11/06/24 08:26:29.32 5VgZbMAV
有人ロケットを持ち、空母を建造中の中国に、援助をする必要はまったく無いだろ!
3:名前をあたえないでください
11/06/24 08:26:38.86 uRmIs1vk
ODAしてあげたって侵略仕掛けてくる国なんかにする必要は無い。
4:名前をあたえないでください
11/06/24 08:26:38.69 ZkEkYmrQ
>>1
一番最後の止めてしかるべき。
これが普通の感覚。
5:名前をあたえないでください
11/06/24 08:28:51.05 Ap1tTB63
民主運動家を支援するということで
6:名前をあたえないでください
11/06/24 08:29:22.97 DdPT/H8Q
>中国在住・女性会社員(26)「中国の経済規模は確かに日本を上回ったが、まだまだ貧しくて
>学校に行けない子供がたくさんいる」
それこそ内政干渉、余計なお世話。
7:名前をあたえないでください
11/06/24 08:29:55.69 hdhU9UXR
>現在の中国にも、貧しい人々は多い。その人たちを
>支援するために継続すべきだ。
自分たちで支援しようって気はないのかね中国人は
中国じゃ尻を人に拭かせるのが当然なのか
8:名前をあたえないでください
11/06/24 08:30:09.20 W+D9DEjI
反日だし、効果はないだろ。
9:名前をあたえないでください
11/06/24 08:31:42.53 QNcILzR1
政治カードになっていない、しかも反日教育をしてるような国に
ODAが必要ないのは明白。
10:名前をあたえないでください
11/06/24 08:32:04.23 FMCux72z
>>5
反政府組織を援助し、ゲリラを支援するためにODAは使うべきだよな
民主化の近道だ
限られた予算は効率的に使うべきだ
11:名前をあたえないでください
11/06/24 08:33:39.88 JkfutTx+
世界第二位の経済大国に対して開発援助を行うなんて
どう考えても失礼だろ
12:名前をあたえないでください
11/06/24 08:41:38.11 Eb1LnV+H
この記事の続きのODA賛成の東大法学部教授の発言がマジ頭おかしい。
ODAが中国国内であまり知られていない事について
日本政府が広報しろとか言っとった。
やっぱこうゆう人が東大教授になってるから
日本の役人がおかしくなるんだろうな。
13:名前をあたえないでください
11/06/24 08:43:59.80 +lISj1y+
>>10
それは水面下でやることだろう。
そもそも金を渡す相手が違う。
14:名前をあたえないでください
11/06/24 08:44:12.55 zJ6/XCI8
世界は酷い事はごろごろしている
日本の税金が使われれば軍事費に予算が回る
環境問題も日本が面倒見ても同じ環境と言う言葉は腹黒に見える
面倒見切れなければ領土を放棄すれば
15:名前をあたえないでください
11/06/24 08:44:21.00 r2Klh4j/
ODAっていわば友達代。
友達でいることにお金を請求するのがまっとうな関係ですかね?
16:名前をあたえないでください
11/06/24 08:45:12.49 olKbjLB4
「中国の経済規模は確かに日本を上回ったが、まだまだ貧しくて
学校に行けない子供がたくさんいる」
これも日本が面倒をみるの?
17:名前をあたえないでください
11/06/24 08:45:15.41 ls9RH7ZT
>>「中国の経済規模は確かに日本を上回ったが、まだまだ貧しくて
学校に行けない子供がたくさんいる」
それはそちらの都合でこちらの都合じゃない日本がどうこうというより
中国自らが何とかしなければいけない話ODAと無関係な話持ち出すなバカが!
18:名前をあたえないでください
11/06/24 08:45:19.44 OR3m0Fge
中国さんは先進国()なんでしょ
そんな国に金与えるとか失礼でしょやめてあげなよ
19:名前をあたえないでください
11/06/24 08:49:17.05 k6Qv5FxC
この記事おもしろい反対が9割ででも反対意見は一つしか載ってない
20:名前をあたえないでください
11/06/24 08:53:16.39 rMjgKpcD
49歳無職w
21:名前をあたえないでください
11/06/24 08:58:12.83 Q76s2yTt
その国に貧しい人しかいなくて敵対関係の国に侵略されるがままの可能性があるのだったら
ODAをして恩を売るべきだが、もうその必要もないだろう。
まさか西の宗教国に手を出すとは思わなかったから。
22:名前をあたえないでください
11/06/24 08:59:11.79 7udgFWcZ
なんでこいつら日本に面倒みてもらおうとしてんの
だいたいほとんどの中国人は日本がODAやってることすら知らないのに
23:名前をあたえないでください
11/06/24 08:59:31.33 MgyHCHBK
ODAの一部は日本の天下り企業と政治家に流れる。
そして援助の大部分は軍事費など中国共産党が好きなように使える。
この恐ろしい構図は自民政権の時代に確立した。
24:名前をあたえないでください
11/06/24 09:02:03.26 HKM6eeNG
国内に向けるべきである
25:名前をあたえないでください
11/06/24 09:06:28.25 aErt3bD0
日本のODAで浮いたお金で後進国へ軍事援助。
26:名前をあたえないでください
11/06/24 09:08:30.18 Cmcyfbkj
外務省とそれに群がるODA利権については何も言えないヘタレ産経
27:名前をあたえないでください
11/06/24 09:10:36.08 eMDOOShW
もっと困っている国に援助した方がいいよ
東トルキスタンとか
28:名前をあたえないでください
11/06/24 09:10:38.59 70wqnKeC
シナは仮想敵国じゃないか。ボケが・・・
29:名前をあたえないでください
11/06/24 09:12:47.01 7NP7OHMj
「ODAを外交カードに使うべきだ」って?
今まで、そう思わずにやってたのか?
30:名前をあたえないでください
11/06/24 09:12:55.16 Cmcyfbkj
>中国在住・女性会社員(26)「中国の経済規模は確かに日本を上回ったが、まだまだ貧しくて
>学校に行けない子供がたくさんいる」
これは中国国内の富の再分配の問題
世界一の経済大国アメリカも貧富の差が激しくて極貧の人は多い
アメリカにもODAするんかい?
31:名前をあたえないでください
11/06/24 09:25:41.49 8IkBFzIM
対中ODAも思いやり予算も全廃しろ!
32:名前をあたえないでください
11/06/24 09:28:52.60 aVYSp0bP
中国在住・女性会社員(26)「中国の経済規模は確かに日本を上回ったが、まだまだ貧しくて学校に行けない子供がたくさんいる」
膨大な軍事費を削れば行けるようになるよ。バカな女。
33:名前をあたえないでください
11/06/24 09:44:06.81 NBbWfqsq
当然の結果かな~。
何をしても感謝もされない国。
中国&韓国
洗脳教育が徹底されているから、今後も彼等にとって敵国日本に変化なし。
無駄なエネルギーも金も使わない。
今はそんな時期じゃないでしょ! 国内に目を向けてよ。
当然しっかり援助しなきゃいけない国もあるけどね。
その判断だけはしっかりして欲しいね。
34:名前をあたえないでください
11/06/24 09:48:24.42 T/T/MAWB
中国より韓国が嫌い。
35:07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz
11/06/24 10:02:27.66 Kh0zQFvy
さっさとやめろ。
36:名前をあたえないでください
11/06/24 10:04:41.37 5VgZbMAV
> 中国在住・女性会社員(26)「中国の経済規模は確かに日本を上回ったが、
> まだまだ貧しくて学校に行けない子供がたくさんいる」
> 中国在住・女性会社員(34)「ODAの話を中国人にすると『日本はいい
> 支援を中国にしてくれている』と感謝される。現在の中国にも、貧しい人々は
> 多い。その人たちを支援するために継続すべきだ。日中関係を改善していく
> にはODAが必要だ」
この2人は完全に、中国の工作員と化してるな。
まぁ、あの国にいたら、中国政府の言いなりにならないと生きていけないからな。
37:名前をあたえないでください
11/06/24 10:10:23.13 T5g9Jvyn
まだまだ貧しくて学校に行けない子供がたくさんいる→国が貧しくないのだから中国がやるべきだろ馬鹿w
「政治カード」→なんねえよ馬鹿w
経済関連の法整備の支援→関わるな馬鹿w
38:名前をあたえないでください
11/06/24 10:14:40.47 x5BHyREo
他国に援助しているような国に援助する必要はない。
最大の貿易相手にしないようにする配慮も必要。
尖閣でも解るように、自国の非を他国のせいにするような野蛮国に関わらないようにすること。
既に文明国末期の症状も現れている。
食えない田舎を出て、都会の便利さを知り、安全と健康と平和だけを望み、文句を言うだけが取り柄の大衆をどう扱うか、という問題だ。
人民に人権も選挙権もない独裁国の指導者が考えることは史上何処も同じだと思う。
即ち他国に消耗戦を仕掛けることだ。水の問題だけでも彼らは新領土を狙っている。
朝日やNHKの唱える、武力無き口先だけのねばり強い外向的努力、が功を奏している、のように見せかけるのは彼らの戦略の中、と見抜かなければならない。
39:名前をあたえないでください
11/06/24 10:18:11.18 FqC/tOYY
もうガラポンしいやチュゴク君
12億人だかで1国とか無理やで
チャイナ共同体とかすればええやん
40:名前をあたえないでください
11/06/24 10:27:22.54 eQ3tm+uU
軍事費に使われてるんだろ
だから一般人がいつまでも貧しいままなんだ
41:名前をあたえないでください
11/06/24 10:56:11.60 5VgZbMAV
そもそも中国って、アフリカあたりにカネをばら撒いてるんだよな。
そういう余裕のある国に、どうして日本が援助しないといけないんだよ?
42:名前をあたえないでください
11/06/24 10:59:34.21 iHlbM1Wa
今までの分は全部ムダ遣い
43:名前をあたえないでください
11/06/24 11:48:42.64 04QWqV0D
敵対視されても仕方ないイランですら義援金送ってくれているというのに。
44:名前をあたえないでください
11/06/24 11:54:53.27 Q+exj6SC
長年援助し続けてきた結果が
経済規模抜かれて尖閣を奪われようとしている
45:名前をあたえないでください
11/06/24 12:14:09.39 f2NZ1Vp/
騙されても分からない日本人はアホ。国交回復した奴もアホ。
46:名前をあたえないでください
11/06/24 12:22:03.79 0RykJuQq
やはり正論ばかりだな…
47:名前をあたえないでください
11/06/24 12:43:12.88 9MgMeVFi
漏れも、ODA事業で仕事師たことXXのだが、もう十分でないかい?
連中、十分自分のちからでやっていけるし、卒業だよ。経済規模も、20年前と大違いだし
なんちゃって製品なら自分で十分作れるようになったよ。あとは、市場で揉まれて
良い物作るようになるんじゃないの。そういう道を選択するのなら。一方で、アフリカ相手に
3流品売る道もあるから、それはそれで彼らの生きる道っしょ。ピンクのペナペナな
セルロイドの洗面器や食器を買う貧乏人も、中国の大事な顧客だからね。
48:名前をあたえないでください
11/06/24 13:01:47.59 AL4B//SZ
さっさとODA止めて日本にいる敵国の人間を追い出したらどうだい?
49:名前をあたえないでください
11/06/24 15:52:09.51 EvYKCC7o
お金持ちに援助?
おかしいだろう、何兆円も。
震災時には幾ら返してる?
50:名前をあたえないでください
11/06/24 16:22:41.04 lapPDJIe
いつまでも上から目線で中国の成長を認めない証でもある
賢明な中国は自発的に断るべきだろう
51:名前をあたえないでください
11/06/24 17:51:59.37 qtKMRc8B
断るべきだろう
52:名前をあたえないでください
11/06/24 20:11:37.25 KGzyV725
日本の雇用を守らず中国にしっぽを振っ馬鹿な経営者どもが必死なんだろうな
目先の利益に目がくらんだ卑しい心根が報いをうけるのはこれから
53:名前をあたえないでください
11/06/24 20:50:58.08 Q93iHEqE
>>52
そういう卑しい連中は民主党とマスコミが守るよ…
54:名前をあたえないでください
11/06/24 21:09:15.44 T+4Rs4te
今や、完全に日本よりお金持ち国家だからな
その金満と軍事力の両面で日本の喉元に青竜刀を突き付けた
貰う方も端金などに興味はないだろう
55:名前をあたえないでください
11/06/24 23:48:10.87 bXOPkmI+
こっちには経団連ついてる在るよ
56:名前をあたえないでください
11/06/25 11:53:06.84 8I8il97Z
日本のアンケートなのにどうやって中国在住にまで回答をとったんだ?
これがなければ限りなく100%だろ。
57:名前をあたえないでください
11/06/25 15:12:12.81 yrkbf+CZ
アホみてえだよこの国は
ほんとにアホだよ
日本は援助してるつもりでも
あっちは我々は日本を抜いたって喜んでるだけなんだよ
58:名前をあたえないでください
11/06/25 16:47:13.53 gX0sjF0n
震災復興を理由にODAを止めればよかったのに。バカ政府。
59:名前をあたえないでください
11/06/25 16:56:32.85 7e3gkgHV
先見の明があるのなら、インドに回すべきだろ
60:名前をあたえないでください
11/06/25 20:41:34.66 +YrPvmYC
中国はリベートが大きいんだよ
1兆円ODAなら3000億円くらい日本の関係者へコッソリ行く
やめられるわけないだろ
61:名前をあたえないでください
11/06/25 23:31:02.65 8ZxzZUD8
平成の遣唐使は、廃止でいいのでは?
大陸の内情、政治、軍事その他を見るに付け、もう日本は、深入りするべきではなく
日本の内政に目を向けるべきだ 空母や宇宙開発している国が金がないとはいえない
経済援助等はすべて廃止にするべきだ またシナ人の民族性気質等を良く調べるべきだ。
62:名前をあたえないでください
11/06/25 23:44:21.29 8ZxzZUD8
東南アジアとの軋轢、空母などで海洋に出ようとしたり
相変わらず馬鹿な国だ。 自国が好き勝手にやったおかげで
自分の国の足元がおかしくなっているのではないか?
自然を馬鹿にするとそのしっぺ返しはとほうもなく大きい事に
気がついていないアホだ