日本人なら日本製メーカー買うだろ?【iPod氏ね】at WM
日本人なら日本製メーカー買うだろ?【iPod氏ね】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 09:03:24 iYXRd694
2です

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 09:31:54 zIgR2ixe
終了

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 09:55:39 bFz6MGwu
日本人ならもちろんTRON使うだろ?

まさか、WindowsやMacやLinuxなんか使わないだろうな?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 10:01:14 oy+cvrd7
もちろんドリキャスでカキコだぜ!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 10:02:01 oy+cvrd7
うそうそ。セガサターンのモデムからだよ。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 10:19:06 FS4+9k5q
日本人なら、雅楽だよな?

まっさかクラシックとかジャズとかロックを聴くなんてありえないよな?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 10:21:14 XEB1HTYe
やっぱ日本製の方が壊れにくい?
実際、どれが一番頑丈なんだ?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 10:24:06 FS4+9k5q
>>8
↓壊れにくい。頑丈。ただし、足に落としたりするとお前が壊れる。

I-O DATA GRANDISK グランディスク vol.2
スレリンク(wm板)


10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 10:28:16 OBo4z3Bl
日本人なら、ふんどしよな?

まっさかトランクスやブリーフなんてありえないよな?


11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 10:44:35 LLR6Mx3C
今日の朝ご飯は納豆だぜ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 10:47:25 gdb9E5zK
韓国企業のソニーなんかもってのほかだな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 11:36:03 XD2uKdJ+
日本人なら緑茶だよな?


まっさかコカコーラとかペプシとか飲んだりしないよな?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 13:10:34 hSlUaYHN
日本人なら下駄だろ?

まっさか革靴とかスニーカーとか履いたりしないよな?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 13:42:11 j1gg2aaN
日本人なら黒髪だろ?

まっっさかバカみてーな色に染めたりしねえよな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 14:26:09 j2JhPy/I
日本人なら和食だろ?

まっさかパンとかパスタとか食ったりしないよな?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 14:39:18 4L53aLib
日本人なら包茎だろ?

まっさかズル剥けてたりなんかしないよな??

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 15:46:46 4MXBl4Tn
いや

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 16:06:41 oy+cvrd7
>>13
伊藤園のおーいお茶を飲んでますが?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 16:08:52 7RATiG8y
>>19
創価学会員乙

21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 16:12:00 6Hq7g0AC
日本メーカーでも実際に生産してるのはほとんど中国、韓国、マレーシアだよ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 19:48:43 KgCwNIC+
1が哀れ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 20:01:05 a0mEMPMt
KENWOOD以外にMADE IN JAPANてあるのか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 21:53:09 JJ0PWe+N
日本人なら聞く音楽は浪曲とかお経だよな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 22:38:01 tlbIhwaw
>>21
うち東北だけど、近所の工場ではパナのd-snapつくってるよ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 01:39:36 eIMOzeLa
なんだ、d-snapは日本製じゃないのか

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 18:38:21 JtYykCDu
>>26
作業員はチョソだけど。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 03:41:06 iD40kMFP
マスターピースという鞄ブランドがあります。
井野屋/INOYAという会社のブランドです。
鞄には日本製と書いてあるのですが、中国の青島に工場を持ってます。
ホームページを見ても生産管理部が韓国、中国にあります。
URLリンク(www.ino-ya.com)
日本製の基準はなにですか?
このトリックを教えて下さい。
勉強したいです。
井野屋青島工場
URLリンク(www.chinawork.co.jp)


29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 22:51:21 +eCUEJXz
会社でキャノンの複合プリンターを新しくリースしたがどこかでぶつけたとか言って10日たつのに使えない後ろ見たら中国製だった。やっぱり使えないのは中国製だったからか!!他のメーカーほどこ製なんだろう?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 11:39:54 wjWLJbpa
美しの国マレーシア。埼玉ではない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 01:09:59 e9slXMPl
>>28
最終的な仕上げをするのが日本って事だろ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 06:23:48 dd2BG30q
「日本製」のタグ付けたりな。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 19:32:38 MyplB69j
あげ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 19:34:37 A39wY+eQ
ソニーは日本メーカー?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 19:08:32 X/+XNioe
俺はチョンマゲで和服着て日本の在来馬に乗って会社に行ってる

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 23:32:52 JOxh5shn
日本人ならipodだろ。
バッテリー、HDD、ヘッドフォン色々日本企業が関係している。
そしてpodcastで落語を聴く。


37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 18:56:18 xLyRNVLP
ギガビXな俺は勝ち組

38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 19:30:39 13AAHzsF
(^亮^)<iriverですよろしくね

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 20:37:02 ZH9uenC5
iPodは部品の半分が日本企業の製品。
HDDも東芝製。
nanoは2GBと8GBが東芝製フラッシュメモリ、4GBがサムスン製フラッシュメモリ。

とwikipediaに書いてあるんですがどこまで本当なんですか。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 23:35:50 I28THLjz
>>34
日米欧での売り上げ構成・株主の構成とか見ると普通に米国企業だな。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 03:39:58 ZvjYYLeQ
日本だとか中国だとか韓国
だとか、ちっせー事言って
んじゃあないですよ、

みんな大東亜でしょう。

 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/|
○ / |
/\/ |
□|_ |
|~~~~~
| |
| し

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 15:35:56 JkLblXo7
日本人は黙ってアイワだろ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 16:05:46 iFV0UCpj
日本は日本

中国と韓国は特定アジア

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 20:21:19 5VcuaIHR
大学入試センターがソニー製プレーヤーに駄目だし↓しました

センター試験:リスニング機器、性能劣るのを承知で採用
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

>現行のICプレーヤーの性能が競合メーカーより劣ると認識しながら採用

>音質面では、採用されたプレーヤーについて「一世代前の音声圧縮法」

>再利用については、採用プレーヤーは「記録方式が独自でパソコンの入出力と互換がなく、再
>利用に大きな障害となる」と記述

>採用されたプレーヤーはソニー製と見られ

45:いぽd
07/05/03 16:54:13 xTr35f4K
どーせ外国で作って日本に輸出。国内で作って国内で売らんとMade In Japan にはならん


46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 13:37:49 HKJR8cC6
ipodって日本が開発した薄型HDD(東芝製)と
薄型リチウム電池(ソニー福島製)を採用したから
あの薄いデザインが可能になったんですよ
ipod純正のヘッドフォンも日本製だし
ステンレスの鏡面仕上げも新潟の工場でしかできない技術
世界でipodが売れれば日本が儲かるのですよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:00:16 kDDdIjeO
まあ実際はそうだわな。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:34:24 xPMrryFO
へー、勉強になるこのスレ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:46:23 Td43IqO3
>>46
しかし売れ筋のnanoとShuffleのメモリはサムスン製

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 20:22:46 dxu48awm
>>46
ステンレスの鏡面使用なんてとっくに台湾でやってるわ
日本でやってたのは初代だけだろ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 21:00:14 jXKeanHl
>>50
それは興味深い話ですね。

で、ソースは?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 22:58:25 DISedSPD
いまだに日本でやってるとか思ってる奴いるんだ
馬鹿だな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 23:41:45 s/YSGa8i
>>1ニュース系板の乗りで2chやるな新参。殺すぞ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 21:20:43 TiUUER6T
通報しました?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 15:04:40 Ke1bg5Ac
【Made in Japanなプレーヤー】
・東芝 gigabeat
・SONY PSP

他には?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 00:43:10 Di0l5Twg
D-snap(松下)
MEDIAkeg(ケンウッド)
alneo(ビクター)
ネットワークウォークマソ(ソニー)
シャープも確か作ってるはず

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 15:13:21 SewD24wz
あげ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 20:34:20 /tRHSRV+
iPodってSONYがつくってるんじゃないの?(笑)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 21:04:37 uXvA4lCc
>>58
スマン
意味がわからん

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 14:28:01 duOv9k+s
日本製じゃない日本メーカーに拘る理由が無いし
品質も差が少ない

サポートや使い勝手が決め手

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 14:42:17 dyHRy/tD
正直容量が増えないと買いたくても買えない。

日本人って意外と保守的だからSonyが200GBとかのやつを出してくれれば
そっちに行くってやつ相当数いると思うんだよね。

物理的に性能が大きく負けてるとさすがにちょっとさ・・・ってぐらいのハナシで
スペック満たしてりゃ日本製も相当盛り返すだろうとは思うが

>>59 昔はどこが作っていても"ウオークマン"っていわれていてだな・・・
学校の遠足のしおりなんかにも"ウオークマン禁止"とかってな。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 14:44:25 dyHRy/tD
30GBとかでいまさらどうしろと・・・っていう。

あと本体色を4色ぐらいは出して欲しい。
iPodって高級モデルは2色(銀・黒)か1色(メーカーが決めた色一色)だからね。
以前の日本製品はこういうところが非常に楽しかったような・・・

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:26:55 aIz3eohR
>>50
日本で出来ることがどこでも真似できると思うなよ
ピストンリングだけで世界の自動車メーカーがビビったの忘れたか

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 08:49:53 hKYCqOmT
もういい加減、フラッシュメモリで64GBとか出てもいいのになぁ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:21:15 H7YKWvzt
国産とか言い出したらどのメーカーのも使えなくなるな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:24:22 TDIUaPEF
>>64 後はもう容量だけなんだよな。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 14:11:29 Edd5Hzfr
このスレが立った頃はまだまだ韓国製が幅きかせてんだろうけど
今なら国内メーカーかipodで何も問題無いな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 16:36:54 geRPE6ut
ipodじゃなくても何ら問題なさそう。
普通にソニーの海外モデル(NWZ-なんちゃら)でいいじゃん。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 23:31:30 zHC5aOlA
いらんよ。クソニーのなんか

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 16:34:07 0iyr7w8A
PSPって中国製じゃないのか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 00:27:16 veTFk4zQ
俺のPSP-1000はmade in Japanだよ。2000はシラね。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 09:25:37 ctUtrYBd
今どき、純国産の物なんか滅多にお目にかかれないだろよ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 04:08:21 L67FvRMs
容量だけ何とかしてくれたら買うオ!

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 07:50:54 qts29hZy
パンスケは国産の黒に限るわ

てかもっとジョナ上ぽく

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:18:55 kzTXvL01
>>1
今日はなんの日だか知ってるだろ。日本人ならとか言ってる馬鹿氏ねよ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:50:00 2ku3WZXJ
2年前の7月にスレ立てた奴に向かって、
>今日はなんの日だか知ってるだろ。

ああ、うざい夏休み。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 10:12:09 kzTXvL01
>>76
意味不明。何年前だろうとキチガイなら2年ぐらい常駐してるだろうしな。
ひょっとしてお前2年前の>>1か?

wwww


78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 10:24:38 Y+pKwLHw
そうかお前がそうなのか

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 10:28:53 2ku3WZXJ
日本語さえ通じない。

ああ、うざい夏休み。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 10:37:31 kzTXvL01
>>79
お前掲示板とチャットの違いぐらい理解してから書き込んだほうがいいよ。
今年も恥かいちゃったね>>1

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 12:37:50 2ku3WZXJ
恥ずかしい書き込みに、
人違いでさらに恥の上塗りときちゃ、
もう錯乱するしかないよな。

ああ、うざい夏休み。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 13:00:21 kzTXvL01
>>81
2時間考えてsageで煽り。
哀れな奴。

>ああ、うざい夏休み。

何度も同じこと書かないでくれる?呆けてるね。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 13:09:43 Gh7sc/At
ここでこのスレの存在意義を考えてみようか。


84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 14:05:15 2ku3WZXJ
2時間虎視眈々と張り付いていたのか。さすが夏休みだな。

ああ、うざい。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 14:24:41 kzTXvL01
>>84
一番ウザイのはこいつだということを
こいつは知恵遅れだから気づいていない罠。





86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 14:30:09 kzTXvL01


今日のスルー推奨ID

ID:2ku3WZXJ



>ああ、うざい夏休み。

を3連投。
指摘された後書式を微妙に変更している
キチガイ単細胞

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:20:53 T6aJ8Zok
今日は終戦の日(玉音放送の日)だな。
御隣の韓国では光復した日本統治から解放された)日とか勘違いしている日でもあるな。

ついでに本当の終戦日は9月2日で、
朝鮮の統治権放棄(独立)が実際に行われたのはサンフランシスコ条約が発効した4月28日なのは周知の事実。
ついでに当時の韓国政府は独立日を8月9日と主張していたりする。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 22:00:32 nSeqZqpH
ここでこのスレの存在意義を考えてみよう

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 09:31:24 1OxzXAWD
とりあえず、この板に在日がうようよいる事は分かった。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 12:30:57 /XLHwaWX
iPodはもう社会のインフラになってしまったからなー
水道や電気、ガスと同じ
これらも日本が発明したものじゃない

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 12:49:42 1OxzXAWD
意味が分からん

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:28:08 kkkPPlFg
iPodには日本の技術力も生かされてるんだよ
美しい研摩は新潟・燕の職人達(と台湾企業)が、
安くて一定の品質のイヤホンはフォスター電機が担ってる
俺は日本が大好きだけど、iPodをずっと愛用してる

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:57:02 1OxzXAWD
わからんではないが、それでもipodはいやだわ
つかアップルがいやだ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 11:54:45 K+wAT9iz
バッテリーが燃える事故を起こしたiPodを買うような馬鹿は居ないよな?

アップルボムの実例

iPod nano
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)

iPod touch
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(www.engadget.com)

MacBook
URLリンク(gigazine.jp)

PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)

MacBook用アダプタが発火したので再現
URLリンク(jp.youtube.com)

iBook
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 22:08:57 DbqkbUQN
日本製が安心

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 22:13:58 wlQKx04r
日本の製品は間違いない、洗剤から車まで外国製品は劣っている。
そのうえ売国奴

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 08:59:12 rI0busk1
結局デジタルオーディオプレーヤーは現時点ではパナのD-SNAPのSDタイプだけ?

gigabeat在庫有るのは古い型なのに高いものだけだし、選択肢が少ない…

98:元総理
09/07/12 13:28:47 enSXFzTM
島国根性は捨てて
世界に1歩踏み出せ。

日本は政治も福祉も教育も
若者のモラルも世界標準以下に落ちぶれつつある。

こんなスレを立てる性根を持っているスレ主の存在が証拠だ。

いいものはいい、悪いところは改善、そうやって
人類が切磋琢磨して明るい将来を作ってくれんかなぁ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 13:58:49 lj84PY79
やることなすこと八方塞がりのチョニー、GKは日本の恥です  氏ね 
休日はチョニー戦士いろんなとこに湧くわw
僕はチョニー製品一生買いません

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 16:12:03 rI0busk1
>>98
島国根性(笑)
世界に一歩(笑)

ワンパターンで飽きた

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 17:15:38 kvDI6iWN
ここは良スレだね~

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 17:17:15 VTNpd9cs
さすがPS3(失笑)、PSP GO(失笑)を出した会社の、

ネット印象操作部隊ですねw

とっても恐いですwww

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 22:47:09 lj1aGzj+
iPhone 買って来た

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:12:59 YiXtoOXP
DAPの起源は韓国
中興の祖はアメリカ
未来は日本 にあるのか?
曲を入れやすく大きな文字とボタンで使いやすい老人向けDAPとか作れんかな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:29:19 2scGVO9T
オマエの持ってるシリコンオーディオプレイヤー、メイドインチャイナ!
これ豆知識な

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:25:55 I3i2Lwa5
俺のメイド、マレーシア産。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 13:44:51 6xPtO+CV
>>98
しかし日本人流の「国際化」というのは、未だに大多数が
未だに「自国の古臭い文化は徹底的に捨てて、海外の優れた文化を取り入れよう!
自分の国に対して誇りなんて持たなくていいんだ、持っちゃダメなんだ」
だからな・・・。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:12:59 WlohlfLL
iPodを4世代1台と5世代1台持っていました。
というのも、壊れたので今は何もないです。
特に雑に扱うような事してないです。落としたりもしなかったです。
正直、iPodは俺にはあっていないって思っていてこのスレに来ました。

でも何なのお前ら。
作って出来上がったモンが良質なら国はどこでもいいんだよ!

ムカつく、ムカつくからオススメのデジタルプレイヤーさっさと挙げろ。
ねーならこんな古いスレ消せ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 21:11:23 r54RU7SG
>>108
つgigabeat MEV30/60E
ホワイトノイズが無いに等しい

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 21:12:14 r54RU7SG
あともう一つ
つニンテンドーDSi
取り敢えず耐久力ならDAPでは最強レベルだから安心せいw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 06:26:41 YNciQaI0
URLリンク(lib.shopping.srv.yimg.jp)
「これこれ!! この日本製を探してたのよ!」

112:海外携帯
09/07/28 00:42:41 4lgwXjoD
世界一の総合電気メーカーの名前を知っている人は日本に何人いるでしょうか?
以下の正しい情報をしれば、逆に韓流マスコミによる悪意を感じてしまいます。

2008年 サムスン 純利益世界一の総合電機メーカーに!

 世界TVシェア 1位「サムスン」 2位「LG」 3位「ソニー」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
 世界携帯電話シェア 1位「ノキア」 2位「サムスン」 3位「LG」
URLリンク(memorva.jp)


韓国企業が、日本の技術をパクリまくり
世界中で富士山・忍者を使ったCMを流しまくった結果がこれ。
欧米などの消費者は、サムスン、LGを日本企業だと思っている。
これは、好き放題を許した日本のメーカー及び政府にも責任がある。
日本は、未だに韓国に技術供与、ODAなど金と知識をプレゼントしています。
また、技術提携を続け、技術をプレゼントし続けているメーカもたくさんあります。
日本は資源のない国ですから、技術や知的財産を死守せねばなりません。
極端な話、シェアのみならず日本の産業構造まで韓国と一蓮托生になってしまう
「庇をかして母屋をとられる」の状態になりまねません。

正しい情報を知り、日本人の技術も世論も正しい方向へ導こう。

サムスンにあらねば人にあらず
URLリンク(www.shogyo-shisetsu.jp)
韓国が誇る韓国企業サムスンsamsung【販売戦略】
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
【Panasonicシャ-プ】対【ソニーサムスン=韓国】
スレリンク(kaden板)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 11:12:17 pcFHlahi
日本製、というか…
今、純日本メーカーって存在するのか?
ほぼキムチに侵されてるだろ
在日ゼロの企業ってあんのかね?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 07:26:39 YJPoicFX
【和物】和のファッション パート5 【和柄】
スレリンク(fashion板)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 11:39:13 gVqqioks
【小沢ガールズ】民主・田中美絵子氏 風俗ライターの過去認めた★5
1 :出世ウホφ ★:2009/09/07(月) 10:49:29 ID:???0
第45回衆院選比例代表の当選者本人や代理人に当選証書が5日、中央選挙管理会から手渡された。

自民党の森喜朗元首相に善戦し、比例で復活当選した民主党の田中美絵子氏(北陸信越ブロック)は
「ふるさと石川県のため、日本の明るい未来のために全力で頑張ろうと気持ちを新たにした」と笑顔で話した。
4日発売の写真週刊誌に掲載された「コスプレ風俗ライターの過去」についてはこの日、
文書で「仕事をいただいたのは事実」「取材スタイルや記事内容などは、
エンターテイメントとして編集部の方で指定ないし作成されたもの」と説明した。

東京・葛飾区議を経て初当選した民主党の早川久美子氏(東京ブロック)は
「ずっしりと実感がわいてきた。生活者の声を生で聞ける心を持った政治家になりたい」と抱負を語った。

比例代表での当選者180人のうち、新人は81人で、
小選挙区比例代表並立制が導入された96年以降、最多となった。

2009年09月06日08時31分 / 提供:スポーツ報知
URLリンク(news.livedoor.com)
元スレ
【小沢ガールズ】民主・田中美絵子氏はコスプレ姿でSM女王取材の風俗ライターだった★9
スレリンク(newsplus板)l50
前スレ:★1の時刻 2009/09/06(日) 10:55:26
スレリンク(newsplus板)l50


116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 01:50:16 BB4rv3v5


117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 08:15:52 c/+npGRg
やっとソニーがやってくれた!

うれしい!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 03:03:49 LUpMlnxo
品質はソニーの勝ち

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 03:51:22 +Elu8hYw
それはないだろ。しかもソニーの製品て東南アジア製だし。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 08:32:39 ljOYjGyQ
日本メーカーのウォーなんちゃらはパネル浮いてるくせに何を言ってるんだ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 13:31:44 kFj/Jzmb
3年も前のスレ()笑

122:junki
09/12/11 15:45:31 3dxYy3mk
>>28
井野屋は海外生産と国内生産の両方をしています。
マスターピース ブランドは国内生産のみで主に大阪や豊岡(兵庫県)で鞄の生産をしています。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 11:15:52 CBzB0/Zh
>>104
> 曲を入れやすく大きな文字とボタンで使いやすい老人向けDAPとか作れんかな
少なくとも多くの日本のメーカーには無理。
技術が進めば「進んだ技術でまずは小さくしよう」という発想が最初に出てくるから。(怒)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 20:08:16 1+zM+rxW
日本のメーカーはユーザーのニーズ完全無視だもんね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 23:43:14 x2fNGeC5
>>124
ニーズを完全無視どころか、我々の技術力があればここまで小さく出来ます!というある種のデモンストレーション。
それが日本メーカーの携帯機器。

・・・いや、語弊があるか。
日本メーカーの製品に電話とゲーム機以外の「携帯機器」は無いからな。
あれは単なる「超小型機器」。外で何かをするための機器ではなく、小さいことに価値があるのです、という機器。
テレビ等での宣伝でも「大きいは悪」的な宣伝ばかりだし。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 05:40:54 LQPBY8yb
ちょっと前の携帯電話なんかがそうだったな
数グラム軽くしました 世界最軽量!
数ミリ薄くしました 世界最薄!
なんて宣伝もさんざんやってたよね
数グラム程度軽くなったところでどれだけメリットがあるんだっていう

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 19:28:43 nJ47KD6/
日本製じゃないから平等に選べる

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 21:01:49 2GFw53eE
日本っていろいろゴチャゴチャつけ過ぎ。
余分なのいらないから安くしてほしい。


129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 22:42:40 n0ZAC3xK
>>128
ゴチャゴチャ詰め込むだけなら未だしも、それを操作性や実用性を捨ててまで強引に小型化するからさらに始末におえない。
操作性?あー何それおいしいの?ゲーム機じゃねえんだから多少の使いづらさは我慢しろバカヤロウ!
こんだけの機能を付けて尚且つ業界最小・世界最小・国内最小だから凄いんだ!どうだ技術力があるだろ!
デカイのはダサイんだよ、小さければ小さいほどカッコイイんだよ!
こんな感じで。
小さければ小さいほどいいとは、お前ら機械にまでロリ求めているのかと問い詰めたいくらいだ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 23:57:48 RzXsjwjm
そうそう、日本メーカーはホントに技術馬鹿だと思う。
iPod touchやiPhoneのせいで似たようなタッチスクリーンの多いこと。
どーせ、社内のデザイナーが考えた時にはボロクソに却下してたのは
容易に想像つく。

結果、いつも「高い技術」とやらでおかしなものばかり作る。
なんでもいいが、耄碌じじいの一言で決定するの止めれ。それ続けて
たら、家電のどんな分野でも中国に負けるぞ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 09:49:04 qrCbNKkL
個人的には日本メーカーの操作性で、一部の中国メーカー製品並の大画面で観たいのだがな。
今、出所不詳の中国メーカー製メディアプレーヤーを使っているが、操作性は・・・はっきり言って日本メーカーとは(悪い方向に)ケタ違いw
ローカライズも素人目に見ても不完全だし(レジューム機能のサブウィンドウが中国語のままなのには失笑した)。でも5インチという画面には圧倒的なインパクトがあるw
もう、画面はそのままで内部回路とソフトウェア部分をパナソニックなりシャープなり東芝なりが手がけてくれたら・・・と何度も思う。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 01:44:44 apSlpliM
日本メーカーはバブルが弾けてから変わってしまった。

それまで以上に売れそうな安全ラインを狙う様なせこい商売しか出来なくなった。
それは日本の消費者が偏っていて、「皆と同じでいたい」から個性的な商品が伸びない。

車を見れば良く分かる。ミラやワゴンアールは売れるけど、ソニカやR1はイイ車だけど全くダメ。
ABSは標準装備にすべきなのに、ソレ無くてもいいから安くという消費者が多く居る為、メーカーは消費者の目を伺う。
誇りを持って全車安全装備満載にしても消費者がバカだから安い方を買う。日本車はヨーロッパ車みたくなれない。

「メーカーを育てる」という認識が日本人消費者には全く無く、与えられたモノを使う事だけしかできない。
つまり、日本メーカーがダメなのは、日本人の特性そのものが深く関係している。

ちなみに私は sony → sharp → kenwood → sony → victor → apple です。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 15:00:22 D6eJHtW2
>>130
技術馬鹿ではなくて「小型化馬鹿」だな。
正直な話、以前SH905iの仕様が判明したときは凍りついたわ。
「何だコリャ?考えた奴出て来い!とにかく薄く軽くすればいいってモンじゃないぞ、逆に電池持たないとか間抜けな面が目立ってきているのは無視ですか?
 てかもう「十分小さい」のにこれ以上どこまで小さく薄くするつもりだ?」って。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 02:02:30 3ZsAUI69
「こころざし」が無いだけだよ。車を見れば良く分かる。日本人はね、レールを引くのは苦手でオタオタしてるけど、
誰かが引いたレールを、ただひたすら黙々と突っ走ってきただけ。そうなると盲目になるから大きな流れの変化に気付けない。

何処に向かうのか模索は苦手だけど、小型化や高性能化といったありきたりな方向性であれば悩まなくて済むので、
日本人の大好きな「ただひたすらに黙々と」に打ち込める日々を求めてしまうのは、もう日本人の性としか言えませんね。
すぐソッチに行きたがるんだからぁ・・・もう・・・



135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 07:05:13 6g7wk60a
車に関しては日本車は世界をリードしてると思うけどな
レール云々はそのとおりだと思う
「小型化馬鹿」に陥ってるのもそういう理由だしね
家電製品に関しては日本メーカーに未来はないよなあ
ソニーなんか今度は3Dテレビを頑張るとかいってるけど
そんなの売れるわけないっつーの

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 18:24:26 Gp7bhJCT
まあ、ゲハで拾い上げてきた話だからと偏見持たずにちょっと聞いて下さいお願いしますということで。

ゲハを見ていると、もうゲーム機の世界ではフルHDや動画配信が当たり前、
おまけに今度はDSの後継機に3D画面は付くわ下手すりゃTegraだのSnapDragonだのという高性能チップが積まれるかもという噂はあるわ、
PSPの次世代機はマルチコアのCPUを積んでxboxくらいの性能があるんじゃねーのかという世界に入っているのに、
同じ日本メーカーの製品でも、メディアプレーヤーや携帯オーディオという奴とはもう住む世界からして違うんじゃねえの?とすら思えてくるorz
しかも噂に聞けば日本メーカーでもNEC辺りがメディアプレーヤー用の高性能チップを売り出したという話もある・・・

片や「フルHD!携帯機用の高性能チップ!立体映像!」、片や「小型化の技術を見せつけるための・・・いかん、携帯するモンだから小さくて当たり前、性能何それ美味しいの?小型化が先だろボケ」。
明らかに「オモチャ」のゲーム機の方がリッチコンテンツだのハイエンドだのと呼ばれる路線を爆走していてどうすんだと。携帯オーディオの方がむしろ現状では性能面では「オモチャ」レベルに見えるのは気のせいか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 18:30:39 TF6+X+C7
チョニー製品はマレーシア製が多いね


138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 20:02:17 iqdHKwA5
マレーシアで何故チョニーに

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:02:30 dUUWJbgL
>>55
D-Snapとgigabeatは撤退したな
D-Snapがカメラ付き(単焦点じゃないレンズでの)の音楽プレーヤーとして
売りだせば話は別だろうけど

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 23:13:32 nKRgYDE0
シャープ辺りは以前SH905iで薄型至上主義に関してはフルボッコにされた経験がある(携帯機種板では904iと並ぶ黒歴史扱いw)から、
「小さけりゃ小さいほどいいんだよ」というアホな考えからは一歩くらいは距離を置いた製品を作れそうな気がしないでもないけどな。
実際、「今までは薄さや軽さばかりを追求してスマンカッタ、これからはカメラ性能などの基本スペックも重視していく」と言っていたし。
あと、特に液晶周りに関しては謎の技術を大量に持っているメーカーの一つというのもあるw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 00:00:09 kaSNJx/D
なんかさー、韓国、中国が日本のマネ、マネっていうけどさー。
大昔、GMの車やらドイツの車やら日本の自動車メーカーてバラバラにして
必死に研究、マネしてたんだよ。
コンピューターだってIBMのマシン買って、バラバラにして研究。
ICチップだってTIのを買い込んで、バラバラにして研究。

で、マネしてアメリカに売りに行って、最低といわれたり、ソニーみたいに
最高っていわれたり、一喜一憂してたんだよ。

なんか、いまどきの国粋主義者って、無知な底辺さまよってる奴に多いよな。
スレ主みたいにさ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 00:05:54 kaSNJx/D
ついでにいわせてもらうと、サムスンが液晶世界一になった背景には、
日本でいらんといわれた年配技術者を手厚く厚遇したという話がある。
それを「マネ」とか「売国奴」って片付ける奴は、やっぱりバカ。

個人にしてみれば評価してくれる会社なら、たとえ外資系であっても
行く。そうこうしているうちに、優秀な現地の技術者達が育ったんだよ。

昔のサムスンの液晶は色が浅く、安かろう悪かろう、だった。
が、今はほんとにいい発色になったと思うよ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 13:18:31 2DbIqXXE
頭下げて技術を学びに行き、相手国にちゃんと感謝する日本と
他人の成果をパクって自分の手柄のように誇る韓国とを同列に語るなよ>>141-2

あとサムスンの液晶に限って言うならは技術云々は兎も角、「経済学者」の理論にのっとって
液晶パネルやディスプレイの工場へ日本企業の数倍を適切に投資したから。
(具体的には日本企業が全体で3000億円投資するとこに1兆円以上投資)
これは台湾企業もかなり投資していたがね。

ソースは日経新聞社の「産業新聞」(流通じゃないよ)5年くらい前の記事だがな。

あとサムスン単独での世界での広告費ってのが3000億円で
日本企業の電機家電メーカー全部の3倍だったから
「売るため」のブランドイメージ宣伝でも負けちゃってる。

>>141-2のコイツは、他人を馬鹿にするには勉強不足すぎ。

日本企業も>>141-2みたいな勉強不足な経営陣だったから追い抜かれたんだな。。

まぁ「サムスン」という企業に対して言うなら、
技術力じゃなく経営戦略で負けたというべきかな。
今のところは…だけどね。。

経営陣のとる問題点を見つけてからの行動スピードは凄い。。

日本企業もマジなんとかしろよと…

あと日経産業新聞は正直大企業の経営陣には読んでおいて欲しいと思うくらい役立つ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 21:21:52 m2pSIdmQ
>>132
> 「メーカーを育てる」という認識が日本人消費者には全く無く、与えられたモノを使う事だけしかできない。
> つまり、日本メーカーがダメなのは、日本人の特性そのものが深く関係している。

「出されたものは文句を言わずに残さず食べろ、それが受ける側の最低限の礼儀だ」って考えは、ある意味で日本人最大の『悪しき習慣』だと思うw

多すぎると感じたら残して「食いきれない。ちょっと多すぎる」と言っておけよ。そうでないと自分はカロリー摂り過ぎになるし、向こうも「これくらいが適正だ」とまた山盛り出してくるかも知れん。
真冬にアイスクリームとざる蕎麦を出されたら「今は寒いので冷たい食べ物はちょっとアレじゃないの?」くらい言っておけよ。そうでないとまた真冬に冷たいものを出すかも知れん。
美味しくなかったら「もう少し美味しく作れるはず」くらい言ってやれよ、そうでなければまたその味で出すかも知れん。

それを「失礼に当たる」で口に出さなかった結果が、今の日本企業の惨状だとも思う。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 02:54:34 z/FIBStd
ふざけるな普通ipodだろ学校ではみんなもってるし(中2)俺はnano5

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 02:56:51 z/FIBStd
ツーカー普通にipod便利だし、いまも、ヘビーローテーションききながら(いぽ)dsiブラウザーから書き込み中

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 15:31:59 caPKLXyx
>>130
> なんでもいいが、耄碌じじいの一言で決定するの止めれ。
むしろ今こそその耄碌じいさんが一声掛けるべきだとすら思うのだが。
「あー君、小さくすることにご熱心なのは結構だが、ちょっと小さくし過ぎじゃないかね?
 これじゃ単にどこまで小さく出来るかを競っているだけじゃないか。
 そろそろ『たくさん入っていい音で聞ける』という基本に立ち返りなさい」って。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 19:33:41 Wpd0Xt2G
>>145
iPod、というよりアップルの製品(や、考え方)が残念だけど何となく合わなかったって人、カッコ付けて言えば「マイノリティ」も居るのよw
反抗心とかそんな青臭いお話じゃなくて、単純に「これ、俺にはやっぱり何となく無理だ」って人も。
自分もまさにその一人。アップルの製品がどうも合わなかった。
だからiPodじゃなくてギガビを、iPadじゃなくてAndroidタブレットを使っている。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:45:16.62 39owfTGf
日本製 こりゃだめだwww

それに引き換えJBLはほれぼれするだろ。年月さえも超越していく4344シリーズのこのデザイン。

日本製なんて見た目もしょぼいだろwww


JBLのブルーバッフルで聴くジャズの良さがお前ら虫けらニートにはわからないだろう?
真空管アンプの良さは難聴には理解できんのだ。どうせポータブルスピーカー だろ?ゲラゲラ
あとは漢の松金!

それに価格を考えてみろ


箱とユニット、何倍もカネがかかっている


それぐらいわからんのか?ニートは働いていないから頭も使わんのか?


ところでピュアのJBLスレに荒らしにくんな。特に安物ホームシアターなんかで聞いているから品行も悪いんだな
JBLスレでは完膚なきまでに叩きのめしてやっからな、甘えは捨てろ! JBLスレでは本気でしめんぞ!
容赦しないからな!
JBLをけなす理由がかけないくせにガキが生意気な書込みしているんじゃねーよ

「買えない」だけということを素直に認めろ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch