11/06/12 23:19:07.76 Eq/0cnTw
>> 972
何度立ち上げても完全に無反応になった状態でも
電源つけっぱで復活するのか?
事実ならすごい発見なのだが。
自分は過去2回無反応になったが、一度無反応の症状がでると電源ON/OFF
ですぐに復活するが1ヶ月近くかけて徐々に無反応回数が多くなり
最後は何やっても駄目でサポート行きとなった。
今は3回目の発症におびえている状態だよorz
983: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/12 23:20:29.45 bEU8Yn3b
test
984:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:30:03.03 Ed1UFShG
>>982
SD外して立ち上げやってみた?
ちなみにスリープ状態でもSDは抜き差し可能。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 23:41:40.02 Eq/0cnTw
>>984
SD外し、リセットボタンは実施済み。
放置プレイも実施済みだが、自動的に電源offするようにしているので
電池がなくなるまで実施した事はない。
最初は電源ON・OFF繰り返せば直るが、ご臨終状態になると立ち上げた後、
まったく無反応。無反応なのでアップデートすらできない。
4月に修理から戻ってきて順調。今は再発しないことを祈るばかり。
でも、過去例からすると4ヶ月程度の使用で発生するので
7月頃に発症したら8月には完全機能停止になると思われる。
電池なくなるまで放置するだけで復活するなら、本当に助かる。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 08:55:05.08 aOGsUL7c
とりあえずPS Vitaが5インチ960×540で
そこそこ使えそうだから、そこまで持てば。
987:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:14:50.84 2zMeS7UK
>>982
>>985
いや、電源切れるまでほっておくんじゃない。
俺は30分か1時間放置してるとだんだんとタッチパネルが復活する。
で、ある程度動くようになったらスタイラス補正を即効実行。
だから俺は自動電源オフは無効にしてある。
有効になってても、そのオフになる時間が経つ前にボリュームボタンを
押したりして単純な放置状態にしなければいいのでは。
988:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:34:59.01 qTUMWCSf
ウィルスソフト入れてるのにユキチカに感染するくらい低い確率だ...
989:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:41:11.84 Cj8/P9LO
ミーヤ起動中に省電力機能のせいで勝手に落ちたが
特にタッチパネルが無反応になることはなかったな