ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2at WM
ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2 - 暇つぶし2ch515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 16:42:37.01 qn4SAuCI
>>513
オマエさんが言いたいことは、俺も含めて自分で音楽やってる奴なら
痛いほどよく解って、まったくもって同意なんだが、聞き専の連中には
絶対に理解できない世界だから、力説しても無駄かもしれない。

ギターの美しい歪みが綺麗に歪んだまま塊でくる感覚は、
整然と分離してしまうBAだと物足りないもんな。
ただ、演奏するためのモニターとして考えると、
BAは指先がよく見える音を出しちゃうから
自分の出してる出音の具合は解りやすいかなとは思う。

そういう点ではボーカル含めてミュージシャンからそれなりに
評価されてると思うけど、するとミュージシャンが絶賛のすばらしい音って
セールスされちゃうんだよなあw

そうじゃなくて聞き分けやすいんで、業務に向いてるだけなのにね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch