COWON V5 Part 2at WM
COWON V5 Part 2 - 暇つぶし2ch452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 15:59:26 BQ6Pz81l
黄ばんでないV5晒せやチンカス在日w

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 19:32:39 vg9l0cqj
またこいつか。削除依頼されてたし、そのうちアク禁だな。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 20:55:40 IfK+gmnS
こいつらこそバンツ黄ばんでんじゃね~の
ほんとこれだから低納在日は

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:07:48 eb5DH0Rk
>>454
日本語でおk

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:23:17 s25TvVu5
>>455
お前みたいなのが一番うざい。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:25:17 eb5DH0Rk
>>456
おちんちんびろ~ん

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:26:17 s25TvVu5
>>457
はえーよwww


459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:39:48 si+qSW0R
>>441
遅くなった。試してみたよ。
ちなみに32GB(白色)でFw1.15(最新)

結果は残念ながら、一つの曲としか認識されなかった。

言われた通りPCでCDからEACを使ってリッピングしたのだが、WAVファイルが一つできた。
あまり詳しくないからよくわからんのだが、EACでカットしてみたらCUEシートの情報通り一曲単位で分割出来たので、
情報入りの音楽ファイルは作成できているものだと思う。

そのファイルをV5に転送してプレーヤで再生してみたが、一つの曲としか認識されなかった。
曲自体は聞くことが可能なので順番に聞くならそれでもいいが、曲の頭出しとかは出来ないっぽい。
つまり、おそらく現時点では、君の言う「CUEシート再生対応」 はしていないのだと思う。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:56:00 si+qSW0R
マジで液晶汚かったら、もっと言われてるだろうし。つか俺がレポするよ。
いろんなところの発言内容見りゃどちらが信憑性あるかなんて判断付くだろうよ。

俺のは今のところ「黄ばんでるなぁ」といった印象はない。
Iphone使ってる友人とかに見せても「画面綺麗だねえ」って答えが返ってきてる。

ま、所詮は奢侈財なんで、買うのも買わないのもその人次第ね。
その人の満足度が高けりゃいい買い物ができたっつう訳でして。
購入悩んでる人はいろいろ評判見て決めてね。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 22:59:37 39NjJIyK
CUE再生出来るポータブルプレーヤーなんてrockbox以外見たことないんだが…

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 11:43:26 4mT2Ker0
>>460
URLリンク(blog.min.chu.jp)
ホント!コレ見ても明らかに林檎よりキレイだよねw

オレはV6000HDTで超キレイな動画見まくってるけどねw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 15:54:31 NqOmhgYD
>>462
URLリンク(blog.min.chu.jp)
ホント!コレ見ても明らかに林檎よりキレイだよw

オレもV6000HDTで超キレイな動画見まくってるけどねw

464:441
10/10/16 01:47:56 z9Jp6CwA
>>459

わざわざ試して頂いて本当にありがとうです!
手順はまったく問題なく試して頂いてるので、
CUEシート非対応ということで間違いないです。

PCではCUEシートでの曲管理の楽さに慣れてしまったので、
そのまま使えればと思ったのですが、やはり曲別にコンバートが
必要になるということですね。うーむ。

おかげで検討材料になりました。ありがとう。本当に感謝です┌○ ペコリ


465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 07:48:07 AkqI2SCg
>>464
役に立って良かった。
ソフトウェアの更新でなんとかなりそうなものだけど、対応の望みは薄いだろうなぁ。

CEで動くCUEシート対応音楽再生ソフトがあればいいのだが。
普通のPCとは系統の違うCPUだから、PC用のプログラム持ってきても動かないしねぇ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 18:31:26 En321ntn
日付タップでカレンダー表示されるんだ

初めて知った

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 19:47:18 P9yRHCid
>>466 ほんとだ
4ヶ月も気づかなかった

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 21:10:45 sWkWEqME
>>467
MinCalen.cabで検索すると
V5でも使えるカレンダーDLできるよ

ところでお気に入り1個しか設定できないけど
iPodみたいに お気に入り JPOP アニメ 
とかって分けたいとき
JPOPにもアニメにも曲を各フォルダにそれぞれ入れて
お気に入りに登録するって感じで
複数のフォルダに同じ曲いれんとあかんのかね?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 19:56:20 8PUVr5uS
V5って液晶黄色いの?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 20:41:18 ObhIrwhN
>>469
恥ずかしいやつ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 01:25:33 dp9oX2zE
>>469
>>462見て判断しる

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 01:40:44 j5Wt6uko
黄色いからJ3買うことにする

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 01:40:59 Q1kTse8Q
ググってトップにくる印象操作サイトか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 10:12:08 kpB9FjTo
>>473
どこで印象操作だと判断してるの?w
iPhone4とCOWON V5ならべて同じ動画を再生しても黄色く見えないんだけど?
黄色い証拠を提示してくれよ
それとも持ってもいないくせに、妨害工作をしているだけなの?


475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 10:34:01 dp9oX2zE
黄色くない証拠を提示してくれよ
それとも持ってもいないくせに、マンセーしているだけなの?
クソ在日!オマエらホント口ばっかだな


476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 10:37:22 ij1jmwJM
しるとかマンセーとか面白い奴だ
タイムスリップしたみたい

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 10:44:25 dp9oX2zE
その程度で面白いと感じるなら
V5の尿液晶見たら爆笑死するんじゃね?
ナニコレ!ありえねぇぇぇぇぇぇ!!ギャハハハハハ ウグッ!
てな感じでなwwww

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 10:44:52 ij1jmwJM
>>477
ナニコレ!ありえねぇぇぇぇぇぇ!!ギャハハハハハ ウグッ!

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 10:55:34 dp9oX2zE
さすが在日!話題そらしに必死だなw
>>462がある以上何をやってもムダなのになw

V5に無関係なレス連発しちゃってホント
痛々しい在日ちゃんですねww
その調子でどんどんこのスレを盛り上げてくださいねw
その方がオレとしても面白いからw


480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 10:57:50 ij1jmwJM
>>479
ウリは怒ったニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 10:58:48 wj6QfT6y
いつもの尿君だろ ほっとけよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 11:04:07 dp9oX2zE
>>480
あまりムチャな要求をすると「遺憾の意」を
打ち込みますよ!
核弾頭の代わりに尿V5をマンセー・・ではなく満載してなw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 11:06:37 ij1jmwJM
>>482
んんんんんー、許るさーん!!
こうなったら我が同胞を連れてお前んちにいってやるからな!
住所とかわかってるんだからな!待ってろ!

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 11:15:06 dp9oX2zE
>>483
でもV5持ってこないと入れてあげませんよww

オレのV5とオマエのV5・・・
どっちが黄色いか勝負だwwww

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 11:20:31 ij1jmwJM
>>484
俺のV5は、ティムポから出る尿じゃないほうの液体の色してるから負けだなwwwwwっうぇwwwww

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 11:28:12 dp9oX2zE
>>485
マジかよッッッッッ!!!!
今からセーシかけてくる!・・・・・・・ウグッ!

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 13:13:30 TySDZRRY
>>483
>んんんんんー、許るさーん!!
ギース・ハワード発見。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 18:49:57 wcDtvJsz
どいつもこいつも気持ち悪いスレだなw
中華DAP所持者は脳まで黄ばむのかw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:12:14 Z+3vz1sq
もう手放したって言ってなかった?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:45:30 BU4PQh4g
>>468カレンダーDLできるんだ!やってみるよありがとう!
俺もお気に入りについて分からんかったからcowonに質問したら
プレイリストは作れません。フォルダで分けてください的な返信きたよ
たぶんフォルダ毎にコピーかな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:54:00 BU4PQh4g
>>477ここら辺の尿クン
?? ????
俺ら日本人だから下族の言葉はこれくらいしか分からないんだ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 21:48:07 FDoPtgtD
2ちゃんの運営に監視されてると知って小便小僧ブチ切れかw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:17:10 OyfCY5Q8
このスレ荒らしているって、下のスレの常連みたいだね。何とかならないものか。
【PMP】ポータブルビデオプレーヤー 11台目【総合】
スレリンク(wm板)

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:38:35 1PMDs8Uy
たまにPMPスレにくるV5マンセーちゃんも荒らしみたいなもんだがな


495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:39:59 Xcrbw8lU
ウンコ V5

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 03:02:58 3FlLKA0v
漏れは 中華PMPスレ住人だが、
わざわざV5スレまで来てまでの
荒らしは良くないと思うよ。

V5が正当に評価されるといいですね。


497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 04:24:55 yMNIchJb
そういうV5住人も他スレ荒らしてるけどな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 05:32:01 wuEIcVVW
黄色くない画像一つ出せないの?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 09:24:40 LWZdfb9S
今は PMP総合スレが
中華PMPスレ化していて、

レスが中華PMPに関するトピックスで
埋められてしまっていて、
中華PMP以外のトピックスを振ると
途端に叩きの対象になっているが、

もちろん世の中に存在する
V5だけでも中華PMPだけでもない。

PMPスレが特定機種で偏らないのが
理想かも。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 20:18:13 u4pkPanu
V5Wはやっぱ日本では販売されないと見たほうがいいな


501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 19:30:02 SymVaKmj
>>500たぶんそうなると思うね
wi-fi問題からして日本での販売は遠い話か

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 06:42:31 MgtndqfL
ゼロベースから日本の電波認証通そうと
すれば最短でも3ヶ月は掛かるだろう。
しかも試験官は日本語堪能な人でも
悩む程の不親切さだし。
技術知らない通訳経由じゃ歯が立たない。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 15:07:43 gyu9+IYJ
7インチ版

チン☆⌒凵\(\・∀・)マダァ?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 20:30:43 z0Jam+0i
今度、韓国行くからV5W買ってみようかね。
というか、V5を向うで買ったら、朝鮮語しか表示されないのかな?
ファームウェア更新すればどこで買っても日本語表示できんのかな?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 22:18:49 5uDM9Xbg
>>504
英語表示や、英語のファームアップには対応しているんじゃん?
そしたら、問題なし。

日本で販売してほしいね。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 22:21:52 0+FLRyr2
V5のちんこ液晶ですら売れねえのにwww

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:18:19 z0Jam+0i
>>505
英語のファームに対応してれば問題ないね。
V5Wは向うだと55万ウォンぐらいだから高いな。
V5は割と安価だって聞くんだが。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:55:05 BZFrX8PC
韓国の製品は許可取らないと
日本の無線LAN使えなかったんじゃなかった?
確か電波法で

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 14:16:35 B8Er1adV
確か法令関連はゾーン制があって
例えば北米で認証済みなら日本でも
申請だけで認証取得出来るような。
電波法がこの適用かは不明。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 19:32:07 teTwhunQ
>>504頑張って色々試してくれ
新たな糸口が見えるかも

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:53:41 JSbe5OGd
おまえがやれや

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 05:36:47 H4JZJqh8
160GBHDD…X7…だと…?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 11:43:18 Y8nyDBLv
PMPじゃないね。MP4も非対応だし。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 12:51:03 uQXDXmYs
S9の形で、中身X7だったら、失禁。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 19:31:10 XPph+zrs
X7ってただ容量でかいだけじゃねえかw
V5より重たいのにPMPじゃないのかよw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 20:17:34 sjFLEn4G
ファームアップ後にタッチパネルが無反応になった
修理に出したところ,システムの再インストールでまっさらに
meeyaとGSfinder+しか入れてなかったんだがな


517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:40:43 maypuNNV
知らんがなボケが

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 07:18:14 392lQxzE
買ってからファームアップしてない俺様勝ち組。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 11:42:36 XtK/fVaR
”悪運”と”踊”っちまったんだよ……

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 12:51:21 dalIlIsn
1日約10時間聴いているヘビーユーザーです。
X7にストラップ穴は付いていますか?
バッテリ100時間持ちは魅力ですが、
ストラップ穴が付いていなければ買いたくありません。
やっぱりD2を追加購入します。
諸兄に質問があります。
3年前から使用しているD2をバッテリ交換に出そうとしているのですが、
6~7千円ですし、新品買うほうが良いとか、
何か問題あったりしませんか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 16:02:23 CO0R+ixV
尿液晶V5を買うよりは、よっぽどいいよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 19:57:32 JWgJ75gi
HDD版V5は欲しいかも。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 23:21:10 q3c0e3mW
V5ってWMPで編集したタグと画像をそのまま同期できますか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 01:13:48 ZxvOMHhl
A2から約五年ぶりにPMP買ったら
V5の進化ぶりにワロタ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 08:46:44 zRlzq4eO
小便小僧必死だな。漏らしたか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 09:42:51 giN3Z4KG
必死なのはお前だろ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 15:50:56 zRlzq4eO
小便小僧、大人になってもお漏らし図星で発狂か。やれやれだな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 14:22:15 ZJCb06qk
黄色いんだからしょうがない

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 18:43:36 Zc3YVrm1
俺のV5は全然黄色くないなー
>>528はずれひいたんだね?wwww
初期不良期間終わっちゃったの??wwww
ざまぁみろっと

購入して黄色かったら、初期不良で交換できるってCOWON社の
サポートが言っていたので、これから購入する人は心配しないで大丈夫だよw



530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:09:14 WeuEEdQ3
自演必死だな

そもそも初期不良自体ないわけで

では小便小僧さんどうぞ↓

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:27:21 Zc3YVrm1
言葉が足らなかったかな
COWON社のサポートいわく、画面が黄色いなんて、いままで確認されたことがありませんが、もしも画面が黄色い状態のものがお手元に届いた場合は、
初期不良として対応させていただきますって話だから、購入を検討している人も小便小僧の言うことを気にせずに購入に踏み切っても安心ですよ
ってことだ



532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 16:46:59 zTP5SfM/
V5買おうと思った矢先にX7が出てしまった。
今までクリエイティブ製品を使ってきて、WMPで曲管理しているのだが、
V5とX7どっちがいいかな?
そんな簡単に比較できるものでもないと思うけど、
諸兄の意見が聞きたい。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 16:52:55 ioFsOW5M
>>532
・PMPが欲しいならV5。
・大容量のDAPが欲しいならX7。
両者は全く違うカテゴリーの製品なので何も迷うような要素は無い。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 17:18:04 zTP5SfM/
>>533
早めの回答さんくす。
そうだよな、そもそも違う分野の製品だよな。
X7が発売されて、高評価なようならそっちにするかな。
まあ、要はPMPでもDAPでもどっちでも良い感じなわけです。


535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 18:05:40 IH8GxltN
大容量はそそるよなぁ。

V5使ってて、32GBのSDカード2枚目だけど、160GBあれば・・・。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 18:17:12 XYsQWMeo
動画だとあっという間に容量満杯になるからなぁ
確かに160GBくらいあるとお気に入りは全部はいる感じだな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 18:32:06 yWxzy/VS
HDDかあ・・・
昔使ってたM3Lを思い出すなあ・・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:05:02 sh2tWEpy
X7はこをん初のギャップレスじゃね?
SSD化も簡単そうだし、そそられるなあ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 20:09:37 ioFsOW5M
>>538
>X7はこをん初のギャップレスじゃね?
MP3に限ってもS9はファームアップでJ3は最初っから対応している。
まあMP3は仕組み上ギャップレス関連のタグを生成するLAMEでエンコする必要はあるけど。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 02:05:18 gk7EexKZ
X7買うと思うんだよね~
ビデオ再生できる範囲減るのはアレだけどね
外出用にX7
寝ながらビデオ見るときはV5に頑張ってもらおうかな

X7のスレにも尿液野郎来たらマジ引くわ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 07:10:43 negkfIvS
小便小僧は全てドン引き

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:02:39 JnJgiRnv
革新的なMP3プレイヤーでねえかなあと思っててずっとmp320使ってたけどx7が素晴らしいから買おうかな。
誰かスレたてて
ipodとかwalkmanはいまいち買う気してなかったからマジでうれしいわ
あと二週間か

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:04:47 JnJgiRnv
ていうか再生時間100時間超えとかめっちゃ興奮するわ。すごすぎだろw
しかも充電2.5時間でとかw


544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:06:18 JnJgiRnv
テクノロジーの進化はすげえなあ
5,6年前は512mbとかのモデルが売ってたのになw

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:07:05 JnJgiRnv
ずっとtwitterやってたからつぶやきみたいになっとるわw
すいません消えますw

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:16:31 lrXGH3N/
これがツイッター厨か・・・
チラシの裏に書くようなことを何レスも使って・・・
はじめて見たけどさすがだな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:18:30 JnJgiRnv
ていうか立てたX7スレ

スレリンク(wm板)


548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:42:54 oXgvS6ZX
gdgdぬかしたあげくageてくなカスが。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:51:41 G2dp4BvA
すいませんでした。°・(>_<)・°。(なぜか携帯から)


550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 15:33:09 YzzPD5wS
おしっこ尿液晶ってアニメキャラの
放尿シーンを連想して楽しめるからイイよね!
ホント!黄色いV5買ってよかったw


551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 16:50:45 foxhuGIa
>>550
COWON X7スレに引っ越しオススメ
このスレじゃ基地外扱いしかされないよ、君

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 13:31:16 tZJ9ZWnL
EYE-Reader THIN
URLリンク(samurai.ms)

オリジナルOS搭載!
JPEGはもちろん、EPUB・CHM・UMDなどと新たな
電子書籍フォーマットに対応。
更にお客様からのご要望の最も多かったPDFの表示も
可能になりました。
EYE-Readerよりも更にコンパクトになった本機は、
持ち運びやすく見た目もシャープです。

軽くて長持ち。
重さは何と、ハードカバーの小説よりも軽い340g。
この軽さで、6時間以上の読書が楽しめます。

起動までたったの10秒!音楽や動画にも対応!
1920x1080pのフルHD動画まで再生可能。
起動時間が約10秒(一般的なandroid端末の約12分の1)
なので、そっと鞄に忍ばせておけば、ちょっとした
待ち時間などにすぐにお使いいただけます。

漫画を読むならEYE-ReaderTHINで!!




どうなのよ、これはw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 13:43:51 CTemzRs/
いつも黄色いねこの液晶

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 18:12:30 tL1Onxj+
>>552
独自OSてのが胡散臭いな。

どうせ爆熱とか、実測バッテリー2時間持たないとかだろ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 18:49:24 v2kQWMQD
次機種チン☆⌒凵\(\・∀・)マダァ?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 20:48:23 T+ZtThkB
小便液晶V5じゃ話にならないからな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 22:18:12 keEDNIFO
オススメflashゲーム教えたって

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 14:40:46 RMqnKZxg
flashは一応動くだけで実用に耐えない

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 00:23:53 xM6Pfh6e
画面は非光沢ですか


560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:11:33 uXk6w3hV
ビデオやオーディオの再生一覧の文字の色と大きさ、変えられないですかね?
字は小さいし、水色地に青文字じゃ、超見づらいんだけど…

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 11:04:53 4fg0O81R
持ってる方に質問です
4:3スクイーズの動画を横に引き伸ばして
16:9で再生する事は可能でしょうか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 20:59:59 ojwDL/Zi
>>559
no

>>560
no

>>561
yes


563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 14:06:07 zx6oBuwI
>>562
安心しました
ありがとうございます

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:11:52 MB5jQZyQ
>>562
やっぱダメすか…
残念…
回答ありがとう。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 09:51:11 EovC0qvY
V5はiPhone用のm4vファイル再生可?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 18:02:02 1OyzimsV
>>565
no

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 18:58:06 FEZjVPA+
起動時にパスワード設定してる人いる?

便利そうだけど、キーボード小さすぎて指押しが不便だよ
キーボード拡大する設定とかないのかな?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:51:08 HDGDSb9/
>>567
キーボードの左上を押すと大きくなるけど?

その前にキーボードのアイコンをタッチするのに
ペンが必要なのだが

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:46:37 SgUGcUQz
>>566
THX
これで購入候補から外れた

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 21:39:39 FEZjVPA+
>>568
了解 今からやってみます
パスワード有効だとシステム起動時にキーボードも表示されるから
小指で何とか対処できるかも‥

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 22:31:28 oUcm1Fz2
apple純正以外でm4v再生できるポータブル機なんてあるのか?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:52:12 fsVgU3jD
m4vをmp4に拡張子を替えて
それで再生出来ればいいんだよね。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 00:07:02 ShgStr12
一応Zenの一部とかWalkmanとかは対応してた気がする

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 01:37:43 PXnx7cZQ
NGワード

尿液晶
液晶が黄
黄ば

無意味な工作員の荒らしレスは
これで大半あぼーんできるので
有用な情報だけのスッキリしたスレになります

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 01:43:12 PXnx7cZQ
追加

おしっこ
黄液晶
便液晶
ちんちん

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 01:45:42 PXnx7cZQ
追加

ウ液晶

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 10:30:43 Gzq4lXs8
V5はDAP単体で運用するには液晶が大きすぎるかな、と思ってX7待ってたけど、X7はX7で光デジタル出力ついてないのね・・・
こっち買った方が幸せになれるかな?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 17:27:09 aAUbPKry
V5中古だといくらで買える?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 17:33:11 iEk69hf3
>>577
単体で運用する話から始めたのに光デジタル出力が無いとか
支離滅裂だけど光デジタル出力が必須ならついてる機種を買
うしかないんじゃないの?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 18:17:05 gk883xcx
起動時にパスワード設定ってどうやってするんですか

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 21:59:17 XJyTPnSA
中古で買うようなシロモノじゃない。

8Gモデル本体にレザーケース、アキバで32GBのSDカード
5000円で買って、3万円でおつりが来る。

安い買い物。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 22:15:54 Gzq4lXs8
>>579
悪い、単体ってそういう意味じゃなくて、動画とか見ないで音楽だけって意味で

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 18:24:02 CCGAIFDo
タッチパネル系のものを中古で買おうという奴の気がしれん
汚れや不具合多発だろjk

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 20:14:40 UdIR9PKg
A3みたいに電源ON→レジューム再生ってできない?
あと、プライバシーフィルターでオススメある?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 20:17:44 CCGAIFDo
>>584
レジューム普通にできる
フィルターはわからん

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 20:46:04 UdIR9PKg
>>585
起動毎に一々画面タッチするの面倒で…
やりかたおせーて下さい

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 21:07:01 CCGAIFDo
ああ、普通のレジュームじゃないのか。すまん勘違いした

多分できん

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:46:33 gKyRT7OB
>>578
32GBの中古が16,800円だったんで、バッテリとか不安だったけど買っちゃった。
今のところ不具合無し。

GmarketでTV出力ケーブルとレザーケース、スタイラス、保護フィルム購入。
送料込みで4,800円くらい。
出張先のホテルのテレビに出力して良い暇つぶしになってる。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:33:59 glk0XPK5
新ファームktkr

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:53:56 a99rN4Ai
動画見てるんですが、動画の記録がされてるみたいで、
動画を選んだら、前に見てた途中から再生されます。
それがむしろ邪魔なので、最初から再生されるようにしたいんですが、
どうしたらいいですか?設定を見てもそれらしいもの見当たらないんですが・・・

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 00:02:12 u8Ta/cZx
>>590
「設定→ビデオ→再スタート→Off」にすると常に最初から再生されます。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 00:04:47 74Xn0p7E
>>590
スマンX7スレと間違えた。
>>591は忘れてください。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 00:08:43 74Xn0p7E
>>590
改めて調べたけど
「Settings→再生→ファイル別レジューム→使用しない」
で多分レジュームがオフになると思う。

594:590
10/11/25 05:02:52 zOMonP1/
今やってみたら、確かにそれで直りました。
わざわざどうもありがとうございました。助かりました。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 19:31:14 CEO4KC/0
>>341 の不具合、新ファーム v1.16で元に戻ったみたい

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 20:19:15 OYifFK5R
ファームアップが来るのが楽しみで仕方ない。何故かは分からん

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 16:46:26 EoC8CWXW
ガラパゴスやらリーダーやら出るたびに、これ+ミーヤの優秀さを痛感する。

E Ink電子ペーパーの「ぬるり」としたページ切り替えは、絶対無理。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:17:25 OoX3xjCm
向こうは電池保ちとか軽さとか広さとか優先なんだから比較しようがないと思うが

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:28:57 TnfH4CG4
デバイス設定の"イヤホン取り外し時のスピーカーミュート"項目は削除されました。

これ地味に改悪だな

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:35:02 C4FetOjZ
>>599
比率的には「イヤホン外したのにスピーカーから音出ないぞゴラァ」って人の方が多いんだろな。
私も自動ミュートは要らんと思ってる方だけど。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 22:31:11 JVRBiVD2
>>599
デバイス設定の"イヤホン取り外し時のスピーカーミュート"項目は削除されました。
イヤホン取り外し時にスピーカー出力にならないようにするためには、
ボリュームウィンドウにてサウンド出力モードを"イヤホン"に設定してください。

なんで改悪なの?
イヤホンモードにすれば、同じ事ができるじゃない
しかも、イヤホンの音量とスピーカーの音量をそれぞれ設定できるようになってるし、改悪とは思えない

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 09:55:42 ypDTGNJc
バッテリー、ヘタってきた。交換5200円だし頼むかな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 02:16:16 6EYjrZcT
これはもしかして・・・
と思ったが、仕様を詳しく見たら COWON V5 の敵じゃない事が良く分かった
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

何よりもバッテリー弱すぎだし720Pではコマ落ちするらしい

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 10:30:27 DrUeQzG8
ポータブルつーより、AC必須で職場での暇つぶし用にはいいんじゃないか。

値段もいいし、SD使えるから、ちょっと人柱やりたくなるなw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 14:49:39 HoCeqCRh
>>604
そんなあなたにおススメ。

URLリンク(www.dealextreme.com)
これなら、12,000円送料無料
URLリンク(www.focalprice.com)
これは、16,000円送料無料だけど、車載電源とかホルダが付属

どっちも買ってレビューしてくれ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:16:04 CU3EWjHC
そのくらいならArchos買った方がいいんでないの?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 20:22:40 CrKVkjzc
v1.16に更新したら2倍速再生で映像がコマ送りになるようになった…
たまったアニメや海外ドラマを一気に見るのに良く使ってたのに…
これ不具合に入るんだろうか

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 20:24:03 DQFsJBAe
マンガミーヤCEのフォント追加ができない
windows\fontsに入れるだけじゃダメなのかな
青空子猫ではできたのに
誰か分かる人います?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:23:28 mIzy16OL
純正イヤホンの調子が悪いんで
イヤホン買い換えようと思うんだけど
予算は1万以内でなにかお勧めない?
コードの根元から逝かない耐久性の高いのが理想


610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 11:51:18 0YNY9QOJ
>>609
ゼンハイザーのCX500がamazonのマーケットプレイスで、たまに異常価格で売ってる(補償なし)個人輸入品だと思うが
音は良かったよ、普通に買うと12800円くらい。信者じゃないけど、安すぎて買ってしまった、L字ケーブルなのでそこそこ丈夫かと

ところでRAWファイルが見たくて購入しようか迷ってるんだけど(デジカメの液晶より見やすそうだから)
画質はどう?

液晶の話題は、粘着居るみたいだから荒れそうならスルーして

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 12:30:46 yIK+wLLE
アキバ淀あたりで実機で確かめればいい。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 17:25:31 /tbrafdG
>>609
一万かそこらの低価格ならもうちょっと背伸びして一万中盤くらいの値段のSE420探して買うのが一番幸せになれる

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:40:20 4vqDMz3G
>>610
確かにその値段で買えるみたいだわ
緊急避難で適当なATHのイヤホン買ったけど
純正とどっこいかそれ以下なかんじ
候補に入れてみよう

>>612
ググッたら3万以上,X7買えるのね
音よりも耐久性が心配なので買えんわ

614:610
10/12/09 01:35:56 nPTJTtP+
>>611

大阪なんで梅田淀行ってきた、本家のビューワーには劣るが、動画や音の良さで買いかなと思った、サンクス

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:37:04 yobL9SX4
これでWEBを保存して見る場合、やはりjpgしかないかな?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 07:15:43 AWt+hDGV
>>613
SE420は一万中盤くらいで売ってるのを買うんだよ
ここ最近でそれに勝るコスパのイヤホンはない

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:43:23 GkfsFhJ8
ポータブル用途ならEP-630で十分 尼で1780円
安い・音はそれなり・ドンシャリ・コード絡まない
買ってから2年は経つけど余裕で使えてる
それでも人によっては切れることもあるだろうし、安いに越したことはない

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:50:32 WnnKTLdK
>>610
>>616
確かに最近のコピー品は、結構いい音だすよな。
コピー品にしては、だけど・・・

619:610
10/12/09 23:17:48 bApapxy6
>>618
あぁ、偽物も多いんだよね、うっかり勧めてしまったすまん

俺が買ったのは、箱潰れ品で、あとなんか付属品が不良の本物だったよ。
まぁ、輸入品の付属不良だから安かったんだろうけど
一応届いてから偽物画像とチェックしたのと、店で聴き比べたんで大丈夫だと思う。

まぁ、偽物だったとしてもCX300より良い音してるんで良い

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 23:23:06 AWt+hDGV
>>618
コピー品だったらもっと安いだろ
正規品が15kで投げ売りされてるんだから

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 20:32:54 huHfKWXz
15kの投げ売りって何処で?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 17:18:36 l/os/maY
映画の字幕は判読しやすいですか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:56:42 l/os/maY
人気ないな・・アップルにしよっと

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 20:06:44 X3t4HifO
>>623
Appleにしておけw
二度とくるなよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 23:15:52 FSBk6C3z
価格差2倍近くある製品比べてる時点でアレだな…

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 00:45:04 zhrAAxcl
画面サイズが4.8インチと3.5インチの違いがあるけど、どっちが字幕見やすいかそれでわかるんじゃ
それともiPadにでもするのかな


627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 12:06:25 MOoVzRD/
operaとかのWEBブラウザを、読み取り用にインストール出来ますか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 15:01:07 JZx1jAQa
ヒント:WindowsCE

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 16:20:47 tYUMrwhP
>>627
何か勘違いしてるのはわかる。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 13:09:26 D6UCBbFo
SDカード入れたまま本体をパソコンと接続しても、SDだけ認識しない。
SD単体なら認識出来るんだけど、SD側の問題なのかなぁ?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 22:43:31 rOiGZYor
>>630
 接続状態でSDを抜き差ししてみる→認識
 という状態から、
 1、タップ無反応状態へ徐々に移行
 2、ファームのアップデートで改善
 の2パターンを経験しました。1は修理に出した。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 02:50:10 WeFSqIQe
HandBrakeでDVDのソースをエンコードする場合、mkvとmp4で
どちらを使うか悩んで夜も眠れません。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 03:06:59 PUggHDUg
>>632
汎用性を考えればmp4で良いんじゃないの?
むしろ悩むべきはコンテナより使用コーデックとエンコード時のパラメータだと思う。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:47:21 M35sfiP7
来たね
URLリンク(product.cowon.com)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:39:57 yT622OnS
日本版はまだFullHDにすら対応してないというのに韓国の足の速いこと

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 01:26:20 3goUXBGo
しかしせっかくの3Dもリッピングが違法化されたら使えなくなるな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 05:27:46 qD+1ZMbd
解像度上がってねえし普通にいらん

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 10:33:39 /jifVDxN
7インチくらいのがほしい


639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 11:18:15 1G4bb6LG
これV5で動く?

Mind's Eye ファイルビューア for PocketPC 20031.00
URLリンク(www.vector.co.jp)


640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 11:44:58 1VEzScXD
>>639
この種類のデバイスではアプリケーションは起動できません。
デバイスに会ったアプリケーションをインストールしてください。


641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 14:47:33 LBe5Nzrc
中古買取店で1万で買い取って貰えた。
これからはV6000HDTとギャラタブでイクよ・・・長い間ありがとう。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 15:48:50 i/zwBEZd
購入を考えているんですが、覗き見防止シートを貼ってもレスポンスは変わらないですか?
そもそも市販品でサイズピッタリなのはありますか?

以前使っていたA3にはPSP用のシートを使っていたんですが…

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 17:30:23 nZsx7rSM
>>642
タッチパネル式で覗き見防止シート貼り付けてもレスポンス変わらずって、あまりないと思うよ
どうしても覗き見防止だと厚くなるから


644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 22:36:41 i/zwBEZd
やはりそうですよね…
大人しく公式のにしておきます

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 01:09:24 uW1p2S1l
字幕ファイル、斜体(iタグ)が対応してないのね。
<i>前回までの〇〇</i>
とかって表示されて鑑賞中に萎える。
A3の時は対応してたのに、退化してるじゃん。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 06:03:25 qbjgrYTT
D3きたな
これに光出力がついてれば買いなんだがHDMIみたいだな・・・時代はHDMIになったんだろうか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 06:30:01 ovyD6sbc
D3より3D来てほしい
V5Wでもいいけど・・・

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 11:15:09 KDg0K5wX
SDェ・・・

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 17:53:00 ht7rkGVR
>>640
>>639です。
返事遅れてすみません。
ありがとうございました。
V5でhtmlファイルを見たいのですが良いツールないですか?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 21:47:45 fAmDWHwg
うちのV5ドット落ちしてるんだけどドット落ちを直す方法ググったら

圧縮法→ガラス堅すぎで上手くいかない
GIFアニメーション→動作しない
じゃあaviにすれば!→無圧縮avi読み込んでくれない ←イマココ

なんだが自分で直したって猛者は居る?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 23:21:28 sSjvunIJ
A.諦める
B.気にしない

どちらか選べ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 00:06:06 9RU4fVqB
圧縮すれば?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 01:02:13 hpAZzkrW
>>650
自分のはドット落ちしてないんで試したことないな。
非圧縮じゃないとマズイのかな?
多少劣化するけど高ビットレートのWMVやH264でもいいような気がするけど…

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 01:06:31 ki7FNrCi
圧縮すると何か色変わって別の物になる
GIFのまんま動画にしようとしたら無圧縮しか道が無かった

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 14:07:51 e9KD0pvE
>>649
PDFファイル化して見る。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 16:57:36 SiFIcoDD
小説サイトとかローカル保存してみたいなら
txt化してDocument(元から入ってるtxtビューワー)で
みればいいんじゃない?
html→txtに変換はExcelでマクロ組んだから1ページ5秒で終わる

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 22:14:11 a8DGQDGc
うpしてほしいな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 22:28:01 3/Pe95nx
>>657
htmlからtxtへ変換するソフトは、検索すれば出てくるよ
www.vector.co.jp/soft/win95/net/se470064.html
これとかね

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 22:52:12 a8DGQDGc
ありがとう

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 01:21:22 qMX5BxQX
文字だけだったらケータイでもいいんだけど、地図みたいなのだとね
せっかく画面が大きくそれなりのファイルを扱えるんだから


661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 14:17:18 pcjpll4x
小説とか見るなら別の端末使えって思うけどな
これの真骨頂はそこじゃないだろう、と・・・

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 09:27:43 w4G6RbK0
仕事の昼休みに音楽聞きながら小説読めるから便利だよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:57:53 E4a64GuB
日記 「結局、ウォークマンを買った」 2011年01月03日23:25 編集する 一覧に戻る topに戻る

ヨドバシにつくまでは、正直言って韓国の「COWON V5」を買おうと思っていた。
気持ち的には75%くらい。

COWON V5
URLリンク(www.cowonjapan.com)

韓国製であることを考えても、COWON V5はいいものだ。 と、思う。

COWON V5は、おおざっぱに言えばiPodTouchみたいな機械で、WindowsCEを搭載したマルチメディアプレイヤー。
特徴としては、液晶が800x480という高精細な点、H.264の動画も再生できる点、ネットの評判を見る限りでは高音質(S/N比が公称で95dB)な点などなど。

店員さんの許可をもらって店頭で30分くらい色々いじってみたが、独特なUIも慣れれば楽に使えそうだと思た。
家から持って行ったH.264の動画もスムーズに再生できたし、噂通り、DVDのVOBファイルもそのまま再生できた。
ということはSDHCカードをexFatでフォーマットすれば、リッピングしたVOBファイルを結合するだけで、再エンコ不要で
そのままの高画質で見れるということになる。これは非常に楽ちんだ。今はPSP用にいちいち再エンコして見てるからね。

動画再生能力もなかなかのもので、15:9(800x480フル画面)、16:9、4:3とアスペク比を選んで再生できるので、滅茶苦茶な
設定でエンコしてしまっていても安心。
これも良い点。


音も確かに、別に悪くない。
もちろん、ヘッドホンは普段使っているER6iを持って行って視聴した。


それと一個、これはいいなぁと思ったのは、なんというか、全体的にソフトウェアの皮が薄い感じがする点。
例えば「設定」とかを押していくと、最終的にはWindowsCEのコントロールパネルが出てきて、そのままWindowsCEの
デスクトップにアクセスでき、普通にエクスプローラーでファイルが丸見えになったりする。

これはむしろ良いことだと思う。
オレ的には、全てがファームウェアや専用ソフト上だけで動作されるよりも、こういう動作の方がよっぽど安心感があって好ましい。

いざというときはエクスプローラーで中を見に行けるからね。


で、欠点。
たぶん、欠点らしい欠点は少なくて、これくらい。

・タッチパネルだけど静電容量方式じゃない点。
・USBから充電できない点。
・USBケーブルがminiA-Bではなく独自形状な点。
・ネックストラップでつり下げるにはちょっとデカい点。 (PSP-3000のボタン部分を切り落としたくらいのサイズ。)

上記4点はまだ良い。割り切って使えばいい。

だけど、見逃せない最大の問題点があった。
それは、

・mp3のプレイリストに対応していない点。

これは……
俺が一番困っていた点じゃないか orz 

コレさえなければ、m3uファイルさえ読んでくれれば、もしくは他の形式でもいいから対応してくれれば、
ほぼ完璧に俺の理想をかなえてくれるデバイスなのに…

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 20:42:53 /qibca7W
買っちまったもんは仕方ないね

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 11:05:05 wbGHb3Hq
動画&ミーヤ機として使ってるから問題ない。
つーか音楽再生機能使ってねえw

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 12:05:42 k12yKV5O
ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが…

mp4 H.264 1280×720 フレームレート=60fps もしくは 30fps


上記程度のファイルだと、どの程度のビットレートまで再生可能でしょうか?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 19:59:20 wbGHb3Hq
よほどの変態レートでない限り大丈夫だと思うが
実機触れるヨドバシあたりにSDカードにファイル
入れて行って店員に頼んで試させてもらえばおk

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 22:00:17 bcIoCvvn
30fpsの2000kbpsまでは試したことあるな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 00:42:37 RNEXtSDT
>>665
お前はiPod touchを買った方が幸せになれるよ
そしてV5で音楽再生してやれ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 01:59:01 oO/tl0zF
>666

V5のみでの再生だと1280x720はオーバースペックというか、むしろビットレート不足で
ブロックノイズが増えたりする。
H264(mp4) 800x480 60fpsで9Mbpsぐらいが限界かも。
これでも2分間の中で5秒くらいコマ落ちが発生する。
(mp4・DivXで試したが、毎回違う場所でコマ落ちが発生するのでV5の60fps再生の問題かも)

TMPGEncの設定をかなり試したんだが、いまだにコマ落ち回避の設定が見つからん。
これさえ解決できれば完璧なのだが…。



671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 15:27:14 UbrRJKWq
お前らV5に何入れた?
オススメソフトとかなんかないか

↓おれがいれたもの
・NETCFv35.wce.armv4.cab
・Battery.cab
 バッテリー残量を%表示してくれる
・MinCalen.cab
 小さいカレンダー
・青子猫(aokoneko_setup_154.cab)
 青空小説リーダー
・PocketUno(PocketUno_v.1.62.cab)
 ウノゲーム
・猿真似 v0.10(saru010.lzh)
 Windowsのメモ帳っぽいの
・MangaMeeyaCE(MangaMeeyaCE_21Alpha_sig3.zip)
 マンガビューワー
・sinPocketStopWatch(sinpocketstopwatch_320.zip)
 ストップウォッチ
・ITaskMgr+NetMgr(tmpnm101.zip)
 タスクマネージャ
・GSFinder+(gsf_hpc104.zip)
 エクスプローラー


672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 22:26:55 NJhXNYK8
コウォン、Android端末の新ブランド「plenue」を展開
-タブレットやMP3プレーヤーなどを順次発売
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

なんか、次期V5はAndroidになりそうな悪寒。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 00:22:17 OM74ye5n
V5のマンガミーヤ使い勝手どう?
zip閲覧は当然として、ページ送りとか
どうやってするのん?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 04:07:09 eaJ/yN0T
>>671
青空小説リーダー俺も入れてたけどミーヤで読めるって気付いて消した

>>673
動作は他に比べて軽快そのもの
先読み処理も出来るから普通に読む分にはまずストレスフリー
パネルのどこをどのボタンにするか自分で設定出来る
画面下半分タッチしたらページ送りで上半分は戻しとか
結構細かく領域設定出来るから自分好みに出来る

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 22:07:43 of1MH8DB
ミーヤ専用機だな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 21:27:18 6S6IdKds
>>674
ミーヤってタッチ以外にドラッグ(右ドラッグで次ページ、左ドラッグで前ページ)でページ送りって
出来る?

タッチだと認識悪くてつめ立てるか、ペン使うじゃないと反応しないから寝ながら見づらいんだよなあ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 21:59:29 oOV7D8p8
>>676
そういう設定はあるけど使って無い
iPhoneみたいに静電容量じゃなくて感圧式だからそこは仕様
俺は爪立てて使ってる

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 12:20:36 YG1CVEvr
ミーヤもできる

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 13:37:57 UFMm3n8d
つい最近買ったんだけどミーヤと動画は想像以上にいいが
音楽プレイヤーとして使うにはあまりに操作性悪くないか?
おまけ程度と言ってもいいくらいに。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 15:47:14 jedlVLKv
操作性というか単純にデカいから音楽プレーヤはもっと小さいのを別に使ってるな
画面が画面だからこればっかりはしょうがないけど


681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 16:37:03 9tkbhC34
音楽聴くなら見ないで操作できる奴じゃないとな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 17:31:57 YG1CVEvr
これで音楽聴くのは主に通信兵クラスだろ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 18:27:42 84b7Gh4B
ソフで売ってきた・・・1万円なり

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 23:19:39 IuEvz1g1
ちんぽミーヤ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 23:46:53 P0C9VJZh
音楽メインならJ3とか別のにすべきだろ
ポケットに突っこんだまま操作出来ない時点で音楽プレーヤーとしては不向き
V5をチョイスする理由は解像度HDまで対応してる動画再生能力とミーヤに尽きる

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 11:21:51 h/4Oo/My
自分は散歩中には音楽聴いてるよV5で

HOLD中のボタンを「音量」から「進む、戻る」に変えれば一応ポケットでも最低限の操作できるけど
やっぱり再生、停止ボタンとかあったほうがそうしやすいですね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:56:56 2WsyvGgU
>>685
そもそもDACとアンプに繋ぐとポケットに入れるのは無理

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 21:52:36 RgP9vI3c
DACとかアンプとか、こだわるくらいの人がV5なんか買わないんじゃね?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:45:06 2WsyvGgU
現状、他に選択肢ないじゃん・・・
HiFiMANやC4をV5の数倍のお金払って買えるならともかく

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 00:23:39 jLbK6YcC
V5のヤフオク負けてしまった><
ソフマップに売る人居たら譲ってください
スレ違いでごめん
気長に探しますので売ってもいいかな~って方いらしたら
mailおねがいしますm(__)m

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 00:53:03 1GHoz4ZV
なんでこういう感じのものって台湾とかシンガポールとか韓国とかわけのわからないところからのメーカーが多いんだろう

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 01:29:06 qtviZxnU
日本とかはこういう商品をサービスありきで考えちゃう所があるからじゃないかね
音楽プレーヤー売るなら自社の音楽配信サイトも込みで、みたいに
トータルで採算取ろうとするし競合他社が居るからサービス合戦の末のサービス過多もありがち
機械だけ売って後はお客様の方で御自由にお使い下さいって感じの
不親切な商品は日本メーカー的には売れないって思うんじゃないかね

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 01:33:31 ucmZ33xN
>>691
そりゃ日本の著作権法をはじめとするする諸々の法律を気にしなくて良かったり
そもそも自国においてもそこら辺の意識が低かったりするからでしょ。

この手の機材に入れる動画はどうしても法的なグレーゾーン(今後DVDのリッピ
ングすら明確に違法化されるようだし)な手段を講じないといけない事が多いし日
本のメーカーは手を出しにくいでしょ。

大手の電機メーカーはソフトを売る側でもあって自分所のソフトを売れにくくする
ようなものはやりづらいってのもあるだろうし。
ソニーはWMやPSPにはレコからのお出かけ転送などで合法的に自分所の携帯
機器に動画入れる方法も提供してるわな。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 22:05:56 jLbK6YcC
ありがたや
ありがたや
690です
v5譲ってもいいかもってmail頂きました
うまくお取引できたら皆さんの仲間入りできそうです
この勢いでiaudio 7が入手できたら最高なんですが
スレ汚し失礼しました

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 00:59:47 4pcj2Sri
ケーブル、SD入れのとこの取っ手硬すぎだろw
爪割れそうになったから切っちまった

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 05:50:54 UrI34o8z
USBやHDMI端子のケーブルが独自規格のところがゆるせんですたい。
韓国のくせにソニーみたいなことしやがって。
生意気だ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 15:14:40 rXuDVvbV
>>696
韓国って独自規格好きだよね
Galaxy Tabも変なDockつけやがって、しかもサムスンが指定したACアダプターじゃないと充電できないし・・・

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 17:40:09 EcnKSWKq
D3 plenueがフルHD対応って事は
その内V5の後継機も来るって事かな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 19:31:08 4pcj2Sri
plenueは2月発売か
3万切るくらいに買おうかな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 21:47:04 hhE+aXpb
microSDはやめてほしいなぁ。

次期型はノーマルSDのまま、SDXC対応をお願いしたい。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 22:51:30 rI2XCsG9
ファームアップでSDXC対応してくれないかな…無理?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 02:01:03 c70J2UX1
やぁおまえら
A2 20G > HDR-20 > PSP-3000 と流れてきた俺様が今頃V5買ったぞ
新機種発表の3日前くらいにかっちまった

で、質問は見かけたが動作報告を見つけられなかったので
SDXCさした結果を書きに来たぞ
trancend製64G(ドスパラで10000円弱のやつ)をさしてみたが問題なく動作してる
買ってから1週間くらいだがここまでは不具合は出ていない
サイズも本体情報では正しく見えている(1000/1024変換で、59.54GBと表示されてる)
ただしまだ満杯に詰め込んだことはなく、いまは20.24/59.54GBなので、
この先問題が出ないとはいえない
ファームは買ってきたときのままの1.05
あと、このsdxcをさしてUSBケーブルでWINDOWS7PCにつないだ場合も普通に使えたぞ

長文で悪かったが報告はそんなとこ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 02:11:50 c70J2UX1
わりぃ、ageちまった

>>700
Android == Linux機は今のとこSDXC対応は厳しいんじゃないかな
俺もD3にSDXCがささるならそっちがほしかったけど

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 07:51:35 bKJ2uzr1
>>702
報告乙

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 09:12:17 aKuKAzQ9
>>702

XC使えるなら色んなAndroid機が出てきてもまだまだ現役で行けそうだな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 01:21:37 Tpqcc8wi
突然で申し訳ないんですが。
俺のV5が電源つけてもタッチ操作が一切出来なくなってしまって、
リセットしたり再起動したりしても直らないんですが
これはもう修理に出すしかないでしょうか?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 05:25:47 wVxEJfCD
それははずれ機種
自分はもう3回なったよ、4回目もあと2ヵ月後くらいになりそう
直したかったら修理に出すしかないっぽい
初期不良も認められなかったので交換してもらえなかったし、D3かPSP2に移行を考え中

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 23:03:33 Tpqcc8wi
解答ありがとうございます。
残念ながら修理に出すしかないみたいですね、
俺はCOWON JAPAN EC StoreでV5を購入したんですが修理に出すには
直接サポートセンターに電話するしかないんでしょうか?
平日は仕事で忙しくて電話する時間が無いので他の方法があるなら教えて
欲しいのですが。


709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 18:22:41 FSA4pPXd
cowon のホームページでアカウント取得
→ログインしてQ&Aに行く。
→投稿フォームにて症状を相談
→返信がある(問い合わせ番号ほか、いろいろ書いてある)
→返信の内容に沿って、いるものを準備し、着払いで送る
→修理されて返ってくる
 私は2回ほどこの流れで修理に出しました。
電話は使ったことがないですよ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:08:17 o717WMVI
返答ありがとうございます。
そういう方法もあったんですね。
でも今回はもう電話してしまったのでまた次の機会に
試してみます。
わざわざありがとうございました。
ついでに、電話でいろいろ質問もしてみたんですが、
やはりCEのソフトを入れるのがフリーズの問題だと視てるそうですよ。
あと、フリーズは販売直後の初期の商品にみられるそうです。
長文で失礼しました。
とにかく修理に出してみます。


711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:22:36 R/38lap2
おれも昨年の6月に買ってから,一度修理に出した
もう一度出しておこうかな,挙動おかしいし
充電中,アラームの設定時間になってもV5起動画面でとまる(抜くとそのまま起動する)
起動後タッチパネルを認識しない(電源ON・OFFでなおる)
たまにタッチ点が大きくずれる(スタイラス調整してるのに)

初期不良認めて回収しろよとCOWON


712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:01:44 5cKEofJX
お知恵を拝借させてください
マンガミーヤCE シグマ3をプログラムフォルダに移動したのですが
起動させようとすると 有効なwin32アプリケーションではありません
と怒られちゃいます
青空文庫はインスコできました
V5初心者の情報クレクレですがお願いします
ググってみたのですが解決策みつけれませんでした

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:19:02 5cKEofJX
たいへん失礼しました
なぜか起動できました「
原因はわかりません
スレ汚し失礼しました

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:16:57 KRUXWJTp
V5とZiiOとD3で迷い中なんだが動画メインならどれがオススメ?
J3は持ってるんだが変換が面倒だし買い替えを検討中

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:33:49 xwanMPyQ
>>714
有機ELの画質が好きかどうかでも変わると思う。
いくら対応フォーマットなどが優れていても有機ELの画質が好みならV5では物足りないと思うし。
ちなみにZiiOは液晶としてもかなり発色が悪い(感圧型のタッチパネルがのせいらしい)らしいので
鮮やかさを重視するなら選択肢に入らない。(品質的にもまあ、、、栗だから)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:54:00 KRUXWJTp
>>715
サンクス
有機ELの画質は好きだしD3かなぁ
でもV5の4.8インチ液晶も魅力的だし迷うw
ZiiOは発色悪いんですね
とりあえずZiiOは候補からはずします



717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:12:11 xwanMPyQ
>>716
>ZiiOは発色悪いんですね
私は実物見てなくて伝聞なんですけどね。
でもAV Watchのレビューですら表題に「充実の機能と今一歩の画質」ときて本文で「最近のポータブル
ビデオプレーヤーとしてはやや期待外れな画質と言わざるを得ない。 」とか書かれるレベル。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:39:47 KRUXWJTp
>>717
さっきAV Watch見ました
白っぽいらしいですね、、
今の所V5を買おうと思ってるけどそろそろモデルチェンジしたりしそうで怖い

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:29:28 KRUXWJTp
URLリンク(tio.cocolog-nifty.com)

↑720Pの動画は音ずれするって書いてるけどホント?
初耳なんだが

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:41:03 QYctN4PI
同じく初耳
まず普通は問題なく再生できるよ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:55:40 KRUXWJTp
>>720
安心したよ
1280×720を再生できなかったらどうしようかと思ったw


722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:00:39 eDlgecsE
再生できても尿液晶だからな
黄ばんでるんだろ?www
やっぱD3最高!!

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:36:10 3W0q+Zsp
久しぶりだな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:11:02 ZpjEcmBB
途中でパッタリいなくなったと思ったら突然現れた。

ここから考えられる答えは…。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 05:40:03 QSzHu3xe
>>722
小便小僧ktkr

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:06:15 fQrT5gA1
今日届いたV5のファームウェアがv1.05だったんだけど、
これっていきなり最新の1.16にできる?
それとも古いのから順次やらないといけない?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:31:08 V4erFCyI
>>726
昨日買って今日やったが無事に終了。
まだ深く使ってないので、変なところあるのかはわからない。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 00:33:01 tWT7+mvG
値段価格comでは変化しなくなったな。買い時なのかな?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 00:50:46 n6romPlW
>>726
v1.16のアップデートの注意事項に全部当てとけと言った注意事項は無いので大丈夫
つかポータブル機のファームで差分アップデート何て聞いた事が無い。
そんな事してもメーカー側としてはサポートの手間が増えるだけだしね。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 11:38:00 M2XqELXh
>>727>>729
レスありがとう。やってみる。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 16:46:38 FWh671XV
PicturesのMangaMeeya上書きみたく、explorerをGSFinderで上書きすれば
メニュー押したときに開いて楽じゃね?と思って実行したバカがここに。

そういえばexplorerってシェルだったのねw
電源On時にGSFinderが起動して、メニューも何も出なくなってしまった。
起動したGSFinderで上書きしたexplorerをリネームして
再起動かけたら、ちゃんと戻ってよかったよかった。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 05:00:43 104GA3MW
flvのH.264再生できますか?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 08:17:44 AAPy/zYo
>>732
1280×720なら大丈夫

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 10:04:51 HYvmvE66
パネル不具合が一回でも出て、今はまったく異常無しって人います?
少し前に4回目なりそうって書き込みしたものだが以前はもっとパネル不具合の報告あったのに
最近ほとんどないね

みんな泣き寝入り状態なのかな?

早速4回目なったからまた交換できないか相談してみるわ
だめだろうけど

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 16:06:16 4jy54D2X
>>733
ありがとう。



736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:51:01 Fq0LxMjc
>>734
サポートでもアブリをインストールすることが原因と思われるってあったから、
極力入れなくしてるんじょない?


737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:41:29 79AHqzJN
1.16に上げたら症状がだいぶ改善した
アダプタつけたままでは相変わらず起動しないけど


738:734
11/02/10 06:40:57 d9wW2J32
書き忘れてました
FWは常に最新にしてて、アプリは最初に試しただけで(マンガミーヤ)一回目修理から帰還後は一切入れてない

特に今回は3回目修理帰還後から1.16入れてたし、フォーマットで直るとCOWONにいわれてたのでやったけど効果なし

原因がまったく謎

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 02:56:04 53exTc1k
V5の液晶っていまどきのスマホと同じ位の発色はしてくれるの?
もしそうなら後継機視野に入れようかな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:50:16 p6P7QRtT
D3の評判悪いしV5を買おうと思うけど719にある音ズレが怖くて手が出せない


741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:55:31 hORciBBy
>>740
SDカードに動画突っ込んでいって量販店で試させてもらえば良いじゃない。
つか>>719のはその後の流れから考えてもレアケースなんじゃないの?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:08:11 p6P7QRtT
>>741
試したいけど田舎住みだからビックカメラもヨドバシカメラもないんだよねorz
確かにレアなケースっぽいけどちょっと不安・・・

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:38:16 YSzOmiMl
>>742
確認したらHD動画は少し音ずれするわ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 17:24:27 hZAlO7RY
Handbrakeのオススメ設定を教えてください。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 17:19:33 OL0acCKH
v5ってタッチの感度はどれくらい?
感圧式だからしっかりおせば反応する程度でいいんだけど

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 17:21:33 k4PrHRqf
爪の先でチョンってやると反応するけど
指の腹でベタッてやったら反応しない感じ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 17:36:23 nSMgXeuh
次期型、井戸&microSDでなけりゃなんでもいいや

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 11:19:49 7PjC4cC4
>>670
D2でもどんなに設定緩めてもコマ落ちするんだよなぁ。
V5でもそんな現象あるのか・・・30fpsなら大丈夫かな?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:37:44 GWtjYv8t
ケースは買ったほうが良いですか?
また、つけるとどれぐらいの大きさですか?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:44:12 QXhu40LM
レザーケースは必須。

厚めの文庫本くらいになるが、元が小さいからウエストポーチにも
余裕で入る。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:54:10 Q2fif7Cj
俺はケース要らない派
ケースとの価格比考えても、ケースなんてなしで使って
2年くらいで買い換えたらいいんじゃ無いかな

昔のA2なんかはV5と逆で下からの視野が狭くて、
机におく時はケース使って斜めに立たせる必要が
あったんで、俺も最初はV5もケース買うつもりだったんだけど、
V5はそのまま机に平置きして見られるしね

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 17:00:48 WnvT57Tb
D3の音楽再生時間に絶望したんでV5を買うことにしたぜ
2.5インチHDの外付けDケース並の大きさなら許容範囲だな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 19:46:08 xPEcMCUb
100円ショップにぴったりのがあった
外に持ち出すときにはそれで

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 00:37:17 d488ykaZ
ヒャッハー!トマトでV5買ったぞー

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 18:23:58 N2/sZwE5
音楽ファイルのタグはどれを使っている?
相性とかあるのかな?tagscanがうまく動いてくれない


756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 05:07:22.58 19NuzoeQ
Mp3tag使ってるけど、ID3タグとapeタグしか使ってないけどどっちも使えてますよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 14:03:27.14 oiWODvfL
>>756
ありがとうございます。
確認したら、タグ自体がうまくついてくれていませんでした。
汚してすいませんでした。
なんでだろう?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 02:44:17.04 Wh3zR3Pk
>>754
トマトショップとコウォンジャパンは
同じビルだったりする


759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 17:07:50.47 RUiDmfPN
>>750 >>751
ありがとうございます。
考えた結果、値は張りますがケース買うことにしました。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 17:41:53.98 PSY9fau8
よくこんな黄.ばん.だ液晶見てられるねwwww
高画質wwwwとかドヤ顔で感動しちゃってんの?wメクラ共wwwww

761:750
11/02/21 19:36:11.80 1d8B6gO3
購入決定おめ。

レザーケースは背後に折りたたみ式の自立用パーツも
あるから動画鑑賞に最適。

半年以上使ってるが、傷みもなく丈夫だし(白い内側部分は
それなりに汚れる)値段相応の価値はある。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:04:15.43 sY1RLQPZ
全アルバムシャッフルプレイするのって、全てお気に入り登録する必要ある?
簡単に全部登録することできる?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 15:52:19.52 GWpbhGII
V5のwikiって無いんだね、D2とかJ3とかあるのに

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 10:07:36.85 AoyLUDMd
wikiあるじゃねぇか、テンプレに載せろよというか責めてこのスレに貼ってくれよ
URLリンク(www35.atwiki.jp)

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 11:49:23.93 0OxeT7tJ
このスレが終わる頃にはアンドロイドの後継機が・・・

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:56:32.76 ilzWhBSI
Androidだとマンガミーヤ使えないな
長時間再生が出来るAndroidなら検討しても良い

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 21:48:41.34 zVna+zv+
D3最高
黄ばんだ液晶で頑張ってね^^

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 10:57:38.95 ZsClkCST
SDXCのカードを買いたいけどまだ高いな

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 16:49:48.66 hhDrU+hT
>>762
Music
 ├○○(フォルダ)
 └△△(フォルダ)
っていう構成をしてるならMusic直下に一曲置いてセッティング→再生領域→サブフォルダでおk

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 16:51:29.91 H5OGguFH
v5買いました!
入れておくべきソフトとかありますか?
また、ソフト入れると不具合などは起こりますか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 19:29:28.51 HNjbY/6M
マンガミーヤだけでおk

詳しくはこのスレを>>1から

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 01:18:28.89 NH96jcY/
前スレも読んだほうがいいぞ
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 11:06:30.39 v9eCK6xN
最近HDMIのTV Outケーブル買って最初の内は何の問題もなく使えてたんだけど
今日使ったら映像は出るけど音が出ない状態に
本体の方では音が鳴る
特に乱暴に扱ったわけでも何か設定弄ったわけでもないんだけど
原因に心当たりある人居ないかな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:19:03.54 CigdQJGO
>>773
まずはケーブルの刺さりぐあいチェック

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 01:08:23.37 0q9rK0Rk
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 10:43:58.12 b2NBAJyg
-----------------v1.17ファームウェアアップグレード内容--------------------------------
・動画コーデック改善
- 2倍速での再生時に映像が途切れる不具合の修正。

・動画プレーヤー
- 特定の状況において再生ボタンの状態が間違って表示された不具合の修正。
- 特定の状況において一時停止ボタンをクリックした時に他のファイルが再生される不具合の修正。

・画像ビューア
- "TV Out"ボタンを繰り返しクリックした時に発生する不具合の修正。

*ファイルブラウザ
- 特定の状況において"Paste"ボタンをクリックした時に発生する不具合の修正。
- ZIPファイルの中から上位フォルダへ移動時に発生する不具合の修正。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 10:52:41.81 fZR7D49H


778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 15:54:54.31 V0yB/p2z
改善項目に希望するモノがないときは
アップグレードしないほうがいいのかなぁ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 16:05:20.05 OWBiA8vw
>>778
安定度とかレスポンスとか改善されてる可能性もあるからとりあえず入れてみては?
ダウングレードも出来るんだから不安定だったり気に入れなければ戻せば良いし。

780:名無し募集中。。。
11/03/06 17:05:55.66 QmUKzfSC
これ買いまして届くの待ちです。
つべから落とした720pのmp4を、観賞用に画面ぴったりになるように
左右をクロッピングする場合、
 ・サイズも800x480までさげる。
 ・サイズは1200x720にしておく。
のどっちがいいんでしょうか。
または、本体に、全画面再生時にはみ出した部分を切り捨てて表示する機能なんてありますか?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:02:14.30 ev7j1i4D
再エンコなしで見られるのが売りなんだから
何もしないのが一番じゃね?

サイズ保持って機能があるから、720Pの動画に
それ使えば切捨て再生になるんじゃないかと
思う←使ったことないw

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 18:48:26.31 9KTLKPmd
1.17に上げてみたんだが、設定全てやり直しで
レジストリも戻って拡張子割付もやり直しでちょいと大変だ。

それで拡張子割付の追加してて気が付いたんだが、
あれ?、標準のSIPで半角小文字入力できちゃってる?
GSFでファイル名変更とか微妙にやりづらかったのが、
ちゃんと出来るようになってちょっと幸せ。

>>780、781
720pの動画で見てるが、サイズ保持も比率保持も
何が変わってるんだがよくわからないw、上下黒余白で再生されてる。
ひょっとしたら、画面サイズより小さい動画に関してなのかも。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 20:48:21.37 6JGrUl10
D3でなくなぜV5を選んだのかは謎だが
ワイドソースを全画面再生でアス比保持はできない
ただ4.8インチになると上下ブランク埋めなくてもサイズは充分でかい。

1年前に買って1日で放置した為最新ファームではどうかわからんが・・・

サイズ保持はパネルサイズより低い動画ファイルを
ドットバイドット表示させる場合に使う。


784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:35:00.63 K91OOhwh
液晶無反応対策(予防)に、(なるかわからないけど)
月1でフォーマット→再インストール
をしてみようかと思いたって、
 V5の中身バックアップ
→フォーマット
→ファームウェア再インストール(1.16)
→V5の中身再注入
 まで終わったところで1.17がきてるのに気がついた…orz
 もういいや。来月入れよう。

785:780
11/03/08 00:54:08.62 J737A2yz
ありがとうございました。実物を実際に手にして使ってみて、けっきょく
①そのまま放り込んで上下黒帯で見る
②そのまま放り込んで全画面で縦に7%伸ばして見る
と比べて
③左右を少し切り捨てて再エンコの一手間かけてアス比維持の全画面で見る
ことにどれだけ価値を見出すかと考えたら、あっさり「そこまでせんでも」とw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 09:23:06.35 lXj3LxUn
そこまでしても尿液晶で黄ばんでんだろw
オシッコ臭そうだしw
D3最高だおw

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 09:52:12.79 pVv0ewy1
あんだけ不評のD3が最高とは、さすがにキチガイは違うな
そのD3スレでもうざがられてるわけだがw

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 15:02:27.22 2lNXGxof
相手するから居付かれるんだよ
無視しな、それが荒らしに取って一番嫌がることで一番の仕返しなのさ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 15:48:42.95 SiAnmrFd
>>788
その荒らしってのは
>COWonwwowkdokowwowowowowooooooooooooooooooooOOOOL!
こういうキチガイレスを張り付けるようなバカのことをいうのかね?
キチガイ荒らし君

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 18:02:59.93 4FedaOM1
>>788
こいつが荒らしじゃねえ?
URLリンク(imepita.jp)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 09:37:08.87 4BcEq2Od
めちゃくちゃ荒れてるじゃん
D3買えずに尿液晶で我慢してるからってそんな妬むなよw
尿液晶にはスカトロ動画がお勧めですからw

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 13:39:36.35 fxsYnFnS
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/03/09(水) 13:30:31.48 ID:WGQz5SLF
D3サイコー
URLリンク(imepita.jp)

D3買えない貧乏人だからって格式高いD3のスレ荒らさないでください。
尿液晶一生弄り倒してねw

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:08:26.86 sucg6AcG
SDXCが一向に値下がりしないな
SanDiskのなら安いが遅すぎる

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:21:06.38 yy4Ykpjl
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/03/09(水) 14:12:07.88 ID:dHWTGBa6
ID:4FedaOM1
>>788
こいつが荒らしじゃねえ?
URLリンク(imepita.jp)

D3が重すぎ落ちすぎウンコだからって他スレ荒らしにくんなよカスども


また尿液晶君荒らしに来たよ
だからD3欲しいからって嫉妬すんなよ(笑)

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:27:02.10 yy4Ykpjl
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/03/09(水) 14:24:52.20 ID:dHWTGBa6
794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:21:06.38 ID:yy4Ykpjl
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/03/09(水) 14:12:07.88 ID:dHWTGBa6
ID:4FedaOM1
>>788
こいつが荒らしじゃねえ?
URLリンク(imepita.jp)

D3が重すぎ落ちすぎウンコだからって他スレ荒らしにくんなよカスども


また尿液晶君荒らしに来たよ
だからD3欲しいからって嫉妬すんなよ(笑)


またかクソが
重くて起動するたびに暇になるからってあらすんじゃねぇ


またまた尿液晶君荒らしに来たよ
男の嫉妬ってやだねw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:36:00.84 5rzFpKfV
D3(笑
D3スレですら評価最悪なアノD3に嫉妬www

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:38:40.95 yy4Ykpjl
D3は1600万色もあってうざい
V5は黄色(尿色)1色なのが潔くて羨ましい

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 15:13:48.01 St9gFWo7
>>793
トランセンド64gの奴が1万切ってたけど、最近おいてないぽいね

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 15:26:02.59 sucg6AcG
>>798
ありがとう!1万切るのは意外だね
グリーンハウスと検討してみる

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 15:47:01.20 ZMlLmL4/
>>799
いやまてw
前は1万切ってたんで、俺も1枚持ってる(ついでにここでV5での
動作報告をした)んだが、最近売ってないみたいだよ
しばらく使って不満無かったんで、もう1枚買おうと思ってたんだが...
conecoによれば12,800が今最安値らしいね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 15:47:48.91 sucg6AcG
そうかーもうしばらく様子見だな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 19:13:57.74 ocz2aoRX
D3スレで聞いたほうがいいかもしれんが…
これとD3、二択を選ぶとしたら皆はどれにする?

俺、この画面サイズに惚れちゃってるんでいくらフルHDだからといってもD3に乗り換えられずにいる。
V5の後継機版がそのうち出るだろうか…?
韓国ではでてるみたいだが。

この画面サイズでフルHDの再生機器が欲しい。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 20:15:45.59 SOKE28o9
フルHDを自力で800x480にリアルタイムで縮小しながら再生できる という機能でしょ
そんな魅力的かねえ?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 20:17:06.46 sucg6AcG
V5Wを出すつもりがあるなら既に出してると思うけど。
俺はもうV5買っちゃったんで今後継機出られると困るなw

今の所新製品の情報とかあったっけ?リークでも噂でも何でも良いけど

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 10:13:17.78 G8Dnb6cM
D3は良いとこもあるんだが、スペック外の所で失点おおすぎて
比較にならんと思われ

一度D3スレ見てみるといいよ
FullHDに関しては表示できるものと出来ないものがあるらしく、
フリーズしやすい見たいだね
あとD3はFullHDのファイルを再生出来るだけで、表示は
800x480の擬似解像度有機ELだから、そこは誤解ないように
V5みたいに上からの視野が狭いなんてことはないけど、
絵づくりは暗部が白っぽいという奴もいて、評価分かれてるかも

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 10:52:46.25 ev9eIUE4
そんなにD3欲しいなら働いて買えばいいじゃんw

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 15:34:07.61 B8y58SsX
D3の黒浮きはあくまでS9の漆黒と比べてのもので
液晶と比べれば充分深い。V5はそれより数段浅く見苦しいぞ。
>>802
V5は720pまで。D3は1080pだが動作が不安定なのでリサイズすべき。
圧倒的な高画質をどこでも楽しみたいならD3
画質度外視で4.8インチにこだわるならV5
個人的にはD3買わずV5買うのはただのアホ!
まぁV5買って一度痛い目見るのもいい勉強になるかもね!

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:07:56.30 R0hc/sLD
また水遁されたいか?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:23:38.85 B8y58SsX
たまにはまともな反論してみろよクソチョッパリwww

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:25:26.28 6mNBQksP
なんかずいぶんと荒れているご様子で(^^ゞ
意外に持ってしまえばV5で十分かな
D3に惹かれることも多いし、操作性などはアップデートで改善されるかもしれないけど
音楽再生時間はV5は圧倒的に長い
どうせ画面解像度はいっしょなんだから、俺はV5を選んだ
ちょっとでっかいけどね

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:36:36.76 +kxaW7y/
あんな糞でかい尿弁当箱抱えて音楽聴くんかよwww
ダンベル代わりにはいいかもねo(^▽^)o

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:45:17.58 g6iNNRG7
この機種のアドバンテージはマンガミーヤが使えるってことだな
動画は横で見て漫画は縦持ちで見る

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:49:44.21 +kxaW7y/
あんな糞でかい尿弁当箱抱えて漫画読むのかよw
漫画よりでかいじゃんw
まあダンベル代わりにはいいかもねo(^▽^)o


814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 17:24:29.48 /WdNIxFn
>>ID:+kxaW7y/
どんだけひ弱くんなのよw
恥ずかしいやつだな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 10:08:04.36 JNE8CuE2
チョッパリに生まれてくるほど恥ずかしくはないけどなwww

816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 20:47:48.42 KW/rLNgk
パネル無反応きた。1回修理出したから2回目・・・
個体差なのかねぇ。さてどうしたもんか。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 00:07:40.43 vCuUojpe
尿液晶なんぞ割っちまえwww

818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 08:09:46.99 W7DO0eum
小便小僧は津波で流されてればよかったのにな

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 08:27:04.12 1Qa1sybX
さすがチョッパリ在日!尿V5大事に抱えて逃げろやw
チョッパリ在日を強制連行して被災地の復興に奴隷として使役すべき

820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 14:12:45.89 KHUUytbY
D3買えない貧乏人の嫉妬ってやだねw

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 08:13:10.34 qXDKrmHY
[783]名無しさん@恐縮です [] 2011/03/18(金) 08:04:35.47 ID:F7aQZL8L0
AAS
パチンコ屋が一日に消費する電力は1店舗で1000~1500世帯分です
パチンコ屋3~4店舗が営業自粛すればまかなえるレベル

822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 09:02:39.01 jIbenwM2
BattNavは良いな、%で残りバッテリーを表示してくれるのはとても有り難い。
スタートアップに入れて常に表示するとなお良いな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 00:02:11.73 u5r2UMeN
自分も無反応2回目がきました。
まだ保障期間内ですが、今回修理するとたぶん次は保障期間がきれた頃に
無反応になると思います。

もうスマートフォンに乗り換えようかな・・・

今までV5好きだったけどなんかもう欠陥品確定のような気がしてきたよ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 09:45:50.23 L/0iMwRN
URLリンク(www.geocities.jp)
ここによると、

>修理に出さなければならない状況
>・起動しない
>・FWのアップデートができない
>・FWをアップデートしたが再生ができない
>・USBが認識しない
>・画面をタッチしても無反応
>・FWをアップデートしたがフリーズする
>
>修理に出さなければならない状況になる理由(推測)
>・別途に導入したCEソフトの利用
>・SYSTEMパーティション内のファイルの削除(Windows,ProgramFilesフォルダ)
>
>2回の修理で共通することは勝手にファイルが消えてしまうという現象である
>ファイルはランダムにNAND内に限らず,マイデバイス上のファイルも削除される
>前触れがないので非常に危険
>CEソフトを利用していることが関係しているのかもしれない

ってことだけど何か心当たりはない?
俺のは去年の 6 月購入で今のところ問題なしなんだけど。
GAPI とか GSFinder+、MangaMeeyaCE とか入れてるけど問題なし。


825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 10:20:06.96 dXv5ghux
ただの不良品をあたかも使用者が間違ってるかのように・・・
チョッパリマジキチ!

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 11:00:29.80 rZ5GMCtM
いまだにV6000HDT(小便小僧)監視中w

827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 11:27:42.02 dXv5ghux
>>826
チョッパリ糞尿マニアさん。巡回ご苦労様です!
黄色~い尿液晶V5を楽しみながら続けてくださいネ!

オレは美しいD3で動画を楽しみますからwww
ちゃんと働けばチョッパリ糞尿マニアさんにも買えますよ!
ああ!ごめんなさい!精神病錬の中じゃムリですよね

828:824
11/03/30 21:15:41.19 L/0iMwRN
>>825
ああ、言葉が足りなかったようだな。
俺が言いたかったのは、修理に出してもタッチパネルが無反応になるのが再発
する人がいる一方で俺のは今のところ問題なく使ってる。
不良個体なのかそれとも使い方に原因があるのか切り分けしたかっただけだ。
持っていないお前には関係ない話だがな。

あと、お前を相手すると荒れそうだから何を言ってももう書きこまないよ。
お前もうぜーから消えてくれると助かる。


829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 22:46:50.46 u5r2UMeN
>> 824
そちらのV5は良品みたいで羨ましいです。

指摘のところ、心当たりないんだよね。。。
音楽聴いたり、動画みたりだけだし。

でも僕のV5は、ここで言われている初期不良品、欠陥品みたいなんだよ。

無反応でると直しても再発するんでしょ。ブルーだ。。。

D3は画面が小さいから興味ないし、本当はV5が気に入っているのだが、
今はギャラクシータブとかあるし、まじで考えている。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 13:05:23.80 H11kx1Po
無反応になると修理しても再発するって言われてるみたいだけど俺のV5は修理してから再発したことはないよ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 22:36:22.90 fMNwI0tr
使ってるCEアプリがmeeyaだけなのに,2回無反応になって修理
meeyaの挙動が判らんが,一時ファイルが悪さしてるのかと思って
今はSDカード内に入れて使用してる
今のところ4ヶ月周期で修理なので
結果は6月まで待たないと判らん



832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 18:42:12.21 afJihzTS
不具合条件報告うれしいです
来月あたり買う予定なので・・・

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 10:42:20.10 pmy6g0ZD
>>832
いまからこれ買うのか?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:49:35.71 IGJ/AHAm
情弱の見本だなw

835:832
11/04/02 18:56:29.82 A5OuHAlK
まじで!?
画面4.8インチ 対応ファイルの多さ D&Dのファイル移動
で、これかなぁ・・・って思ってるんだけど

発売から丸1年経ってるから、次機が出そうだけど・・

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:47:45.04 IGJ/AHAm
>>835
画質を求めないのならV5でもいい。
高画質で動画見たいのならV5以外を買え

837:832
11/04/02 21:41:08.36 A5OuHAlK
う~ん この機種は現在のスペックでみると値段が高いみたいですね
もうちょっと他PMPもいろいろ進化しそうですし
半年ほどROMってみます

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 09:45:10.97 fE8gcMMc
別に画質は悪く無いだろ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 10:11:34.70 JsQ21Myh
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  尿 ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶




840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 13:30:47.41 49sQ4g2m
ceソフト入れてるけど、特に問題なく使えてるな
不具合も今のところ起こらないし 個体差が大きいのかな
まあ俺もそのうち無反応あるかもだけど。
画質は800×480だからそれなりじゃない?
このサイズでこれはなかなかだと思う。
発売も去年だし。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 14:37:52.49 A7iK+vuh
画質といえば普通、発色(RGBバランス、色ノリ)やコントラスト、黒の深さとかで
解像度じゃねぇよマヌケ!

842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 14:42:59.46 rcbgFu1C
今のところ、電子書籍端末としてこれがベストだな
ミーや最高

843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 18:31:07.90 I9CfJXzN
手頃な大きさと使い勝手の良さ(動画、音楽、マンガ)、バッテリー持ちの良さ、で現状ではダントツ。

ドロイドとかはコンテンツ再生が不安定だったり、バッテリーが致命的に持たなかったり、まだまだ。

電子書籍端末は論外。ミーヤ圧倒的。

ひそかにSDがmicroじゃないのもポイントw

844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 18:46:04.77 A7iK+vuh
尿液晶もダントツだけどなwww

845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 20:04:37.59 hv91joD0
待て、白黒のマンガに限れば尿液晶の方が読みやすいのかもしれんぞ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 20:16:01.62 8JazyvEQ
>>843
アンドロイドでmeeyaレベルのソフト(シェアでも可)
がでれば移行考えてもいいけど
いまのところ微妙すぎるしな

もともとバッテリーも持つし,LCDの明度落とせばさらに持つし
SDXCも使えるから金出せば容量増えるし
meeya専用機として,いまのところ代替品が無い


847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 22:36:16.41 tUZB4cGr
使い始めは動画ばんばんぶちこんでたんだけど、
確かに今はmeeya素材比が前より上がってるね。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 15:44:46.38 vdA/aDbc
>>843
そうだよな。 最高は通信機能がついていてケータイと纏められればいいが、(スマホ)
まだ技術が・・・・・。  がんばれニッポン
バッテリーは持ちすぎて、たまに充電を忘れて切れるww 
場合によっては一週間以上使えるし、まだまだ前線で使える

849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 16:13:41.62 8a4B4J3L
>>846
Perfect viewerが似てる感じはするな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 03:25:59.21 gPQ4XiW/
SDカードで再生しようかと思ってるんだけど、速度的にはどのCLASSの
カードならストレスなく読み込みができるかな?CLASS4で考えてるんだけど

851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 05:26:09.34 vIUVeoSd
アキバの裏通りの安い店で買ったCLASS2の32GB使ってるけど
速度に不満感じたことないなあ。動画もミーヤも。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 05:36:45.91 7llokiqX
CLASS2だって最低2MB/sだから16Mbpsまで大丈夫な訳で(実際には読み込みは
もっと速いだろうけど)余程重い動画じゃなけりゃ十分だよな。
PMPの場合SDカードの速度が気になるのは再生時じゃなくて転送時じゃないかな。

つか今時microならともかく普通のSDHCカードの32GBってほとんどCLASS6とか10
でCLASS4とかあまり見かけない気がする。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 17:18:12.06 ajr2h0jM
デジカメとか他のものに流用しないんなら、大容量で安いほどいい

854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 18:10:49.74 RQMB7YjH
場違いだけど
V5、D3、J3
どれが一番いい?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 18:32:00.50 9iQeG629
何をしたいんだよw
それによってちがうだろ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 18:42:09.08 RQMB7YjH
>885
ipadとかみたいな漫画や動画見たりテキスト読んだりしたいな~
でも、小さいのがいいなーって考えたらCOWON出てきた

857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/08 21:04:16.16 sBB6vkj/
>>856
全部買って、使い心地レポよろしく~

858: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/10 01:05:30.81 10+s++WH
>>856
ipod touchでも買え

859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 20:41:53.07 BpWOPj1t
電子書籍の利用を考えCOWON限定で考えるとV5一択
他は小さすぎて台詞が読めない、毎回拡大しながら
1コマ1コマ読むのに面倒くささを感じないなら小さいのでも良いと思う

860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 16:46:37.69 kMnC7YWL
画面が黄色いとマンガって凄く見やすいよね。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 16:49:37.07 i+ZB5wtT
まだいたのかこのキチガイ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 19:49:32.22 wDnBBrjz
後継機出るとしたらどんなのかなぁ
流石に次はAndroidになってたりして
ミーヤ最高何だけどなぁ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 21:51:44.19 hFp5vkKP
黄ばんだ弁当箱で車内で動画なんて恥ずかしすぎますやん

864: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 72.0 %】
11/04/13 23:38:37.41 u9D9MQRV
つキッチンハイター

865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 01:24:24.09 4LX5iZRM
64GBのSDXCが6k位に落ちないかな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 20:00:44.81 q8D29ffk
大きさが丁度いいし、データを入れるのも簡単だから
電子書籍リーダーとしてもV5を使ってる
Androidとか出てきたから、最近色々と調べて見てるんだが
どれも小さすぎるかでかすぎるんだよね
iPod系はiTunesとか入れたくないし

次期V5では是非とも解像度と液晶の品質を上げてもらいたいね
plenueシリーズとして出るのであればAndroid搭載されてそうだ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 14:32:12.04 AuUcM3D1
>>865
SDHC32GBがアキバで3k切ってるから2枚買えばおk

公式には非対応のSDXC買ってギャンブルするのは
勝手だけど、使えなかったら悲惨だな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 00:32:15.38 qbwVFd2O
尿液晶使ってる時点で悲惨だな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 08:21:36.06 wbq1d+jg
>>867
ちなみにどこ?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:38:50.22 PQdJrmYp
V5無くしかけて焦った。
最終的にタクシー会社から連絡があり、手元に無事戻ってきた。

この手のPMP機は俺的に必須ガジェットであるため、何か代替と
なるものを考えたが、きっと再びV5にしたと思う。

参考までに、買い換えるとしたら何にする?
使い方は動画(アニメがほとんど)とミーヤ。



871: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 77.2 %】
11/04/21 23:44:46.18 /A0iOTAY
ミーヤってそんなにいいの?
iphoneとかのコミグラと比べると良さげ?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 14:03:13.16 kRhxsN9j
>>869
グッドメディアじゃないか?でも今売り場見てもclass2しかない。
安くてもさすがにclass2はなぁ…。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 23:45:07.78 SHg0Z4CB
V5を経由して転送するとすげぇ遅いので
SDカードに直接転送した方が速い

874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 13:46:52.82 2DAsShAK
転送なぜか時間かかるな

あれって裏でceが動いてるからかね
v5本体ではファイル操作は早いのに

875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 19:25:59.01 AWBkf7iU
>>871
ミーヤというより、V5の場合1ページをスクロールなしで
綺麗に見られるギリギリサイズというのが、iPhoneとの違い。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 19:53:59.65 jDtpmUG+
>>875
キャプテン翼を見ようとした俺涙目

877:中山康幸crue
11/04/24 19:39:10.21 t5T9RsNw
URLリンク(www.youtube.com)

878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 19:01:26.63 J/xeywH+
TV-outケーブル持ってないから分からないんだけど、
Device SettingsのサウンドのところのSPDIF出力のオンオフは
TV-outケーブルでTV-outする時に音声をアナログで出すかデジタルで出すかってこと?
HDMIで出す場合は関係ないよね?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 07:23:29.05 KbXAtUzB
>>875
それならiPhoneでもできるような。解像度もあっちの方が高いし
まあ、iPhoneはアプリの使い勝手が良くて解像度高くて軽いが、SD使えないわiTunesでの同期対象外のファイルの管理は面倒だわでその他が最悪だがな
iOSアプリを使いたいと思わないこっちの方がいい

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 21:10:27.88 AhlKXY4W
-----------------v1.19ファームウェアアップグレード内容--------------------------------
・動画コーデック改善
- AVI動的インデックスデータ性能改善。
- 特定WMVファイル探索時の性能改善。
- 特定ファイルでの再生時間表示不具合の修正。

・音楽/動画再生安定化。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 23:47:58.06 yTCRox4Q
ファーム出たんだ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 00:17:58.20 +w9af4iX
windows ceが明らかに変わっている

883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 02:19:36.71 O7EWX7KZ
おお

884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 13:16:09.07 XUN3FSDR
『COWON V5 V5-32G-WH』 と 『iPod touch MC547J/Ad』
どっちにするか迷ってます。
用途は旅行に行った時の音楽や動画での暇つぶしみたいな使いかたです。
本当はipodにしたいんですが、3.5inchなのが気がかりです。COWON4.8inch。
一応店頭で比較してみようとは思いますがみんさんの感想を聞かせてください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch