【パソコン】 Windows 8に仮想ドライブ機能、エクスプローラーで簡単にISOマウントat WILDPLUS【パソコン】 Windows 8に仮想ドライブ機能、エクスプローラーで簡単にISOマウント - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名前をあたえないでください 11/08/31 13:38:21.03 G2rzFqJW >>44 Win7の準備OS つーか7とVista大して差ないぞ情弱 51:名前をあたえないでください 11/08/31 13:40:09.13 xNxEHJEX まあ、メリットがどうとか、以前からあるだろとか関係ないんだけどね 目的はただひとつ、OSの肥大化だから シンプルであるべきOSになんでもかんでも統合し、CPUパワーやリソースを食いつぶすのが目的 陳腐化戦略の一環として、あの手この手で買い替えに追い立てるための手口のひとつ 「旧版のサポート切れ」で追い込むと反感を買うから、利便性の向上という皮をかぶる 耐久消費財であるパソコンを商材に、PC業界はなかば無理矢理な陳腐化戦略で食っている OSは高機能の名の下に重くなり、古いPCを駆逐しハードの買い替えを促す 新しいOSは古いアプリを拒絶し、アプリ自身のバージョンアップとともにアプリの買い替えを促す 操作の互換性を無視して、ハウツー業界(PC教室やハウツー本)を潤し サポート終了によって、主に法人ユーザーへ無駄なシステム改修投資を強いる ハードが十年一日の進化を遂げていた頃は、利用者にも満足感があった しかしその進化が鈍り、新機能ネタもなくなってきた 利用者にとってはメリットが薄くても、PC業界は製品ライフサイクルを止められない ISOマウントも、必要とする人が後付けアプリとして入れれば十分だった それをOSに組み込み、全ての利用者に押し付けるのは、真の目的が利便性向上ではないから では、そういうアプリを過去に作っていたソフトハウスがどうなるか 今どきのITベンチャーは、企業を際限なく継続させることなんて望んでない ある程度大きくなったら、大手に高値で買収してもらうのが最終目標 経営者(たいてい創業者)は大金手にして隠遁生活……覇気もなにもない時代ですな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch