11/08/28 00:21:53.51 rzUZy7JL
パニックを避けるのと最悪の状況を想定しての対応は、どちらが
国民の為なんだろう?
30:名前をあたえないでください
11/08/28 02:55:55.18 gJ7rMuZq
>>24
ベントで出るのはヨウ素とセシウムばっかりだ。
火災か爆発でないとストロンチウム他は風に乗らないよ。
爆発は実際起きたので、周辺はプルトニウムなど固着用の粘着剤を散布。
汚染水は作業員が火傷したほどの放射能、要するに燃料の破片が混入した状態だが、
愚民が騒ぐのでウランとかプルトの名は出しません。
31:名前をあたえないでください
11/08/28 02:59:34.92 gJ7rMuZq
>>29
セシウム茶で騒ぐレベルなので前者。
32:名前をあたえないでください
11/08/28 11:10:15.75 Kr0RzXuf
昨日の朝まで生テレビを見たよ。
こんな視聴者の意見が紹介されていたね。
『20年右肩下がりの経済なんてどうでもよい。今大事なのは放射能で汚染された食べ物を何とかする事だ』
私はこの意見を見て、思わず笑っちゃったよ。
だって、
『被災地の復興の為にも、放射能に汚染された食べ物や土を除去するためにも、
その資金を確保するためには、経済成長が必要』なのだから。
経済を否定する事は、それらを全て否定する事なのに、全く理解していない、反原発派はアホだね。
(※1.経済成長は必要ない。2.被災地の復興は必要。
この二つを同時に主張するのは、理論的には、完全なダブルスタンダードです。
文句があるなら、具体的に、1と2を両立させる政策を提案してほしいですね。まあ、あり得ませんけど(苦笑))
33:名前をあたえないでください
11/08/29 16:51:52.79 L4KB3EQO
▼原発問題は国民投票を スレリンク(atom板)
34:名前をあたえないでください
11/08/29 17:33:43.87 DUGHmUae
結構早くにアメリカが飲ませろって言ってたよね?