10/04/25 21:35:37 BR3MVnD4
ぷぷっ、Terchてなんだよ
英語を中学からやり直したら?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 21:39:22 l3w8p3kL
お前あのMr以下略
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 21:45:29 Sa731H2l
もう何がなんだかwww
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 21:55:09 K6BSYPB4
おまえら、ドン・シャーリーを忘れてるぞw
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 22:01:30 4UgHEmkf
おまえら モッサーリ・スッカスーカーを忘れてるぞw
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 22:22:38 eMMtWiH8
第二弾できたのか。これ以上語ることってあるのか?前スレでだいぶ語ったと思うのだが。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 22:33:04 ek2/4u/g
第一弾が建ったときは、音が解りもしないアホが値段が高いほうが高級でいい音だと思い込んで
やたら高いBAを絶賛していたののアンチテーゼとして、このスレは意義があったと思うんだけど
結構語りつくされた感じなので、この先話題があるのかどうか微妙なところ。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 22:53:11 lTTxdC0n
曰く、この機種はダイナミック型らしい云々
曰く、BA型ならではの云々
くだらん
まず形式ありき
血液型性格『占い』と変わらぬ愚劣さだ
いいイヤホンとダメなイヤホン、これに形式を介在させる必要ないだろ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:02:37 ExlpZz2v
>>8
BA型を絶賛するのは音が解りもしないアホで
ダイナミック型を絶賛するのは音が解る人なのか?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:12:45 eMMtWiH8
別にそんなことは書かれていないような。ようはBAだから音がいい、Dだから音が悪いというわけではないってことでしょ。
そういやFinalAudioDesignのBAは面白そうだな。曰くBAらしくない音だとかなんだとか。
…いやまあFinalAudioの音が変わってるのは今に始まったことじゃないけど。
ふれこみが本当ならネットワーク回路、ドライバユニット以外にも音を大きく変えるファクターがあるってことだから気になる。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:21:21 ek2/4u/g
>>10
いや、そういうわけじゃなくて、値段が高いから音がいいと思い込んでるアホがBAに特攻していただけで。
やたら値段が高いダイナミックのイヤホンは数えるほどしかないから、そういうのは見向きもされなかったんだよ。
でもそういう中でも、BAは好みに合わないからIE8が良いと言う人は少数派だけどいたよ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:56:15 lTTxdC0n
>BAは好みに合わないからIE8が良い
こういう書き方たまに見るけど、俺は違うんじゃないかと思ってるんだよね
他社ハイエンド製品よりもSennheiser製IE8が好みに合う
こうなら理解できるんだけどさ
まぁ物の価値が値段の高さとイコールと思ってる奴がアホだっつーのは全面的に同意
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 00:02:51 eMMtWiH8
ネットワークを介在させることによる群遅延や低音が薄いという理由でBAが合わないという人間がいても驚かないが。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 00:06:44 tHB4X9Wk
俺にはCK10+ソニーハイブリットイヤーチップがピッタリだった
3BAは低音が強すぎで高音が大人しい杉で合わなかった。
つかカナル全般的に低音強いの多すぎ。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 08:28:18 g0QEhyWS
ドライバーが小さいからそれはしょうがない
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 13:58:15 ccIhDWPC
こんなスレでまで儀式見ることになるとは思わなかった。略式だったが。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 06:14:21 1J17l/o1
A型の政治家:小沢一郎・鳩山ゆきお・管直人
B型の政治家:麻生太朗・安倍晋三・中川昭一
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 17:25:35 f9Cr/wH8
>>18
A型の政治家:小沢一郎・鳩山ゆきお・管直人
小沢はB、鳩山はO、菅はO
B型の政治家:麻生太朗・安倍晋三・中川昭一
麻生はA、安倍はB、中川はA
一個も当たってない。
BAでもっさりしている機種は、イコライザーでドンシャリ設定するとちょうどいい。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 22:49:15 eJjvor2I
>>13
言いたいことわかるなあ
IE8はこれぞSennheiser!の音作りだもん
D型BA型以前に好みの問題だと思うわ
前スレから一通り読んできたけど、結局BA型ハイエンドと同列に論ぜられるD型がIE8しかないことが
議論のかみ合わない原因に思える
1万円で買える価格帯ならBA型が糞扱いされるのもわかるけどね
その辺りのものだと実際キンスカだし
俺が聞いてみたいのはSHUREが作るSE502とか515の型番の本気のダイナミック型なんだけど、
作る気ないのかねえ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 03:23:14 JuA//In4
>>20
値段が安いから聞くまでもなく相手にされていないイメージのSHUREのダイナミック型の102Kだけど
究極じゃないけど意外と悪くないと思うよ。
切れはない方向だけど、楽器やヴォーカルのバランスはしっかり出してる。
モニターイヤホンとして使うなら俺は非常にいいと思ってる。
超HiFiで「音」を聞くタイプの人にはぜんぜん向かないと思うけど。
SM57のマイクの音に、アレはアレで良いものだと魅力を感じる人なら好きになれるでしょう。
太めな正統派SHUREの音だと思う。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 15:27:49 WVVCK0y2
>21
アナログのカートリッジにしてもシュアーのキャラだよね。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 20:32:37 lZpH91Wa
シュアーのマイクは音声入力に使えば
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 19:12:07 XzAn1J/T
アルバナ後継安いからアレにnanoあたりが無難なポーダブルに
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 19:32:53 OvQHxyDd
お前らHA-FX700忘れんなよ
他にまともなイヤホン持ってないから比較できんが結構いいと思う
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 06:53:30 2W/zNhXV
FX700いいよね
ボーカルと弦はIE8よりいいと思う
今はMH TRB-P IE CPRが気になるがどうなんだろうか
出費予定が増えたんでIYH出来ん
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 23:29:18 DtSSLTOp
BAとかダイナミックとか実は気にしてないんだけどさ
俺の今使ってるイヤホンは10pro,SE530,The plug改でさ
EX700やIE8も買ったことあるけど、あまり使わず人に売ってるんだよ
俺の好みでは10proやSE530とは毛色の違う音を聴きたい時、
EX700よりIE8よりザプラのバランスが嬉しいんだよね
同調する奴居ないだろうなあw
ちなみに聴くのはプログレ、メタルと交響曲少々
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 00:37:09 9/uBuZNG
ダイナミック型のカナルはあの安いゴムのイヤーチップで損をしてると思う
あれを変えるだけで遮音性も音質も随分印象変わるのだけど
なぜどこのメーカーもあれを採用してるのかわからない
安い以外の取り柄があるとは思えない
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 19:22:17 8fL2HWWZ
ゴム輪だから滑りにくく外れにくい
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 19:51:06 EO3POA8H
おれ>>25だけど付属の低反発イヤーピースにすると遮音性はよくなるけど個人的にだが音は全然ダメになる
抜け、音場、伸び、バランスすべてデフォのやつのがいい
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 02:43:37 tE5FMHu3
メーカーは始めから付いてるチップでバランスとってるでしょう
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 09:46:31 l/w7dVZv
>>28
マジレスすると、スタート時のポリシーの違いから来る。
ER系は鼓膜~トランスデューサー間に理想的な音響空間を
作りたかった。だから外部からの影響を排除するために装着の
容易さなど端から考慮せずに密閉度&遮音性重視になった。
E2C系のステージモニターも騒音下でのモニタリングを前提と
したので、耳栓としての機能を優先した。
ソニーは耳の形を選ぶオープン型に対する解決策として
カナル型を採用したので装着の容易さが重視された。
国内主要メーカーはこれに追従した感じ。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 23:41:49 y68sOywT
>>1
前スレ
ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型
スレリンク(wm板)
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 11:04:34 avIgzQlW
FCXが更にマイクロHDをよくしたら両方の良いところ取りになる
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 11:05:51 dEbGNioZ
FXCでした
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 11:19:13 oflaNEI9
でも、両方の悪いとこも受け継ぐわけで・・・
FXCはとりあえず振動版を強化してきましたな。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 18:55:33 WkT6QHH5
X10は両方の良さを持っている
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 01:47:47 rHSRQaW4
2スレ目になって、もはや語ることがなくなっちゃったかage
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 07:07:49 hiXACu/K
じゃあはじめて来た僕にわかりやすくまとめておくれ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 17:22:49 Y2dzY3wB
過去ログ嫁
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:16:37 fxXTXAlI
基本的解釈としてABタイプはダイナミックタイプを複数内蔵していると、解釈してよろしいですか?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:21:11 UniEaAYj
>>41
そう解釈してはダメです。
ABタイプと言うのが未知の形式なら別ですが。
43:名無しさん@お腹おっぱい。
10/07/17 08:10:20 7HLwiGAI
こんなスレがあったのか。
それにしてもコンプライって劣化はやくね。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:31:34 XsX9tDJS
うむ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 18:56:49 LEZVChD9
コンプライは高音がスポイルされるような感じだからなぁ
あんま好きくない
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 20:26:44 IODl8N6m
>>45
俺も。 装着感は良いのに残念だよ。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 01:24:23 KvFgfqT4
音が篭るしね
なんか
イヤーチップの硬さがやわらかいほどに低音量が増えて
硬いほどに高音が強くなるようだな
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 07:44:50 O0dfqPLt
__________________
/ ; ; ; ;ヽ,ヽ
// / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ
// ,/ // / l. l |l | ヽ ヽヽ
/ // / /⌒''|.| |l l⌒ l lヽヽ丶
レ// / ノ/ リ l/. |l .リ
♪♪ |三| l/ __ __ │
/ |コ l|/ |||
☆ .,;'"⌒ヽヽ __ l|^ヽ
♪ |.sony | | l ノ /|| ||
//ヽ ____ノノ し ' ,/ ||ノノ
/ /;// '丶┐ ┌--─
49:名無しさん@お腹おっぱい。
10/07/18 11:14:07 sYKOeVv9
>>45
>>46
たしかに高音は篭もりますな。
でもあの装着感は捨てがたい。
…なんか装着感、装着感と言っているとコンドームの話しているみたいだ。。。
あっ、日曜日の朝からゴメン。<自爆
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 12:31:08 bWvR8Zt/
コンプライの TX (黒の耳垢ガード付) は、
高音がスポイルされず、いい感じだよ。
材質が微妙に違うのかね?
51:名無しさん@お腹おっぱい。
10/07/18 16:14:19 sYKOeVv9
>>50
耳垢防止用の”ふた”がある分、かえって篭もるのかと思ってました。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 22:51:43 hkYeql7q
>>50
俺はそれで高音篭るように感じた。
モンスターのbeats IEに使用で。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 00:19:39 it2ruyN0
>>52
もともと篭りが気になる機種だからなぁ
どっちにしろ
コンプライは篭る
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 03:56:22 UZl1hBFk
イヤーチップが柔らかいと、耳の奥まで入りやすくなり、耳の中に出来る空間が狭くなって空気が少なくなるから、
低音が強くなる→相対的に高音が弱くなる。
音道が狭くなって、指向性の高い高音になるほどイヤーチップの外に音が出にくくなる。
あと、小さいエネルギーで大きな音に聞こえるようになるということは、
ダイナミックレンジが狭くなる=小さい音が聞こえにくくなるという点も、音が籠もって聞こえる原因の一つかもしれない。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 16:43:57 CAYkvy/c
FXC51は70と比べでもジャンルによって勝るし圧倒的に進化してる 71のが欲しかったが色が気に入らないから51rにした
この調子でダイナミックの可能性を広げてほしい
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 22:03:17 T9lVT+sn
とりあえず深く考えず書いておくか
予算2万円以下ならダイナミック型を、2万円超ならBA型選ぶが吉
例外がER4
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 22:19:09 CBjwHOc/
モンスターのカッパーとゴールドは?
なかなか視聴できなくて困ってる
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 22:31:06 WYu+5eU5
ここだけの話、3万出すならヘッドホンと思ってなくもない
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 23:13:26 oQm6OETT
>>20がいいこと言ってる
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 23:14:23 WcRVKVHa
ただDAPと合わせて音楽聴くならやっぱりイヤホンのがいいんだよな
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 18:54:26 nVATk4W/
10proちゃんは今日もかわいいぜ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 17:23:36 UDF19s9r
IE8が好みじゃなかったんでSONYの本気が楽しみだ
SE530のバランスそのままでワイドレンジってのが理想なのだが実際どうなんだろ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 19:10:47 P3LluXpk
Sonyは本気出すと失敗するイメージが…。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 18:34:07 B6w3MaYy
なんだかんだで買いますけどね
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 10:52:25 eX8uFIZO
ふと気づいたのですが…
最近 BA 型ばかり使っていたのですが、
BA 型って、再生周波数の上限が 15khz じゃないですか。(ATH-CK90PRO)
で、久しぶりにダイナミック型 (CX300-II) を聴いてみたら、
21khz まで出ているせいか、耳が痛く感じてしまいました…
案外 BA 型って、耳に優しいのかなと思ってしまった次第です。
チラ裏すいませんでした。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 11:25:22 mdJLJsnW
>>65
周波数特性で15KHz以上が出てるから耳にキツいとか優しいとか、そういう単純な問題じゃないんだけどね。
イヤホンのキャラクターや密閉性や、変なピークでそういうのはどうにでも変わるから。
俺が仕事で使っているSHUREの102Kは15KHzぐらいまでしか伸びないけど、耳に優しくて
半日ぐらい装着していても大丈夫だったりするし。ダイナミックでもそういうのはあるよ。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 12:52:39 eX8uFIZO
>>66
即レスどうもです。
確かにイヤホンのキャラクターによるのかもしれませんね。
試しに可聴周波数チェッカーで自分の耳を調べてみたら、
12khz 辺りがキツく感じました。
ちなみに 16khz 以上は聞こえなかったおっさんなので、
上限は関係無いとも悟りましたw
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 10:47:41 4I3+B8f/
低域大口径D+中高域BAのIE20XBがネ申
強くて骨太、繊細なのにエネルギッシュ
両者の良いとこ取り
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 02:08:56 uy9chPTE
>>62
俺もIE8はちょっとダメだわ。値段とか関係なくIE7のほうがしっくり来た。
SE530は音色はたしかにすごく綺麗だけど、
それぞれの楽器が勝手に自己主張しててバラバラな印象しかなかった。
ダイナミック型スキーな俺としては、これだからBAは。と言っておこうw
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 09:27:24 p2qYjDD0
BAの音がバラバラに聞こえすぎるの同意
だけど本来そういう目的作られたものだから
製品としては間違ってないんだよね
ただ、あの音で音楽的に聴けるのかという疑問があるだけ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 13:12:44 zw1KNwiM
SHE9501やEX90は半ダイナミック的、半BA的に感じるなあ。
適度に混ざ9り適度にばらけるのがよい。遮音性皆無だし、ディスコンだけど。
あと、10Proはシネックス代理の頃と現行ロジのとではだいぶ音が違う
ロジのは中域・ボーカルが前のよりよく出るようになっている。ただ中低域の質があれ?って感じ
現行のやつが冷たく無機質な音なのは確か。旧型はそれよりもっと柔らかめな音で暑苦しい
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 19:06:17 +laPWl6g
なるほど
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 21:28:49 VnXYF7qK
ダイナミック大好きだけど、高音に命を賭けたような音を出す
シングルBAも好きだ。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 06:41:21 moJxYMka
改良の余地はダイナミックにある
BAはマルチド゙ライバーしか無い
値段もダイナミックのが安く作れるしダイナミックのが面白い
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 17:50:20 ccadvPiH
アホか
ER6或いはSE535と同等に評価できて尚且つ安価なD型の名前出してみろ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 18:26:42 zgrJQye0
FXC71
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 18:44:14 tU5yK7oq
IP2,RE0,mc5
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 18:52:01 jPuMZ0JJ
全部高くて恐れ入った
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 22:14:55 ek9nYgYt
>>75
今でこそ7千円だけど元々2万近かったER6をそこで出すのは反則だろw
MH MLD IEはSE535とどちらを選ぶかは好みの問題としか言えないD型の精鋭だけど、値段も一緒なんだよねw
ケーブル交換不可の分、長期的に見て割高感感じるし
うーむ・・・D型だからと言って別に安くはないような
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 22:33:33 tU5yK7oq
>>78
安価って5千~1万円の間じゃないのか
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 23:55:29 pkplUL1a
バランスドアーマチュア型っていつ頃から普及しだしたの?
ダイナミック型の方が随分古いよね?
やっぱ技術的にはダイナミック型の方が枯れてて良い気がするんだけど
違うのかな?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 03:38:37 9kYkbwZo
元々補聴器用なんだから
むしろインナーイヤーに対する高精度高音質に関わる技術においては
BAのほうが枯れてると言っていいだろ
カナルだってもともとBAで使われてたんだし
もちろんダイナミック自体は昔っからスピーカーに使われてたから
そういった面で技術の蓄積は多いとは思うけど
筐体が音響特性に大きく関わるダイナミックだと
カナル型に適用する場合は既存の技術とか知識はそのまま適応できない
そもそも昔のインナーイヤーなんて安くて音質もたいしたことないのが大多数だったしさ
マルチBAなんかは最近のものっぽいからどっちもどっちなんじゃない
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 21:11:15 ttVDFuiW
>>82
補聴器としては枯れているかもしれないが、高音質なイヤホンとしては歴史が浅すぎ。
普及期に入ってから5年ぐらいしかたっていない。
そもそも耳の中にマルチドライバつっこむなんて、周波数特性が悪いのを何とかできないからああなるわけで。
個人的には、耳元で2ウェイがなってるなんて考えれない。マルチウェイの振動版を持つものは
空間で音を綺麗に合成すべきもの。音色が綺麗だからと言って並列に並べて耳の穴に導くという考えが
乱暴すぎると思う。BA嫌いな奴はたぶん、そこに音の違和感を感じてるんだと思う。
シングルBAは周波数的にちょっと辛いのが欠点だな。それならD型でいいやってなっちゃう。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:16:32 5kQ/Ar4D
俺は両方、1K程度のイヤホンを何本か持ってる程度だけど
D型の場合
1~10(音域)の中にC~X(音情報)を詰め込んだ感じで
BA型の場合
3~7(音域)の中にB~Y(音情報)を詰め込んだ感じ
で、鑑賞用の音楽再生にはD型の方が向いてると思う
因みに持ってるのは
D型
EX500SL、SHE9800、ATH-CKM70
BA型
Appleカナル、SHE9850、ATH-CK10
この中ではSHE9800の音が一番好きだ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:22:29 9kYkbwZo
そんなこといったら
D型もカナルの高音質なやつは
クオリアとか考えてもまだまだ歴史が浅いだろ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:43:08 8mZg0+Ix
BAが悪いって訳じゃないけど
BAは確かに解像度は高いんだけど、音が狭いから音を鳴らすっていうより
音を拾い出してる感が否めない
てか、いくらBAの補聴器としての技術が枯れてたとしても
音響機器としての技術も歴史もまだまだだから、高いものしか無いんだろ
Dはカナルとしての技術はまだまだかもしれないけど
音響機器として根本的な、音を鳴らす技術が枯れてるから安いものからある
現時点ではまだDの方が良いんじゃ無いかと思う
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:52:09 uHQeuQWk
BA のメリットって、やっぱり小型化できる事だと思う。
帯域が狭いと言っても、人間の耳で聞こえる範囲なんてしれてるし、
外で使うと考えればデメリットにはならない。
て事で、カナルでは BA が今のところ最適解だと思う。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:05:09 oW3Xd9NT
>>87
BA聞いて狭いと思えない俺の耳がオカシイのか?
元々補聴器って、耳に不具合がある人でも聞き取れるように
聞き取り易い帯域だけを使ってる訳だから
もしBAを明らかに狭いと感じないのなら
耳に不具合があるんじゃ無いかと疑ったほうが良いと思う
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:17:54 YAQoud59
それをイヤホン向けに広くして使ってるんだろ…
補聴器と同列で語るなよ
頭に不具合があるんじゃ無いかと疑ったほうが良いと思う
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:37:52 fctUAnIL
この手のスレはお互いに欠点を叩き合うだけで結局永遠に平行線なんだよなw
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:43:05 SDhbIzE4
スレタイがなぜか VS (対決) だしな…
仕方ないべ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:43:16 JO5JKS5d
D好きかBA好きかってのは、その人がどういう音楽人生を送ってきたかで変わると思うのね
例えばまともに音楽を聴き出した時から圧縮音源だったら、音域がスパッと切れていても不自然に感じないだろうとか
若い人だとそういう人実際にいるんじゃない?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:47:26 oW3Xd9NT
いや、いくら広くしてようが、実際には狭いんだもん
ま、でも狭いと思わんからBAマンセーするんだろうね
俺にはわからん感覚だわ
>>90
ま、良いじゃないかw
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:56:14 NAO6TYdb
形式なんてどーでもいいがな。
聴いてる本人が楽しめるか、満足できるかが大事。
例えiPodの付属イヤホンでも本人が充分に音楽を楽しめてるならソイツは勝ち組。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 01:11:28 YAQoud59
確かに環境でっていうのはあるかもね
DもBAも関係ない話になるけど
ピアノ齧ってたせいか
基本高域が好きっていうか
EX700やIE8だろうが10proやSE530だろうが
低域過剰に聴こえて結局ER-4Sがいいみたいな
自分はそんな感じかも
あとは親がどんなの聴いてたかとか
うちはマイケルとかスピッツとか小田和正とか割と高めだったなぁ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 02:15:35 D2lREPU1
たぶん、完全に好みの問題ではあるんだけど、俺はSE530の音は苦手。どうだ聞け!これでもか!見たいなのがダメ。
音や音楽にかかわる仕事してるんだけど、仕事用では安物のSHUREの102Kに落ち着いちゃった。
一番なじみがあるSM58の音なんだよアレって。帯域せまめだけど、人の声は魅力的だしバランスはいい。
プライベートではSHE9850は唯一持っているBAで、いい意味でも悪い意味でもBAらしい音はしない。
帯域狭いけど、D型の102Kとはまた違った感じ。音色は綺麗だけどそれでもBAだからなのか何かが足らない。
でもたまにこれで聞きたくなるときはある。
IE8は低音一番絞ってまあ何とか許容な感じかなあ。それだとキャラが明るめなIE7のほうが好みだなあ。
たぶんD型の音に完全に毒されてるんで生理的にBA型を受け付けなくなってるだけなんだろうけど。
小難しい理屈で理論武装するよりは、もっとストレートにこの音好きとか嫌いとか苦手とか
そういう判断でいいんじゃないかと思う。そうすると自分なりの方向性が見えてくると思う。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 02:20:17 QqarlRA5
BAはどう考えても、レンジ狭いだろ。
IE8やEX1000聴いた直後に、SE535なり10Proなり聴いてみ。
正常な聴覚持ってる奴なら、サルでもわかる。
レンジの差も相まって、BAは中高域の伸びも悪い。
ソニーもゼンハイザーも古くからの音響メーカーはDに力入れる傾向になってきてる。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 02:21:24 QqarlRA5
そもそも、BA主義者はDに優越する点は「解像度」だけだって認めてる。
そのうえで、「解像度」に異常なまでに執着してこの一点のみで音質の良し悪し
を判断してるわけ。
レンジ、高音の伸び、音圧、低域、各パートのつながり、空間表現。この点では
完全にDに劣後する特徴を持ってる訳だが、そのことについては完全に無視する態度
を決め込んでるんだよな。
これじゃ、BAがDに劣るといわれても当然。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 02:22:12 QqarlRA5
BA愛好者、もとい現在の通説は以下の不等式で表現されてるわけよ。
解像度>レンジの広さ+音場の自然さ+中高音の伸び+音圧+低域の切れ+各パートのつながりの良さ
概念も曖昧な「解像度」とやらをもっと分かりやすい他の要素の総合より絶対的に優位に立つもの
としてるわけよ。
こんなの誰が納得するの?おかしいだろ?どう考えても。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 02:29:37 Lk8Pv52P
俺はどっちでもいいけど解像度が凄く重要な要素というのはわかるよ
なんか楽しめるし
レンジの広さとかはそこそこでいいから解像度を高く聞きたいってのもわかる
あとマルチBA機は持ってないけどこれってレンジの広さなんかは改善されてるんじゃないの?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 04:18:57 KjQfqnMw
>>96
最後の二行は金言と呼んでいいと思う。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 11:32:59 K+habH0S
レンジが狭いからDのような包み込むような音が出ない、出せない
マルチBAで音圧上げてもそこは決して変わらない
それ故にってのもあって、鳴らせる個々の音は際立つ
それがBAは総じて解像度が高いと錯覚させる原因
それでいて低音も高音も正確に表現はできるからモニター用には向いている
鑑賞用として、BA機種も一派として存在して不思議ではないけど
持て囃し過ぎている風潮がある
全体的な原音再現力としてはBAはDにかなわないよ
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 13:00:19 XGp1U2Fu
理論武装してる頭でっかちが多いみたいだねw
これだからBAは、とかDはこんなもんとか、その昔スピーカーのツイーターが
ソフトドームとハードドームの論争があった頃みたいだ
ところで、ステージモニター用以外にハイエンドBAイヤホンがモニターとして
使われてる現場ってあるの?俺は聞いたことがないんだけど。
アレは解像度じゃなくて、ちっちゃくて目立たないのと遮音性が高いのと、
補聴器の研究ではっきりしゃっきり聞こえるから聞き取りやすいというだけで、
解像度が高いからとかレンジが広いからと言うんじゃないと思うよ。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 19:54:30 YAQoud59
はっきりしゃっきり聴こえるのは、解像度とかそういうのに関係ないんすかね
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 21:25:25 DHtpkaNS
水墨画と鉛筆画で優劣つける意味あるのか?
どっちも傑作は傑作だろ
血液型占いレベルの愚劣さとはよく言ったもんだ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 21:25:38 NAO6TYdb
情けない話だが、加齢で可聴域が落ちてきてる。20代前半は医者に「いい耳してるねーここまで聞こえるなんて」言われたが四十路目前の今、モスキート音なんて全然聞こえない。
そのせいか、BAの方が耳に心地いい。同一ブランドでも最高 グレードよりランクが下、クリプシュだとX10よりX5の方が気持ちいい。
若かった頃なら、選ぶ基準も違っただろな。カセットウォークマンの時代に青春を過ごした者としては今の若い衆が羨ましい。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 21:26:19 ibQHjCpX
>>104
ある特定の周波数帯域をちょっと持ち上げてやれば、
解像度はそれほど高くなくてもクッキリシャッキリ聞こえるもんだよ。
それほど高級じゃない見かけだけのカーオーディオなんかがいい例。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 21:32:58 K+habH0S
確かに、モスキート音聞こえない人にはBA型の方が良いんだろうな
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 21:48:31 ynv9bJMS
爆音大好き世代は
耳酷使しすぎで難聴pgrだから
ドンシャリダイナミックがよろしいんですかね
周波数帯持ちあげてやるだけでクッキリシャッキリになるんだったら
ダイナミックでもやればいいのにねwwwww
負け犬が集まって傷のなめあいしてるこのスレって存在価値あるの?w
測定データで十分な周波数特性が確保されてることは明らかなのに未だにBAの帯域が狭いとかwww
まぁ普通の人はBAの高い解像度を前にダイナミックなんてとっくに見限ってるけど
その感覚が共有できないマイノリティーは哀れだわな
個人の感想はそれぞれでどう思うが結構だけど
これが正しいんだ!って主張しても誰にも見向きもされてないっていうw
アナログTVとデジタルTVの関係みたいな
一生アナログ使ってろよってwwww
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:10:17 SDhbIzE4
普通の人は BA の方がマイノリティーなんだがな。
たかがイヤホン如きに1万円も出すかって感じ。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:17:21 ocSdCpjs
BAのレンジが狭いと言ってる方々は、mp3はlameよりレンジの広いiTunesで作るのだろう
スペック厨なんてそんなもんだ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:44:47 NAO6TYdb
>>110
まぁ、断線でもせん限り付属イヤホンってのが大半だな。
わざわざ値の張る外品イヤホンというマイノリティーの中でBAだD型だと口プロレスするのも不毛っちゃ不毛。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:48:33 vJnIE+Gx
>>95
スタジオでDAT録りしたドラムを一番リアルに再生できるイヤホンもER4だった
まあ音楽を楽しむことにあまり関係ないとも思うが、俺も低音過多は苦手でIE8は手放してるなあ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 07:48:48 8Nl+p4+c
ダイナミック一本の人って、何でソースに拘らないんだろう
ハイエンドイヤホン使うのに圧縮音源って人がいて驚いた、そりゃBAの良さはわからないよね
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 08:27:12 YOQQDfN1
>>114
そういう人はBAの良さがどうとか関係無いだろw
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 08:30:03 bCYozG9L
>>114
まあ DAP に容量の制限がある以上、圧縮せざるを得ないわな。
後は音質と容量のバランスに拘る事になる。
おいらは試行錯誤の結果、平均 192kbps の VBR に落ち着いた。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 18:00:05 nkaymekZ
俺はLAME256kbpsにしてるな
本当は可逆使いたいけど対応してる可逆形式が少なすぎる・・・
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 20:20:50 ctxxLi89
俺もずいぶん前からLAME V2で統一している
AACより情報量が有って、負荷が少なくバッテリーに優しいし
汎用性が恐ろしく高いから重宝してるよ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 20:39:31 lSI8E0Mr
MP3は音質がなぁ…Lame使ってるけどあんまりいい音とは思わないなぁ。
WMA9.2 Q98は音はいいんだが容量がきつい。その上再生負荷高いからバッテリキラー
Vorbisは原音から乖離してるけどうまく音削って音質よく感じさせてくれるように感じる。
容量も食わないし対応してないメーカは対応を、対応してるメーカは最適化をしてほしい。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 20:51:00 MV31Q+lw
MP3からWAVに変えた
聞き比べたら全然音質が違った
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 21:15:26 mPsQreij
技術が進歩してんのに音質落としてどうするの?
SDXCで512Gとかになれば、CD1000枚分くらい保存できる
そろそろ、24bit対応のDAPが欲しいぜ
BAほどではないけど、ダイナミックでも圧倒的にいい音できけるんだぜ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 21:30:11 bCYozG9L
無圧縮だとバッテリーが厳しかろう。
あとそのメモリー幾らになると思う?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 21:40:04 lSI8E0Mr
2.5インチSSDですら集積率が問題で512GBどまりしててしかも糞高いのに512GBのSDXCが出るのとかいつになるんでしょうね
WaveじゃタグもつけられないしFLACかな?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 11:09:49 ag271U44
>>122
無圧縮の方がバッテリには負担が少ないらしい
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 14:14:54 T5lMZPYy
16GのSDカードを2枚でWAV持ち歩いているよ
バッテリはWAVのが消費が多いみたい、データ通信が電力を大量に消費するのかな
手持ちのCD300枚ちょっとだけど、全部で160Gくらいだった、全部入るDAPもあるんじゃないかな
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 15:47:59 ZYFz4Vg6
>>125
それはSDカードからの読み込みの電池消費が多いから
同様にHDDタイプでもWAVEは消費電力が大きい
内蔵フラッシュなら少ない
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 18:41:14 xutERKPo
うん。俺もMP3やAALからWAVに変えたら音質はもちろん、バッテリーがすごく持つようになったのを実感した。
本当に減りが遅くなった
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 19:34:14 ee+GBQvq
イヤホンも純鉄の振動板のが有る
コレなら音圧は得られそう
でもラジオ用
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 21:54:45 FL8ceSLb
Lame.128kと192kだと電車でも違いはすぐわかる。
192kと320kでもまあわかる。
wavと320kは部屋で真剣に聞き分ければわかる。電車内だとプラセボレベル。
alneo XA-VにER4Sというポータブル環境ではmp3で問題なしが俺の結論。
wavやロスレスが盲目的に音質がいいと言う奴はほとんど信用してない。
まずスペックから物事を判断するから、そう聞こえてるだけなのが大半だろう。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 22:10:00 ZYFz4Vg6
俺はK701でLame256kbpsと可逆すらも聞き分けれなかったなぁ…
良い環境なんだからということでDAPでも可逆を使いたかったが確かにあまり意味がないのかもなぁ
でも192kbpsだと劣化がわかることがあった
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 22:12:02 6PN7PryS
俺は iPod + DN-HP700 の環境で試したけど、
lame -v2 以上はぶっちゃけ区別はつかんかったw
糞耳でスマソ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 08:02:40 eL/QrQPD
mp3スレになった
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 08:47:59 dZL3556S
WAVとMP3の違いは曲によるんじゃない、
弦をはじく音とか、ねっとり響く感じの音だとよくわかるし
密度の濃い曲だとわかりにくい、
耳で聞こえる音だけを感じてる訳じゃないから、無圧縮にこだわる人がいるのもわかるよ
手持ちのイヤホンだと、IE8、CK10はわかりやすい、
EX500、FXC71はわかりにくいな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 11:50:17 7lMvK4cH
スペックで語れるならレコードをカセット録りして
どんな安物だろうがD型イヤホンで聞くことになる
ポタ環境に何を求めてるんだかw
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 18:19:48 Q2vzaDdS
Dだとビットレートの差がわからない。
BAだとわかる。
でもDのが好き。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 18:24:55 IeK/UUWv
少し前ならコンデンサイヤフォンもあったんだけどな
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 20:07:43 f4DkNF35
BAのマルチドライバの説明あるだろ?
台形二つを横にオーバーラップするやつ
あれみて、BAでまともな音がでるとおもうか?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 20:50:11 9sNcEFJE
ヘリコプターの飛び方の説明あるだろ?
プロペラ二つを並列でグルグルするやつ
あれみて、ヘリコプターがまともに飛ぶと思うか?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 20:53:29 TZ/WVVF4
>>137
イヤホンはカタログスペックやら外見やらを見るものじゃない
聴くものだ
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 20:55:34 GPe2A3Ga
>>138
おまえ凄い
>>137を見事に道化にしてるwww
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 20:55:51 axk39tgH
台形二つのオーバーラップってのがどれのことかわからなかったんだが
スピーカーのことを考えるとそこまで変な方向性とは思わんが
マルチの音は嫌いではあるのだけども
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 21:04:50 zQrDp6Cg
ホーム用のスピーカーだと2way、3wayは当たり前で、フルレンジ一発で鳴らす方が少数派だと思うんだが。
BAの複数ユニット使う機種も考え方は似たようなモノなんかいな?
車用のヤスもん2wayだと帯域分割してなくて、ツィーターもウーファーもフルレンジで鳴らしてるのもあるが。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 21:25:25 2DDqo0dn
車の方はカロッツェリアの2ウェイだよ。
ちゃんと耳の方向決めてるから、細かい音が良く分かる。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 21:47:11 vLn/EWLE
2way、3way以外にも、バスレフとか音の出る所が1箇所じゃないことだってある
ダイナミックだって狭い穴通したり、イヤーピースを介して振動を伝えるんだから、BAとさして変わらないと思う
Dは小さなライブハウスの最前列、生音がガンガン突き刺さるような音
BAはコンサートホールの最上段から、見下ろして聞くような優れた音響下での繊細な音
両方楽しめると思うんだけどな
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 21:49:37 /uysGowg
両方楽しめない人もいる。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 22:50:00 i1sGwno5
カナル型ハイエンドは同価格帯のヘッドホンを凌駕する解像度を持つBAにしか自分の興味は向いてない
D型カナルがヘッドホンを上回ってるのは携帯性だけだ
一方、時代の要求からは外れるのだろうけど、イヤフック型かヴァーチカル型のD型ハイエンドなら是非聴いてみたい
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 23:49:09 P4FqLh1m
同価格帯のヘッドホンを凌駕する解像度を持つBA
なんだただのER-4厨か
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 23:53:33 axk39tgH
そらER-4はBAの解像度の代表格だが
何を持って貶めてるのやら
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 00:10:42 +tNNm4JN
多分このスレ、BAハイエンド持ってる人に一万円くらいのD型しか持ってない人が噛みついてるだけみたいな気がする。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 00:12:55 jaykYidi
いや、だってそれくらいしか同価格帯のダイナミック超える解像度のBAイヤホン思い当らなかったものだから。他になんかある?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 00:20:31 M+nBSJho
他のイヤホンがどうのこうのじゃなくて
それってER-4くらいしかなくない?ですむところを
「ER-4厨」って馬鹿にしちゃったりしてそれが言いたいだけなんでしょ?
厨って入れればなんでもいいってもんじゃないよ?
ってことだろ
ER-6とかx5とか解像度高いんじゃね
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 00:21:36 MCJxxIqo
BAが解像度良いってのがよくわからなくて確かめる意味もあって
ここ一年ほどBAばっかり爆音で聴いてきた
じゃあ最近、Dと比べてもBAのレンジが狭いとあまり感じないようになってきた
そういや、iPhoneアプリのモスキート音、前は聞こえたのに今は聞こえない
まだ25歳なのに…
去年は耳年齢20位だったハズなんだけど
今iPhoneアプリでテストしたら13000Hz位までしか聞こえない…
正確じゃないだろうけど、かなりショックだ
これが老化というやつか、しかも確実に自分で老化を早めてしまった…
てか、やっぱりDの方が自然な音を出してたんだと聞こえなくなって確信した
正直めちゃくちゃ後悔している
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 00:22:09 +tNNm4JN
お前もういいよ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 02:57:39 /CGDe8tM
>>152
ダイナミック型しか聞いていない俺も同じようなもんだから気にすんな
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 06:48:05 DIOSUnJh
>>152
20代で 13KHz は低い…
突発性難聴は治るかもしれんので、
耳鼻科へ GO
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 07:36:10 gQ22iP3E
>>151
ねぇよボケw
BAはコスパの悪いゴミ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 07:56:19 LfuWWOFz
>>156
むしろ自分の耳を疑うべきじゃないか?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 08:03:45 Y8GCx14j
>>150
いっぱいあるよ、X5、CK10、SEetc
確かにER-4は解像度が高いと感じやすいけど
わからないようなら、DAP、ソース、耳の改善が必要じゃないかな
楽器の音一つ一つの情報量が全然違うんだよ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 12:08:00 gjukc7v8
ダイナミック派のフリして実はネガキャンしてるとしか思えん流れだな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 12:11:59 jaykYidi
いや、20kラインならK601、40kラインならA2000Xがあるだろ。オーバヘッドと比較して解像度が高いとかないわー。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 15:30:19 cmugC5Tm
>>152
もはやBA云々は関係無いな。
聴力低下は音量の問題だな。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 18:54:20 /CFSjpsf
>>152
>ここ一年ほどBAばっかり爆音で聴いてきた
そりゃ爆音で聞いてればヘッドホン難聴になるだろ…
まだレンジが狭いBAでよかったな
周波数帯域が広く高音まで出るダイナミックだとさらに酷いことに
URLリンク(health.goo.ne.jp)
> 音を原因とする音響性難聴の原因となる行為として、次の3つがあげられます。
>(1) 大きな音を聞く。
>(2) 長時間にわたって音を聞く。
>(3) 周波数が高い音を聞く。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 20:26:41 PXVTF//v
BAのレンジの狭さが問題になるのって
20台前半以下の高性能な耳持ってる奴だけだよな
俺はまだ30になってないけど16khzが本当にかろうじて聞こえるかどうかになっててショックを受けた
16khz以上の音って音楽で使うもんなの?
もし使わないんならBAでよくねって思ってしまったわ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 21:17:22 LfuWWOFz
>>163
犬に聴かせるのでもなければBAの周波数帯で十分だよ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 22:09:30 RrXCcQqo
なんという糞スレwww
LP.CD.MP3のf特ググって出直して来やがれwww
166:152
10/10/27 22:54:37 apkgKvmE
>>155
一日何も聞かずにいたら16KHzまで聞こえるようになったわ
休めるって大切だな
ちょっと本気で怖かった
>>163
音楽で使うっていうよりも
生楽器や生声だと勝手に16KHz以上の音出てたりするからさ
それ聞けなくなるって怖いよね
BAは大体20KHzまでだから
およそ20歳以下ならもっと顕著にレンジの狭さを感じるんだろうな
>>162
耳に優しく聞くならBAで、小音、短時間が良いってことか、ありがと
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 00:17:18 djyVFDPa
>>166
20KHzなんて20歳以下でも聞こえないんじゃないのか?
大学の授業で音情報のことやってて16KHzの音流して聞こえた人に挙手させてたんだが
全体の1/4も聞こえてる奴いなかったんだぜ
聞こえても超耳障りな高域だしこんなの再生できる必要なくね?って思ったわ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 00:30:19 CORL/QmF
聞こえない音だからカットしてもいいとか言う人は生楽器の演奏聴いた事がない人だろ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 00:46:11 sPzSv2vB
生楽器の演奏とマイクロホンで拾った音が違うのは当たり前
イヤホンに限ったことではない
再生機器で音楽を聴くことについては可聴領域以外の周波をカットしても何ら問題無い
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 00:49:26 I+2DG4Hg
生楽器の演奏が何か意味あるんか?
小学生でリコーダーやらオルガンの音聴いたことない人はまれじゃないか?
未就学なの?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 05:06:48 ien0GO4Y
技術ってね、簡略化のためにあるのよ
足し算引き算から掛け算割り算へ簡略化して微積分まで
生演奏の音響効果を無視しながら生み出されてきたスピーカーイヤホンの系譜から圧縮効率まで
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 07:46:38 7jdl0KGQ
可聴領域外の音も人は感じているんだよ
スピーカとかで聞くと感じが違うんだよ
だからって、BAがダメって訳じゃなくて
高周波数域は減衰が激しいから、ライブとかだとあんまり聞こえてないんだよ
逆にDみたいに高音が耳の中まで届くって状況はあんまりないかも
目の前1m位の位置で、バイオリンとか弾いてもらった時とかかな、めちゃ音でかいけど
D型の高高音の伸びってのは、イヤホン、ヘッドホンの魅力なので不自然でも気にしない
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 08:52:23 sPzSv2vB
>>172
スピーカーから出力される可聴域外の低周波は耳で聞いているわけじゃない
音としてでは無く圧として体全体で感じるもの
よってイヤホンで聞くには無意味
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 09:16:38 eXYqITr+
MP3もAACも256kbps位のビットレートなら20KHz位まで出る
BAイヤホンも20KHz位まで出る
例えば、22KHzまで聞こえる人が256kbpsの圧縮音源を聞いた時
D型だと高域が汚いと感じ、BA型だとキレイだけどレンジが狭く感じる
一方、16KHzまで聞こえる人が256kbpsの圧縮音源を聞いた時
D型でも高域が汚くは感じないし、BA型でもレンジが狭くは感じない
それどころかBAは余計な音が鳴らないので余計キレイに感じるかもしれない
美しい自然な音を楽しむには
耳若人は無圧縮音源をD型で
耳老人は圧縮音源をBA型で
ただし、D型は耳老化を早めます
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 09:29:06 fQYvM35b
俺の耳だとBAの方が圧縮音源の劣化は顕著だなぁ
持ち味の解像度の高い中音がザラツいて不快だし
厚みもなくなって平べったく聞こえる
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:00:50 5hwgDFHO
>>175
基本的に圧縮音源でも中音は劣化しない
エンコード方式によって変わるのか?ATRACとかそうなのか?
そうじゃなきゃプラシーボ乙
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 11:01:17 kDZ/Nacn
ビットレート割り当てが不足すれば当然ながら中域も荒くなるし
非可逆圧縮でのマスキングはスピーカー・ヘッドホンの過渡特性を前提にしてるから
振動板質量が小さなイヤホン、特にBAで差が感じられてもおかしな話ではない
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 11:08:30 IdUQMDn0
Dは古いレコードを聴いてる人
BAはCD音源を聴いてる人だよな?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 14:42:26 IchuJQYz
バーカBAなんて使ってる奴ほとんどいねぇよw
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 16:47:36 rh846vPD
BAKA BA
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 16:56:45 IdUQMDn0
イヤホンごときに高い金だす人は少ないからね。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 19:28:36 s0RL1HAz
今日もダイナミック派は貧乏、無知性、品性下劣と三拍子揃ってるなwww
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 19:50:16 kDZ/Nacn
俺はインナーイヤー派だけどな
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 20:39:54 nKswozql
>>182
糞耳を入れ忘れてるぞw
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:57:14 cKIKg+eW
カスタムならIE8と同じ10 ~ 20,000Hz
だからBAはカスタムがオススメ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:57:33 rh846vPD
BakA BA
Dasai D
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 00:39:14 kigdlZZP
>>184
補聴器マニアに失礼だろw
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 00:52:34 RvH+Rw5S
>>172
> 可聴領域外の音も人は感じているんだよ
そう、全く聞き取れないほどの超低音、超高音でも再生する意味はある。
超低音は圧力の変化、骨伝導での振動としてバスドラやオーケストラなど、
地鳴り、空気の揺れで迫力や臨場感を体感するには必要な要素だし、
超高音は皮膚や耳粘膜を刺激して緊張感を出したり、うなりで可聴域の音を表現するため必要な要素。
まあ、超高音域はデジタル録音だともともとのサンプリング段階で大幅に削られてる場合が多いけど。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 07:34:09 hJ98FTgP
そういうのが再生出来る機器って初期PSP2000ぐらいなのがなあ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 22:04:02 cfWc8KMy
90Proを視聴する機会があったので感想をひとつ
曲はいつも視聴用に使っている組曲くるみ割り人形
ロシアの踊り第二幕、この曲の中盤あたりの高音部分。
この音はつぶれたりすることが多いのでここのきれいさを基準のひとつにしている。
短い曲なので短時間でたくさん聞けるメリットがある。
残念ながら90Proは音がまったく出ていなかった。
ちなみに手持ちの中で一番聞こえるのがEX500高音部の響きまで聞こえる。
音源によって違うかもしれないのでCDナンバーを書いとく。
CC-001、THE Classic COLLECTIONの一冊目だ。持っていたら聴いてみてくれ。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 22:15:49 R3ANz0Ad
>>190
ちなみに持っているイヤホン、ヘッドホンを全て挙げてみて欲しいのだが
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:44:37 hJ98FTgP
確かにPSP2000なら折り重なる倍音の切れ目も繊細に切れ込んで行く様子が伺える。
デジアンは解像はするけどその端目が荒いんだよな。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 20:06:56 DF400PU1
FXC71をもう少し改良したモデルがでればと思う
四線構造の線のY字型
ホルダーを外せてフィルターの厚さと材質で音質の調整可能にするとか
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 23:10:55 bERUbHEe
それだったらユニットをさらに小さくして耳の収まりを良くしてほしいな。
期待して71買ったのに現状奥まで突っ込めん。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 05:21:12 IWyeX0+m
>>194
言えてる。ユニットの外側をサンドペーパーで極限まで削りたい衝動に駆られる。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 15:14:00 9Ij+8WKh
俺ずぶずぶ入るよ
ただ、イヤホンコードが邪魔だからSHUREがけしないといけないけど
普通に着けたときは低音結構強いな~って感じなんだけど
ずぶずぶ入れると
すげー不思議なことに低音が消える
マジで「へっ」てびっくりするくらい消える
全部背面ポートから逃げてしまうんだろうな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 18:09:29 fGxk//Mq
装着悪いと左右の音量異なったりする
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 19:22:07 Ee+PM6W0
FXC51大分使ってからCK9使うとFXCはまだ荒っぽく感じる
がギターとかにはプラスに働いてる
安いし常用には丁度いい
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 01:13:25 ThH2gh5m
>>196
> ずぶずぶ入れるとすげー不思議なことに低音が消える
たぶん入れ過ぎて耳管が曲がってるところで音の反射角から低音が鼓膜の方へ伝わらなくなってるか
耳管内壁にユニットが突き当たってる。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 08:33:21 ei6BliMo
>>196
振動板が圧力に負けてしまって、大振幅の振動ができなくなってるからだと思うよ。
高音は振幅要らないから殆どそのまま出る。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 11:08:06 JAh8Zc+J
>>199
耳管→外耳道のことかと・・・
耳管とは中耳と鼻腔をつなぐ管で中耳腔内の空気を換気・圧調整する
機能があります。
URLリンク(www.pref-hp.nichinan.miyazaki.jp)
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 20:13:34 /UXwmJkD
耳管の周囲の筋肉なのか分からないけど、
意識して動かしてグゥーゴーと低い音が出せる。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 23:29:24 JAh8Zc+J
>>202
それは外耳道の前方は顎関節なので
そのためではないでしょうか?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 20:44:30 LyLQY9+x
鼓膜近くで鳴るのは怖いからローパスでカットして聴く
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 00:39:06 /Yu05qpo
こんなとこで聞いてもいいかしら?
いいよね?
今市販されてる中で
1番ダイナミックなアーマードチュア型のイヤホンって何です?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 00:44:37 8zBlhDd9
えすぱーでばn
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 16:40:42 IfB0wg5l
>>205
Image X10じゃないか?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 08:37:13 cBI8WoGp
>>207
それホント?
テキトーでしょ…
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 17:12:49 z/rvL1i5
>>208
だったら試聴してみるといい。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 20:56:12 WZG4PT6M
>>208
他のハイエンドBAやDの音は知ってるが、X10は聞いたことないという人に完全ブラインドでどっちか当ててもらうとすると、
D型と答える人多いかもしれないくらいBAらしからぬ鳴り方をする
だからこそ俺には要らない子なのだがw
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 22:25:27 SsGPoHjO
>>210
分厚いよね。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 07:10:17 46/Ej4Nu
BAにはインパクトというかダイナミックさが足りないね。迫力があるはずのシーンでも心に響かない
逆に繊細さについては凄すぎ。ガラスが割れたような響きのある高音がリアルすぎてホントビビる
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 23:40:45 QmUwqw9g
>>212
バイノーラルの話し声のトラックが入ってて、マジで怪奇現象だと思って焦った事がある。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 23:48:05 u3Ky/fZi
Dでは聴きにくいがBAだとミキシングの壁を感じることがある。
さっくり切り取った音が不自然にならぶ・・・大きなドラムはよく聴くがこれはすごい。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 00:00:32 luDj6+YQ
>>214
すいません、日本語で書いていただけますか?
お願いします。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:50:06 5ZIGF8k5
>>215
大きなドラムはソースが見つかりませんでした。聴くと笑ってしまいます。
かわりに大きなシリーズで、ジームス・ラスト・オーケストラのセリソ・ローサはどうでしょう。
結構色々大きいです。あとは壁、古いステレオ録音であるあれです。
ベンチャーズのパイプ・アウト、壁というよりはモノーラルのミキシングな感じでした。
ダイナミックで聴くと気になりにくいのですが、BAで聴くと音の壁があるように聞こえます。
前回は短く書こうと思い読み取りにくくなりました、すみません。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 14:26:19 bRJGc1Js
www
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 20:10:56 /ULUP7ll
なるほど、さっぱりわからん
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:41:42 Hi1WLK07
ドラムの音が大きいから笑うのか
それともドラムが物理的に大きいから笑うのか
色々何が大きいんだろうか
壁とは何だろうか
モノーラルってモノラルのことなんだろうか
あれとはなんだろうか
ともあれ意思疎通ができるのだろうか
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:29:53 51Lg5Ehf
nihongodeok
221:215
10/12/09 05:20:55 Eyqer4nE
>>216
すいません、日本語で書いていただけますか?
お願いします。
222:ポゴ
10/12/09 07:33:33 ikfl7cR7
BAユニットでは実体感のあるベースドラムを再現することは
【不可能】だよ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 08:18:24 r0z6weXB
三行でまとまったw
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:43:01 blpD2oZa
X10って分厚いのか、良いこと聞いた
5proであった違和感が解消されるかも
てっきり数が大きほど分厚くなるのかなって思ってた
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 01:37:39 dECJivvh
劣化しにくい
バランスド>ダイナミック
フィルター交換で末永く使える
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 07:07:40 YlWGYVAz
遊びでベースする俺にはBAで問題ないようだ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 13:34:52 4pUpkJPB
このスレにおける5EBってコウモリみたいだよね
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 14:52:31 6E0NaZa3
はーい?
今からダイナミック信者とBA信者で殺し合いをしてもらいまーす?
議論の武器となる機種は以下のモノを使ってね?
ダイナミックvsバランスドアーマチュア、最強機種を一挙紹介!!!
。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 14:54:19 6E0NaZa3
<ダイナミック最強陣営>
①MDR-EX1000
フラット~弱ドンシャリ。
開放的なサウンドと高い分離感を特徴とする。
分解能とレンジ感においてダイナミック型最強との声が多い。
5.5khにピークがあることと、やや地味な印象が弱点か。
②ゼンハイザーIE8
低音よりのピラミッドバランスまたはドンシャリ。
包み込むような低音と広い音場を特徴とするゼンハイザーサウンド。
分解能自体は値段からすれば高くはないがトゲのないマイルドな音質である。
高域の分離力にやや難点あり。
③Monster Miles Davis Tribute
EX1000と並び最高価格帯のダイナミック型。
歯擦音が最も少なく、バランスもIE8よりフラットに近い。
解像度はIE8より高くEX1000よりは低いという評価が多いようであるが、
高域の分離感には定評がある。
音場が狭いのが弱点か。
④ファイナルオーディオデザイン FD1601SC(クロム銅)
定価20万円という伝説のネタイヤホン。
ささき氏やどらちゃんでの評価からするとバランスの悪い音ではないらしく、
ピーキー感もないようであるが、購入者が少なすぎるため実力は不明である。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 14:57:26 6E0NaZa3
<バランスドアーマチュア最強陣営>
①SHURE SE535
フラット~やや低音よりドンシャリ。
現段階で5万円クラスのコンシューマーBA機で最強と称されるイヤホン。
クロスオーバーの完成度が前作SE530より進化し、各帯域が別個に主張する
マルチBAの弱点を低減させている。
解像度も最も高くレンジもBAタイプとしては最も広い。
高音域の刺激感とボーカルのサ行を気にする人が稀にいるようである。
②UE Triple.fi.10Pro
SE535登場以前は最強と称されていたイヤホン。
横に圧倒的に広い音場を特徴とする。
しかし、マルチBAのクロスオーバー歪みの弱点を克服できておらず、
SE535の登場によって「ボーカルが蓄膿症」「音場が人工的で不自然」
等と言われるようになってしまった。
③Westone3
低音より。
もう市場に製品として出ることはないのではないかと言われるほど、発売延期を
繰り返していたイヤホン。
コンシューマ機としては初となる3Driver3Way形式で期待され注目を浴びていた。
高音やサ行の刺激感がかなり強く聴き疲れしやすいのが弱点。
④クリプシュ X10
低音よりのピラミッドバランス(直挿し時)、フラット(ポタアン接続時)。
シングルドライバでフラグシップを実現した機種。
音場はなかなか広いく、マルチBAよりもつながりが自然であるが、レンジ感は
劣る。
ボーカルのサ行の歯擦音が若干気になるのが弱点。
下位機種のX5の方を好む人も多いようである
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 16:35:20 JBUItvpO
>229-230
乙。
なかなか手練れの者と見た。不思議なほどに良くまとまってる。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 16:40:09 PLJKrtL8
【レス抽出】
対象スレ:ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2
キーワード:CK100
抽出レス数:0
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 20:47:01 Sla0L8W8
王道すぎておもしろくない
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 20:57:38 QDLlmqNH
ck10とck100は窓から捨てた。
ついでにw3も捨てた。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 20:59:52 PLJKrtL8
>>234
今手元にのこってるのは何ですか?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 23:36:45 i3umwjXK
どらチャンって金と暇のある人だよな。
不労所得が沢山あって毎日沢山のヘッドホン・イヤホンを聴き比べる毎日なんだろうな。
あとはケーブルの改造とかさ。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 09:44:18 6DBkXXS5
>>228
二点ほど。
・マイルスはフラットには程遠い。
・SE535はSE530からそれ程進化していない。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 11:15:01 2ETxYs89
静電型ってもう無いんだっけ?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 11:20:59 rc9wSKqO
>>238
URLリンク(www.stax.co.jp)
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 11:46:33 2ETxYs89
>>239
ありがとう
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:28:16 Zehx+/Fy
大口径ドライバのダイナミック型に非ずんば イヤホンに非ず
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 22:25:59 Ofx6TlHO
>>228
耳年増乙
そのグレードを複数所有してる層は、BAだからDだからといった浅いところで判断してないよw
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 05:39:40 RNJ5RAp/
X10軽くて良いよ。低音モリモリだしね。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:48:07 4qegdk1H
SE535は中域が強いカマボコバランス
ドンシャリではない
嘘つき乙
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 10:54:40 7tyvcEuV
ドンシャリ好きからは>>244
カマボコ好きからは>>229-230
という感じになるのか
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 20:37:23.27 YXlc/VQc
両方の意見をすり合わせるとフラットって事か
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:42:17.53 Oc2yzBSd
shure、期待のダイナミック型・SE215の記事。断面図がなんだか卑猥
URLリンク(www.earphonesolutions.com)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 02:37:23.06 C3jfOt1b
>>247
耳のカットモデルがなんだか怖いぞw
102Kあたりより、ドライバーがちっちゃくなってるように見えるから、レスポンス良い系の
音が出ることを期待だな。
102KはSM58の音って感じで嫌いじゃないが。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 18:19:31.95 TKBWPfpv
俺の結論はこうだ
音としてBA型の長所を兼ねそろえているEX1000はもう音と言う意味ではSE535を超えてる
しかしダイナミックでそれを果たす代償として小型化からはかけ離れ装着感、遮音性
音漏れ等で大きく劣る結果となった
正直な話解像度や分離感で並ばれたら音としてはまったくBAは勝ち目がない
しかし、この音を出すにはBAの小型化、それによる遮音性などの両立は難しい
カスタムがBAばかりでヘッドホンはダイナミックなのはここにある
やはり小型化可能で音を拾いやすく遮音性、漏れも優秀なBAはそこに一長がある
しかしもう音、音楽再生に限ってはEX1000はSE535を超えたと見る
もっぱら外で535,中でEX1000という使い方をしている
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 18:29:24.76 MB8WaG9w
EX1000のハンガーってあった方が良かったの?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 18:35:54.79 TKBWPfpv
微妙なところじゃないかな
個人的にはIE8みたいなただのケーブルでよかったかなぁと
ただ良い意味で癖がつくから慣れれば装着感は安定するから良い
しまうときとかは邪魔だけどね
一応リケーブルできるけど多分パーツが揃わないから作るなら
一本純正無駄にしないとって感じだろうか
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 19:21:24.24 x4kgE2Gp
何かと遮音性や音漏れを言われてるけど普通に使う分には電車とかでも問題ないと思う。
ヘッドホンでさえ使ってる人いるくらいだからね。
まあそこにもこだわったみたい宣伝が余計叩かれる要素になっているんだろうけど。
それよりむしろ耳からの飛び出し加減のほうが気になる。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 22:22:37.03 l9ljYwPz
>>249
音源見直したらいかが?
BAの解像度の高さを生かせていないだけだと思う
ライブとか生の楽器の音を体験してみたらいかが?
1000の音場が、不自然なことがわかると思う
最初はこんな音始めてって感動したけど、結局CDの音を忠実に鳴らすことしかできてないんだよな
結局、技術はあっても音に対する拘りがないと、良いイヤホンは作れないってことだ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 22:30:36.74 +/7ajk+u
安価もマトモにできないヤツが何か言ってますが
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:11:48.69 0Esn8C/L
EX1000の狭い部屋にスピーカ詰め込んだような音は好きになれんな
分離はいいが音場は広くない、解像度はBA高級機には劣るな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:43:36.02 +wrYgBki
>>253
いやいや、オマエの意見は間違ってるぞ。今のソニーにはもはや技術なんてないから。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:47:38.66 41quDvOY
個人的にゼンハイザーのIE8じゃなくて、IE7の低音過剰じゃなくて軽快で
楽しく鳴りっぷりがいい音がお気に入りなんだけど、IE8厨のすくつで
そう書いたら基地外扱いされて、袋叩きの総攻撃を食らったことがあったなw
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 00:42:29.04 4kJ3BAWY
狭い部屋にスピーカーってまさにBA特有の音やんけ。
音場は比べるまでもなく圧倒的にEX1000のが上下左右奥に広い。
というか535はBAの中でさえ決して広いタイプじゃない。
なぜ客観的に評価できない奴ばかりなんだろう。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 00:45:09.96 4kJ3BAWY
というかどちらかが糞とか言ってるやつがまともな話できるわけないわな。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 00:51:03.60 dV4Ywvtp
というかSE535が好きな人はEX1000気に入ると思うんだよね。
俺も外535中心で部屋で1000だし。
解像度は若干535のほうがいいけどそれ以外の自然な鳴り方や分離含め総じて1000のほうが好き。
ただ騒音下だと1000は生かしにくい。
だから使い分ける。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 01:07:29.12 F2yumGrK
ヘッドホン使いの俺からしたらなんで一般人が喜んでBAとか使ってんのかよくわからない。
あれってモニタリングとかステージ上で音拾うために使うもんだよ。
まあ解像度とかを好むってのはわかるけどほんとそれだけ。
音は必要以上に鮮明にさせてるだけだしBAの音場が自然とかワラけてくるな。
糞とかいう前にBAとダイナミックってそもそも用途が違うもん。
まあSE535とかはリスニング向けにもそれなりにまとめてきてはいるけどね。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 01:16:27.11 F2yumGrK
もうひとつ、
BAドライバなんて特許がらみで無駄に高いだけで技術もくそもない。
自社で開発できないからね。
ネットワークの技術はそれなりに意義はあるけど優秀なのはSHUREやWESTONEくらいだろうね。
一応UEもいれとくか。
要するにカスタム業界に精通してるとこ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 01:41:11.97 unQbCugi
SE535はどちらかといえば柔らかい音で分解能を求めるような音じゃないだろ。
最近の機種でEX1000に近い音なのはWestone 4だと思う。
SE535のほうがEX1000より好きっていうのは理解できるがSE535のほうが分解能がすぐれてるってことはないでしょ。
EX1000のほうがエッジがきつくよく音が分離し響きが少ない。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 01:49:55.87 F2yumGrK
いってることがめちゃくちゃで意味がわからない
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 01:55:03.37 dV4Ywvtp
>>263とか見てると本当に持ってないんじゃないかとさえ思えてくる。
SE535はどちらかというと硬いよ。
W4に似てるのは割りと同意だけどW4てかなり柔らかい音なんだけど。
SE535のほうが好きとも嫌いとも言ってないし、分解能と分離の区別もついていなそう。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 01:55:06.30 W8prudJM
>>262
意外と、須山歯研が大穴かもしれないぜw
カスタムを10万未満で作ってくれるという話を聞いた。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 01:58:03.37 F2yumGrK
>>266
俺はカスタムのオンリーワンとかさあ自分仕様の所有感とかは大いに認めるけどさ
5ドライバだの6ドライバだのさすがに笑えてくるぞ
いくら増やしたところでネットワークとの繋がり技術が逐一要求されるし数を増やしたところで
肝心の周波数は伸びない、音作りに余裕は出るけれども
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 02:05:10.49 F2yumGrK
なぜその金でヘッドホンを買わないんだと言いたくなるところだが
理解はできる、イヤホンにはイヤホンの魅力があるし頭や髪にしがみつかれながら
リラックスして聞くのがきつい人もいるだろうからな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 02:17:11.59 MfkgOySp
>>267
俺もネットワークの問題があると思うので、2ウェイ以上には興味なしだわ
まあ、世の中にはユニットが多ければ多いほど良いとか、ありがたがっている方もいますがw
それより、仕事や業務で長時間付けてなきゃいけない人にこそカスタムは必要かもね。
俺は安物既製品のSHUREの102Kが耳の形にベストフィットだったのと
業務でで長時間聞いていても耳に刺激が少ない周波数特性なので気に入って使ってるけど。
出ない帯域もあるんだけど、使ってるうちに、ここはあまり聞こえないけど、これぐらいまで
出てるはずとか、聞こえない部分の予測が付くようになったんで問題なく使えてたりするw
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 02:28:25.51 F2yumGrK
その通りだと思うよ
そもそもBAドライバはシーメンスの補聴器が元だからね
どっちが勝ち負けというより向き不向きの問題だと思う
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 10:51:34.68 bOTDvw2m
BAマルチを擁護してみる
生音を聞くときには、楽器からの1点ではなく壁や天井に反響した音を含めて聞くことになる
楽器の音とアンプを通したスピーカの音も両方耳に届く
複数ユニットからの音が混ざるって現象もリスニング環境の再現方法の1つと考えて楽しめると考える
市販されているCD等の音源はどうしても生演奏より情報量が落ちているので、マルチBAで情報量を補完することも有効かと
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 11:22:11.85 Htm4A7zw
>>271
元の情報が落ちていたら、インチキ臭いことをやらない限り足らない分は補完なんてできやしない。
あとさ、人間の耳の穴が低音用と高音用とか二つとか三つ開いてるなら
まあオマエさんの言う意見を飲んでも良いが、残念ながら耳の穴は一つなんで
外耳に入る時点できれいに混ざってくれていないと話にならない。
完全デジタル処理のイコライザーやクロスオーバーで、バイアンプで
位相も音色も完全にそろってるというのなら悪くないかもしれないけどね。
BAの音は、ステージに立って返しのスピーカーを聞いてる音の感覚だよ。
つまり奏者に演奏がわかりやすく聞こえるようなメリハリつけたキツめの音。
音を判断するには良いが、リラックスして楽しんで聞く音ではないよ。
オーヲタはそういうのに憧れているのか、そういう音を聞いたことがないから絶賛するんだと思う。
俺は仕事以外では聞きたくないね。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 11:52:20.16 zSyzVY1H
まぁ、そんなに必死になるな
IE8もマイルスもSE530もCK10も全部個性があって楽しめてるぜ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 12:13:46.91 tBfuZJD4
BAでもダイナミックでも、良いものは良いしダメなものはダメなんだよ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 20:49:25.71 jof0p0GC
BAっても、10Pro、535、WESTON色々あって味付けもずいぶん違うだろうに
ハープ、ヴァイオリンやサックス、ペットあたりの音が震える表現はマルチBAのがうまいわな
ダイナミックの音は良い意味で作った音と思っている
ツィーター、ウーファーを効かした、メリハリのある音作りだな
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 02:12:49.18 revkf/4s
BAは音を拾って輪郭を強調させてるだけです
しかも上下つまってるから中域ばかり目だって骨身で太い音しかでない
BAが自然なんて言ってるやつはBA耳に成り果てた奴くらい
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 02:27:44.48 Us7onwJa
>>276
そうだね。
かと言って、中域が厚くてSM58のマイクのようなしっとりとした音がでるかというと
そういうわけでもなくシャリシャリした印象がつきまとうイメージなんだよね。
刺さって来るというかなんというか。
個人的にはワイドレンジでなくてもかまわないので、刺さらないで良い感じに鳴る
シングルユニットBAが欲しいんだけど、ないんだよねえ。
フィリップスのはがんばってたけどちょっと無理があったし。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 10:02:04.20 revkf/4s
X10 X5 E-Q7 E-Q5 あたりじゃないかな
SA6やGR8、GR10なんてのもある
もう少し休めにすますならBX500なんてのは割と刺さらないかな
一番出来がいいのはX10かね
E-Q7も悪くはないけどあなたは繊細そうだから刺さるかも
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 13:19:46.95 e3e5l8Tj
BAの音は無限にある周波数という画像の一帯を拡大させてぼやけたのを
無理にシャープ処理させた感じ
もともと補聴器のドライバと聴いてなるほどなと思った
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 07:26:49.94 ZU42EBV2
「ネットワークに問題がある」マルチBAを否定するときの常套句だけど、本当に気になるような機種って、少ないと思うんだけど
実感した上で言ってのかね?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 09:18:39.32 Za7s2LEI
音楽の楽しみ方は人それぞれだから
BAで分析するように音楽聴くのもありだと思う
ダイナミック型でもモニターヘッドホンなんかで聴くのと方向は同じじゃないかな
ただ客観的に出音だけ見ると『音楽的に鳴らす』ことはBAには出来ていないと思う
とくに上下の空間表現は死んでる
頭の上から押さえつけられるように天井が低くて俺にはダメ
横の広がりは結構あると思うけど
これもドライバの配置なんかで無理やり表現してるんじゃないかと思ってしまう
『音楽用』としてのBAドライバってのはまだまだ発展途上なんだろう
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 09:47:10.65 f1lqfgIi
ダイナミックしか使ったことない時→BAに憧れる
BAを使った時→BAを褒める
もっといいBAに手を出した時→ダイナミックを馬鹿にする
ふと昔使っていた雑魚ダイナミックを聞く→あれ、音は劣るのになんかいいぞ…
良質なダイナミックを聞く→やはり音楽を聞くならダイナミックと実感
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 12:15:01.86 iOVofGUc
>>282
「ダイナミックを馬鹿にする」以外は俺の辿った道だ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 14:15:43.33 J3cBw8Q8
>>280
それはアンタの耳がおかしいか、音楽じゃなくて音だけを聞いてるからだと思うよ。
特にドライバまたがって再生されるボーカル帯域とか許せないのが多いよ。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 15:52:36.82 T0gHWyMu
BAは確かに音の情報量が多いしそれぞれの音がはっきり聞こえるんだ
ただそれは本来強調されるべきでない音も最大限拾って明瞭にしてるから
音のバランスが崩れたり、重なり合ってそれぞれが不自然に孤立してる
それを解像度とか分解能とか言ったりする
ただ別にこれは勝ってるとか劣ってるとかじゃなくてそういう用途のものなのだから方向性は間違ってない
もちろんダイナミックでもBAより、BAでもダイナミックよりとか、そのクオリティの差はや
モニターや何やらといろいろあるけど単に宣伝文句的な面もあるし決定的にドライバ構造から何から
根底が違うから良くも悪くもダイナミックはダイナミックだしBAはBA
よく周波数問題とかで聞こえないから意味がないとかいう声もあるけどそれは違う
20hzの再生度を高めるには5hzや10hzから出すことが大事だし16khz以降なども当然20khzや30khzが大事になってくる
カスタムドライバがなぜ周波数が伸びないのに複数ドライバをつけるかというと周波数上での再生力を補えない分
数でそれを補ってる
例えば18khzが50パーセントしか再現できなくてもそれが2個あればそれだけ精度が高まるからね
自分が好きなのはダイナミックはEX1000 マイルスデイビス BAはUM3X ER4S
やっぱり音楽を聞くのはダイナミックが主だしそれは音から言っても当然のことでもある
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 15:57:25.99 zVt+XFgd
まあ、高級な補聴器だから、そんなもんだわなw
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:03:37.98 Za7s2LEI
本当にBAがダイナミックに勝るなら
スピーカーやヘッドホン用のBAドライバが出てもいいはずである
なんちゃって
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:11:12.16 T0gHWyMu
BAドライバは小型化に利点があるのであってスピーカーやヘッドホンに使う利点は何一つない
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:19:56.14 T0gHWyMu
さすがにBAドライバが勝ってるって音響機器という点では誰もいないと思うぞ。。。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:30:52.19 f1lqfgIi
俺は最初BAって安物がないからダイナミックより良いものなのかと思ってた
てか一般の人はそんな認識だと思う。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:43:09.98 iOVofGUc
>>285
手元に残したBAはER4SとUM3X
10proとER4PとW3は手放しちゃった
今はマイルスをメインに時々UM3Xを使ってる
移動の多い出張の時は上記二つより扱いに気を使わないER4Sを持って行ってる
ER4Sの遮音性は棄てがたいものがある
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 22:11:36.65 9OsERjCF
CK10、heavenS、IE8、マイルスがスタメン、週替わりで使ってる
このスレ、マイルスユーザー多いんだな
ぶっちゃけ、生演奏>ライブ>スピーカ>ヘッドホン>イヤホンの順で不自然になるので、D、BA関係なく音の好みで使いわけりゃ良いと思うんだわ
>>285
マイルスもってて、EX1000てどう?
傾向ちがうので使い分けはできると思うけど、分離と定位が良すぎて不自然に感じない?
最近EX1000の出番がなくて、ちと悲しい
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 00:20:48.66 kcK8RTOM
むしろEX1000のほうが俺は好きだけど
マイルスはまさにジャズ専用って感じ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 00:37:02.58 R49CWkXF
ほんとここの連中っていちいち他人の使ってるイヤホン不自然呼ばわりするの好きだよな
自分の耳がすべてだとでも思ってんのかね
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 05:45:18.16 AntgOrbs
そうだよな
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 08:57:25.87 EQUK+Rjw
>>294
他人の耳で聞くわけじゃねえし。
自分の好みを主張するのは当たり前。
で、BAが好き、BAのほうが勝っていると
発言してる奴は今のところ2スレにわたり、劣勢。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 21:49:47.37 Q4iehYWI
BAが劣性というよりは、Dじゃないとダメ~な人がいるだけじゃね
BAユーザーはDもOK、両方ウエルカムってのが多数っぽい
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 22:11:08.79 kcK8RTOM
というかBAなんて基本的にイヤホンだけの特殊な音ですよ。
私はD使いですがBAも質が良中心に使いはしますが
Dだけなんてのはごく一般的だと思いますよ。
BAだけなんて人はそもそも相当変な感覚の持ち主だと思います。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 11:16:04.72 rfaGg4ut
ところが長年国内メーカーがあぐらをかいていて高級D型イヤホンの開発を怠っていたから、
BA型>D型という構図があまりイヤホンに詳しくない一般人の脳裏に焼き付いた。
シュアは宣伝が上手いので、日本でのゼンハイザーの知名度はシュアより圧倒的に低い。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 11:29:52.62 XRspBhPn
実際BAは無駄なコストがかかって高いだけなんだけどね
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 11:40:38.85 zgYq7OeJ
>>299
SHUREの宣伝と言うより、国内輸入代理店のヒビノの宣伝と売り方が巧かったんだよ。
っていうか、国内販売価格ボッタクりすぎ。だからBAは高いものと言う認識になっちゃったんだと思う。
しかし、ゼンハイザーのIE8は一部に熱狂的なファンもいるが、あれは戴けない。
音のバランスがおかしすぎる。IE7のほうがマシ。
そういや、何かの記事で、オーディオテクニカの人間が言っていたが、
BAドライバの調達価格が一個50ドルは切らないぐらいの高価格なので
価格で競争力を発揮するのが難しいと言っていた。つまりデュアルドライバなら
両耳で4個ぶんで、それだけで材料代200ドルってわけだ。高い特許料が乗っかってるだけあるね。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:45:26.62 wlCOa931
同価格で比べたら明らかにダイナミックのほうが良いしな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:49:07.75 pV+586MI
10proとか出始めたころにダイナミックと違ってクッキリはっきりした音に感動して
「高音質(笑)だーー!!」という勘違いが広まっちゃったんでしょう
自分のツイッタTL上では最近BAはもういいかも・・・とか
ダイナミック見直した的な人が出始めてる
おせーよwwwwww
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 20:20:21.65 gUu27aKD
ここみてると、TVでの、薄型VSブラウン管の構図を思い出した。
D=ブラウン管、BA=薄型なポジションで。
フツーに好きな方使えばいいジャンと思うけど・・・・w
耳の性能も価値観も好みも再生機器もソースの質も良く聴く音楽のジャンルも、みんな違うのに
形式で絶対的な良し悪しなんて結論が出るわけ無い。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 20:40:39.88 2zTzL8PF
またBAが新しい技術だと思ってる馬鹿が来た
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 20:52:31.35 wlCOa931
>>304
お前みたいな単細胞なやつは何もかも結論は出せねえだろ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 21:02:15.31 XRspBhPn
嫌いなものわざわざ使うわけねえじゃん
人それぞれなんて大前提言い出したら何の議論にもなんねえよ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 21:32:30.57 gUu27aKD
別に、新しい技術って意味で例えたつもりは無かったんだけど・・
まあ、自己主張が命なスレでこんな本末転倒なレス書いた俺が馬鹿だったか。
スレ汚しスマン。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 00:36:42.56 aWZqJ5CP
>>304
液晶は大画面はブラウン管より安上がりというのがメリットだが、
BAだと逆な状態なので、それは当てはまらないと思う。
むしろ、画面は綺麗だけどでかい画面は作れなくて値段がバカ高い
有機ELみたいなもんだと思う。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 12:33:11.26 kajuYvqG
そもそも、BAって、ピュア板ではどんな
扱いなんですか?あんまり話題になって
るのを見た事が無い。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 13:05:21.44 7o/S68rR
そりゃならんでしょ
イヤホンの話題自体少ないしそれなりのコンポーザーやアーティスト、音楽通なら
BAは業務用って感覚
ピュアとは正反対だもの
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 15:15:14.78 VfIlGawq
URLリンク(sleek-audio.com)
「BAは帯域が狭いだろw」
が時代遅れとなる日がきたようだぜ・・・
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 15:40:23.26 TgPzYnwt
>>312
いくらぐらいするんだろうな?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:08:23.68 OSoeIPFf
片耳20ドライバで8000ドルだって
今なら60万くらいかな
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:14:22.84 j3LcdLMB
なんかキチガイじみた仕様だな。
もうさ、鼓膜にくっついてる骨をアーマチュアで直接駆動しちゃったほうが良いレベル。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:34:19.57 Jgnc01Qe
良い音って何かわからなくなってくる
究極的には目の前で演奏を聞いている状況だろうか
カナルの特性上どうしたって出だしを耳穴以下にせざるを得ないわけだし
仮にこれがすごいよくても多分10万のヘッドホンにすら劣るだろうなぁ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:54:56.30 bVpQobfq
FADも20万くらいの訳わからんの出してたな
イヤホン祭りで聴いたが確かに音は良いが
別に4万前後のハイエンドクラスのカナルと大して変わらんかった
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:07:55.68 OSoeIPFf
まず外部の音を完全遮断するのが多いカナル型自体に限界があるよね
特に遮音性や音漏れ重視でポートが無く抜けや解放感の無いBAは(ダイナミックや密閉型のヘッドホンも少なからず)
どうしたって音場の狭さがどうしようもない
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:15:00.77 OSoeIPFf
(ダイナミックイヤホンの一部や密閉型のヘッドホン{これはカナルに比較すれば基本広いが} )
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:25:06.23 Jgnc01Qe
FADのにしてもそうだか色物扱い的要素のが高い
まさに金を持て余したイヤホンマニアやコレクターみたいな人がターゲットなんだろな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:28:27.27 bbIlXTqW
透明で中身が見えて、どうだすごいだろと言うのが解るようじゃないと売れないんだなw
黒い外見じゃ売れないんだろうなあw
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:44:19.66 EOFerChS
シースルー時計みたいなもんか
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:11:45.33 FdgFeWs0
時計のシースルーはムーブメントの動く様子を見てニヤニヤと自己満足するものだと思う
イヤホンはそういう意味では動かないからイマイチだな
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:02:20.04 L8frLHdd
価格でもDvsBAやってますょ。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:06:07.59 TufA0FXa
>>324
まじか
urlくれ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:15:34.21 yszzw2hE
>>320>>321
どのモデルを指してるのかさっぱりわからんのだが
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:20:03.62 nE9xsIru
>>316
生演奏、ライブのアンプを通した音、CDのスタジオの音
無理にどれかを最高と決める必要はないと思う
音源はスタジオ録音のCDが多いと思うから、原音忠実を目指しても、生の楽器の音にはならないのが罠
>>318
外で使うことが多いので遮音性は重要
BAに遮音性高い機種が多いのは、長所だと思う
今日はIE8使ってるから、地下鉄の音がちょっと耳につくけど、気にするようなレベルじゃないね
ギターが厚みのあるいい音で鳴ってるし、ボーカルも生っぽくて、いー気分だわ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:30:45.93 OSoeIPFf
そんなあたり前のことを得意げに指摘されても。。。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 01:23:58.91 68hjxu/n
>>566
静的なHTMLの内容をCSSとJavaScriptとかのクライアントサイドスクリプト言語を
使って動的に変更するウェブ技術
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 01:24:42.82 68hjxu/n
誤爆失礼
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 17:04:47.97 NX97OCKp
>>327
IE8使ってる奴にダイナミックイヤホンは語る資格はない。
マンセー厨が多いが、あれだけは音のバランスがおかしい。
IE7のほうが絶対マトモでバランス取れてる。値段に騙されるな。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 18:15:45.98 xL6ElBna
被害者減らすって意味でIE8の問題点あげとこうよ。
定義もせずバランスとか言ったら話にならないよ。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 19:11:06.82 ERZYK+RG
>>332
アホじゃないかと言うぐらいに出てくる低音。それに尽きる。
一度試聴してみれば、このスレの住人なら買ってはいけない地雷だとすぐに解ると思う。
ただ、マトモに試聴できるところが少ないんだよね。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 19:54:42.90 fnA6z/Dg
自分の耳にあわないイヤホンはみんな地雷なんですね
音質ならともかく、音のバランスでネガキャンてw
自分の耳がかわいそうな出来なの自慢しなくても良いのにね
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 20:17:20.96 zrr/yyWh
333、すげぇGk臭がする
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 20:55:07.35 68hjxu/n
ie7のほうが良いと言ったらie8厨に袋叩きされたとかいってたやつでしょ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:15:22.40 hMH5P5VN
つまみ最大ならわからなくもないけどね
視聴とか以前にIE8なんて定番中の定番だし聞いたことない人のが少ないよ
地雷認定にしても浅はかすぎて話にならないし物凄いにわか臭がする
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:37:26.63 at8vku1A
上でもさりげなく同じようなレスあるけど内容からして同一だな
むしろIE8なんて低音寄りのピラミッドでバランスいいとさえいわれてる名機だぞ
ここなら賛同してもらえると思ったらまたしても袋叩きにあったIE7厨哀れw
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:39:55.97 o94TRZLg
うーん、ie8は4980円ぐらいなら買っても良いかなと思うけど、
何万も出して買うもんじゃない気がするなあ。
遮音があまりいいほうじゃないから、電車の中なんかで聞くには
低音過剰ぐらいでちょうどバランス良く聞こえるんでしょう。
ああいう音好きな人もいるんだろうけど、BAとDを比べてるこのスレだと
モニター的に変な色づけがないイヤホンってことが大前提な気がする。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:49:54.30 hMH5P5VN
まともな耳を持った上で建設的な批判をするならまだしも
君みたいなのはBA派だろうがダイナミック派だろうが
迷惑になるからレスは控えてね
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:57:02.14 at8vku1A
低音が強いからとか高音が弱いからとかそういう視点で
良い悪い決めてる人は嫌味で何でも無く何万も出す必要無いと思うよ
Boseとかオーテクの安いの買えば満足できるでしょ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:03:42.06 QGQaYMXI
>>340
キミがIE8大好きなのはよくわかったけど、突然我が物顔に元気にならなくても良いからw
どうしても受け付けない人ってのもいるんだよ。
343:俺ら
11/04/03 22:04:53.89 EMyTKs+t
IE8の遮音性は割りと好い方ですょ。
其れから、音場が浮き気味な傾向に出るし、低音は膨らみ衣が付いた印象だからなぁー。(イマイチ定位感が甘い)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:07:05.04 hMH5P5VN
別に俺はIE8好きって訳でもないけどねぇ
つうかIE8を叩くなら音のぬるさでしょ
ただろくでも私情で地雷だの言ってるから論外だと言ってるわけ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:07:57.87 uNmt3ctK
>>341
周波数バランスはきっちり補正したとして、それなら魅力的な音かというと
どうもそうは感じないんだけどなあ。耳あたりが良くてオーディオヲタクが喜んで
絶賛する音だとは思うけどね。
きっと俺の耳が安耳なんでしょう。SHUREの102Kで満足してるしw
あれはあれで高いところも低いところも出なさ加減が絶妙で良い感じですw
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:14:01.65 MCQoaGIv
しかし、ゼンハイザーのあそこらへんのイヤホンは、ほかのマイクやヘッドホンの統一された
ゼンハイザートーンとは違う感じなんだよねえ。フォスター電機トーンなのかもw
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:15:27.61 68hjxu/n
>>345
別に感じないならないで好きになる必要などないよ
ただ良いと言われているものを悪いと言うからにはそれなりの批判にもあうだろうよ
まして好みが合わないだけなのに地雷だの言ったところで自分は糞耳ですと紹介してるようなもんだぞ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:23:15.72 86b4lt8r
最近ちょいちょい出てる高級D型は低音抑え目でバランス取ってるのが多いみたいだな
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:41:02.99 xqQndOiL
んー、IE8みたいなイヤホンを絶賛してる人は、音なんてよくわかんないから
ブランドネームと高い値段だから良いだろってことで選んでみましたって
糞耳を自ら自慢しているように見えるけどなー。
評判が高いのは、まあまあいい音だからだけど、評価が高いからいい音というより
これだけ高級品で高級ブランドなんだから、これをけなす奴は価値が解っていないって言う
盲目的な感覚なんじゃないかな。
これはやたら値段が高いBAにも言えることだけれども。
高いお金出したのに、実は大したことなかったっていうのを実感しちゃうと、ヘコむもんねw
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:42:46.31 EMyTKs+t
昔から言われている音を好むのはIE8を好む。
D型で口径の大きいのを聴くと、低音の出方違いがかなり違いますょ。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:50:49.14 hMH5P5VN
低音ってのは基本的に2種類ある
ひとつは単純に量が多い
もうひとつは量は多くないが、質がよく量感の少なさを感じさせない
低音好きには前者がいいだろうが一般的には後者のほうがいい
IE8なんかは割と前者だが中、高音を潰さない良さがあるので悪くはない
ただかなりぬるめではあるどちらかというと後者はBAに多いがBA故に不自然さもつきまとう
最近はダイナミックでもBA並みに自然且つ質の良い低音が再現できるようになってきた
EX1000なんかはまさにその代表格、逆にBAは厚みが出ないと言われてきたが
UM3Xなどはダイナミックに近い鳴らせ方で且つ質も兼ね備えている
SE535やマイルスなども傾向としては月並みながらもそれぞれの良さを兼ね備えている
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 22:52:45.34 68hjxu/n
>>349
みたいな奴ってまじでそう思ってそうなのが限りなく痛い
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 23:04:18.76 at8vku1A
そもそもハイエンド買う人って何機も持ってるから別にお金気にしてないんだけどね
良い音だから買うってだけ
もちろん高けりゃ必ずいいわけじゃないし安けりゃ悪いってわけでもない
しかし、低能にありがちなアンチテーゼ振りかざしてるのはほんとにみっともないわ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 23:23:17.08 hMH5P5VN
安いほうが性能が高いし音が良い、ってのと高いほうが性能高いし音が良い
どっちが合理的且つ真理かよく考えたほうが良いね
それでも安物>高物だと思うなら今後もそういう買い方すればいいだけの話だし
いちいち高いものを買えずに妬まなくてすむし一石二鳥じゃない
まあ実際音で判断すればどっちの傾向かなんて言うまでもないんだけど
別にイヤホンに限らず何でもそうだけどね
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:17:52.76 hFrrLfpi
BA型の低音に肉身が付いて張りが出て来ましたか。
また、叩き音も弾かれ高い音色が出て来ましたか。
丸く太くなっちゃダメだょ。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:20:50.65 9WNk9YX3
どらって実際BAを評価してるとこはひとつもないの?
基本的に同意だけどいくらなんでもBA叩き過剰すぎないかい?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:38:44.75 hFrrLfpi
D型の音色には荒々しい処は在りますが,多くのBA型の叩き音色は死んでます。
持ち上げ過ぎなBA型。
若い方々には弾かれ弱いBA型因りもD型を聴いて貰い、前方拡がり豊かな音を体感して貰いたいのですし、拡がり乏しい圧縮音源を聴いて居るのだから尚更かな。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:59:04.06 9WNk9YX3
なるほどね、一方的にBAを嫌悪してる印象が大きかったけど
一応ちゃんと考えて言っているのね
と言いたいところだけど、結局BAのダイナミックより優れているところは
音質面で皆無なの?あるならどこ?
もちろん全般として、だけど
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 07:31:07.98 FslsHGHa
解像度、情報量とか音の密度、変態高音仕様のがある、遮音性、コンパクトなのがある
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 09:24:11.98 hj/YkUO/
>>359
だらけ、っていうんじゃなくて、のがある。って言うのが悲しいところだねw
361:312
11/04/04 11:11:53.77 7B6S0VU2
なんだか皆が変に盛り上がっちゃってツッコみ入れるタイミングを逃しちゃったんだけど
>>312のページが出たのは現地時間で4月1日・・・なんだぜ?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 12:24:05.85 1tx1Gk1Z
だらけ、じゃないけど、たくさんあると思うよ
小さいイヤホンがあるのもBAだね
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 13:26:59.92 IPGeNTO8
散々言い訳してダブルブラインドテストから逃げた奴の口から圧縮音源とかwww
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 14:27:57.56 45xKEQEk
>>354
聞いてみて、ああこの音だったらこれぐらいの金額だしても良いわ。と思うことはあるけど
この値段だからきっと性能良いはずよし買おうってのはない。
アナタは順序が逆なんじゃないの?
アンタの理屈だと、たとえばSM58なんて1万円もしないマイクなんて安物だから
銭失いでコストパフォーマンスが悪いから、高いマイク買えといってるようなもん。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 14:42:24.95 9WNk9YX3
音で選べばいいだけの話でしょ
いちいち価格とかいってる馬鹿はなんなの?
安いので満足したならそれでいいだろって
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 14:48:54.05 acC9RTwh
さすがにここまでくると貧乏人の嫉妬にしか見えないw
しかも安いからって悪い訳じゃないし逆もといってんのに
それでも何がなんでも安物が上にしたいようだな
そもそもコスパとかいってる時点で絶対的な評価なんてできねえし
大人しくコスパ最強で我慢しとけ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 15:05:09.67 XcjnX9II
>>364
キチガイの理屈は本当に意味が不明だな。
1万円だろうが5000円だろうが気に入れば使えばいいだけの話だろ。
ただ2万のマイクを吊るしあげてブランドだけだの高いだけの糞だの言って
るから頭大丈夫かっていってんの。
しかもだよ、1万のほうが良い可能性もあるしだからこそ聞いて判断しろと
皆言ってんの。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 15:13:58.55 acC9RTwh
店のラーメンよりカップ麺が好きな人もいるし
人それぞれだな
ただカップ麺のほうが店のラーメンより質がいいとかいったところで
鼻で笑われるだけ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 15:24:20.69 6Tc9v5PY
仕事で何時間も装着する俺としては、耳にキツくなくて
そこそこバランス取れてるモニターとしては安物の102K最高と言っておくw
スペアであと3個買ってあるw
CD900STは形状的に耳が痛くなるから苦手だ。
BAは530とかも試したけど、なんかしっくりこないんで
たぶん俺には向いていないんだろうな。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 15:26:59.87 9WNk9YX3
IE8は高いだけの糞で音もおかしくて地雷、IE7のほうがいい。
もうこれで満足だろ。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 15:48:17.86 XcjnX9II
散々高いという概念だけで叩きまくっておいて
102kは安いだけの糞と言われないだけこのスレはましだよ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 16:02:48.64 acC9RTwh
本当に満足しているならその102k使いみたいに
いちいち530や上位を貶したりしないからな
どうせ妥協せざるを得なかったから妬み嫉妬心で暴れてんだろw
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 16:18:14.45 9WNk9YX3
そんなことよりどらさんいたら>>358答えてくれよ
いつも肝心なところをはぐらかしてるぞ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 16:26:46.85 K0Lcv3LE
このスレではBX300/500みたいな安物はどうなんだろ?
初心者がBA体験するにはお手頃だと思うのだが
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 16:45:03.90 acC9RTwh
300はやめたほうがいいと思う
なんつうか当然ダイナミックの良さはなく、かといってBAの悪いとこばかり目立つ
まあくっきりしてるかな、程度で絶望的に音質場が狭く高音が詰まってる
500は多少BAの良さもうかがえるけど
一万以下ならイポカナルやアルバナのほうがいいと思う
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 16:56:04.57 acC9RTwh
5000以下でBAイヤホン買えます、ってところが売りって感じ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 17:32:14.11 XcjnX9II
300はBA最安だからそういう意味ではいいかもな
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 18:42:27.16 hFrrLfpi
>>373、声は丁寧で綺麗に聴こえるでしょう。
派手さはないけど、アルバナIE2はお薦めな一品。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 21:48:08.50 N0f+0L6t
方式から入るのはナンセンス。
例えば10機種、BAとDをランダムに用意
して、全部BAとDを聴き分けられる?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 21:48:31.94 N0f+0L6t
あ、ブラインドでって意味ね。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 22:06:34.20 9WNk9YX3
え?そこは分けられるでしょ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 22:18:34.76 hHDpT6fz
>>379
出来ると言う人はいっぱい居るだろうね
でも実際に場所を設けて実験しようとしても、参加する人は出てこないことでしょう
WAVと320k.MP3比較の時と同じようにね
何の話かわからない人はどらちゃんに聞いてねw