11/03/22 20:59:07.56 egbr6Bei
ボランティアに行きたいなんて奴は自分探し、もしくは就職活動のためのネタ作りだろうな。
149:名前をあたえないでください
11/03/22 21:45:25.97 7sZuyj41
【震災/ボランティア】都内の女子大生グループがSEXボランティア団体立ち上げに異論続々★3
スレリンク(infection板)
150:名前をあたえないでください
11/03/22 23:41:52.85 QXAMdcJL
こういう糞ボラがいたら、写真付きで顔と愚行をさらしてやればいいと思う。
151:名前をあたえないでください
11/03/23 08:40:44.29 LrcpLifS
>>103
避難所や自宅なり知人宅で避難してる人も子供はかなり退屈というかじっとしてる
大人はやる事多いけど子供はそうでないからね
だからストレス解消や大人の手を空ける為にも子供相手のボランティアが必要な事は確か
でも今では無いんだよね行く計画立てる位なら良いんだけどさ
152:名前をあたえないでください
11/03/24 15:35:37.30 Z+U9fFt4
URLリンク(127.0.0.1:8823)スレリンク(news板)
「あー、仕事する前に疲れちったよ」「事務作業ならやりたくねーよ」 殺到するモンスターボランティア
153:名前をあたえないでください
11/03/24 15:49:39.86 cWUCyddN
阪神大震災の時何もしなかった俺は支援して貰う価値なし。見殺してください。
154:名前をあたえないでください
11/03/24 16:49:49.03 FXNKBX2x
俺の呼びかけが形になったよ!なんて嬉しいことだろう!!
俺が貼りまくった貼紙を見た被災者やボランティアやNHKの協力もあって埼玉県職員が動いてくれた!
椅子も机も小・中用2つ教室も用意された!あとはホワイトボードだけ!(ドンキで小中教室用2つ買って来ました。もちろん寄付!)
俺は明日朝10時から中学生の授業担当になったよ!1学期の勉強を先取りして覚えて「武器」にしちゃえ!
って勇気付けながら授業を進めたよ!読売新聞に掲載が決定したので掲載日がわかったらお知らせます!(^_^)vブイ
いっしょに復興しようぜ!!
2011/03/22 16:15
このままだと一学期の授業には決して戻れず、当分避難所で生活することになるこの子たち。
「義務教育」って言葉もあるけど「教育を受ける権利」だってある。1学期の途中や2学期に突然学校に振り分けられたって、進度の遅れのせいで「疎外感」や「劣等感」にさえ襲われかねない。
俺は明日朝10時から中学生の授業担当になったよ!英語と数学がメイン!
3/31までだけど、こんなに価値のある授業をしたことがあったか?絶対無い!(^^)
明日、まず最初に生徒達にかけたい言葉があります。
「俺たち東京の人間には、被災して地元を離れなくてはならなくなったみんなの気持ち、不安、恐さは絶対に分かりきれないけど、その分、乗り越えた強さは後で必ず力になるはずだと思います!ピンチがチャンス!信じよう!!」
どうかな?
「頑張れ」「大丈夫」だなんて身勝手なことは言えない。言葉を選ばなくちゃね!
大学生や高校生にも手伝ってもらえるし、絶対に満足してもらえる授業がしたい!
NHKの取材も入るからテレビ見ててね!カリキュラム組んだから今から教材のコピーとって来ます。やるなら今しかねぇ!!!!
いよいよ被災者への授業開始です!
3/22 09:16
>>nyan
いろいろと動いてきてるよ!俺、役に立ってる!!
3/21 22:33
新宿ドン・キホーテででっかいホワイトボード2つ購入!
3/21 19:37
埼玉県職員とNHKから連絡有り。スーパーアリーナ行って来ます。
3/21 16:09
スレリンク(visualb板)
URLリンク(ameblo.jp)
155:名前をあたえないでください
11/03/24 16:54:23.63 FXNKBX2x
899:2011/03/21(月) 13:10:35 .18 ID:ZpbVkYXrO
今、東北に行きたい!
2011/03/21 12:02
被災地や原発の放送を各局で取りやめ始め、テレビからは僅かの情報しか得られず、ツイッターやネットから情報を収集して明らかになった事実がある。
原発の在り方。これは様々な情報を収集し続けて考えなくてはいけない問題だ。
「勉強を教えてくれる人がほしい」という避難所の声が多い。 俺が役に立つことが出来ると考え、「無償で勉強教えます」の貼紙を10枚印刷した。
暖かい休日、じっと家にいる訳にはいかなかった。
東北の避難所には教育者を求めている声がある。
いたい気持ちが高まっても、バイクはガソリンが足りない。電車で気軽に行ける場所ではない。
何より必要な教材を確認して購入したり追加したりの足となる車が必要。 レンタカーも考えたがガソリンが尽きる不安は拭い去れない。
何よりも東京で日々仕事を抱えている。
さいたまスーパーアリーナが避難所になっている。
必要な教材が分かればすぐに購入して用意出来る場所だ。
早速向かって状況を把握することにした。
まずは被災者たちの生の声を知るべきだからだ。
憔悴しきっているご老人もいたが、比較的子供達は元気。 ボランティアの登録を済ませ、県職員に状況を確認した。
被災者からは「勉強できる机のあるスペースがほしい」との声があり、ボランティアリーダーに話し、県職員にも電話をした。
毎日会議をして必要な要望に応えられるように進めるとのこと。
勉強ができるように動いてほしい。
俺の技術や経験が活かせるなら、
仕事の比較的空いてる今、出来る全てをしたいと思っている。しかし、机や椅子が無ければ地べたでの指導。
勉強に集中できる状態にしてほしいが、県職員はスペースや机等の確保をしてくれるんだろうか。
被災者からの電話は鳴り響いているのに、埼玉県からの連絡はまだない。
お役所仕事は手続きが面倒でとにかく遅い。
ガソリンや日用品、食品の買い占め。
自分のことしか考えられない人もいるかもしれないけど、そういう迷惑なことをしないことも協力だよね。
156:名無し募集中。。。
11/03/24 23:18:49.70 LKyp+X8l
>>148
>>就職活動のためのネタづくり
それは企業側にも責任があるな
ボランティアとかスポーツ経験とかを採用条件にするってありえん
157:名前をあたえないでください
11/03/25 07:06:35.51 b5UFUs5N
まあ、健康のアピールとしてならありじゃねーの
一度でもボランティアを経験した人は評価されてもいい 保障は出来ない
158:名前をあたえないでください
11/03/25 19:58:19.57 u868SLa4
「ボランティア」やりたくてやったことなどないぞ
誰かがやらなきゃいけないから、他にやる人いないからやってるだけ
町内会のごみ掃除、町内会の役員
学校のPTA役員
やりたくないけどやってるけど
被災地でのボランティアってやりたい人が集まってくれるんだね
被災者がボランティアを必要としてるなら被災者がお願いしなきゃ
被災者が必要としてないなら行く必要ないじゃん
被災者に必要ですか?って聞いたら介護中の人は必要って言うよ
159:名前をあたえないでください
11/03/25 20:03:06.27 xwHvgj6h
糞ミンスの議員送り込まれたのか、これから送り込まれるのか知らんけど、もっと酷い事になりそうな
160:名前をあたえないでください
11/03/25 20:11:43.79 eGdnlt00
>>1
これは同意。
一番困ったのは、仮設トイレ等の汚物処理。
汚物を人力で運んだ。汚物処理の為に作られた容器ではない。
炊き出しや看護ボランティアには、マスコミ等の取材が殺到したが、
一番大切で誰もやらないシモの仕事は、マスコミはスルーだったな。
161:名前をあたえないでください
11/03/25 20:38:12.67 i5IebAuc
ミッフィーことうさこちゃん無断使用で募金詐欺
さくらかぜ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(hompo.com)
162:名前をあたえないでください
11/03/26 17:18:23.09 DAIwp9y2
>>161
私怨うざいよ 何がしたいんだい?
163: 【東電 88.4 %】
11/03/27 00:09:38.43 P/oq7Stj
. / ̄ ̄\
. / _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 次は敦賀の「もんじゅ」がナトリウム爆発して
| ` ⌒´ノ プルトニウム撒き散らすだろ
| } 常識的に考えて・・・ URLリンク(matomaker.com)
ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
164:名前をあたえないでください
11/03/27 08:15:14.23 HTZUzjUY
>>25
「被災地でのボランティア受け入れまで時間があるので動物園で作業」とボランティア希望者に通知
↓
文句言わずに作業した希望者だけ被災地行き。文句言った希望者にはお引き取り願う。
165:名前をあたえないでください
11/03/27 08:16:45.73 HTZUzjUY
>>29
今回はボランティアにやれる非常食すらないらしいよ。ってか被災地へのボランティアは食料を自前で用意するのが常識。
166:名前をあたえないでください
11/03/27 16:12:28.83 RVBM5MmM
寒いから早く帰りたいとつぶやいてる人いるしネット時代だと余計に分かるね
167:名前をあたえないでください
11/03/27 18:10:46.09 W4ZRpvfp
泥だらけになってさっき帰ってきた俺には同意せざるを得ない言葉。
団体で来る輩と出会い求めてくる輩は津波にのみ込まれろ、
168:名前をあたえないでください
11/03/27 18:39:11.65 /IViyc9p
被災地レイプなんかもあるからね、ガチで
阪神のとき小1だったけど変なおっちゃんに保護してやるって言われてついてったら、身体触られた記憶ある
スーフリ系がそれ目当てで行きそう
ただでヤれて内定もアップ、大企業に安泰就職で日本腐る!みたいなさ…
169:バキューモン ◆Uz2X6vqG1M
11/03/27 20:18:09.87 vphHWrra
こういうボランティアってのは、いわゆる電波系というか癒し系というか、
そういった心地よい感覚に浸りたくて、徳を積みたいという自己愛的な動機で
やってる輩で、実は被災者を利用して自分が良い人と思いたくてやっている。
170:名前をあたえないでください
11/03/27 21:12:06.35 RVBM5MmM
記念写真でピースしてる人がいて、なんだかなー
171:名前をあたえないでください
11/03/28 06:48:54.48 p8gopf3V
原発で、放射線測定ボランティアして来いよ。
今一番必要とされてるのはそれだぞ。
172:名前をあたえないでください
11/03/28 07:09:57.56 VIHwtCYP
>>1
辻本w
173:ドレミファ名無シド
11/03/28 11:48:53.96 p/7DFmpJ
それでも俺には歌うことしかできない。
今日もギター片手に、被災者を想って作った
「負けないで」「夢を諦めないで」「一人じゃない」
などのオリジナルナンバーを被災者に届けるよ。
174:名前をあたえないでください
11/03/29 23:10:52.38 YMs9HI1z
>>173
うるせーから静かにしてろカス!
非常階段の踊場から突き落とすぞ!
175: 【東電 77.9 %】
11/03/30 01:12:34.91 ZqBRtkQy
ちゃんと情報集めて自分の出来ることを一番効果的に速やかに実行出来る奴が一番素晴らしい
えがちゃんのように
えがちゃんがテレビでばんばん映してる津波被害現場いったって仕方ないもんな
176:名前をあたえないでください
11/03/30 05:42:48.64 kqfXFI+m
>>19 なんかわかる気がするな。いろんな事柄に当てはまるような
だが実社会はこういうやつがけっこういるからその多数派が常識みたいになってる
こういった非常事態を気に「やらない偽善よりやる偽善」や仕事、政治における「やってるようでやってない(けど、あまりやってない)」
やつらを減らせたらいいなと
177:名前をあたえないでください
11/03/30 06:10:26.50 U4U0i0bU
ボランティアという名の暇つぶしがいるからな。
辻元なんざ、絶対に汚れ仕事はしない。
178:名前をあたえないでください
11/03/30 22:22:24.14 K+J9kOP7
ボランティアとは本来志願兵という意味
この場合今回戦後初めて活躍することになる予備自衛官が一番近いんじゃないか
会社から休暇を取ってリゾートじゃなくて災害現場にいくんだから