11/05/24 15:12:27.02 nxhb31c8
その答え方をしたときの前後の会話がわからないからな。
バカ缶が半切れ状態で「再臨界の可能性だってあるんだろ!!」てな質問してたら
この答え方はありえる。
51:名前をあたえないでください
11/05/24 15:13:52.64 WTSUbx+v
表現力 ゼロでも委員長?
52:名前をあたえないでください
11/05/24 15:15:29.62 FRIN+tBI
役にたたないのだからやめてくれ。真実を新聞各社合同で話せよ。
どなるだけの管の無能ぶりを暴露せよ。
53:名前をあたえないでください
11/05/24 15:18:57.10 fpglCSLQ
『再臨界の可能性はゼロではない』と言ったのは、事実上ゼロという意味だ」
馬鹿かこいつは、ゼロではないとゼロなら正反対じゃないか。
54:名前をあたえないでください
11/05/24 15:20:13.11 K2DBHcIl
誰がそんな言葉の裏を読み取るんだよwww
55:名前をあたえないでください
11/05/24 15:22:18.93 JBAQJS8A
大事な話してる時に 言葉遊びしたらアカン
56:名前をあたえないでください
11/05/24 15:23:18.57 7aDBk+wf
現場にいないで机上の空論ばかり
菅はもう終わりだ
57:名前をあたえないでください
11/05/24 15:23:35.63 5s+YMtHy
1.ゼロ
2.ゼロじゃない
おーい!斑目よ!
1か2で答えてくれ!
1か?
2か?
どっち?
58:名前をあたえないでください
11/05/24 15:26:01.44 i1NF4vca
でもいまだぐだぐだ言ってるのは、
カスマスゴミだろがwwww
59:名前をあたえないでください
11/05/24 15:27:48.66 5s+YMtHy
デタラメさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60:名前をあたえないでください
11/05/24 15:28:10.19 p5mEE4l2
班目は処刑されるに相応しいカスだ。
61:名前をあたえないでください
11/05/24 15:33:11.15 iF+qAgns
東北の人「そんなんどっちでもええから、ガレキどけるの手伝いに来てえな。
背広着て、国会で意味のないことしゃべってんと、ガレキ、なんとかしてえな。
何、延々と、おんなじことを、何時間もやってんねんな。ほんま、アホちゃうか。」
62:名前をあたえないでください
11/05/24 15:35:05.95 SRE/BJfB
>>1
言い訳がましくなって苦しくなってきたね。
事実上ゼロなら事実上ゼロといえばいい。
63:名前をあたえないでください
11/05/24 15:39:39.50 ph/ezJpR
諸悪の根源は斑目氏、あなたにある。
『原発が爆発する可能性がある』と管総理に進言したにもかかわらず視察した。
しかも、あなたはそれに同行した。
本来同行するのでなく、『管総理、そのような行為は気が狂ってる』
といって、止めるべきだ。
狂ってるから止めようが無かったかも知れないが、少なくとも同行すべきでなかった。
64:EMANON
11/05/24 15:43:03.08 6RLuBNa3
可能性が絶対的にゼロか?
と、問われたら厳密にゼロではないと答えるしかない。
なぜなら、海水入れっぱなしにしてたら新たな故障で水が無くなる可能性は否めないから。
だが、海水を入れたらその場で再臨界する可能性はゼロだ。
斑目が言ってることは正しい。
っていうか、原子力は素人の俺でも理解できるレベル。
国会議員ってのは俺以下の集団なのか???
65:名前をあたえないでください
11/05/24 15:48:04.42 RYGKlaOg
「更迭される可能性はゼロではない。」
66:名前をあたえないでください
11/05/24 15:48:13.02 E351hQip
俺が明日,秋葉原で大暴れする可能性はゼロではない 、と言ったら、逮捕されるの?
67:名前をあたえないでください
11/05/24 15:48:37.83 HgHQrR8O
早くしなねえかなあ
老いぼれ人殺しジジイ
68:名前をあたえないでください
11/05/24 15:49:16.44 lnkosqRH
亀井国民新党党首「早くデタラメ委員長の首を切れ」が正論
首切りのあとは汚染水の中に放り込めが自論
69:名前をあたえないでください
11/05/24 15:50:32.07 9yRe/uBS
斑目は正確な説明が出来るだけの知識を持ち合わせていなかった証明です、犯罪です。
このまま居続けることは悪い方向に進むだけ!
70:名前をあたえないでください
11/05/24 15:52:15.29 bw9tYXVT
言えばいうほど恥の上塗り。
71:名前をあたえないでください
11/05/24 15:54:30.59 WfExoNmt
ミンスに関連すると日本語が不自由になる
72:名前をあたえないでください
11/05/24 15:54:53.49 FTiKMp4o
「可能性はゼロではない」なんて言葉、誰だって言えるわw
73:名前をあたえないでください
11/05/24 15:55:43.73 1otqf0Q+
『再臨界の可能性はゼロではない』
火急の時に量子学みていぇなことぬかして
誤解するだろ、相手見て物言え カラ菅だぞ
緊急時は的確に
「極めて低いです、冷却最優先しましょう。」どだ
74:名前をあたえないでください
11/05/24 16:02:03.44 /5fkT/G6
x≠0とx≒0は同じ意味だったのか
75:名前をあたえないでください
11/05/24 16:10:14.33 v4a+RNfx
まぁ~ 一般的にそう答えるよな~
糞ミンス相手に「可能性はありません」なんて言って
再臨界でも起きようものなら全ての責任をおっかぶされるのは目に見えてるもんな~
76:名前をあたえないでください
11/05/24 16:15:09.60 8DRgaFvM
一般的にこの言葉を使うときには可能性はほとんどゼロだ
という場合に使われるから斑目の言う事は正しい
専門家の明快な答えを求めるならそういう答えが出る質問をしておいて
その答えに勝手な解釈をするのがおかしい
最初から安全を第一を条件に考えるならあなたならどうする?と聞けば良いんだよ
77:名前をあたえないでください
11/05/24 17:10:23.20 liBnHX+J
そもそもこの発言について何が問題なのか分からん
78: ↑
11/05/24 17:19:13.84 pgfVQcs6
強い指導力でコントロールはするが、責任は取らない、
<< 周りに何人いるんだい >>
頭を抑えて、責任をとらせろよ~
糞ミンス、
も~次はないんだからネ~
79: ↑
11/05/24 17:20:54.68 pgfVQcs6
強い指導力、とは、罵声をあびせること
糞ミンス
80:名前をあたえないでください
11/05/24 18:40:14.91 whsHp+Ck
誰か正しい日本語を教えてやれよ。可能性ゼロではないというのはありうるということ。
事実上ゼロだということはありえないということ。全く矛盾していることを平気で言う人間。
本当に東京大学大学院の工学系研究科の教授だったの?
81:名前をあたえないでください
11/05/24 19:08:21.72 Hirx7zVp
小出先生の差し止された資料
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(www.rri.kyoto-u.ac.jp)
↑13ページ目
東京都住めないよ・・・ これは。
82:名前をあたえないでください
11/05/25 00:44:20.16 yVLJw+va
てことは発言したんだな
何言ってるんだこのじじい。原発学者はこんなわけわからん奴ばかりだからだめなんだな
83:名前をあたえないでください
11/05/25 12:42:58.23 aqvoO0GL
非常に見苦しい男である
84:名前をあたえないでください
11/05/25 12:44:49.87 6oLtjPeZ
>>81
大々的に取り上げたら不動産業は首を吊るしかないな。
85:名前をあたえないでください
11/05/25 13:28:42.33 eYONmnNI
情けない老人だよ。
この人の心神状態が、斑だもの。
86:名前をあたえないでください
11/05/26 07:38:01.76 VtzWiP2o
斑目の発言が混乱を招いたことには違いがない
斑目解任すべき
87:名前をあたえないでください
11/05/28 20:23:53.02 S+6lyjBW
小学生にも分かる語句の説明をしてください。
「可能性はゼロではない」=「事実上ゼロ」
交通事故に遭う可能性はゼロではない=交通事故は事実上ゼロ??
88:名前をあたえないでください
11/05/28 21:29:14.86 2XBGNVqA
実数からランダムに値を選ぶとき、
都合よく3.14が選ばれる可能性はあるが
3.14が選ばれる確率はゼロ
89:名前をあたえないでください
11/05/30 13:28:13.61 H0abXgSb
3/12
15:36 水素爆発 注水ケーブル損傷
18:30 北門と西門の間で中性子0.07μSv計測・臨界事故の可能性
19:04 ケーブル復旧できたため海水試験注入
19:20 東電幹部武黒が本店にtel「官邸会議で再臨界の可能性議論中」 ※武黒は「政府の指示で中断しろ」とは言っていないという
19:25 本店からテレビ電話で現場に海水注入を待てと指示 →現場は継続したという
20:20 海水本注入開始を連絡 →ホウ酸投入
※東電「中断指示は官邸会議の様子を電話で又聞きした本社の判断によるもの」
海水中断は、メルトダウン完了から半日後・水素爆発の二時間後の話
中性子が計測された、一時間後の話
90:名前をあたえないでください
11/05/31 22:40:08.23 hI/I3pLp
海水注入中断って半日前にメルトダウン完了して、水素爆発した4時間後の話なのにね
しかも直前に中性子が出ている
斑目の言った言わないより、直前の中性子計測のがはるかに重要なのに、報じないマスコミ
91:名前をあたえないでください
11/06/04 12:52:28.02 bJkA6v+J
なんじゃこりゃ
92:名前をあたえないでください
11/06/04 13:11:30.99 AmWlTGGH
1号機の格納容器の底で再臨界か?
93:名前をあたえないでください
11/06/06 09:02:33.79 GS4dyPh6
班目氏は極刑に値する
94:名前をあたえないでください
11/06/09 08:48:34.63 v6rWQc2b
3月12日午前6時すぎ、菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かったが、機内の隣にいたのが班目だった。
原発の安全性をチェックする機関の最高責任者として「総理、原発は大丈夫なんです。格納容器には窒素が満たされているので爆発しません」と述べた。
95:名前をあたえないでください
11/06/09 08:55:31.76 qZr1s6hP
保身に走ったな
96:名前をあたえないでください
11/06/11 06:16:55.34 Dpd/c/Dn
3月22日の参議院予算委員会で、2007年2月の浜岡原発運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用ディーゼル発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を社民党の福島瑞穂に問われ、
「そのような事態は想定していない。そのような想定をしたのでは原発はつくれないから、どこかで割り切らなければ原子炉の設計ができなくなる」と回答した。
97:名前をあたえないでください
11/06/11 06:23:02.91 vGfyL9Qh
たのしいこくご、からやり直せ
バカかこいつ
98:名前をあたえないでください
11/06/13 11:33:17.21 u9/YGlP1
過去に遡って原子力推進派の責任追求して刑に処すべき