SONY NW-A80Xの登場でipod死亡wwwat WM
SONY NW-A80Xの登場でipod死亡www - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 14:26:54 l/GS+ufy
アンチの自演恥ずかしい。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 14:34:25 AEiuNC/V
はあ?事実だろ。
認めたら?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 14:39:05 l/GS+ufy
もうWalkmanユーザーの印象下げようと必死w
普通にWalkman使ってる人はわざわざこんなスレ立てず、ただ満足使用しています。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:09:44 DdH2N5VF
こんなスレ立てるならipodからSONYに買い替える人のためのスレを立ててほしい

結構いるみたいだし

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:40:48 sh1uPoi7
イポ厨の自演スレktkr

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:42:42 r10O3L0v
ソニー信者の自演スレktkr

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:54:30 +BGvbUqB
裏の裏の裏

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:56:50 r10O3L0v
なるほどKEN厨の自演スレか

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:05:09 ZL/dZdTg
【携帯オーディオ】機種別ランキング(07.2.26-3.4)

順位 ベンダー 品名 台数シェア(%) 発売日
1 アップル iPod nano 2GB シルバー (MA477J/A) 10.4% 06年9月
2 アップル iPod shuffle 1GB シルバー(MA564J/A) 5.4 06年11月
3 アップル iPod nano 4GB シルバー(MA426J/A) 5.0 06年09月
4 アップル iPod 30GB ホワイト(MA444J/A) 4.7 06年09月
5 アップル iPod 30GB ブラック(MA446J/A) 4.5 06年09月
6 アップル iPod nano 8GB ブラック(MA497J/A) 3.8 06年09月
7 アップル iPod nano 4GB ピンク(MA489J/A) 3.3 06年09月
8 アップル iPod nano 4GB ブルー(MA428J/A) 2.8 06年09月
9 アップル iPod shuffle 1GB ブルー(MA949J/A) 2.1 07年01月
10 アップル iPod shuffle 1GB ピンク(MA947J/A) 2.0 07年01月


NW-A80Xは良くて7、8位止まりだろ、どうせ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:25:40 SmysF+sA
パナでも、イポ、ケン、ソニーでも好きなの使ってればいいだろう。
どうしようもなくモラルのないスレタイだな。恥ずかしいよ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 17:52:51 4Cqa1vLb
GKも大変だな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 18:08:34 ob8bpuZ5
死亡という表現はこの場合おかしくないか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 18:19:51 Acp4rvAx
俺はSONYがいいからSONYを使う。iPodがいい奴はiPod使えばいい。何故2Chは、そんな争いをしたがるのか?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 18:25:07 O3XQfnCN
wwwをスレタイに入れると必死さが出て見苦しい
iPod人気が悔しいんですか?


16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 18:42:03 etix3bFc
ゲハに毒されてきたなこの板も
GKだかアンチソニーの自演だか知らんが>>1は死ねばいいのに

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 19:17:44 v/AFfP/F
>>10
こういうの見ると絶対かいたくねーって思うよね

何をかは言わないけど

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 10:55:59 +KJKCKeV
こういうのをソニーが出し続ければ
ipodは消えると思う

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 11:06:08 fyNflYgt
ν速みたいなスレたてんなよ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 11:19:43 sruLtA+v
ソフトが糞だから無理

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 11:32:49 LgoVG9iH
もうWalkmanユーザーの印象下げるのに必死。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 20:57:27 7u/kAQly
両方買えばいいじゃん


23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:00:50 miiSqfJD
そうそう、両方買って気分で使い分けるのが
真の愛好家。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:44:00 x0epg765
>>21
そう思うならGKは削除依頼出すだろうが出てない。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:46:26 gBQWLRgE
>そう思うならGKは削除依頼出すだろうが出てない。
アホかw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:51:09 z7PEHeru
NW-A80xファンだが、>>4に禿同。
たぶん1はsonyの印象下げたいだけだろ。やれやれ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:59:29 +KJKCKeV
ていうかなんでお前らがsonyユーザーの印象を気にしてるんだよw
たとえ印象が下がったとしてもこの機種がすばらしいことと関係ない。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 22:29:15 A9V71yqO
この程度のスレで印象悪く感じるやつもどうかと思うけどな
そんな主体性の無いやつが本当にいるかどうか知らんが

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 23:37:56 th7jYRZ9
>28
このスレタイにモラルの欠如、悪意をなにも感じない奴がいるなら2ちゃんに毒されすぎだと思うよ。


30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:40:50 nDA7KpEi
悪意って>>1がipodユーザーでウォークマンの印象を悪くしようとしたっていう仮定は
裏読みしすぎだろ
実際ipodとこれ比べたら圧倒的にNW-A80Xの勝ちだし
しょうがないね


31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 01:09:48 ilSH9GTF
>>1のアホさはともかく、こういうスレを立てたくなるぐらい今度のが良くできてるのは認める。


32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 01:20:02 CDJ9lO1i
>>31
今までの製品が酷すぎただけ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 03:20:55 kcdmKQEK
旧製品のユーザーは糞扱いですか

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 09:58:49 iUwbRd7I
>>33
俺も旧製品ユーザーだが、いいとは言えないわなw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 10:43:52 +J7mZSzN
HDシリーズ まぁまぁ
E400/500 神
Aシリーズ カス
E000 微妙
S600/700 神
A800 ?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 11:52:32 dgPmc4oA
>>30みたいな書き込みを見る限り、わざとSONY万歳して印象落とそうとしてるようにしか思えん。

>>35
AシリーズのHDDタイプ、CONNECTPlayerはカスだがA600xSonicStageCPならかなりいいぞ。
個人的にはメモリータイプが好みだけど、HDシリーズ復活も願いたい。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 12:25:42 nDA7KpEi
SONY万歳=印象悪
っていう情報操作のほうが工作員ですね。
ていうかこのスレで誰もソニー万歳してないし。
NW-80Xシリーズ万歳であってソニー万歳ではない。
ポータブルAV板はやたら人の評価を気にする小心者が多いのかね。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 14:25:44 WxLjygR0
>ポータブルAV板はやたら人の評価を気にする小心者が多いのかね。

イポ厨がまさにそれだろ。
二言目にはシェアシェアって。みんなが使ってれば安心。
基本的に思考回路が中高生並みなんだよあいつらは

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 15:18:33 kcdmKQEK
二言目にはシェアシェアって言ってるのはソニーのトップじゃなかったっけ?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:00:55 adee7LN1
SONY NW-A80X?ん?何それ?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:39:36 GqcgQvuH
NW-E40系は本当神だよなー

あの使いやすさがたまらなく最高だわw
でもパクられたけど…
NW-E003の使いにくさは異常、あの香水瓶のデザイン引き継げよSONY…

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 01:54:00 eNatKoVM
NW-E507使ってたけど音質さえ気にしなければ最高だった。
レスポンスよし、操作性よし。ラジオも聞けてデザインも質感もいい。
A600系は一族の恥だけど。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 01:56:38 eNatKoVM
イイ
NW-HD5、E400、E500、S600、S700、A800

微妙
NW-E000、S200

買っちゃったのw
NW-A3000、A1000、A600

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 08:29:12 ykKAnEGC
>>43
A800系とHDDタイプ以外はホワイトノイズまみれじゃんw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:08:42 ynXqxpqj
今日ヤマダ電機行って、
これでスパイダーマン3の番宣みたいなの見たけど凄かったわ
今度はイヤホン持って行って音の確認してこよう

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 23:18:43 /TMM/zHJ
ハルヒ落としてみたけど中々良い
目は30分で疲れるが

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 23:32:30 8t7oBVK8
>>39
イポ厨乙

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 06:13:19 mcsMxVVR
↑一週間以上前のレスに反応する低脳GK

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 18:11:13 pBz2EQC4
age

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 15:08:59 qJxHhMyZ
携帯オーディオプレイヤーってのは
本来,手軽で操作が簡単,デザインがよいに重点を置くべきではないか?

しかしながら,音質や画質にSONYの意味が分からない。
本気で音楽聴きたければスピーカー使って部屋で聞くべきだし,
本気で動画みたいなら,あんな小さい液晶じゃ普通見ない。

どうせ外で聞いたり,見たりするものに音質や画質を求めるのか?
本気で聞くなら静かな部屋などで見たり,聞いたりするのではないのか?

その点iPodの音質・画質は,SONYに劣るかもしれないが,それも許容範囲。
デザインにおいては主観の問題だが,
手軽さ,操作性ってのは明らかにiPodのほうが上。

51:名無しさん@お腹いっぱい
07/04/09 15:47:40 fQhtg4QX
このままこのシリーズで30GB、もしくはそれ以上のがでたら,
sony復活の日は単なる妄想の域を超えるだろう・・・

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 16:46:59 paRSQZ0s
30GBなんて出てもいらない

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 17:12:52 Tijk6jpU
確にな・・・

てか音質は高いほうがいいだろ。

つかiPodにしてもWN-80Xシリーズにしても、人それぞれの感覚でいいじゃないか。


どちらが良いかは自分で決めるべき。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 19:57:10 Re/AOjIj
今週辺りから上位独占だろうなあ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 20:01:13 LQkOX5y+
新型ウォークマン:高域補完機能「DSEE」の検証実験で驚きの結果が!
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)

気になったのは、音楽再生中に他のモードへ移行すると、一時停止がワンアクション
ではできない点だ。

残留ノイズが気になる。以前と比べて抑えられてはいるものの、この点で優秀とは
言えないiPod nanoと比較しても多い。特にShureの「E5c」や、Ultimate Earsの
「Super.fi 5 Pro」のような感度の高いイヤホンでは、かなり耳につく。

 加えてウォークマンは、以前からヘッドホンアンプの出力が低かった。今回もこ
こ最近のモデルと同様、5mW+5mW(16Ω)の出力で、これがヘッドホンの選択を
難しくしている。残留ノイズは高インピーダンス・低感度のヘッドホンを選ぶこと
で抑制できるが、すると今度は出力不足で音量が得にくくなってしまうのだ。

データ転送の遅さだ。合計容量108.4MBの13曲入りアルバムを転送したところ、
NW-A805は2分05秒かかった(OS:Windows XP Home Edition SP2、CPU:AMD
Athlon 64 3500+ 2.20GHz、メモリー:512MBのデスクトップPC)。しかし同じ
データを、iPod nanoは34秒で転送している。その差約4倍。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 21:22:46 GGd4TUjF
日経wwww

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 06:32:52 soK3SP6s
RH1並にノイズを抑えたとかほざいてたのは誰だったっけ?w

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 06:52:07 ofx+nKAF
>53

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 09:33:40 T8NEuU88
RH1も実はこんなもんだったってことじゃないか
不自然なマンセーカキコばっかりだったし
今時MDなんて買う変人は一部にしかいないわけだし

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 10:43:27 ofx+nKAF
1ヶ月ちょい前に1年近く使ったRH1にサヨナラした。
今は家でMDのパソコン転送用として余生を送ってる

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 15:00:40 g9zYqiic
>>59
意味不
RH1聞いたことあるのか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 15:51:08 K5MapRSk
RH1持っていた。
GKの情報操作だとすぐに分かった。
悪くはないけど良くもない。
早い時期だったから買値より高く売れたw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 01:08:22 zAlu5vfP
GKの書き込みに期待し、現物で失望すると…SONY不信になる
自分のやっている罪に気付け、GKよ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 01:28:03 FqpecNio
でもRH1ってけっこう売れたんだろ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 07:08:14 y7Y9QmED
             ,-'^...,.^ヽ,
             ,,i~.::;::i::il::::: ヽー-..,,_
            ,i :::i:;:i::i;:lk::  i   ~^ー,,   _,_
            i, ';ヽ'           ~;ー'^...^',
          ,,,r"~     ヽ,        ;;i'~::::: i
         ,i' ,i'    ,,..,_           ;i'~;::: i'
   ~^ー-.,,_ ,i  'i   ,r''i○li,      '^~   '~- ,i'
  ...,,,___  ;~^-...,,_  'i;, '-' i        ,..,,   ,i''
     ,~^'ー-...,,,__^'ー..,, ~^'''^~      ,r'i○li  ,i
  ~二^^''''''---...,,,_~^ー-    _,,_    'i,,,'-',;l  ,''
^~~          ̄~^;   i,'-~^-,   ~^~ ,.'^       皆ありがとう
              '‐,  ,'ー‐'~ ..,__ー-.::,,,,__          天国で会おうね
                ~^~ '-..,,,,,..'i-.,~^ー..,_ ~~^ー--..,,,




66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 08:05:12 1a0Cnzap
動物虐待するような社員がいる会社のDAPなんて買わねーよ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 13:12:56 K3KWQwnH
SONY 森山慎一の登場でフェレット死亡www

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 19:02:46 2f5CEW22
フェレットの犠牲の上にいい製品があるって琴か?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 09:13:43 vi3WPcGe
iPod死亡wwwwwwwwww

【携帯オーディオ】機種別ランキング(07.3.26-4.1)
URLリンク(bcnranking.jp)

順位 ベンダー 品名                 台数シェア(%) 発売日
1  アップル iPod nano 2GB シルバー(MA477J/A) 11.7 06年9月
2  アップル iPod nano 4GB シルバー(MA426J/A) 6.3 06年9月
3  アップル iPod shuffle 1GB シルバー(MA564J/A) 4.8 06年11月
4  アップル iPod 30GB ホワイト(MA444J/A) 4.4 06年9月
5  アップル iPod 30GB ブラック(MA446J/A) 4.3 06年9月
6  アップル iPod nano 8GB ブラック(MA497J/A) 3.6 06年9月
7  アップル iPod nano 4GB ブルー(MA428J/A) 3.5 06年9月
8  アップル iPod nano 4GB ピンク(MA489J/A) 3.3 06年9月
9  アップル iPod nano 4GB グリーン(MA487J/A) 2.3 06年9月
10  アップル iPod shuffle 1GB ブルー(MA949J/A) 2.0 07年1月

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 09:17:02 IF1HU2P9
14位にソニーキタ━━(゚∀゚)━━ッ
Yahoo! Japan 家電ナビ 売れ筋ランキング デジタルオーディオプレーヤー
URLリンク(kaden.yahoo.co.jp)

14 ウォークマンA NW-A808-B (ブラック) ソニー
15 iPod shuffle MA951J/A (1GB グリーン) Apple
16 iPod MA448J/A (80GB ホワイト) Apple
17 ウォークマンA NW-A808-V (バイオレット) ソニー
18 ウォークマンS NW-S705F-V (バイオレット) ソニー
19 ウォークマン Sシリーズ(メモリータイプ)ブラック NW-S705F(B)
20 ウォークマン Sシリーズ(メモリータイプ)ブラック NW-S603(B)

71:高1
07/04/19 22:49:40 FSzWj2+l
ipod使用者だ…昔はクソニーのコネクトプレイヤー使って変換するHDタイプのAシリーズ使ってた。AシリーズのはCCCD取り込めなかったし管理しにくかったけどipodはCCCDも取り込めて管理しやすかったんだけど今回のsonyの作品はどうなの?CCCDも取り込める?管理のしやすさとかわかる人教えてよ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 23:13:43 R10vLsDb
14位にSony登場でiPod死亡

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:11:33 B43OxQof
12位に急上昇

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 01:09:22 oNMVX9ph
             ,-'^...,.^ヽ,
             ,,i~.::;::i::il::::: ヽー-..,,_
            ,i :::i:;:i::i;:lk::  i   ~^ー,,   _,_
            i, ';ヽ'           ~;ー'^...^',
          ,,,r"~     ヽ,        ;;i'~::::: i
         ,i' ,i'    ,,..,_           ;i'~;::: i'
   ~^ー-.,,_ ,i  'i   ,r''i○li,      '^~   '~- ,i'
  ...,,,___  ;~^-...,,_  'i;, '-' i        ,..,,   ,i''
     ,~^'ー-...,,,__^'ー..,, ~^'''^~      ,r'i○li  ,i
  ~二^^''''''---...,,,_~^ー-    _,,_    'i,,,'-',;l  ,''
^~~          ̄~^;   i,'-~^-,   ~^~ ,.'^
              '‐,  ,'ー‐'~ ..,__ー-.::,,,,_
                ~^~ '-..,,,,,..'i-.,~^ー..,_ ~~^ー--..,,,

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 17:38:48 GC2/CPD9
>>71
CCCDの取り込み可否は基本的にCD/DVDドライブに依存するから
DAPは全然関係ない。
管理のしやすさは人それぞれだが、iTunes>SSCPなのは一般的な評価。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 19:19:28 9zusvg/H
↑そうなんですよ!けど不思議なことにクソニーじゃ無理だったものがipodだとできたんです。

ドライブの相性はソニー×
ipodは○でした

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 20:35:36 PE51SAKP
>>76
それを言えば、EACのバーストモードでほとんどのドライブで可能な罠

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 01:46:13 pT/+9bIA
EACってなんすか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 02:33:43 KFM2K/HD
ipodの新型買おうかと思ったけどCM見てたらこれ欲しくなってきた

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 17:59:11 2nW36vTu
>>78
検索って知ってますか

81:真実の書き込み
07/04/26 21:00:29 2yml4fmf
総額3万円のソープランドは店の入り口には1万円としか書いてない。
店員に金払う時も何も言われない。実は1万円ってのは入浴料です。
最終的にセックスするには入浴後に別途2万円を払わないといけない。
それでだいたいの客はだまされる(素人は特に)

去年あたりから海外旅行なんかは別途でガソリンチャージを払わないと飛行機に乗れない。
ガソリンチャージとは、ここ数年原油が高騰していますね(ガソリンスタンドに行けば一目瞭然)
その関係でガソリンサーチャージ(燃料代)ってのが発生します。
でもHISとかの格安ツアーのHPやCMや広告なんかには「ガソリンチャージを別途いただきます」
なんてひと言も書いてない。書いていたとしてもかなり小さな字で書いている。
ちなみに飛行機のガソリンサーチャージはアメリカで2万円以上、
東南アジアで1万5千円くらいだったかな。

これらは商売だから仕方ないのかも。

でも気に食わない。

何が言いたいかというと、アップル社も同じだから。
ipodもこれらと同じ商法なのだ。必要なもの(ラインアウトやPC接続以外の充電器など)
は全て別売り(別途料金が発生) しかも音が悪いし、オーディオにつないでも音のしょぼさは変わらない。
アップル指定のスピーカーシステムだかにしないと音が悪い。ぼったくりだな。

最初から知ってたら買わなかった。

だってデザインとシェアと話題以外は何一つ意味がないから。あとipodは日本語で曲などを
検索できない。ソニーのは「かな」「カナ」で検索できるが、ipodはアルファベットのみ。
アイチューンだかで設定しないとできないという面倒臭さだ。

ipod(U2モデル)を売ろうと思ってます。買ってまだ1週間ですが、
いくらで売れるかな?ipodは価値がないから売れないのかな?
売った金でソニーを買う資金にします。

GKだか何だのわけのわからん用語は使うな。俺は秋葉系のオタクじゃないから
ようくわからん。

人間は衝動的に買い物をする時は別途で何が必要だとかいちいち考えない時だってあるのさ。
そういうのにつけこんで行われる商法はファックだ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 07:10:32 eJnao/FH
>>81
斜め読みだが、
SONYも一緒だよ、今は必要最低限の物だけつけとくから
必要ならオプションで買ってねって言うのがメーカのスタンスじゃない?
でも、まだSONYのほうがソフトのCDをつけてるだけましかも・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 12:33:02 5jwVI/0v
とりあえず、以前のように充電池とか充電器とかアダプターとか、
新しいプレーヤーを買うたびに付いてきて溜まっちゃうよりはマシだよな。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 21:56:52 F7UZL3Eg
>>83
そうだね。
でも、3万ちょい出して、ちっちゃな箱を持ち帰るのはちょっとさびしかったな。
まー、nanoはもっとちっちゃ買ったけど。

俺って貧乏性??

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 01:25:07 kVh5cWr4
>>81
ソープ行って気持ちよかった

まで読んだ。
そんな俺は3Gからnano1Gに移行してたが、
今じゃA808付属のソニステでシコシコとタグ打ってる。

。。。。。流石に1万5千曲は辛い。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 19:48:17 7H8H5cPb
>>10
馬鹿が使っている割合です。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 14:45:25 ylMUltZ0
↑GK涙目wwwwwwwwwwwwwww

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 06:20:25 aEXAl/Di
↑イポ厨必死↑

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 16:31:51 B7pw12TB
この機種さいこうやね
ipodとか糞だしwwwwwwww

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 19:37:26 BCvrQXTa
iPodの比較相手になると思い込んでるのが笑えるな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 20:29:42 KMDinDxW
確かにiPodとの比較対象にはなりにくいな

iPod nanoとかな?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 00:09:16 zVmUuV5a
ぶwwwwwwwwwwww

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 00:52:11 JaYBLxy2
はじめてこの板きたけど
ipod信者とアンチipodがひしめいていてなんかなあ


94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 10:15:52 LSkCVTOi
そんなのこの板に限らずどこの板でもそうだろ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 03:43:36 SqfHmeUJ
:2007/07/04(水) 03:40:25 ID:MGaKyONS
夜中にAA貼ってる常駐馬鹿らしいな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 01:52:20 z3AXo5Jl
2007/07/16(月) 00:55:25 ID:DnCReLn6
らき☆すたの話題を一切出さなくても自治厨は簡単に釣れるんだよ!

夜中のこんな馬鹿も出るんだな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 01:03:30 NNruaXV9
SONYは画面が出かいね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 15:47:55 UtrOoly4
「iPodは1つのフォーマット」―ソニー、iPod周辺機器に本格参入

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:48:04 bgX/As0M
>>98
ソニーがiPodの周辺機器発売…

ソニーオタワ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 10:03:21 L3k9ZmgI
ソニーのからipodに乗り換えた俺がですね…
ど う せ 一 年 経 っ た ら 買 い 換 え だ ろ ?
ソニータイマーなんて大っ嫌いだ…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 12:37:58 aU9/sdOI
>>100 でもNW-A80X買ってるのって社会人でしょ?

テレビやオーディオセットならともかく、
毎日持ち歩くポータブルプレーヤーなんて1年くらいで買い換えてないか?
他社製でもいいから、3年前の使ってる奴とかいるの?

5万円台になるとちょっと考えるけど、実売2万円台なら問題ないでしょ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 13:35:11 nF7wKdE6
>>101
一年以上使う人は結構いるよ。
果ては壊れるまで三年以上愛用する人もいる。
社会人とかも関係ない。
リアルで自分の物差しだけで計ると恥かくぞ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 14:20:58 aU9/sdOI
>>102 そりゃ人間のやる事だからな。いくらでも特殊な例はあるだろ。

でも今から3年前の製品て、例えばこんなんだぞ?
URLリンク(akiba.ascii24.com)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 14:49:10 CEYvCVmr
三年前ってDMウォークマン出てないっけ?
何でこんなもん例に出すのか…

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 14:58:28 aU9/sdOI
>>104 ん?どれの事?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 20:44:14 loSaqvp3
俺は車の中でかけっぱなしにするために使ってるから
大きさとかあまり気にしないんで、結構長く使う。

逆に電車移動の人で毎日かばんに忍ばせなきゃいけない人は
小さいの求めて買い換えるんだろうけど

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 20:58:52 aU9/sdOI
>>106 今使ってる機種は?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 23:35:48 UkPx3hg6
データベースがsimple modeとかいうのになっしっまったんですがどうすればいいですか?


109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 01:12:00 XMcqpEL+
iPodが死亡する前にA800シリーズの先輩であるA1000・3000とS700・600シリーズが死亡したわけだが

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 16:30:04 onOCsqR2
>>109
ウォークマンのワゴン行きはいつものことだから

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 01:50:15 vAh+epQ2
ソニー信者を装ったアンチが1番たちが悪い

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 01:54:26 P87J9XUh
それは嫉妬くんのことですね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 03:14:24 QyGeeIhH
Sシリーズが発表された今
>>1は負け組

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 09:36:38 z4Z7XjaQ
新nanoもうA800に勝てないとあきらめて値下げでしか対抗できないみたいね
おまけにデザインださださだしwww

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 16:29:12 fDpLOUJr
>>114
むしろA800のほうが新型nanoの価格に押されて値下げを始めてるわけだがw
量販店もウォークマンとかいうゴミを年末に売り切らなけりゃいけないから大変だな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 20:31:04 uHaWMVF/
なんで北米だけでATRAC捨てたんだよ
日本でも捨てろよくそニー

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 01:38:27 KIdzUr/Y
NW-S71Xの登場でソニー死亡www

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 19:12:09 YeMajQU6
死亡後に自ら墓を掘りはじめた新nano

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 02:45:42 dwFdkfS7
で、いつiPodは死亡するの?w
NW-A800シリーズのほうが死亡してない?w

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 07:15:11 P7UepVsr
>>119
アップル自身がクラシックという名前を与えて過去の遺物だと認めてますが何か?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 08:06:57 /AKNtKAD
↑頭の悪いGK乙wwwww

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 08:09:32 /AKNtKAD
209 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 13:32:40
ところでA80xのRightMark Audio Analysisなんだが・・・なかなか悲惨な結果になってるぞ。
URLリンク(digital.yesky.com)
URLリンク(digital.yesky.com)
URLリンク(digital.yesky.com)

こっちは機種が不明だがもっと悲惨な結果に。
URLリンク(app2.pcmweb.nl)

参考:iPod nano
URLリンク(www.ixbt.com)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 10:26:46 bC65XHCa
実際に音を聞けばA800のが上なのは一目瞭然

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 11:47:23 cARpngfD
このスレのGKはゲハ並みに痛いな
現実見ろよチョニーw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 12:12:45 49BYd90o
4人に3人はiPodだからな。
流れに逆らっても無駄だよ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 12:55:29 JFZTeBzu
>>125
今は利用者流出が進んで5人に2人ですよ

ここは振興ブランドウケがが良いアメリカじゃないんですが

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 09:21:21 /0EWH8ls
>>125
そうそうバカでもチョンでもiPod
何も考えずにiPod買っとけばあなたみたいな人間でも大きな顔が出来ます
そいでトヨタ車に乗って読売新聞よんで自民党に投票しとけば間違いない

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 09:43:05 H3VUqhAP
DAPごときで人格云々まで話が飛躍か。
さすがGKゆとり脳。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 20:38:19 ROAPWq10
マイナーなDAPを使うことしか自分の存在意義がないから
「DAPの選び方=その人の人格」と思ってしまうんだろう。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:22:03 oZcC6QUG
ぎゃははははははははははははははh
自分で良し悪しを判断できなくて売れてるものを買っただけなのにその唯一もっている製品が一番優れていると思いたい貧乏ったれのゆとり世代のリアル厨房が涙目になってムキになってらああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 02:59:36 SeSgkIxp
最近GKがはりきってるなぁ
自社の新製品がRollyと安っぽくなったウォークマンだから
他社の製品を貶めるしか勝ち目がないもんなw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 10:03:47 99Vgsq+o
最近いぽ厨がやたら一生懸命だなw
新製品が不評だった低音質の改善もなく性能に見当たった価格に値下げされて
ナノに至っては唯一の売りだったデザインがださださになったもんだから

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 10:18:58 OXqEKICd
嫉妬猿w

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 10:25:50 JFnXcCli
Touch他が発表された時、A800のスレでどんだけいぽ厨が暴れてたか。
iPodが優れてると思ってるはずなのになんでWalkmanの機種スレで必死に工作するんだろ。
あれはGKより粘着質だったぞ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 11:38:40 dMhEDljE
アップルは工作する必要ないだろ
ソニーとは状況が違う。
対等じゃないんだよ?なんか勘違いしてるんじゃないのか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 11:58:22 10lhSNGl
アップル、任天堂、パナソニック、東芝、マイクロソフト、キヤノン
ソニーが関わってきたら競合してる会社のスレが間違いなく荒れてくるんだよな。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 12:04:28 dMhEDljE
>>136
製品が全部の会社にことごとく負けてるのが笑える

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 12:20:49 HpJnh/5W
俺はA800使いだけど、iPod touch予約した。比較してどっちをメインにするか決めたい。sonyファンではあるけど、自社囲い込みはやっぱ苛立つ…ウリのデザインも最先端でなくなったのは事実。ノイズキャンセリングは重宝するけど。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 12:33:54 JFnXcCli
いぽ厨はなんだかんだ言ってソニー大好きだから仕方ないな。

772 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/09/06(木) 01:25:47 ID:roLXQHeb
今日も見に来てやったぞ
負け犬ソニーにしがみつくJapの哀れな断末魔をな\(^o^)/
どんな気持ちかいえよ
沈み行く大船にのったきもちを
341 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/06(木) 03:22:49 ID:roLXQHeb
泣いてるのか?w

765 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/06(木) 00:14:21 ID:WA3vW/R1
ウォークマン脂肪まで2時間きりましたww

793 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/06(木) 03:13:01 ID:WA3vW/R1
もうウォークマンいいやw
本当にゴメンw
タッチが良過ぎるw
16GBもあるし。

やっぱユーザーの目線で使いやすいものを作るっていう努力、
それはもうソニーはアップルに敵わないわ。

865 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/06(木) 10:13:30 ID:WA3vW/R1
>>863
値下げwwww
ウォークマンは高音質という付加価値を捨ててただの安物になるのかww
ソニーざまみろwwwww


435 名称未設定 2007/09/06(木) 02:38:38 ID:Q+r25EZ+0
すげーーーーーーーーーーーーー。ソニー死亡w

ジョブズgood job

452 名称未設定 sage 2007/09/06(木) 02:38:58 ID:hEugldU+0
ソニーなんでしんでしまうん?

812 名称未設定 2007/09/06(木) 02:44:55 ID:kiC60AX30
ソニー涙目www

823 名称未設定 sage 2007/09/06(木) 02:45:08 ID:6EA/PkDg0
ソニー死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/09/06(木) 19:12:21 ID:WA3vW/R1
ウォークマン信者ども そろそろ観念したらどうだ!?(w

11 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/09/06(木) 19:17:36

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 12:36:41 ONTR1KZE
ネタとして面白がってるだけなんだが

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 15:30:50 XkpPMHva
iPodって容量の割に格安なんだから音質が悪くても文句言えんと思うが

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 15:43:08 bELqVUjw
プレイヤーなんて数年で買い換えるんだからさ、その時その時優れてるの買えばいいんじゃない?
喧嘩すんなよな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 16:19:33 zMgeWXDJ
>>142
ATRACだけはその台詞は吐けない件について。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 17:39:51 KUgAWFIa
ATRACなんて糞規格でエンコードしてるやついないだろw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 23:27:11 26ZzsmAs
ATRACは良い。
でも普及には勝てない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 17:06:55 60gWJoST
新ナノが糞すぎなのでA808買ってきた(≧▽≦)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 18:32:53 k0e4Vvsx
新ナノ見て来たんだが・・・操作性悪すぎだったな。ホイールはカクカクするし
あそこまで薄くすると逆に使いにくい。
新型も待てないんでA808バイオレット買ってきた。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 20:14:40 kys0dMF1
俺はSONYのデザイン好きだよ
でも、SSCPは最悪だ
二度とNWWM買うもんかと思った

やっぱ携帯プレイヤーで重要なのは
PC側のソフトの自由度も含めた使いやすさと音質だね

iPod系は俺的には論外だから、
SONY亡き今となっては…

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 21:23:00 sk2rwVyd
SSCPとiTunes使ってるけど、SSCPそこまで悪くないような気がするんだが

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 21:47:19 lVkIm3qq
itunesもたいしていいソフトじゃないからな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 22:16:05 mgAHso1F
GKwwww

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 22:43:45 P9zYP/s1
いまの時期、A810の16GB/32GBが出れば、間違いななくipod死亡なのだが。
それができない損兄。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 00:43:20 QrRIzFuy
>>152
出ても高杉で売れないよ


154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 01:34:30 reA+Umxm
何やってもソニー死亡、なら分かるんだけどなw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 02:33:16 oG4hhPyW
ウォークマンはiPod nanoみたいに大量の数をさばけないから
安価にメモリを仕入れるのは難しいだろうな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 03:03:07 OKlnduBU
てーへんだー。
iPod touch 出荷でみんなワクワクしてるぞ。



157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 05:21:17 pCDBEt62
ソニーも、mp3対応、AAC対応と、徐々にiPodに追いついて来たけれど、
iPodは初代以来の特徴として一貫して「ATRACフリー」だからなあ。

最近はソニーも欧米ではやっと一部機種で「ATRACフリー」になったらしいが、
日本ではまだまだ遅れてるね。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 06:58:59 Mwy3AvnE
120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 07:15:11 ID:P7UepVsr
>>119
アップル自身がクラシックという名前を与えて過去の遺物だと認めてますが何か?

━[名]

1 古典;第一級の作家[芸術家];(ギリシャ・ラテン語の)古典作家[学者].

2 ((the ~s))(古代ギリシャ・ローマの)古典文学, 古典語;((~s))(大学の)古典コース[講座].

3 名作;(その分野の)決定版.

4 (衣服などの)流行に左右されないもの;((米))クラシックカー(1925-42年型の車);((話))変てこなもの.

5 (スポーツの)伝統的行事, 由緒ある試合.

6 ((古))古典主義者;古典学者.

7 ((俗))粉末状コカイン(coke, blow).

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 07:38:21 Cj5zXLBX
ソニー信者はまず
「iPodは音質が云々、デザインが云々、操作性が云々」
とiPodをけなす
分かりやすい
そんなに良い商品なら他の商品をけなさなくても良いのに

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 09:45:43 TH1a99aB
>>159
この板に限らずGKはどこでもそういうものさ
他社の製品を貶めないとソニー製品の良さは語れないらしいw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 11:01:52 9bHTBEb5
>>159-160
まるまるイポ厨のことじゃねーかw
新ナノみると必死になるのもわかるけどね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:26:06 Jj2+b6gy
ソニー信者としては、初めてMP3買う人が
iPodを買っときゃ間違いない。みんな持ってるし、本社がアメリカだからなんかいい。

みたいな理由で、韓国製の糞Podを買ってしまうのが、やるせない。
ソニーに限らずケンウッドやギガビの方が圧倒的にiPodより性能がいいのに…
日本人って本当に集団に合わせたがる上に欧米に弱い。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:39:36 /LymZQx7
ずっとギガビ(Gシリーズ)にこだわってここまできたけど
ついにイポ蔵かっちまった

音は悪い、Dockはついてこない、ついてくるケーブルも短くて使い物にならない
itunesは重過ぎる WMA使えない 他他・・

不満はあるけど、適当にCD突っ込むだけで使える手軽さを知ってしまったらもう抜けられんなぁ・・悔しいけど

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:41:27 /LymZQx7
あ、あと車載するんでアクセの豊富さにやられた。
こっちのほうがでかいかも。

こだわりもって突っ張りぬくのもいいけど(自分はずっとこっちだった
たまには流れに乗ってみるのも悪くないかなぁ。

まわり見ると誰もが自分と同じもの持ってるのはかなり恥ずかしいけど。
(なので車以外ではいまだにギガビを使ってるw)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 20:50:31 ERf8wSQ4
wma使ってる奴が音質語るな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 21:12:52 /LymZQx7
WEBラジオとかを再エンコしないで入れられるから重宝してたんだけどね
自分の使い方だけがすべてだと思わないほうがいいよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 01:42:43 q2VAYXRl
fdbdffdsh




urrtutr





yeryeyr




hdfhhdf




ytyiyt




yreryer






168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 08:11:55 MtmifLU6
俺にとってアメリカ製なのが気に入らない。あと値段が落ちない所。ギガビートなんか半額近くまで落ちたぞ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 20:56:11 BFQgoIl2
スレタイが、くだらない。
終了

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 00:19:49 QJEYYZYB
>>169の登場でこのスレタイ死亡www

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 12:38:08 /kIl0h8F
晒し

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 00:09:38 VfkRv3Bp
音楽プレイヤーにもアンチとかオタって境があるんだ笑
お前らキモすぎます(><;)ワリャ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 10:19:30 tMZyTTRC
>>162
いやーiPodの周辺機器が充実しすぎて・・・・
新宿のソフマップは1階部分が全部iPodとその周辺機器
ギガビとか比べ物になんないよ



174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 01:48:37 2/9wv1sv
iPod nanoが爆発した画像

いつもポケットに入れてたものが、ある日突然爆発する。
少しでも多くの人に、この恐ろしさと危険性を知って欲しい。
アップルというのは、こういう物を平気で販売するメーカーなのである。

URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)

これがアップルボムです。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:16:17 G2Ill1n9
ソニーBMG、海賊版ソフトウェアの使用・著作権侵害で訴えられる
URLリンク(japanese.engadget.com)

>モラルの低い(あるいは管理体制の甘い)企業内でのライセンス違反は深刻な問題であるといわれますが、
>購入してもいないライセンスコードで堂々とサポートを要求してくるとは見上げた話です。
>世の中がこんな正直者ばかりなら客のPCに無断で悪質なスパイウェア(rootkit)を仕込むようなレコード
>会社も現れなかったんじゃないでしょうか。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:58:57 cKZaRnvy
あーSonicStageがうんこすぎるな。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 10:27:04 95wOfIOA
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 18:38:29 Ubcq8VSr
オレもSONY信者だが>>1がものすごく必死なように見える。
同じ信者として恥ずかしいよ。

そして、>>1にあえて聞こう。
何 故 買 っ た

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:32:47 16zvihBx
保守

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 06:19:29 sNT8T+WK
ソニー売れてないなあw
つぶれるでしょこの会社w

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 07:32:43 bT8Q86o+
nano4G登場でさらにシェアを奪われたという現実



182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 20:18:54 tz9BqiG+
今日はどうしたんだw


183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 10:05:12 loKhA8GJ
必死なイポ厨が一人頑張ってますね
w

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:40:17 d5DiuTEw
walkman おわってるじゃないか

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:45:49 6r0mChbJ
知恵遅れ
おっさんGKはamazonやヤフーに帰ったらwwwwwwwwwwwww

チョニー戦士wwwwwwww

温室wwwwwwwwwww 、携帯wwwwwwwwww

持っていて恥ずかしい ウォークマンwwwwwwwwwww  ぷっwww

島国根性丸出しwwwwwww、ガラパゴスwwwwww

死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ダサいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:26:34 nO9oqRtm
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
URLリンク(www.toyokeizai.net)

ipodに敗北宣言 狂ったヒットの周期

 冒頭のコンファレンスに先立つ16日。ある“敗北宣言”がひそかに発表された。
「“iPod王国”に今後、ウォークマンは戦いを挑まない」。オーディオ・ビデ
オ事業本部の新年キックオフ会議で、事業部門の幹部がそう明らかにした。

 同時に、米国だけで販売してきたiPod・iPhone接続型のスピーカー
や目覚まし時計(写真)、ヘッドフォンなどを、日本を含む各国市場で順次発売
する。これまで打倒すべきライバルと位置づけてきたiPodが、今後は部分的
ながらもソニーのビジネスの拠り所となるのだ。カセットテープ時代のソニー製
ウォークマンのように、デジタル時代における携帯オーディオのデファクトスタ
ンダードとなったiPod。それを打ち破るヒット商品を、ソニーはついに生み
出せなかった。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 01:56:43 cxU1isw3
あげ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 05:58:49 veSfgHdm
この機種ってそんなに良かったの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch