【政治】 菅首相周辺 「再生可能エネルギー法案否決なら即日解散すればいい。郵政解散の再現で250議席くらい取れる」at WILDPLUS
【政治】 菅首相周辺 「再生可能エネルギー法案否決なら即日解散すればいい。郵政解散の再現で250議席くらい取れる」 - 暇つぶし2ch232:名前をあたえないでください
11/07/08 21:14:41.83 E5vpmaFK
【政治】海江田大臣「民主党政権自体だってもう末期だな。自民党に委ねるしかないんだろうか」 経産省幹部と会話 鈴木哲夫リポート
スレリンク(newsplus板)

233:名前をあたえないでください
11/07/09 18:17:22.24 RfFryZQu
【政治】 みんな・渡辺代表「勘違い解散があるかも」 衆院解散要求→菅首相に「激励ありがとうございました」と握手求められる
スレリンク(newsplus板)

234:名前をあたえないでください
11/07/10 18:53:31.06 eCmL0iDo
【民主党】公安、米情報機関も関心 売国菅の“北献金”、深まる闇★4
スレリンク(newsplus板)

【論説】復興担当相辞任の松本龍氏は「社会党の麻生太郎」 「私の親しい人が言っていたことだが」と田原総一朗★2
スレリンク(newsplus板:727番)
727 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/10(日) 04:12:05.04 ID:TyHDCuxT0
フライデーによれば、菅直人が松本を復興相に起用したのは、
妻同士がお茶の会で昵懇の間柄で、
かつ、菅の後援会「草志会」が、松本の部落解放同盟のネットワークを土台にして全国化してきており、
資金面でも援助を受けてきた関係にあるからだそうだ。

<福岡のボンボン>松本龍前復興相「ナニ様大臣の素顔」
   ◆ 小谷洋之/民主党・松本龍、復興担当大臣、部落解放同盟
フライデー(2011/07/22), 頁:9


その「草志会」は北朝鮮拉致問題に関係する政治団体に資金援助してるなどの問題が発覚してきている。
もしかしたら解放同盟系人脈を通じて出来上がった関係かもしれない。


235:名前をあたえないでください
11/07/10 18:54:36.81 eCmL0iDo
【毎日新聞】「旧社会党病」が民主党に蔓延している 自民党も同じだと論説副委員長・与良正男
スレリンク(newsplus板)
 テスト実施は当然で、まっとうな判断であり、もっと早期に決めればよかったと思
う。だが、私が驚くのは、海江田氏が再稼働を急いだ一連の経過に対して、首相が当
初、「私は聞いていない」といわんばかりの態度を示したことだ。その後、混乱を招い
た点を陳謝したとはいえ、そこに無責任さ=「社会党病」を感じないわけにはいかな
い。
 テストには時間がかかるため、これまた首相の延命策だという人も多い。だが、都合
の悪い話は他人に責任を押しつける首相を見ていると「自分の在任中に再稼働させたく
ないだけではないか」とさえ思えてくる。

236:名前をあたえないでください
11/07/10 19:01:45.68 5xGp3epO
【電力】「メガソーラー」早くも誘致合戦 全国自治体が「孫社長詣」★2
スレリンク(newsplus板)

237:名前をあたえないでください
11/07/10 19:07:44.34 y8yxmS+/
全量買取利権の仕組み

国民負担→電力会社→ソフトバンク→孫→政治献金

238:名前をあたえないでください
11/07/11 03:37:50.17 cUDLRywR
菅が提唱している太陽光パネルの大量購入(輸入)は中国と韓国に補助金を配るようなものらしいな
スレリンク(news板)

参議院予算委員会 片山さつきの質問
URLリンク(www.youtube.com)

片山議員
「孫正義は休耕田の2割に太陽光パネルを設置すると原発50基分だといっているが、政府の試算では5基分にしかならない。
ソフトバンクの孫社長の言ってることを鵜呑みにして、原発を止めても大丈夫だと言っている県知事もいる・・・。
ここでしっかり訂正してください。
孫社長の言ってることは成り立たないとおっしゃっていただきたい。

ドイツでも太陽光パネルは半分以上が中国産で、国内雇用に何にも役にたってないと批判がたっています。

これから太陽光パネルを1千万個に増やす、それが貴方(菅総理)の5月25日の公約です。
その為には大型輸入をしなければなりません。

国産は300万キロワットしか有りません。無理なのです。

太陽光パネルの市場では中国と韓国が強い。
太陽光パネルを大量に設置することは中国と韓国に補助金を配るようなものだ!」

→ 菅首相はまともに答弁する気がない様子。

URLリンク(www.dotup.org)

239:名前をあたえないでください
11/07/11 16:06:20.77 yxUzsKnS
『テーミス』 2011年7月号
スクープ 「反原発」の世論を煽った上で
菅首相&孫社長「太陽光発電」の大野望を暴く
首相と左翼勢力の「国家解体戦略」はソーラー革命で組んだ地域主権の拡大で実現する
URLリンク(www.e-themis.net)

この記事によると、菅首相&孫社長のメガソーラー構想とその支援につながる
再生可能エネルギー特措法案について、特定業者への利益誘導の疑いで
東京地検特捜部が秘かに内偵捜査に入っているそうだ。
さらに、かつてヤフーBBでソフトバンクはサムスン製の安価なモデムを導入して無料工事を
提供し、サムスンが大儲けしたように、太陽光発電でもサムスン製を導入することによって
サムスンが儲ける構図になる可能性が出てきているそうだ。

240:名前をあたえないでください
11/07/11 16:16:39.01 yxUzsKnS
再生エネルギー法案は正義? 35分当たり必見

たかじんのそこまで言って委員会2011.7.10(1)
URLリンク(videosearch.seesaa.jp)


241:名前をあたえないでください
11/07/11 16:43:51.85 MpzXV1vQ
問題だらけ…菅&孫が血道あげる「再エネ法」の大ウソ
★ジャーナリスト・町田徹氏が暴く
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
 ■「月500円では不十分。月5000円は必要」
 政治家の顔付きが変わり始めたのは、5月初旬ごろだ。ソフトバンクの孫正義社長が頻繁に政治的会合に
顔を出したり、首相との会食を始めたのもこの頃である。その後、菅首相は経済開発協力機構(OECD)総会や
8カ国首脳会議(G8サミット)の場で再生可能エネルギー振興を国際公約とし、この法案を辞任条件の1つに
掲げるようになった。
 一方、孫社長は、法案にある固定価格買取制度をさらに拡充し、自治体から安く土地の提供を受ければ、
メガソーラー(大規模太陽光発電)事業で採算が採れると参入意欲満々だ。肝心の一般国民に転嫁される
コストについても、孫社長は「(1世帯当たり)月500円の上乗せで安全・安心が買える」といい、原発の全廃
まで可能だと請け負っている。
 しかし、月500円というコストは、産業界や電力会社が法案策定過程で容認した「月150円」を上回る。
しかも、専門家の間には、孫社長の言う原発全廃には「月500円では不十分。月5000円は必要だ」
(秋元圭吾東京大学客員教授)といった指摘もある。
 古証文のような法案に固執して一部の経営者に利益を誘導するのは政治家にあるまじき行為だ。
むしろ、原発の将来像の見直しや、再生可能エネルギーに経済性を与える技術革新を進めることこそ、
使命のはずである。

孫正義の秘密のアービトラージ
URLリンク(news.livedoor.com)
それからすぐに、孫正義が「自然エネルギー」財団なるものを設立して、政府に対して強烈なロビー活動をはじめた。
そしてソーラーや風力で原発を置き換えるという夢のような話を持ち出してきた。それは技術的にも経済的にも
無理な話だ。少なくとも20年や30年では確実に無理だ。しかし孫正義のこの荒唐無稽な自然エネルギー構想は、
震災で興奮状態になっていた多くの国民の心をつかんだようだ。そして東京で生まれたこの自然エネルギー
というアイデアは、ツイッターを通じて、日本中部のフォッサマグナを超え、大阪の橋下徹の脳内に植えつけられた。
絶大な人気を誇る、関西地方を牛耳る支配者だ。

そして、原発立地県でもない知事の橋下徹は、何を血迷ったか「自然エネルギーで脱原発」と、またもやわけの
わからないことをいいはじめた。僕はこの瞬間に、関西で数十兆円単位の経済価値が吹き飛んだと確信した。
トレーダーという職業柄、新しい情報が現在価値をどれだけ変化させるのか、一瞬で感じ取らないといけない。

実際のところ、関電は老朽化した火力発電所などを復活させることにより、橋下徹のいうように、今年の夏を
乗り切ることが可能かもしれない。あるいは不可能かもしれない。それは神のみぞ知る、といったところだ。
しかし、そのことはあまり問題ではないのである。経済は将来の期待に基づき動く。電気が足りなくなるかもしれない、
という爆弾を抱えた関西に、わざわざ工場を作ったり、オフィスを開いたりする酔狂な経営者はいない。
つまり市場に、関西は電力が危ない、という予想が植えこまれた瞬間に、すでに経済損失が実現しているのである。


仮に、韓国で電気を買って、それを日本で売ることができるならば、莫大な利益が転がり込んでくるだろう。
しかし、このアービトラージは実現不可能だ。なぜならば電気は送電ロスがあり、韓国から日本に現実的な
コストで電気を運ぶことができないからだ。だからこそ東電や関電は、日本で高い電気を売りさばき、
殿様商売ができるというわけだ。

しかしその不可能なクロスボーダー・アービトラージを可能にするのが、今回の孫正義のスキームである。
まずソフトバンク傘下の電力を大量に消費するデータセンターなどを韓国に移し、そこで大量の電気を韓国で買う。
一方で、日本ではメガソーラー発電施設を建造し、極めて高い電気を地域独占の半官半民の電力会社に
好きなだけ売る。これによって、日本海の国境を渡って韓国から日本に電気を運ぶことなく、実質的に韓国で
買った電気を、極めて高い値段で日本国民に売りさばくことが可能になる。この時の電力価格差が大きければ
大きいほど、孫正義の利益も大きくなる。日本の電気代を釣り上げられるだけ釣り上げることが目的なら、
孫正義の今までの行動も全て説明できる。放射能の恐怖を煽ったこと、橋下徹の心にあのアイデアを
植えつけたこと、そして菅直人の心に侵入したこと・・・

242:名前をあたえないでください
11/07/11 17:38:50.14 b2bjsQjS
【政治】 菅首相の"耐性検査"思いつきで、「来年5月、日本の全ての原発停止」の可能性…国民は電力不足&電気代アップの二重苦★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】 菅首相、はしごした料理店で脱原発派のイタリア人に「日本、脱原発でも電力不足対応可」と言われる→「再稼働×」に心変わりか
スレリンク(newsplus板)

243:名前をあたえないでください
11/07/11 17:41:50.08 b2bjsQjS
【調査】 菅内閣支持率16.1% 支持政党 自民31.4% 民主18.2% 菅首相の原発の安全確保は場当たり的71.9%…日本テレビ
スレリンク(newsplus板)
【調査】 「原発の再稼動、反対」、過半数に。菅内閣支持率は17.7%に大幅↓…JNN調べ
スレリンク(newsplus板)

244:名前をあたえないでください
11/07/11 17:46:56.45 b2bjsQjS
【政治】 大学学長「菅首相、能力は一般人以下」とテレビで→スタジオ「ざわ…ざわ…」→学長「はっきり言う。首相は普通の人以下」★4
スレリンク(newsplus板)

245:名前をあたえないでください
11/07/12 18:20:59.59 ECX761NX
朝鮮総連とYahoo!BB
URLリンク(www.freewebs.com)

246:名前をあたえないでください
11/07/12 21:32:31.71 ykdtqpZk
【政治】 再生可能エネルギー関連事業、前年度比で288億円余りの予算を削減 理由は「事業仕分けでの指摘」など…政府
スレリンク(newsplus板)

247:名前をあたえないでください
11/07/13 13:59:14.84 UTASQG9j
>>244
【エリート】千葉商科大学【偏差値35】
URLリンク(mimizun.com)
菅首相、偏差値35の大学の学長に言われて悔しくないのか?

248:名前をあたえないでください
11/07/13 14:19:14.82 rhgw0ueb
ほんと馬鹿だな。
国立の定年に引っかかった連中が私立に行くのは常識ww

249:名前をあたえないでください
11/07/13 14:40:30.53 EN6I8HJo
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
欧州に大規模停電危機 独の脱原発受け、多額の経済的損失確実  2011.7.13 05:00
 
東京電力福島第1原子力発電所の事故を機にドイツが原発の全廃を決めたことを受け、欧州に大規模停電の危機
が迫っている。同国が電力の輸入国に転じることにより、欧州域内の送電網に負荷がかかるためで、最悪の場合、
欧州の約半分の地域が影響を受け、多額の経済的損失が発生するとみられている(ry

250:名前をあたえないでください
11/07/13 14:41:41.06 LcVg5yt3
解散、解散~♪ 祭りだ祀りだ、わっしょい、わっしょい!


251:名前をあたえないでください
11/07/14 16:05:50.65 Ixq8/hDP
農業利権を食い物にするソフトバンク
URLリンク(news.livedoor.com)

しかも農地の取引は農地法で禁止されているので、農業委員会の許可がなければ転用できない。
株式会社の参入も禁止されているので、企業が農地を高度利用することもできない。
それを行政が SBに独占的に使わせるのは、補助金で借り上げた土地を無償で供与する
ようなもので、不当な利益誘導だ。


IEAに政策変更を勧告されたドイツの太陽光発電
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

少なくとも太陽光に関しては賢明な政策とは言い難い。

実際、ドイツではIEAの勧告や電気料金引き上げに対する国民や企業からの批判を受けて、
太陽光については10年の1年間だけで3度も買い取り価格を引き下げ、以降も継続的に引き下げの方向である。

これまでの議論から明らかな通り、ドイツの最大の問題点は
高い買い取り価格を20年間固定することで極めて巨額な補助金が累積することである。

252:名前をあたえないでください
11/07/14 19:05:37.84 DsGFQEid
太陽光発電 スペインの教訓―固定価格買い取り制度の光と陰 
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch