11/07/14 23:00:27.48 cZ7gnoaV
稲川淳二呼んでスタジオ照明落としてやれば節電になる。
137:名前をあたえないでください
11/07/14 23:06:17.71 zGGD7bri
>>136
その上涼しくなるし、いいことずくめじゃないかwww
138:名前をあたえないでください
11/07/15 00:20:11.65 PZt/h8NC
>>136
それだよそれ
139:名前をあたえないでください
11/07/15 02:02:31.67 lv7/Wvwo
>>136
しかし、誰もみない…
屍のようだ…
140:名前をあたえないでください
11/07/15 02:04:31.97 /HmSbtDx
今の時代にテレビなんて物を視聴しているような人って、知能が足りて
いないのでは・・・。
141:名前をあたえないでください
11/07/15 02:36:32.21 ZmQwBOqw
確かに~
テレビ報道の時代は終わりつつある真実に迫れない報道では意味がないましてや有料では尚更だ。
142:名前をあたえないでください
11/07/15 04:29:30.70 kwE7x/1e
テレビは老害文化
143:名前をあたえないでください
11/07/15 04:45:10.68 qFdn8KpX
電通の思うがままに韓国びいきの模造や湾曲した放送は見るに耐え兼ねる
144:名前をあたえないでください
11/07/15 05:35:48.71 mid3wIPj
>>135 そもそも始まったころは、24時間ぶっ通しでテレビ放送することが無かったからな。
バブルの頃でも金土以外は停波してたよ。
今は24時間意味も無くダラダラ放送してんだろ。くだらないガラクタ売り付ける通販とか。
あれ辞めて、全部チャリティー放送にして毎日募金なり受け付けろよ。
145:名前をあたえないでください
11/07/15 05:46:49.63 bBh5/pfA
テレビ消せ
まだまだ半分以上がテレビ見てるんだよw
誰も見なくなったら流石に考えるだろw
146:名前をあたえないでください
11/07/15 05:52:41.08 OF9pQbo4
Aランクの田舎ではネットやるだけでインテリ、オタク扱いだからな。こういう地域は問題ありだな…信じられないが二十代でこういう層が農村にはザラにいる。
147:名前をあたえないでください
11/07/15 06:00:34.17 OF9pQbo4
Mステのあの昔のコーナー見るけど若い奴ら、昔の音楽に気づいているみたいだな(笑)
148:名前をあたえないでください
11/07/15 07:04:19.14 GpyljcAo
>>10を見てふと思った 昔、リーンバーンエンジンって流行ったよな
今は 希薄番組ばかりwww
149:名前をあたえないでください
11/07/16 22:10:33.15 gdRN8LfE
Aランクの田舎富山県の事ですね、分かります。
150:名前をあたえないでください
11/07/16 22:36:56.35 n6q9j6bw
>>115
最近は特に特アのチラ裏専用電波だもんな
151:地デジまであと一週間!!
11/07/17 00:59:17.99 0wi4EIdM
地デジをすんなり行かせるための節電だなww
7月24日、ガンガン電気ムダ使いして、放送局をメルトダウンさせるとか?www
152:名前をあたえないでください
11/07/17 02:06:38.21 rU4hV1Vn
7月24日に、アナログ放送が停波されるのだったよな・・・。
それ以降、テレビ局の視聴率や売り上げが、どのくらい低下するのかが
気になるな。
153:名前をあたえないでください
11/07/17 02:17:21.23 CFHS4zqf
スポンサーになってる企業も今やテレビよりネットだってわかってるはずなのに無駄なCM垂れ流しやがってよ。
154:名前をあたえないでください
11/07/17 12:37:02.68 0wi4EIdM
>>152
NHKのアナログも糸冬了だから解約しまくろう
地域スタッフの蛮行(詐欺、脅迫、暴行、建造物侵入、も取り締まってくれ
155:名前をあたえないでください
11/07/17 13:18:13.46 VaUwaFU1
>>3
チャリティーで入った金の100倍くらいギャラ払ってそうだし
んな売名放送するくらいならそのギャラ分全部寄付すりゃいいと思う
156:名前をあたえないでください
11/07/17 22:55:11.29 l452oExH
>>155
100倍とは言わんけど、ギャラは寄付総額超えると聞いたことがある。辞退する人いないのねw
ちなみにこちらノーギャラ
URLリンク(www.youtube.com)