【話題】 宗教法人の 「義援金ランキング」 1位 創価学会、2位 立正佼成会、3位 真如苑、4位 幸福の科学、5位 天理教at WILDPLUS
【話題】 宗教法人の 「義援金ランキング」 1位 創価学会、2位 立正佼成会、3位 真如苑、4位 幸福の科学、5位 天理教 - 暇つぶし2ch1:影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
11/05/24 08:36:49.60
メディアではなかなか取り上げられないのが、今回の大震災に対する宗教団体の「貢献度」だ。
別表にある通り、大手教団は多くの寄付、物品の提供を行っている。阪神大震災時にも、
施設を避難所として開放(創価学会等)したり、教団信者がいち早く現地入りして支援活動を行った
(真如苑等)実績がある。

教団自身が寄付するケースや信者に対して募金活動を呼びかけるパターン等、
スタイルは様々だ。寄付の行き先としては、地方自治体に直接送られるケースが多い。

例えば、今回の創価学会の義援金の内訳は、宮城県、仙台市、岩手県、福島県、茨城県、千葉県に、
それぞれ1000万~1億5000万円となっている。

被災地域では、施設の崩壊・流失、信者の被害など、教団自身の痛手も多大だ。
一義的にはこうした状況に手を差し伸べなければならないが、今回、多くの教団の初動は早かった。

例えば、真如苑では、阪神大震災直後に結成した緊急災害時のボランティアグループSeRV(サーブ)の
先遣隊4チームが13日には現地入り、被災地域の状況やボランティアの受け入れ体制を確認している。
平時から、こうしたボランティア団体を組織している教団は多い。

しかし原発事故が深刻化する中、宗教団体がどのような次の一手を出すのか、阪神大震災とは違ったレベルの
対応が求められている。被災地に人、金、モノを投入し続けている宗教団体そのものは、
災害ボランティアのために組織されたわけでもない。信者以外の人々をどう救うかについて議論は起きる。

宗教法人は平時から「ボランティア活動」「教育基金」等々で社会貢献してきたが、それ自身、
本来の宗教活動とは別次元のものだ。もちろん教団そのものの震災に対する寄付は、規模(信者数)が大きい教団ほど
金額が増えるのは当然だ。しかしそれと信者個々人が進んで(宗教団体以外へも含む)寄付行為を行う点は、分けてみる必要がある。

言い方を換えれば、今、宗教法人は「人の救い」そのものの真価が問われている。人、金、モノの状況は
少しずつ改善されよう。だが「人の心」にぽっかりあいた穴を誰がふさぐのか? 

阪神大震災をはるかに上回る規模の被害に、宗教団体の対処も従前通りにはいかない。

※すべて雑誌掲載当時
URLリンク(president.jp.reuters.com)
URLリンク(president.jp.reuters.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch