える。
また、USBポートが用意されており、USBフラッシュメモリなどに保存したファイルも再生することが可能となっている。
サイズは390mm×119.5mm×267mm、重量約5.8kg。色はシルバーとブラックの2色を用意。
詳細は製品サイト(URLリンク(www.kenwood.co.jp))を参照してほしい。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 01:40:42 kz3r5PtY
>>67
音がスカスカになったのは気のせいじゃなかった。
一度気になるともうダメだ。もうBluetooth使ってねぇ・・・。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 10:25:25 G7jXc3EP
シネックス、iPad対応スピーカーなど2機種を発売
シネックスは2010年11月17日、米SDI Technologiesのスピーカー「iHome iA100」「iHome iP56」の2機種を発売した。実売価格は「iHome iA100」が1万9800円、「iHome iP56」が1万2800円。
「iHome iA100」は4基のスピーカーを搭載し、iPod/iPhone/iPadに対応。リムーバブルラバーで、ソケット部分をゴミやホコリから保護する構造となっている。
独自の高音質化技術「ボンジョビ・アコースティック DPS機能」を搭載し、iPod/iPhone/iPadの接続時には、楽曲の再生と同時に端末の充電が可能。無料アプリの「iHome+Sleep」に対応しており、iPod/iPhone/iPadと連動してアラームを設定できる。
Dockコネクター付きのiPod/iPhone/iPad全機種に対応し、サイズは幅282×奥行き169×高さ82mm、重さは1580g。
「iHome iP56」はiPod/iPhone対応のポータブルスピーカーで、10時間充電できるバッテリーを搭載。Dockコネクター付きのiPod、iPhone全機種で利用でき、サイズは幅330×奥行き70×高さ87mm、重さは900g。
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 23:15:59 QqParWzb
>>67
dock延長ケーブルを買うって方法はどうですか?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 09:52:40 k+UNEDHY
>>50
欲しくなった。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 20:24:30 OKXakOHJ
うまく作っているようだな touchを横置きできればほぼ完璧
一番高いところが15,800円だから、半額で7,900円か
次モデルへの切替時にでも狙ってみるかな
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 00:51:55 VEMUEQmH
GenevaSound System Model S
URLリンク(www.amazon.com)
米尼で買ってみた。タッチパネル操作とか格好良すぎ。尼のレビューどおり
なら音も期待できそう。これで3万しないならいいと思う。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 08:05:20 8kurzRvG
その値段と大きさなら、わざわざ海外から取寄せなくても、
日本で売ってる製品の中に、悪くないのが見付かりそう。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 11:28:59 MSih8IPC
>>74
?尼送料はいくらでしたか
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:04:59 LgKOSSJk
>>74
このレビューは、当然、見ていないよね
URLリンク(www.pocket-lint.com)
たとえば、>>50にあって、↑にないもの
>There is no USB socket or digital connections to connect to your PC.
まあ、価格が倍するわけだから、音質的には比べ物にならないだろうけどね
みかん箱をテーブルの上に置きっぱなしにはできないな、というのが第一印象
レビューにも「でけー箱だな」ってのが最初に来る
最後には「これも悪かねーけど、他にいくらでもマシなのあんだろ」と、
まさに>>75の感想と同じものが提示されている
10点満点の6点がどのくらいの評価なのかはわからんが、
少なくとも、積極的に薦められるようなものではなさそうだな
まあ、尼のレビューはこういうのが欲しい人が実際に買ってみた感想
(と工作?)だから、狙っていたのであればいいんじゃね?
尼のレビューだけど、21件のうち、October 7, 2010に5件、
その前日に1件という集中振りも気になる
だいたい、3月4日の最初の工作っぽいレビューは何なんだよ?
この人、758件もの「超長文」レビュー入れているみたいだけど、
恐ろしく完成度の高いビデオといい、プロとしか思えん
ということで、購入オメ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:09:07 mbjxMnWz
>>74
買おうと思ったら日本に送ってくれないみたいなんだけど…
輸入代行業者つかったの?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:08:06 37qgdy12
>>78
大丈夫だよ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:35:45 FjcjEUzy
YAMAHAのTSX-70って、ここ的にどうなんでしょう?
FMラジオ付いてるからいいなーって思ってるんですけど。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:17:31 WLg8tU0Z
TEACのSR-2Bが4,980円(送料380円)だったので注文してみた。
注文してからレビューを見たら、あまり評判が良い製品じゃ無さそう…
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 17:55:15 GFpLK04S
デジタル接続できるとそんなに音が違うの?
結局は値段なりって言うなら古い型のを買うんだけど・・・
>>68
が出るの知って、迷ってます・・・・
買ったら人柱になります。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 10:06:43 1YhqCqqm
>>81
地雷だよ。キャンセル出来るならやめとけ。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 11:34:59 ZSafJ2mC
スペックさえ高ければ、音の良い製品が出来る訳じゃないので、
音響機器は日本の会社の製品に期待してはいけない。
ただしTEACに限っては、日本の会社という感じがしないので
多少の期待はしてみてもいいかもしれない。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 11:46:30 1YhqCqqm
>>84
持ってる俺が言うんだから、間違いない。
冷蔵庫だと思うなら静かだけど、音響機器で常時あのノイズはありえない。
アタリひけば無いのかもしれないけど、寝室には置きたく無いね。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:05:08 UqO6dKF4
本当に静かな冷蔵庫くらいのノイズが出てたら
それは明らかな不良品
不良品を交換してもらわないなんてヘタレにも程が有る
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:09:12 1YhqCqqm
書いて無い事をかってに想像するなよw
88:74
10/11/30 08:59:45 IKNBSUWM
>>77
そのレビューみたんだけど、レビュー時点での価格が300英ポンドだからまぁ
そうなるかなと。いま北米だと295ドルだから、これなら妥当だと思って。
でも、アマゾンのレビューの日時まではチェックしてなかった。たしかに、
あやしいね。次回から参考にします(って基本か)。
で、届いていま聞いてるんだけど、これで300ドルなら全く文句ない。音は
BoseよりはZeppelineのほうに大分近い感じ。大きさは思った
よりはちいさいかな。350のビール缶6本入りってのが一番近い感じ。
うちはキッチン用なのでそれほど気にならないけど、机の上とかだとすこし
いらっとするかも。
>>76,78
アメリカ在住なので、実はよくわからない。アメリカ国内は無料配送だった。
89:74
10/12/01 00:09:04 m50mYAwN
GenevaSound S 一晩あけてまた聞いてみた。音はいい。ZeppelineとZeppeline Mini
の間って感じの音。ドンシャリな感じはしない。でも、箱の大きさゆえか、
低音もきちんとしてる。あと、FMラジオも悪くない。
どっかのレビューにもあったけど、音を最大くらいにするとちょっとゆがむ感じが
するけど、このサイズの割りに音は大きいので、最大までする必要は家で普通に聞く
限りは皆無。100目盛りの70より上がちょっと微妙にずれてくるけど、普通の家なら
40より大きくする必要ないので、実質的には問題ないと思う。送料安いなら日本から
でも取り寄せる価値あると思う。デザインかっこいいし。
90:81
10/12/03 01:29:59 Yzh2+42A
ようやく届いた。
結論から書くと幾つかの不満は有るけど、買って正解だった。
今まで8,000円位で買ったmaxellのMXSP-3000を使っていて、
MXSP-3000は低音が好きな人だったら満足するかもしれないけど、
かなり曇った音質なので、どうしても慣れなかった。
このSR-2Bという機種も、決して「良い音」では無いんだろうけど、
いわゆる「抜けの良い音」は出てるし、イコライザも付いてるので
6,000円弱で買った製品の音にしては納得出来た。
因みに、当然の事だけど>>85の言ってるようなノイズは出てない。
不満な点は、本体のボリューム操作部やリモコンのボタンが固い事。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 05:11:45 SfvHawPQ
俺はウッドボディのSR-2Tを使ってるが
この機種の一番良い点は出掛ける時なんかに
再生中のまま電源ボタンを押して切ると
次に聴きたくなった時に電源ボタンを押すと
直ぐに続きから再生されるところ
こういう動作をするiPod用スピーカーは
たぶん少ない筈
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 18:44:49 1q2JDsmL
予算\5,000~6.000円では何を買うのが正解っぽい?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 05:22:08 j3xmUWC4
>>92
Panasonic's New iPod Speaker Dock, The SC-SP100
URLリンク(www.youtube.com)
DDOCK.mp4
URLリンク(www.youtube.com)
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 09:43:25 Fibe85AY
nav1ズルズル値下がり中
いつポチるか悩む・・・
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:38:21 Am9XlSp4
今直ぐに買おうと思わないのなら、
本当に欲しいものではない可能性が少なくない。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 11:23:58 FHFZiEE1
MW-10-Rはジョーシンwebで安く買えるね、レッドだけど。。
URLリンク(joshinweb.jp)
会員様web特価 10,800 円 (税込) 108円分 ポイント進呈
↑に加えて、さらに500ポイント付く
価格コムでは9800円、1万円で買えたという報告もあるけど
発売当初はこんな人もいたわけだし
URLリンク(bbs.kakaku.com)
>最終的に\32,300になりました。
価格.comの最安よりも安く購入でき、満足しています。
消費者心理って、難しいね
「メーカー希望」小売価格や
「店頭表示」価格から「どれだけ値引きを引き出せたか?」
「価格.com最安値よりどれだけ安いか(高いか)」で
「満足感」が変わってくる
モノに対する自分自身の絶対的指標がないから、こうなるんだね
何が言いたいかというと、>>93の指摘はもっともだけど、
「欲しい」とか「必要」ってのは、そんなに純粋なものじゃないってこと
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 11:42:20 FHFZiEE1
間違えた、>>93ではなくて、>>95の指摘だね
俺は直販サイトのアウトレットで「61%オフ」の
公称「箱傷品」で、実際には「ふつうの新品」を買ったけど、
その後、直販でも大幅に値段が上がったことで、ちょっとうれしかった
いいタイミングで買えたなって
>>94
今週末が決断のとき どこかの土日セールに引っ掛かるかも
ズルズルと言っても、この1ヶ月で1000円も下がっていない
12月に入ってからだと、132円しか下がっていないよ
まあ、1.5万円切ったら買おうって気持ちもわからないではないが
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 13:34:24 s8ZAMGzk
値段が手ごろで音質のよいipod用スピーカーでおススメありますか?
値段としては5000円以内で安いなら安いほうがいいです。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:46:40 sMnuQAo6 BE:3119601896-2BP(0)
>>98
マクセルの樽型のでMXSP-D240。ジョーシンで5,300円だった。白と黒がある。
>>82
違うだろうね。iPodの内臓アンプを経由すると音がショボいから。
事実、ONKYOのND-S1が非経由のドックなんだけど、評判いいもんね。
そのケンウッドの機種、12/6までモニター募集してたのに。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 09:27:36 eVrxeCFP
三週間ぐらい前にπのNAV1買ったけど
今は完全にtouch用充電スタンドになってる
置き場所も考えて無かったし、失敗したなあ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 00:30:47 0/xpFjGS BE:1039868036-2BP(0)
>>100
サイズ的な置き場所の問題ですか?
音質は?ほかに不満なところは?
買いなおすとしたらどれ?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:27:07 dpkZxkgc
>>101
音質に不満はないけど、本体がそれなりに大きいから邪魔になった
新しいの買うとしたら電池駆動のコンパクトなのが欲しいな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 08:53:07 RWy26WOF
電池駆動でコンパクトで音質の良いスピーカー欲しいね
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:37:20 LTIAoKog BE:924326382-2BP(0)
>>102
サンクス
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:33:38 Rlno4UiM
数日前にTVで紹介されてた(NHKだったかも)
自動車部品メーカーが製作している電源不要のスピーカーを知りませんか?
金属削り出しのホーン型で、なかなか良さげだったのですが
通販もしてるというので探しましたがどうしても探し出せません。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 01:37:24 QpVJfl8C
>>105
>金属削り出しのホーン型
物欲チェッカーが点灯しました。私からもおねがいします
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 07:33:54 W353YVIx
アルミ削り出しのパーツなんかが大好きな俺だけど、
これほどまで安っぽいデザインの製品を見せられると、
ガッカリを通り越して、ちょっと怒りさえ湧いてくる…
URLリンク(www.ikeda-ind.co.jp)
この程度のブツをテレビで取り上げてるようじゃ、
韓国メーカにさえ、更に引き離されるよ。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 20:58:45 PcbpZWgv
>>107
ありがとう。
でもiPhone4専用なんですね。iPod touch用が欲しかった…
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 11:14:19 GmjaERxG
>>107
上から目線がウザい
文句が有るなら、お前が作れ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 22:28:44 8kfL7DCl
どちらかというと削るのは中身がメインだろうからな。
外まで細々やったら更に値段はるだろうし、
内臓スピーカーメインのこれじゃ斜め上に行きすぎる。
iPhoneのスピーカーにもなる、ヒカリモノならそれでいいだろうけど。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 11:11:59 vRnwZhdw
nav1買うタイミングを探ってたんだけど、結局15,700前後で購入。
とりあえず使ってみた感想。
・デザインが良い
カラーはアイスブルー?を選択したんだけど、自宅のホワイト基調のインテリア
に違和感無く溶け込んだ。シンプルなデザインは良い。
・音量のパワーもそこそこあり
この価格では十分の音質。値段で割り切れると思う。
・FMラジオの電波の入りも良い
窓辺に置かないから少し心配だったけど、余裕で入る。
気になる点
・真正面から離れると、若干音質が劣化する。
上にも指摘があったけど、真正面と離れるとでは若干差が出る。
まあ納得できるけど。逆に真正面からの音質はとても良い。
・リモコン操作が微妙
曲選択を、iPod側から操作する形になっちゃう。
覚悟はしていたけど、やっぱり少し不便。
まあでも、値段を考えれば良い買い物だったと思う。
パイオニアも後続機を出すときは、リモコン操作にもうちょっと力を入れて欲しい。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 11:22:32 UNV3KZPA
先日isr_01DBが壊れました。
2万前後でおすすめのスピーカーありますか?
メタラーなのでサウンド重視です。
isr_01DBより高スペックだとなおいいんですが…
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 17:01:43 PEKaZGWD
SRS-GU10iP買ってきました。
値段の割にいい音でてます
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 18:18:22 7cXrtoZm
>>113
SRS-GU10iPって近くよりある程度距離とって聴いた方が音よく聴こえない?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 20:40:05 he+2i73Y
俺も欲しいなーそれ 在庫がなかなかない
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 20:46:40 PEKaZGWD
>>114
言われてみればそうですねぇ
>>115
Amazonでも売ってるよ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 21:31:28 QV68EOvJ
どれが良いのか分からんが、とりあえずND-S1DPが見た目が格好いい事は分かった
パソコン、TVにも併用できる格好良さじゃん
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:28:29 Flm4JKeh
ソニー製って事は、やっぱりドンシャリだろうしなぁ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 00:21:34 yTQt7m26
TDKのBoomboxとかいうのがカッコイイ
日本でも売ってくれ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 21:20:19 ykzsAP53
店頭でTSX-70を見てデザインに一目惚れして、ちょっと考えたが衝動買いしてしまった。
ちょっとレトロなデザイン、和室にも合いそうな質感、音のしっかり感。やや高いだけのことはある。
ただ、左右のスピーカーが近い上に、音の厚みを1個のウーファーに頼ってる感じがあって、ステレオ感は薄いね。
あとトーンコントロールって昔のラジカセみたいに低~高じゃなくて、高音、低音の両方強弱変わるのね。低音を弱めようとすると高域までボケちゃう。
ところでこのスピーカーのウーファーってウレタンエッジじゃないよね?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:20:52 8GcwupI1
スピーカーとしては非力だけど、panaのMW-10みたいに多機能なipodのドックコネクタ付きはないかな?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 00:30:57 Xunrsiyk
初代
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
特に買い替える予定なし。
むしゃくしゃして貼った
123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 00:40:41 qlNRU+av
iPodnano第4世代をさせる5000円以下のスピーカーを探しています。
電池でなくコンセントから使え、充電できるものを希望です。
できたらリモコンもついてると嬉しいです。
音質にはそこまでこだわりません!
オススメの品を教えていただけないでしょうか?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 01:03:42 d6649Z/E
>>123
それをそのまま電器屋の店員に話したらどうだ?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 02:14:59 BGwrmZ1Z
>>123
もしも本当に欲しかったら、
既に幾つかの候補くらいは自分で見付けてる筈。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 03:38:36 a7zd8yiZ
10000円前後(できれば以内)で探してます。
SRS-GU10iP
tsx-70
XW-NAV1
SC-SP100
MXSP-1200
MXSP-2200
LDS-SI200BK
TSX-70
これらを候補として考えてるのですが、地雷はありますかね(´・ω・`)?
MXSP-2200のマジックスピーカーシステムの評判もお聞きしたいです。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 04:55:33 Dg2VHKSa
Amazonのレビューによると、LDS-SI200の評価が高い。
デジタルアンプを使ってる所為か、結構音量が出るみたい。
ただ、iPhone 4に対応してると書いてないのが気になる。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 09:48:24 wk0N1n61
>>124
今の家電店の店員ほどあてにならないもんは無いよ。
待遇良いわけじゃないし、売場の商品カタログ網羅しとけとは思わないけどね。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 10:02:03 +ksfgOO/
>>128
そういう事を言ってるんじゃなくて、もしかしたら>>124は
質問のレベルが低くてガッカリしてるんだよ。
もっと細かい要望が書いてないと、質問に回答する張り合いが無くなる。
130:126
11/01/10 01:59:09 j7B20msU
>>127
ありがとうございます。
デジタルとアナログがどう違うのかよくわかりませんが、
壁の薄い1Rで使うので、大音量とか重低音は必要ないのです。。
余りスペースもないので、できたらコンパクトなのにしたいんですよね。
パナのSC-SP100がコンパクトさとデザインでは気に入ってるんですが、
いかんせんパナのスピーカーってあまりみないもので
評判はどうなんでしょうか?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:16:10 +2ry8TDJ
Blootooth機能が付いてるやつってパナのSC-HC40だけなのかな。
今日電気屋で音聞いたらやっぱりあんまし音良くなかった…Blootooth機能ついてて音が良い奴ないかねぇ…
Blootooth機能ついても音悪いならONKYOの高い奴買った方がマシだよなぁ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 02:46:08 yQu+O8JT
SRS-GU10iP使ってるけど結構いい音でますよこれ
133:126
11/01/10 02:54:41 ZbZsqIYH
>>127
ありがとうございます。
デジタルとアナログがどう違うのかよくわかりませんが、
壁の薄い1Rで使うので、大音量とか重低音は必要ないのです。。
余りスペースもないので、できたらコンパクトなのにしたいんですよね。
パナのSC-SP100がコンパクトさとデザインでは気に入ってるんですが、
いかんせんパナのスピーカーってあまりみないもので
評判はどうなんでしょうか?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 03:21:00 Njo1mjBT
>>132
俺もそれ使ってるけどそんないいかな?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 10:35:33 rKc/VHUz
>>133
あまりにも要望が少な過ぎて、
値段さえ合えば、なにを選んでも問題無い感じ。
まずは一台目として、試しにこれでも買ってみればいい。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 12:38:48 RHSgkYD1
>>127
LDS-Si200BKはボリュームを最小に絞っても無音にならないのが多少不満。
加えて価格帯の違いもあるのでしょうが,音質もLDS-Ri700がそこそこだっただけに一寸残念…。
結局 iGroove SXT IGSXTへ乗り換えましたが,それなりの音に満足しています。
さすがにリモコンは国産と違って使い勝手は良くありませんが…。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 16:45:58 NJ8BYbuF
国産の方が良い?
心配するな、ティアックがある。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 22:15:57 domdajUd
さっきmaxellのMXSP-1100買ったんだけど、千里中央のヤマダでワゴン平積み\3980-だった。
なにか問題のある機種かと思ったんだけど、全然問題なしの大満足品で、かなり儲けた気分。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 02:25:50 sOKBU5+9
>>131
自分は
CreativeのZiiSound D5
YAMAHAのPDX-W61
あたり狙ってるんだけど、どうなかあ。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 02:36:20 sOKBU5+9
あ、YAMAHAはBluetoothじゃないか…
141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 06:02:46 uo9q7jhi
↓この3機種でどれをポチろうか悩んでます。
ロジテック LDS-Si200BK
ロジクール PF-300BK
Jフォース JF-SPI3RC
友人が最近8000円で購入したという、
マクセルのMXSP-1200.BKが結構いい音のように感じたんですが
この3つでそれに近い音質のものはありますか?
予算は10000以内です。
ちなみに本当はTSX80が欲しいですw
142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 21:56:56 wxgN2MYf
MXSP-1200を使った事がある人しか答えられない質問か
143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:27:51 lEa8+H/Q
これ気になるな~
PSP-312IPIR4 i-FLAP
URLリンク(www.princeton.co.jp)
144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 02:50:46 Osy/9kot
いい加減プリンストンは、ちゃんとした工業デザイナーを雇うべき。
145:141
11/01/18 03:36:02 maBquJND
実際に店舗に行って、この3機種を聞き比べてきました。
自分はオーディオ素人だし、特にこだわりもなかったのですが、
もう少し上位機種の音を聞いてるうちに、その音質の違いにびっくりしました。
正直1万以下のスピーカーはどれもラジオみたい聞こえてしまい、
低音もほとんど感じられませんでした。
なので思い切って予算を2万以内に上げようと思います!
TSX-70、80以外では、XW-NAV1、panaのD-Dockなどが目につきました。
価格コムはレビューが少ないし、なかなか頼りになる情報がなくて迷っているので、
みなさんのオススメがあれば教えていただけませんでしょうか?
よく聞く音楽はJーPOPかジャズで、ボーカルおよび、金管楽器をはっきりと聴きたいです。
低音は程よく聞こえればいいかなと思ってます。(部屋も薄い壁の1Rなので・・w)
現在はiPodnanoにクリエイティブのEP-630か、MDRXD100という環境です。
ちなみにもっと高額な製品やBOSEなども視聴して、その音質に感動したのですが、
上を見るとキリがありませんねw
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 03:41:12 Osy/9kot
LDS-Si200BKとPF-300BKの二機種は、そこそこ良い音だと思うんだが。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 07:41:59 BQodr3FY
>>145
TSX-80は聴けなかったの??
148:141
11/01/18 13:07:57 ks1A/xi6
>>147
TSX-80聞けました!
でもちょっと低音強調しすぎかなと感じました。
MCR-040のほうは素敵な音だったんですが、大きさと予算がオーバーでした。
15000円を切っているiGroove SXT IGSXTが一番好みの音だったんですが、
同じ価格で、CD、USBも使えるNAV1も買えてしまうので、悩んでいますw
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:30:10 FtDzx67v
TSX-80は裏にトーン調整のつまみがついてるよ
デフォだと低音効きすぎだったので、少し高音よりにしてる。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 01:43:44 V1HCcC0F
みなさん、こんなにも詳しいなんて凄い!!
ネットで情報探すよりと思ってここきたらものすごい情報いっぱい☆
R&Bやレゲエと洋楽中心なんですが、
CDも聞ける物でオススメありませんか?
低音がそこそこで、LIVE版なんか聞いたらが鳥肌立っちゃうくらいのが希望なんです
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 06:04:10 xplHIrhU
Pure-Fi Express Plus PF-300BKがロジアウトレットで4980円。
MXSP-1100が山田総本店で3980円。
CD、USB尽きで2万以下でいいのないかな。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 07:58:26 iPIBk8Ua
>>150
どうやらNAV1がかなりの有力候補っぽいですね!
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:15:24 Q+TT70CP
NAV1は多機能なのに液晶表示がなくてわかりにくいのと、
上部プラスチックが安っぽいのと、リモコンが圧倒的に使いづらいのを覗けば、
音質・コスパ共に十分買いなスピーカーだと思うよ。
2万以下で、CD・USBが使えて、省スペースで、聴ける音質なスピーカーって他にないんじゃないかな
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 18:27:51 v9HSEIHx
>>153
「プラスチック」ってすごい差があるよね。
高級感すらただようプラもあれば、このまま分解されちまうんじゃねえの?ってくらいショボいのもある。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 21:36:24 jVoGLvfa
色々調べてNAV1買ったよ!
PAL方式のDVDも再生出来るって聞いたけど、マジ?
箱にはNTSCのみって書いてあるんだが…
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 17:50:53 zOBujEMo
スピーカーで音楽聴くのとイヤホンで聴くのじゃどっちが耳悪くなりやすいかな?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 08:52:07 WxqJu9dV
バッテリーに悪いと言われてる充電しながら再生する事は気にならないですか?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 10:53:52 dFsLkapd
バッテリー死ぬ前に次のiPodが欲しくなる
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 12:36:50 4FiS6yrv
>>156
イヤホンのほうですん。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:04:17 damhYKv5
iPod 3G(15G)用にinmotion IM3c を中古購入したけどリモコンの電池がありませんでした。
型番教えてください…
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:11:30 BnFwrLwk
>>159
スピーカーでも大音量で聞いてたら悪くなりそうだけど
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 16:26:42 TNRzeEGU
カセットウォークマン時代音量8~9で聞いてたけど(MAX10)何ともない俺が通りますよっと
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:06:57 BnFwrLwk
>>162
1日何時間?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:11:46 TNRzeEGU
>>163
3時間くらいだったかな
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 00:25:08 Ye9Qt+ng
いろいろ視聴しているうちに
boseの7万の買いそうになったけどツェッペリンミニってどうなんだろ
USからだと4万切りそうだ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 08:28:31 Rw6YYocL
Pioneer XW-NAV1 14644円
URLリンク(kakaku.com)
クリプシュ iGroove SXT IGSXT 14800円
URLリンク(kakaku.com)
YAMAHA TSX-80 17458円
URLリンク(kakaku.com)
SONY SRS-GCS10IP 9235円
URLリンク(kakaku.com)
で迷っています!
こんなかだったらどれ買う?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 09:14:17 7a4I50Cy
TEACのSR-2Bかな。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 10:19:26 A7mkNIQO
ズコー
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 15:13:11 rZzEhXf5
過疎ってるな
クリプシュどうなのよ?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:53:34 gtuH4h0Q
iPaddockスピーカーってのがMacFanにのってたけど
見た目重視っぽいな
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:15:03 GZGDzc7d
iPod使ってる人ってほとんどがデザイン重視だよ
iPodに音質求めてるのって一部の人だけだから、別に不思議なことじゃない
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:31:16 rKcSiaAd
LDS-Si100WH/BKというnano用を手頃な値段で手に入れていたが、Dockコネクタのサイズのせいでnano以外で利用できない。
しかし、CLASSICやTouchで利用する手段を見つけた。
1)SERIAやCanDoで売っている携帯電話スタンド(iPODを乗せたときに下にコネクタをさせるスペースがある)
2)Dockコネクタ延長コードというコード(TFTEC JAPAN 変換名人の白の他 白・黒の長いものもあるようだ)
この手段は他のDockコネクタが小さい機種向け専用であったスピーカでも利用可能
これで 取り込んだ音楽 や PodCast Radiko(Touch/iPhone) をスピーカで聴ける
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 12:56:41 Vf11/a+w
そりゃデザインは重視するが、音質がラジオじゃなぁ
最低でも1万は必要だな
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:19:27 Un2Ushdf
プレイヤーで音質なんてそんなに変わらんよ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:36:55 GZGDzc7d
iPod使ってる人のほとんどが付属イヤホンつかってる。しかもそれで満足してるみたいだし
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:39:11 CefARVIl
なんでiPod定期的に叩かれるのん?(´・ω・`)ショボーン
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:56:37 Dykqfinp
ロジテックLDS-Si200BKは5000円でも1万円クラスに負けてないと思う
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 15:14:59 +sET8nOt
>>176
前科が有るからという理由だけで、疑っちゃ可哀想だけど、
ネット上にiPodの悪評を書くだけのアルバイトを、某会社雇ってたりしてね。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 15:38:58 Vf11/a+w
>>177
デザインがなぁ…
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 15:56:08 Dykqfinp
>>179
確かに地味だが電池稼働できるしいいと思う
デザインはTSX-70が好きだけど少し高いなぁ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:40:00 Vf11/a+w
>>180
目覚ましで音楽ならせるっけ?
以前ロジクールの買ったら、アラームがピピピでポカーンとした記憶がw
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 17:27:47 Dykqfinp
>>181
TSX-70は目覚ましで音楽ならせると思う
多分ねw
電池稼働が出来たらなぁ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:31:40 7Yt18mfD
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:37:03 ttdHLxTl
デザインしか取り柄が無い製品なのに、日焼けしてたらゴミ同然だな。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:42:44 vKmchntx
せいぜい3000円だな
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:09:03 UP75e8X4
>>181 以前ロジクールの・・・・
LOGICOOL ピュアファイ エクスプレス プラス iPod/iPhone用 PF-300BKですね
ピピピのアラーム音がなるが目覚ましクロックが付いたDockスピーカ
4980円でアウトレット売りされていた。音も評判いいし、広がりがある。
オレンジ色LEDの表示が暗闇でもはっきり映える
シャッフル有無と1曲リピート・全曲リピートの設定ボタンが付いている
クリックホイールで音量変化しLEDに音量レベル数値が表示される
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 03:23:29 oNeBvu1R
TSX-80を買おうと思ってた者ですが、このスレ読んでたら
よく考えたら所詮mp3用なのに、2万も出すのが疑問に思えてきたww
とはいっても現在バソコンのスピーカーかしか音響機器がなく、迷ってるんですがねw
>>186さんのロジクールPF-300BKと、
>>177さんのロジテックLDS-Si200BKと、
ソニーのSRS-GCS10IPと、
Jフォース?のARENA JF-SPI3RCで迷ってるんですが、
おぬぬめアドバイス欲しいっす!
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 06:44:02 0QOWxgQf
>>187
大手のTSX-80いっとけ!!
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 10:50:38 xlXJtDE2
大手の会社が作ってる製品だからということを根拠に、
きっと質の高い製品だろうなんて考える人が居るんだな。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:16:58 B+ypYXpl
ロジクールよりはいいだろうな
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:41:49 5epcPASu
熊のデザインのSP-BBF11Wですが、
温室はどうなんでしょうか。
見た目はデザイン重視で質は悪そうなんですが。。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:31:42 UjZz3l+c
デザイン重視ならいんじゃね?
音質は3000円レベル。
俺なら買わない。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 16:33:50 sq6BzCx8
すまん、スレチかもしれが質問させてくれ。
ipodをプリンストンのdockに接続してラインアウトで使ってるんだが、
これipod側で音量調節できるんだ。
ラインアウトだったら音量調節できないと思うんだけど、これってどういうことだってばよ?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 18:04:24 ry41VqrR
詐欺dockですな
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:34:15 3pPu2wcP
パイオニアのVW-NAS50はオススメ?(音重視)
だいぶ安くなってきてるから買おうかなと・・・
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:36:38 nl9SKORy
NAS1ならNAV1かな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:01:48 ZhFf0Xfr
CDもある方がいいならTSX-130がよさそうだね
デカいけどねw
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:42:27 Og+IWzzl
マクセルの横に長い棒みたいなスピーカーが音がいいように感じたんですが
みなさんの評価はどうなもんでしょうか?
8000円くらいですた
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:01:49 3msBXCTX
音の感じ方は人それぞれだから、人の意見どうこうでは無くて、自分が良いと思ったやつを買ったほうがいい
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:15:55 gbr8+Ef7
BOSEのポータブル買うことにした
バッテリー内蔵でこの音なら良いかな
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 04:04:28 VNtmz/4w
TSX-70が7980円だった!
という夢を見た
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 10:52:51 umZfwr0+
S125iは乾電池でも動くから、いろんなところで使っている
フットワークのよさと土偶のようなデザインが気に入っている
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 02:50:06 xtMmBS7P
ipod聞くのに、ソニー製のスピーカーってどうなんだろう。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 12:14:51 R+EDJwDU
どうなんだろう。って、相性?音質?プライド?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:27:58 iUsYgegY
素朴な疑問だけど、ポータブル機使ってる人ってどこで使ってるの?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:37:39 c6uoxkg+
トイレ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 14:25:26 n6iwTmL6
バーベキュー
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 14:40:59 M1LxhmXL
ここ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:36:48 BEXP4Fze
>>205
ポータブルスピーカーについては寝床の上に置きっぱなしでサブシステムとして使用する
他に長風呂時に風呂場でXZABADYをたまに使うぐらい。
外出時にも別のをバッグには入れてるけどスピーカーで音出しできる所はほとんど無いの
で使う事はまず無い。
ポータブル機全般については歩行中、バスや電車の中、飲食店、漫画喫茶、長風呂する時
の風呂場、寝床とかまあ色々な場所で使っている。(歩行中は音楽のみ他は動画も)
って俺iPodユーザーじゃねえや。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 14:59:07 6jyLlEgL
LDS-Si200BK買ったけど、低音スカスカじゃねえかw
やられたwwwwww
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 17:45:42 e6Zfv7ug
なるほど、ドンシャリ厨には納得出来ない音質みたいだな。
という事は、ちょっと期待出来そう。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 19:51:21 iNYPiAgx
>>210
ロジクールのピュアアイのほうが数段音いいよ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 20:12:30 VR+Vr4qf
SRS-GU10iP使ってる人に聞きたいんだけど音量をいじってないのにアルバムの1曲目だけやけに音がでかくて、2曲目になるとがくっと音量小さくなる現象起こらない?
iPodをイヤホンで聴くとそんなことないのにスピーカーに付けて聴くときだけこうなるんだよね
特に1曲目がインストとかだと起こる頻度が高い
なんでだろう
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:02:53 U5xmTypw
>>205
ACアダプターはリビングのコンセントにつないでいるから、
書斎やトイレに持って行くときは、充電池使用
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:22:04 ExFukIBu
LOGICOOL Pure-Fi Express Plus PF-300BKと Logitecの LDS-Si100WHは今も現役です。
LDS-Si100WHはDock延長コードと山田化学の携帯電話スタンドNo.458を活用して
160G蔵とタッチを付け替えつつ繋いでおります。タッチでradiko podcastも快適に聴こえます。
LDS-Si100WHの質感を維持した後継モデルが出ていないのが残念ですね
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:23:44 DRb0W7Po
なにわともあれ、TEACのSR-2Tが最強ということでFA
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:27:48 PJKEUB+U
>>215
ぜんぜん質感高くないだろぉー
URLリンク(www.logitec.co.jp)
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:14:13 ykY9ACqO
アマで4500円切ってたからLDS-Si200BKポチった
ちょっとだけwktk
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:55:29 KV1daeil
Touchと一緒にAppleTVもかったんだけど、Touch→AppleTV→コンポのワイヤレスは最強だぞ。音質もいいし
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:05:30 BUTvNJ9n
クリプシュのがほしい
金がほしい
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:34:38 DRb0W7Po
うむ、金だ
金がなきゃAppleTVなんかの周辺機器も買えぬ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:40:50 Qi+POa8M
つかZeppelin AirみたいのがあればTVいらんよな
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:31:15 I9G5i8jp
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:03:44 /tWl7TE4
>>223
日焼けしまくったゴミは、廃品回収に出せよ。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:09:38 8/gznuC7
>>220
まだ出てないんだから学生なら家庭教師のバイトでもして貯めなさい
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 18:18:53 adcdr7ez
LDS-Si200BKが届いた
店で音は聴いてたけど実際家で聴いてみても満足
いい音でじっくり聴きたいならイヤホン使った方が無難な気がする
値段にしてはいい買物が出来たと思う
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 20:39:10 adcdr7ez
追加
電池で使ってるんだがたまにリモコンが誤作動する
巻戻しや音量小を押したら音量大になるw
まぁいいかぁ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 20:46:02 lVM2V7fG
>>226
カメラ機能付きの新しいipodTouchは使えますか?
ipodの充電はできますか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:18:41 adcdr7ez
>>228
一番新しいtouchで使ってるよ
充電出来るけど電池稼動してる時は充電しないよ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:27:00 lVM2V7fG
>>229
ありがとう!知りたい事が全部分かった!明日買いにく!
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:21:20 Mmk4zoqR
>>226
それとPF300BKとで迷ってる
値段はほぼ同じだけど、時計表示やアラームが魅力なんだよな
操作もしやすそうだし
どっちが音いいのかな
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:23:42 lVM2V7fG
>>231
あぁ、アラームってのもあるのか。ありがとう!やっぱ、そっちを買う。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:38:12 adcdr7ez
>>231
PF300BKは音聴いた事ないからわからんw
俺は時計もアラームもいらなかったからね
それより電池が使えるのがよかった
アマで値段見たら2000円くらい違うよ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:47:09 Mmk4zoqR
ロジ公式にアウトレットってのがあって
4980円なんだな
ちなみなアラームは電子音しかできないから注意なw
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:52:44 lVM2V7fG
>>234
ありがとう!ほんと良いスレだなぁ。買って後悔するとこだった。
やっぱLDS-Si200BKにすっか。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:06:13 EP3YK8k1
LDS-Si200BKはDOCKとして挿したままPCと接続は出来たりしませんか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:47:45 kdjsrIpF
>>236
安物だしそんな気の利いた事は出来ないと思うw
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 10:17:39 9LqaA3Bk
LDS-Si100BK Si100WHは裏側にDockコネクタがついているからDock→USBケーブルを用意すればできる。モノが見つかればね
LDS-Si100BK標準Dockは旧世代nano用 >>217 なのでDock延長ケーブルが更に必要とハードルがあるがAC専用と割り切れば快適。
付属アダプタの電流が1.5AなのでiPodの充電も勿論対応
そうそう、みかかで10日朝までにXW-NAC1が9980円だったのを見逃したよ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:33:52 5Zen78W2
NAV1なら欲しかったがなぁ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:16:11 0Dwxd0w5
母親に買ってやりたいんだが、どちらかというと多分CDメインで使うと思う
YAMAHAのMCR-040がかなりイイってどっかに書いてあったんだけど
TSX-130,140も考えてる
画像を見るかぎりTSXのほうがカワイイようだが音はどうなのかな?
スレチだったらスマン
ちなみに聴くのはクラシックやジャズです
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:51:25 JWIYqj2R
>>240
もう在庫がないかも知れないが、安く買えるならCBX-Z20Xが結構いいと思う
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:54:26 kdjsrIpF
ドックスピーカーに1万円以上出すならPCスピーカー買った方がいい気もするね
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:57:33 CpE4WC20
1万ぐらいならアクティブスピーカーの方がいいかもね
ドッグスピーカーって基本的に音悪いし
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:21:18 9LqaA3Bk
折りたためるSP-XA3602BK/WHって音悪い部類ですか
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:46:31 o9Fw9zu1
iGrooveとNAS50で迷ってる…
やっぱりNAS50の方が音良い?
246:236
11/02/12 18:14:34 EP3YK8k1
>>238
情報Thx。欲しくなってきた
>Dock→USBケーブルUSBケーブルを用意すればできる
これって標準でついてくる奴とかでおk?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:36:29 XgZ8FFl0
>>241
このスレの冒頭でも出てたけどCBX-Z20Xってけっこう人気あるんだな
自分的には3万円ぐらい出してもいいんだけど
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:00:14 9LqaA3Bk
>>246
iPod付属ケーブル(Dock→USB)でOK
ただし、ハードルがあるので
>>217 表面ツヤありなので実物は意外と良いです
(1)LDS-Si100BK Si100WH がどこで入手できるかという高いハードル 入手当時はアウトレットで2250円と結構お手頃
URLリンク(www.logitec.co.jp)
URLリンク(www.logitec.co.jp)
URLリンク(www.logitec.co.jp)
スピーカーパネルは丸孔パンチングの金属 WHはシルバー nano対応追加モデルでSi101WH(白のみのモデルもある
(2)Dock延長ケーブルTFTEC IP-CA60(60cm白600円前後)あるいは 1mの黒・白同等品が他にもある(2000円くらい)
URLリンク(www.henj.in)
(3)山田化学の携帯電話スタンド(スマートフォン対応)105円<購入場所:セリア・シルク・キャンドゥ>
(1)-(3)を揃えるとTouchでもClassicでも扱える
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:10:50 5Zen78W2
このスレでハイエンドを求めるのは具の骨頂
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:48:46 7C337pCM
>>242
>>243
スーパーでの買い物や子供の送迎に、車を買おうと考えてる主婦に、
「100万円以上出すなら、軽自動車じゃなくて普通車を買った方が良い」と
アドバイスをするような、かなり的外れな意見だな。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 11:13:45 qHMl8EH1
自分の場合
枕元において英語教材の音声流すだけなんで音質はそこそこでいいんだよね。
それよりDOCKタイプだとはめ込みにくいとか接触が悪くなるとか、そっちの方が気になる。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 11:47:42 m/2gcKlM
>>250
かなり的外れな例えだな
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 11:48:18 J48V8rAv
Dockコネクタがついたスピーカーは少なからずケースに収納したiPodに対しては差込不足が出る場合がある
よく持ち出すためにハードクリアケースに入れているが価格comやamazonのレビュー、コメントにこのことに触れていることが見かけられる
Dock延長ケーブルと携帯電話スタンドを利用すれば位置関係やケースの種類に関係なく、コネクタを挿せばよいのでこの点の問題はクリアされる
PF300BKにあるメーカーのクリアハードケースにいれたclassicとTouchを使っているが、ケースに入れたまま挿して使えている。
市販されているiPodケースには厚みや寸法に違いがあるのでケースから取り外さないとDockに挿せない場合も当然あるかもしれない。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:08:38 JN3NgcbJ
>>251
イヤフォン端子が壊れたって話だったら、何度か聞いた事が有るような気がするが、
iPodが生まれて約10年、Dockコネクタが壊れたって話はまだ一度も聞いた事が無い。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 13:32:17 sxrX9dIR
>>250
何か違うよ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:11:40 ggXlJBr3
風呂で聞きたいのですが、防水で一番いいスピーカーってどれですか?
X ZABADY AV-J122やSP-AW303-Wが3000円ちょっとと低価格で良さそうですが・・・
以前10年位前にMDを風呂で聞けるポータブルスピーカを2500円くらいで買ったら
ありえない音質(ラジオサウンドのようにまったく別の音に変換されたものだった)
だったので戸惑ってしまいます・・・。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:25:23 kXdpy6QK
>>256
一番良いなどと言うのは簡単には決められないと思うけどXZABADYは
防水とか無抜きにしても5000円未満のポータブルスピーカーではかなり
頑張ってる方だと思う。(さすがにこの手の他のは持って無いので比較不能)
後ろに向いてるスピーカーを反射板で音を前方に響かせる構造上多少
音に反響音ぽい癖はつくけど風呂で聞くなら十分だと思う。
もし買ったら使用時は反射板を展開するのを忘れないでね。
閉めたままだと聴けたもんじゃない。
>ポータブルスピーカを2500円くらいで買ったら
私見だけどその価格帯はもはや完全におもちゃ。(鳴れば良いと言うレベル)
と言うか5000円未満の価格帯でそこそこ聴ける製品は少ない。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:38:25 ggXlJBr3
レスありがとう。
昔買ったのは携帯の着歌以下の糞音質だったので、心配してました。
何の楽器かすらよく分からないくらいのこもった音質でしたから…。
XZABADY良いですか!結構安く変えるのでポチって見ます。
今後の風呂ライフが楽しみだ~。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:56:04 IwT0fqUZ
ID変わってると思うけど>>257です。
>>258
残る問題としてシリコンゴム越しにしかも湿った環境で操作する事になるので
ホイールの反応が悪くなるはず。
実は私はiPodユーザーじゃないのでどの程度悪くなるかは分からない。
普段入れてる静電式のタッチパネルのCOWON S9なら何とか操作できるので
全く操作できない事は無いと思うけどかなり反応は悪くなると思う。
最新のnanoならホイールじゃないし大丈夫かも。
touchはサイズ的に入らないと思う。(斜めにして無理に突っ込んだ画像をどこ
かで見たような気はするけど)
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:02:53 ggXlJBr3
>>259
レスどうもです。
操作性までは求めません。価格の安さと音質ですね。
なんでも僕の持っているnanoの4世代はホイールでは操作できないって報告もあるようなので、
あらかじめプレイリストで風呂に入る時用のマイベストをいくつか作っておく予定です。
AquaTune nanoなんてのもあるようですが、1万もするんですよねぇ。
とりあえずXZABADY買ってみます。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:22:55 cwb+Q4SJ
>>260
価格の安いものに音質を求めるな
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 02:07:26 KwdvbXWK
金があって音と省スペを求めるならTSX-80を推す
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 11:14:01 wS9qsL/Y
TSX-70を買って1カ月ちょっと。これは音質の話じゃないんだけど、あのツヤツヤしたパネルがとにかくキズ付きやすい。
ミクロン繊維の布で拭いたらうっすら洗車キズぽいモノを付けてしまった…。
セーム皮ならとりあえず傷は付きにくそうだが、粉っぽいものが付いてしまう。皮の質が悪いんだろうか…
一応綺麗になったけど、もう何も余計なことはしないと誓った。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 06:49:56 fIlps4c3
買ったときになんだこれ?と思ってほっぽっちゃった>DOCKアダプタ
まさかこんな時に必要になるとはOTL
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:07:18 0JMNnTGL
XZABADY届きました。なかなか音質いいですね。予想以上に音量もある。
ためしにMAX音量にしたらめっちゃ音割れたけどw
風呂で聞くブンには十分だし外でも割と使えそう。
操作は確かに難しいですね。悪戦苦闘しているうちに爪でシートやぶっちゃいそうw
よりこのスピーカを上手に使うためのipod側のイコライザでおすすめの設定とかあります?
個人的には多少音がこもると感じたのでtreb boosterで高音を強めすると音がクリアになる気がする。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 14:54:38 NUR01+jD
似たようなVictorの製品を使ってるけど、
今日もし前面のビニールが破れたら、直ぐに交換用パーツは買えなくて、
一週間くらいの間は使えなくなって困るので、予備に一枚買ってある。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 17:34:00 ANStPdnr
>>264
くっそざまぁおwww
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 18:40:56 Q5HjS7UL
>>264
今から買い直したところで1,000円程度の出費で済むし、
大した損害でもない。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:17:19 UJg0qNC5
DOCKアダプタ(4thのtouch)って何処で買えるんですか?
地方だから近くにAppleないです
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:13:18 ZQHi01M6
>>269
このご時世に何言ってんの?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:38:42 Dy6lt/On
スピーカーとの接続口が小さくてipodのゴムカバーつけたままだと入らないので、白いプラスチックの奴を外して
挿してるんですが、これだとipod壊れたりしますか?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:42:07 HztPKUZf
>>271
iBLOQでそう使ってますが壊れませんよ。
ただ抜き差しは慎重にね
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:42:09 sl/OIR9n
だいぶ前からだが、あんどんやっていう店でXW-NAS5が19999円で売ってるぞ
URLリンク(www.andonya.jp)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:56:20 Ihcocd21
ナスは店で聴いたがイイとは思わなかったなぁ
俺はね
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 23:05:23 /W3cRonT
音質はnac1とnas5どの位差があるんだろう?
対して差がないのならnac1にしようかな、迷うお(´・ω・`)
nac1使ってる人います?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 23:41:16 /xJA1L/E
NAS5は工作員がしきりに宣伝してた想い出がある
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 00:24:05 ylrtQbVu
じゃあnac1にする
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 00:48:13 HtQRUL0x
オナス!
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 02:13:05 TBD2m063
>>275
NAC1はアナログ
NAS5はデジタル
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 02:37:31 i6sxG4DU
圧縮した音ばかり聴いてるから、10万円クラスのミニコンポのCDで音楽聴いたらおったまげるだろうなぁw
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 08:46:16 k1KBKFVQ
>>279
アナログとデジタルってそんなに言うほど違うんですか?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 12:04:09 S1a/cGj/
>>280
音の違いがわからなくて、全部iPodにぶっこんで
CD3000枚捨てちゃったよ
部屋はすっきりしたw
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 13:03:49 DuksQq26
で、K-521を上回るやつは出たのか??
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:09:47 HtQRUL0x
ビクターのウッドコーンなんてどう? スピーカーにこだわってるみたいだけど
試聴した限りでは521よりこっちのが低音が強調されてなくて聴きやすかった気がする
でもうるさい店内だし、静かなとこで聴き比べできたらいいんだけどねえ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:42:54 0WzjpT+0
クリプシュのが音良かったよ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 18:32:30 o9bb7ous
>>284
URLリンク(www.jk-holdings.com)
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 18:41:47 KcypGO2P
jk持ち…!?閲覧部屋!?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 18:43:12 KcypGO2P
>JVC KENWOOD HOLDINGS
(´・ω・`)
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:36:59 lp7y8028
>>284
結構値段しますね
5万が限界かも・・・
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:33:17 T8W+ml80
>>289
ビクターってEX-S1のことたと思うぞ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:58:50 69ETvWx4
>>290
一回見てみたいです。
感謝します
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 08:12:16.06 Ats9u19G
TEACのSR-100iってマンタみたいなの、出力100Wあって良さげなんだけど、電器屋に現物置いてないので思案中。持ってる人居たら、インプレお願いします。URLリンク(www.teac.co.jp)
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 14:14:43.81 aQoKV3Ii
大して高い買い物じゃないので、気になってるなら迷わず突撃すべき。
URLリンク(www.bestgate.net)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 17:47:39.38 sFFsJycE
俺はJVCのRV-NB50を使ってるの。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 17:30:31.63 23BnLc+8
クリプシュ、低音は評判どおり良いけど、やはり音の広がりは物足りないね。
ま、値段の価値以上はある、買って良かったよ。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 20:17:31.47 4fZVPZg4
クリプシュが低音で評価されてるなんて、初めて聞いた。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 21:10:28.23 7+1x6Pb5
無知なだけ そこら中に低音を評価するレビューがある
まあ、お前が「どうしても」ピュアAUを引きずりたいなら付き合ってやる
たとえば、価格コムのレビュー
>RB-51のレビュー
>前のスピーカー(B&W705)で不足していた下記項目を全て満足させてくれる
>すばらしいスピーカーです!!
>1.低音に量感があり、切れがある バスドラ、ベース音がいい
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:14:11.36 3w1fJzka
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:48:17.85 ZW2ldHJg
>>298の出品者は、ちょっとあれだな
URLリンク(rating4.auctions.yahoo.co.jp)
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:44:30.69 fDLpeLNk
マクセル MXSP-1200.BK
SDI iP56GVJ
で迷ってる。
先生方教えてください!
それとも、LDS-Si200と変わらない??
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 03:39:00.04 +XJn06RT
俺が知ってる事で、君に伝えられる事と言えば、
マクセルのMXSP-1200.BKは非常にダサいって事だけ。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 19:12:15.37 X48+7rNK
プリンストンのPIP-DOCK2の購入を考えてるんですが使ったことある人いますか?
コンパクトでリモコンついてアマゾンでは高評価なので気になってます
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:59:00.42 ku4mFNSn
やめておけとしかいえない
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 02:10:05.44 39owfTGf
iPod用スピーカー こりゃだめだwww
それに引き換えJBLはほれぼれするだろ。年月さえも超越していく4344シリーズのこのデザイン。
iPod用スピーカー なんて見た目もしょぼいだろwww
JBLのブルーバッフルで聴くジャズの良さがお前ら虫けらニートにはわからないだろう?
真空管アンプの良さは難聴には理解できんのだ。iPod用スピーカー だろ?ゲラゲラ
あとは漢の松金!
それに価格を考えてみろ
箱とユニット、何倍もカネがかかっている
それぐらいわからんのか?ニートは働いていないから頭も使わんのか?
ところでピュアのJBLスレに荒らしにくんな。特に安物ホームシアターなんかで聞いているから品行も悪いんだな
JBLスレでは完膚なきまでに叩きのめしてやっからな、甘えは捨てろ! JBLスレでは本気でしめんぞ!
容赦しないからな! 逆らう奴はストーカーのように付きまとってやる!!!
JBLをけなす理由がかけないくせにガキが生意気な書込みしているんじゃねーよ
「買えない」だけということを素直に認めろ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 02:31:31.22 tgwywCHe
>>304
気が済んだかい?坊や。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 11:34:07.91 PH4L4tGx
ジャパンベースボールリーグ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 14:07:47.48 dlMchqFQ
URLリンク(tot.to)
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 21:58:03.92 I3lDwWXM
ちょっとアホな事を聞くかもしれませんがご了承下さい。
BGM用にiphone用スピーカーを探しています。
現在、私は音楽のデータはiphoneには入れず、audiogalaxyというサイトを経由して聴いています。
この場合でも通常通りにリモコンなどで操作できるのでしょうか?
そもそもちゃんとスピーカーが動作するのか心配です。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 10:29:40.68 bEDQE+eK
スピーカーから音は出るのは間違いないけど、
リモコンでの動作は無理かな。
でも、そのアプリでの再生、早送り等の操作を、
ヘッドセットで出来るなら、リモコンが動作する可能性も有るかも。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 10:43:30.94 SL62Va9g
iPodのアプリからしか出力できないのかなと思ってたから安心しました。
Zeppelin mini買うことにします。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 20:40:58.58 S8vqZsab
>>310
あんた金持ちだね
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 23:10:59.22 o8yA5ekC
ほんとはairがほしいよー
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 09:21:01.47 kaw05YzR
>>311
いや、大分先の話ww
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 17:02:18.99 Y/PwVAyc
miniってヤフオクで40000円きってるやつとかあんじゃん
パチモンかもしんないけど
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 19:04:15.31 6vhnJ70a
それが心配なんだよね
しかも今になってminiじゃない方に惹かれてる
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 21:29:12.70 4J7/7te9
そんな金あんならそこそこのオーディオ買えちゃうけど
ここはそういうスレじゃないし
悩みますね
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 23:15:16.03 p3VUPMU5
SoundDock 10が17%引きだったので注文してみた。
今時アナログ接続とか、BOSEの斜め上っぷりがバネぇ。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:59:27.24 M7ZF8vqv
尼で4500円のロジテックのを検討中なんだが
やはり音はそれなりなのかな
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 00:46:01.69 Ma9QBLAj
近くにTSX-70展示してる店がないんだが何色がかっこいい?
ベージュは汚れそうで心配
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 01:28:43.99 IQDmtoQa
>>319
俺は茶買ったけどベージュもいいと思う
青は好きじゃなかった
321:319
11/03/11 02:27:23.63 Ma9QBLAj
>>320
ブラウンはいい感じ?
このまま実物みれなかったら一番安全そうなブラウンにしたい
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 06:39:01.77 MNbCrzug
>>321
実物が見れなくて困った時は、Google画像検索が便利。
URLリンク(p.tl)
メーカーが撮影した、白バックの綺麗な画像じゃなくて、
普通の部屋の中で撮影した画像だと、微妙な色合いや質感が、
少し分かりやすくなる。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:27:19.27 IQDmtoQa
>>321
良くも悪くも落ち着いた感じ
存在感は薄い
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 23:19:58.69 1vCFopTU
スピーカーを買わなかった理由3
スレリンク(pav板)l50
↑
地震当日にグロ死体画像を貼るキチガイスルゾ先生
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 23:22:37.56 bsxn+7K6
>>322
>>323
ブラウン注文した。ありがとう。地震怖かった
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 23:46:11.64 Qloa2sUL
『ロジクールのPF-300BK』か『マクセルのMXSP-4000.TD』の2つで迷ってます
PF-300BKの音の評判はここを読むと良さそうなんですが
MXSP-4000.TDの音を聴いたことある人いますか?
タイムドメインスピーカーということで気になってます
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 08:08:38.92 Pq5cFiyV
>>326
とりあえず、このレビューを読んどけ。
J-PopだのK-Popやらを聴いてるなら地雷らしい。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 15:12:29.83 Nfp36LnC
パイオニアのnac1がアマゾンで9000円切ってたので買った
ドック接続とbluetooth接続での差があまりわからない 音源がロスレスなせいかもしらんが
正直、無線だとノイズまじりのAMラジオのような音になると思ってただけに嬉しい誤算
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 07:19:01.42 T4NJL46k
>>328
乙乙!!
AUX端子付きで長く使えそうだ。
後はAMラジオが付いていれば、、、最高なのにな。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 07:25:07.09 8i9D5qrm
窓側に置くし、ラジオは内蔵アンテナのやつでオススメない?
某ドックスピーカー持っているけど、
アンテナうねうね、音質最悪で買ったこと後悔してる。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:37:15.66 dkrBh3Go
SRS-GCS10IPとXW-NAC1で悩んでいます。
予算は1万以内なのですが、音質を聞き比べたことあるかたらっしゃいませんでしょうか?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 20:34:15.24 8v4mwlAC
MXSP-D160.BK買ったんだけど、電源入れただけで2mぐらい離れていてもサーっていうノイズが聞こえます。
安もんだし、こんなもん?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 23:55:35.11 tf5bv1gg
URLリンク(www.vogue.co.jp)
スイス発のGENEVAってどんな感じ?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 12:06:11.47 KZlCw6nQ
>>333
コストパフォーマンスに関して、たぶん圧倒される感じ。
URLリンク(jp.genevalab.ch)
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 14:31:01.36 WGE45dEq
専用スタンドたっかいねー
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 14:51:25.34 6WEUVNX+
確かに専用スタンドは高いけど、本体はお買い得だな(違
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 19:07:16.54 lJI4Bz58
基本的にスピーカー寄りすぎだろ。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 09:58:14.42 YdbmF8E7
安く感じるでしょ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 23:56:44.63 23OL7Ejk
TEAC ミュージックセンター SR-2Bと
LOGICOOL ピュアファイ エクスプレス プラス PF-300BK
で迷ってるんですが、どちらがオススメですか?
8000円を超えるのはキツいんで、、、
ちなみに、iPodtouch 4Gで使います
音とデザインだけしか考えませんw
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 05:12:57.49 tJFkqv9g
デザインに拘る人だったら、
そもそもLogicool PF-300BKを選択肢に入れません。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 08:49:39.54 I8mrhLDT
なるほどです
ありがとう
SR-2Bの音質って値段程度なんですかね?
スピーカーで聴くために
今までPS3+TVだったんですけど
それ以上はいい音ですかね(;^_^A アセアセ…
基本、J-pops聴くんですが
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 10:07:16.26 XDWKw3Gx
音質にこだわるならZeppelinかSoundDock10でいいんじゃない
80,000円以内で買えるだろ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 10:15:56.11 I8mrhLDT
80,000円www
高級すぎ
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 10:19:51.49 ONZI4OCL
坊主はちょっと。。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 10:22:39.90 I8mrhLDT
合格祝い金で買うから、、、
8000円以内が好ましい
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 11:23:50.47 ElZJQCVC
予算8000円で音にこだわるとか言っちゃダメよ
恥かくわよ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 11:29:55.68 I8mrhLDT
そうですね(;^_^A アセアセ…
SR-2B買います
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 11:55:16.54 ElZJQCVC
パイオニアのNAC1も見ておいたら?
昨日ビッグで7500円で売ってたよ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 14:30:57.67 sOXZ2rGo
Nac1はむしろ安過ぎる
値下がりすぎ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 15:04:45.26 ElZJQCVC
NAC1確かに、安くなりすぎだと思うが、
15000円クラスのクリプシュやtsx80らと比べると
やはり音の鮮明さで負ける。
低音はしっかりしてると思うけどね。
8000円クラスなら、マクセルやテックやら変なの買うよりは
これを薦める。
5000円以下ならロジテック(型番忘れた)一択だと思う。
ちなみにNAC1のリモコンはかなり使いやすい。
あ、デザイン重視だったか!w
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 15:40:25.54 os+LoDuA
Logicool PF-300BKをデザイン重視といって毛嫌いするのはどうかと思う
尼のレビュー読むとわかるけど寝室などでiPodで音楽鳴らしたりiPod touch(第4世代64GB)で
WiFiでRadiko聴くには十分活躍してくれるよ
大き目のダイヤル周りのオレンジ色に光っていたり時計表示も暗い場所でもくっきり見える
計画停電で停電しても大き目のダイヤルで時計合わせや目覚ましアラーム設定も簡単にできる
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 16:03:38.37 ElZJQCVC
>>351
今ならロジ公式アウトレットで4980円で買えるしいいよね!
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 18:19:56.32 o2sEum6s
PF-300BKってパソコンのスピーカーとしても
使えますかね?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 18:29:31.09 I8mrhLDT
難波のLABI1行って来ました♪
Logicool PF-300BK
にするかと思いますw
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 18:51:32.63 tJFkqv9g
TEACの事をテックと呼んでる人のアドバイスを参考にするのは、
ちょっと危険。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 19:11:40.68 I8mrhLDT
えww
どうしよう.......
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 20:19:33.50 uLOszG4X
LABI1でいくらだったの?
アウトレットの方が安いんじゃない?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 21:04:47.57 NHMtqVpD
>>356
お年玉はもう残ってないのか?
もう少し奮発して、安くなってるSC-HC30を狙ったら
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 22:07:27.22 os+LoDuA
>>353
PF-300BKはミニプラグでのライン入力があるのでiPod以外のポータブルオーディオ機器でも使える
パソコンやステレオ出力のあるラジオでも十分使える
大きさ以上に低音が響き、音場感がある
>>352
ロジ公式アウトレット見たが今は売り切れていたね
4980円で買えればお買い得だと思う
残った予算で曲データをDL購入できる
>>358
価格comの口コミ見たけどD-dock SC-HC30は9980円の特価で出ているみたいだけど音質はどうなんだろう
低価格でシンプルに音が良いのはPF-300BKだと思うよ
アラームタイマー+リモコン+アクティブスピーカー(単三型電池6本で動作可能)
置き場所も幅14cm センター操作部の9cm幅が床に接すれば良いだけ
奥行はACアダプタやミニプラグ挿す場合は出っ張るが17cm程度確保すれば棚中にも置ける
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 22:11:34.54 I8mrhLDT
LABI1では
7480円
店員との相談OKと書いていました。
やはり、PF-300BKが有力なのでしょうか
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 22:51:05.54 XKs3K5td
ある程度候補絞ったら、
一度電気屋で聴いた方が良いと思うけどな。
俺はPF-300BKは視聴した瞬間に候補から外した。
悪いって言いたいんじゃなくて俺の好みじゃなかった。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 23:45:45.71 4rdpX6DZ
TEACのことをテックとか言っちゃダメよ
恥かくわよ(キリッ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 00:14:28.77 VVT8bUzE
>>361
そんなおまいさんは何を買ったんだい?
俺は今、TSX70とNAV1で悩んでる
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 00:25:30.89 o2bBfIiR
計画停電中であっても電池6本(エネループでもよい)があれば
PF-300BKではiPodが聴けるというのもポイントです(キリッ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 00:33:09.69 efz0EQEA
テックジャイアン
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 01:18:03.18 hYAjQENO
>>364
4本なら楽だが、充電池6本での運用なんて、
あまりにも面倒くさくて現実的じゃない。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 02:21:42.04 o2bBfIiR
本数2増にこだわるより電池サイズにこだわる
今の実情だと単一単二の入手性より圧倒的に単三電池は有利で現実的
AC電源が途切れたとき圧倒的に単三電池は有利で現実的
価格的にも種類の豊富さで単三電池は有利で現実的
リチウム乾電池、アルカリ乾電池、マンガン乾電池、エネループなど
選択肢が豊富な単三電池は有利で現実的
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 08:46:57.40 zGElqmaa
俺、大阪だから
大丈夫ですけど、、、
今度
もう一度LABI1行って来ます
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 16:28:00.82 VVT8bUzE
なんだよ!
関西かよ!
テアックにしとけ!
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 18:11:29.89 zGElqmaa
理由をお願いします!
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 19:01:03.08 T7e2JmT1
Amazon.co.jp: ROCKRIDGE SOUND iPodスピーカー ホワイト SG-A20/WH: 家電・カメラ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.rockridgesound.co.jp)
これAmazonで46位とそこそこ売れてるみたいなのにレビュー皆無なんですけどレビューしているところないでしょうか
URLリンク(goo.gl)
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 13:40:52.72 6sdgg5c+
古いiPod classicが壊れたので新しいのを買う予定です。
家で聴く用です。
今まではiPodのイヤホンジャックにAVケーブルをさして、ナカミチの
サウンドスペースというマイナーなオーディオプレイヤー?の外部入力という
形できいていました。
すいませんAV関係はとんと無知なのでとんちんかんなこといってるかもしれませんが、
デジタル出力の方が音質がいいからと、オンキョーのND-S1か1000を知人に
すすめられたのですが、これはこれを経由してサウンドスペースに繋いで聴く
という使い方であってますでしょうか?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 14:06:29.70 gPexeEwy
>>372
ナカミチみたいなマニアックなメーカーの製品使っていてAV関係に無知とか言われてもなあ、、、。
AV関係であってオーディオには強いんだったらスマン。
それはともかくナカミチのSound Spaceと言っても色々機種があるみたいね。
ND-S1とND-S1000はあくまでiPodからデジタル出力させる機材なので使用している
Soud Spaceにデジタル入力が有れば使える。無ければ使えない。
少なくてもエントリーモデルにはデジタル入力は無いよね。(録音機器向けに出力はついてるようだけど)
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 14:30:32.67 6sdgg5c+
>>373
レスありがとうございます、なんせ買ったのは親で、それも特に音に
こだわりがあったわけではなく多分なにかの雑誌の受け売りの可能性が高いです。
型番はSound Space5、ぐぐってナカミチのHPでスペック確認し現物も見たところ、
デジタル出力端子はあってもデジタル入力はありませんでした。
ということでこの使い回し作戦はそもそも無効でした、レス汚しすみません。
でもND-S1か1000はiPod特化具合が気に入ったので、これにあうものを
みつくろっていこうと思います。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 15:34:03.67 TC6yNV4b
1万円程度でFMが聞けるおすすめの機種はどれですか。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 19:14:15.22 +u7YKX5n
自分で探せカス
それでわからない部分や、比較して欲しい機種があったら聞け
ロクな大人にならんぞ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 00:25:55.85 AZ05aI7q
NAC1買おうと思ってたらヤマハ、パナソニックが同じような機種出してきた
値段が下がるのは時間かかりそうだし悩みどころ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 00:58:03.24 RGnyWHG6
ヤマハって出てたのか??
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 03:55:18.74 c7nEt8GJ
>>333で初めて知ったんだけど実際に動画で見ると欲しくなってきたw
Sサイズの一番小さいタイプ
URLリンク(www.youtube.com)
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 13:41:48.68 twzW6T86
一番安いのしか選択肢に入らないなんて、庶民の人生は悲しい…
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 14:32:05.51 qL0rqgCE
iPod Classic用に、2~3万くらいで、デジタル接続対応のものをと思い
いくつか候補を絞ってみました。
ケンウッド U-K525
ヤマハ TSX-140
オンキョー CBX-500
パイオニア NAS50
パナソニック SC-HC05(まだ発売されてませんが)
デジタル接続ではない? ボーズ SoundDock Series II system
CDプレーヤーやラジオ等の機能はいらないので、それならいっそ
ND-S1000+アンプ+スピーカーとも考えましたが、予算オーバー
しそうなのでとりあえず断念。
上記機種の中から、できる限り自分で見て聴いて判断したいですが
その他、この予算ならこういう機種が、とかこういう組み合わせが
あるとかアドバイスお願いします。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 16:18:10.98 eX8kzkGT
特選街2011年4月号 iPodオーディオに
SDI Technologies・iHome iP3
オンキヨー・CBX-500
ケンウッド・CLX-70-P
JBL・ON STATION Ⅳ
ティアック・SR-L280i
パイオニア・XW-NAV1
パナソニック・SC-SP100
ビクター・NX-PB10
ヤマハ・TSX-140
が載ってるから参考にしたら
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 21:16:55.60 wUrdn6bN
iPod専用端子付きのラジカセを買うつもりだったけど
こないだ買ったレグザの音が貧弱すぎて悲しくなったので
テレビと、ついでにPCやゲーム機も繋げるものをと考えて
スピーカーで探すことにした。
あーモノ選びまた最初からやり直し。。。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:30:40.26 YDFQzo/q
やり直しなんかじゃなくて、
もう一回愉しめるんだと考えればいい。
欲しいモノを買う時に、
あれこれ悩むほど愉しい事はない。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 00:00:08.99 m8vm6ZAc
ND-S1DP(ND-S1とDP-M1のセット?)なら、汎用性あるじゃん
もちっとだせるならX-S1ND(ND-S1とX-S1のセット?)とか~
でも実際に自分の耳で聞いてみて決めないとね
タイムドメインminiの次として↑を考えている奴より。
タイムドメインmini、悪くないけどアナログで入力1つのみってのが
シンプルすぎるつーか使い回しできなくて潰しきかないつーか。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 16:06:08.58 8DgmmXtV
NTTXでPF300のクーポン
明日まで
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 22:13:13.18 1GMnnHX8
SC-HC30の値段がだんだんと下がってきたけどパナソニックってどうなんだろう
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:11:33.83 XrthJTV/
P製品の音を聞いて、許せるならいんじゃね?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 14:25:41.74 9f8uECGb
>>386
価格いくらで いくらのクーポンが付いていたのかな
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:42:09.83 5alvCL+b
音質求めるならミニコンポだけど、iPodデジタル接続対応のケンウッドのk-521がいいお
見た目も控えめでオサレ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:48:22.28 77PeXxJy
>>389
覚えてねぇよ、ボケ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:18:05.72 Fg831r8N
>>391
冷静に考えると、昨日の事を忘れてる奴こそボケ。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 01:34:14.20 uOSs0IJj
6000円弱くらいだったと思うよ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 13:52:57.34 yTB7Qynr
URLリンク(www.trinity.jp)
物としては良いけど、いかんせん赤は要らないんだよな。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 16:40:21.58 7ZoBdgOm
>>393
tnx クーポン込み4980円にならないと手を出しづらいよね
乾電池動作でアラームタイマー付きでそこそこの良い音の
iPodスピーカーの価値は貴重だと思うのです
ステレオミニ外部入力端子もある
選んで全く損はしないPF300です