11/08/15 19:34:32.28
江田五月法相は15日のBS11の番組収録で、菅直人政権の支持率が低迷し続けた理由について
「菅首相が(社会の)ストレスの受け手にされてしまった」と述べ、
首相が正当に評価されていないとの見方を示した。
菅政権の実績についても「成果とまでいかなくても方針をしっかり示した」と評価してみせた。
その一方で、昨年の参院選で首相が唐突に「消費税10%」を掲げたことについては「ちょっと
肩に力が入りすぎた。そのツケは随分、大きかった」と振り返った。
首相の人柄に関しては、「人をねぎらうのが上手ではない」と指摘。首相退陣後の新体制について
「民主党が新代表をきっちり政権を支える政党になっていくことが大切だ」と強調した。
江田氏は収録終了後、記者団に対し、大連立に関して「大連立もあり得るが、無原則、無限定ではなく、
例えば震災復興とか、何のための大連立かをはっきりさせればいい」と話した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)